おすすめの動画配信サービス
おすすめの動画
まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
定額見放題 レンタル 購入 宅配レンタル
いざゆけ、侍! はばたけ、天使たち! 2大戦隊の夢のスーパーコラボレーション!! 地球を護るため護星界からやって来た、天装術で悪しき魂に立ち向かう天装戦隊ゴセイジャー。そして、遥か昔から受け継がれてきたモヂカラで、三途の川に棲む外道衆の脅威から、この世の人々を守りぬいた侍戦隊シンケンジャー。この2大スーパー戦隊が力を合わせて戦う時が、遂にやって来た!
激しい戦いを繰り広げているゲキレンジャーと獣人メレ率いるリンシーたち。怪しげな光と共に彼らは忽然と姿を消した。さらに臨獣殿の玉座に座す理央までも! そして、一同が“転送”されたその場所は、全世界の経済界を牛耳る香港のメディア王・ヤンが所有する島だった。次々と転送されてくる世界各国の格闘家たち。彼らはヤンの主催する「乾坤一擲武術会」で戦う為に集められたのだ。しかし、その裏にはヤンの恐るべき陰謀が隠されていた。拳法による世界征服…それがヤンの野望だった。そのために持てる科学力を結集し、究極の拳法・銘功夫 (メカンフー) を作り上げていた。さらにヤンは集めた武道家の“気”を吸い取り、己がメカの体にチャージしようと企んでいたのだ。他人の力を手に入れて強くなろうとする銘功夫に、獣拳の熱き魂が負けるはずがない!! がんばれゲキレンジャー!
シャトルベースが宇宙獣士ドドンにハイジャックされ、チェンジマンたちはドドンの攻撃を受けて海に放り出されてしまった!一人残されたさやかは、ドドンがある電波に弱いことを発見。剣たちにその電波の出所を見つけるよう連絡し、シャトルベースの中で一人奮戦することに。一方剣はサトル少年の無線機が発信源だとつきとめた。無線機の電波を強めるとドドンは苦しんでいる。さぁ、いよいよ反撃開始だチェンジマン!シャトルベースを取り戻せ!(C)東映
悪の星王バズーが、地球ファイヤー作戦で地球を支配しようとしている!宇宙にしかないレドン鉱石を地球のマグマと反応させて、全てを焼き尽くそうとしているのだ。「地球の運命もあと11時間・・・フフフ・・・」。その頃、パトロール中に不思議な地震に遭い、その調査のために震源地近くの大鷹山国立地震研究所へ向かったチェンジマンだったが、職員たちが宇宙獣士カミラによって操られていることも知らずに騙されてしまう。ゲーターの落とした石を基地で調査することでようやくゴズマの計画に気付いたチェンジマンたち。だが、その間にも時間はどんどん過ぎていた。「ハハハ、あと1時間で地球は滅びる」「黙れ!悪魔の時計は止めてみせる!」悪の軍団ゴズマとチェンジマンとの決戦が始まった。(C)東映
人類が未だ知らぬ異次元からベーダー一族が地球を狙っている。その時、3千年の眠りからデンジ犬・アイシーが目覚めた。ベーダーの起こす怪異な事件によって、5人の若者が運命に導かれるかのように集結し、電子戦隊デンジマンが誕生する。アイシーに選ばれた5人の戦士たちとベーダー一族との戦いが始まった。(C)東映
司法研修所を卒業する日、朝刊の紙面を目にした八橋進介(高嶋政伸)は憤怒の表情になり、玄関を飛び出す。そのまま東京地検に駆け込んだ進介は、検事正・八橋宣明(佐藤慶)に新聞に出ていた公害訴訟不起訴の記事について食ってかかる。しかし、この2人は実の父子だった。 進介の就職先の舟本法律事務所は、宣明と14年前に「花田医師事件」で真っ向から対立した事務所。進介は先輩弁護士・美波子(黒木瞳)に憧れてこの事務所に入ったが、宣明からは「お前を叩きつぶすまでだ」と言い放たれてしまう。そんな中、舟本法律事務所に片桐晶(田中美佐子)が入ってきた。だが、晶と美波子はかつての恋敵で、2人の間には早くも火花が散る。
どうしたのオジさん、震えてるよ。「ヤングチャンピオン」で人気を博した「凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜」が待望の実写化!!金、女、臓器。欲望蠢く裏レート雀荘――。闇の世界で生きる人間たちが絡み合い、命懸けの勝負を繰り広げていく!!
