まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
互いを思いあう母娘を巻き込んだ悪質な詐欺師に“ミナミの鬼”が牙をむく! 千原ジュニアが大阪ミナミの金貸しを演じるシリーズ第17作。宮地真緒と仁村紗和による、女性同士の戦いという新たな構図で物語が展開。随所に出てくる名ぜりふにも注目。 萬田銀次郎の舎弟・竜一は婚活アプリで弥生と知りあい、彼女の良き相談相手となる。そんなある日、銀次郎と竜一は、弥生の母・光子が自ら命を絶とうとする現場に遭遇し、彼女を助ける。光子は詐欺グループに全財産を奪われ、悩みを抱え込んでいた。
華麗なる一族の大富豪が毒殺された…残されたのは"心のねじれた"家族と巨額の遺産ー嘘をついているのは、誰? デビュー100年で20億冊もの売り上げを記録する作家アガサ・クリスティーのミステリー小説最高傑作『ねじれた家』が初の映画化。 公開前から注目される作品の主演は名女優グレン・クローズ、監督には過去に東京国際映画祭で最優秀監督賞受賞のジル・パケ=ブレネール。 英国中が驚く殺人事件が起こる。殺されたのは伝説的人物の大富豪アリスティド・レオニデス。 アリスティドの孫娘ソフィアは元恋人で探偵のチャールズに捜査を依頼する。 チャールズはロンドン警視庁のタヴァナー主任警部補からアリスティドの死因が毒殺だと知らされ、調査のため、レオニデス家へ向かう。 レオニデス家に到着したチャールズは早速、捜査を始めるが、レオニデス家一族は強烈な個性派揃いで捜査は難航する。 チャールズは捜査を進める中で、レオニデス家一族全員にアリスティド殺害の動機があることを突き止める。 果たして、チャールズは犯人を特定し、事件を解決できるのだろうか?
諦めずに絵を描き続けたゴッホの生き方を通して、彼の見つめていたものを描く物語 画家でもあり『潜水服は蝶の夢を見る』のシュナーベル監督が、ゴッホが見た“美”を再現。本作でアカデミー賞主演男優賞候補となったウィレム・デフォーの熱演が光る。 パリで全く評価されないゴッホ。ゴーギャンの勧めでアルルにやってくるが、地元の人々との間に問題ばかり起こし、孤独な毎日を送っていた。やがて彼はアルルを訪れたゴーギャンと共に生活をしながら創作活動に打ち込む。しかし、その日々も長くは続かず…。
デビュー以来民事裁判で負けなし26連勝中の新進気鋭の若手弁護士、高岡淳平。淳平の「真実はひとつだということです。」という言葉を聞いて、淳平に好意を抱く姫野京子。しかし、実際は「裁判は、ゲームだ。勝った方が真実なんだ。」と言い、手段を選ばない勝ち方をしているのだった・・・。淳平は更に民事裁判で29連勝と勝ち続け、事務所経営に参画するパートナーに出世するが、新たに担当した事件では、かつて弁護士だった父・高岡謙次郎(津嘉山正種)に横領罪の容疑をかけて自殺させた企業を弁護することになってしまう・・・。織田裕二/鶴田真由/室井滋/段田安則/井上晴美/松崎しげる/谷啓/井上順 ほか
人気AV男優ふたりが運命の再会。このベッド勝負は演技かそれとも…!?『春を抱いていたI』は、2005年に発売されたボーイズラブOVA作品。原作は新田祐克の漫画であり、「MAGAZINE BE × BOY」で連載されていたBL界不朽の名作。2020年にはOVA2作品がBlu-ray Disk版としてもリリースされた。監督は新田義方。主題歌は、主人公ふたりのの声優を務めた森川智之と三木眞一郎が担当している。人気AV男優の岩城京介(森川智之)と香藤洋二(三木眞一郎)が運命の再会を果たした。ふたりはとある映画のオーディションで主役の座を争ったライバル関係。映画では岩城が主役を射止めたが、今回ドラマ化したことで香藤との因縁の共演が実現した。ともにAV男優という枠では収まりきらないスケールを持った俳優であり、岩城と香藤はベッドシーンでも本気で絡み合う。そして、いつしか香藤の心は岩城でいっぱいになっていた。そんな折、ドラマの原作者である佐和渚(井上和彦)から、とんでもない提案が出される…。
殺るか、殺られるか…。残忍な殴りあいが連続するサバイバルアクション 「見せる」ために長々とバトルを繰り広げるのではなく、リアルを追求した瞬殺に近い死闘が生々し過ぎる。生温いシークエンスは排除し、最後までテンションはストップ高。 突然5人の男が拉致され、独房に収容された。5人は、ビジネスマン、資産家、小学校教師、元海兵隊、ギャングと、バックグラウンドも職業も異なる面識のない男たちだった。彼らは“選ばれし者”が組織に入るための儀式に使われ、殺しあいをさせられるのだ。
矢東組と新興勢力赤松組の対立により、暴力事件が頻発。赤松組を関西の新生会がバックアップし、関東への勢力拡大を企んでいた。そして、密造拳銃の物量作戦にものを言わせ、計画は着々と進行するのであった。一方、劣勢の矢東組は、報復手段と縄張りを固守するため、大量の拳銃確保が急務だった。若頭・高杉哲夫は、拳銃ブローカー・河北の紹介で、横浜でナイトクラブを営む今西の許を訪れる。高杉は、密輸の偽装会社がハリソン商会であることをネタに売買を強要するが、その発覚を恐れた今西に逆に殺害されてしまう。矢東組は資金捻出等のため賭場を開帳するが、赤松組の妨害で、乱射事件にまで発展してしまう。事ここに至り、警視庁暴力課の浦上警部は、芦田、堀池刑事と共に事件の解決に乗り出す。拳銃ブローカー・河北、高杉の実弟・晋次、矢東、赤松両組員等の関係者を検挙するものの、内情の把握にまでは至らなかった。(C)東映
