まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
実現不可能といわれた「無農薬リンゴ」の栽培に秘められた、笑いと涙のドラマ 阿部サダヲと菅野美穂主演の、実話をもとにしたドラマ。難しい無農薬リンゴの栽培に挑戦、成功した青森の農家の姿をつづる。監督は「ゴールデンスランバー」の中村義洋。 リンゴ農家の娘・美栄子と結婚した秋則は、彼女と一緒にリンゴ栽培に精を出している。ある日美栄子の体調が急変。その原因が、長年散布してきた農薬によるものだと知った秋則は、妻のために無農薬でリンゴが栽培できないか研究を始めるが…。
鬼才・富野由悠季が生んだ、壮大なるSFロボットアニメーションシリーズ。それが『ガンダム』と呼ばれていることは、いうまでもないだろう。そんな富野由悠季による『ガンダム』シリーズの中でも、異色の出来だといわれているのが『機動戦士ガンダムV』である。富野由悠季の作風のひとつとして、「黒富野」と呼ばれるものがある。とにかくキャラクターが壮絶に死に、視聴者をどんよりとした気分にさせるような悲惨な展開。それが「黒富野」である。『機動戦士Vガンダム』は、まさに「黒富野」の代表的な作品として知られている。宇宙世紀は暗黒の時代を迎えていた。度重なる戦争で人類は疲弊しきっていた。しかしながら戦争は終わらず、憎悪だけを募らせ、スペースノイドとアースノイドの対立はやがて細分化され紛争が多発していた。そう、宇宙世紀はまさに「宇宙戦国時代」と化していたのだ。そんななか13歳の少年・ウッソ・エヴィン(阪口大助)は、モビルスーツと戦闘機との戦いに巻き込まれ、ザンスカール帝国のモビルスーツを強奪する。この戦いでモビルスーツパイロットの腕を買われたウッソは、レジスタンス組織・リガ・ミリティアの面々と行動をともにするようになり、終わりなき戦火の渦に身を投じることになる。
あの戦争から数十年…再び訪れた動乱の時代に新世代のガンダムが躍動する! 『機動戦士ガンダム』から40数年後を描く劇場版。キャラ、メカデザイン、敵勢力など、これまでの要素を一新、過去作と印象が異なるガンダム作品の新機軸を目指した一作。 世界が平和を手にしてから数十年、地球連邦政府の内部は腐敗の一途をたどっていた。そんな中、少年シーブックの暮らすコロニーを謎のMSが襲撃。このMSを率いてきたのは、コスモバビロニアの建国を掲げるクロスボーン・バンガードという軍事組織だった。
1979年、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』が放送された。やがて9年のときを経て公開されたのが、オリジナルアニメーション映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』である。この映画で描かれるのは、アムロ・レイとシャア・アズナブルだ。監督を『機動戦士ガンダム』の生みの親である富野由悠季が務め、宇宙世紀の重要な局面を、確かな演出力で映像化した。そのほかにも後に『新世紀エヴァンゲリオン』を手掛ける庵野秀明が関わっているなど、アニメーション映画史に残る名作となっている。宇宙世紀0093年。グリプス戦役を契機に消息を立っていたシャア・アズナブル(池田秀一)が、ネオ・ジオンを率いて武装蜂起する。彼は小惑星5thルナを占拠し、地球に落下させようと侵攻していた。それを止めようとするのは、シャア・アズナブルの宿敵・アムロ・レイ(古谷徹)。しかし、彼の奮闘空しく5thルナは地球に落下してしまう。その後、地球連邦軍と裏取引で停戦協定を結ぶシャア・アズナブルだが、その水面下ではアクシズを地球の落下させ地球を寒冷化させる恐ろしい計画が進行していた。
戦場の愛を、リアリティかつドラマチックに描いたファーストガンダム外伝!『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』は、1996年から1999年にかけて制作されたOVA作品。ガンダムシリーズの初代作『機動戦士ガンダム』とほぼ同じ時代に生きた、ある青年士官を中心に描いた戦場ストーリー。キャラクター性やSFの魅力を前面に出しているほかのガンダムシリーズとは違い、今作は戦場でのリアルな生き様をテーマとしている。また、米倉千尋の歌うオープニングテーマ「嵐の中で輝いて」は、ガンダム楽曲のなかでは常に上位にランクインされる名曲として名高い。地球連邦軍士官のシロー・アマダ(檜山修之)は、配属先の東南アジア戦線へ向かう途中、敵であるジオンとの戦いに苦戦する量産型ジムを発見。無謀にも試作型のボールでその救出に乗り出し、敵を撃破するも宇宙空間に遭難してしまう。そこでシローはジオンの女兵士であるアイナ・サハリン(井上喜久子)と出会い、生き延びるために協力し合ってその危機を脱した。その後、シローは東南アジア戦線の第08MS小隊長に着任。荒くれ者が揃う未知の戦場で、シローはあくまで自身の理想を曲げない姿勢を貫いていくが…。
結ばれることの許されぬ2人…理想を貫く男の生き様を浮き彫りにするOVA総集編 OVA「第08MS小隊」に新作カットを加えた劇場版。スパイ容疑をかけられながら、理想に正直であろうとする主人公シロー。そんな彼の姿を連邦軍情報部の兵士の視点から描く。 連邦軍がジオン軍の秘密兵器アプサラスの情報をつかむために部隊を展開させていた最中、シローがジオン軍のパイロットであるアイナ・サハリンと接触していたことが発覚。シローはスパイ容疑をかけられ、審問会が開かれることになってしまう。
再び立ち上がったジオン残党の物語!新型ガンダムの戦いを描くOVA再編集版 ジオン軍残党の反乱と、それに立ち向かう連邦軍の戦いを描いたOVA作品を再構成した劇場版。ガンダム同士の戦いと反乱の経緯を、ヒロイン・ニナの回想で描く。 宇宙世紀0083年、ジオン復興を掲げるデラーズ・フリートが地球連邦政府に宣戦を布告。“星の屑作戦”の一環として、アナベル・ガトーが新型ガンダムを強奪する。この事件に巻き込まれた新米パイロットのコウ・ウラキはガトーを追うことになり…。
奪われた新型ガンダム!「ガンダム」と「Z」の間に起きた勝者なき戦争を描くOVA 『機動戦士ガンダム』後の時代を描くOVA。新型ガンダムを奪った元ジオン軍のガトーと、それを追う連邦軍兵士・コウの対決を中心に、重厚な人間ドラマが展開される。 宇宙世紀0083年。連邦軍のガンダム試作2号機がアナベル・ガトーらジオン軍残党に強奪される。連邦軍テストパイロットのコウ・ウラキは、ガンダム試作1号機に乗り、ガトーたちを追うことに。果たしてガトーたちが企む“星の屑作戦”とは一体…!?
もう戦わなくていいんだ!少年が体験した戦争の悲劇を描く「ガンダム」初のOVA 「機動戦士ガンダム」に登場した一年戦争を別角度から描くOVA。新型ガンダムを巡る事件を少年の視点で描く。丹念な人物描写が見る者の涙を誘う完成度の高い作品。 連邦軍とジオン軍の戦争が終盤にさしかかる頃、中立のスペースコロニー・サイド6で開発が進められていた新型ガンダムの情報をジオン軍がキャッチし、特殊部隊を送り込む。その一員であるバーニィは成り行きで民間人の少年・アルと情報を探ることになる。
『機動武闘伝Gガンダム』は1994年4月から1995年3月にかけて放送されたSFロボットアニメで、世界各国の格闘家がガンダムを用いた格闘技大会で争う物語。ガンダムシリーズのひとつではあるが、作風がほかの作品とは一線を画している。制作はサンライズで、『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』を手掛けた今川泰宏が総監督を務めている。またキャクターデザインは逢坂浩司に加えて、漫画家の島本和彦も協力。後に、この島本和彦作品をはじめ、多くのコミカライズ作品も生まれている。舞台は、荒廃した地球を捨て宇宙コロニーが主な生活圏となっている時代。コロニーに移住できた者と地球に取り残された者たちとの格差は広がるばかりで、地球の荒廃は悪化の一途をたどっていた。そして、コロニー国家間の覇権は「ガンダムファイト」と呼ばれる、機動兵器同士の格闘技大会によって決められていた。その第13回大会が地球でおこなわれることとなり、各コロニーからガンダムファイターたちが集結。そのひとり、ネオジャパンの代表であるドモン・カッシュ(関智一)は、サポート役のレイン・ミカムラ(天野由梨)とともに参戦。まずはネオイタリア代表のミケロ・チャリオット(津久井教生)と対決したドモンは、必殺のシャイニング・フィンガーで圧倒! ここに、ドモンの新たな戦いがはじまった…!
