まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
倦怠期を迎えた離婚寸前の夫婦の解決策は、30日間のセックス!? スピリチュアルで怪しいセラピストにまんまと乗せられてしまう夫婦を描くロマンティックコメディ。「ファンタスティック・ビースト」シリーズのダン・フォグラー出演。 結婚直後は幸せいっぱいの夫・ニックと妻・ウィラだったが、7年たった今、倦怠期を迎えていた。セックスは苦痛になり、ついにニックは別居を提案。ひとり息子のためにそれを避けたいウィラは、友人に紹介されたセラピストのもとに向かう。
シルクロードの美しい風景の中、主人公の心の移ろいを映し出したロードムービー 国内外で人気を誇る黒沢清監督がウズベキスタンに1カ月滞在し、広い国土を使ってロケ撮影。異国の地に投げ込まれた不安や緊張を、主演の前田敦子が繊細な表情で伝える。 歌う夢を胸に秘め、テレビリポーターを務める葉子は巨大な湖にひそむ“幻の怪魚”を探すため、番組クルーと共にかつてシルクロードの中心地として栄えた地を訪れた。ある日の撮影が終わり、ひとり街に出た彼女は、聞こえてきたかすかな歌声に誘われ…。
小学館「ガガガ文庫」から出ている渡航のライトノベル『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』。「俺ガイル」の愛称で親しまれている本作は、2013年と2015年にTVアニメ化されており2020年4月より第3期が放送開始となる。監督は及川啓、シリーズ構成は大知慶一郎、キャラクターデザインは田中雄一、アニメーション制作はfeel.が担当している。総武高校に通う比企谷八幡(江口拓也)は、ひねくれた性格をこじらせた結果、学校で“ぼっち”となっていた。ところがある日、強制入部させられた奉仕部で才色兼備のクールな少女・雪ノ下雪乃(早見沙織)と、騒がしいイマドキ女子・由比ヶ浜結衣(東山奈央)に出会う。そして彼ら三人は奉仕部の活動を通じて関係を深めていく。しかし、その関係はしだいに「共依存」へと変化していく。季節が過ぎ、バレンタインデーを迎えるころには、それぞれこのままではいられないことを予感していた。そして、三人で行った水族館の帰りに互いの内なる思いを明かしあった。そんな出来事があったあと、雪乃はふたりにある依頼を告げる。それは自分の進路をめぐる母親との対決を見届けてほしいというものだった。そして、ときを同じくして奉仕部に舞い込んできた新たな依頼…。雪乃はその依頼を通して、母親に自分を認めさせようと決意することになる。まちがい続けた彼らの青春は、どんな結末を迎えるのだろうか――?
少年を再び襲う死と絶望のループ。大ヒット死に戻りダークファンタジー待望の第2期! 「聖域」を舞台に再び始まる死と絶望のループ。次々に襲い来る怒涛の展開はスリル満点。新キャラクターの登場、解き明かされていく謎やスバルたちの関係の進展にも要注目。 幾多の死を乗り越え、白鯨の討伐、そして魔女教大罪司教「怠惰」担当ペテルギウスを打ち破ったスバルを予期せぬ事態が襲う。非情な現実に打ちのめされながらも決意を新たにしたスバルは、大切な人たちを守るため、再び過酷な運命と死のループに身を投じる。
次々とトラブルに巻き込まれる男の勇姿を描いたクライムアクション 人気プロレス団体・WWEの“トルプルH”ことポール・レヴェックが負の連鎖に陥る寡黙でお人好しな主人公を好演。男気あふれる男が守る友人家族との絆に胸が熱くなる。 友人・ジャックを救うため殺人を犯し、過失致死罪で13年間服役したAJ。その間、ジャックはAJの恋人だったクレアと結婚し、一人娘・ペッパーの父親になっていた。出所後、AJはジャックと彼の父のタバコ密輸ビジネスには関わらないと意志を固めていたが…。
1組の母娘の前に現れたドジな天使が繰り広げるハートフルコメディ! キャサリン・イザベルとイラ・フィッツジェラルドが引っ越した家の改修にてこずる母娘を好演。一見、天使には見えないショーン・ロバーツのコミカルな演技にも注目。 夫と別れ、一人娘・ソフィーと古い一軒家に引っ越してきたロビン。早速、家の改修に取りかかるもののうまくいかない。そんな母の姿を見かねたソフィーは、「誰か助けて」と神頼みする。同じ頃、天国では天使・ヘンリーが、ミッションの順番待ちをしていて…。
選び抜かれたスロッターたちによる総当たり戦を繰り広げる第8シーズン 誰が優勝してもおかしくないガチンコ総当たり戦。各人の勝利へのアプローチはさまざまで、とにかく攻める者、守り重視の者と、その攻防が面白い。また「勢い」にも注目だ。 前シーズンは大和とピラミ△が優勝を争った。また、HYO.が驚異的な粘りを見せた。シーズン8も見応えのあるバトルを期待したいところ。新たに参戦するのは悪☆味、マコト、美原アキラ。開幕カードはHYO.対美原アキラ。久々に登場した美原の立ち回りに注目だ。
もう一度、キミとつながる物語――。『プリンセスコネクト!Re:Dive』は、Cygamesが開発・配信しているスマホ&PC向けRPGゲーム。「プリコネR」の愛称で親しまれている本作を題材にしたTVアニメ作品が、2020年4月6日よりTOKYO MXなどで放送開始となる。監督・シリーズ構成は『この素晴らしい世界に祝福を!』で有名な金崎貴臣を起用し、キャラクターデザインは栗田聡美、楊烈駿、野田康行が担当。また、アニメーション制作をCygamesPicturesがおこない、音楽はイマジンが担当するなど、制作面にも力を入れている。豊かな自然にあふれた大地“アストライア大陸”。その世界の片隅で、ひとりの少年・ユウキ(阿部敦)が目を覚ます。とある事情からその少年は記憶をすべて失っており、自分がなぜこの世界にいるのかもわからない状態であった――。そんな彼のそばに寡黙なエルフの少女・コッコロ(伊藤美来)がいた。彼女はユウキの単なる案内役のはずだが、彼を「主さま」と呼び全身全霊をかけて仕えようとする。ひとまず探索をはじめるユウキとコッコロ。そこにふたりの少女が登場する。ひとりはヒューマンの美少女騎士・ペコリーヌ(M・A・O)。もうひとりは猫耳が特徴の美少女・キャル(立花理香)であった…。こうして出会った四人はなりゆきからギルド「美食殿」を結成し、冒険の旅に出発するのだった――。
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』は、一迅社から出版されている山口悟のライトノベル作品。乙女ゲームの世界に悪役令嬢として転生した主人公が、待ち受ける破滅の運命を回避するために悪戦苦闘するファンタジー作品となっている。その人気小説を原作とするTVアニメ版が、2020年4月4日よりTOKYO MXなどで放送開始。監督は井上圭介、キャラクターデザインは大島美和、シリーズ構成は清水恵がそれぞれ務め、アニメーション制作はSILVER LINK.が担当する。名門・クラエス公爵家の一人娘であるカタリナ・クラエス(内田真礼)。8歳のある日、転んで頭をぶつけたことで前世の記憶を取り戻した彼女は、今いる場所が前世で夢中になっていた乙女ゲーム「FORTUNE LOVER」の世界であることに気づく。しかもゲーム内の“カタリナ”は主人公をいじめる悪役令嬢で、ハッピーエンドでも国外追放、バッドエンドなら殺される運命にあるキャラクターだったのだ。「転生した挙句、破滅してたまるか」と心に決めたカタリナは、破滅の運命を回避し幸せな未来をつかみ取るために次々と策を打っていく…。はたしてカタリナは破滅フラグを回避できるのか? そして、攻略対象であるジオルド・スティアート(蒼井翔太)、アラン・スティアート(鈴木達央)たちとはどうなる――!?
