まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
佐原・潮来の「あやめ祭り」のある6月土日運行される臨時の特急列車である「あやめ祭り」。 新宿から乗り換えなしで佐原・潮来に行くことが出来ます。佐原・潮来の「あやめ祭り」のある6月土日運行される臨時の特急列車である「あやめ祭り」。 新宿から乗り換えなしで佐原・潮来に行くことが出来ます。 車両はE257系500番台。 列車は新宿から中央快速線を通り御茶ノ水で中央・総武緩行線に、 錦糸町で総武快速線を通り千葉へ。 千葉から総武本線に入り佐倉から成田線へ。 香取から鹿島線に入り終点である鹿島神宮を目指します。 E257系500番台 房総半島方面の特急車両として、 2004年に登場した直流特急形電車です。 5両編成で、 増結で10両にも対応したフレキシブルな車両です。 近年は中央本線系統や臨時列車としても活躍しています。 経路には田植えが終わりパノラマに広がる青田、 水郷潮来あやめ園や全長1.2kmの北浦橋梁など見所が豊富。 配信バージョンでは貫通路窓にカメラを設置、 ワイドな画角でBD・DVDバージョンとは違った映像をお楽しみいただけます。 幕張車両センターでの209系、255系, E257系500番台の車両紹介、 沿線走行シーンも収録。 【出演者】 宮崎珠子 【JR東日本商品化許諾済】(C) 2018 TEICHIKU ENTERTAINMENT, INC.
“選ばれし子どもたち”が大人になる少し前の“八神太一とアグモンたち”の最後の物語――。『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』は2020年2月に公開された劇場版アニメ作品。大人気アニメ『デジモンアドベンチャー』の20周年記念作品として作られた本作はあらゆる関連作品から要素が拾われている、まさに『デジアド』の集大成といえよう。本作はTVアニメ『デジモンアドベンチャー』の真のエピローグとして位置づけられており、“選ばれし子どもたち”が大人になる過程と、それによって訪れたパートナーデジモンとの別れが描かれている。監督には『ペルソナ4』や『キノの旅』などを手掛けた田口智久を新たに迎え、キャスト陣はOVA作品『デジモンアドベンチャーtri.』から続投している。2010年――。八神太一(花江夏樹)とアグモン(坂本千夏)たちの冒険から10年以上のときが過ぎていた。世界では少しずつだが“選ばれし子どもたち”の存在が認知され、現実世界にデジモンがいる風景も当たり前に。人間とデジモンは共生に向けて歩みだしていた。しかし、大人への道を歩みはじめていた太一たちかつての“選ばれし子どもたち”の周りである事件が起こりはじめる。そして、新たな脅威に対抗するためにかつての仲間が再び集結する。衝撃的な真実が明かされる中、太一とアグモンはどのような答え(未来)を導き出すのだろうか?
ふたつの世界、ふたつの正義…その先に―バディポリスアクションが開幕!賀東招二原作のライトノベル小説『コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADED』を2019年7月にアニメ化した作品。太平洋上の架空の島「カリアエナ島」のサンテレサ市が舞台。「地球と異世界が繋がる」というファンタジー要素の強い世界観ながら、その世界で起こる特殊な犯罪を、性別や性格、生まれた世界も異なるふたりの刑事が追うというストーリー展開。地球が異世界に繋がるとき、そこには何かが起こる―。15年前、太平洋の上に未知の超空間ゲートが出現した。「ミラージュ・ゲート」と呼ばれるその通路が繋がった先には、妖精や魔物が住む奇妙な異世界「レト・セマーニ」が存在していた。その世界の住人と地球人は幾度の争いを経て、ゲートとともに太平洋上に現れたカリアエナ島にあるサンテレサ市が中立地帯となる。200万を越える両世界の移民が住む都市となったサンテレサ市。その多彩な文化で華やかな「夢の街」の影には、猟奇殺人、人身売買、麻薬、売春、武器密売など数々の凶悪犯罪がうごめいていた。ベテラン刑事のケイ・マトバ(津田健次郎)と異世界から来た騎士のティラナ(吉岡茉祐)は、ひょんなことからコンビを組むこととなり、数々の凶悪犯罪の解決に奔走していく。ふたりの刑事が、それぞれの「正義」を追い求める、その先にあるものとは…?
史実を基に若き信長たちを描く、壮大な歴史ドラマの幕が上がる 本作は織田信長が10代前半の少年期に焦点が置かれ、知られざる若き日のエピソードに興奮必至!天下統一に動きだす前の話に要注目。 戦国時代を駆け抜け、天下統一目前に至った織田信長。そんな彼が元服(成人)前後、まだ少年だった時代。破天荒だが繊細な心を持っていた若き信長と彼の弟・信勝。2人の家督争いを始めとする様々な出来事を史実に基づいて描きながら、新たな物語が紡がれる。
LCCで働く人々の仕事や恋愛模様をリアルに描く航空業界お仕事“青春”ドラマ 航空会社・Peachを舞台に、LCCならではのコストマネジメントとサービス向上の両立に悩む社員たちの奮闘や、運航中のトラブルに協力して立ち向かう姿に引き込まれる。 パイロットだった亡き父に憧れ、念願の航空会社・Peachに就職した副操縦士の井上桃子。在りし日の父を知る上司の機長・新開浩平の指導のもと、キャプテンになるため日々、研さんを積んでいた。そんなある日、桃子がフライト予定の便でトラブルが発生し…。
ウェス・クレイヴン(「エルム街の悪夢」)が監督を務め、ホラーとコメディーを融合させた「ヴァンパイア・イン・ブルックリン」。1人3役に挑戦したエディ・マーフィの好演が光る。ブルックリンで最も極悪非道で派手な“死んでないヤツ”、ヴァンパイアのマクシミリアン。そして、腹の出た牧師と口の減らない悪党を演じるマーフィも見逃せない。アンジェラ・バセット(「ため息つかせて」、「TINA ティナ」)は、マクシミリアンに永遠のパートナーに選ばれてしまう警官を演じる。カディーム・ハーディソン(テレビシリーズ「A Different World)は、次第に腐りゆく体になってしまうマクシミリアンの相棒を演じる。マクシミリアンが現れたことで、“死んでないヤツ”たちの街となったブルックリンだったが、街はかつてないほどに活気に溢れているのだった!
