まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
SMの女王こと谷ナオミ主演で贈る、視線のエロスを突き詰めた官能ドラマ 娘の夫を寝取って悪びれない母、いたいけな少女に襲いかかる父、あらゆる視線に欲情する娘と、個性が強過ぎる登場人物ばかり。物語の展開と演出も全編通してすさまじい。 スナックのママ・亜紀は、夫を奪った実の母、競馬狂の父や浪人中の弟の面倒を見ている。ある日、店の常連客の花松が経営するマネキン工場を訪れた亜紀は、裸のマネキンを愛撫する彼を見てセックスレスな身体をうずかせる。花松はそんな亜紀にのしかかるが…。
第90回アカデミー賞にて、作品賞、監督賞、作曲賞、美術賞の4冠を達成! 『パシフィック・リム』『パンズ・ラビリンス』を世に送り出した鬼才ギレルモ・デル・トロ監督が紡ぎだす、美しくも切ない究極のファンタジー・ロマンス。 1962年、冷戦下のアメリカ。幼少期のトラウマにより声を発することができない女性イライザは、政府の「極秘研究所」で清掃員として働いていた。ある日彼女は、施設に運び込まれた「不思議な生きもの」を清掃の合間に偶然見てしまう。その生物の奇妙だけど、どこか魅惑的な姿に惹かれたイライザは、周囲の目を盗んで“彼”に会いに行くようになり、次第に心を通わせていく…。 しかし程なくして彼が研究のために解剖されてしまうことを知る。彼を救うべく国家に立ち向かうことを決意するイライザ。果たして彼女は強大な敵から彼を守りきることはできるのか。そしてふたりの道ならぬ恋の行方は――。
現実世界VS複製世界、生き残るのはひとつ。世界の命運を懸けた戦いを描くSFアクション 現実世界を3人称視点、もうひとつの複製世界を1人称視点で表現し、異なる手法が交互に映し出され、臨場感あふれる斬新なアクションと巧妙な物語が展開する。 エネルギー枯渇問題に直面した近未来。人類はコピーしたもうひとつの地球・エコーワールドからエネルギーを得ることでその危機を脱しようとしていた。しかし、ふたつの世界をつなぐタワーの暴走により各地で異常現象が発生し、世界は崩壊の危機に陥る。
立ち回りに定評のあるライター陣が、ためになる実戦を行う 攻略誌の付録ならではのバラエティな実戦企画を通し、ライターたちの個性が炸裂する。その一方で、冷静なホール分析や立ち回りなど勝利へのこだわりも見せつける。 徹底攻略雑誌「パチスロ極Z」に付録収録された企画の中から、「魁!ノーマル塾」「荒潮商事(有)」「くり男爵のソレ買い取り?。」「激闘!パワフルスロ野球」などをピックアップ。登場するライターは、飄、矢野キンタ、畑ヒロフミ、くりなどだ。
初心者から上級者まで楽しめるパチスロの実戦とバラエティ 自由過ぎる企画「くりの好きにやらせていただきます」では、海外ロケを敢行。韓国に渡ってカジノを楽しむ。しかも、VIPルームのみならず、現場にもカメラが潜入する。 「黒い請求書」では、番組出演のギャラを懸けた差枚数バトルが行われる。参加するのは、辻ヤスシ、窪田サキ、こーじ。窪田が起死回生の引きを見せた。その他、「まりかと先生」「くりの好きにやらせていただきます」など、注目の実戦番組が目白押しだ。
内気な女子大生が狂気の復讐者に変貌を遂げるバイオレンススリラー クリント・イーストウッドの娘、 フランチェスカ・イーストウッドがハードな役どころを熱演。静から動、やがて“狂”へとヒートアップする彼女の豹変ぶりは鳥肌もの! クラスメイトのルークにひそかな想いを寄せる美大生・ノエル。ある日ルークに呼び出された彼女は喜んで誘いに応じるが、ルークの目的はノエルを強姦することだった。学校に被害を訴えるも聞き入れてもらえず、ノエルは謝罪を求めてルークの家を訪れる。
