まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
dアニメストアのラインナップ(作品番組表)です。dアニメストアでどんな作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
「小説家になろう」で累計3千万PVを突破した、異世界アットホームコメディ『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』。仕事で過労死してしまった主人公が目覚めると、不老不死の魔女として異世界に転生していた!人気の異世界ファンタジー作品のなかでも、ほのぼのとしたスローライフが魅力となっている。主演には、アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』で鹿目まどか役を演じた悠木碧が抜擢されている。人生を仕事に捧げてきたといっても過言ではない社畜OLが、突然過労死。女神の計らいにより、目覚めると不老不死の高原の魔女として異世界転生を果たしたアズサ(悠木碧)。前世では頑張りすぎていたので、異世界では頑張るの禁止!小銭稼ぎとしてスライムを倒し、薬を作っては村のお世話をするといったように、自由気ままなスローライフを続けていた。そんな生活をすること300年。アズサはなんと、小銭稼ぎのスライムだけで世界最強といわれるレベル99に到達してしまう! 噂は広まり、一気に注目の的に。アズサのスローライフは一変し、にぎやかなものへと変わっていく。
他配信中の動画配信サービス
『ファイナルファンタジー』シリーズや、『ドラゴンクエスト』シリーズなど世界的大ヒットとなったゲームを手掛けているスクエア・エニックス。そのクリエイターチームが開発したゲームが原作のアニメ『すばらしきこのせかい The Animation』が、2021年4月より放送!現実世界のシブヤと重なる、異次元空間で始まった「死神ゲーム」。生き残りをかけた死闘が今、繰り広げられる! 主演には、2005年に発売されたゲーム『キングダム ハーツII』のロクサス役で注目を集めた内山昂輝が抜擢されている。ここは現実世界のシブヤと重なり合う、異次元空間「アンダーグラウンド」。そこで目が覚めたネク(内山昂輝)は、どこか雰囲気が違うシブヤの街並みに戸惑っていたところ、突然「死神ゲーム」の参加者になってしまう!ゲームでは、参加時に自分にとって大切なものを対価として支払うことが条件である。ひょんなことから死神ゲームでパートナーとなった少女・シキ(鉢嶺杏奈)とともに、ミッションやバケモノに立ち向かっていく。
他配信中の動画配信サービス
子どもに大人気アニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』が、『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』として帰ってくる。『新幹線変形ロボ シンカリオン』は、ジェイアール東日本企画、小学館集英社プロダクション、タカラトミーの3社のプロジェクトによるシリーズだ。『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』として、2018年1月からアニメも放映された。今作は2021年4月から放送。オープニングテーマはBOYS AND MENの「ニューチャレンジャー」、エンディングテーマは森中花咲 meets ▽▲TRiNITY▲▽の「キズナ・レール」。「新幹線変形ロボ シンカリオン」は日本の平和を守るため、新幹線超進化研究所によって開発された。鉄道の聖地である田端に住む小学5年生の新多シン(津田美波)は、宇宙人と友達になることが夢である。そんなとき、人類に新たな危機が迫る。シンは、同じく運転士の大曲ハナビ(寺崎裕香)、戸隠タイジュ(鷄冠井美智子)ら、天才的な頭脳を持つ整備士の碓氷アブト(鬼頭明里)と協力しながら、敵と戦う。運転士、整備士が協力して人類を守ることができるのか。
他配信中の動画配信サービス
『ゾンビランドサガ リベンジ』は、2021年4月から放送のオリジナル・アニメ作品。2018年に放送された『ゾンビランドサガ』の続編であり、一度死んでゾンビとなって蘇った少女たちがアイドルとして活動していく物語である。制作は『ユーリ!!! on ICE』『呪術廻戦』などを手掛けたMAPPA。作中のアイドルグループ・フランシュシュは、担当声優によってリアルライブがおこなわれるなど人気を博している。佐賀県・アルピノで伝説のライブを終えたフランシュシュは、その後人気が鰻登り。ついに大会場でのライブを決行したが、これが大失敗に終わり、莫大な借金を抱えてしまった。このショックからプロデューサーの巽幸太郎(宮野真守)は、仕事を放棄してグータラする毎日。しかし、フランシュシュのメンバーは再びステージに立つ日を夢見て、借金返済のためにアルバイトに励む。そして源さくら(本渡楓)、二階堂サキ(田野アサミ)、水野愛(種田梨沙)、紺野純子(河瀬茉希)、ゆうぎり(衣川里佳)、星川リリィ(田中美海)、山田たえ(三石琴乃)の7人は、ついに原点の場所であるライブハウスで、新たな一歩を踏み出した…!