大富豪の御曹司×若き人情派刑事の異色コンビが数々の難事件に挑む!『富豪刑事』は、1978年に新潮社から出版された筒井康隆のミリオンセラー小説。2005年には深田恭子主演でTVドラマ化されている本作が、今度はTVアニメ『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』として2020年4月よりフジテレビ「ノイタミナ枠」にて放送開始。監督は伊藤智彦、シリーズ構成・脚本は岸本卓、キャラクターデザインは佐々木啓悟など、制作陣には『僕だけがいない街』のスタッフが顔を並べている。また、アニメーション制作は『約束のネバーランド』などを手掛けたCloverWorksが担当している。詐欺、薬物汚染、要人誘拐、ハイジャック、贈収賄、大規模テロ…。大都市で起こりうるあらゆる重大犯罪に対処するため、警視庁に新設された「現代犯罪対策本部準備室」(通称・現対本部)。しかしその実態は、問題を起こした厄介者を追いやる部署であった。ある日、そこに大富豪・神戸喜久右衛門の息子である神戸大助(大貫勇輔)が現れる。警部として配属された彼は、元捜査一課のエース・加藤春(宮野真守)とバディを組むことになる。ところが大助は実家の財力を背景に、人の命がかかわる事件でさえ金の力で強引に解決しようとするのだった――⁉わかり合えそうにない異色コンビ。しかし、やがてふたりは大都市を震撼させる難事件に挑むことになる――。
『魔女の旅々』は、2020年10月よりTOKYO MXなどで放送が開始されたファンタジーアニメ。魔法が存在する世界で、若くして魔法使いの最上位・魔女の称号を得た才女の旅行記となっている。原作は、 白石定規によるライトノベル小説。2014年に公開された自費出版小説の初出版後、GA文庫の編集者によって大幅に修正されたGAノベルが2016年から刊行されている。主人公の声優を務めるのは、『青春×機関銃』で声優デビューを果たした注目の若手声優・本渡楓である。これは、魔法が存在する中世に似た世界を舞台に繰り広げられている物語である。あるところに、ひとりの若い旅人・イレイナ(本渡楓)がいた。彼女は、「灰の魔女」という二つ名を持つ魔法使いで、15歳にして魔法使いの最高位である「魔女」の称号を持っている。そんな才女・イレイナは、幼少期のころから「ニケの冒険譚」を読んで育った影響で、魔女になって世界中を旅することを夢見ていた。気ままに、ときの流れに身を任せながら、さまざまな出会いと別れを繰り返していく。
異能者ひしめく混沌都市、ヨコハマ。貧民街の路地をねぐらに生きる孤児の芥川龍之介は、妹の銀と仲間たちとともに溝底を這い、明日をも知れぬ日々を生きていた。だが、感情を持たない「心なき狗」と呼ばれた彼の瞳に“憎悪”が宿った日――運命が動き出す。それから、4年後。川岸で餓死しかけていたところを拾われた芥川は「武装探偵社」で働きはじめる。そこへあらわれたのは、組織に敵対する者を無慈悲に屠る「ポートマフィアの白い死神」中島敦。首領からの命令を受けてやってきた敦が持つ封筒には、芥川が行方を探す銀の写真が入っていた……。 運命のわかれ道で差し出された手に翻弄されたふたりの少年、その邂逅の先に待つものとは――。
妄想大好きな腐女子が、激ヤセしたとたん美女に変身。タイプの違う4人のスーパーイケメンにモテまくる、萌えストーリー。漫画だけでなくテレビアニメとしても人気の作品が、ミュージカル調の抱腹絶倒「ミラクル☆ラブコメディ」になって登場する。2020年7月に公開された。主題歌はGirls²の「私がモテてどうすんだ」。監督はモデルや俳優経験もある、平沼紀久が務める。原作は、「別冊フレンド」で連載の累計発行部数300万部を突破した漫画『私がモテてどうすんだ』。同作品は、第40回講談社漫画賞・少女部門を受賞した。主人公は男性同士の恋愛、ボーイズラブでの妄想を楽しむぽっちゃりヲタク系女子の花依(富田望生)。ある日、アニメキャラが死んだショックで1週間寝込んだところ、激やせして超絶美少女(山口乃々華)に変わっていたことに気づく。すると、タイプの違う4人のイケメンからいい寄られるようになる。サブカル系の六見先輩(吉野北人)、スポーツ系の五十嵐くん(神尾楓珠)、チャラい系の七島くん(伊藤あさひ)、ツンデレ系の四ノ宮くん(奥野壮)のイケメン4人だ。花依は誰が一番好き? そして誰とつき合う? また、BL好きの腐女子としてイケメン同士、誰と誰のカップリングを期待してしまうのか?
嘘と本心、希望と絶望、光と影。裏切りに裏切りで返す派閥争いのなか、最後に笑うのは誰か。原作は、本屋大賞6位を受賞した同名小説。『罪の声』では第7回山田風太郎賞や本屋大賞3位など、数々の賞を受賞した塩田武士が原作小説を手掛けている。多くの人に愛される名優・大泉洋に、「小説で当て書きする」という企画から生まれた作品。監督を務めるのは、『桐島、部活やめるってよ』などで知られる吉田大八。主演は大泉洋で、松岡茉優や佐藤浩市、木村佳乃など実力派俳優が脇を固める。大手出版社・薫風社では、出版業界の不況を受けて専務の東松(佐藤浩市)による大改革が進められていた。社長が亡くなったことで社内の権力構造は一変し、さらなる圧力で改革が進行する。速水(大泉洋)が編集長を務めるカルチャー誌「トリニティ」や、高野(松岡茉優)が編集者として在籍する同社の看板雑誌「小説薫風」もその例外ではなく、休刊や廃刊の危機にさらされる。速水は雑誌の存続を賭けて、「大物小説家が手掛けた小説をコミック化」「新人小説家の作品を連載」「人気モデルに表紙を飾らせる」など、異色の企画を次々と打ち出していく。そのために使われるのが心をつかむ話術であるが、妙にきな臭くもある。この男が語る言葉は情熱か、人を欺くハッタリか。
人気番組『新西遊記』のメンバーたちが済州島に食堂をオープン! 美しい自然に囲まれた済州島を舞台に繰り広げられる、カン・ホドン社長と仲間たちの愉快な食堂奮闘記。『新西遊記』と『ユン食堂』のファンならずとも必見の面白さだ。 人気バラエティ番組『新西遊記 4』の中でナ・ヨンソクPDとカン・ホドンが交わした約束が現実に。料理初心者のカン・ホドン社長と、2人の約束に巻き込まれた『新西遊記』メンバーたちが、きれいな海と自然に囲まれた済州島に小さな食堂をオープンする。
失踪した夫の目的とは?妻が夫の秘密を追うサスペンススリラー 夫の死を受け入れられない妻が、予測不能の事態に巻き込まれていくさまをスリリングに描出。「ソウ」シリーズなどで知られるエマニュエル・ヴォージエ主演。 ガブリエルと夫・パーカーはカヤックを楽しんでいたが、パーカーが行方不明になってしまう。遺体は発見されず、死を受け入れられないガブリエルは、彼が生命保険の追加契約をしていたと知る。そんななか、ガブリエルは出張先でパーカーの姿を見かけるが…。