純和風の居酒屋に押し寄せるのは衛兵、商人、貴族!?美食と人情味がいっぱい! 居酒屋「のぶ」は店主・矢澤 信之と給仕・千家しのぶの二人が切り盛りするささやかな店。しかしその正面入口は、なぜか異世界の街・古都アイテーリアに繋がっていた。 京都の寂れた通りに店を構える居酒屋・のぶ。だがなぜか店の入口が異世界につながってしまい、お忍びの聖職者や怠け者の衛兵が店にやってくるようになる。大将の信之と給仕のしのぶは戸惑いながらも酒と料理で客をもてなし、次第に彼らの心を掴んでいく。
第62代北斗神拳伝承者・霞拳志郎の運命が、3DCGアニメとなり再び動き出す エリカと「目録」をめぐる陰謀、そして北斗神拳と西斗月拳の継承者によるドラマがめまぐるしく展開され、暗殺拳の伝承者たちの死闘が激化。冴えわたる拳志郎の技に惚れる! 時は193X年、舞台は「命の最も軽い街」上海。第62代北斗神拳伝承者・霞拳志郎と玉玲は「青幇」を復活させ、束の間の安息を得ていた。一方、流飛燕とエリカは上海に向け何かを運ぼうとしていた。北斗神拳の持つ宿命が、新たな闘いを呼び寄せる。
「ヒーローへ駆け上がれ!」人類の約8割が超常能力を持つ世界。超常能力を悪用する敵から市民を守るヒーローに憧れる主人公だったが、彼は超常能力を持っていなかったー。 そんな主人公が、No.1ヒーローを目指す、成長、戦い、友情の物語。「週刊少年ジャンプ」連載中で、ジャンプ王道の『ONE PIECE ワンピース』『NARUTO-ナルト-』の系譜を継ぐ人気漫画のTVシリーズ第3期! 今作では、多彩なプロヒーロー、超常能力を悪用する敵・ヴィラン、そして他校の生徒たちと魅力的な人物が続々登場! 主人公・出久が超常能力「個性」を得て、師匠やクラスメイトとともに悪に立ち向かい、成長していく。ヒーロー輩出の名門・雄英高校に通う出久たちは、過酷な林間合宿へ挑む。 そこへ超常能力を悪用する犯罪者集団・ヴィランが忍び寄る...。現れる巨悪、哀しい真実と告げられる歴史が明らかに?! そしてヴィランの襲撃を受け、ヒーロー社会を強化すべくおこなわれる仮免試験に挑む出久たち。他校の生徒たちと戦い、時に共闘していく。 果たして、出久たち雄英生は、無事にヒーロー仮免許を取得することができるのか?
東出昌大×新田真剣佑!ラリーに全てを捧げる兄弟の確執と絆を描く青春映画 ラリーに懸ける男たちの生きざまをストレートかつ情熱的に描いている。王道のサクセスストーリーで、娯楽要素もたっぷり。クライマックスの公道レースシーンは迫力満点だ。 世界ラリー選手権の登竜門として若いドライバーたちがしのぎを削る国内のセイコーカップラリーシリーズ。スピカレーシングファクトリーの天才ドライバーの檜山直純は、メカニックの兄・篤洋の助言も聞かず、無茶な走りを続け、2人は衝突を繰り返していた…。
ネイティブアメリカンの保留地で起こった殺人事件を女性捜査官が追う社会派サスペンス 過酷な土地で暮らすネイティブアメリカンの歪んだ生活ぶりと同時に、アメリカが抱える闇を浮き彫りにしている。スリリングな展開のなか、衝撃の真相が明らかに。 アメリカ中西部・ワイオミング州にあるネイティブアメリカンの保留地、ウインド・リバー。雪深いこの地で殺人事件が発生し、FBIの女性捜査官、ジェーン・バナーは地元のハンター、コリー・ランバートの協力のもと、捜査を開始するが…。
猟奇殺人事件の犯人と女性刑事の息詰まる攻防戦を描いたクライムサスペンス 麻見和史の人気警察小説シリーズ「警視庁殺人分析班」を、木村文乃主演でドラマ化。二転三転する展開、張りめぐらされた伏線など、原作の世界観を忠実に再現している。 刑事だった父の後を継ぎ、警視庁捜査一課十一係の刑事となった如月塔子。ある日、廃ビルの地下室で、床にセメントで塗り込まれた死体が発見された。捜査会議のさなか、“トレミー”と名乗る犯人から捜査本部に電話が入り、塔子が交渉相手となるのだが…。