織田信長亡き後の織田家の後継者を決めるために開かれた、日本初の会議・清須会議を題材にした日本映画。原作は三谷幸喜が17年ぶりに書き下ろした小説であり、今作の監督・脚本も三谷自らがおこなった。三谷にとっては初の時代劇映画となる。出演は三谷作品の常連である佐藤浩市や阿南健治、小日向文世以外にも、剛力彩芽や松山ケンイチ、伊勢谷友介など三谷作品初出演の役者たちも多くキャスティングされた。また坂東巳之助、中村勘九郎ら歌舞伎役者が重要な役柄を演じており、その立ち振る舞いの美しさは一線を画している。従来の三谷作品らしいコメディ要素もふんだんに盛り込みながらも、戦国の時代に生きる人々のたくましさや切なさまでも描かれており、老若男女が楽しめる作品である。本能寺の変で織田信長(篠井英介)亡き後、織田家の筆頭家臣である柴田勝家(役所広司)はしっかり者の三男の信孝(坂東巳之助)、そして明智軍を討った羽柴秀吉(大泉洋)は次男ではあるが、うつけ者として有名な信雄(妻夫木聡)を、それぞれ織田家の後継者として推していた。そして織田家の宿老が中心となり、次期後継者を決定すべく清須会議が開かれる。さまざまな人々の思惑が混じり合い、繰り広げられる駆け引き。会議も終盤にかかったころ、秀吉の一言が大きく状況を変えてしまう。
実話をベースに、少女失踪事件に挑む刑事たちの奮闘を描くクライム・サスペンス 刑事役に「アバター」のサム・ワーシントンと「ウォッチメン」のジェフリー・ディーン・モーガン、失踪する少女に「キック・アス」のクロエ・グレース・モレッツ。 テキサス州テキサスシティの刑事マイクと相棒のブライアンは市街地で起きた少女殺人事件の捜査に当たっていたが、手掛かりすらつかめずにいた。そんな矢先、ブライアンが日頃から気に掛けていた少女アンが失踪し、マイクたちは彼女の行方を追うのだが…。
天海祐希主演の、新たな形のスリリングな刑事ドラマ。2014年放送。天海演じる一匹狼の女性警官を主人公に、キントリこと緊急取調室で繰り広げられる緊迫感に満ちた心理戦を描き、2021年時点で第4シーズンまで放送される人気作となった。脚本は井上由美子。田中哲司、大杉漣、小日向文世、でんでんら渋い名優たちの演技に魅了される。バスジャック犯と交渉する警視庁特殊犯捜査(SIT)の真壁有希子(天海祐希)。自ら人質になろうと出ていった有希子に犯人が銃を向ける。彼女の言葉に心を開きかけた犯人だったが、乗客のひとりが悲鳴をあげて飛び出したために、パニックに陥った犯人は警察に撃たれ交渉は決裂。捜査一課長の相馬一成(篠井英介)にすべての責任を負わされた有希子は、警視庁刑事部部長の郷原政直(草刈正雄)から緊急事案対応取調班、通称・キントリへの異動をいい渡される。有希子とは長いつき合いのキントリ管理官・梶山勝利(田中哲司)が、高い交渉力を持つ彼女を抜擢したのだ。チームのメンバーは菱本進(でんでん)、中田善次郎(大杉漣)、小石川春夫(小日向文世)というクセの強いベテラン刑事ばかり。そこに交番爆破事件の重要参考人・藤代保弁護士(遠山俊也)の取り調べ要請が届き…。
「グラディエーター」の興奮が再び!リドリー・スコット監督が放つ歴史スペクタクル オーランド・ブルームを主演に迎え、12世紀の十字軍遠征を壮大なスケールで描写。当時のエルサレムの城壁を再現し、大量のエキストラを投入した戦闘シーンは空前の迫力だ。 12世紀のフランス。妻子を失い、失意のどん底にあった鍛冶屋のバリアン。そんな彼の前に十字軍の騎士で実父のゴッドフリーが現れ、バリアンは十字軍に参加することを決意する。困難を乗り越えエルサレムに到着したバリアンは、王女シビラと禁断の恋に落ち…。
戦争で傷つくのは、いつも純真な子供たちの心…。世界中が涙した、反戦映画の名作! 「太陽がいっぱい」のルネ・クレマン監督が、戦火の中で生きる子供たちの姿を通して戦争の空しさを訴えたドラマ。ギターで奏でられるテーマ曲は、あまりにも有名。 1940年、第二次大戦下のフランス。砲火によって両親を亡くした幼き少女ポーレットは、年上の少年ミシェルと出会う。彼から死んだ動物などの葬り方を教わったポーレットは、次第にお墓を作る遊びに夢中になるが、やがてその行為が大人たちの目に触れ…。
今作はひとつのホテルに集まった男女を描いた、ドラマ映画である。批評家にも大絶賛された作品で、第5回のアカデミー賞で作品賞を獲得している。今作の影響力は絶大で、同様の構成を用いた映画は「グランド・ホテル形式」と呼ばれるようになった。大都会・ベルリン。高級ホテルの「グランド・ホテル」には、今日も大勢の人が集まっている。バレエ団に所属するグルシンスカヤ(グレタ・ガルボ)は、自身の人気が下火になっているのを感じ、ベルリン公演への意欲が喪失していた。会社を経営するプレイジンク(ウォーレス・ビアリー)は、合併の話を進めるため、ベルリンを訪れている。しかし、「グランド・ホテル」にはプレイジンクの元部下である、クリンゲライン(ライオネル・バリモア)も宿泊していた。彼は人生最後の楽しみとして、「グランド・ホテル」での滞在を楽しんでいたが、盗みをたくらむフォン・ガイゲルン男爵(ジョン・バリモア)と親しくなってしまう。男爵はグルシンスカヤの持つ宝石を盗もうと考えるのだが…。
この夫婦にとって90年代はどういう時代だったのか?喜びと悲しみに満ちた10年愛 ゲイをカミングアウトしている橋口亮輔監督が描いた、90年代を生きた夫婦の年代記。リリー・フランキーと木村多江の演技は感情移入必至。そしてラストの静かな感動は絶品。 1993年、出版社勤務で何事にも几帳面な翔子と、靴の修理屋から法廷画家に転職したカナオは、翔子の妊娠をきっかけに結婚。しかし念願の第一子は突然命を亡くしてしまう。その時から心を病み始めた翔子は新たに子供を身ごもった時、ある決断をするのだが…。
1979年から1980年にわたってオンエアされ、1980年の再放送時に十代の少年少女の間で爆発的な人気を呼び、後に時代を超えて大人気シリーズとなるロボットアニメの金字塔『機動戦士ガンダム』。社会現象にまで発展した劇場版「3部作」の第1弾に当たる。ときは宇宙世紀0079。増えすぎた人類は新たな居住の場として、地球の周りの宇宙空間にコロニーを建設して生活していた。だが、地球から最も離れた月の裏側にあるサイド3は「ジオン公国」を名乗り、人型機動兵器モビルスーツ「ザク」を大量投入、地球連邦政府に対する独立戦争を開始する。最初の1ヶ月の戦闘で、総人口の半数が死亡するほどの激戦が繰り広げられたが、その後は膠着状態のまま8ヶ月が過ぎた。劣勢を強いられる地球連邦軍は、新型モビルスーツ「ガンダム」を開発するが、その計画はジオン軍の指揮官シャアの部隊に察知されて強襲されてしまう。戦乱のなか、民間人の少年アムロ・レイは偶然「ガンダム」に乗り込んでザクと戦うことに。何とかザクを退けたが、最初の戦闘で正規の軍人のほとんどが死亡しまう。残された子供や難民たちは、ジオン軍に追われながら、新造戦艦ホワイトベースに乗り込み、生き延びるためにジオン公国と戦うことになる…。
高度の直感能力と感受性を有したニュータイプ(人類の革新)の誕生に焦点を当てて、一年戦争最後の死闘を描いた、現代も続く大人気アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズの劇場版「3部作」の最終章。 宇宙世紀0079。宇宙に進出した人類は、「ジオン公国」を名乗るジオン軍と地球連邦政府とに分かれて独立戦争を繰り広げていた。 人型機動兵器モビルスーツ「ザク」を大量投入したジオン軍は、開戦当初こそは優勢であったが、拡大した戦線と国力差により徐々に劣勢に立たされていた。 前作における地球連邦軍の大決起「オデッサ作戦」の成功により、地球上でのパワーバランスを取り戻した連邦軍は、量産型モビルスーツ「ジム」の開発にも成功して、遂にジオン本国の拠点である宇宙に向けて大進撃を開始する。 戦乱のなか、偶然「ガンダム」に乗り込んだ民間人のアムロ・レイは、第13独立部隊として正規の軍人となり戦うことになる。 数々の戦闘を経て、ニュータイプへと覚醒したアムロは、最後の舞台となる宇宙に場を移し、最終局面に向けて宿敵のシャア・アズナブルと対峙することになる!
現代も続く大人気アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズ初期の記念碑的作品であり、いわゆるファーストガンダムの「劇場版3部作」の第二章。 主人公のアムロ・レイの戦士としての自覚の芽生え、そしてニュータイプ(人類の革新)への覚醒を主軸に、さまざまな立場で戦いに臨み、死にゆく戦士たちの群像劇を鮮烈に描く。 人類が宇宙に進出しはじめた宇宙世紀0079。月の裏側にあるサイド3「ジオン公国」は地球連邦政府に対して独立戦争を開始した。 モビルスーツ「ザク」を大量投入して、戦いを有利に進めるジオン軍に対抗して、地球連邦軍は新型モビルスーツ「ガンダム」を開発した。 戦乱のなかで偶然ガンダムに乗り込み、戦うことになった少年アムロ・レイと、戦艦ホワイトベースに乗り込む民間人たちは、執拗なシャアの追撃を何とか退けながら地球へと逃げのびてきた。 だが、そこはジオン軍の勢力下にあり、独裁政権者ザビ家の4男ガルマ・ザビが統治する北アメリカだった。 意を決した地球連邦軍はジオン軍に対して、地球上での一大反攻作戦を開始することになる!