兵藤五郎は、一匹狼のギャング。正式な手続きを経て、銀座商事なる会社を設立し、銀座一帯で手広く仕事を始める。だが、銀座を縄張りにしている暴力組織が黙っているはずもなく血の抗争が起こるが、兵藤は歯牙にもかけず、日一日と基盤を築き上げる。この状況を見過ごせない北川警部、中西、沢井両刑事が動き始めるが、遣り手の兵藤のしっぽを掴むことができない。遂に、関東政友会の榊組が乗り出してくる。銀座から手を引けと迫るものの、逆に兵藤は政友会傘下に加わりたいと申し入れ、会長・菊川と盃を交わす。兵藤の狙いとは一体何なのか?(C)東映
『スカイライン-征服-』の続編となるSFアクション。ついに人類が決死の反撃! 『アバター』のVFXチームが驚異の映像で地獄絵図を描出。『ザ・レイド』のイコ・ウワイスやヤヤン・ルヒアンが、最強格闘技・シラットを駆使して異星人をボコボコに! 謎の生命体の出現により、地球はわずか3日間で征服された。LA市警の刑事・マークは、息子・トレントを追って自ら宇宙船に吸い込まれる。何とか内部から破壊に成功し、宇宙船は内戦が続くラオスに墜落。やがて、エイリアンに対抗する手掛かりが見つかり…。
舞台は90年代、アーケードゲームから始まる青春を描く大人気ラブコメ 『ストリートファイター』シリーズや『バーチャファイター』、『サムライスピリッツ』など、あの頃の懐かしゲームを主人公たちがプレイする姿に、少年心をくすぐられる。 格闘ゲームブームが到来していた90年代。勉強も運動も不得意な小学6年生のハルオは、ゲームにだけは並々ならぬ努力を費やしていた。ある日ゲーセンで格ゲーをプレイしていた彼の前に現れた同じクラスの美少女・大野晶は、ハルオをも超えるゲームの腕前で…?
小さな命を救うため、彼らは立ち上がる!豪華キャスト共演のヒューマンサスペンス 『カンナさん大成功です!』のキム・アジュンが主演を務め、息子のために全身全霊を懸ける母を熱演。繊細な表情や演技のほか、ノースタントでアクションにも挑戦している。 韓国のトップ女優、チョン・ヘインの息子が何者かに誘拐された。誘拐犯は「俺を探し出すリアリティショーを生放送で進行しろ」と要求し、ヘインはミッションに従って番組を進め、手掛かりを探す。だが、誘拐事件は連続殺人事件へと発展していき…。
極道たちの夢に涙し励まされ、血が沸き立つ終わりなき物語。待望のシリーズ第30弾! 関東進出を果たした侠和会の前に立ちはだかる最強の宿敵・丸神会。横浜を舞台に、関東と関西のトップが激突する。湘南乃風の若旦那ら個性派キャストが新たに参戦。 丸神会藤代組組長・棟方の苦悩に終止符を打ち、侠和会の関東進出を果たした氷室と田村だったが、直後に棟方の自殺の知らせが舞い込んでくる。遺書を見た氷室は不審を抱き、第一発見者である丸神会の鶴見の仕業と判断。氷室と鶴見の対立はさらに激しくなる。
そこは音だけが《見える》戦場―呼吸音すら命取りの深海で、ミッションを遂行せよ!主演は『オペラ座の怪人』のジェラルド・バトラーで潜水艦「アーカンソー」の艦長ジョー・グラスを熱演。「ワイルドスピード」シリーズ製作陣がプロデュースし、アメリカ海軍潜水艦とロシア海軍の攻防を描いて話題となった潜水艦アクション・スリラー作品。北極で航行中のアメリカ海軍原子力潜水艦が突然、消息を絶った。アメリカ海軍は新たにジョー・グラス(ジェラルド・バトラー)を艦長に就任させ、攻撃型原子力潜水艦「アーカンソー」を調査のために派遣する。おなじころ、特殊部隊ネイビーシールズがロシア海軍基地の調査のために潜入していた。同部隊の偵察により、ロシア国防大臣ドミトリー・ドゥロフ(ミハイル・ゴア)が首謀者となり、ロシア大統領ザカリン(アレクサンドル・ディアチェンコ)を拘束するクーデターの発生が発覚。ドミトリーはアメリカと戦争を起こすことを企てていた。そこでアメリカは、ネイビーシールズにザカリンを救助させ、アーカンソーに乗って脱出させる作戦を実行するが…。
失われた過去、狙われる記憶、与えられたチカラ…私は「私」なのか? アベンジャーズ誕生の鍵を握る存在…彼女の名は「キャプテン・マーベル」。 新時代を象徴するヒーロー伝説がいま始まる! マーベル・コミック「キャロル・ダンヴァース」の実写映画化作品で「マーベル・シネマティック・ユニバース」シリーズとしては第21作品目。 「マーベル・シネマティック・ユニバース」初となる女性が単独主役の映画。 「アベンジャーズ」結成以前の1990年代を舞台に過去の記憶を失った女性ヒーロー、キャプテン・マーベルの戦いを描く。 クリー人の精鋭部隊スターフォース所属のヴァースは宿敵スクラル人が潜伏する星での任務中に敵の司令タロスに捕らわれ、失った記憶の一部を探査される。 隙をみて逃げ出し、地球に不時着してしまう。 そこで「シールド」のエージェント、ニック・フューリーと出会う。 ヴァースは流れからニック、そして猫のグースとともに失われた記憶を追うことになる…。 失われた記憶には隠された「衝撃の真実」があった!禁断の記憶をめぐりサスペンスフル・アクションが幕を開ける。
路上でミオは倒れた。意識を取り戻し、なにごともなく日常は進んでいく。記憶をなくしていることすら気づかずに。。。不満はないが満ち足りてもいない彼氏との生活。そんなある日、買物中のミオはナンパされた。テル、という男で、ミオと同棲していたのだと、一方的に語るー。でも、ミオは分からない。もっとも大切なものの記憶をなくしてしまう奇病、エマノンに感染していたのだ。そして、人々は次々エマノンに倒れていったー。東京戒厳令、発動。(C)Takuya Fukushima P-kraft/Keiko Kusakabe MAKOTOYA.Co.,Ltd.