霊的災害<霊災>が多発し、陰陽師たちが活躍する時代。土御門春虎はトコトン運の悪い少年だった。陰陽師の名門に生まれながら才能はからっきし。この16年の人生で、死にかけた回数12回。そしてある夏の日、極めつきの受難が、彼の前に訪れる。「久しぶりです-春虎君」 土御門家次代当主である幼なじみの少女、夏目。彼女との再会が、春虎をかつて見た“将来”へ-波乱に充ちた“未来”へと導き始める! (C)あざの耕平・すみ兵/株式会社KADOKAWA 富士見書房/東京レイヴンズ製作委員会
DDTプロレスの女子部門・東京女子プロレスを追ったドキュメント。 プロレスに打ち込む普通の女の子たちに、『テレクラキャノンボール2013』出演の嵐山みちるが迫る。 DVD版には収録しきれなかった合計2,000時間以上にもおよぶ膨大な撮影データを新たに編集し直した劇場版オリジナルディレクターズカット。 聖地・後楽園ホールへの進出を果たした東京女子プロレスの選手達がもがき苦しみ何になりたかったのかを半年以上追い続けた青春の回顧録。
しげの秀一原作の人気漫画『頭文字D』が1998年からテレビアニメシリーズが放送開始し、瞬く間にアニメファンを獲得。アニメに登場する車両はすべて3DCGで描かれ、車両の形状や動きだけでなく、エンジンやスキール音に至るまで忠実に再現。スタッフが作品に向ける熱意が、車ファンの心も掴んだ。『頭文字D BATTLE STAGE』は2002年に制作されたOVA作品でテレビアニメ『First Stage』(1998)から劇場版『Third Stage』(2001)までのバトルシーンの総集編である。『First Stage』のCGがリメイクされ、原作やテレビアニメ『Second Stage』(1999~2000)では描かれなかった赤城山での「高橋啓介vs岩城清次」のバトルシーンが追加された。拓海とライバルたちの熱いバトルがよみがえる。藤原拓海(三木眞一郎)は藤原とうふ店のひとり息子で、一見どこにでもいる高校生。しかし、彼はほかの人にはない、とある”テクニック”をもっていた。それは、類稀なる”ドライビングテクニック”。豆腐を配達するため、毎日父親の車「ハチロク」で秋名山の峠道を運転しているうちに身についた技術である。そんな拓海の存在は、峠道で公道レースを行う者たちの間に知れ渡っていき、手ごわいライバルたちとのレースへと発展していく…。拓海は愛車「ハチロク」でどんな走りを魅せるのか!?
『頭文字D』は峠道において速さを競い合う走り屋たちの青春ドラマ。1995~2013年に『週刊ヤングマガジン』に全719話が連載されたしげの秀一の人気漫画で、1998年にフジテレビ系で全26話が放送。その後、2014年にVODサービス「アニマックスPLUS」で配信された『頭文字D Final Stage』までシリーズは続いた。今作は2001年に販売されたOVA第1弾で、原作の番外編となる「インパクトブルーの彼方に」と、続編の「センチメンタルホワイト」をもとにしたに構成。美少女コンビの佐藤真子&沙雪を中心で展開されシリーズの主人公・藤原拓海は登場しない作品。峠をいつものように走る真子(根谷美智子)と沙雪(かかずゆみ)のコンビだったが、どこか集中力を欠く真子…。そんな真子を心配した沙雪は事情を聴く。すると真子は想いを寄せる池谷浩一郎(矢尾一樹)とすれ違いからフラれて、落ち込んでいたのだという。そこへ、沙雪のもとへ走り屋集団の「妙義ナイトキッズ」の庄司慎吾(藤原啓治)から、栃木ナンバーの須藤京一(ジョーダン・チャン)率いるランエボ軍団「エンペラー」に敗れたとの連絡が入る。沙雪は慎吾と会い、「エンペラー」への注意喚起をされる。しかし、沙雪は「女だと思って甘くみないで!どこの誰が来ても、私たちは逃げないよ」と「エンペラー」の挑戦を受けて立つ構えを見せるのだった…。
1995~2013年にかけて『週刊ヤングマガジン』で連載されたしげの秀一の人気漫画をテレビアニメ化。今作『イニシャルD Fourth Stage』は2004~06年までにCS放送「アニマックスPPV」で全24話が放送された。「峠の走り屋」をテーマにした作品で、若者たちが公道最速を目指す物語。ドライビングテクニックを磨きマシンをチューニングし競い合う姿が描かれている。作品タイトル「D」は「Drifut」ドリフトという意味であるが、プロジェクトDのDには別の意味が隠されている。物語が進むにつれ「D」の意味が明かされていく。今作『イニシャルD Fourth Stage』は原作の高校生編が終わり、「プロジェクトD編」の最初のストーリーとなる。ここからプロジェクトDの走り屋チームとしての伝説が始まるー。高校を卒業した藤原拓海(三木眞一郎)は走り屋チーム「赤城レッドサンズ」のNo.2である高橋啓介の兄・涼介(子安武人)が立ち上げた群馬選抜チーム「プロジェクトD」のメンバーになる。拓海が峠の下りダウンヒルを担当し、啓介が峠の上りヒルクライムを受け持つダブルエース体制で県外の名だたる峠チームとレースをするべく遠征するのだった…。