水木しげる原作の妖怪漫画が、初のアニメ化から50周年を迎えて6度目のアニメ化 沢城みゆき、野沢雅子、田中真弓といった豪華声優陣が参加。水木しげるの不思議な世界観の中で、現代の要素を入れ込みながら描かれる作風と展開は見応えあり。 多くの人々が妖怪の存在を忘れてしまった現代。科学では解明できない現象が頻発し、大人たちは右往左往していた。そんな状況のなか、13歳の少女・まなは妖怪ポストに手紙を書した。カランコロンと下駄の音を響かせて、彼女のもとに鬼太郎がやってくる。
無名俳優が人気アイドル歌手と知り合ったことで、人生のターニングポイントを迎える! MBCの若い演出家と脚本家がタッグを組むドラマフェスティバル。本作はその2014年の第1話作品。女性歌手、キム・ジェギョンと『紳士の品格』のイ・ジョンヒョクが共演。 ヨン・ドンイルは俳優10年目だが、仕事は端役しか回ってこない。そんなある日、ドンイルはトップスター、メン・ナニョンのファンの命を救う。これを機にドンイルは、トップスターと歌番組に出て注目度を上げようとするのだが、ふと我に返ると…。
石踏一榮のライトノベルをアニメ化した学園バトルファンタジーの新シリーズがスタート 制作会社やキャラクターデザインが一新。これまでとまた違った作風で描かれる熱いバトル&セクシーなラブコメ展開が見どころ。新キャラクターの登場も要チェック。 リアスたちオカルト研究部のメンバーに迫られながら、平穏でエロエロな日常を満喫している兵頭一誠。異なる神話体系が存在する京都に修学旅行で行くことになった一誠たち2年生は、そこで新たな悶着に巻き込まれてしまう。
アニメ『プリキュア』シリーズとコラボした、声優を目指す5人の女の子の青春群像劇 華やかだけど厳しく険しい「声優」の世界がリアルに描かれている。アニメの名場面や懐かしいキャラクター、胸に迫る決めぜりふがドラマの随所に散りばめられている。 声優の知識も経験もない八百屋の一人娘・菊池真琴。ある日、突然スカウトされた彼女は、軽い気持ちで声優の世界に飛び込む。仲間であり、良きライバルである栗山麻美ら4人の声優の卵たちと共に、寮での共同生活を送りながら、プロの声優を目指すのだが…。
これは、救えなかった未来の物語。『STEINS;GATE 0(シュタインズ・ゲート ゼロ)』は2018年放送の日本のTVアニメ。今作は、2015年に再放送されたTVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』の第23話で、一部新たに書き換えられた「β世界線」のその先を描いた作品。原作は5pb.(現・MAGES.)のゲーム『Steins;Gate 0』。今作の制作にあたってはゲーム版のストーリーに対し再構成がされており、アニメ版独自の要素が多くなっているのが特徴。牧瀬紅莉栖(今井麻美)を救えなかったβ世界線での絶望と再起を描いている。牧瀬紅莉栖を救うためにβ世界線へと戻った岡部倫太郎(宮野真守)。しかし、何度改編を試みても繰り返されてしまう悲劇についに岡部の心は折れ、彼は紅莉栖の救出を諦めてしまった。それから4ヶ月。罪の意識に苛まれる彼は苦悩し続け、「未来ガジェット研究所」や仲間たちからも足が遠のいてしまっていた。
賀東招二のライトノベルを原作にした長編アニメシリーズ、13年ぶりに第4弾が登場! 男たちの熱いバトルとメカアクション、魅力的なヒロインたちのかわいらしさと凛々しさにしびれてしまう。シリアスなストーリー展開と、迫力の戦闘シーンは必見。 アマルガムのガウルン、ゲイツといった強敵たちを倒し、いつもの日常が戻った陣代高校。だが平和な時間は長く続かなかった。失態続きのアマルガムが、本気で相良宗介たちミスリルに逆襲を開始する。宗介、かなめ、テッサたちに再び試練の時が訪れる。