フレームアームズ・ガールとの日々が蘇る。新作カット満載の総集編劇場版 TVシリーズ本編の映像を再構成し、新規カットを追加。新規ナレーションも追加され、各キャラクターの振り返りコメントに頷きながらストーリーを振り返るのが楽しい。 私立若葉女子高の教室で、マテリア先生が突然「箱の中身はなんだろなクイズ」を始めた。それに付き合うあおや轟雷たちだったが、箱の中を覗いた拍子に箱に吸い込まれてしまう!?そこではあおと轟雷たちの思い出を振り返る思い出上映回が始まって…?
ネット上で話題になった、4コマ漫画が原作の青春映画。3つのストーリーが同時に進行し、キャラクター間の繋がりが楽しい作品だ。そしてタイトルの意味に気づかされる、壮絶なラストは必見である。『逆光の頃』などで知られる小林啓一が監督を務めた。間宮祥太朗や桜井日奈子、恒松祐里、堀田真由らが出演する。とある理由で留年した小坂(間宮祥太朗)は、誰とも会話をせずに過ごしていた。彼の口癖は「殺すぞ」であり、いい寄ってくる女子生徒に対しても、厳しい態度で追い返してしまう。そんなクラスで、もうひとり孤立しているのが、「死にたい」が口癖の鹿野(桜井日奈子)だった。彼女の腕にはリストカットの傷が無数にあり、常に死ぬことばかり考えている。ある日、ごみ箱に捨てられていた蜂の死骸を、鹿野が丁寧に埋葬していた。その様子を見ていた小坂は、鹿野に興味を持ちはじめ、しつこく話そうとする。さらに死にたがりの鹿野に対し、「死にたいなら俺が殺してやる」と提案するのだった。
地球に潜伏するエイリアンを監視する最高機密機関「メン・イン・ブラック」のエージェントたちの活躍を描く。人気シリーズの最新作が日米同時公開! 地球の運命をかけた“何でもアリ”な戦いが宇宙を揺るがす! 米ニューヨークに本部を置く「メン・イン・ブラック」。所属するエージェントたちは、黒のスーツにサングラスとスタイリッシュなファッションに身をつつみ、地球に生息するエイリアンたちを監視していた。エリート新人女性エージェントMは、イケメンでチャラ男だが敏腕なエージェントHとチームを組み、ロンドンでMIB内部のスパイを摘発する初ミッションに挑むことに。しかし、何にでも姿を変えられるがゆえ、エージェントにも成りすますエイリアンに翻弄されまくる! さらに、スパイたちの裏工作のせいで、逆にMIBに追われる身をなってしまう!すべてのエージェントを信用できないなか、追い詰められたふたりがとった行動とは…?
タイトルにある「ワンス・アポン・ア・タイム」とは、日本語で「むかしむかし…」という意味である。今作はハリウッドの黄金期である1960年代を舞台とし、フィクションと現実がミックスされた、「おとぎ話」といえる作品だ。監督のクエンティン・タランティーノは、熱心な映画ファンとしても知られている。そのため、今作にはマカロニ・ウエスタンや、ブルース・リーなど、タランティーノが憧れた映画の要素がふんだんに盛り込まれた。リック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)は西部劇のスターであったが、最近は仕事に恵まれず、将来に悩む日々が続いていた。彼の相棒でスタントマンのクリフ(ブラッド・ピット)もまた、仕事の少なさに嘆いている。そんなふたりに、イタリア映画の仕事が舞い込んでくる。リックは慣れないイタリアでの仕事をやり遂げ、成功を収めてアメリカへと帰国。一方そのころ、リックの家の隣に住んでいるシャロン・テート(マーゴット・ロビー)に、不気味な影が忍び寄っていた。
あなたがいない間、ペットたちはお家でなにをしているのか…?可愛らしい動物たちのお留守番の様子を奇想天外に描いた、イルミネーション・エンタテインメントが手がける人気シリーズ「ペット」の最新作! 新たな仲間たちが加わり、さらにパワーアップしたペットたちが再び事件に立ち向かう…! 飼い主のケイティと幸せな日々を送っていたマックスとデューク。月日は流れ、ケイティはチャックという素敵な男性と結婚。ふたりの間には、元気な男の子・リアムが誕生した。マックスはリアムを我が子のように溺愛。しかし、過保護のあまり、育児ノイローゼになってしまう…。マックスを見兼ねたケイティは、療養を兼ねた家族旅行を計画。3人と2匹は、田舎の牧場へ行くことに。マックスが旅行先で出会ったのは、農場犬のルースター。真面目で威厳あふれるルースターは、マックスに大切なものを守るとはどういうことなのかを教えるが…そんなときにある事件が起こって事態は急変…!?