その土地に伝わる謎めいた歴史と絡まるように描かれる、わけありな男女の奇妙な関係 青山真治監督の、長く封印されたままだった幻の作品。因果関係が不明瞭で難解に思われがちであるなか、山崎努のミステリアスさと、鈴木京香の色気に目を奪われる。 静岡県西伊豆。もう若くなくなってきた女・かおるは、盲目で口の利けない男と暮らしている。自分がいなければ男は生きていけない、という優越感に満ちた日々を送っていた。一方、盲目の男はひとりで出歩き、深海の海に浸かるなど、謎の行動を見せ始める。
『リトル・モンスターズ』は幼稚園の遠足中にゾンビに遭遇したふたりの幼稚園教諭を描く、ゾンビコメディ映画である。幼稚園児とゾンビという、これまでにないシチュエーションを採用し、ブラックコメディとしても楽しめる作品だ。主演を務めたのは、アカデミー助演女優賞などを受賞したルピタ・ニョンゴ。『ブラックパンサー』や『スター・ウォーズ』シリーズに出演するなど、人気の高い女優である。共演には『アナと雪の女王』のオラフ役でおなじみの、ジョシュ・ギャッドが名を連ねる。デイヴ(アレクサンダー・イングランド)は姉の家に居候している、冴えないミュージシャンだ。恋人とも別れてしまったが、甥っ子が通う幼稚園の先生・キャロライン(ルピタ・ニョンゴ)に一目惚れ。彼女を助ける名目で、デイヴは遠足の付き添いに立候補する。そして子どもたちが待ちに待っていた遠足の日。デイヴは付き添いとして、子どもたちと農場へ向かう。そんななかで、突如ゾンビパニックが発生。キャロラインは子どもたちを驚かせないよう、「ゲーム」だと嘘をついて、ゾンビから逃げることになる。
かつて一世を風靡した映画界のスーパースター、ヴィック・エドワーズ(バート・レイノルズ)のもとに、ある映画祭から功労賞受賞の招待状が届く。歴代受賞者がデ・ニーロやイーストウッドだと聞いて、しぶしぶ参加したものの、騙しに近い名もない映画祭だと知ると、エドワーズは憤慨。だが、映画祭が行われていた場所は、彼が生まれ育った街ノックスビルに近く、過去の思い出が甦り…。運転手役のリル(アリエル・ウィンター)に命じて向かった先は、育った家、大学のフットボールで活躍したスタジアム、最初の妻にプロポーズした岸辺。自身の人生を振り返ったエドワーズは、ある行動を起こす。
これは地球から遥か遠くの土星の裏側のお話。ジップと名付けられたロボットは、カレルヤ博士と助手コケルの手によって誕生した最新型のロボット。ライトとレフトという左右のウイングを操り、どこまでも高速でひとっ飛び。だが、ある日、その最新鋭のロボットを欲しがるビン・カン・ボトルという貧困民たちに撃ち落とされる。ジップが墜落したのはサンドウィッチ博士の研究所。そこでキャンディという旧型ロボットと出会う。その研究所から一歩も出たことがないというキャンディのため、ジップは外の世界に連れ出すが、それが予期せぬ展開に・・・。 【出演者】 浅川梨奈/秋山ゆずき/校條拳太朗/米原幸佑/内海啓貴/反橋宗一郎/古畑恵介/加藤凛太郎/足立英昭/岩城滉太/田中孝宗/後藤紗亜弥/中江早紀/中村翼/あまりかなり/西田薫子/平田りえ/松村泰一郎/緒月遠麻/星田英利 ■原作:にしのあきひろ■脚本・演出:なるせゆうせい (C)officeinveider
これは地球から遥か遠くの土星の裏側のお話。ジップと名付けられたロボットは、カレルヤ博士と助手コケルの手によって誕生した最新型のロボット。ライトとレフトという左右のウイングを操り、どこまでも高速でひとっ飛び。だが、ある日、その最新鋭のロボットを欲しがるビン・カン・ボトルという貧困民たちに撃ち落とされる。ジップが墜落したのはサンドウィッチ博士の研究所。そこでキャンディという旧型ロボットと出会う。その研究所から一歩も出たことがないというキャンディのため、ジップは外の世界に連れ出すが、それが予期せぬ展開に・・・。 【出演者】 浅川梨奈/秋山ゆずき/校條拳太朗/米原幸佑/内海啓貴/反橋宗一郎/古畑恵介/加藤凛太郎/足立英昭/岩城滉太/田中孝宗/後藤紗亜弥/中江早紀/中村翼/あまりかなり/西田薫子/平田りえ/松村泰一郎/緒月遠麻/星田英利 ■原作:にしのあきひろ■脚本・演出:なるせゆうせい (C)officeinveider
元スナイパーと森に潜む殺人鬼が繰り広げる殺人ゲーム!緊迫のアクションスリラー 狂った殺人鬼のマンハントに巻き込まれた元軍人が、人質と自身の命を懸けたサバイバルバトルに挑む。鬱蒼とした森の中で展開する追いつ追われつの攻防が見どころ。 兵役を終えて旅に出たベンは、道中で一人旅の女性・ニナと知りあう。後に彼女はある男性と行動を共にするが、その男はバックパッカーを誘拐して森に放ち、人間狩りを楽しむ殺人犯だった。ベンは殺人犯から電話を受け、ニナの安否を餌におびき出される。
巨大昆虫の住処に迷い込んだ人々を描く、衝撃のパニックホラー 3DCGで制作された生々しい、しかもサイズが巨大という昆虫の姿から、底知れない恐怖を味わえる。そんな不気味な生物を前にした人間たちのリアルな行動にも注目。 私立鵬翔高等学園の生徒たちを乗せた旅客機が原因不明の事故により墜落。生き残った織部睦美たちは、ある島へと流れつく。他の生存者とも合流して救助を待つ睦美たちだったが、その島は、様々な巨大昆虫たちに支配された恐ろしい島だった…。
女たちが男たちを囲い、性の奉仕を受けるエロティックラブストーリー 2組のカップルがセックスを通して互いを理解し、愛を育んでいく。セックスだけの関係の果てにたどり着いた愛の形を問う。親密になるほど変わっていく男女の関係に注目。 ホテルのバーへやってきた脚本家のダナとデザイナー志望のクリスティ・アン。裕福で積極的な彼女たちは、NYから仕事を求めてやってきたジョーとスタニーに声をかける。持ち金わずかな彼らは、彼女たちの自宅への誘いを受け入れ、存分にセックスを楽しむが…。
人身売買の犠牲になった少女…。自由を勝ち取るまでを描いた社会派ドラマ 少女が家政婦として安い賃金で売買されるという社会問題に鋭くメスを入れる。裁判を担当する判事役を名優、マルコム・マクダウェルが務め、存在感を放っている。 アメリカで成功を収めた中東出身のサハル家で働く10代のレイラ。妻のスザンヌは夫・サムに、レイラは姪だと嘘をつき、家の中に閉じ込めて家政婦として酷使していた。しかし、サムはレイラが買われた少女であることを知り、当局にこの件を訴える。