ニコロデオンの人気バラエティー番組「オール・ザット」のスター、キーナン・トンプソンとケル・ミッチェルが横暴な商売敵に立ち向かう、若者向けのどたばたコメディー。エド(ミッチェル)は地元の小さなハンバーガー・ショップ、“グッド・バーガー”で働く仕事熱心なティーンエージャー。同僚で友人のデクスター(トンプソン)は仕事にひた向きなエドとは違い、事故で破損させてしまったウィート先生(シンバッド)の車を弁償するために仕方なく働いている。店の向かいに巨大チェーン店のモンド・バーガーがオープンしたことによりグッド・バーガーは経営危機に陥ってしまうが、エドの特製ソースが人気を呼び一発逆転。経営は回復し、店は大人気に。しかしモンド・バーガーのオーナーのカート(ヤン・シュウェイターマン)が、ソースのレシピを盗んでグッド・バーガーを潰そうとしつこく攻めてくる。一方、エドとデクスターは世界最高齢のファストフード従業員オーティス(エイブ・ヴィゴダ)を精神病院から救うことができるのか。また、バーガーで頭がいっぱいのエドとモニーク(シャー・ジャクソン)の恋の行方も気になるところだ。バスケットボールのスター選手、シャキール・オニールが本人役で特別出演、またジョージ・クリントンが精神病院の患者の1人としてゲスト出演している。
1970年代に、家族を描き人気を博したコメディードラマ「ゆかいなブレディー家」の映画版。にぎやかな前作「ゆかいなブレディー家/我が家がイチバン」 (1995年)と同様に、今回も軽快なコメディーとなっている。90年代を舞台にアメリカのポップカルチャーにまつわる細かいジョークが盛り込まれ、オリジナルドラマを知らなくても楽しめる。優秀なママであるキャロル・ブレディ―の最初の夫、ロイ・マーティンはとっくの昔に亡くなったはずだが、悪漢トレヴァー・トーマス(ティム・マシスン)がロイになりすまし現れる。彼は記憶喪失と訴え、ひどい傷を治す整形手術を受けたと嘘をつきながら、とても価値のある古代の彫像を探している。その陶製の馬の像は、ロイが発掘現場から家族に送った出土品だった。純粋で優しい一家は騙されていることに気づかず、現在の夫マイク・ブレディ―(ゲイリー・コール)はトレヴァーを家族の中に招き入れてしまう。トレヴァー扮するロイは、彫像を探す間、とにかく親切で明るい一家と生活するだけでなく、持ち前の不機嫌で皮肉っぽい愚弄を抑えているため苛立ちが続く。そんな中、キャロル(シェリー・ロング)が誘拐され、一家は探しに出る。
もし3分間だけ、時間が止められたら――。原作・さとの漫画『フラグタイム』をもとにした、OVA作品。1日に3分間だけ時間を止められる女子高生と、その秘密を知ったクラスメイトの美少女が織りなす、ふたりだけの世界を描く。2019年11月に新宿バルト9ほかにて、期間限定で劇場公開された。地味で目立たたない森谷美鈴(伊藤美来)は、他人とかかわることが苦手な女子高生。そんな彼女は、小学生のころからなぜか1日に3分間だけ時間を止めることができた。苦手な人に話しかけられたり、居心地が悪いと感じたりすると、すぐに時間を止めてその場から逃げ出すクセがついていた。ある日いつものように時間を止めて、校舎の外に逃げてきた森谷は、ベンチでひとり本を読むクラスメイト・村上遥(宮本侑芽)の姿を見かける。優等生の美少女である彼女はクラスの人気者で、普段は話す機会がまったくない。そんな村上に興味をもっていた森谷は、つい魔が差して、止まっている村上のスカートをそっとめくってみるのだった。ところが、そこで村上から声をかけられる。なんと村上だけ、時間が止まった世界で動くことができたのである。驚いた森谷は必死に弁解しようとするものの、意地悪っぽい表情を浮かべた村上から、「女の子のスカートをめくる変態」といわれてしまう。それをきっかけに、森谷は村上の「お願い」に振り回されるようになるのだった…。
フレッシュかつ心温まる視線で地域と人と食を描いてきた「北海道映画」シリーズ第3弾 “人は決して、1人では生きられない”“笑顔と出会うたび、きっと人生はおいしくなる”と気づかされる。北海道生まれの大泉洋ほか、本上まなみら実力派俳優が共演。 道南・せたな町。牧場で酪農を営む亘理は、妻・こと絵、一人娘の潮莉との幸せな3人暮らし。自然に寄り添った食を追求する仲間たちに囲まれ楽しい日々を送っていたある時、有名シェフ・朝田に自分たちの食材を激賞された亘理は、あるアイデアを思いつく。
気になるから、からかっちゃう!? 人気作品のアニメ化第2弾!山本崇一朗の漫画『からかい上手の高木さん』をもとにしたテレビアニメ作品の第2期。ごく普通の純情な男子中学生とそんな彼をからかっちゃう同級生女子の、甘酸っぱい青春ラブコメを描く。2021年9月には、シリーズ累計発行部数が1,000万部を突破した。ごく普通の男子中学生である西片(梶裕貴)は、毎日楽しく学校生活を送っているものの、ひとつだけ困っていることがあった。それは、クラスで隣の席の女子・高木さん(高橋李依)にたびたびからかわれてしまうこと。ただでさえ純情で女子と話すのが苦手なのに、美少女の高木さんにからかわれると、いいようにもてあそばれてしまう。毎回なんとかやり返そうとするけれども、逆に高木さんに返り討ちにあうというのを繰り返していた。はじめこそ高木さんに対抗心を燃やす西片だったが、次第に高木さんへの気持ちが少しずつ変化していく。いつしか毎日一緒に下校するようになり、休日もふたりで遊びに行くことが増えていた。ふたりの距離は確実に縮まっていた。だが、まだお互いの気持ちを確かめられないまま。ふとした瞬間に相手の仕草にドキッとしてしまうような甘酸っぱい日々を積み重ねていた。そんなふたりは2年生への進級、林間学校、そして夏祭りをともに経験することになる。はたしてふたりの関係は発展するのだろうか?
その女に愛されたら命はない!ロシア発のダークファンタジー・ホラー 『ゴースト・ブライド』のズヴィヤトスラフ・ポドゲイフスキー監督と主演のヴィクトリア・アガラコヴァが再びタッグ。水中シーンも多く、怖さと共に息苦しさにも襲われる。 湖畔にある別荘に友人たちとやってきたローマ。彼は深夜、1人で湖で泳いでいると謎の美女に出会う。それ以来、恐ろしい幻覚に襲われ、日々衰弱していく。ローマの婚約者・マリーナも不気味な幻影に悩まされるように。マリーナは湖に原因あるとにらみ…。
作家、J. D. サリンジャーの謎に満ちた半生と、名作誕生にまつわる真実の物語 サリンジャーの作家としての出発から表舞台を去るまでにスポットを当てる。恋愛関係や編集者との出会いなど、物語以上にドラマチックな数々の実話が明らかになる。 1939年、20歳のジェリーことジェローム・デイヴィッド・サリンジャーは、家業を継がせようとする父に反発し、コロンビア大学の創作文芸コースを受講する。そこで短編「若者たち」を完成させたジェリーは出版社に持ち込むが、ことごとく掲載を断られ…。
バットマンの過去が徐々に明かされていく中、はたしてダークナイトはハッシュの仕掛けた死のゲームに打ち勝てるのか。ジェフ・ローブとジム・リー共著のDCグラフィックノベルが原作の『バットマン:ハッシュ』は、数あるバットマン・ストーリーの中でも傑作の1つに数えられる作品。DCコミックスでお馴染みの顔ぶれ――スーパーマン、ナイトウィング、キャットウーマン、ポイズン・アイビー、ジョーカーなどが勢揃いする本作では、殺人事件やミステリー、そしてロマンスが複雑に絡みあいながら、奇妙な同盟が結ばれる。驚愕の秘密が明るみになると、遂にハッシュの重い沈黙が破られる。 Rating NR BATMAN and all related characters and elements are trademarks of and (C) DC Comics. (C) 2019 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
2008年に発生し、世界中を震撼させたムンバイ同時多発テロ。イスラム過激派による外国人を狙ったテロであり、100人を超える死者を出す、痛ましい事件となった。今作ではテロの標的のひとつである、「タージマハル・ホテル」に居合わせた観光客と従業員たちを描いている。主演を務めたのは、『LION/ライオン 〜25年目のただいま〜』に出演した、デヴ・パテル。テロが起きたホテルで働く、紳士的なホテルマンを演じた。またホテルに宿泊する観光客役で、アーミー・ハマーが出演している。タージマハル・ホテルで働くアルジュン(デヴ・パテル)は、生活費を稼ぐため、今日も懸命に仕事にあたっていた。一方、ホテルの外ではイスラム過激派によるテロが発生。機関銃を持ち込み、駅で乱射していた。そんなテロリストたちの次なる標的は、アルジュンが働くホテル。数十人でホテルに侵入した男たちは、またたく間に巨大なホテルを占拠してしまう。取り残された宿泊客、スタッフたちは裏の通路を使い安全な部屋に集められた。そして、機動隊到着まで乗り切ることになるのだが…。
鏡のなかの自分が復讐へと誘いかける…。美しくも悲しいガールズリベンジスリラー 主人公が過ごす日常がとにかく陰惨で、周囲に復讐していくさまは壮絶であると同時に爽快でもある。インディア・アイズリーの美貌、眼差しの圧力、存在感がすさまじい。 家庭ではうとまれ、学校ではいじめられている少女・マリア。ある夜、バスルームで自分に話しかけてくる声を聞く。それは鏡の向こうから美しく微笑む自分自身のものだった。鏡の自分は「あなたの望みをかなえたい」とマリアにささやきかけてくるのだが…。
チートな魔力で異世界の危機を救う!異世界ファンタジー英雄譚の決定版 全ての魔術属性に適正を持たないが、規格外の魔力量と魔力強度を持つ、というチートな力を授かった主人公。その魔力によって発揮される、数々の戦闘は見ていて爽快! 普通の高校生・西村太一と、運動神経抜群でモデル体型の美少女・吾妻凛は、ある日不思議な魔法陣によって異世界へ迷い込む。獣人やエルフのような異種族、そして魔物が存在するこの世界で生き抜くため冒険者になるが、実は2人はチートな魔力を持っていて…?