“掟”が破られた時、恐ろしい秘密が動き出す。謎と衝撃に満ちたサスペンススリラー 新鋭監督、セルヒオ・G・サンチェスをはじめ、スペイン映画界の敏腕スタッフが結集。繊細なビジュアルと巧みなストーリーテリングで観る者の目をくぎづけに。 アメリカ・メイン州の屋敷に暮らすマローボーン家の4人兄妹は、5つの不思議な“掟”に従いながら、世間の目を避けるように生きていた。だが心優しい母親が病死し、凶悪殺人鬼である父親を殺害したことを機に、4人の希望に満ちた日々は崩れていく。
怪奇現象に潜む闇を照らし出す、心霊映像の原因を徹底追及する恐怖映像集 映像に記録された不可解な現象の原因となっている“存在”と“因縁”を突き止めるため徹底的な取材を決行。取材のクオリティにこだわった画期的な心霊映像集となっている。 【収録内容】投稿者が友人たちと飲み会をしていると不可解な現象が起こり、その場にいた読者モデルの女性に謎の皮膚病を発症する(「憑き神」)。公園で遊んでいた投稿者は奇妙な女性と遭遇する。彼女は投稿者につきまとい始め…。(「スマイル」)ほか。
「ヒキコモリの息子がゾンビになった!」。ゾンビが蔓延する世界。一軒家の中で篭城をはじめた家族だったが、ヒキコモリの息子(金子鈴幸)がゾンビになっていることが判明する。なんとしてでも追い出したい父親(木下ほうか)と、大人しい子で人を襲わないからこのままでいいと主張する母親(筒井真理子)が激しく対立する。二人の争いはやがて、家族とは、夫婦とは何かを自問しながら残酷な運命に向かい始める。(C)「ニート・オブ・ザ・デッド」製作友の会
歴代恐怖映画のクイーンたちが共演を果たしたサイコスリラー 『ピラニア』のバーバラ・スティールの怪演は抜群のインパクト。時間軸を交錯させながら、ミステリー風なテイストも醸し出す。この親にしてこの子あり、を突きつけられる。 ひとり暮らしの老女・アンは、ある日、ショッピングモールで泣いている少女・アリスに声をかける。これを機に、アリスは時々アンの部屋を訪ねるように。アリスに対し母親のような愛情が芽生えるアンだが、アリスがほかの婦人とも仲良くしているのを知り…。
新潟県山古志村に暮らす石川家は、役場職員の優一、息子の亮太、妹の彩、祖父の優造の4人家族。ある日、彩が原っぱで捨て犬を拾い、石川家に新しい家族が加わった。子犬はマリと名付けられ、家族の愛情を受けながらすくすくと成長し、やがて三匹のかわいい子犬を産み母親となった。亮太と彩は大喜びし、子犬たちと一緒に野原を駆け回って遊んでいた。しかし、喜びもつかの間。山古志村を、想像を絶する悲劇が襲う。果たしてマリは、我が子を守り抜くことが出来るのか。そして家族は、再び一つになれるのか。それぞれが、かけがえのないものを守るため、大きな力に立ち向かおうとしていた…。
若きFBI捜査官と特殊部隊の元兵士が壮絶な戦いに挑むアクション マーシャルアーツの元世界チャンピオン、マット・マリンズとキックボクサー、ドン・“ザ・ドラゴン”・ウィルソンがW主演。手に汗握る銃撃戦やカーチェイスにハラハラ。 極悪犯罪者・ドラコを追ってタイに潜入したFBI捜査官・マイケルは、銃撃戦で相棒・コンラッドを失う。そんななか、ドラコを憎む元特殊部隊の兵士・ボビーと出会ったマイケルは、彼の部下・オットーと共にドラコ一味の巣窟があるジャングルに潜入するが…。
勇者が魔王をたお…さないお話!? 新感覚のゆる〜い日常系ファンタジー ゆるふわなガールズトークとコメディいっぱいの日常に癒されること間違いなし!勇者パーティーを目指す4人の物語。はたして彼女たちは魔王を倒すことができるのか…!? 人とモンスターが共存しているナラル島では、長年にわたって勇者と魔王が戦ってきた。勇者体質の少女ユーシャと、聖者セイラ、戦士ファイ、魔法使いメイの4人は、勇者パーティを目指して冒険者学校へ通っていたが、そこにはゆる〜い日常が待っていて…?
西川貴教がプロデュースするアイドルアニメシリーズ、待望の第2期! 「KiLLER KiNG」の「B-PROJECT」への参加により、新たな展開が。CGを一部使用したライブシーンにも注目! 大手レコード会社・ガンダーラミュージックでA&Rとして働く澄空つばさ。担当アイドルユニット「B-PROJECT」とともにJAPANドームライブを大成功に導き、次のステージへ向かっていた。そんなつばさと「B-PROJECT」に新たな出会いが…
精霊たちとの戦争(デート)が三度幕を開ける!テレビアニメ『デート・ア・ライブ』シリーズの第3期。精霊の力を封印できる少年が、精霊の少女たちを救うために、うごめくさまざまな勢力と対決する! 原作は、富士見ファンタジア文庫から刊行されている橘公司のライトノベル。「空間震」と呼ばれる災害を引き起こす、異界の存在・精霊。少女の姿をした彼女たちは、人類にとって危険な存在だとみなされ、陸上自衛隊の対精霊部隊ASTの攻撃対象になっていた。精霊の力を封印できる男子高校生・五河士道(島﨑信長)は、そんな彼女たちを戦いの運命から救い出し、ともに生きることを選んだ。そうして彼女たちが巻き起こすハプニングに悩まされながらも、平和な日常を送っていた。そんなとき、新たな精霊が現れたという知らせが届く。現場である廃墟の遊園地を訪れた士道は、そこで魔女のお姉さんの姿をした精霊・七罪(真野あゆみ)と出会う。七罪は最初、自分の容姿を褒めてくれる士道を前に上機嫌になる。ところが、くしゃみをして一瞬変身が解けたのを境に、七罪の機嫌が一気に悪くなる。士道に自分の正体を知られたと思いこんだのである。士道をこのまま生かしておけないと思った七罪は、「あんたの人生を終わらせてやる」といい残して、士道のもとを去ってしまう。はたして士道は七罪をデレさせることができるのか? 新たな戦争(デート)が今始まる!