仕事に恋に一生懸命な女性の姿を描いたロマンティックラブコメディ 主演は『ビューティー&ビースト 美女と野獣』でヒロインの妹役を務めたニコル・ゲイル・アンダーソン。結婚に夢を抱く女性の悲喜こもごもに引きつけられる。 ウエディングプランナーをしているアビーの店では、花嫁の夢である結婚式が完璧にできなかった時、もう一度、完璧な式を挙げるコーディネートをしている。そんな彼女にいとこのエミリーから依頼が入る。だが、エミリーの夫の兄は、アビーの元彼で…。
「ヒロアカ」初の舞台化作品!舞台でも、さらに向こうへ!PLUS ULTRA!! 忠実に再現された、舞台ならではの「ヒロアカ」の世界が熱い! ヒーロー候補生たちの友情と、アクションシーンの熱量にくぎ付けになること間違いなし! 総人口の約8割が“個性”と呼ばれる超能力を持って生まれる世界。“無個性”の緑谷出久は、最強のヒーロー・オールマイトとの出会いをきっかけに、ヒーローを輩出する名門・雄英高校に入学することに。一人前のヒーローを目指す出久が成長していく物語。
1枚の写真をきっかけに、過去の隠された真実が明らかになっていくドラマ 元SKE48の大矢真那の初出演映画。BOYS AND MENの勇翔と土田拓海が共演するほか、西尾舞生やにしおかすみこ、布施博らが脇を固め、物語を重厚なものにしている。 イラストレーターのカナは、出版社でカメラマンの杉崎に出会う。取材でカナの自宅を訪れた杉崎は、部屋にあった古いカメラに目を留める。それが山で亡くなった父のものと知ったカナは、父の最期の写真が入っているかもしれないと、彼に現像を依頼するが…。
心霊投稿動画「恐すぎる監視カメラ」シリーズ第14弾!防犯カメラ、監視カメラなど定点カメラに映った心霊映像の初公開映像が10本!今回は、前作で好評だった闇サイトから流出してしまった監視・防犯カメラの映像を中心に選りすぐりの恐ろしい映像を収録!普段はお目にかかることのない闇サイト…たまたまそこから流出してしまった映像をスタッフが独自のルートで入手!投稿されていた映像には一体どんな恐ろしいものが映っているのか…前作を上回る怖い映像だけを集めた監視カメラ映像群!見た人が呪われてしまう!?と思ってしまうような世にも恐ろしい映像や定点カメラに映ってしまった禁断の映像とは…珍しい心霊映像も公開!
知らない間に加担させられた殺人計画に翻弄される女性を描くサスペンススリラー 酒の席での冗談だと思っていた交換殺人が実行され、自分も手を汚さないといけないのかと苦悩する。協定を結んだ相手の殺人を迫る圧力は、想像以上の恐怖を呼ぶ。 仕事を掛け持ちしながら娘と暮らす女性・ヘイリー。送迎ドライバーの仕事中、夫からかかってきた脅迫まがいの電話を乗客の2人に聞かれてしまい、愚痴を吐き出そうと飲みに誘われる。酒の勢いからか、互いの疎ましい人物を葬ろうという話になるのだが…。
青春×スポーツ=カバディ!? SNSフォロワー増に人生をかける女!カバディをこよなく愛するオカマ!ド天然のリア充!ヤンキー!オタク!デブ!インド人!クセのあるキャラクターたちがコートの中を駆け巡る、青春ドラマ!主演はtwitterのフォロワー数38万人超えの倉持由香。脇を固めるのは名バイプレイヤー赤井英和!そして本作品のテーマソングもてがける嘉門タツオも登場!インドの国技であるカバディ!その歴史は数千年とも言われている。世界のカバディ競技人口は1000万人を超えているとも言われており、その数はゴルフ競技人口をも凌いでいるという!日本でも飛躍的に競技人口が増えているカバディ。ワールドカップも開かれている、そんな「カバディ」を題材とした青春ドラマが遂に登場!
シリーズ開始から5年以上続く人気ロングセラーシリーズついに第33弾!監督・木場丈がスタッフとともに全国各地から収集した心霊投稿映像作品!「いる。」シリーズの映像が、TV東京「最恐映像ノンストップ」やTBS「世界の怖い夜」、フジテレビ「映っちゃったグランプリ」などTV番組での起用が殺到中!心霊動画収集のプロ集団が選ぶ恐怖映像13本収録。2人の記念に撮影した筈なのに…なぜか、…いる。家族の旅行の思い出だったのに…なぜか、…いる。いる!いる!いる!どこにでも…いる。
セルフインテリアに目覚めたこじらせ女子の恋模様を描いたDIYラブコメディ 主演のリュ・ヘヨンが演じる平凡な会社員の転職、自炊、恋の始まりといったリアルな生活と哀歓に思わず共感。彼女と友達以上、恋人未満の男性をキム・ジェヨンが熱演。 社会人5年目のウンジュは連日残業に励み、寝に帰るだけの日々を過ごしていた。そんな生活がたたりストレス性胃腸炎にかかり、社会人生活に疲れ切った彼女は退職を決意する。ところが、転職にも失敗しニートとなったウンジュは、何事にも意欲を失い...。
女の惨殺死体、記憶をなくした3人の男女。昨夜の出来事は、思い出してはいけない…。 1983年の公開時に話題となった『食人族』のルッジェロ・デオダート監督が放つ、エロティックスリラー。セックスと鮮血にまみれた地獄の夜のシーンがグロテスク。 ドラッグ&乱交パーティに出かけたヤコプとデューク。翌朝、レンカという女子大生の部屋で目を覚ますと、ルームメイトのエリザベスが喉を切り裂かれ死んでいた。ドラッグで昨夜の記憶がない3人は、エリザベスの携帯に残された映像から夜の全てを知ることに。
人を狂わせる金の魔力…。違法取引に手を染めた株式ブローカーの運命を描く 韓国株式市場を舞台にしたスリリングなサスペンス。素朴な青年が素性の見えないブローカーの男と組んだことから、違法な道へと突き進んでいく。本国で大ヒットを記録した。 金融の中心地、漢江・汝矣島。株式ブローカーたちはクリックひとつで莫大な金を動かし、歩合制で給料を手にしている。そんななか、DM証券に入社したイルヒョンは同僚に後れを取り続けていたが、謎のブローカー・ボノピョと出会ったことから運命が一転する。
映画の舞台裏で、アイドルとスタッフたちが巻き起こす騒動を描いたコメディ 森川圭監督による『メイクルーム』シリーズ第3弾。森田亜紀演じるメイクアップアーティストを主人公に、苦戦しながら奮闘するアイドルたちのドラマが描かれる。 ホラー映画の撮影現場に入ったメイク担当の都筑。現場にはお馴染みのスタッフが集まるも、くせ者揃いで振り回されっぱなし。一見華やかだが、その裏側は決して派手ではない地下アイドル業界。次々と事件が巻き起こるなか、都筑は混乱を収めようとするが…。
“待たない”主義のプロの殺し屋。だが、待たされた時… ガンアクションにこだわりを見せる小暮法大監督によるシュールで洒脱な短編サスペンス。「待たない」性格を徹底して描くことで、誤算が生じた時の展開に引きつけられる。 殺し屋組織・アルファに属するウッズマン。腕はプロとして一流で、コルトの22口径を自在に操る。時間をかけることは死につながるため、どんなことも待たない主義だ。そんな彼がある時、デリヘル嬢を呼んだ。しかし時間になってもやってくる気配がなく…。