初共演となる波瑠と鈴木京香がダブル主演を務める、刑事ミステリードラマ。2018年放送。脚本は『あさが来た』で波瑠とタッグを組んだ、脚本家・大森美香。未解決事件を卓越した文書解読力で解き明かしていく、痛快ストーリー。沢村一樹、工藤阿須加、遠藤憲一らレギュラー陣のほか、中山美穂、高岡早紀ら豪華ゲストが毎話登場する。ケガから復帰した熱血刑事の矢代朋(波瑠)は、捜査一課から窓際部署の特命捜査対策室第6係に異動となる。所属するのは文書解読のエキスパート・鳴海理沙(鈴木京香)と財津係長(高田純次)、草加(遠藤憲一)の3人だった。強行犯係の桑部(山内圭哉)と岡部(工藤阿須加)が現れ、連続変死事件の被害女性ふたりが遺した遺書の解析を理沙に依頼する。彼女は、犯人は女で怨恨による殺人と推察する。強行犯係長の川奈部(光石研)は特命捜査対策室室長の古賀(沢村一樹)に、被害女性ふたりの家には、10年前に刺殺されたミステリー作家・嶋野泉水(中山美穂)の著書が置かれていたことを報告。本には10年前の日付入りのサインがあった。理沙が本棚を調べるようアドバイスしたことから判明した事実だった。嶋野泉水殺害事件の詳細を知った朋は、再捜査を開始していき…。
韓国のトップ俳優たちが挑戦する自給自足生活。今回のミッションは「稲作」! 「漁村編」から一転、今回挑戦するのは米作り。イケメン俳優たちが農作業に四苦八苦する姿や、ゆったりとした田舎で交わされる愉快なやり取りにホッコリさせられる。 慌ただしい都会の生活から抜け出し、自給自足の生活を送るチャ・スンウォン、ユ・ヘジン、ソン・ホジュンの3人。今回訪れたのは全羅北道のコチャン郡。新たにナム・ジュヒョクが仲間入りし、彼らは番組史上最大のミッションとなる「稲作」に挑戦する。
各地で史上最大規模の地震や嵐が起き、フランス、インド、中国、日本と被害は拡大していた。世界中が衝撃に揺れる中、秘密工作員のケイトは科学兵器、通称“ヘルストーム”が作動してしまったせいだと政府に指摘する。しかし、その存在を政府は認めようとしなかった…。その頃、ケイトの夫ロブと娘ジェシーが訪れていたカリフォルニア州立公園では、大きな地震が発生し地面が避け、嵐が巻き起こり死者が出ていた。そして、アメリカ全土へと拡大する、大地震、大噴火、大竜巻。彼ら一家を追うように、未曽有の大天災が次々と地球を飲み込んでいく――。(C)2017 LOVE OF THE RANGE, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
出口のない館に集められた4人の若者。”さあ、ゲームをしよう”。強制参加の死のゲームが始まった。与えられた時間は55分。間違った選択をすれば死。ひとりずつ消えていく…外に出られるドアはどこにあるのか。絶望的なサバイバルを繰り広げる若者たちは、すべての謎と罠をクリアして生きて脱出できるのか。それとも絶望の結末を迎えるのか。(C)2016 Escape Room Production, LLC. All rights reserved.
大学教授のセリーナは週末に特別課題を実施するため、受講を希望する生徒5名を連れて人里離れたサファイア湖へ出かけることになった。セリーナの恋人で元ネイビーシールズのリーダーだったジョンが運転する車で目的地へ到着した一行は、早速課題に勤しむ。日が沈み辺りが暗くなったころ、生徒2人が謎の集団に襲われ惨殺されセリーナを含む4名が拉致されてしまう。騒ぎを嗅ぎ付け救出に向かうジョン。しかし、彼の前に現れたのは人肉をむさぼり異常な人間と化したミュータント軍団だった・・・。(C)2016 313 FILMS,LLC.ALL RIGHTS RESERVED.
