DMM GAMESから2016年にリリースされたブラウザゲーム『文豪とアルケミスト』。現在は、リリース時に比べキャラクターも増えました。この記事では、ゲーム内で出てくる用語を解説します。
『文豪とアルケミスト』とは
出典:amazon『文豪とアルケミスト』とは、DMM GAMESから配信されているブラウザゲームのことです。
プレイヤーは「特務司書」と呼ばれ、かつて文学界で輝かしく活躍してきた文豪たちを転生させる役目を担います。
転生した文豪たちは「侵食者」によって黒く染められた文学を浄化するために作品の中へと潜り、侵食者を討伐します。
スチームパンクがモチーフの美しいグラフィックと音楽、運営側の熱意を要所に感じる世界観が人気をよび、6月からスマートフォンアプリの配信が決定しました。
『文豪とアルケミスト』用語① 世界観
出典:amazonアルケミスト
本に宿った文豪の魂を、再びこの世に転生させる能力を持っている人のこと。
作品内ではプレイヤーである特務司書と館長がこれに当たります。
特務司書
プレイヤーのこと。
特別な力を持ち、文豪たちを転生させて潜書させる力を持っています。
帝国図書館
国の全ての本を扱う図書館。
アルケミストはこの施設の特務司書として派遣されます。
文豪
文に宿る魂を特務司書により、転生された人物たちのこと。
彼らが持っているのは自分の著書で、潜書中はこれが武器に変わります。
侵食者
文豪たちの負の感情から生まれ、文学を破壊する存在。
彼らに侵食されてしまった文学は、最初からこの世に存在していなかったものとして人々の記憶から消されてしまいます。
館長・ネコ
舞台となる図書館の管理を任されています。
アルケミストとしての能力は特務司書に比べて低く、文豪を転生させても長い時間に渡り形を保つことは不可能。
ネコは言葉を流暢に話し、国から特務司書へ伝達をしてくれます。
潜書
文豪たちが、有魂書や有碍書に潜ること。
有碍書
侵食者によって黒く染められた本。
全てのページが侵食者により侵食されてしまうと、その文学は人々の記憶から消し去られてしまいます。
文豪たちは有碍書の中に潜書することで、その侵食を阻止する役目を担っています。
文豪のゲージは侵食と降臨があり、潜書中にダメージを負って侵食ゲージが減ると「筆殺奥義」が発動し、降臨ゲージが2人以上満たされると「双筆神髄」が発動して敵に大ダメージを負わせることができます。
有魂書
文豪の魂が宿った特別な本。
アルケミストの力を使い、文豪を潜書させることで新たな文豪を転生させます。
『文豪とアルケミスト』用語② システム
出典:amazon補修
有碍書に潜書した際に減らされた侵食ゲージを回復させる作業。
無課金の状態だとスペースが1個しかないが、1000円課金すると1スペース増やせます。
回復を行わずに侵食ゲージが減少し続けると、耗弱と呼ばれる状態に陥り通常攻撃ができなくなります。
さらに進行すると喪失、HPが0になると絶筆と呼ばれ文豪を失ってしまいます。
開花
転生された当初の文豪は記憶の欠落があり、侵食者との戦闘でも能力を発揮できません。
戦闘で入手できる素材の「文魂」「想魂」「語魂」を使用して文豪に秘められた力を引き出していきます。
開花が進行していくごとに抜け落ちた彼らの記憶が埋まっていき、生前の思い出を語るセリフが聞けます。
食堂
潜書した際に例外なく減少する行動値である、満腹度を回復できる唯一の機能。
現在曜日や時間帯ごとに献立が決まっており、決められた文豪を揃えて回復させると特殊な会話が発生します。
結成
潜書を行うパーティを組むこと。
パーティは4人まで文豪を指定でき、1番左に設定された文豪は「会派筆頭」と呼ばれ潜書中の絶筆がありません。
司書室
特務司書の私室。戦績や所持しているアイテムの確認ができます。
ホーム画面や司書室の右側にいる文豪は「助手」と呼ばれ、司書室で変更が可能。
内装
ゲームリリース後に追加された機能。
「内装金貨」と呼ばれる通貨を消費して司書室のインテリアを変更できます。
季節限定のインテリアや新たに追加される内装が魅力。
手紙
助手に設定されている文豪に対し、他の文豪から手紙が届く機能。
読むことで資材を入手できます。
『文豪とアルケミスト』用語③ 派閥
出典:amazon新思潮
明治に創刊された文学雑誌で、大正文学の派閥のひとつ。
菊池寛など雑誌で活躍していた文豪がこの派閥に分けられます。
新感覚派
大正に創刊された同人誌、文藝時代を母胎にした作家の派閥。
擬人法や暗喩などを多用し、美術や音楽に近い感覚に働きかけたことが名前の由来です。
新興芸術派
新感覚派のあとを受け継ぎ、当時流行ったプロレタリア文学に対抗した派閥。
明星
明治に創刊された詩歌を中心とした雑誌。
この雑誌で活躍していた文豪が明星派に分類されます。