見た目は魔王、中身はただの…一般人!?最強の勘違い系ファンタジー 見た目と言動、そして強さは魔王そのものな主人公だが、その内心は一般人。周囲を勘違いさせてしまうが、その噛み合わないようで噛み合ってしまう会話がおもしろすぎる。 大野晶は自身が運営するゲーム内のラスボスにして「魔王」のキャラクター・九内伯斗にログインしたまま異世界へと飛ばされてしまう。その世界で片足の不自由な少女・アクと共に旅することになる彼だが、圧倒的な力を持つ存在を周りが放っておくわけもなく…?
『スマホを落としただけなのに』の中田秀夫監督によるエロティックサスペンスホラー 4つの人格を持つ1人の女を、飛鳥凛、大島正華ほか、4人の女優が演じた異色作。人格同士が会話する濃密な人物描写と男性と複数の人格が絡みあう妖艶な性愛シーンにも注目。 幼い頃に義父から性的虐待を受けた過去を持つキョウコは、複数の人格を抱え、彼女たちと折りあいをつけながら生きていた。異性関係に奔放な母親に嫌悪感を抱き、異性を愛することのなかったキョウコだったが、ある日、隣人が憧れの小説家であることを知り…。
パチスロ界の人気女性ライターがタッグを組み、ご褒美を懸けてゲストとガチンコ勝負! スロットに対して一家言あるライターたちが、自分のポリシーや趣向を全開にして勝負を繰り広げる。それぞれの打ち方や、勝負どころでの言動などに個性が滲み出ている。 パチスロライターとして活躍する橘リノと矢部あきの。その2人で結成されたタッグが「フリーダム姉ちゃんず」だ。彼女たちが毎回強力なゲストを迎えて、ご褒美を懸けたガチンコのパチスロ勝負を展開。容赦なく襲いかかるゲストに全力で挑んでいく。
華やかなアパレル財閥の欲望とだましあいを描いたドロドロ愛憎劇 愛情、友情、復讐、秘密に翻弄される人々が複雑に絡みあい、強欲な人間の薄暗い部分をリアルに描出。『イ・サン』のハン・サンジンほか実力派キャストが共演。 デザイナーを目指すアパレルショップの販売員・セヨンは、大手アパレル財閥会長の孫・ギョンヘのパーソナルショッパーとなり、会長の屋敷で働き始める。だが、実はセヨンの母・ヨンスクは30年間、家族には秘密で会長の屋敷で執事として働いていた。
現代社会にあぶれる人間の苦悩を捉えた、骨太人間ドラマ 『ビルと動物園』の新鋭監督・齋藤孝が、自身のオリジナル脚本を映画化。あらゆることから逃げ続けてきた男が、“心の声”と向きあっていく姿に引きつけられる。 転々とアルバイトを変え、将来の見えない日々を送っていた元ボクサーの秀太は、妊娠した彼女から逃げるように十数年ぶりに帰郷する。故郷で始めたガスボンベ配送のアルバイト先で、人殺しとうわさされる男・守義と出会った秀太は、逡巡と葛藤を繰り返す。
『ビッグバン・セオリー』のオリジンを描く、笑いあり涙ありのハートフルコメディ! 変わり者の天才少年と、彼に振り回されつつも温かく見守る家族の強い絆に心温まる。『ビッグバン・セオリー』ファンに嬉しい爆笑小ネタも多数! 9歳のシェルドン・クーパーは、IQ187の超・天才。彼とは真逆に育った兄のジョージーとおませな双子の妹のミッシー、優しい両親とバァバの6人で騒がしくも平和に暮らしている。ある日飛び級に飛び級を重ね高校に入学することになったシェルドンは…。
金と麻薬と銃弾と。人生のどん底から脱却すべく、男は一世一代の賭けに出る 南アフリカ製のハードバイオレンスアクション。ほぼ無名のキャストだからこそ醸し出される緊迫感は体感して損はなし。2018年度ファンタジア国際映画祭最優秀監督賞受賞作。 多くの人々が危険な生活を強いられている南アフリカの犯罪都市・ケープフラッツ。麻薬取引に失敗し下半身不随になった男・ランダルは、恋人からプレゼントされた双眼鏡で偶然警官の殺害現場を目撃。迷った末、人生の一発逆転を狙った大勝負に出るが…。
TVに表示される謎の指令と不気味な触手が家族を崩壊へと導いていく… 正体不明の生命体が家族を襲うSFホラー。人間の偏見や思い込みを利用した巧みなストーリーと予測不能の展開に終始ハラハラさせられる。服従は必ずしも“善”ではない。 クリスマスを祝うべく集まったミルグラム一家。だが家族の団らんはぎこちなく、微妙な空気のまま時間が過ぎていく。翌朝、長男が玄関を開けると黒いメタルのような触手が家を覆っており、TV画面には「指示があるまで家の中で待機せよ」と映し出される。
5回のバロンドール(ヨーロッパ年間最優秀選手)に輝くアルゼンチン代表リオネル・メッシを擁し、スペイン代表の2010年ワールドカップ優勝の原動力となったアンドレス・イニエスタ、シャビ・エルナンデス、セルヒオ・ブスケツらがプレイした“世界最強クラブ”、FCバルセロナ。なかでもジョゼップ・グアルディオラ監督が率いた2008年からの4シーズンは、リーグ優勝3回、UEFAチャンピオンズ・リーグ優勝2回、クラブ・ワールドカップ優勝2回という圧倒的な成績とともに、他の追随を許さなかった。メッシ、イニエスタほかスター選手はもちろん、カペッロ、モウリーニョ、グアルディオラら現代サッカー界最高峰の監督が続々と登場! 世界の潮流となった“ポゼッション・サッカー”を確立し、クラブ史上最多タイトルを獲得=サッカー史上最も成功したチームのひとつとして称されるチームの真実が、豊富な資料映像と総勢35人の当事者インタビューによって、今、ひも解かれる!2018年・第31回東京国際映画祭の「GOAL! GOAL! GOAL! フットボール映画ベストセレクション」で上映。
奪われた核物質を取り戻すべく、最強チームが極限の護送ミッションに挑む 『パトリオット・デイ』のピーター・バーグ監督とマーク・ウォールバーグが4度目のタッグを組んだスパイアクション。本物の兵器類を用いた戦闘シーンは迫力満点だ。 世界を揺るがす危険な物質が盗まれた。行方を知る重要参考人を某東南アジア国から亡命させるため、“オーバーウォッチ”作戦が発動。周囲を敵に囲まれるなか、アメリカ大使館から空港までの22マイルを最強の地上部隊&完璧な頭脳チームが護送する。
全てを奪われた1人の女の壮絶な復讐を描いたノンストップ・リベンジアクション 監督は『96時間』で知られるアクションの名手、ピエール・モレル。家族の命を奪われた主人公の喪失と怒りを、ジェニファー・ガーナーがリアルな演技で見事に体現。 ライリー・ノースは夫や娘と共に生活は苦しくとも、幸せに暮らしていた。ある日、彼女は娘の誕生日を祝うため出かけるが、麻薬組織の襲撃に遭い、一瞬にして家族の命が奪われてしまう。一命を取り留めたライリーは、容疑者たちが犯人であると断言するが…。
ふと女の前に現れる男・潤一…。ベッドシーンなどを追加したディレクターズカット版 『劇場版 おっさんずラブ〜LOVE or DEAD〜』に出演の志尊淳が主演。カンヌ国際シリーズフェスティバルにおいて、日本ドラマで始めてノミネートを果たした。 出産を控えた妊婦・映子。妹の旦那と寝る姉・環。亡くなった夫の不倫を疑う未亡人・あゆ子。夫に束縛された装丁家の女・千尋。処女を捨てたい女子高生・瑠依。男漁りを続ける美夏。そんな6人の女の前に潤一は現れて心の隙間を埋め、そして消えていく。
麦わら海賊団がサムライの国に集結!ワノ国での新たな冒険が幕を開ける 侍が闊歩し、忍者が暗躍する謎多き鎖国国家、ワノ国!四皇カイドウが支配するこの国へ、仲間と合流する為にやってきたルフィ達!果たしてどんな大冒険が待っているのか!? 「将軍」、「忍者」、そして「サムライ」と呼ばれる武人が多数存在する、謎多き鎖国国家「ワノ国」。麦わらの一味は、仲間との合流のためそれぞれワノ国に上陸・潜入し、ルフィとの再会を目指して動く。そんなワノ国は四皇の1人・カイドウの支配下にあり…?