他配信中の動画配信サービス
累計300万部を超えるほどの、人気ライトノベル作品『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω』。待望の続編アニメ化が決定となり、2021年4月より放送!絶対的な強さを持つ異世界魔王と、召喚少女による見ごたえ十分なファンタジー作品。コミュ力皆無の俺様魔王と、さまざまな異世界の美少女たちとの絡み合いが絶妙で、まさに夢のような物語に仕上がっている。MMORPG「クロスレヴェリ」では圧倒的な強さを誇っていたが、突然ゲームの中へと召喚されてしまう主人公・ディアヴロ(水中雅章)。そんなディアヴロを召喚したシェラ(芹澤優)とレム(和氣あず未)は、使役するはずがディアヴロが持つ指輪の効果で使役されてしまうことに。普段人とまともに話せないコミュ障と、ゲームで習得した最強の魔術を持つことから、「魔王」を演じて過ごすこととなった。そんなある日、湖東の森に出かけたディアヴロたちは聖騎士に襲われたボロボロのルマキーナ(伊藤美来)と出会う。
他配信中の動画配信サービス
大人気の異世界ファンタジーアニメ『転生したらスライムだった件』シリーズより、累計50万部突破のスピンオフコミック『転スラ日記』を原作としたアニメが2021年4月より放送! 『転スラ』シリーズといえば、迫力のあるバトルシーンが魅力。しかし、『転スラ日記』は本編では描き切れないテンペストの住人たちの日常生活を描いた、ほのぼの系エンターテインメント作品となっている。ゼロの状態だった魔物の街が、リムルの手によって住みよい街に変わっていく姿はワクワクが止まらない!スライムの姿に転生したリムル(岡咲美保)。転生時に身についたさまざまなユニークスキルでゴブリンやオーガ、オークなどさまざまな種族の者たちを仲間に引き入れた。ジュラの大森林に大きな国を作ったリムルは、後に「ジュラ・テンペスト連邦国」と名付け、魔物だけでなく人間も行きかう活気ある国へと発展させた。そんなテンペストの住人たちは、主であるリムルがとっても大好き! 今日も愛するリムルに喜んでもらうため、住人たちは仕事に励むのであった。
他配信中の動画配信サービス
アイスクリームタウンのほのぼのとした日常!沖縄を中心に展開する「ブルーシールアイスクリーム」が企画協力した、テレビアニメ作品。さまざまなフレーバーのアイスクリームをモチーフにした、ゆるくてかわいいキャラクター「あいすくりん」たちの日常を描く。アイスクリームをモチーフにした建物が並ぶ町・アイスクリームタウン。そこには、個性豊かでかわいいキャラクター「あいすくりん」たちが住んでいた。バニラアイスっぽい見た目のバニラン(川田妙子)も、そんなあいすくりんのひとり。好きなものがありすぎて、なんでもすぐに迷っちゃうお茶目なあいすくりんである。ある日、バニランは近所のマーケットにお出かけをする。いろいろなお店があり、さっそくバニランは何を買おうか迷ってしまう。そうこうしているうちに、暑くて溶けかけてしまうというハプニングが発生する。急いで飛び込んだ冷凍ボックスですっかり復活したバニランは、今度は風船をもらってご満悦。そんなとき、木陰からこっそりこちらを見ている恥ずかしがり屋のストッチー(小原好美)と目が合う。どうやらストッチーは風船に興味津々のようである。友達思いのバニランは、そんなストッチーに風船を譲ってあげることにするのだった…。ほかにも、おっちょこちょいのチョコン(折笠富美子)や、のんびりマイペースのママンゴ(岩崎諒太)たちが、ゆかいな日常を繰り広げる。