アメリカの大都会で、刑事事件専門の弁護士として多弁を武器に大成功を収めているフランク・ヴァレラ(アントニオ・バンデラス)。彼は、愛する妻(クリスティーナ・セラフィニ)と娘オリビア(リリアン・ブランケンシップ)と幸せな生活を送っていた。ある日、娘の学芸会があり、普段は忙しくて家族との時間をほとんど持てなかったフランクは、絶対に観に行くからと約束するが、案の定仕事に追われ、娘の晴れ舞台は妻から送られてきた動画で観ることに。仕方なく帰宅するが、妻と娘が帰ってこない。そして、警察から信じられない連絡が…2人は帰宅路に何者かに殺されていた。その日から、彼の人生は一変してしまう。一向に進まない警察の捜査に苛立ち、自暴自棄に陥り、酒に溺れ、引きこもるフランク。これまで多弁だった男の中で崩れ去った正義。やがて、家族の仇を討とうと沈黙の誓いをたてた男は、静かに立ち上がった−。(C)2017 Stoic Productions,Inc. All rights Reserved
ある日突然、思いを寄せる女性と、初体験相手の女性と家族に…人気漫画雑誌『週刊少年マガジン』連載中の流石景原作漫画をテレビアニメ化した作品。青少年の恋愛をテーマに複雑な恋愛事情とシリアルなストーリー展開が話題。小説家志望の男子高校生が、親の再婚で家族となった美人姉妹と恋に落ちるピュアで禁断過激なラブストーリー。幼いころに母親を亡くし、父親とふたり暮らしをしていた高校2年生・藤井夏生は、美人英語教師の橘陽菜に思いを寄せていた。だが、合コンで知り合った少女瑠衣を相手に関係を持ってしまう。初体験の相手が知り合ったばかりの少女だったことに後悔しながらも、陽菜への思いを募らせる夏生。そんなある日、突然再婚を宣言した父親が連れてきた相手にはふたりの娘がいて、その娘たちをみた夏生を驚きの表情を浮かべた。その娘とは思いを寄せる陽菜と、初体験の相手・瑠衣だった…。複雑な状況を抱えたまま夏生は、陽菜と瑠衣とひとつ屋根の下での生活が始まった…。
世界を救った魔法少女たちのその後を描く、魔法×ミリタリーのダークファンタジー 伝説となった魔法少女たちの次なる戦場は国家間紛争!?テロ組織や非合法に生み出された魔法少女など社会派ファンタジーで、観る者を引き込んでいく。 地冥界(ディスアス)の魔物による侵攻で存続の危機に瀕していた人類は、5人の魔法少女によって救われた。それから3年後、転校生の大鳥居あすかは、テロに巻き込まれた友人を守るため銃口の前に立つ。彼女こそ引退した伝説の魔法少女のリーダーだった。
人類と謎の飛翔体の戦い。勝つための切り札は未知の戦闘機と――それを駆る少女だった 現実と虚構が混ざった戦闘機のデザインや迫力のエアバトル、美少女×メカが好きな人にはたまらなく刺さる本作。ザイと戦闘機の迫力ある空戦シーンは特に必見。 突如世界各地に出現した正体不明の飛翔体・ザイが、人類の航空戦力を圧倒。人類は戦闘機を改造した"ドーター"と呼ばれる兵器を開発しザイに対抗する。そんななか、日本で暮らす鳴谷慧が出会ったのは真紅に輝くドーターと、それを駆る少女・グリペンだった。
物語は千年前の中国王朝。時の皇帝・徽宗(きそう)は、政治のことには全く興味がなく大好きなサッカーに興じているうちに、国は腐敗が進み不正がはびこる時代となった。中でも悪徳役人・高?(こうきゅう)は、得意のサッカーで皇帝をたぶらかし、私利私欲の限りを尽くし朝廷の中でも絶大な権力を握っていた。しかしそこには、様々な理由で世間から弾き出されたが国のことを憂う、義に厚い108人の英雄たちがいた。ある日、皇帝は反逆者でも逃亡者でも誰でも参加できる神州カップの開催を決定。しかしその裏には、恐ろしい陰謀が隠されていた。自由を求める宋江率いる「水滸チーム」と、高?率いる「皇室クラブ」。これは単なる試合ではない、正義を賭けた決戦となるに違いない…。
パチスロノリ打ち実戦をスペシャルコラボで繰り広げる特別編 番組の看板を背負ったライターたちが、それぞれの流儀で大奮闘。負ければ“アニキ”の全負担というルールと、7人という前代未聞の人数が過去最高の緊張感を生み出す。 スロじぇくとCの人気企画・男気パチスロに、嵐、梅屋シン、飄、マコトらスロCメンバーと、松本バッチ、辻ヤスシ、諸積ゲンズブールらTAI×MANメンバーの7人が挑戦。ジャンケンで選ばれた“アニキ”が投資金を出し、6人の子分たちと共に出ノリを行う。
謎に包まれた少女暴行事件を描いた、実話にもとづく衝撃のサスペンス!! 監督はスペインの鬼才、アレハンドロ・アメナーバル。父親を告発する少女・アンジェラ役のエマ・ワトソンの抑圧された静かな語り口が、リアルな恐怖を駆り立てる。 1990年、アメリカ・ミネソタ。刑事のブルース・ケナーは、父親の虐待を告発した少女、アンジェラ・グレイの事件を取り調べる。驚くべきことに、父は記憶がないにも関わらず罪を認める。ケナー刑事はアンジェラの記憶をたどりながら事件の真実を追うが…。
“見た目”に騙されるなーー。 不思議な世界に迷い込んだ1人の少女・クララが、美しい王国の裏に隠された“真実”をめぐって冒険を繰り広げる、壮大なファンタジーアドベンチャー! バレエの名作として知られるチャイコフスキーの「くるみ割り人形」を、「美女と野獣」のディズニーが荘厳かつ幻想的な映像でついに実写映画化! 最愛の母を亡くし、それ以来ふさぎ込んでしまっている少女クララ。 彼女はクリスマス・イブの夜に母が遺してくれた“あるメッセージ”について探るうち、いつの間にか「秘密の王国」に迷い込んでしまった。 「お菓子の国」「花の国」「雪の国」、そして「第4の国」という4つの国からなるその世界で、突如“プリンセス”として扱われ困惑するクララだったが、やがて「第4の国」が起こした争いに巻き込まれていく。 この美しい王国を守るため、自ら立ち上がったクララだったが…?