がんばれ(G)!鷹の爪団(T)!10周年を記念して制作されたシリーズ第7期 シリーズを重ねる毎にギャグに磨きがかかる。特に第1話の杉田智一の1人2役は、声の使い分けに驚嘆するのはもちろん、どこか某有名声優を彷彿とさせる声色に爆笑必至! 世界征服を企む悪の秘密結社「鷹の爪団」。総統、吉田、レオナルド博士、菩薩峠、フィリップの5人から成るこの組織は、マヌケな失敗ばかりなうえに超貧乏だが、世界征服の夢だけは全く諦めない!週刊文春とコラボしたり、新たな怪人を作ったりするのだが…?
これは事実かフィクションか!?人気グラビアアイドル・川村ゆきえ主演のドラマ ネットの発達によりあらゆるものの裏側が暴かれる一方、真実が埋もれがちな現代。「本当に大切なものを見つけること」の大切さを訴えかける物語に考えさせられる。 「美しすぎる議員」として話題の元人気タレント・田中愛は、地域密着型の活動で日々奮闘していた。そんな愛のもとを、ドキュメンタリーディレクターの村上が取材に訪れる。最初は単なるインタビューだったが、その方法は徐々に度を超していき…。
1970年代を舞台に、高校生たちの甘酸っぱくほろ苦い恋愛模様を描いた青春ラブコメディ CNBLUEのイ・ジョンヒョン、宇宙少女のボナら人気アイドルが共演。1970年代を再現したノスタルジックな雰囲気は、誰もが経験した青春時代の気持ちを思い出させてくれる。 1979年の大邱。ジョンヒ、オンジュ、チョンジャ、ピルレの女子高生4人組は、大邱で1番のイケメンといわれるケソン高のソン・ジンの顔を見るため、教会の文学の夜という行事に参加する。そこで不良サークルと喧嘩になった4人は、ある男子生徒に助けられ…。
あなたの推しメンはどの娘?IZ*ONEの明るくてキュートな素顔に迫る 日韓ガールズグループ・IZ*ONEのリアルバラエティ。デビューを控えた彼女たちの見せる少女性とプロの表情のギャップが魅力。寮生活ではメンバーそれぞれの個性が際立つ。 2018年10月に韓国で正式デビューを果たした日韓ガールズグループ・IZ*ONEのデビューまでの道のりに密着。レコーディングにダンスレッスン、日本での撮影に和気あいあいの寮生活まで、彼女たちの初々しい魅力がたっぷり詰まった映像を余すところなくお届け。
ひとつ屋根の下に友達、シングルマザー、元カノまで。この恋の行方、どうなる!? シングルマザーと恋に不器用な主人公を描いた韓流ラブコメディ。ゲストハウスを舞台に展開する、じれったくも愛おしい恋のかけひきと、くだらなくて熱い男の友情にハマる。 映画監督志望のドングは、制作資金を稼ぐため友人と共にゲストハウスを経営している。ある日、客室に置き去りにされた赤ん坊を発見したドングは、現場に戻ってきた赤ん坊の母親・ユナを捕まえる。行く当てのないユナは、ゲストハウスに留まることになるが…。
戦場で死にかけた年の離れた2人が、何もかも奪った国を相手に大胆な詐欺を企てる ピエール・ルメートルがフランス文学界で最も権威のあるゴンクール賞に輝いた傑作を映画化。アートのような本物志向の美術と衣装、先の読めない物語に引き込まれていく。 1918年、休戦目前の西部戦線。アルベールを救ったエドゥアールは、その時に顔に重傷を負ってしまう。2人はパリに戻るが、待っていたのは帰還兵に冷たい世間だった。1度は負けた人生を巻き返すため、彼らは国を相手にひと儲けする大胆な詐欺を企てる。
男7人が台湾に向けて出発!現地でパチスロの実戦もあり 台湾でももちろんパチスロを実戦する。さまざまな部分で日本とは事情が異なるが、たくさん出すに越したことはない。男たちは気合を入れてレバーを叩き続ける。 出演者はヒロシ・ヤング、激あつし、ヒキ強、伊藤真一、秋山良人、大崎一万発、POKKA吉田の7名。個性豊かな面々が台湾へ渡り、そこでパチスロを実戦したり、爆笑トークを繰り広げたりする。ただし、旅の基本はあくまでも「故きを温ね新しきを知る」ことだ。
学園都市「最強最悪」のダークヒーローが正義を執行する!今作『とある科学の一方通行』は鎌池和馬の大人気ライトノベルシリーズ『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ漫画『とある科学の一方通行(アクセラレータ)』(原作・鎌池和馬、作画・山路新、キャラクターデザイン・はいむらきよたか、山路新)をテレビアニメ化。2019年7月から9月にTOKYO MXなどで全12話が放送。最強にして最凶の超能力を操る少年が、学園都市の暗部でうごめくおそるべき計画に立ち向かう。総人口230万人の約8割を学生が占める、東京西部の「学園都市」。そこでは、最先端の科学技術と特殊なカリキュラムの下、学生たちの超能力開発が行われていた。そんな学園都市の頂点に君臨する少年「一方通行(アクセラレータ)」は、あらゆる物質のベクトルを自在に操る超能力の持ち主。数々の能力者を血祭りに上げ、「最強にして最悪の超能力者」と恐れられていた。ところが、かつてある実験で自らが殺戮を繰り返していたクローン個体と同型の少女「打ち止め(ラストオーダー)」を救うため、脳に損傷を負い入院生活を余儀なくされる。学園都市の病院でリハビリを続けながら、退屈な毎日を送るアクセラレータ。だが、そんな彼のもとに、学園都市の暗部でうごめくおそるべき陰謀と関わる新たな事件が…。はたして学園都市の最強のアクセラレータは、その陰謀を打ち砕くことができるのか!?
韓国版「CSI:科学捜査班」と評判を呼び、高視聴率を獲得したメディカル・サスペンス 次々に起きる難事件に挑む法医官のジフンを中心に、主人公の尊厳をかけた戦いが描かれる濃密な人間ドラマ。最後まで先の読めない緊迫した展開で衝撃のラストに号泣必至! コンサート会場の楽屋で人気歌手が死亡。その死因を巡り法医官ジフンと法医学者ミョンハンが対立し、ジフンは分院へ飛ばされてしまう。一方、信念を持って仕事をするジフンに憧れる新米のダギョンは、彼を追って分院へ。ジフンと共に新たな事件に挑んでいく。
世界一ラブラブな夫婦の、セクシーラブストーリー!小野田優良と真は、二人とも性体験が全く無い童貞・処女で、そのことを知らずにお見合い結婚した。お互い初心者同士である2人は、初夜を迎えたものの、あまり上手には出来なかった。そこで二人は「本当の夫婦」を目指してエッチのステップアップを決心。すぐに果ててしまう真の為に、優良は妹の梨香からHなアドバイスを受けながら自分磨きを頑張る。その一方、すぐにHばかりしたがる真に戸惑い始める優良。真は本当に私を愛しているのか?それともSEXがしたいだけなのかと。果たして二人は「本当の夫婦」になれるのか・・・(C)2019克・亜樹/白泉社・AMGエンタテインメント