他配信中の動画配信サービス
『デュエル・マスターズ キング!』は、2021年4月放送のテレビアニメ。大人気トレーディングカードゲーム『デュエル・マスターズ』が題材。監督を務めるのは、『鉄腕アトム』や『キャプテン翼J』などで知られる石踊宏。主人公の切札ジョー役は、『クレヨンしんちゃん』の野原しんのすけ役や、『焼きたて!!ジャぱん』の東和馬役を担当している小林由美子が演じている。切札ジョー(小林由美子)はお絵描きが大好きな小学5年生で、相棒のデッキー(佐藤せつじ)とともにカードを生み出して数々の激闘を乗り越えてきた。そんなある日のこと、ジョーとデッキーは夢のなかで謎のお告げを聞いたのである。さらに、ジョーは切札家にて謎の巻物を発見した。ジョーのもとに、キラ(豊永利行)、ボルツ(白石稔)、キャップ(市川太一)、もも(豊崎愛生)といった仲間たちが集まり、ともに伝説のクリーチャーたちの眠る12枚のカードを探すことになる。そんな彼らが訪れることになったのは、まさかの過去の世界で…⁉
他配信中の動画配信サービス
そのタクシーに乗るのは、クセのある客ばかり――。映像制作会社P.I.C.SとOLMによる、オリジナルテレビアニメ作品。セイウチの姿をしたタクシードライバーと、奇妙な客たちが織りなすミステリアスなストーリーを描く。脚本は、『セトウツミ』で知られる漫画家の此元和津也が担当した。セイウチの姿をした、タクシードライバー・小戸川(花江夏樹)。深夜の東京で個人タクシーを走らせ、さまざまな客を乗せる。彼が乗せるのは、なぜかクセのある客ばかり。今夜もとにかくバズりたいとネタを探す就活中の大学生・樺沢太一(たかし)が、スマホ片手に乗りこんできた。なにかバズるネタはないかと聞かれる小戸川だったが、無愛想で皮肉屋の彼は、ちっとも樺沢が気に入る答えを返さない。そのうちふとネタを思いついた樺沢は、小戸川とツーショット写真を撮って、SNSにアップする。その翌日、小戸川はゴリラの剛力(木村良平)が院長を務める病院に寄ったとき、駐車場に停めた自分の車をのぞきこむ人影を見かける。だれかと思えば、顔なじみのミーアキャットの警察官・大門兄(昴生)であった。大門によれば、小戸川が最近練馬区で起こった女子高生行方不明事件に、関わっているのではないかと疑われているらしい。ところが、大門は小戸川の車からドライブレコーダーのSDカードを抜き出す際に、「警察にはいうな」と意味深な言葉を発するのだった…。
他配信中の動画配信サービス
『さよなら私のクラマー』は、2021年4月から放送開始となったサッカーアニメ。女子サッカーに情熱を燃やす、女子高生たちの姿を描いている。原作は新川直司の漫画で、「月刊少年マガジン」にて連載されていた。作中では、作者が実際の高校女子サッカー部やクラブチームで取材した、女子サッカー界ならではのシビアな事情も描かれている。アニメ版の制作は、『アルスラーン戦記』『裏世界ピクニック』などを手掛けたライデンフィルム。オープニングテーマを小林愛香、エンディングテーマを小松未可子と、作品の出演声優が主題歌も担当している。中学時代、男子サッカー部に入っていた恩田希(島袋美由利)は、監督の後押しもあって高校では女子サッカー部に入部。抜きんでた才能を持ちながら、中学時代は周囲から孤立してしまっていた周防すみれ(黒沢ともよ)は、他校のライバルだった曽志崎緑(悠木碧)に「同じ高校でサッカーをしよう」と誘われる。そして、埼玉県蕨市の弱小校・蕨青南高校で出会った彼女たち。完全に実力不足のチームに愕然としながらも、個々の魅力にあふれたチームメイトに何かを感じはじめていく。そして、元日本女子代表の能見奈緒子(甲斐田裕子)が、そのチームにコーチとして赴任し…。