まさかの三角関係? 不器用な3人の恋の行方は―2019年3月に公開された渡辺あゆ原作の超人気少女漫画『L・DK』の実写映画化第2弾。第1作『L・DK』からキャストを一新し、主人公の西森葵役には上白石萌音が、久我山柊聖役を杉野遥亮、久我山玲苑役は横浜流星が演じた。今作は原作のなかでも人気が高い「玲苑編」。全国に”壁ドン”ブームを巻き起こしたイケメンふたりに迫られる超至近距離ラブストーリーが完結!?親の事情で、ひとり暮らしをしている高校2年の西森葵は、とある事件をきっかけに隣に住んでいた学校一のイケメン久我柊聖と突然同居生活をすることに。お互いの第一印象は最悪だったが一緒に生活をしていくうちにお互いに惹かれあい、付き合うことに…。ハラハラドキドキの秘密の同居生活を楽しんでいた。そんなある日、柊聖の従兄弟・玲苑が2人の通う学校に転校してきた。玲苑は柊聖の彼女である葵に対し「70点女」と呼ぶ。それに対し柊聖は「一緒に住めば葵の魅力が分かる」と同居を提案し、奇妙な3人の同居生活が始まるのだった…。
全身整形したヤクザがアイドルデビュー!前代未聞の極上の女体化アイドルコメディ 岡本夏美、松田るか、坂ノ上茜の男らしい演技、殺陣のキレがとにかく絶品。アイドル的な外見と極道に殉じる心の間で揺れる葛藤描写は、おかしいはずなのに胸に染みてくる。 犬金会のヤクザ、山本健太郎、立花リョウ、杉原和彦。ある事件で不始末を起こした彼らは、組長の思いつきで性転換と全身整形をさせられてしまう。しかもアイドルになって稼げという。見た目はかわいいが中身はヤクザのまま。しかしなぜか人気が出てしまい…。
小沢仁志が“不死身の竜”に扮した任侠映画第2弾。今度は足元に火種が! たったひとりで敵対組織を壊滅させた伝説の男が再び登場。弱きを助け、悪を叩き潰す男気が何ともクール。前作よりシリアスな筆致で、小沢仁志による成敗ぶりが描かれる。 振込詐欺の実行犯を成敗することができた龍文字一家総長・龍文字誠剛。しかし、今度は龍文字一家ご法度である薬の取引が明るみとなり、その解決へ動きだす。一方、組織の乗っ取りをたくらむ立浪組は裏の仕事を加速させ、行き過ぎた外道ぶりを見せる。
ガールズアカペラグループの絆を描く青春音楽コメディの最終章 新キャストに舞台出身のジョン・リスゴー、『バットウーマン』のルビー・ローズが登場。サウンドも音域もパワーアップし、世代やジャンルを超えて楽しめる楽曲が満載だ。 世界大会で優勝し、バーデン大学を卒業したベラーズの面々は、輝かしい学生時代とは異なりキャリアも恋も絶不調。そんななか、ベラーズ再結成のチャンスを得た彼女たちは、かつての栄光を取り戻そうと大張り切り。だが、参加バンドはこれまで以上に強敵で…。
最悪の日の最悪な出会いが、いつしか1番大切な恋になる 『氷の微笑』のシャロン・ストーン主演によるラブロマンス。人生のどん底から懸命にはい上がろうと奮闘するヒロインの頑張りと、不器用な恋模様に共感必至。 ロサンゼルスでファッションデザイナーを目指している独身女性・セナ。彼女は46歳の誕生日に勤務先のブティックを解雇されてしまう。さらに親友から紹介された弁護士の男性・アダムの第一印象も最悪。失意のなか、それでも彼女は諦めずに夢を追いかけ続ける。
儚くも美しい命の輝きに、きっとあなたも涙する…! 原作は佐野徹夜のデビュー作で電撃小説大賞を受賞した同名小説。 『君の膵臓をたべたい』で日本中の涙をさらった月川翔監督が再び“生と死”に向き合う純愛物語を映画化! どこにでもいる普通の男子高校生・岡田卓也は、ある日、入院中のクラスメイト・渡良瀬まみずにクラスの寄せ書きを届けることになる。 病室から出ることを許されない彼女の病は、細胞異常により皮膚が発光し、死が近づくにつれてその光が増していく“不治の病・発光病”。 成人するまで生存した者はいないという。いつ死が訪れてもおかしくない状況にもかかわらず、常に明るく振る舞うまみず。 卓也はそんなまみずの“叶えられない願い”を代わりに実行し、感想を伝える代行体験をすることになった。 遊園地に行きたい、ホームランを打ってみたい、カラオケに行きたい…代行体験を通して、徐々に惹かれいくふたり。 「卓也くんのせいでわたし、もう生きたくてしょうがなくなっちゃった…」。 まみずが卓也に託した最期の代行とは…?