『ドゥ・ザ・ライト・シング』『マルコムX』など、アフリカ系アメリカ人が直面してきた差別問題を描いてきたスパイク・リー監督が、白人至上主義団体のKKK(クー・クラックス・クラン)に対する皮肉を痛烈に描いた作品。主演は、元アメリカンフットボール選手で、名優・デンゼル・ワシントンを父に持つジョン・デヴィッド・ワシントン。その相棒の白人刑事・フリップ役に、『スター・ウォーズ』続3部作でカイロ・レンを演じたアダム・ドライバーが抜擢された。第91回アカデミー賞では、脚色賞を受賞した。警察内でも人種差別が色濃く残る時代、1970年代のアメリカ・コロラド州コロラド・スプリングスの警察署で、初の黒人刑事として採用されたロン・ストールワース(ジョン・デヴィッド・ワシントン)。情報部へと配属されたロンは、差別主義者の白人男性を装って白人至上主義団体のKKKへ電話をかけ、入会面接の約束を取り付けた。同僚の白人刑事フリップ(アダム・ドライバー)が面会へ向かうことになり、ロンとフリップは2人1役で、KKKへの潜入捜査を開始する。巧みなコンビでKKKの内部へと入り込んでいく2人は、過激派メンバーのフェリックス(ヤスペル・ペーコネン)らが爆弾で黒人殺傷を狙っていることを知り、それを阻止しようと奮闘する。
極悪非道な悪党を撃て!5人の戦士が自由のために立ち上がる南アフリカ製ウエスタン 一度は街を離れた戦士が、新たな悪に裁きを下すためにカムバックする展開が熱い。監督は本作が長編デビュー作となる南アフリカの新鋭、マイケル・マシューズ。 アパルトヘイト体制下の南アフリカ。白人警官の暴力的な支配のなか、正義感を燃やす5人の少年が戦っていた。だがある日、リーダーのタウが警官を射殺してしまい、街を離れて流浪の身に。それから20年、悪党が支配するようになった街にタウが帰ってくる。
第一次世界大戦直前、ヨーロッパの繁栄と闇を描くミステリー 『サウルの息子』でカンヌ国際映画祭グランプリを受賞したネメシュ・ラースロー監督による長編第2作。兄を捜す主人公が幾重にも重なった謎に翻弄されるさまを映し出す。 両親が残した高級帽子店で働くことを夢見るイリス。だが、店は裏でウイーンの王侯貴族に女性従業員を捧げていた。さらに、イリスは兄がいたことを初めて知るが、兄・カルマンは伯爵殺しという大事件を起こしていた。彼女はカルマンの行方を捜し始めるが…。
明らかになる、織田征仁と兄弟の過去。人気任侠ドラマシリーズの外伝第2章 「CONFLICT−」本編につながる前日譚が完結。織田兄弟の絆の深さ、互いを想う気持ちに涙を誘われる。激しいアクション、生々しいバイオレンスシーンも注目ポイント。 若頭・近藤が引退を告げた天道会。織田征仁の兄・慶次か鷲尾一馬のどちらかが、次期若頭と目されていた。そんななか、征仁率いる織田同志会が横浜で尽誠会と衝突。慶次は天道会として騒動を鎮めるために出向き、織田兄弟は久しぶりに再会を果たす。
福岡を拠点に活動するエンターテイメント集団・10神ACTORが主演を務めたスパイドラマ スパイとしてさまざまなミッションをクリアしていく1話完結のストーリーの中に人間ドラマも盛り込まれている。スパイメンバー十人十色の個性豊かなキャラクターにも注目。 世界中の地下組織、裏組織の人間が集まり、悪の思惑が渦巻く危険な街・福岡。正義の組織・FSK(福岡スパイ協会)は、世界を守るために“芸能人スパイプロジェクト”を発動。10神ACTORがスパイとタレントの二足のわらじを履き、世界を救うことに。
『ジョン・ウィック』シリーズは、最強の暗殺者が復讐のために大勢の敵を倒していく、アクションシリーズだ。今作は第3作目であり、2作目のラストから直接つながるスト-リーとなっている。前作同様キアヌ・リーブスが主演、チャド・スタエルスキが監督を務めており、シリーズ最大の戦いが描かれた。シリーズの醍醐味は、その爽快さにある。たったひとりの殺し屋が、圧倒的多数の敵相手に「無双」していく姿は、説明不要なアクションとしての面白さに満ちている。R指定でもあるため、容赦ない流血描写にも注目だ。殺し屋たちの間にもルールがある。最強の殺し屋ジョン・ウィック(キアヌ・リーブス)は、中立地帯である「コンチネンタル・ホテル」内で殺人をおこない、鉄の掟を破ってしまう。彼の首には多額の賞金がかけられ、世界中の殺し屋たちから狙われていた。窮地に陥ったジョンは、かつて自身が手を貸した殺し屋ソフィア(ハル・ベリー)と会うため、カサブランカに逃亡。しかしすでにカサブランカには、ジョンの命を狙う大量の殺し屋が集結していた。
「緊張すると気絶する役者」VS「カルト集団」!?暗い部屋でひとり、超能力ヒーローが活躍する大好きな映画を見ては溜息をつく売れない役者の和人。ある日、彼は数年ぶりに再会した弟から俳優事務所の「スペシャル・アクターズ」に誘われる。そこでは映画やドラマの仕事のほかに、日常の中で演じる仕事、つまり演じることを使った何でも屋を引き受けていた。そんな折、スペアクに「カルト集団」から旅館を守って欲しいと依頼が入る。乗っ取りを図るヤバ目な連中相手にプランを練り、演技練習を重ねるスペアクの役者たち。しかし、和人には皆に内緒にしている秘密があった。極限まで緊張すると気絶してしまうのだ。あろうことか、このミッションの中心メンバーにされた和人。果たして、彼の運命やいかに!?
『クロール -凶暴領域-』は、ワニと人間との攻防を描く、パニック映画だ。日本では動物園でしか見ることができないワニだが、アメリカでは現在でも死亡事故が起きるほど、一般的な動物である。今作ではワニの恐ろしさが、リアリティーたっぷりに描かれ、話題を呼んだ。水泳選手のヘイリー(カヤ・スコデラリオ)は、思ったような結果が出せず、ひとり落ち込んでいた。そんな時に姉のベス(モーフィッド・クラーク)から、実家をハリケーンが襲っているとの連絡が入る。しかも、ひとり暮らしの父と連絡が取れない状況だった。ヘイリーはそんな父、デイブ(バリー・ペッパー)を心配し、大型ハリケーンが到来している父のコンドミニアムに車を走らせる。しかしコンドミニアムに父の姿はなく、かつて家族で住んでいた家に向かったと知る。家の地下室は半分浸水していたが、そこで傷を負った父を発見。脱出を試みるも、地下室には大型のワニが迷い込んでいて…。
シルヴェスター・スタローンが脱獄のプロを演じたプリズンブレイク・アクション第3弾 前作を上回るハードさとシリアスさで、脱獄のプロ・レイにシリーズ最大の危機が襲いかかる。レイの相棒・デローサは、前作に引き続きデイヴ・バウティスタが務める。 世界的ハイテク企業の社長令嬢・ダヤが何者かに誘拐される。世界唯一の脱獄のプロ・レイは、かつてダヤの身辺警護を務めたシェン、デローサと共に秘密監獄“悪魔砦”からダヤを救出しようとする。だが、レイのパートナー・アビゲイルが拉致されてしまい…。
ゲームの中で母親同伴の大冒険!?母と子が紡ぐ、新感覚の冒険ラブコメディ 母親・真々子の、息子である真人への溺愛っぷり、そして最強っぷりにニヤニヤが止まらない。それでいて「母と子」をテーマにした、心温まる展開も作り込まれている。 見た目が若すぎる実母・大好真々子に、思春期特有の苦手意識を持っている高校生・真人。そんなある日彼は、開発中のオンラインゲームの世界に勇者として転送されることに。夢にまで見た冒険に心躍らせていた真人だが、なぜか真々子が付いてきて…?