凄腕の殺し屋ルーカス(サム・ワーシントン)は、マフィアのリチャードから女子高生エラ(オディア・ラッシュ)の殺害を依頼される。殺し屋家業から足を洗い静かな生活を望むルーカスだが、依頼を断れば妻と娘の命はない。ルーカスはエラを見つけ出し銃口を向けるが、助けてと懇願する彼女を前に引き金を引くことができなかった。ルーカスはエラを守りリチャードへの復讐を開始するが、命の危険を感じたリチャードに懸賞金をかけられ、世界中の殺し屋に命を狙われることになる。(C)HUNTERS PRAYER LLC / HUNTERS PRAYER PRODUCTION SPAIN AIE 2016
☆世の中、いつでも猫ブーム ・2013年2月リリースの「ネコネコ動画 〜おもしろニャンコ大集合〜」 2016年6月リリースの「 ネコネコ動画? 〜世界のおもしろニャンコ大集合〜」が大好評につき、第3弾! ☆ネット上に投稿されている多くの面白いネコの映像を厳選して収録。 ・「インターネット猫ビデオ映画祭」が開催されるほど、ネット上では猫動画が大人気。 各飼い主から投稿されている面白猫動画を、許諾を得て多数収録。いろいろな面白猫、かわいい猫動画を リビングで繰り返し見られる! ☆・更に、猫島紹介、密着撮影! ・猫島で有名な"佐柳島(さなぎしま)"(香川県)。島の猫たちの様子や、人とのふれあいを収録。 *岩合光昭さんの「とびねこ」の撮影場所で有名な猫島 ■企画・製作・著作:アミューズメントメディア総合学院 AMGエンタテインメント■企画・制作協力:合同会社ぬらりひょん■制作・撮影・演出・取材:坂本一雪■撮影協力:架空荘/仲川琴乃 (C) 2018AMGエンタテインメント
自動車整備工場で働く我妻アベル(藤田玲)は、年少上がりの不良だったが、今は好きな車の仕事をして、まじめに普通の生活を送っている。しかし、工場が閉った深夜、ナンバープレートを付け替えた修理中の客の車で怪しげなクーラーボックスの運び屋をしている。依頼主である遠藤(甲本雅裕)とは、昔アベルが喧嘩している最中、止めに入った遠藤に一発でのされた事がきっかけで仲良くなった。それ以来、深いことは詮索せず、頼まれた運びの仕事をこなしている。ある夜、ヤクザ数人からボコられている男が突然アベルの車に乗り込んできた。なんどその男はかつての悪友で幼馴染の紅井レオ(荒井敦史)だった。顔面に派手なトライバルタトゥーが入ったレオは、偶然の再会を喜ぶが、なんだかキナ臭い。レオは、ヤクザの大きな資金源であるオレオレ詐欺組織の一員だったが、組織を裏切り、ヤクザの広澤(遠藤要)から追われていると。この出会いで、アベルの運命の歯車が、最悪な事態へと向かっていくのであった。(C)2017「ボーダーライン」製作委員会
伝説は遺産になった!☆監視カメラに映った恐怖映像コンセプト・ホラー・ドキュメントの傑作選第2弾!2012〜2017年ナンバリング17で終了した"監死カメラ"シリースの傑作選第2弾! ニコ生、SNSで人気のエピソードを収録!☆これを観れば監死カメラの全てが分かる!!、シリーズ3作目から、独自路線へと変貌し始めた"監死カメラ"。その中から、ユーザーをマインド・ハックしたエピソードを更に厳選。監死カメラ初心者も心掴まれる事請け合い!収録作品【霊気アレルギー】【コケちゃん】【男色霊】【除霊食堂】他…(C)2018AMGエンタテインメント
伝説はここから始まった!☆監視カメラに映った恐怖映像コンセプト・ホラー・ドキュメントの初の傑作選!2012〜2017年ナンバリング17で終了した"監死カメラ"シリース初の傑作選! ニコ生、SNSで人気のエピソードをいっきに収録!☆これを観れば監死カメラの全てが分かる!!、シリーズ3作目から、独自路線へと変貌し始めた"監死カメラ"。 その中から、ユーザーをマインド・ファックしたエピソードを厳選。監死カメラ初心者も心掴まれる事請け合い!収録作品【インターネット中継】【幽霊メイド】【幽霊をコレクションする男】【地下アイドル】ほか…(C)2018AMGエンタテインメント