“月光蝶”がもたらすのは滅びか再生か…はるかな未来のガンダムを描く劇場版 『∀ガンダム』を2部作の劇場版として再編集。総監督・富野由悠季のもと、大胆な編集や新規追加のカットは、TVシリーズ未視聴でも物語に引き込まれ見応え十分。 月の民、ムーンレィスの少年ロランは地球帰還作戦の先行部隊として、地球で暮らし始める。それから2年。ムーンレィスは地球帰還作戦を開始、地球の自警軍との間で戦闘が勃発。その最中、黒歴史として封印されていた“∀ガンダム”が目を覚ます。
カラクリだらけのメカ島で1000年に一度目覚める王の謎とは?アメリカでも放送されている尾田栄一郎原作のTVアニメ「ワンピース」の劇場版第7作目。今作では当時、国民的アイドルグループ「SMAP」のメンバーだった稲垣吾郎が声優初挑戦。キーパーソンであるメカ島領主ドクター・ラチェットを演じて話題に。ルフィたちがお宝探しの大冒険に挑みカラクリ仕掛けの巨大な敵と空前絶後の大メカバトルを繰り広げる!ルフィ率いる麦わらの一味はある海賊船から宝箱を発見する。宝箱を空けてみると、黄金総入れ歯のおばあさんのローバが入っていた。一味は老婆を救出した後、老婆から「自分の島まで届けてくれたら財宝をあげる」と言われる。ローバの故郷であるその島には金の冠という特別なお宝があるといわれ、そのお宝がどうしても欲しくなったルフィはメカ島へと向かう。ところがメカ島へ向かうと、いきなりドクター・ラチェットという人物から攻撃をしかけられる。ラチェットとは何者か? ルフィたちはお宝を手にできるだろうか…?
「ONE PIECE」の人気シリーズ「アラバスタ編」を全編新作で映画化した劇場版第8作目! 砂漠の国アラバスタ王国の危機に立ち向かう、麦わらの一味と王女ビビの感動の冒険物語。 ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)を目指して、旅を続ける麦わらの一味。 同じ船には途中で仲間になったアラバスタ王国の王女、ネフェルタリ・ビビもいた。 彼女の故郷アラバスタは異常気象で、雨が王の住む都にしか降らない国となっていた。 その裏では国を乗っ取ろうと企んでいる悪の秘密結社「バロックワークス」が暗躍していた。 ビビを国のピンチから救うため、麦わらの一味はアラバスタへ向かっていたのだ。 やっとの思いで、元王下七武海のひとりで、街で「アラバスタの英雄」と謳われるサー・クロコダイルが、一連の黒幕である事実を掴んだ麦わら一行。 だが、そのときにはすでにクロコダイルの陰謀により、国王軍と反乱軍との全面戦争が動きはじめていていた。 そしてクロコダイルが集めた精鋭部下たちが麦わらの一味の前に立ちはだかる! ルフィたちはビビを、そしてアラバスタの危機を救うことができるのか…?
尾田栄一郎原作「ONE PIECE(ワンピース)」のテレビアニメ劇場版、第9作目!!「ドラム島編」にオリジナルキャラクターや、原作では未加入だったロビン、フランキーがいるなど、原作にアレンジが加えられているため原作ファンも違う切り口で楽しめる映画となっている。チョッパーファンには特におすすめ!ナミが高熱にうなされ、医者を探すために立ち寄ったドラム王国。しかしドラム王国は極悪国王の医者狩りによって、山の上の城に住むDr.くれはだけしか医者がいなかった。ナミを連れて山を登るルフィとサンジだったが、その道は険しく…。瀕死の状態で辿りついた城にいたのは、くれはと喋る謎のトナカイチョッパー。なんとか一命を取り止めるも、まだ安静にしていなくてはいけないナミ。そんなときに海賊に襲撃され、国民を捨てて逃げ出していた極悪国王ワポルとその兄ムッシュール一行が帰還し…。国民を危機に晒すワポルとムッシュールにルフィは立ち向かう…!これは孤独だったチョッパーの本当の仲間との出会いの物語。
アニメ10周年の記念作品であり、劇場版第10作目となった今作品の公開前の前売り券販売数は東映史上最高数であり、大ヒットを記録した「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」。偉大なる航路(グランドライン)を航海中の麦わらの一味の耳に、東の海(イーストブルー)のいくつもの島が襲われているというニュースが舞い込んでくる。ルフィを始めとした複数のクルーの故郷でもある地のピンチを知り、逆走を考えていた麦わら海賊団の元に現れたのは、かつて海賊王と互角に戦っていたと言われる伝説の海賊、金獅子のシキ。ナミの気象センスを目的に、シキはナミを誘拐し、さらに一味は謎の浮かぶ島々にバラバラに投げ出されてしまう。独自の進化を遂げた謎の生物が住むこの島でシキが企んでいることとは…!?ロジャーと渡り歩いた海賊を前に、麦わらの一味はナミを救うことができるのか…!
出演:大沢たかお 石田ゆり子 富司純子 田辺誠一 古田新太 他東京で小学校の教師をしていた隆之(大沢たかお)は、視力を徐々に失っていく病に侵されていることが判明する。隆之は大学の恩師朝村に病気を告白し、恋人である朝村の娘、陽子(石田ゆり子)とは別れると告げる。そして職を辞し、故郷長崎に戻って、懐かしい街を目に焼き付けようと歩く隆之の元に、陽子がやってくる。愛しているから別れようとする隆之と、愛しているから側に居たいと願う陽子。そんなある日、隆之は林という老人と出会う。林の暖かい人柄に触れ、自らの病気を告白した隆之に林は?解夏"について語る・・・。
地球侵略まであと〇日!?カエル型異星人が活躍するハイテンションSFコメディ第3期 地球侵略にきたカエル型異星人を描くSFコメディ第3期。本シリーズでは地球侵略の期限を示すカウンターが設置された。毎週、数字が減る演出に緊迫感が高まる。 地球侵略を企むケロン星のケロロ軍曹は、日向冬樹と日向夏美の日向姉弟に捕まり、そのまま日向家に居候することに。しかし肝心のケロロ軍曹は家事や趣味のガンプラ作りに追われ、侵略は一向に進まない。果たしてケロロ軍曹の地球侵略が叶うときは来るのか…。
カエル型異星人の間違いだらけの地球侵略計画!?ハイテンションSFコメディ第2期! 同名漫画を原作とするSFコメディ第2期。地球侵略にきたカエル型異星人のケロロ小隊も全員集まり、ギャグやパロディにますます磨きがかかったエピソードが展開される。 地球侵略を企むケロン星のケロロ軍曹は、日向冬樹と日向夏美の日向姉弟に捕まり、そのまま日向家に居候することに。しかし肝心のケロロ軍曹は家事や趣味のガンプラ作りに追われ、侵略は一向に進まない。果たしてケロロ軍曹の地球侵略が叶うときは来るのか…。
まだまだ地球侵略計画進行中!?カエル型異星人たちのハイテンションコメディ第5期! カエル型異星人によるSFコメディの第5期。侵略者だけどどこか抜けているケロロは誰からでも愛されるキャラとなり、彼が繰り広げるドタバタ劇は幅広い年齢層が楽しめる。 地球侵略を企むケロン星のケロロ軍曹は、日向冬樹と日向夏美の日向姉弟に捕まり、そのまま日向家に居候することに。しかし肝心のケロロ軍曹は家事や趣味のガンプラ作りに追われ、侵略は一向に進まない。果たしてケロロ軍曹の地球侵略が叶うときは来るのか…。
幼少期も戦国でもケロロはケロロ!?大人気SFハイテンションコメディ第4期! カエル型異星人を主人公とするSFコメディ。本シーズンではケロロたちの幼少期を描く「ちびケロ」編、戦国時代をモチーフとした「武者ケロ」など外伝エピソードも展開。 地球侵略を企むケロン星のケロロ軍曹は、日向冬樹と日向夏美の日向姉弟に捕まり、そのまま日向家に居候することに。しかし肝心のケロロ軍曹は家事や趣味のガンプラ作りに追われ、侵略は一向に進まない。果たしてケロロ軍曹の地球侵略が叶うときは来るのか…。
妻に先立たれ、男手一つで娘を育ててきた中年サラリーマン・片倉健。彼を乗せたマレーシア行きの飛行機は、嵐でマレーシアの僻地に緊急着陸することになり片倉は慌てて機内から、クアラルンプール近郊の村で教師をする縁に電話で宣言する。「お父さん、縁の結婚なんて絶対認めてないからなー!!」なんとか無事、マレーシアに降り立った片倉だったが、見知らぬ空港では、バスにもタクシーにも乗せてもらえず。あげく財布をスられ一文無しに。このままでは、縁の結婚式に駆けつけられなくなる。・・・そんな時、ド派手な龍の装飾が施された巨大トラックが現れ、トラック運転手の中国人のモウリス・マーこと通称メリーと共に、クアラルンプールを目指すことになる。健とメリーは、はたして無事にたどり着くことできるのか?!竹中直人/フー・ビン/北乃きい
天剣をつかめ!「裏切り者」と呼ばれた少年が汚れた大地をゆく学園ファンタジー 同名小説を原作に、荒廃した未来社会を舞台としたSFファンタジー。学園都市に入学した主人公が、仲間との交流やさまざまな事件を通じて進むべき道を模索していく。 汚染物質に大地が覆われた未来。人類は歩行型移動都市・レギオスで暮らしていた。移動都市の一つ、学園都市ツェルニにやってきたレイフォンはひょんなことからツェルニを守る第十七小隊に入隊するはめに。だが、そこはとんでもない落ちこぼれ部隊だった…。
日本映画史を変えた大ヒットシリーズから生まれたスピンオフ映画! ユースケ・サンタマリア演じる「踊る大捜査線」の人気キャラクター、真下正義を主人公にしたサスペンス大作。往年の洋画が引用され、その元ネタ探しも楽しみのひとつに。 2004年12月24日、犯罪交渉人としてのキャリアをスタートさせた真下は、室井管理官から呼び出され、地下鉄をジャックした犯人との交渉に当たるよう命じられる。彼はさまざまな情報を精査しながら犯人との交渉を進めるが、思いがけない真実が判明し…。
アカデミー賞7部門にノミネートされた、ハリウッドメロドラマの古典! 戦場での負傷で記憶を失ってしまった男と、彼を愛した女の献身的な愛情を描いたジェームズ・ヒルトンの小説の映画化。モノクロ映像が映し出す愛の物語は、情感たっぷり。 入院先を飛び出しさまよっていた男を助けたポーラは、彼が記憶喪失という事実を知る。スミスという仮の名であるが、ふたりは愛し合い結婚。しかしある日、以前の記憶を取り戻した男は代わりにポーラとの記憶を失い、ふたりは離れ離れになってしまうが…。