第二次世界大戦後のポーランドで起きた実話にもとづく戦争ドラマ ナチスに抵抗した救国の戦士が、樹立した共産政権によって国賊扱いされる絶望的な物語。正義とは普遍的にあらず、イデオロギーによって裁断されるもろさがやり切れない。 1947年。第二次大戦後のポーランドでは、反動分子たちが森に潜み、抵抗を続けていた。ひとり森の中を彷徨い、逃げ回るフランチシェクの脳裏に浮かぶのは過去の記憶だった。それは理不尽な拷問を受けて瀕死となった彼が反動分子になる決意をさせた瞬間だった。
第一次世界大戦の記録映像にデジタル処理を加えて構成したドキュメンタリー 戦場の映像はもちろん、兵士の休息など貴重な場面も収録。フルカラー化のほか、フィルム間の補間も行ったことで、第一次大戦中とは思えない滑らかな映像になっている。 第一次世界大戦から100年。『ロード・オブ・ザ・リング』などで知られるピーター・ジャクソン監督が、記録映像と兵士へのインタビュー音声を組み合わせて当時の様子を伝える。最新のデジタル技術を駆使して修復した鮮明な映像で、戦場の最前線を映し出す。
卒業の単位を勝ち取るため、女子大生たちがエッチな特別ゼミで汗まみれに! 久保新二主演、山本晋也監督によるエロスコメディ。すけべな助教授の無茶ぶりが、女子大生やその周囲を巻き込んだ乱痴気騒ぎに展開。いやらしさと笑いが共に際立っている。 卒業が危うい女子大生、淳子、百恵、郁恵の3人。再試験もすでに5回目で、担当の助教授・江川に「もう一度試験を受けさせてほしい」と頭を下げる。「たまには三日三晩汗だらけで勉強しなさい」と言われ、バイトばかりの彼女たちはうなだれてしまうが…。
“洗脳犯罪”をめぐる元ナチスの催眠術師と刑事の攻防を描いた北欧スリラー デンマークで実際に起こった事件を映画化。不敵なサイコパスとトラウマを抱える刑事の対決を緊迫感あふれるタッチで描出。異様でスリリングな世界観に引き込まれる。 コペンハーゲンで銀行強盗事件が発生。アンダース刑事は、催眠術を極めた元ナチスのニールセンが刑務所で同房だったパーレを洗脳し、強盗を起こさせたと推理する。精神医学の権威・ダブロウスキー博士の協力を得たアンダース刑事は、ニールセンを追うが…。
東京と銚子を結ぶ「Boso View Express」が快走!255系で行く総武本線の旅 ビジネスと観光、双方の需要に対応した車内の作りや、東京に近づくに連れて変化する車窓など、ユニークな魅力が満載。総武快速線と緩行線の複々線は見応えあり。 銚子駅を出た255系「しおさい8号」は総武本線をひた走り、松岸駅で成田線を分けると西へ。太平洋に近い平野部を快走しながら成東を過ぎ、榎戸を出ると、成田線が合流する佐倉駅に到着。千葉駅からは京成線と並走しながら東京湾岸を進み、東京駅を目指す。
6人のスロッターが総当たりで腕を競うリーグ戦の第7シーズン 前シーズンに驚異の引きを見せたピラミ△がまたも神の引きを見せるのか、実力で戦い抜く辻ヤスシが勝つのか。剛腕自慢のスロッターばかりが揃った激戦の行く末に注目。 辻ヤスシ、ピラミ△、HYO.、ラッシー、KEN蔵、大和ら、パチスロ必勝本のライターとして活躍する6人が、総当たりのリーグ戦でガチンコバトルを繰り広げる。各々がトップに立つべく、知識と立ち回り、そして運を総動員してホールを舞台に大奮闘する。
最強ヤンキー軍団が3対3でノリ打ちチームバトルを繰り広げる! チームごとに作戦を立てて、みんなで同じ機種を打つも良し、別々の機種を打つも良し。ルールが緩く設定されているため、ライターそれぞれの個性が発揮されやすい。 木村魚拓、くり、ジロウ、嵐、うっちい、八百屋コカツが出演。ノリ打ちのチーム戦を行う。細かい縛りを設けることはなく、とにかく収支で相手チームを上回れば良い。ちなみにキャラ設定でパシリ役となった木村魚拓。しかし、そんな設定は無視して大暴れする。
今作は大ヒットを記録した『IT/イット “それ”が見えたら、終わり』の続編であり、物語の完結編である。舞台は前作の戦いから27年後であり、大人に成長した「ルーザーズ・クラブ」が登場。再度復活した、恐怖のピエロ・ペニーワイズとの戦いが描かれる。監督は前作から引き続き、アンディ・ムスキエティが務め、子役たちも前作から続投している。そして新たにジェームズ・マカヴォイ、ジェシカ・チャステイン、ビル・ヘイダーなどがキャスティングされた。27年に一度デリーの街に現れるペニーワイズ(ビル・スカルスガルド)を退治した、「ルーザーズ・クラブ」。彼らは27年後に復活するであろうペニーワイズを撃退するため、ふたたび集まろうと誓い合う。それから27年後。そんな約束などすっかり忘れていたビル(ジェームズ・マカヴォイ)のもとに、マイク(イザイア・ムスタファ)から連絡が入る。マイクは27年間ずっと街から出ず、ペニーワイズの調査を続けていたのだった。マイクの招集に応じた5人は、久しぶりに再会するのだが、すでにペニーワイズの攻撃ははじまっていて…。
『面白南極料理人』は、2019年にテレビ大阪やBSテレ東の深夜ドラマ枠で放送された連続ドラマである。原作は、料理人・タレント・作家と幅広い活躍を見せている西村淳が、かつて実際に参加した南極観測隊での経験をもとに書いた小説だ。極寒の地・南極で調理をする際のさまざまな工夫や基地での意外な生活風景などが、リアルかつコミカルに映像化されている。隊員を演じるのは浜野謙太、マキタスポーツ、田中要次を始めとする個性豊かな俳優たち。楽しみながら南極での生活も知ることができる興味深いドラマだ。やっとの思いで南極のドーム基地に到着した7名の第38次越冬隊員たち。そんな彼らを出迎えたのは、髭面にバニーガールのコスプレという何とも奇妙な格好をした第37次越冬隊員・池谷(山中聡)だった。池谷ともうひとりの隊員・米山(野間口徹)は引継ぎのために基地に残り、西村(浜野謙太)たちの到着を待っていた。さっそく米山から基地内のトイレや風呂などの設備を案内され、みすぼらしさにがく然とした隊員たちは、これから始まる基地生活への不安を口にし始めた。そんな隊員たちを励ましつつ、西村は第37次越冬隊員が書いた観測日誌をめくってみる。するとそこには、彼らをますます不安にさせてしまう衝撃的な内容が書き込まれていたのだった…。
鬼才・佐藤佐吉が監督を務めた“見る者全てをだます”新感覚ジャパニーズホラーの前編 元SUPER☆GiRLSの浅川梨奈が主演を務め、数奇な運命に巻き込まれる少女を熱演。サスペンスフルなラストの大どんでん返し、そして後編につながる謎に満ちた展開に息をのむ。 養護施設で育った孤児の芽衣は、裕福で優しい宇田夫妻に引き取られることに。 宇田家には芽衣よりひと足先にラナという同じ年齢の少女が養子として迎え入れられていた。趣味や誕生日までも同じだったラナと芽衣は、本当の姉妹のように仲良くなっていくが…。
封印され続けていた恐怖が蘇る…。呪いの怪奇映像傑作選 心霊映像シリーズ『心霊曼邪羅』に収められなかった恐怖映像をセレクトした映像集。嫌〜な雰囲気が漂う場所で起こる不気味な現象に、心霊ホラーファンも震え上がる! 【収録内容】おぞましい殺人事件が発生し、今は廃村となった集落を訪れたオカルト好きの夫婦にある悲劇が…(「地図から消えた廃村」)。心霊特番のロケハンでとある場所を訪れたスタッフたち。祠に供えられていた人形を持ち帰ると…(「傀儡廻」)ほか。
英国女王とインド人従者の心の交流を描くハートウォーミング・ストーリー 名優、ジュディ・デンチが20年ぶりにヴィクトリア女王役を熱演。実際に女王が愛した離宮で撮影を敢行し、当時の生活を圧倒的なスケールとリアリティで描出。 1887年。ヴィクトリア女王の即位50周年式典で記念金貨の贈呈役に選ばれた青年・アブドゥルは、インドからイギリスへやってくる。最愛の夫と従僕を亡くし、長年心を閉ざしていたヴィクトリアは、物怖じせず本音で語りかけてくるアブドゥルを従僕にするが…。
意図せず起こったバスジャック事件が想定外のドタバタに発展するエロスコメディ 女性を襲うエロス描写もあるが、物語は巻き込まれ系の犯罪コメディ。政府やマスコミのあおりによってバスジャック犯に仕立て上げられられていく、ばか騒ぎ展開が面白い。 バスガイドの新人研修に向かうバスが立ち寄ったドライブイン。そこに警察の護送車から脱走した男2人が現れ、食糧目当てに無人だったバスに乗り込んだ。だが戻ってきたバスガイドたちに見つかり、男たちはバスジャック犯になってしまう。