強烈で過激なバイオレンス描写とカオスな映像表現が話題となった問題作 「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019」を震かんさせた佐々木勝己監督のリアルで血塗られた群像劇に驚がく。想像を上回る圧倒的なクライマックスに魅了される。 芸人、カウンセラー、自分をヤッた教師、その教師にばかのなり方を教わって親の金で遊びほうける学生、そんなばかにもなりきれない空気人間など、自身を含め周囲の人間全てを“クソ”とさげすむ少女。そんな彼女と“クソ”とさげすむ人々の人生が交錯し…。
お蔵入りのはずだった心霊・怪奇・残酷・犯罪映像を完全収録するシリーズ第45弾 テレビでは倫理上放送不可能だった過激なお蔵入りの映像を、再編集や追加取材を加えて収録。関係者に怪奇現象や行方不明、変死を遂げた者もいるという衝撃映像を満載。 【収録内容】恋人と楽しむ海水浴の映像。その時、彼女の悲鳴が幸せなはずの時間を打ち砕く。(「海の家」)。怪しげな女性を連れて投稿者の家に現れた古い友人。そこに設置された隠しカメラは、異様な儀式を捉えていた(「ヤドカリ」)ほか。
外道ども…悔い改めろ!無敵の戦闘スキルを持つ神父が悪党を地獄に送るアクション 神父の祭服姿で悪党と戦う格闘描写に驚がく。『ミッションインポッシブル』シリーズのスタントを担当した監督とスタントマン出身の俳優陣が集結した超絶アクションは必見。 すご腕の傭兵・マックスはコロンビアのジャングルので戦闘中、裏切りに遭い重傷を負う。教会の神父に命を救われ、人々の善意に触れたマックスは、殺しから足を洗い神の道に生きることを決意する。だが、元ボスのルクラークの襲撃により、神父が命を落とし…。
舞台は近未来。ハイテク兵器を駆使する元海兵隊メンバーが人類存続の危機に立ち向かう パワードスーツと生身の肉弾戦が入り乱れるSFアクション。近未来を思わせる設定やギミック、圧倒的不利を覆さんと挑む姿など、あらゆる要素に高揚させられる。 地球規模の気候変動により、穀物の生産に甚大な被害が生じた近未来。穀物大国・インドネシアは世界のリーダーとなったが、全体主義を掲げる政党PIRANASによって圧政が敷かれていた。元海兵隊員の政治家・アンガは、PIRANASに対抗すべく仲間と共に立ち上がる。
カセットプレーヤーに宿る悪魔と子供たちの戦いを描く青春SFホラー 物語の舞台となる1979年当時のファッションやカルチャーをノスタルジックに描出。古ぼけたカセットプレーヤーに悪魔が宿るというユニークな設定にも注目だ。 父親の壊れたカセットプレーヤーをいじっていた科学好きの少女・ジェシカは、そこに宿る悪魔を目覚めさせてしまう。悪魔の弱点を研究したジェシカは、仲良しのサムとチェダーと共に、ジェシカの父親が発明した「ポテトライト」で悪魔に立ち向かうが…。
スナイパーからファイターへ…。寡黙な男の孤独な闘いを描くバイオレンスアクション 友のために自己を犠牲にし、過酷な戦いに赴く男の熱き友情が描かれる。主演のスコット・プライアーの鍛え上げられた肉体とスタントなしの激しいボクシングシーンは必見。 アメリカ海兵隊の特殊部隊に所属するベアと相棒のカウボーイは、アフガニスタンでテロ組織に拘束されてしまう。その際、カウボーイは猛毒を投与され、余命3カ月と宣告される。ベアは友の命を救うため、高額賞金が手に入る地下ファイトへの参加を決意する。
18世紀のシベリアで4つの国が激しい覇権争いを繰り広げる、スペクタクルアクション ロシア、ジュンガル帝国、清、スウェーデンの戦いが壮大なスケールで描かれる。『ガーディアンズ』のVFXスタッフによる映像は迫力満点で、豪華なセットや衣装も目を引く。 シベリアでジュンガル帝国に軍隊を撃破された清はロシアへ協力を仰ぐが、スウェーデンとの戦争に注力しているピョートル大帝はこの要請を拒否。しかし、清から賄賂を受け取ったガガーリン総督は、シベリアに金脈があるとピョートル大帝をそそのかし…。
ナチスに奪われた秘密兵器を破壊せよ!精鋭たちが極秘任務に挑む戦争アクション 不可能な任務に挑んだ兵士たちの実話に基づく物語。極秘ミッションのために選ばれた精鋭たちの、トップアスリート並みの身体能力と無駄のない動きに圧倒される。 第二次大戦末期。ソ連のエルマコフ大尉は、ナチスに奪われた秘密兵器をドイツに運び出される前に破壊せよとの極秘指令を受ける。精鋭部隊と敵陣営に潜入するが、彼らを待ち受けていたのは厳戒態勢のナチス軍と、不可能としか思えない困難な任務だった。
その警備員、元最強戦士。あらゆるものを武器に変えて強盗団を返り討ちにする! 舐めた態度を見せる強盗たちが一転、たったひとりに翻弄されて地獄を味わっていく展開は痛快。じゃがいもを散弾銃に変えるなど、戦い方も予想外で見ていて楽しい。 スーパーで警備員として働くウォルターは、身体は大きいが温厚な人物。ある日の深夜、5人の若い犯罪グループがスーパーに侵入。ウォルターは警報に気づくが、倉庫に閉じ込められてしまう。抵抗しないウォルターを強盗犯は警戒しなかったが…。
第二次世界大戦中の少女の逃亡劇を実際の証言にもとづいて描いたドラマ ユダヤ人の少女を演じるサラ=ソフィー・ブースニーナの、鬼気迫る演技が緊迫感に拍車をかける。雪が降る冬の北欧を命懸けで逃げる場面がとてもスリリングだ。 1942年、ナチス占領下のノルウェー。14歳の少女・エスターが住む町にもナチスの手が及び、家族が次々と逮捕、殺害されてしまう。1人生き残ったエスターはある農場へ逃げ延び、女であることを隠して働き始める。だが、その家はナチスに協力する一家だった。
タイムリミットは3時間!大どんでん返しが待ち受ける高濃度サスペンス イタリアの新鋭、ステファノ・モルディーニによる物語はスリリングで、予想外の結末に驚かされること必至。主演は『ダリダ〜あまい囁き〜』のリッカルド・スカマルチョ。 愛人の殺人容疑をかけられ絶体絶命に陥った実業家・アドリアーノ。名声を失いたくない彼のもとに、敗訴ゼロの敏腕女性弁護士・フェラーラがやってくる。圧倒的な不利な状況にも関わらず、フェラーラはアドリアーノを無実にしてみせると伝えるが…。
人質の息子を救うため、女殺し屋が愛車を駆って悪党とのスピードバトルに挑む! 出演は『アクアマン』のドルフ・ラングレン、『マチェーテ』のダニー・トレホ。『ワイルド・スピード』のカースタントチームが、大迫力のアクションを披露。 マフィアに裏切りを疑われた女殺し屋・ローナは、わなにはめられ、息子を人質に取られてしまう。息子を取り戻す唯一の方法は、夜明けまでに5つのミッションをクリアすること。だがそれは、マフィアと敵対する悪党たちを始末するという危険なものだった。