美しい大自然をバックに紡がれる、小仔鹿と暮らす少年の成長物語 アメリカの厳しい開拓時代を生きる人々を描いた、ピューリツッァ賞受賞の児童文学を映画化。仔鹿との触れ合いを通して成長していく少年の姿を、大自然と共に活写する。 フロリダの開拓民であるバクスター家は、野を耕し作物を作り、隣人との付きあい方も気にしながら懸命に暮らしていた。そんな時、息子のジョディと父ペニーはやむを得ない理由で親鹿を殺してしまい、残された仔鹿を連れて飼うことにするが…。
運命の波にもまれる、黒髪の少年と“灰色狼”の娘の物語――。桜庭一樹の人気ライトノベル『GOSICK-ゴシック-』シリーズ(富士見ミステリー文庫)の、テレビアニメ化作品。ヨーロッパの小国を舞台に、黒髪の留学生の少年と西洋人形のような外見の聡明な美少女が、数々の怪事件を解決していく本格ミステリー!長い歴史を誇るヨーロッパの小国・ソヴュール王国。そこにある聖マルグリット学園は、貴族の子弟たちが通う名門校で、各国から留学生たちを受け入れていた。そのひとり、久城一弥(江口拓也)は、極東の島国からの留学生。黒い髪に黒い瞳という外見は、ヨーロッパではめずらしく、学園内では「春来たる死神」と恐れられ、同級生たちから避けられていた。そんな彼は、ある日学園の図書館の屋上にある植物園で、ひとりの少女と出会う。彼女の名は、ヴィクトリカ・ド・ブロワ(悠木碧)。まるでビスク・ドールのような見た目の小柄な美少女であった。彼女は学園の生徒でありながら、授業にはいっさい出ず、植物園の片隅で難解な本を読みながら、日々退屈そうに過ごしていた。しかし、ヴィクトリカにはある秘密があった。それは、ソヴュール警察から難事件の推理を依頼されていること。彼女はその明晰な頭脳を駆使して、ソヴュール王国随一の安楽椅子探偵として活躍していたのであった…。
アカデミー賞脚色賞受賞作を日本でリメイク。中年二人組のアメリカ珍道中が展開! 人生の曲がり角を迎えた中年男二人組の旅と恋模様を、ほろ苦さと温かさとユーモアを交えてつづる。全編カリフォルニアで撮影が行われ、その美しい風景が旅情を誘う。 シナリオライターの斉藤通雄は、友人の上原大介の結婚式に出席するためアメリカを訪れる。彼は結婚式を1週間後に控えた大介と共にドライブ旅行へ繰り出すが、かつて片想いしていた麻有子と再会。その友人ミナを含めた4人の交流が始まるが…。
小さな港街で“嘘”を巡って繰り広げられる、抱腹絶倒のノンストップコメディ! 「騙す人」と「騙される人」そして「騙されているとは知らずに騙す人」と「巻き込まれる人々」が交差する、笑えて泣けて少しノスタルジックな三谷幸喜ワールド全開の痛快作!マフィア「天塩商会」の一員としてクラブ「赤い靴」を仕切る備後。彼はボスの愛人であるマリを寝取ったことがバレてしまい、「伝説の殺し屋“デラ富樫”を5日以内に連れてこなければ命は無い」と脅される。しかしデラ富樫は一向に見つからず、期限が迫った備後は苦肉の策として売れない俳優・村田を「映画の撮影だ」と騙し、デラ富樫としてボスに紹介することに。そうとは知らず久々の大仕事にノリノリでデラ富樫を演じる村田と、村田をデラ富樫と信じるボスの幸之助ら「天塩商会」の面々。彼らを何とか最後まで騙しきろうと奔走する備後だったが、嘘を隠すためにまた嘘をつき、上塗りされていった嘘が巻き起こすドタバタは意外な方向へと展開していき…。
往年の大女優に魅入られた脚本家がたどる末路とは…?ハリウッドの内幕を描いたドラマ サイレント映画時代の大女優グロリア・スワンソンが、往年の大女優役で鬼気迫る熱演。現実とドラマを巧みにダブらせつつ、ハリウッドの内幕を皮肉たっぷりに描いた。 ハリウッドの売れない脚本家ジョー・ギリスはある日、借金取りに追われて逃げ込んだ屋敷で、隠居生活を送る往年の大女優ノーマ・デズモンドと出会う。彼女から脚本の執筆を依頼されたジョーは、住み込みで働き始めるが、やがて生活の全てを束縛されてゆく…。
私は呪われた道具だ――。水瀬葉月のライトノベル『C3 -シーキューブ-』(電撃文庫)の、テレビアニメ化作品。心優しい男子高校生と呪われた道具が擬人化した少女たちが、襲いかかる敵たちを倒していくバトルアクションアニメ。原作は全17巻で完結している。古びた一軒家でひとり暮らしをする夜知春亮(梶裕貴)は、ごく普通の高校生。ただし、呪いの効力を受けないという特別な体質の持ち主だった。そんな彼のもとに、ある日ひとつの荷物が届く。それは1辺1mほどの謎の黒い立方体。実はその正体は、さまざまな形に変形する呪われた拷問器具だった。しかも、長年にわたって人間の負の思念を吸い続けた結果、青い髪の美少女フィア(田村ゆかり)に擬人化するようになっていた。フィアははじめて見る日本の家屋や食べ物に興味津々。特にせんべいとお茶が気に入ったようである。彼女は自らが放つ呪いの力の影響を受けない春亮のことを知り、呪いの力が弱まるまで、夜知家で彼と同居することを決める。そこに、妖刀が擬人化した少女・村正このは(茅原実里)や、クラス委員長の上野錐霞(喜多村英梨)も加わり、春亮の周りはにぎやかになっていく。ところが、そんな春亮たちの日常は、呪われた道具をめぐって暗躍する人物たちに脅かされることになる。彼らの恐ろしい企みを阻止するため、春亮たちは立ち上がるのだった…。
学園+青春+ホラー+セクシーな、アメリカンティーンムービーの王道! 「トランスフォーマー」のミーガン・フォックスと「マンマ・ミーア!」のアマンダ・セイフライド競演で贈るホラーコメディ。男を虜にしていくミーガンのセクシーさが◎! 美貌を誇り勝ち気な性格のジェニファーと内気なニーディは、幼なじみの親友。ある日ふたりで出掛けたライブの後、ニーディはジェニファーが悪魔に魂を乗っ取られてしまったことを知る。そしてニーディの恋人チップにジェニファーの毒牙が迫り…。
釈由美子が新米弁護士を熱演した女性のための弁護士ドラマ 7人の女弁護士が、犯罪に巻き込まれてしまった女性のために日夜奔走する姿を描く。主人公の真紀が加害者に言い放つ「逃げる場所はありませんよ」という決めゼリフが痛快! 真紀は「7人の女弁護士事務所」で働く新米弁護士。所長が「女性の味方」をキャッチフレーズに立ち上げたこの弁護士事務所には、セクハラや離婚問題などに頭を悩ませる女性たちが押し寄せてくる。真紀らは女性としての立場から彼女たちの救済に力を尽くす。
時にコミカルに、時にハードに…新宿の凄腕スイーパーの活躍を描くTVシリーズ第3弾 同名漫画を原作とするTVシリーズ第3期。原作にはないアニメオリジナルのエピソードも多く、また前シリーズまでの後日談など、バラエティに富んだ内容となった。 新宿駅東口の伝言板に書かれた「XYZ」。これは裏世界No.1の実力を持つスイーパー「シティハンター」の冴羽?への依頼を示す暗号。表沙汰にはできない困難な問題を抱えたワケありの美女たちが持ち込む依頼を、?は超人的な活躍で解決していく。
身辺警護から事件解決まで、美女の依頼に凄腕スイーパーが活躍するTVシリーズ第2期 同名漫画を原作とするTVシリーズ第2期。前後編の2話で描くエピソードも多くなり、依頼人の抱える問題や?の周囲のキャラにもスポットを当てるなどドラマ性が深まった。 新宿駅東口の伝言板に書かれた「XYZ」。これは裏世界No.1の実力を持つスイーパー「シティハンター」の冴羽?への依頼を示す暗号。表沙汰にはできない困難な問題を抱えたワケありの美女たちが持ち込む依頼を、?は超人的な活躍で解決していく。
人々に寄り添う凄腕スイーパー…大人気ハードボイルドアクションTVシリーズ第4弾 同名漫画を原作とするTVシリーズ第4期。原作エピソードを中心に映像化し、人気キャラ・海坊主や冴子などにスポットが当たるなど、原作の雰囲気を色濃く打ち出した。 新宿駅東口の伝言板に書かれた「XYZ」。これは裏世界No.1の実力を持つスイーパー「シティハンター」の冴羽?への依頼を示す暗号。表沙汰にはできない困難な問題を抱えたワケありの美女たちが持ち込む依頼を、?は超人的な活躍で解決していく。
『市民ケーン』はオーソン・ウェルズが監督を務めた、アメリカ映画史に残る大傑作である。新聞王・ケーンの人生を追っていく作品で、画期的な撮影手法や演出が使われた。後年に制作された多くの映画に影響を与えており、『市民ケーン』の舞台裏を描いた作品も存在する。新聞王・ケーン(オーソン・ウェルズ)が、「バラのつぼみ」という言葉を残し、この世を去った。ケーンの死後、彼の人生を追っていく映画の制作が進んでいたが、プロデューサーのロールストン(フィリップ・ヴァン・ツァント)は映画の内容に不満を感じていた。ロールストンはケーンの最後の言葉である「バラのつぼみ」に意味があると考え、部下のトンプソン(ウィリアム・アランド)に取材を命じる。ケーンの友人たちに会っていき、彼の私生活に踏みこんでいくトンプソンだったが、「バラのつぼみ」の謎はいっこうに解けない。しかし、華やかな生活を送っているように見えたケーンが、実は孤独な男だったことが判明。トンプソンが取材を続けるうちに、ケーンの素顔が次々と明らかになっていく。
「無茶と書いてチャンスと読め!」豪華スター競演で描くおかしなおかしなCM業界 CM業界の大物ふたりがそれぞれ監督、脚本を務め、勝手知ったる広告業界の裏側をおもしろおかしく描いたコメディ。豊川悦史をはじめとする豪華助演陣の珍演、奇演は愉快。 広告代理店の落ちこぼれ社員・太田喜一郎は、上司・大滝一郎から特命を受ける。それは自社のクライアントの息子が作った最低最悪のCMを、世界一のテレビCMフェスティバルのグランプリにしろというものだった。喜一郎はこの“無茶”をチャンスにできるか?
