人にはそれぞれの人生がある。一人たりとも同じ人生なんてないし、悩みのない人もいないだろう。実写では小林薫が「めしや」のマスターだが、全くのはまり役である。ホッとするような空間、そこに行って彼の出してくれる料理を食べたくなってしまう様な物語。
疲れた時に観たくなる物語
アジアで人気のドラマ
2006年から小学館発行の漫画雑誌に掲載された安部夜郎の漫画が原作である。
今もまだ続いている人気の連載漫画である。
2009年からはテレビドラマとして放送されるようになった。
30分の一話完結ストーリーで10話ずつを一部とし、第四部まである。
2015年には実写映画化され、2016年には二年を待たずして続編が出されている。
人気は日本国内だけでなく、2015年には韓国でドラマ化され、2017年には中国、台湾でドラマ化の予定がある。
また、日本映画プロフェショナル賞なども受賞しており、映画としてなかなか見応えのある作品である。
まだまだ作品はこれからも続きそうな気配。楽しみである。
「めしや」について
物語の舞台は新宿の路地裏の一軒の飯屋で、夜中の12~朝の7時迄の営業。年中無休である。
この飯屋は客から「深夜食堂」と呼ばれ、常連客も多い。
ここのメニューには豚汁定食・ビール・酒・焼酎だけしかないのだが、マスターに言えば、出来る物なら何でも作ってくれる。
このマスター(小林薫)がなかなかいい。
顔に訳ありそうな傷があるのが気になる、という第一印象でありながら、
気取りのない優しさ、そっと傍にいてくれる温かさ、何気に後ろから背中を押してくれる様な、元気が出る心配り…などを感じる。
このマスター無くしてこの飯屋は語れない。
年中無休で、行けば必ず灯りが燈っている場所がある…
皆、誰もがそんな場所を一つは持っていたいと思うのではないだろうか。
食べ物と人生の接点
物語には色々な食べ物が出てくるが、料理と言われるものではない物もあったりする。
例えば、明太子だったり、梅干しだったり。
しかしそれらの食べ物は、人それぞれの人生のページに刻まれている食べ物だったりもする。
おふくろの味だったり、元彼の好物、亡くなった奥さんの手料理…。
また、食べ物で人間関係を表現したり、これら食べ物と共に物語があるのである。
マスターの料理は飾らない。
盛り付けをこだわらないという意味ではなく、味が素朴で、それでいて美味しいのである。
世の中ではグルメ志向で色々な味が飛び交っているが、マスターの出す物はそれとは無縁の、心で味わう料理の様だ。
誰にでも「思い」のある食べ物はあるのではないだろうか。
だから、このドラマの物語を見ると共感もするし、胸が締め付けられるような思いになったりもする。
バラエティーに富んだ客
この店に来る客は、その辺に住んでいて立ち寄る客ばかりではない。
色々な職業の人が来るのだが、普通のサラリーマンやダンサー、探偵、何処で聞きつけてか、かなりの著名人なども来る。
確かにマスターは料理が上手い。
しかし、マスターの料理が食べたいから来るっていうのとはちょっと違うようだ。
他の店では食べられない物を作ってくれるから……それだけではないような気がする。
一見、何処にでもあるような、狭いカウンターだけの飯屋だが、「また来たい」と思わせる何かがあるのだろう。
淡々と進む物語。だからこそまた観たくなるのである。
また、料理の作り方のポイントや、料理の簡単な説明が物語の最中に入っていたりするのも、親切で面白い。
マスターだけで切り盛りしているこの飯屋。
こんな飲み屋があったら、是非常連客の仲間入りをしたいものだ。
そして、マスターの出してくれる料理を食べてみたい。
楽しい話や、たまには愚痴なども言いながら、一杯呑むのも良いではないか。
暖簾をくぐるといつもマスターが迎えてくれる。
そんな「深夜食堂」にあなたも行ってみたくありませんか?
『深夜食堂』を視聴するなら「Hulu」がおすすめ!
「Hulu」なら14日間無料で『深夜食堂』1期、2期、3期が全部、定額見放題!
参考元
- ・参照リンク:深夜食堂 - Wikipedia
- ・参照リンク:YouTube
当社は、本記事に起因して利用者に生じたあらゆる行動・損害について一切の責任を負うものではありません。 本記事を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者本人の責任において行っていただきますようお願いいたします。
合わせて読みたい
このニュースに関連する作品と動画配信サービス
動画が配信されているサービス一覧
「邦画」人気ニュースランキング
-
2019/06/10 97,408 19
『東京グール』有馬貴将の謎に包まれた正体を徹底解説!気になる声優情報も
-
2019/09/17 1,673 1
『劇場版名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』は懐かしのラブコメ×ミステリーの決定版!
-
2019/09/24 26,941 1
【銀魂】月詠の魅力に迫る!男も女も虜にする大人気の理由とは
-
2019/06/28 60,530 5
『進撃の巨人』スピンオフ8作品をご紹介! 『進撃!巨人中学校』『寸劇の巨人』『Before the fall』など
-
2019/04/08 7,702 0
「Always 続三丁目の夕日」のあらすじを、どこよりも詳しく解説します!