他配信中の動画配信サービス
『黒ギャルになったから親友としてみた。』は、2021年4月から放送のボーイズラブ・ショートアニメ。原作は織島ユポポの漫画であり、『黒ギャルになったから親友とヤってみた。』のタイトルでComicFestaにWeb配信されている。アニメ版の制作はいらゐあす。ノーカットの有料プレミアム版、過激なシーンがカットされたオンエア版の2種類が配信されている。ルイこと千早瑠依(古川慎)とシオンこと千原獅音(山本和臣)は、ナンパ成功率100%を誇るイケメンナンパ師で親友同士。今日もルイとシオンは、海水浴場で女性のナンパに励んでいた。ルイが女性ふたりと消えていくと、シオンもナンパした女性とシャワー室へ。そこへ謎の女が現れてシオンに薬を盛る! しばらく気絶していたシオンが気づくと、なんと自分の身体が女性と化していた! そこへ現れたルイ。ナンパ師の血が騒いだルイは女体化したシオンを口説いていくが、その途中、お腹の傷痕から相手がシオンだと気づく。ホッとしたシオンだったが、なんと興奮したルイはそのままシオンの身体を…!
他配信中の動画配信サービス
恐竜たちのシュールなアパートライフ!アニプレックス、ファンワークス、ソニー・クリエイティブプロダクツが手がける、オリジナルショートアニメ作品。アパートの1室で共同生活をする、3匹の恐竜たちのゆるくておかしな日常を描く。松重豊、田中要次、小峠英二らが声を担当した。アパート「ダイナ荘」の202号室には、3匹の恐竜たちが住んでいた。肉食だけど甘いものが大好きな、ピンク色のティラノサウルス(松重豊)。いつでもどこでもすぐ寝れる、黄色のトリケラトプス(田中要次)。褒められるのが好きな、緑色のステノニコサウルス(小峠英二)。まったく性格が違う3匹だったが、毎日仲良くちょっとシュールな日常を送っていた。ある日、いつものようにちゃぶ台を囲んでのんびりしていた3匹だったが、ふいにティラノサウルスが悩みを打ち明ける。手が短すぎるため、レジ打ちのバイトがうまくいかず、店長から仕事のスピードを3倍速くしろといわれたらしい。さらに肉食だからという理由で、自分だけ店長からおみやげの草もちをもらえなかったこともあったらしい。それはパワハラではないかと答えるステノニコサウルス。だが最強の肉食恐竜にパワハラをするなんて、どんな店長なのかと逆に気になってしまう。そんなやりとりを続けていたふたりだったが…。
他配信中の動画配信サービス
『カードファイト!! ヴァンガード』10周年記念作品!2021年4月から放送されたテレビアニメ『カードファイト!! ヴァンガード』の新シリーズ。引っ込み思案の男の子が、夜の遊園地でおこなわれるカードファイトの世界に引き込まれていく! これまでのシリーズ作品からキャラクターや世界観が刷新された。加賀國金澤市に住む中学3年生の近導ユウユ(蒼井翔太)は、女の子っぽい見た目をした男の子。ふたりの姉たちはそんな彼をかわいがり、たびたび女装させていたが、その姿はどこからどう見ても可憐な少女そのものであった。嫌なことをはっきり断れない性格のユウユは、これまで姉たちのなすがままに女装させられてきた。だが、ある日ついに耐え切れなくなり、ユウユは姉たちに着せられたドレスを着たまま、家を飛び出してしまう。そうして行くあてもなく街を歩いていたところ、ナンパ男にからまれる。そんなとき、ちょうど通りかかった女子高生の大倉メグミ(進藤あまね)に助けられることになる。メグミに訳ありだと思われたユウユは、彼女から廃墟になった夜の遊園地に誘われる。なぜこんなところに連れて来られるのかと不安なユウユだったが、そこで驚くべき光景を目の当たりにする。なんとそこでは、メグミの兄貴分・桃山ダンジ(小野友樹)と謎の挑戦者・江端トウヤ(内田雄馬)のカードファイトが始まろうとしていたのである。