オードリー・ヘプバーン主演、巨匠スタンリー・ドーネン監督による不朽のミステリー 男たちのだまし合いがコメディタッチで小気味良く、オードリーの美しさに目を奪われる。「雨に唄えば」のスタンリー・ドーネン監督ならではの洗練された作風が光る1本だ。 友達とのスキー旅行中、レジーナは夫との離婚を決意する。しかし、パリの自宅に戻ると家財道具がなく、夫の死を知らされる。大使館の情報局長から夫が戦時中に25万ドルを横領したと聞かされた彼女は、スキー場で知り合ったピーターに助けを求めるが…。
『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』は2011年4月より放送されたテレビアニメ。5pb.(現・MAGES.)より2009年に発売された同名のゲームソフトを原作としている。今作は基本的に原典のストーリーを踏襲しつつ、原作ゲームのトゥルーエンドに向けてシナリオが再構成されているのが特徴。今作終了後は、2013年に最終回後を描いた『劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』が、2018年には2パターンある第23話のシナリオのうち、今作最終話に繋がらないものからの分岐後の世界を描いた『STEINS;GATE 0(シュタインズ・ゲート ゼロ)』が描かれた。秋葉原で「未来ガジェット研究所」という学生による発明サークルの、リーダーを務める岡部倫太郎(宮野真守)。彼はある日、幼なじみの椎名まゆり(花澤香菜)とともに秋葉原のラジオ会館へある論文発表会の見学に来ていた。そんなとき、彼は血だらけで倒れる少女に遭遇する。動転した彼は、友人のダルこと橋田至(関智一)に急いでメールを送るのだが、その瞬間、彼の目の前から突如として人々が姿を消したのだった。
宿敵を倒すため、仲間と共に旅立つ!大人気漫画を映像化したバトルアクション 荒木飛呂彦の大人気漫画の第3部を映像化したTVアニメ第2弾。超能力である「スタンド」による能力者同士のバトルの描写が、より激しくドラマチックになった。 100年にわたる長き眠りから目覚めた吸血鬼・DIO。その目覚めはジョースターの血筋に悪影響をもたらし、承太郎の母・ホリィは病に倒れてしまう。承太郎は母を救うため、すべての元凶であるDIOを倒し、因縁に決着をつけるべく仲間と共に旅立つ…。
『新機動戦記ガンダムW』は、1995年4月から1996年3月までテレビ朝日系列で放送されたアニメ。全49話。主人公のヒイロ・ユイ役は、『SLAM DUNK』の流川楓役を演じた緑川光が担当した。またヒロインのリリーナ・ドーリアン役を、『クレヨンしんちゃん』の野原しんのすけ役で知られる矢島晶子が演じる。「オペレーション・メテオ」作戦のために幼少期から工作員として育てられたヒイロ・ユイ(緑川光)は、人間的な感情を欠落させた寡黙な少年に育った。「オペレーション・メテオ」作戦とは、5機のガンダムによって地球を制圧していくというもの。ヒイロはウイングガンダムのパイロットとして、コロニーより出撃。宇宙空間で旅客機と遭遇し、打ち落とそうと考えるも秘密結社OZの戦艦と鉢合わせてしまう。出撃してきた量産型のリーオーとの戦闘で、ガンダムの圧倒的な機体性能を見せつけるヒイロ。しかしゼクス(子安武人)との戦闘で動きを拘束されてしまい、自身は脱出したもののガンダムが海底へと沈んでしまった。海岸で目を覚ましたヒイロは、目撃者のリリーナ(矢島晶子)を殺すため聖ガブリエル学園に転入し…。
人は戦争から逃れられないのか…美少年が活躍する新たな「ガンダム」の続編OVA 『新機動戦記ガンダムW』の後日譚。謎の武装勢力が出現、ガンダムパイロットの1人、五飛がその中にいた。残りの少年たちも再びガンダムに乗り戦うことを決意する。 地球圏統一国家樹立によりコロニーが平和を取り戻してから1年。完全平和主義を掲げるリリーナ・ドーリアンは、トレーズの娘を名乗るマリーメイアを元首とするマリーメイア軍に誘拐されてしまう。ヒイロたちはリリーナを取り返し世界に平和を取り戻せるのか。
アメリカにおけるユダヤ人差別の実態を暴いた社会派ドラマ。アカデミー賞3部門受賞 自らユダヤ人を装って体験取材に挑む主人公をグレゴリー・ペックが熱演。ユダヤ人を自称した途端に浮かび上がる差別の生々しい実態が、男女のロマンスを交えて描かれる。 売れっ子ライターのフィルは、新天地ニューヨークで、週刊誌の編集長から反ユダヤ主義に関する記事の執筆を依頼される。悩んだ末、自らユダヤ人を名乗って体験取材を始めるが、その話が広まった途端、周囲の態度がよそよそしくなってゆき…。
マリリン・モンローの人気を決定づけたミュージカル。女性ダンサー二人組の珍道中 ダンサーにふんしたマリリン・モンローが、きらびやかな衣装で歌い踊る。ジェーン・ラッセルとのコンビで珍道中を繰り広げ、キュートなコメディエンヌぶりも発揮。 ナイトクラブのダンサー、ローレライは、富豪の息子ガスとパリで結婚式を挙げる予定だった。ところが、ガスに急用ができたため、ダンサー仲間のドロシーと共にパリへ向かう。こうしてふたりは、豪華客船やパリの街で珍道中を繰り広げることに…。
美しい人妻に誘惑され、その夫を殺害した男がたどる運命を描いたサスペンス 人妻に魅せられた男が完全犯罪を計画する前半と、次第に追い詰められてゆく後半が、緊迫感たっぷりに展開。人妻を演じたバーバラ・スタンウィックの悪女ぶりは語り草。 保険会社の営業担当ウォルター・ネフはある時、保険の更新に訪れた邸宅で人妻フィリス・ディートリクソンと出会う。その美貌に魅了されたネフは、夫を亡き者にして高額の保険金を手に入れようとするフィリスのたくらみに協力。完全犯罪計画を実行するが…。
前代未聞の「幽霊裁判」が開廷!? 女性三流弁護士が落武者の幽霊とともに被告人の無実を証明するために奔走する法廷ミステリーコメディ。『THE有頂天ホテル』『ザ・マジックアワー』で大ヒットを飛ばした三谷幸喜の生誕50周年記念、監督として第5作目となる作品。仕事が上手くいかず、崖っぷちの弁護士・宝生エミは、妻を殺害した容疑で逮捕された矢部五郎の弁護を担当することになる。矢部は殺害時刻には、旅館で金縛りに遭っていたと主張。矢部の話に疑問を抱きながら旅館へ向かったエミは、矢部の上にのしかかっていた落武者の幽霊・更級六兵衛と出会う。なぜか六兵衛が見えるエミは、法廷で矢部のアリバイを証言するように説得し、ふたりは協力して裁判に臨むことに。幽霊が証言台に立つという、今までにない裁判に世間の注目が集まる! 六兵衛が見えるのは一部の人間だけ…。果たしてふたりは矢部の無実を証明することができるのか!?