悩み多き働く人々と会社を変えるニュータイプの救世主が登場! 杉咲花主演、遊川和彦脚本。新働き方改革を描くお仕事ドラマ。あらゆるものが見える能力を持つ派遣社員が、閉塞した会社に風穴を開け、働く人々を希望の道へと導いていく。 イベント会社「シンシアイベンツ」の制作Dチームに、派遣社員の的場中=アタルが新しい仲間として入ってきた。社会人経験のないアタルは、教育係となった正社員・神田の下で、雑用から覚え始めることに…。その矢先、部長・代々木が厄介な指示を出してくる。
銀次郎が、二重苦に陥ったラーメン店店主のために立ち上がる! 2019年1月に放送された、千原ジュニア主演のドラマシリーズ第16作。そそのかす女とそそのかされる女。そんな2人に翻弄される男を“大河ドラマ俳優”の上杉祥三が演じる。 日野正春は、元受刑者を自身のラーメン店に積極的に雇い入れ、親身に更生の手助けをしてきた。前科者の本多麗奈もその1人で、いつか自分の店を持つことを夢見ていた。新入りの従業員・長山祐子は麗奈に投資話を持ち掛け、麗奈は店の金を持ち逃げする。
柳楽優弥、小林薫共演。秘密を抱えた青年と息子を亡くした男の交流を描いた人間ドラマ 『万引き家族』の是枝裕和監督の愛弟子・広瀬奈々子の監督デビュー作。普通の人々の人生を丹念に見つめ、その奥にある複雑さ、人間の多面性を鋭く大胆な切り口で映し出す。 地方で木工所を営む哲郎は、ある日川辺で倒れていた青年を助け、自宅で介抱する。哲郎の亡くなった息子と同じ名前だった青年・シンイチは、哲郎が経営する木工所で働くようになる。木工所の家庭的な温かさに触れ、シンイチは徐々に心を開き始めるが…。
人生崖っぷち女子と辛口なカリスマエプロン王子が織りなすシンデレラ・ラブコメディ “ツンデレ職人”ことハ・ソクジンが、辛さと甘さのバランスが絶妙なハウスキーパーを好演。正反対な2人が互いを認めあい、恋を育んでいく展開に胸キュン。 広告会社でインターンとして働くダヨンは、仕事と借金返済に追われる日々。そんななか、家事のプロフェッショナル・ジウンと出会った彼女は、家の掃除を依頼する。依頼主の心の悩みまで整理してくれるジウンの優しさに気づいたダヨンは、彼に惹かれていく。
金曜の夜、働いた後に作るごはんはおいしい。人気料理男子コミックを実写ドラマ化 ミュージカルや映画など、多方面で活躍する黒羽麻璃央がドラマ初主演。崎山つばさ、小林且弥、大山真志ら若手の共演はもちろん、彼らが作るおいしそうな料理も必見。 ミナト広告で働き、社員男子寮に入居している西尾、東良、北、南郷の4人は、日々仕事にまっしぐら。毎週金曜日には「ハナキン持ち寄りごはん会」を開き、おいしい手料理を頬張っている。心のスイッチをオフにして、今宵もほっこり「いただきます!」。
アメリカ社会の“底辺”に生きる人々の人生を描く群像劇 貧困と犯罪、危険と悪意に満ちたL.A.を舞台に、時系列と謎、そしてユーモアを交えて描かれる4つの物語がひとつになっていくさまが見どころ。監督はライアン・プロウズ。 メキシコ国境近くのL.A.には不法移民やチンピラ、ジャンキーなどさまざまな人たちが交錯していた。元覆面レスラー・モンストロはこの街で悪業を斡旋するテディの片腕として働いていた。そんな彼の希望は、妻に宿った赤ん坊の未来だけだったが…。
美しき女たちが生き残りを懸けて壮絶な戦いを繰り広げるソードアクション ハリウッド女優のスタントを数多く務めたエイミー・ジョンストンが切れのあるアクションを披露。クラヴマガ、猴拳などマニアックな格闘術を駆使したバトルが痛快。 失踪した父がかつて参加した謎の武器・格闘術大会に参加するため、香港を訪れたジェーン。だが強盗に襲われ、父の写真や全財産が入ったかばんを奪われてしまう。意識を取り戻したジェーンは、彼女を救った女が優れた武術者と知り、教えを請うことになるが…。
金、権力、裏社会、闇ビジネス。彼らが手にしたものは、成功か破滅か…。『あるいは裏切りという名の犬』で知られる名匠オリヴィエ・マルシャル監督による実在の脱税事件をヒントにしたフレンチ・ノワール最新作。フランスでは公開初週28.6万人を動員した、日本劇場未公開の大ヒットフランス映画。父親から会社を引き継いだ経営者のアントワヌ・ロカは、経営難に陥り会社を手放さなくてはならなくなる。義理の父で大富豪のアロン・ゴールドシュタインから「負け犬」と馬鹿にされ、妻との関係も冷え切っていた。そんな時、アントワヌは、温室効果ガスの排出枠売買に関する脱法ビジネスを思いつく。孫の親権を狙うアロンから妨害を受けるものの、友人の会計士ロラン・メルキや、ウィズマン兄弟とその母ドリーの協力を得て、ビジネスは大成功を収める。アントワヌは一獲千金を手にし、会社を買い戻す。しかし、アロンによる警察への告発や開業資金を貸したギャングのキャメル・ダフリから収益の半分を要求されたことにより、運命の歯車は狂い始め、破滅に向かって転がり落ちていく…。