宇宙で活躍する3人のスポーツ美少女と謎の生物!?2018年4月から6月に、TOKYO MXで放送された5分枠のショートアニメ。宇宙を股にかけるプロスポーツ賞金稼ぎの美少女3人組が、さまざまなスポーツに挑戦していく。『リコーダーとランドセル ド♪』や『はいたい七葉』で知られる、木村寛が監督を務める。舞台は今とは別の時代の宇宙。全銀河の覇権をかけて勃発した宇宙戦争は、結局だれも勝者になることができないまま、終結を迎えた。そうしたなか、銀河中の指導者たちは、今後すべての争いをあるルールによって決着させることを宣言した。そのルールとは、スポーツの試合結果によって物事を決めるというものだった。そこで銀河中の各勢力は、さまざまなスポーツの試合に勝てるように、プロ選手を育成したり、スポーツロボットを投入したりした。それとともに、クライアントに雇われて試合に出場する賞金稼ぎも登場することになった。そうした賞金稼ぎのチームのひとつが、謎の生物モコ(青柳みさと)が管理する「チームハーツ」。そこに所属するアリゲッティ(島田紗希)、コルピ(上原あかり)、サビーナ(木下鈴奈)は、今日も全力で試合に臨むのだった。しかし彼女たちの前には、マリー(楠田亜衣奈)率いる強豪のライバルチーム「チームマリー」が立ちはだかることになる。果たしてアリゲッティらは、試合を制することができるのだろうか?
日本刀の全貌に迫る映画史上初の刀剣ドキュメンタリー 天下五剣として数えられる童子切安綱、三日月宗近をはじめ、明石国行など25振りの刀が登場。それぞれの刀と持ち主たちとの数奇な運命にもスポットを当てる。 刀匠たちが技術の粋を尽くして生み出してきた日本刀はどのように作られるのか。そして、どのような歴史をたどってきたのか。刀剣に込められた日本人の魂をひも解く。さらに刀鍛冶師・月山貞利、刀研磨師・本阿彌光洲を取材し、匠たちの秘伝の技を映しだす。
2015年7月11日(土)。メンバーが一年がかりで作り上げてきた野音でのライブは、観る者の想像を遥かに超えるものとなった。ソールドアウトとなった会場は全国各地から集結した熱狂的なファン「コムレイズ」で埋め尽くされ、ステージ上にはコムレイズが魂を込めて制作した数多くのフラッグが掲げられていた。ヴォーカルのTAISEIが「俺たちと、お前たちで、野音に来たぜ!いくぜコムレイズ!ぶちかまそうぜ!!」と快哉を叫び、ライブが始まる。曲を重ねるごとに上がるボルテージ、そして日比谷の空に響き渡るSAコール。SAの4人とコムレイズの絆が作り上げた、まさに夢のような1日。本作は、リハーサルや楽屋裏、本番そして終演後。メンバーはもちろんのことコムレイズの姿をも余すことなく撮影された究極のドキュメント。第1部(UNDER THE FLAG)は、圧巻のライブシーンを撮影しながら、SAメンバーにスポットを当て、リハーサルや舞台裏を描く。熱過ぎたあの夏の日の全てが、2部作として映画館の大スクリーンに蘇る―。(C)2016 SA MOVIE PROJECT