魚喃キリコの人気コミックが原作!自らのアイデンティティを模索する女性たちに共感 性格も職業も違う4人の女性が、幸せを求めて葛藤する姿を描く。「三月のライオン」など繊細な描写に定評のある矢崎仁司監督が、女性たちの日常を温かく見つめる。 大失恋を経験したフリーターの里子と、彼女のバイト先の人気デリヘル嬢・秋代。里子は密かに秋代に憧れていたが、秋代はかなうはずのない恋をしていた。一方、過食と嘔吐を繰り返すイラストレーターの塔子は、同居人のOL・ちひろと気持ちが通じず衝突し…。
『素晴らしき哉、人生!』は1946年に制作された、ファンタジー映画だ。クラシック作品ながら、現代にも通じるテーマを描いており、今日でも多くの人の心を動かしている。また、クリスマスの定番映画として認知度が高く、ホリデーシーズンには必ず話題にのぼる作品である。監督は数々の映画人に影響を与えた、フランク・キャプラ。今作でアカデミー賞監督賞にノミネートされているが、惜しくも受賞には至らなかった。主演には、名優・ジェームズ・スチュワートを迎えた。ある年のクリスマス・イブの夜。ひとりの男が自殺しようとしていた。彼はジョージ・ベイリー(ジェームズ・スチュワート)といい、保険金目当てに自殺を考えていたのだ。一方天界では、羽を持たない天使のクラレンス(ヘンリー・トラヴァース)がジョージを助ける使命を与えられる。彼は不思議な力でジョージの人生を振り返る。そして翼をもらうため、彼の自殺を食い止めようとするのだが…。
『スピード』は1994年に公開されたアメリカ映画で、爆弾魔とSWATの頭脳戦を描いたノンストップ・アクション大作。監督を務めたヤン・デ・ボンはこれがデビュー作で、主演のキアヌ・リーブス、そしてヒロインのサンドラ・ブロックの出世作でもある。タイトルの通り「スピード」がメインテーマとなっており、エレベーター、バス、電車と動く密室が事件の舞台。特に、速度が50マイル毎時(約80キロ)以下になると爆発するという設定は、これまでにない新しいスリルを提供した。興行収入は全世界で約3億5,000万ドルを記録。アカデミー賞でも2部門を受賞した。ある日、オフィスビル内のエレベーターに爆弾が仕掛けられ、乗客が閉じ込められる事件が発生。SWAT隊員のジャック(キアヌ・リーブス)とハリー(ジェフ・ダニエルズ)の活躍によって乗客は脱出するも、犯人の爆弾魔・ペイン(デニス・ホッパー)には逃げられてしまう。そして後日、ペインはジャックへの復讐と身代金要求のため路線バスに爆弾を仕掛け、ジャックをそこへ誘導。その爆弾は、バスが50マイル毎時(約80キロ)を下回ると爆発するという仕組みだった。ジャックはバスに乗り込むが、不法滞在の乗客が勘違いして車内で銃を誤爆。運転手が被弾したため、急遽乗り合わせていたアニー(サンドラ・ブロック)がハンドルを握ることになり…。
1997年にアメリアメリカで公開された『スピード2』は、1994年に公開された大ヒット映画『スピード』の続編映画。監督は前作『スピード』で映画監督デビューを果たしたヤン・デ・ボンが務めている。また、本作の主演は前作でヒロイン役を務めたサンドラ・ブロックで、ストーリーはアニーたちが巻き込まれたシージャックを中心に描かれている。前作の事件後、SWATの隊員をしていたジャックと破局をしたアニー(サンドラ・ブロック)。新しい恋人のアレックス(ジェイソン・パトリック)に誘われて、彼女は豪華客船“シーボーン・レジェンド号”による1週間のカリブ海クルージングに参加することを決める。豪華客船ではアメリカ全土から宝石商が集まってジュエリー・コンベンションが開催されることになっていた。その宝石の総額は3億ドル超。このとんでもない額の宝石を狙い、船の自動操縦機能をプログラミングしたガイガー(ウィレム・デフォー)がシージャックをする。こうして華やかな客船は、パニックにまみれる船へと変わってしまう――。アニーとアレックスは豪華客船に乗船する人々の命と、数々の宝石を守り抜くことはできるのだろうか? また、アニーとアレックスの恋の行方はどうなるのだろうか?
タフな黒人刑事の孤独な激闘を描くノンストップ・クライムアクション! 2001年の同名作品をジェイミー・フォックス主演でリメイク。最愛の息子を救うため、たったひとりで巨大な権力に立ち向かい死闘を繰り広げる父親の姿に誰もが共感。 深夜のラスベガス。殺人課の刑事・ダウンズは相棒と手を組んでコカイン輸送車を襲撃し、大量のコカイン強奪に成功。しかし、コカインの所有者であるカジノ王に発覚し、息子を誘拐される。単身、敵地へと乗り込むダウンズだが、実は彼には極秘任務があり…。
最強ハチャメチャ魔導師コンビのファンタジーコメディ!人気シリーズのOVA第2弾 全3巻で発売された、OVAシリーズ第2弾。宿命のライバル(?)リナとナーガの出会いと珍道中を描く。TVシリーズと比べ、コメディ色も強くなっている。 ある村でリナが食事中、いきなりの攻撃を受け宿屋が爆発炎上する。炎の中から現れたのは白蛇のナーガ。戦闘が始まるのかと思いきや、リナとナーガは怒る村人たちに囲まれてしまう。そして弁償の代わりにある遺跡に向かうことになる。(「らびりんす」)
美人魔導師ふたりの珍道中を描くファンタジーアクション!大人気シリーズ初の劇場版 神坂一の小説を原作とする人気シリーズ劇場版の特別編。原作では人気を得ながら、TVシリーズ未登場だった露出度MAXの天然ボケ美女、ナーガがリナの相棒として大活躍。 リナから「金魚のフン」と呼ばれ厄介者扱いされている白蛇のナーガは、そんな扱いを気にもせずリナを強引に「約束の島ミプロス島」へ連れ出す。かつてその島では、魔族ジョイロックによってエルフが滅ぼされていた。リナとナーガの迷コンビを待つモノとは…。
長年のライバル関係についに決着!?美人魔導師が対決する人気シリーズ劇場版第3弾 人気シリーズの劇場版第3弾。リナとナーガをモデルにしたゴーレムのぶつかり合いを始め、何でもありの豪快な魔法戦は迫力満点。TVシリーズとはまた違った魅力を見せる。 ゴーレムが名産品の街ストーナーで、ライアという少女を助けたリナとナーガ。その街では街の領有権を巡って、ライアの父ガリアとゴーレムを軍事兵器にしようと企むグラニオンが対立していた。リナとナーガはこの戦いに成り行きから参加することになるが…。
迫る最強のドラゴン軍団…だが、ドラゴンより美人魔導師コンビが大暴れ! テンション最高潮で展開される人気シリーズの劇場版第4弾。リナとナーガがまたしても敵味方に!?圧倒的な存在感を持つドラゴン相手にリナの魔法が周りを巻き込み炸裂! コルドロン・シティでドラゴンに乗った少女、マレーネと出会うリナとナーガ。マレーネはカルバート城の開門を迫り、兵士に詰め寄っていた。面倒になったリナは、とりあえずマレーネを撃退。それを見た兵士たちに領主のカルバートに会ってほしいと頼まれる。
戦慄の悪夢を前に最強の魔導師も成す術なし!?記念すべきOVAシリーズ第1弾 全3巻で発売されたOVA。原作の人気キャラであるナーガが登場し、いつも以上にハチャメチャな展開を繰り広げる。シリーズ中でも特にコメディ色が強い作品。 最強の合成獣を造りだそうとするディオルは、リナに協力を仰ぐも交渉は決裂。逆恨みしたディオルは、落ちていた髪の毛からホムンクルスを造り出す。生み出されたのはナーガのホムンクルス10体。リナはこの恐怖に耐えられるか!?(「恐怖のリメラ計画」)
これが生徒会の真実!?妄想全開の ハイテンション日常系コメディ 人気小説原作の学園ラブコメ。テンポ良い会話の面白さに加え、主人公の妄想力が爆裂して実に楽しい。さらに主人公の妄想とはいえ、しっかりお色気シーンも登場。 人気投票で役員が選出される私立碧陽学園の生徒会は、ほとんどが美少女ばかりという夢のような状況。「俺のハーレム」を目指し猛勉強の末、成績優良枠で生徒会に所属した杉崎鍵だったが、期待通りにはいかず、雑用係としての日々を過ごすのだった。
大陸横断バスで出会った男女の小粋な恋の行方を描いた、恋愛コメディの名作! 名匠フランク・キャプラ監督がクラーク・ゲイブル、クローデット・コルベール主演で描いた恋愛喜劇。アカデミー賞主要5部門を独占し、後の恋愛映画に大きな影響を与えた。 大富豪の娘・エリーは父親に結婚を反対された事に怒り、家出。ニューヨーク行きのバスに乗り込んだ彼女は、偶然席が隣り合わせとなった新聞記者のピーターと旅を共にすることに。さまざまなトラブルに巻き込まれながら、やがてふたりは互いに心惹かれ始め…。
篠原涼子主演で敏腕女性刑事の活躍を描いた、人気サスペンスドラマの劇場版第1弾 サスペンス作品に定評のある脚本家・秦建日子の小説をもとにしたTVドラマを映画化。篠原涼子演じる女性刑事が、警察内部を巻き込んだ不可解かつ巨大な犯罪に挑む。 警視庁公安部の警部補・雪平夏見は、警察内部の不正が記された極秘文書の行方を追っていた。そんな中、自宅の車が何者かに爆破されて家政婦が死亡し、娘の美央も怪我を負う。さらに、搬送先の警察病院が謎のテロリスト集団に占拠されてしまい…。