白樺派
明治に創刊された同人誌である白樺で活躍した一派。
作風は自我を肯定して人間の素晴らしさを説き、自然主義に対抗しました。
無頼派
具体的な基準や範囲は決まっておらず、第二次世界大戦後に反俗的な作品を世に出した作家が無頼派と呼ばれます。
プロレタリア
大正末期から流行し、社会主義思想や共産主義思想に結びついた文学。
プロレタリアとは労働者の意味で、労働体験をもつ作家が労働者の現実を描こうとしました。
余裕派
現実に対して距離を置き、心の余裕をもつことを示した戦前の文学。
初期は夏目漱石らの文学形態を示す言葉だったが反自然主義文学に分類され、境界が曖昧になっています。
三田派
文芸雑誌、三田文学で活躍した文豪の派閥。
三田文学は慶應義塾大学文学部を中心に発行されていました。
尾崎一門
尾崎紅葉や彼を師事した文豪たちの総称。
尾崎紅葉は35歳で亡くなっていますが、20代で多くの弟子を抱えていました。
北原一門
北原白秋と彼を師事した文豪たちの総称。
彼が刊行した文芸誌で活動した作家が多いです。
『文豪とアルケミスト』武器種による違い
出典:amazon刃
ゲーム内でもっとも人数が多い武器種。
太宰治の大鎌、森鴎外の槍など刃が付いている武器で戦う文豪たちが分類されます。
防御力が高いが、補修に使う洋墨が多いのがデメリットです。
芥川龍之介など純文学で活躍した文豪が刃の武器を使っています。
弓
ゲーム内で最も人数が少ない武器種。
通常の攻撃力は低いがクリティカル率が高く、回避が高いです。
人生の美化を否定して客観的に現実を描いた、自然主義文学で影響を与えた田山花袋などの文豪がこの武器を使っています。
銃
攻撃力が高く防御力が低い武器種。
北原白秋は二丁拳銃、新見南吉は猟銃など、扱い方や形に差異があるものの銃で戦います。
詩歌で名を馳せた文豪がこの武器を使っています。
鞭
攻撃力が低いが敵に2体以上に攻撃ができる武器種。
形や構造にそれぞれ個性が現れています。
江戸川乱歩など一般大衆に娯楽を対象とした作品を執筆した文豪がこの武器を使っています。
『文豪とアルケミスト』のアイテム
栞
有魂書へと潜書する時に使うアイテム。
金、銀、銅の栞があり、使用すると珍しい文豪を転生させる確率が上がります。
期間限定で実装される文豪は、招魂の栞でしか転生できません。
洋墨
文豪のHP回復や転生に必要な資材。
毎日のクエストで入手が可能です。
食糧
文豪たちの満腹度の回復に必要な資材。
毎日のクエストで入手が可能です。
調速機
転生や補修の時間を縮められるアイテム。
毎日のクエストで入手が可能です。
賢者の石
文豪に装備させることで一回だけ絶筆を塞ぐことができるアイテム。
たまにイベント報酬として配布されますが、それ以外は課金で入手する必要があります。
精錬ノ霊薬・探求ノ霊薬
精錬ノ霊薬は経験値、探求ノ霊薬は開花アイテムの入手が2倍になるアイテム。
課金での購入やイベントの報酬で無料配布されます。
参考元
- ・文豪とアルケミストオフィシャルガイドブック株式会社 一迅社
- ・参照リンク:文豪派閥別一覧 - 文豪とアルケミスト(文アル)攻略 Wiki
- ・参照リンク:用語集 - 文豪とアルケミスト(文アル)攻略 Wiki
- ・参照リンク:文豪とアルケミスト - 公式 - DMM GAMES
- ・参照リンク:無頼派 - Wikipedia
- ・参照リンク:新思潮 - Wikipedia
- ・参照リンク:無頼派(ぶらいは)とは - コトバンク
- ・参照リンク:新感覚派 - Wikipedia
- ・参照リンク:新感覚派(しんかんかくは)とは - コトバンク
- ・参照リンク:明星 (文芸誌) - Wikipedia
- ・参照リンク:白樺派 - Wikipedia
- ・参照リンク:白樺派(しらかばは)とは - コトバンク
- ・参照リンク:プロレタリア文学 - Wikipedia
- ・参照リンク:プロレタリア文学を解説【労働者たちの叫びを聞け!】 | P+D MAGAZINE
- ・参照リンク:余裕派(ヨユウハ)とは - コトバンク
- ・参照リンク:余裕派 - Wikipedia
- ・参照リンク:自然主義文学 - Wikipedia
- ・参照リンク:https://twitter.com/BunAl_PR
- ・参照リンク:https://twitter.com/BunAl_Staff
当社は、本記事に起因して利用者に生じたあらゆる行動・損害について一切の責任を負うものではありません。 本記事を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者本人の責任において行っていただきますようお願いいたします。
合わせて読みたい