メルヘンと銃撃戦が融合したガールズ・サスペンスガンアクション 女の子たちのポップでレトロなファッションと、激しいガンアクションの意外な取りあわせに注目。「シネマジャンクション2013」で審査員長賞&最優秀女優賞を授賞。 サチ、ケイ、ジャスミンは仲良し女子3人組。サチは町田カオルの子供を身ごもるが、カオルは認知してくれない。ケイとジャスミンはそんなサチを励まそうと、みんなで旅行に出かけることに。一方、カオルはサチを暗殺しようと刺客を放ち…。
医療現場の最前線で戦う医師と病院マネジメントを担う経営者を描いたヒューマンドラマ 緊迫した医療現場だけでなく、大学病院内の権力闘争や人間関係、心の葛藤がリアルに描かれている。W主演となったイ・ドンウクとチョ・スンウの繊細な演技にも注目。 イェ・ジヌはサングク大学病院応急医療センター所属の若手医師。ある日、大企業の経営者だったク・スンヒョが大学病院の社長として赴任してくる。企業のように病院の経営効率と利益を最重要視するスンヒョのやり方に、ジヌと同僚医師たちは反発するが…。
腐敗した権力集団に“バッドガイズ”が痛快な一発を浴びせるノワールアクション 前作『バッドガイズ〜悪い奴ら〜』の舞台となったソウォン市で、前作とは異なるストーリーが展開。パク・チュンフン、チュ・ジンモら豪華俳優陣の熱い演技に注目。 部長検事のウ・ジェムンに、ソウォン市の権力者であるチョ・ヨングク会長を捕まえろとの命令が下される。一方、新任検事のノ・ジンピョンが新しくソウォン地検に配属された。ウ検事が彼を呼んだのは、ジンピョンの先輩が殺された事件が関係していて…。
暗殺者を育てる学校で、若者たちがもがきながら成長していくアクション第1シーズン リック・リメンダーとウェス・クレイグの人気アメコミが原作。血の気の多い生徒たちのやり取りと、10代の複雑な心情がダークかつ繊細に描かれた成長物語。 路上暮らしをしていたマーカスは、世界中から犯罪組織の子弟が集まるキングス・ドミニオン学園にスカウトされる。彼は自身の倫理観を守りながら凶暴な仲間たちと渡りあい、若者特有の移ろいやすさと向きあっていくが、生き延びるのは大変なことだと悟る。
韓国SBSで2018年に放送されたドラマ。主演は、名作ドラマ『製パン王キム・タック』の主人公キム・タックを演じ、日本でも広くその名を知られているユン・シユンである。彼がエリート判事の兄と、前科5犯の弟というまったく異なるキャラクターの双子役を演じることで大きな話題を呼んだ。クールな判事と人間味あふれる弟という2つの顔を巧みに演じ分け、SBS演技大賞・優秀演技賞を受賞した。ヒロインを演じたのは、ミラノ国際映画祭で主演女優賞を受賞した経歴を持つイ・ユヨン。2役を演じるユン・シユンとの、クスっと笑いを誘うロマンスにも注目したい。猛勉強の末、最年少で判事になったハン・スホ(ユン・シユン)のあだ名は「コンピューター判事」。新年の公判でも相変わらず量刑基準で定められたとおり、スホは淡々と死刑をいい渡す。号泣する被疑者とその妻の姿に目もくれず、スホは無表情で法廷を後にするのだった。そのころ、司法修習生のソン・ソウン(イ・ユヨン)は検死の実習を受けていた。仲間の修習生たちはみな、腐敗した遺体を目の前にして次々と嘔吐し、その場から逃げていく。そんななか、なんとか最後の死体解剖まで残ったソウンを、指導検事のホン・ジョンス(ホ・ソンテ)は優しくほめた。仕事もでき、周囲の評判もよいホン検事だったが、実は、ソウンは彼のセクハラ行為の数々に人知れず苦しめられてきたのだった…。
今作は2019年に、原題『国民の皆さん!』として韓国で放送された。ドラマ『ピョン・ヒョクの恋』で主演を務め、K-POPグループ「SUPER JUNIOR」のメンバーとして日本でも人気のシウォンが主演を務めている。シウォンのコミカルな演技は海外メディアでも高く評価され、グッドデータコーポレーションが発表したTV話題性出演者部門でも、1位を獲得した。今作の脚本は『元カレは天才詐欺師♡~38師機動隊~』や『バッドガイズ-悪い奴ら-』など、大ヒットドラマの脚本を手がけてきたハン・ジョンフンが担当。国民をだましてきた天才詐欺師が、国民のために尽くす国会議員を目指すという奇想天外なストーリーが描かれる。ヒロインは、『愛の迷宮‐トンネル‐』でテレビドラマ初出演を果たし、謎めいた演技で話題を呼んだイ・ユヨン。シリアスな役柄のイメージが強かった彼女が、シウォンとの絶妙なコンビネーションにより、コミカルでチャーミングな一面を見せている。天才詐欺師として知られるヤン・ジョングク(シニョン)は、闇金業界に君臨するドンのパク・サンピルを見事にだまし、大金を巻き上げることに成功した。しかしせっかく手にした大金を恋人に持ち逃げされ、落ち込むジョングクは、偶然酒に酔って大暴れしていたミヨン(イ・ユヨン)と出会い、お互いの正体も知らないまま2人は恋に落ちてしまう…。
不正を許さない特別労働監督官と元妻の美人刑事がブラック企業を懲らしめる! 悪質なパワハラをめぐるストーリーを、ドラマでは珍しい“特別労働監督官”という立場から描いた痛快サクセスドラマ。キム・ドンウクとパク・セヨン共演。 教師をクビになり、妻で刑事のミランとも離婚したジンガブは、労働監督官となりさまざまな労働問題を解決してきた。ある日、元教え子のソヌから会社にリストラされたと相談されたジンガブは、ミランと手を組みブラック企業を成敗しようと立ち上がる。
自殺願望のある男が、自殺した男の理由を探る姿を笑いを交えて描いたコメディドラマ 自殺願望を持つ主人公や自殺の理由を追うストーリーなど、一見すると重いテーマではあるが、ユーモアも織り込まれている。主演のグレッグ・ギニアの好演が印象深い。 人生に失望していた歯科医のフィルは、患者が自殺したことに衝撃を受ける。幸せに見えた彼の自殺の理由を探るため、フィルは男性の友達になりすまし、彼の家族と親しくなっていく。自身も人生を終わらせるつもりだったフィルは、二重生活を送るうち…。
父親の死をきっかけに久しぶりの再会を果たす一家を描いた感動作 染谷将太、戸田恵梨香、窪塚洋介、斉藤由貴、永瀬正敏ら日本映画界の実力派俳優が豪華共演。長編映画デビュー作となった常盤司郎監督が構想に7年を費やした脚本にも注目。 独立して2年目のカメラマン・東麟太郎。久しぶりに故郷に帰ってきた麟太郎は、病室で亡き父・日登志と対面し、葬儀の準備をしながらありし日の家族を思い出す。通夜の準備が進む実家の縁側で麟太郎がタバコを吸っていると、居間でちょっとした騒動が起き…。