検挙率ナンバーワンの女刑事が警察内部の不正に立ち向かう!人気ドラマの劇場版第2弾 連続殺人事件の容疑が掛けられた元警視庁捜査1課の女刑事・雪平が警察暗部の陰謀に立ち向かう姿を描く。佐藤浩市、山田孝之、大森南朋ら豪華キャストがシリーズ初共演。 警視庁捜査1課を辞めた雪平は、北海道の西紋別署刑事課に勤務していた。そんななか、東京では謎の連続猟奇殺人事件が発生し、雪平の元夫・佐藤が容疑者として指名手配され、やがて殺害される。そして、雪平にその殺人容疑が掛けられ、逮捕されてしまう…。
ウィル・スミス主演。地球侵略をたくらむエイリアンと人類の戦いを描いたSF超大作! ホワイトハウスが一瞬で破壊される衝撃的なシーンをはじめ、エイリアンと人類の戦いが壮大なスケールで描かれる。個性豊かな登場人物たちのドラマはユーモアたっぷり。 米国の独立記念日を控えた7月2日、エイリアンの宇宙船が世界各地に突然飛来。その攻撃で各国の主要都市が壊滅してしまう。人類は反撃を開始するが、宇宙船には全く歯が立たない。そんな中、空軍パイロットのヒラー大尉がエイリアンの捕獲に成功し…。
未来の地球で働くロボットを描いたSFアニメ。感情を持たないはずのロボット・ウォーリーの、恋と冒険を描いていく。人類が宇宙で生活するようになった、はるか未来の世界が舞台であり、進化した人類のビジュアルにも注目だ。人類が宇宙で生活するようになり、残された地球は人間たちが残したゴミであふれていた。そんな荒廃した地球で、唯一稼働を続けているロボットが、廃棄物処理用として生み出されたウォーリー(ベン・バート)だ。ウォーリーは毎日のようにゴミを圧縮し続けていたが、システムエラーにより、感情が芽生えてしまう。ウォーリーは映画から恋愛感情を学び、いつしか「手をつなぐこと」に憧れを持つようになった。そんなある日、地球に巨大な宇宙船がやってくる。中には新型のロボット・イヴ(エリッサ・ナイト)が乗っており、ウォーリーは彼女に恋をする。イヴもまた、ウォーリーの持っていたコレクションを見て、彼に興味を持つのだった。
名匠ビリー・ワイルダー監督が銀幕につむぎ上げた、アルコール依存者の苦悩と葛藤 アカデミー賞作品賞やカンヌ国際映画祭グランプリなど、華々しい受賞歴を誇る名作で力作。主役の作家を演じたレイ・ミランドは本作でアカデミー賞主演男優賞を受賞した。 売れない小説家のドンは、アルコール依存症から立ち直るため、兄の計画で週末を一緒に田舎で過ごすことになっていた。しかし、ドンは兄や心配する恋人にうそをついて町に居残り、たった一杯の酒に口をつけてしまう。それが悲惨な週末の始まりとも思わず…。
オールスターキャストで贈る、三谷幸喜によるシチュエーションコメディの真骨頂 役所広司、松たか子、香取慎吾らが、限られた空間の中で交錯する人々をリアルタイムで演じる。長回しを多用した舞台風の演出や、大掛かりなホテルのセットも見応えあり。 年越しのカウントダウンパーティーを2時間後に控え、大わらわな高級ホテル。副支配人の新堂は、別れた妻とその再婚相手に遭遇。一方、国会議員の武藤田は自殺を考えていた。ワケありの宿泊者たちに振り回される新堂。果たして新年は無事に迎えられるのか?
映画史にさんぜんと輝く傑作西部劇!駅馬車でのアクション&人間模様を痛快に活写 ジョン・フォード監督×ジョン・ウェイン主演による名作。アパッチ襲撃シーンのスピーディでダイナミックなすさまじさは言うに及ばず、人間模様の描写も見事! 娼婦ダラスや飲んだくれの医者ブーンらを乗せた駅馬車が、アリゾナからニューメキシコへ向けて出発。その途上で、お尋ね者の脱獄囚リンゴオ・キッドも加わる。一行はさまざまな局面をくぐり抜けて不穏な道を進むが、ついにアパッチ族の総攻撃にさらされ…。
大人気TVシリーズの映画化。壮大なスケールで「X-ファイル」の真実に迫る!テキサス州北部の洞窟で少年が謎の黒い液体に接触して絶命。救助に向かった消防隊員も相次いで死亡するという怪事件が発生した。それから1週間後、ダラスで起きた不可解な予告ビル爆破事件。FBI捜査官モルダーとスカリーは、ある男から両事件をつなぐ驚くべき真実を告げられる!デイビッド・ドゥカブニー/ジリアン・アンダーソン/マーチン・ランドー/
少年とドラゴンが平和のために旅立つ!ベストセラー小説を映画化したファンタジー 少年とドラゴンが繰り広げる冒険アクションは、壮大でファンタジックで迫力たっぷり。村の語り部役ジェレミー・アイアンズや暴君役ジョン・マルコヴィッチも印象的。 邪悪な王の圧政下にある帝国アラゲイジア。17歳の少年エラゴンは、卵からかえったドラゴン、サフィラを密かに育て始める。そんな中で王が放った魔物に叔父を殺され、国を守るドラゴンライダーとしての使命に目覚めた彼は、サフィラとともに旅立つ…。
オオカミさんと赤ずきんちゃんとヘタレが大暴れ!いろいろ風味な学園ラブコメ!? 「赤ずきん」「笠地蔵」などの童話を独自解釈を盛り込み再構成、ツンデレ美少女にヘタレ少年、腹黒のロリっ子など個性的すぎるキャラが繰り広げる熱血人情ラブコメディ。 人助けの依頼を受けて貸しを作り、有事の際は強制的に借りを返させるという恐怖の部活、 御伽学園の「御伽銀行」。凶暴な一匹オオカミ・新型ツンデレ女子高生・大神涼子を中心に愉快な仲間たちが、やりたい放題好き放題、 世直し(?)のために戦っていく。
『オズの魔法使い』の前日譚を描く、ファンタジー映画。原作の終盤に登場したオズを主人公に、彼が「偉大な魔法使い」になるまでのストーリーが展開する。「オズ」に入るシーンで使われた、モノクロからカラーに変わっていく演出は、名作映画『オズの魔法使』のオマージュである。主演はサム・ライミ版の『スパイダーマン』シリーズに出演した、ジェームズ・フランコが起用された。今作では手品師のオズを演じ、本編の主人公であるドロシーとは異なる手段で、「オズ」に平和を取り戻していく。いつか大物になることを夢見ている手品師のオズ(ジェームズ・フランコ)は、乗っていた気球が竜巻に巻きこまれ、魔法の国「オズ」に迷いこむ。そして、「オズ」の住人であるセオドラ(ミラ・クニス)に、世界を救う魔法使いだと勘違いされてしまうのだった。調子に乗ったオズは手品を披露し、セオドラに魔法だと信じこませ、魔法使いを自称しはじめる。オズの嘘を完全に信じたセオドラは、大都市「エメラルド・シティ」にオズを案内するのだが…。
織田裕二主演の大人気刑事ドラマ『踊る大捜査線』の劇場版第1弾。1998年公開。猟奇殺人、副総監誘拐事件、窃盗という3つの犯罪が湾岸署を襲った3日間が熱く描かれる。「事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ!」という名セリフが話題を呼んだ。柳葉敏郎、深津絵里らおなじみのキャストが出演。いかりや長介が日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞した。男性の水死体発見現場に向かった湾岸署の真下正義(ユースケ・サンタマリア)、和久平八郎(いかりや長介)たち。一方、吉田副総監(神山繁)との接待ゴルフから戻った青島俊作(織田裕二)たちは、机に置いてあった領収書や小銭入れなどがなくなっていることに気づく。警察署内で起きた窃盗事件にあきれる恩田すみれ(深津絵里)。そのころ、ゴルフ場から帰宅した副総監が誘拐される事件が発生する。湾岸署に本庁のヘリコプターや数々の捜査車両が到着するなか、室井慎次参事官(柳葉敏郎)の姿もあった。捜査本部が開かれるが、所轄の青島たちは捜査からはじかれてしまう。柏木雪乃(水野美紀)の報告で、水死体の胃のなかからクマのぬいぐるみが発見されたと知って凍りつく青島たち。調べると、被害者が猟奇殺人サイトに頻繁にアクセスしていたことがわかる。その後、誘拐犯から副総監宅に電話が入るが…。
最後は現場を知り尽くした所轄の出番だ! 沖田管理官の警察官としてあるまじきセリフに賛否両論が渦巻き、名脇役和久平八郎・最後の事件としても話題となった、青島刑事が活躍する大ヒットドラマ『踊る大捜査線』の劇場版シリーズ第2弾。2003年公開で興行収入174億円は、今でも(2019年2月)実写日本映画No1の大記録!湾岸署管内で噛みつき魔による婦女暴行事件、スリによる窃盗事件、会社役員の殺人事件が発生。殺人事件捜査のため湾岸署に特別捜査本部が設置された。やってきたのは初の女性管理官・沖田仁美。沖田管理官は「所轄は消耗品」と全面的に青島たちを無視し、新しく導入した監視カメラシステムを活用した捜査を指揮する。しかし、その監視網をぬって第2の殺人事件が発生。捜査が混乱する中、捜査員の雪乃は拉致され、青島の相棒すみれまで撃たれてしまう。うろたえる沖田管理官に、青島たち所轄の怒りがとうとう爆発! 青島は無事に犯人たちを捕まえることができるのか?!