他配信中の動画配信サービス
『Vivy -Fluorite Eye's Song-』は、2021年4月から放送開始となったSFヒューマンアニメ。「AI」と「歌」というふたつのテーマを背景に、異なる使命を持った2体のAIが未来改変に尽力するオリジナル・アニメ作品となっている。原案・シリーズ構成は『Re:ゼロから始める異世界生活』の著者である長月達平と脚本家・梅原英司が務めており、制作は『進撃の巨人』『ヴィンランド・サガ』などを手掛けたWIT STUDIO。ヴィヴィ(種﨑敦美)は、AI複合テーマパーク「ニーアランド」のキャストで史上初の自律人型AI。その使命は「歌でみんなを幸せにすること」であり、日々観客がほぼいないステージで歌っている。そんなヴィヴィのボディへ、突如マツモト(福山潤)と名乗るAIが転送されてきた。マツモトは100年後の未来から来たAI。100年後の「AIの暴走によって人類が壊滅状態になる」という未来を改変するために、松本博士(子安武人)がこの時代に転送したのであった。マツモトは、ヴィヴィのファンである霧島モモカ(富田美憂)から送られたテディベアに自身のデータを移して活動。ヴィヴィとマツモトが、ここから人類壊滅の未来を改変する計画をスタートさせていく…!
他配信中の動画配信サービス
『SSSS.DYNAZENON』は、2021年4月から放送開始となったSFロボットアニメ。円谷プロの特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原作としたオリジナルアニメであり、怪獣使いたちと巨大ロボットを操る少年少女たちの戦いを描いている。制作はTRIGGERで、監督を務めるのは雨宮哲。脚本は平成ウルトラシリーズ、平成ライダーシリーズを多く手掛けている長谷川圭一。また音楽担当に鷺巣詩郎、オープニングテーマにオーイシマサヨシ、エンディングテーマに内田真礼と、豪華なスタッフ陣が揃っている。東京都立フジヨキ台高校1年の麻中蓬(榎木淳弥)は、ある日「怪獣使い」と名乗る謎の青年・ガウマ(濱野大輝)と出会う。その一方で、蓬はクラスで良くない噂が立っている南夢芽(若山詩音)と会う約束をし、アルバイトを終えて約束の場所へと向かう。しかし夢芽は約束の場所には現れず、遠くから蓬を見つめるばかり。その夢芽を、蓬を心配するガウマが見つけて責め立てる。そこに突如怪獣シャルバンデスが出現! 怪獣使いとしての力が弱っているガウマは、巨大ロボット・ダイナゼノンを召喚!ガウマとともに、蓬、夢芽、そしてとおりがかった無職の青年・山中暦(梅原裕一郎)が偶然か必然かダイナゼノンに乗り込み、怪獣退治に挑んでいく…!
他配信中の動画配信サービス
それは“if”の物語。 能美クドリャフカと直枝理樹は恋人同士。 リトルバスターズの面々と楽しい毎日を送っていた。 そんな矢先、 男子寮で水道事故が起こり、部屋が使えなくなってしまう。 「ルームメイトさん、今も募集中、なの、です......」 クドの申し出に応じて、女子寮で一緒に生活することに。 そして迎えた夏休み、 みんなで一緒にペットボトルロケットを作ることになり......... 『ロケットキング』の称号をかけて、ミッションスタート!?