ルーキーたちと世界を救え!ミラ・ジョヴォヴィッチが華麗に舞うアクション ガンアクションやカーチェイスなどのど派手なバトルで、ミラ・ジョヴォヴィッチが圧倒的な存在感を見せつける。監督は『風暴 ファイヤー・ストーム』のアラン・ユエン。 テロ撲滅組織の指揮官・ブルースは、生物兵器を強奪したテロリストを追うなか、特殊な才能を持つフォンをスカウトする。黒幕の潜伏先へ向かったフォンは、発明家・ディンやインターポール捜査官・ミャオミャオと極秘チームを発足し、危険なミッションに挑む。
出家orDIE!タイ全土で旋風を巻き起こしたドタバタホラーコメディ 出家したイケメン+Wオネエの組みあわせがインパクト大で、賑やかな掛けあいも笑える。主演はタイで人気急上昇中の若手、ワチラウィット・パイサーングンウォン。 仕事をくびになり、バス事故で大けがを負った青年・ノーンは父に説得され、出家することに。腐れ縁の友人らと人里離れた寺院へ向かった彼を待ち受けていたのは、恐ろしい怪奇現象の数々だった。その寺には、出家志願者を呪い殺す大蛇・ナークの伝説があり…。
掃除嫌いのズボラ女と潔癖症イケメン社長が繰り広げる胸キュンラブコメディ ズボラ女をキム・ユジョンが、潔癖症男をユン・ギュンサンが熱演。困った性格のせいで恋愛はおろか、まともな人間関係すら築けない2人のコミカルな恋の行方が見逃せない。 高校の時に母を亡くしたキル・オソルは、アルバイトを掛け持ちし、学費と生活費を稼いできた。身なりには無頓着な彼女は、大好きな先輩に裏切られながらも、何とか就職する。しかし、そこで出会った重度の潔癖症男・ソンギョルとオソルの相性は最悪で…。
貧乏一家がゾンビで一攫千金!?新感覚のゾンビサバイバルムービー 突如現れたゾンビの驚きの特性を用いて金儲けをする斬新なゾンビ映画。古今東西のゾンビ映画へのオマージュにあふれ、パニックあり、アクションあり、笑いありの異色作。 田舎の寂れたガソリンスタンドで暮らすパク一家。定職もなくその日暮らしの彼らは、突然現れたゾンビにかまれた父親・マンドクが若返ったのを見て、ゾンビビジネスに乗り出す。家族一丸となって行う“ゾンビによる若返りビジネス”は順調に進んでいくが…。
ふくだももこ監督が手掛けた短編映画『父の結婚』を長編化したヒューマンコメディ 父親が再婚するまでの親子の日々を、舞台を離島に移し描く。ヒロイン役の松本穂香ほか、板尾創路、浜野謙太ら個性派俳優が共演。泣いて笑って、優しくなれるシーンが満載。 銀座で働く橙花は夫と別居中。都会の生活に疲れていた時、母の三回忌のため、故郷の離島へ帰ってきた。すると、実家ではなぜか父が亡き母の服を着てご飯を作っていた。さらに、父は橙花に「この人と家族になる」と見知らぬ居候の中年男を紹介する。
年に一度の学園の祭典・プロムが連続殺人の惨劇と化すスリラー 絶叫女王、ジェイミー・リー・カーティスやレスリー・ニールセンなど、名優たちが出演。前半の“青春物語”に気を緩めていると、突如起こる殺人にドキリとさせられる。 サンダー・ハミルトン・ハイスクールでは、今夜のプロムを控え賑わっていた。このパーティで、学園長の娘・キムとボーイフレンドのニックは学園一のカップルとなろうとしていた。そして、プロムが始まると学園は不吉な現象に見舞われ、1人目の犠牲者が出る。
優れた築城技術を持った武将たちの戦略をひも解くドキュメンタリー 築城戦略はもちろん、武将たちの思想まで解説を行う。城ひとつ取ってもそれぞれの考え方があり、城を分析することで築城名人たちの個性が見えてくるのが面白い。 今も多くの人々の心を魅了する日本の城。その中でも強さと美しさ、さらに考え抜かれた機能性を備えた城は名城と呼ばれ、戦国武将たちの知恵と戦略の結晶として称えられている。藤堂高虎、加藤清正、黒田官兵衛にスポットを当て、驚くべき築城戦略に迫る。
新進気鋭のスタッフとネクストブレイクの演技派俳優たちによるオムニバスドラマ ラブストーリーからホームコメディまで、多彩な物語を集めた全8話のオムニバス。『あなたは思ったより近くにいる』には、ナムグン・ミンと2PMのテギョンがカメオ出演。 お互いを大切な存在だと思っている幼馴染みのヘリムとギソク。ある日、2人の前に転校生のドンギョンが現れ…(「僕らが季節なら」)。古本屋を営むウジンは、結婚式の当日、新婦のソヨンに逃げられて…(「あなたは思ったより近くにいる」)ほか。
法で裁けぬ悪を成敗する“闇の執行人”の活躍を描いたアウトロードラマ第2弾 元公安刑事、元傭兵、元極道、元ハッカーという、一筋縄ではいかない男たちが集結。個性あふれる面々が得意分野を駆使し、闇に紛れた悪事に迫っていくさまにスッキリ。 法では裁けない悪を成敗し続ける“闇の執行人”、紀藤と風間。ある日、指定暴力団・啓仁会による三河組組員襲撃事件が発生。抗争へと発展し、三河組組長が殺された。紀藤はこの抗争には裏があるとにらみ、調査を開始。そしてある男の存在に行きつくのだが...。
美術の講師、チョン・ジウからダメ出しされ悔し泣きするヒジン。彼女のスケッチブックに描かれた女性ユン・ジウに目が留まった講師ジウは、ヒジン、ユン・ジウと共にプロモーションビデオの撮影をするため海に行く。そこでユン・ジウは、過去、愛を誓ったある女性との話を二人に話し始めた。2年前、デパートで働いていたユン・ジウは、自分によく似たマネキンを自身に見立て屋上へ上がる。そこで彼女は、マネキンを使った疑似的な飛び降り自殺を試みる。その頃、スリの常習犯であるカン・ジウは窃盗が発覚し、搬送中の車の中にいたが、なんとその車にユン・ジウのマネキンが衝突。ユン・ジウが現場に駆けつけると、ケガを負ったカン・ジウがいた。ひょんなことから出会った二人のジウは一つの手錠でつながれ、警察署へと連行される。車中手錠でつながれたユン・ジウの手にカン・ジウの手が重なりあう。驚いたユン・ジウはその手を放そうとするも・・・。ほんの少しふれあっただけなのに、ユン・ジウは、それが愛だと確信した。愛にさまよいながらも、情熱的に愛し続ける二人のジウはお互いを求め合い一緒に暮らしていくが・・・。キム・ヒョジン/キム・コッピ/ソ・ヒョンジン/オ・ミンソク 他
鳴き声が美しい日本の野鳥、主要202種をまとめた映像図鑑 ウグイス、オオルリ、コマドリの日本三鳴鳥をはじめ、202種の野鳥が登場。全編鳴き声と自然音のみで構成し、野鳥の名前と鳴き声を楽しみながら覚えることができる。 アオゲラ、アオサギ、アオジ、アオバズク、アオバト、アカエリカイツブリ、アカゲラ、アカコッコ、アカショウビン、アカハラ、アカヒゲ、アトリ、アリスイ、イイジマムシクイ、イカル、イスカ、イソシギ、イソヒヨドリ、イヌワシほか全202種の野鳥を収録。