「ドイツを通らずにポーランドへ行きたい」、頑固老人の旅路を綴る感動ロードムービー 監督、脚本を手掛けたパブロ・ソラルスが自身の祖父に着想を得て制作したドラマ。主人公の経験した壮絶な過去と現在の伊達男ぶりが絶妙なコントラストで描かれる。 ブエノスアイレスに住む仕立屋・アブラハムは、自分を施設に入れようとしている家族から逃れ、ポーランドへと向かう旅に出る。その目的は、第2次世界大戦中にホロコーストから逃れた際、自分の命を救ってくれた親友に“最後のスーツ”を渡すことだった。
大自然を汚す悪党に立ち向かえ!マレーシアが生んだ迫力のヒーローアクション 森林を舞台に繰り広げられる肉弾戦を、スローモーションを駆使してスタイリッシュに描出。つたを利用して戦うなど、アクションのバリエーションは多彩で飽きさせない。 マレーシアの山奥に、醜い顔という呪いと、木々や大地を自在に操る能力を持つ青年がいた。素顔を仮面で覆いひっそりと暮らしていたが、土地開発の抗争によって父が殺されてしまう。怒りに燃える彼は、密林の守護者・トンビルオとなって悪党に立ち向かう。
人類の救世主となる運命を背負った若者の愛と戦いを描くファンタジー時代劇 構想7年、総製作費100億円という中国ドラマとしては破格のスケールで描くスペクタクルロマン。アイドルスターだった主演のヤン・ヤンは演技派俳優としての評価を得た。 太古の昔、人間界を恐怖に陥れるも、護符によって封印された魔物が再び侵略を開始し、世界中に散らばった護符を探し始める。そんななか、不思議なめぐりあわせによって護符を手にした青年・林動が、世界の平和を守るべく邪悪な勢力に立ち向かっていく。
2018年、韓国のケーブルテレビ局tvNで放送され、豪華人気俳優パク・ソジュンとパク・ミニョンの初共演が話題となった。2013年に韓国で発表され、大ヒットしたチョン・ギョンウンのウェブ小説『キム秘書がなぜそうか』が原作。原作の魅力をそのままに、コミカルでテンポの良いストーリーが視聴者の心をつかんだ。主人公イ・ヨンジュンを演じたパク・ソジュンは、『花郎』や『サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~』など、主演ドラマが大ヒットし続けている大人気俳優。彼が現実にはありえないほどのナルシストぶりをなりふり構わず表現し、その斬新なキャラクターの面白さにどんどん魅かれていく。そんなヨンジュンを常に支えてきた有能なキム秘書を演じたパク・ミニョン。ロマンティックコメディー初挑戦とは思えない、コミカルな表情や動作がとても魅力的だ。イ・ヨンジュン(パク・ソジュン)は大企業ユミョングループの副会長。頭脳明晰でおまけにイケメンなヨンジュンは、自分に酔いしれることが日課となっている超ナルシスト。そんな彼に9年前にスカウトされ、彼を支え続けてきた敏腕美人秘書、キム・ミソ(パク・ミニョン)。ヨンジュンが誰よりも厚い信頼を寄せているミソが、ある日突然辞職を願い出てきたのだ。まさかの展開に困惑し、何とか彼女を引き留めるため、あらゆる作戦を練り始めるヨンジュンだったが…。
夢見る少女と傷ついた男たちの激し過ぎるトライアングル・ラブストーリー 中国の人気小説を3度目の映像化。過去作にはなかったエピソードやラブライン、新キャラクターが加わったほか、現代中国のカルチャーや芸能事情も盛り込まれている。 弟と共に養父母に引き取られた尹夏沫は、御曹司・歐辰と交際し幸せな日々を送っていた。そんななか、夏沫は新しい家族となった孤児・洛熙と惹かれあう。2人に嫉妬した歐辰は、洛熙をイギリスへ追いやってしまう。そして3年後、彼らの人生が再び交差する。
映画『アベンジャーズ』のその後の世界を描くスピンオフドラマ第5シーズン 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』にも登場した“クリー人”に監視されるシールドのメンバーが、人類を守るために大活躍。新たに登場するキャラクターにも注目。 アンドロイドのデイジーがタルボットに発砲し、追われることになったシールドのメンバー。何者かに捕らえられたコールソンらが目を覚ました場所は、宇宙ステーションのような場所だった。未来の宇宙で人間を監視するクリー人の目的が明らかに。
1997年、小さな町で起きた連続女性猟奇殺人事件。捜査に取りつかれた男の運命とは… 東京国際映画祭で2冠に輝いた本格派サスペンス。香港返還という不穏な時代の空気を、降りしきる雨や異様にそびえ立つ巨大工場など、ダークな世界観で表現している。 香港返還の年、1997年。中国の小さな町で若い女性ばかりを狙った連続殺人事件が発生する。街の国営製鋼所で保安部の警備員をしているユィ・グオウェイは、刑事気取りで警察の捜査に首を突っ込み、死体が発見されるたびに事件に執着していく。
最強のホワイトハッカーvs最凶のブラックハッカーの戦いを描くサイバーアクション 初の海外進出&初の悪役に挑戦した山下智久が流暢な英語と中国語を披露。アクション監督、ニコラス・パウエルによるハリウッド仕込みのアクション演出は迫力満点だ。 オタク系プログラマーのハオミンは、サイバーテロ組織の一員・ゼブラの狙いを探るべくハッカー軍団に潜入する。ゼブラのバックに付く裏世界の大物・モリに気に入られたハオミンは、世界最高峰のセキュリティを誇るインフラ管理システムをハッキングするが…。
やっと授かった息子。8歳になるまですくすくと育ったが、何かおかしい… 大ヒットした配信ドラマ『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』の主人公として知られるテイラー・シリングが、サスペンスとスリラーの要素を詰め込んだ本作の母親役に。 やっとのことで子供に恵まれたサラ。育っていく息子・マイルズは高い知能を持っているようだが、ほかの子供の輪に入っていくことはせず、徐々に奇妙な言動をするようになる。やがてサラは、マイルズに恐ろしい人格が宿っていることを知る。
あの殺人トマトが帰ってきた!カルト的人気を誇るおばか映画の続編 トマトが人を襲うという奇抜な発想で映画ファンの心を掴んだ伝説の作品が再び降臨。低予算ネタや気の抜けた笑いを存分に堪能できる。若き日のジョージ・クルーニーが出演。 殺人トマトと人類によって壮絶な死闘が繰り広げられた前作『アタック・オブ・ザ・キラートマト』から25年後。殺人トマトの生みの親である狂った博士が、今度は音楽の力で人間に変身する殺人トマトの改良版を開発。再び人類を恐怖に陥れる。
男の娘(おとこのこ)の秘密を暴く、怖いもの見たさのトークバラエティ ニューハーフとは一線を画す男の娘。ノンホル・ノンオペながら、女の子と見紛うばかり。実際には男なのか、女なのか、素朴な疑問からディープな暴露まで、多角的に迫る。 見た目は女性だが心は男性なのか、恋愛対象は男性・女性のどちらなのか、男の娘の自宅はどうなっているのか、といった疑問を次々と解き明かしていく。ゲスト出演は、大学生の男の娘・美夜田李依さん、男の娘ヘルス嬢・麻友さんなど。進行は、さらば青春の光。
タトゥーやピアスなどで身体改造を施している2人に密着 海外ではメジャーカルチャーである身体改造を施した2人の日本人に密着。映し出される画像や煽り文句により、見た目だけで怖がられる印象の彼らの内面に迫る。 タトゥーやピアスなどで自らの身体を加工、装飾する“身体改造”。舌を蛇のように切り裂いた「スプリットタン」、皮膚の下に素材を埋め込む「インプラント」、皮膚に図柄を刻む「スカリフィケーション」など2人の日本人、MariとRyoに密着する。
1986年、シリーズ第1作の発売以降、国民的RPGゲームとして愛されてきた『ドラゴンクエスト』シリーズ。そんなシリーズ内でも、さまざまなゲーム内イベントがファンから好評を得てきた『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』を原案とし、3DCGアニメーションとして映画化。監督は『ALWAYS 三丁目の夕日』『STAND BY ME ドラえもん』などの山崎貴、そして本家ドラクエシリーズ生みの親・堀井雄二と、作曲家・すぎやまこういちも参加している。また、佐藤健、有村架純、波瑠、坂口健太郎、山田孝之など、豪華俳優陣がキャラクターの声を担当している。魔物たちに連れ去られた母・マーサ(賀来千香子)を探し、父・パパス(山田孝之)と旅を続ける少年・リュカ(佐藤健)。そして母をさらった魔物・ゲマ(吉田鋼太郎)と遭遇したパパスは、激しい戦いを繰り広げるが、リュカを人質にとられてしまい、息子の目の前で殺されてしまう。10年後、魔物にさらわれ奴隷となっていたリュカは、なんとか脱走を成功させ、故郷へと戻る。そこでパパスの日記を見つけたリュカは、父の遺志を継ぎ再び旅に出る。果たしてリュカは、父の敵であるゲマを倒し、母を救うことができるのか!?