他配信中の動画配信サービス
荒野広がる世界で活躍する、戦闘機乗りの少女たち!水島努監督のオリジナル劇場版アニメ作品。西部劇を思わせる荒野広がる世界で、レシプロ戦闘機を操縦する用心棒の少女たちが活躍する姿を描く。テレビアニメ版『荒野のコトブキ飛行隊』の全12話を再編集し、空戦シーンをはじめとした新作カットを大胆に追加した。ある日突如海が失われたことにより、荒野だけが茫漠と広がるようになった世界「イジツ」。人々は異世界「ユーハング」がもたらした飛行機の技術を頼りに、なんとかそのさびれた世界で生き延びていた。荒野に点在する街に住む人々にとって、飛び交う商船はまさに生命線である。だがその商船を狙って、やがて荒くれ者の空賊が現れるようになる。空賊たちは商船を襲い、金品を強奪する行為を繰り返していく。そんな空賊に対抗するのが、キリエ(鈴代紗弓)をはじめとする用心棒の戦闘機乗り集団「コトブキ飛行隊」。抜群の操縦技術を持つ彼女たちは、レシプロ戦闘機を自在に操り、次々と空賊たちを撃破していく。それが彼女たちにとっての日常だった。しかし突如空中に現れた「ユーハング」へとつながる穴の存在をめぐって、キリエたちは穴の利権を独り占めしようとする勢力と対決することになる。こうして彼女たちは、人々の平和な暮らしを守るために、前代未聞の作戦を敢行することを決意する。
他配信中の動画配信サービス
演じたはず、なのに知らない舞台。劇場版へと繋がる物語を描く"再生産"総集編 テレビシリーズに新規カットを挿入しただけでなく、総集編でありながら新たな切り口の物語へと再構成することに成功。華恋、ひかり、ななたちの人物像もより深まる。 聖翔音楽学園第99期生、出席番号15番。それが大場なな。99期生という同志との、学園での幸福な日々をもう一度味わうことを願った彼女は、キリンが主催する謎のオーディションに合格し、第99回聖翔祭の再演が始まる。繰り返す舞台の先に待つものとは――。
他配信中の動画配信サービス
『トロピカル~ジュ!プリキュア』は、2021年2月から放送開始となったテレビアニメ作品。プリキュアシリーズの通算18作目となり、「今、一番大事なことをやろう!」がテーマとなっている。また、「海」と「コスメ」がモチーフであり、人魚も登場する南国イメージの少女戦士ストーリー。制作は東映アニメーションで、シリーズ構成は『ケロロ軍曹』『Re:ゼロから始める異世界生活』などを手掛けた横谷昌宏が務めている。南乃島という小さな島から都会のあおぞら市に引っ越してきた少女・夏海まなつ(ファイルーズあい)は、海岸で人魚のローラ(日高里菜)に出会う。ローラは、グランオーシャンという人魚の世界から伝説の戦士・プリキュアを探しにやってきていた。そこへグランオーシャンを襲撃した、あとまわしの魔女(五十嵐麗)の一味・チョンギーレ(白熊寛嗣)が現れ、怪物を操って人間の「やる気パワー」を奪いはじめる。ローラもその怪物に捕まってしまうが、まなつがローラを助けようと怪物に突進!そして、伝説の戦士だけが開けられるというコンパクトを開けてプリキュアに変身したまなつは、事情を飲み込めぬまま怪物に攻撃していく…!