恐竜が巣食う惑星から脱出せよ!決死のサバイバル劇を描いたSF恐竜パニック 未知の惑星に漂着し、恐竜群や大火山の脅威から必死に逃げ惑うサバイバーたち。幾多の困難が渦巻くなか、帰る手段をめぐる生存者同士の戦いまで勃発してしまう。 人類の新たな移住先を見つける使命を帯びた宇宙船・ガリレオ号。目標の惑星に到着する直前、船体が爆発。そのまま墜落してしまった。さらに、生き残ったマーストンたちはこの惑星に住む恐竜に襲われる。恐竜の恐怖と戦いつつ、地球へ戻る術を探し始めるが…。
ジャニー喜多川製作総指揮。ジャニーズオリジナルの舞台がミュージカル映画に! 明日への一歩を踏み出していく少年たちの成長と再生を、歌とダンスで生き生きと描いた作品。特に冒頭8分間のダンスシーンは、舞台さながらの緊張感と迫力だ。 心に傷を負った少年たちが収監されている刑務所。彼らは赤房、青房、黒房に分かれ、争ってばかりいた。ある日、1人の新入りがやってくる。誰にも心を開かなかった彼は、ここで初めて信じられる仲間に出会う。しかし、冷酷な看守長が赴任してきて…。
20歳まで生きられない少年とその少年を全身全霊で愛する少女の純愛ドラマ 青木琴美の名作漫画を野村周平と桜井日奈子の共演で実写ドラマ化。“命”に真正面から向きあう高校生2人の切なくも美し過ぎる純愛に熱い涙と愛おしさがこみ上げる。 逞が8歳の頃、病院に入院している彼のそばにはいつも、同じ年の女の子・繭がいた。ある夜、病室を抜け出した逞と繭は結婚の約束を交わす。それから7年後、名門・私立紫堂高校に入学した逞は、新入生代表の挨拶で壇に上がった女子生徒を見て驚がくする。
エリート刑事が巨大組織の陰謀に迫るクライムサスペンス 『がんばれ!クムスン』のカン・ジファンが、IQ167の“韓国版シャーロック・ホームズ”を好演。天才刑事と犯罪現場が“見える”女刑事が陰謀を暴くさまが痛快。 自殺に見せかけた連続殺人事件が多発するなか、捜査を担当することになったエリート刑事・ジェイン。同じ頃、被害者の死が見える刑事・ダンは、自身が見た失踪女性の手掛かりから容疑者を追っていた。2人はほぼ同じタイミングで容疑者を特定するが…。
売れない音楽家に、事故の真っただ中にいる男…、そこから始まる意外過ぎるストーリー 『君の膵臓をたべたい』の月川翔ほか、人気監督が豪華俳優陣を迎えて制作しYouTube限定で公開されたオムニバス。個性的な主人公たちの奮闘する姿に思わずニヤリ。 音楽への熱を失い自堕落に生きているミュージシャン・西岡は、契約していた音楽制作会社から解雇を言い渡されてしまう(「ゴーストバンド」)。道を歩く黒髪の女性に目を奪われたバイクの男は、次の瞬間赤い車に衝突してしまい…(「Regret」)ほか。
もう一度、アイドルやっちゃう!?アラフォー女子が大勝負に挑むヒューマンコメディ 自分の道を突き進むアラフォー女子の挑戦をシニカル&オフビートな笑いと爽やかな感動とともに描く。返り咲きを夢見る彼女たちの姿は“イタい”のに、なぜか胸が熱くなる。 かつて、ブレイク寸前で突然解散してしまった伝説の5人組アイドル・ピンカートン。20年が過ぎ、リーダーだった優子は今も売れない女優を続けていた。ある日、ピンカートン再結成の誘いが舞い込み、崖っぷちの優子は再起を懸け、元メンバーに会いにいくが…。
今やテレビ界の「2大グルメタレント」と呼んでも過言ではない、ジモンさんと渡部建さん。そんな二人が、「テレビでは味と匂いを伝えることができない」と、とにかく見た目の美しさを追求した“絶景料理”を紹介する画期的なグルメ番組。「肉、魚、麺、鍋」4つのテーマに沿って、珠玉のオススメ名店を紹介していきます。 豊富な知識と、名店との強いコネクションを持つ二人だからこそ紹介可能な、驚異の“絶景料理”をとくとご堪能あれ!
若手俳優たちが世界を旅し、魅力的な一面をのぞかせる人気シリーズ第5弾 終始ハイテンションな黒羽&崎山、物怖じせず食い倒れる北村&山本と、どちらの旅姿も個性的。イケメン俳優たちの仲良しぶり全開なやり取りは見ていてほほ笑ましい。 シーズン5では、人気俳優・黒羽麻璃央と崎山つばさの仲良しコンビが再び登場。ソウルを訪れ、韓国の伝統と今の姿に触れる。もう1組、北村諒と山本一慶はオランダへ。飛行機の長旅もなんのその。オランダの名物を堪能し、プライベートな笑顔を見せる。