働くって、タイ変。頭は魚、身体は人間のサラリーマンを描くニュースタイルコメディ ブラック企業やサービス残業がはびこる現代社会に対する風刺的なブラックコメディが痛快な笑いを誘う!もちろん、社会人なら共感できる「あるある」ネタも満載。 頭は魚、身体は人間の中堅サラリーマン・魚脇タイ。日々新人類な後輩にナメられたり、課長にパワハラを食らったり…そんな後輩と上司に挟まれながら仕事に悩み、終業後は海鮮居酒屋でビールを煽る。そんな不思議な中間管理職が、今日も現代社会を生きて行く。
サンリオキャラクターが大好きな男子高校生たちの日常を切り取り、様々なオリジナルストーリーを展開する『サンリオ男子』。 その1つとして始動したミラクル☆ステージ『サンリオ男子』は、彼らの日常を、芝居、歌、ダンスなどで表現! 彼らの青春の1ページを覗きにきませんか…? <キャスト> 北川尚弥 笹森裕貴 吉澤 翼 宮崎 湧 和合真一 貴志晃平/定本楓馬 北乃颯希 ??俊吾 與座 亘/平牧 仁 宮城紘大/後藤恭路 冨田ヒカル 長瀬大祐 中西智也 橋本卓也 松井翔司/ハローキティ マイメロディ ポムポムプリン <スタッフ> 原作:サンリオ 脚本:亀田真二郎(東京パチプロデュース) 演出:伊藤マサミ(進戯団 夢命クラシックス) 振付:TETSUHARU 音楽:Yu(vague) (C)'76,'79,'88,'89,'93,'01,'05,'13,'15,'19 SANRIO MSSB 2018
弱小音楽事務所BRRに所属する「シンガンクリムゾンズ」のクロウは、音楽の夢と稼業の重圧の間で焦りを感じていた。ライバルたちが所属する超大手レーベル“ジューダス”主催のライヴ出演で夢への道を大きく前進できると期待したのも束の間。 BRR社長・有栖川メイプルの隠しごとから、バンドはおかしな方向に!? 【キャスト】 米原幸佑、輝馬、鳥越裕貴、郷本直也/鎌苅健太、ゆうたろう、宇佐卓真(Wキャスト)、木原瑠生/糸川耀士郎、田中涼星、板垣李光人、滝川広大/健人、畠山 遼、吉村駿作/阿部快征 大野紘幸 北川雄也 吉高志音/鳥羽 潤/今 拓哉/我 善導 【スタッフ】 原作:サンリオ ストーリー原案:待田堂子 脚本・演出:斎藤栄作 作詞:三ツ矢雄二 音楽 :楠瀬タクヤ 振付:當間里美 (C)2012, 2019 SANRIO CO., LTD. SHOWBYROCK!! 製作委員会♯
男2人と女1人のいびつな三角関係。まぶしいほどに輝く青春の裏側にある「残酷」 高校生男女3人の友情と恋、そして美しくもはかない青春をスタイリッシュに描いたラブロマンス。レディー・ガガの楽曲をはじめ、ヒット曲満載のサントラが物語を彩る。 イタリア北部・ウーディネ。スターを夢見るロレンツォは里親に引き取られてこの町にやってくるが、奇抜な服装で浮いた存在に。同じくはみ出し者のブルーやアントニオと意気投合し3人で友情を育んでいくが、ロレンツォのある行動がきっかけで歯車が狂い出す。
男性アイドルグループ・BOYS AND MEN主演。大人になろうとする“29歳”の青春群像劇 恋に、そして人生に、格好悪くても必死にもがく4人の青年たちの姿をオムニバス4編のドラマで描く。BOYS AND MENの水野勝、田中俊介ほか個性豊かな実力派キャストが共演。 親のすねをかじりながら映画を作る“自称映画監督”。愛を信じられず、結婚はビジネスと割り切る結婚相談所の“カリスマ仲人”。バイトもせず、家にこもって動画投稿を続ける“バズチューバー”。そんな彼らの人生が交差し、等身大の29歳の物語が紡がれる。
木更津の街を舞台に、懐かしくもほろ苦い淡い恋心をめぐる物語 夢を追いかけ故郷を後にした男と故郷に残った初恋の女性との純愛が胸を打つ。脚本は明治末期から大正にかけて活躍した肖像画家・柳敬助などをモチーフにしたオリジナル。 1950年代頃の木更津。京介は「一流の画家になって戻ってくる」と言い、同級生の恋人・海子を見つめる。それから20年の歳月がたち、木更津に残った海子は幼い頃からの芸者の夢も諦め、地元の実業家・御神本に身請けされ自堕落な生活を歩んでいたが...。
突然人が消えてしまう世界を舞台に描くタイムトラベルムービー 「都市と記憶」「現実と非現実」をテーマに、20年以上活躍する福島拓哉監督による不思議なストーリーが展開。奇妙でエロティックな短編ラブファンタジーだ。 世界中で突然人々が消え、人口の99%以上が消滅した地球。婚約者が消えた男と幼い娘が消えた女が東京で出会い、2人は怠惰な日々を送っていた。そんなある日、男は自分が未来から来たことを思い出す。真実を求め混乱する男に、女は静かに寄り添うが...。
『アド・アストラ』はブラッド・ピットが主演を務めたSF映画だ。人類が宇宙に進出した近未来を舞台にしており、はるか彼方の惑星にいる父を助けに行くスト-リーが展開する。今作ではSF要素以外にも、父と息子の絆が重要視されており、SFジャンルを超えた作品となった。主演のブラッド・ピットのほかにも、トミー・リー・ジョーンズやドナルド・サザーランドなどの名優が出演。監督は『エヴァの告白』を製作した、ジェームズ・グレイが務めている。近未来、宇宙から降り注いだ「サージ電流」によって、地球は大きな被害を受けていた。事態の収拾を急いでいた宇宙軍は、その原因がかつて自軍が使っていた反物質装置だと知る。その装置は海王星付近を周回しており、死んだと思われていた宇宙飛行士・クリフォード(トミー・リー・ジョーンズ)が生きている可能性も浮上した。そこで宇宙軍は、クリフォードの息子・ロイ(ブラッド・ピット)を招集。電波の届く火星まで行き、父と通信する任務を課したのだった。
『カメラを止めるな!』のヒットで、日本を代表する監督のひとりとなった上田慎一郎。『イソップの思うツボ』は、そんな上田監督が脚本を執筆した、サプライズたっぷりのコメディ映画だ。監督には上田慎一郎のほかに、『カメラを止めるな!』の助監督だった中泉裕矢、同映画のスチールを撮影した浅沼直也が参加している。『カメラを止めるな!』のスタッフが再集結した作品だけに、観客を驚かせる仕掛けにも注目だ。カメが親友で引っ込み思案の美羽(石川瑠華)は、通っている大学に赴任してきた八木(髙橋雄祐)を好きになる。一方、同じ大学に通う早織(井桁弘恵)も八木に惚れてしまい、強気なアタックを繰り返していた。しかし当の八木は、早織の母親と隠れて付き合っており、とある計画を遂行していく。その裏ではヤクザによる早織たち家族の誘拐計画が動いており、事態はさらに悪化してしまうのだった。一家を狙った誘拐計画と、八木の思惑が絡み合い、物語は予想もできない展開をむかえるのだが…。
大人気女性ライター・河原みのりが完全ガチンコ勝負を挑む! 数多の美人ライターの中でも群を抜いている河原みのりの実戦はもちろんだが、今回は本邦初公開の入浴シーンにもチャレンジする。勝負師のお色気を存分に味わいたい。 河原みのりの冠番組だが、ディレクターとして現場を仕切るのは同じパチンコライターのさやか。少しでも他の実戦番組と差別化を計ろうと四苦八苦。その初回、勝負する機種はパチスロの化物語、黄門ちゃまV、猛獣王。河原は積極的な立ち回りを見せる。
関西の最恐心霊スポットに取材班が乗り込むシリーズ3部作第1弾 投稿映像に映った不可解な物体や謎を追って、関西に乗り込んだ取材班。心霊マスター・森島大輔が体当たりで検証。カメラが捉えた映像に映り込む霊の姿に驚がく。 地縛霊がうごめく関西最大の自殺の名所、300人近い人々の命を奪った海岸、10人の若者の命を奪った首吊り屋敷など、関西のホラー&ミステリースポットに潜入した取材班。呪いの交通事故から病み上がりの心霊マスター森・島大輔が体当たりで恐怖検証する。
霊の姿を捉えるために西へ東へ!体当たりで挑む心霊スポットドキュメンタリー 霊を撮影するためなら冒涜行為もいとわず、ハイテク機材や古今東西の降霊術を駆使して霊に挑む心霊ハンターたち。恐怖と笑いが入り混じるドキュメントにくぎづけ必至。 若者の支持を集めるろっくまん、霊と友達になりたいアイドル・りゅうあ、心霊スポットに通い続けた男・ZeNrAなど、多彩な顔ぶれの心霊ハンターが、命がけのオカルト旅へ。多くの霊場がある四国から中部、北海道まで、全国各地の心霊スポットで霊を追う。