他配信中の動画配信サービス
『サマーウォーズ』や『バケモノの子』を監督した、細田守の最新作。2021年7月公開。前作『未来のミライ』はジブリ作品以外で、初めてアカデミー賞にノミネートされた日本のアニメ作品となり、海外でも高い評価を受けた。今作では『サマーウォーズ』以来となる、ネット上のバーチャル空間を舞台に、人気歌手・ベルと自警団から追われる竜の関係を描く。主人公の声を務めたのは歌手の中村佳穂で、今作の主題歌も担当している。母を亡くし、他人と距離を置くようになった鈴(中村佳穂)は、バーチャル空間「U」で歌姫・ベルとして活躍していた。ベルの正体は友人の弘香(幾田りら)しか知らず、正体不明の歌姫として世界中の注目を浴びるようになる。しかし、ベルのライブに「U」の秩序を乱している竜(佐藤健)が乱入。自警団「ジャスティス」とステージ内で戦ってしまい、ライブは台無しになってしまう。竜に興味を抱いた鈴は、弘香と協力して、竜の正体を探ろうと聞きこみをはじめるのだった。
他配信中の動画配信サービス
原作は月夜涙のライトノベルであり、小説投稿サイト「小説家になろう」に掲載後、角川スニーカー文庫から書籍が発刊されている。アニメ版の制作は、SILVER LINK.とstudioぱれっと。シリーズ構成は、『半分の月がのぼる空』『バカとテストと召喚獣』などを手掛けた高山カツヒコが務めている。アニメのほか、メディアミックスとして漫画版も展開中。世界最高の暗殺者(森田順平)は、長年組織の道具として務め、組織にはむかうこともなく一流の腕で暗殺業に徹してきた。しかし、高齢となったことで引退を決意。余生は日本の暗殺機関で教育係に勤しむことになっていた。ところが、その暗殺者を乗せた飛行機を組織が襲い、あっけなく抹殺されてしまう。はじめて「悔しい」という感情を持った暗殺者が目を覚ますと、目の前には女神(田村ゆかり)の姿が。女神は、暗殺者に「異世界で勇者を暗殺すること」を依頼。これを受けた暗殺者は、貴族・トウアハーデ家の長男であるルーグ(赤羽根健治)の姿に転生し、ディア(上田麗奈)、メイドのタルト(高田憂希)、そしてマーハ(下地紫野)を伴い、勇者エポナ・リアンノンの暗殺に挑んでいく…。
他配信中の動画配信サービス
キングVS神の子。氷帝と立海、最強の男たちがぶつかりあう夢の対決 原作者・許斐剛監修の夢の対決が実現。中学卒業間際の3年生と、次代を担う2年生の想いが絡まり合う青春ドラマが展開されていくのも見どころ。 U-17杯を終え、各校の選手たちはそれぞれの日常へと戻った。3年生が部の引退と卒業を控え、2年生がチームの軸になっていく、そんな時期。跡部財閥は湘南にテニスコートを新設。そこで行われるエキシビションマッチの相手に跡部は、立海大附属中を指名する。
他配信中の動画配信サービス
『おしえて北斎!-THE ANIMATION-』は、2021年3月から配信開始となったテレビアニメ作品。「日本美術×人生哲学」というコンセプトで、夢をかなえるためのヒントをゆる~く描いている。原作はいわきりなおとの漫画で、cakesに連載の後、2017年にサンマーク出版から単行本が発刊されている。1話10分のショートアニメとなっており、歴史上の絵師たちがコミカルなキャラクターとなって次々と登場。アニメ版の制作はコミックス・ウェーブ・フィルムで、CHAIが歌うオープニングテーマも話題。高校1年生の岡倉てんこりん(和氣あず未)は、絵師になりたいという夢を持ち、当面は「デッサン甲子園」という大会での優勝を狙っている。しかしそんな気持ちとは裏腹に、てんこりんはやる気も才能もないダメダメ女子高生だった。そこへ「風神雷神図屏風」に描かれている雷神(小西克幸)が突如現れ、てんこりんの夢をかなえる手伝いをすることに。雷神は、尾形光琳(KENN)、狩野永徳(平川大輔)など伝説の絵師たちを呼び出す力があったのだ。そして、てんこりんの前に現れた伝説の絵師たちが、独自の哲学でてんこりんに「夢をかなえる秘術」を教えていく…。
他配信中の動画配信サービス