2015年7月11日(土)。メンバーが一年がかりで作り上げてきた野音でのライブは、観る者の想像を遥かに超えるものとなった。ソールドアウトとなった会場は全国各地から集結した熱狂的なファン「コムレイズ」で埋め尽くされ、ステージ上にはコムレイズが魂を込めて制作した数多くのフラッグが掲げられていた。ヴォーカルのTAISEIが「俺たちと、お前たちで、野音に来たぜ!いくぜコムレイズ!ぶちかまそうぜ!!」と快哉を叫び、ライブが始まる。曲を重ねるごとに上がるボルテージ、そして日比谷の空に響き渡るSAコール。SAの4人とコムレイズの絆が作り上げた、まさに夢のような1日。本作は、リハーサルや楽屋裏、本番そして終演後。メンバーはもちろんのことコムレイズの姿をも余すことなく撮影された究極のドキュメント。第2部(UNDER THE SKY)は、圧巻のライブシーンを撮影しながら、コムレイズにフィーチャーし、SAとのそれぞれのつながり方や、ライブ中、その前後に見せる彼らの一瞬の表情などをすくい撮っている。熱過ぎたあの夏の日の全てが、2部作として映画館の大スクリーンに蘇る―。(C)2016 SA MOVIE PROJECT
勝者は主人、敗者は奴隷。欲望と愛憎渦巻くサバイバルゲームを描く群像劇 原作は岡田伸一の小説。勝負に勝って相手を奴隷にするためゲームに挑む人々の心理、欲望が絡み合う姿は生々しい。登場人物に混ざって犬が活躍するのも見どころ! 荒川エイアは友人の紹介で知り合った太田ユウガから、勝負に勝つことで他人を奴隷にできる道具「SCM」の存在を聞かされ、勝負への協力を持ちかけられる。同じくSCMを手にした、さまざまな想いや欲望を持つ者たちが繰り広げるサバイバルゲームに巻き込まれ…?
美人女性プロ雀士と麻雀好きタレントが対局するバラエティの第7シーズン お笑い芸人・パンサー尾形と、美人雀士・古川彩乃が新参戦。モデルプロ雀士・岡田紗佳も引き続き登場。実況席で語られる手牌へのツッコミや好き勝手なコメントも楽しい。 親連荘なしの8局で行う「V☆パラダイス」オリジナルルールのもと、麻雀大好きタレント4名と、それを迎え撃つ女流プロ雀士4名が4カ月にわたってリーグ戦を行い、ガチで個人優勝を争う。まずは女性4人が卓を囲むという華やかなスタートとなった。
世界各地で発生した同時多発災害。地球に残された時間は90分! 『インディペンデンス・デイ』の製作・脚本を務めたディーン・デヴリン監督作。ハリウッドの最先端シミュレーション技術によって実現された災害シーンは圧倒的な臨場感だ。 国際宇宙ステーション(ICSS)を中心とする気象コントロールシステムが開発された。だが、ある時システムが暴走し、各地で異常気象を引き起こしてしまう。この危機に、システム開発者でかつての総責任者であるジェイクがICSSへ向かうことになるが…。
車椅子の科学者がエクソシストとなって除霊を行う超常現象スリラー 『パラノーマル・アクティビティ』のヒットメーカー、ジェイソン・ブラム製作。相手の潜在意識に入り込み、宗教ではなく科学によって除霊するという悪霊払いの手法が新鮮。 妻と息子を悪霊・マギーに殺され、自身も車椅子生活を送るようになった腕利きのエクソシスト、ドクター・セス・エンバー。ある日、エンバーは11歳の少年・キャメロンの除霊を行うが、彼に取り憑いている悪霊こそ、長年追い続けてきた仇敵・マギーだった。
ジョン・ウー監督、チャン・ハンユーと福山雅治のW主演によるサスペンスアクション 1976年に公開された高倉健主演の名作『君よ憤怒の河を渉れ』を再映画化。ジェットスキー・チェイスや駅構内の逃亡劇など、数々のダイナミックなシーンが度肝を抜く。 天神製薬の顧問弁護士、ドゥ・チウがパーティの翌朝目を覚ますと、社長秘書・希子の死体が横たわっていた。突如として殺人事件の被疑者となった彼は、その場から逃走。そんなドゥ・チウを敏腕刑事の矢村が、新人の部下・里香と共に独自の捜査で追っていく。