冤罪調査組織・誤判対策室を舞台にしたタイムリミットサスペンス 石川智健の人気小説を舘ひろし主演でドラマ化。定年間近の刑事、若手弁護士、女性検事の3人が無実の死刑囚を救うために奔走する緊迫感のあるストーリーに引き込まれる。 ベテラン刑事・有馬英治は、死刑囚の冤罪の可能性を調査する“誤判対策室”で60歳の定年を迎えようとしていた。共に所属する若手弁護士・世良章一と検事・春名美鈴をよそに、有馬は定年までを惰性で過ごすつもりでいたが、ある事件の情報を入手し...。
個性豊かな面子がプライドを懸けて激突するシリーズ第13弾! 注目は何といっても初参戦となる人気声優で雀士の伊達朱里紗。アニメから飛び出してきたような癒やし系だが、麻雀になれば表情も一変。勝負師の一面を見せる。 今シーズンの対局者は柴田英嗣、沖ヒカル、東城りお、伊達朱里紗、高宮まり、岡田紗佳の6名。柴田、東城、岡田、高宮は前シーズンから引き続いての参戦だ。親連荘なし、8局で行うオリジナルルールを採用。予選は6戦、決勝戦は勝ち残った4人で2戦を戦う。
美男子たちの切ない過去と恋に胸キュン!タイ発のボーイズラブドラマ 前世の記憶を持つ青年たちが出会い、恋に落ち、過去と向きあっていく物語に、萌えと涙が止まらない。手掛けるのは同じくタイBLのドラマ『ラブ・バイ・チャンス』の制作陣。 大学に入学したパームは、友達になったティームとマナウに誘われ、水泳部の入部テストを見学することに。しかし、水泳部のキャプテンであるディーンを見た瞬間、胸が締めつけられる。一方、ディーンもパームの姿を見て、理由もわからず目頭を熱くし…。
見たら、恋をしたくなる。メールがもたらす4つの恋愛を描くオムニバス映画 人々が何気なく利用するメールから、切ない恋、ファンタジックな恋、ロマンティックな恋などが生まれ、思いも寄らない恋物語が展開していく。出演は加瀬亮、相武紗季ほか。 亡き恋人へ手紙を送り続ける病気の少女と郵便配達員の交流を描いた「mail」、失恋した女性がチェーンメールをきっかけに奮闘する「CHANGE THE WORLD!」、怪しいメールがもたらす恋の顛末を描く「アボカド納豆。」、「やさしくなれたら…」の4編を収録。
サンダンス映画祭脚本賞受賞。孤独な女性の心理をスリリングに描いた人間ドラマ 主人公・ナンシーを演じたアンドレア・ライズボローは、プロデューサーとしても本作に参加。他にもスティーヴ・ブシェミやジョン・レグイザモら演技派俳優が脇を固める。 嘘をつくことでしか人との関わりが持てない孤独な女性・ナンシーは、母親と2人きりの生活をおくっていた。ある日、彼女は5歳で行方不明になった娘を探す夫婦をテレビで見かけるが、その娘の30年後の似顔絵が自分と瓜二つなことに気づき…。
「エフィー・グレイ」は、ヴィクトリア時代に実際に起きた、美術評論家ジョン・ラスキン、その若い妻エフィー・グレイ、そして著名な画家ジョン・エヴァレット・ミレイの有名な三角関係の物語である。 【出演者】 エマ・トンプソン/トム・スターリッジ/デヴィッド・スーシェ/ジュリー・ウォルターズ/グレッグ・ワイズ/クラウディア・カルディナーレ/ロビー・コルトレーン/ジェームズ・フォックス/リッカルド・スカマルチョ ■製作:ドナルド・ローゼンフェルト■脚本:エマ・トンプソン■監督:リチャード・ラクストン ? 2014 Sovereign Film Distribution Limited. ALL RIGHTS RESERVED.
架空の都市「ニャリウッド」を舞台に、映画制作に打ち込む新人監督を描いた長編アニメ。映画が持つ華やかさだけでなく、制作における苦悩や狂気を含んだストーリーが見所だ。原作は杉谷庄吾【人間プラモ】の同名コミックで、映画版では原作第1巻のストーリーをアニメ化している。映画を観ることが唯一の生きがいだったジーン(清水尋也)は、映画制作会社で働きはじめる。彼の仕事は監督ではなく、敏腕プロデューサーのポンポさん(小原好美)のアシスタントで、忙しい毎日を送っていた。そんなある日、ジーンは予告編を作る仕事を任される。はじめての仕事だったが、編集作業に没頭し、映画の面白さを15秒に詰め込んだ予告編を完成させた。その腕がポンポさんにも認められ、最新作『MEISTER』の監督を務めることが決まる。『MEISTER』には、世界的名優マーティン(大塚明夫)や、新人女優のナタリー(大谷凜香)も加わり、にぎやかな雰囲気のなかで撮影がスタートするのだが…。
強者女性スロッターがガチで打つ、スロット実戦バトルの2019年敗者復活戦 数多の敗者の中から選ばれた3人だけに、どんな立ち回りと真剣さを見せてくれるのか期待がかかる。麻雀の女流プロとして活躍する都美の勝負強さに注目したい。 青山りょう、河原みのり、都美がシーズン10への出場権を懸けて、1日限りのガチバトル。木村魚拓と伊藤真一による普段の実況・解説トークバトルに加え、久々にマリブ鈴木が現場リポーターとして登場し、女同士の白熱の戦いをさらに盛り上げる。
子ネコ&子イヌのかわいい姿とたくましく成長する姿を追ったドキュメンタリー 小さくかわいい子イヌや子ネコが、人間の最良のパートナーになるまでの姿にカメラが密着。イヌの持つ秘密や狩りをするネコなど、身近にいても意外と知らない姿を目撃する。 人間の最も身近な生き物であるイヌやネコの生まれ落ちる瞬間から元気に遊び回り、成長するまでを記録。そして、家族や兄弟と離れ、別の家にもらわれていった子イヌ、子ネコたちが新たな環境でどのように暮らすのかに密着し、普段は見られない表情を映し出す。
恐竜のすごさを現代科学でわかりやすく証明していく実験映像シリーズ ティラノサウルス、ヴェロキララプトル、アロサウルスなどの恐竜を数々のデータから再現。襲われたら、かみつかれたらどうなるかなどを、現代に例えて比較するのが面白い。 かつて地球上に生息していたさまざまな恐竜たち。現在では見ることができない恐竜は、実際にはどんな大きさで、どんな力を秘めていたのか。科学的なデータを根拠にして多種多様な実験を決行。ティラノサウルスのパワーの再現など、恐竜の真の力に迫る。
ケヴィン・ハートとティファニー・ハディッシュが主演しお得意のスタイルを見せるウィル・パッカー(「ライド・アロング 〜相棒見習い〜」)製作の「ナイトスクール」。マルコム・D・リー(「Girls Trip」)監督のこのコメディは、受かる見込みのほとんどないGED試験合格のチャンスに賭けて成人向けのクラスに参加せざるを得なくなったはみ出し者集団の物語だ。ロング版では劇場では上映できないきわどく卑猥なシーンも追加されている。ハートとハディッシュに加わる共演者はロブ・リグル、タラン・キラム、ロマニー・マルコなど。ハートビート・プロダクションズとウィル・パッカー・プロダクションズが贈る。