青島が昇進、湾岸署はお引越し!目まぐるしい展開にハラハラし通しの劇場版第3弾 数々のスピンオフ映画も製作されている、人気テレビドラマシリーズ劇場版第3弾。新たなキャストとして鳥飼誠一役に小栗旬、和久平八郎のおい・伸次郎を伊藤淳史が演じる。 係長に昇進し、新湾岸署への引越し作業の指揮を執る青島。そんな中、バスジャック事件と銀行強盗が同時に発生する。青島とすみれはそれぞれの現場に向かうが、いずれの事件も何も盗られていなかった。不信を抱くふたりの前に、和久の甥と名乗る男が現れて…。
大人気シリーズ劇場版最終章!警察手帳剥奪で窮地に追い込まれた青島の運命やいかに!? 人気テレビドラマシリーズの劇場版第4弾。水野美紀のシリーズ復帰に加え、SMAPの香取慎吾が新キャストとして登場した。おなじみのメンバーにも次々とピンチが押し寄せる! 国際環境エネルギーサミットの開催で署員が駆り出され、閑散としている湾岸署。その時、会場で男性が拉致されたという知らせが入り、青島が現場に急ぐ。射殺体となった被害者が発見されるが、捜査会議ではなぜか一切の捜査情報が開示されず…。
愛する者のために罪を犯し続ける怪人の悲しき運命!恐ろしくも美しいオペラ座の惨劇 ガストン・ルルー原作による怪奇小説を映画化した、悲しきドラマ。第二次大戦中に製作された作品ながら、豪華絢爛なセットとカラー撮影を駆使した映像は、今見ても新鮮。 オペラ座の交響楽団員だったエリックは、ピアノ演奏曲を書き上げ音楽出版社に持ち込むが喧嘩となり、顔に硫酸をかけられ醜い容姿となってしまう。オペラ座の地下室に逃げ込んだ彼は、プリマドンナの代役を務める娘を成功させるため、次々と罪を重ね始め…。
亡き妻との約束を果たすため、おじいさんが冒険へ!アカデミー賞長編アニメ賞受賞 78歳のおじいさんが、家ごと風船で空へ旅立つという驚きに満ちた物語が冒険心をくすぐる。色彩豊かな映像にワクワクし、亡き妻への思いに大人も心動かされること必至。 最愛の妻を亡くして孤独に生きる78歳のカールじいさんは、一帯を開発する業者から立ち退きを迫られる。だが、思い出が詰まった家を離れたくないカールは、妻との約束を果たすため、無数の風船で家を空に浮かべ、「パラダイスの滝」を目指して冒険に旅立つ…。
おかえり、クズの皆様―自由を奪回するために2週間で2億円稼げ!福本伸行原作のギャンブル漫画『賭博黙示録カイジ』を2009年に実写化され大ヒットした『カイジ 人生逆転ゲーム』。本作『カイジ2 ~人生奪回ゲーム~』は待望の続編で2011年11月に公開された。原作者・福本伸行が脚本に加わり共同執筆した話題作。原作エピソードで人気ナンバーワンの「欲望の沼」をベースに、本作のためにストーリーを大幅改変。監督は前作に引き続き、『ごくせん』などのヒット作でおなじみの佐藤東弥が手掛ける。再び借金を背負ってしまった青年・伊藤カイジの起死回生をかけたギャンブルストーリー第2弾。ギャンブル船「エスポワール号」の戦いから1年も経たずして、負け組人生まっしぐらな青年・伊藤カイジは再び借金を背負い地下帝国に舞い戻っていた。そこで地下帝国の班長・大槻太郎のイカサマを暴いたカイジは、地下帝国の労働者の運命を背負い地上に出ることに成功する。全員の借金を返済するため2週間で2億を用意しようと奮闘するカイジ。そこで偶然出会ったのはエスポワール号の宿敵・利根川幸雄だった…。今回の舞台は裏カジノ! 新たに立ちはだかる強敵・一条聖也を前に、カイジの運命の歯車が静かに回り出す。攻略不可能といわれる巨大パチンコ「沼」で勝利することができるのか? 巨額の賞金を懸けたギャンブルバトルが再び幕を開ける―!
犯罪者の真っ黒な心に隠れた、一粒の真実をすくい上げる。 それができるのが、メンタリストのパトリック・ジェーンだ。 シーズン1の第1話オンエア時に全米で1500万人以上が視聴し、シーズンを通して非常に高い視聴者数を誇った心理サスペンスドラマ『メンタリスト』シリーズのシーズン2! シーズン1の最後で宿敵レッド・ジョンへと繋がる手がかりを失ったジェーンやCBI捜査チームの前に、ボスコ率いるもうひとつの捜査チームが立ちはだかる。 妻と娘の復讐に執着するジェーンと、ベテランの捜査官として民間人の関与を嫌うボスコ。 レッド・ジョンの捜査担当から外されても諦めきれないジェーンは、リズボンたちには黙って独自の単独行動を開始する。 間断なく次々と持ち込まれてくる難事件と、CBI内部にまで入り込んでくるレッド・ジョンの影。追跡の手を緩めぬジェーンたち捜査チームに、ついにレッド・ジョンが牙を剥く!
2008年にアメリカで大ヒットを巻き起こし、主演のサイモン・ベイカーがエミー賞とゴールデングローブ賞で主演男優賞にノミネートされた大人気作。 話術と心理トリックを駆使して、犯罪者を追い詰めていく犯罪捜査ドラマの傑作! CBI(カリフォルニア州捜査局)で犯罪コンサルタントとして協力するパトリック・ジェーンは、連続殺人鬼レッド・ジョンによって妻子を殺されたトラウマを抱えていた。 普段は捜査チームのリズボンたちから実力を疑われながらも、CBIに持ち込まれる事件をときにトリックを使い、ときに犯罪まがいのやり方で鮮やかに解決へと導いていく。 一方で、レッド・ジョンへの復讐心を忘れるまいと独自に調査を続けていたジェーンは、徐々にその正体へと迫っていくが…。 民間人でありながらも犯罪コンサルタントとなったジェーンが、わずかな証拠と証言から数々の謎を解き、容疑者の心の内までを明るみに出していく。
「ほん呪」「封印映像」の児玉和土が世に解き放つ、恐怖映像集の究極最終到達点! 人気ホラーシリーズ「ほんとにあった!呪いのビデオ」「封印映像」で知られる児玉和土による恐怖映像集。タブーなし、制作サイドによる自主規制なしの衝撃映像の数々。 川辺で花火を楽しむカップル。その川はある未解決事件の現場だった…(闇動画1「晩夏の夜に招く者」)。映像提供者から、異常に首つり自殺が多い木があるという情報が…(闇動画6「死は誰も経験したことがない」)。
暴走した人工知能S.E.T.H.と新型ユニバーサル・ソルジャーにリュックが挑む! シリーズ第2弾。人工知能の暴走、新型ソルジャーの登場など見どころが多く、なかでもヴァン・ダムと空手黒帯のマイケル・ジェイ・ホワイトとのキック合戦は圧巻の一言。 ユニバーサル・ソルジャーから普通の人間へと戻ったリュック。政府による新型ユニバーサル・ソルジャーの開発に関わっていたが、プロジェクトの中止が浮上する。それを察知した研究所の人口知能S.E.T.H.が暴走、新型ソルジャーを操って人間を襲撃してくる。
今作は家族全員でカリフォルニアに向かう旅行を描いた、ロードムービーである。バラバラだった家族が旅をとおして、次第にまとまっていく過程をハートフルに描き出し、世界中の映画祭で高い評価を受けた。キャストにはポール・ダノやトニ・コレット、スティーブ・カレルなど、大作映画に出演する名優たちが集結している。オリーブを演じた子役のアビゲイル・ブレスリンは、今作をきっかけにブレイクし、『ゾンビランド』や『私の中のあなた』など、幅広い作品に出演した。フーバー家の母親であるシェリル(トニ・コレット)は、自殺しかけた兄・フランク(スティーブ・カレル)を引き取り、家族は大所帯になる。複雑な家族構成のフーバー家の仲は、とても良好とはいえず、終始気まずい雰囲気が漂っていた。そんななか最年少のオリーブ(アビゲイル・ブレスリン)が、美少女コンテストへの出場を決める。家族はオリーブの夢を叶えるため、コンテストがおこなわれるカリフォルニアに向かおうとするが…。
突然、533人の父親に!?精子提供を通して家族愛を描くハートウォーミング・コメディ 世界中の映画祭で観客賞を総なめにしたカナダ映画「人生、ブラボー!」を、ハリウッドで同じ監督がリメイク。ヴィンス・ヴォーンが心優しくも冴えない中年男を好演! うだつの上がらない中年男のデヴィッドは、かつて精子提供をした過去を持っていた。実はその結果、彼の及び知らぬところで533人もの子供が誕生し、うち142人が父親の身元開示を求めていた。それを知ったデヴィッドは、子供たちをこっそり見守ることにする。
内部告発サイト「ウィキリークス」の実像と創始者に肉薄したサスペンスドラマ! ベネディクト・カンバーバッチが、内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者J・アサンジを白髪姿で熱演。アサンジ本人は、本作で描かれた事柄を否定している。 政府や大組織からの内部告発を公開するウェブサイト、ウィキリークス。これを、既存メディアや情報機関を脅かす存在にまで育て上げた創始者アサンジたちは、世界を変える英雄ともてはやされるように。しかし一方で、世界中から追跡される身となってしまい…。