ペギーは、楽天的な秘書。彼女には親友、仕事仲間そして兄弟がいる。 そして、最愛の犬ペンシル1匹のみと暮していた。しかし、その日常は突然終わりを告げる。 【出演者】 モリー・シャノン/ジョン・C・ライリー/ローラ・ダーン/レジーナ・キング/ピーター・サースガード ■監督・脚本:マイク・ホワイト■製作:デデ・ガードナー/ベン・ルクレア/マイク・ホワイト/ジャック・ブラック■製作総指揮:ナン・モラレス/ブラッド・ピット■撮影:ティム・オアー■音楽:クリストフ・ベック (C) 2007 by Paramount Vantage, a Division of PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved. TM, (R) & Copyright (C) 2012 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
ひょんなことから片田舎の大家族に仲間入りした少年が、突如襲った仮想世界と現実世界の危機に立ち向かう! 国内外の映画賞を多数受賞した『時をかける少女』の細田守監督が放つ劇場アニメーション。 世界中の人々が自身の分身キャラ“アバター”を通し、インターネット上の仮想世界「OZ」で現実世界と変わらない生活を送れるようになった時代。 天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、憧れの先輩・篠原夏希に突然“バイト”と称した夏休みの里帰りに付いて行くことになった。 夏希のフィアンセ役を演じるために連れて来られた事が発覚し、事後承諾で彼女のわがままに付き合うはめになる健二。 そんなある夜、健二の携帯に「解いて」というメッセージと「不可思議で膨大な数列」が書かれたメールが届き、数学好きな健二は気分転換に解き始め、回答を返信してしまう。 このメールをきっかけに、健二をはじめ夏希やその親戚たちが『OZ』と現実世界を揺るがす大事件に巻き込まれていく…。
孤独な少年とバケモノの出会いが、奇跡を起こす―!?『時をかける少女』や『サマーウォーズ』などで、日本だけでなく世界からも高い評価を得た、細田守監督の作品『バケモノの子』。人間界と並行したところにあるバケモノたちが暮らす渋天街を舞台に、1匹のバケモノと孤独な少年が強さを求めていく冒険活劇となっている。母親を事故で亡くした少年・蓮(宮﨑あおい)は、賑やかな渋谷の街の片隅で孤独に暮らしていた。そんなある日、偶然この街にいるはずがないバケモノ・熊徹(役所広司)と出会い、無我夢中で追いかけている間に蓮は、渋天街に迷いこんでしまう。熊徹が渋天街でトップ争いをするほどの強さを持つと知った蓮は、強くなるために弟子入りすることを決意。熊徹は、蓮を九太と名づけ、一番弟子にする。しかし、粗暴な性格から弟子も家族もいない熊徹は、九太と衝突ばかり…。怒鳴り合いばかりの奇妙な師弟関係は続き、気づけば九太(染谷将太)は17歳に。すっかり青年になったある日、偶然人間界にたどり着いた九太は、図書館で楓(広瀬すず)と出会う。九太は読み書きや勉強を楓から教わり、次第に人間界の学校へ通いたいと思いはじめる。渋天街に寄り付かなくなった九太は、熊徹とケンカに…。そして、九太の心が揺れ動いていたころ、渋天街と人間界を巻き込む大事件が勃発し…!?
新メンバー参戦でさらに盛り上がりを見せる韓国の自給自足バラエティ「漁村編」第3弾 シリーズ初参戦となるSHINHWA・エリックがプロ級の料理の腕前を披露。TVドラマ『火の鳥』以来12年ぶりの共演となるイ・ソジンとのバラエティならではのやり取りにも注目。 船舶免許を取得してやる気満々のイ・ソジンを筆頭に、初参戦のSHINHWA・エリックと末っ子キャラの俳優、ユン・ギュンサンが自給自足生活にチャレンジ。韓国の小さな島・得糧島を舞台に、3人の個性と魅力がたっぷり詰まったオーガニックライフが展開する。