不敗神話が崩壊!? 限界を超えた激しいレースが…しげの秀一原作の漫画『頭文字D(イニシャル・ディー)』 は、1995年から2013年にかけて『週刊ヤングマガジン』(講談社)で連載された公道レースに懸ける若者たちの青春を描いたストーリー。1998年4月にテレビアニメ化され、第1期がフジテレビ系列などで全26話が放送。本作『頭文字D Second Stage』はシリーズ第2期となり、1999年10月15日から2000年1月21日までフジテレビ系列などで全13話が放送された。公道レーサーとして有名になった主人公・藤原拓海は車の性能の限界と、相手との駆け引きの難しさに直面する。本作前半は拓海の高校時代の話となっている。 藤原拓海はごく普通の高校生だが父親が営む「藤原とうふ店」の豆腐配達を中学生時代から手伝っていた。秋名山の峠道で日々AE86(ハチロク)を走らせているうちに高レベルなドライビングテクニックを身に付けていた。そんな拓海に走り屋が次から次へ勝負を挑み、勝利を続けてきたのだった。拓海と啓介の兄で「「赤城レッドサンズ」のNo.1との決戦も終わり、平穏な日々を取り戻していた群馬に、新たなバトルの予兆が…。栃木・日光を拠点とするランエボだけで構成された走り屋集団「エンペラー」が群馬エリア制圧に名乗りを上げたのだった…。
よみがえる白熱の闘いの数々…公道レースに青春を懸ける若者たちのバトルの総集編 「First Stage」から「Third Stage」までに繰り広げた全バトルを主人公・拓海とイツキが振り返る総集編に加えて、「Fourth Stage」のメイキングを収録。 峠道で繰り広げられる公道レースで勝利を重ね、知られた存在となった藤原拓海。数々のバトルに勝利してきた拓海は、ある日、友人のイツキと湖へドライブに出かけた。そして2人の会話は、いつしかこれまでのライバルたちとのバトルの話になり…。
地球では人間の常識を超えた犯罪が頻発。宇宙の平和を守る宇宙警察、スペシャル・ポリス・デカレンジャー(SPD)地球署の5人は、宇宙人犯罪者・アリエナイザーと戦う。(C)東映
緊急変身(エマージェンシー)!ダイノガッツでクールに戦え!! 2大戦隊が夢の競演!スーパー戦隊Vシネマ第11作!!(C)2005 テレビ朝日・東映AG・東映ビデオ・東映
昭和20年4月、3000人以上もの乗組員とともに東シナ海に散った戦艦大和。水上特攻の命を受け、なす術もなく沈んでいく中で、わずか15,6歳の少年たちが、どういう思いだったのだろうか...。辺見じゅんのノンフィクションを映画化した戦争スペクタクル・ドラマ。
午前0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に堕としてくれる…。子供たちの間で広がった都市伝説のような噂だったが実は本当の事だったのだ。彼女の名前は、閻魔あい。普段は目立たない少女が怨みの感情に共鳴した時、彼女は地獄少女に変身する!…だがそこには伝説には語られていない、少女との契約があった。「人を呪わば穴二つ、相手を地獄に送る代わりにあなたの魂も死後地獄に行く事になるわ、それでもいいの?」(c)地獄少女プロジェクト/スカパーウェルシンク・アニプレックス
深夜0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に堕としてくれる…巷で噂される都市伝説が再びその扉を開く!実体を失った“閻魔あい”は、少女・ゆずきに憑依した。困惑するゆずきにあいは言う「私はあなたの中にいる…」。藁人形の赤い糸が解かれたとき、ゆずきの中から生まれる“地獄少女”。あいは何故、彼女を選んだのか…。(c)地獄少女プロジェクト/三鼎製作委員会
午前0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に堕としてくれる…。子供たちの間で広がった都市伝説のような噂だったが実は本当の事だったのだ。彼女の名前は、閻魔あい。普段は目立たない少女が怨みの感情に共鳴した時、彼女は地獄少女に変身する!…だがそこには伝説には語られていない、少女との契約があった。「人を呪わば穴二つ、相手を地獄に送る代わりにあなたの魂も死後地獄に行く事になるわ、それでもいいの?」(c)地獄少女プロジェクト/スカパーウェルシンク・アニプレックス
華やかなファッション業界、そこは一握りの者だけがトップに立つことができる世界…。16才のジェーン・クインビーはファッションが大好き。しかし現実は、幼馴染のビリーと、おんぼろ車に乗って登校するという、とてつもなく冴えない高校生活を送っている。学校ではみんなの人気者のルルを中心に同級生からはバカにされる毎日…。キラキラ輝く毎日を送る彼女たちに、人知れず憧れるジェーン。
池中玄太(西田敏行)は通信社のカメラマン。独身で鳥の写真を撮るのが大好きだ。その彼は今恋をしている。相手は三人の娘を持つ未亡人の鶴子(丘みつ子)。玄太は愛に障害はないとプロポーズ。晴れて夫婦となった二人と子供たちとの希望に満ちた生活が始まった。しかし、結婚11日目に鶴子が脳溢血で倒れてしまう・・・。