ちっちゃくなったDJ少女たちが大騒ぎ!ブシロードが展開するメディアミックスプロジェクト『D4DJ』の、スピンオフショートアニメ。ちっちゃくなった『D4DJ』の6ユニットが、ハプニングだらけのDJ活動を繰り広げる。テレビ番組『D4DJ Photon Maiden TV』内で放送!DJ活動の練習をするため、明石真秀(各務華梨)ら「Happy Around!」のメンバーたちは、いつものように部室に集まっていた。そこに遅れて駆け込んできたボーカルの愛本りんく(西尾夕香)が、メンバーたちに1通の手紙を見せる。それは、「Happy Around!」宛に届いた幻のフェス「U4FES」の招待状。100年に一度、開催場所も参加者も一切伏せられたうえで開催されるという、伝説のフェスだった。そんなフェスへの出演が決まったのである。あまりの出来事に、喜びを爆発させるりんくたち。だが渡月麗(志崎樺音)は、すぐにあることに気づく。なんとその招待状には、返信先も伏せられていたのである。結局どうやって招待に応じればいいのかもわからない。まさに幻のフェスだった…。そのほかにも、りんくたちがダンスの特訓で明後日の方向に向かってしまったり、Merm4idがハプニングだらけのリモート会議をしたり…。DJのステージでは見ることができない、DJ少女たちのドタバタな日常が展開される。
他配信中の動画配信サービス
女の子を救う旅を通して少年が成長していくアドベンチャーアニメ 高く評価されている北欧のスタジオ、A.Filmが「千夜一夜物語(アラビアンナイト)」の「魔法のじゅうたん」の物語を大胆にアレンジ。カラフルな異国風の映像に胸躍る。 小さな村でヤギのラナと両親と暮らす少年・ホジャは、自分の目でもっと大きな世界を見たいという夢を持っていた。そんなある日、向かいに住む老人が、大都市に置いてきてしまった孫娘のダイヤを捜してきてほしいと、ホジャに空飛ぶじゅうたんを差し出すが…。
他配信中の動画配信サービス
最強ニートがたどり着いたのは、異世界の超ブラック企業!?安村洋平の漫画『迷宮ブラックカンパニー』をもとにした、テレビアニメ作品。異世界の超ブラック企業で働くことになった元ニートの青年が、ニート生活を取り戻すために奮闘する! 原作はウェブコミック配信サイト「MAGCOMI」で、配信されている。「働きたくない」という一心から、努力を重ねて、ついに不労所得のみでセレブ生活ができるようになったプロのニート青年・二ノ宮キンジ(小西克幸)。そんな彼は、タワーマンションの一室で、悠々自適に毎日を過ごしていた。ところが、ある日キンジは異世界に転移させられ、なりゆきから現地の採掘会社・ライザッハ鉱業で働くことになる。与えられた仕事は、かつて「ダンジョン」と呼ばれた鉱山で、魔石を採掘すること。かなりハードな肉体労働であった。しかも働き始めてからすぐに、キンジはライザッハ鉱業が超ブラック企業であることを知る。長時間労働と低賃金に加えて、過酷な現場なのに労災がいっさい認められない。精神論で社員を洗脳し、ひたすらやりがい搾取を続けている。そんな環境に耐え切れなくなったキンジは、同僚の亜人・ワニベ(下野紘)や少女の姿をした魔物・リム(久野美咲)とともに、ある計画を立てる…。
他配信中の動画配信サービス
他配信中の動画配信サービス
津田健次郎、浪川大輔ほか、人気声優らがアフレコブースを舞台にしてドタバタ騒ぎ! 津田健次郎と浪川大輔による異色ユニット“超電導dB”による舞台作品。聞く人を魅了する美声のつるべ打ちで進む、笑って泣けるステージに目も耳もくぎづけになる。 場所はとあるアフレコブース。声優たちが集まり、今日も新たな作品のアフレコ収録が始まろうとしていた。ところがそこに、妙に調子のいいディレクターが登場。次から次へと無理難題やトラブルが発生し、アフレコ現場は大混乱。声優たちは翻弄されていく。
他配信中の動画配信サービス
回復術士の復讐劇がより過激にパワーアップ!配信限定の"やり直しVer." 地上波では解禁できないシーンの規制を少し緩めたシーンが毎話盛り込まれ、その数々にドキドキが止まらない!そのおかげで主人公の復讐に対する爽快感も倍増!? "癒"の勇者としてほかの勇者たちと世界を救う旅に出ることになったケヤル。しかし戦闘能力を持たない彼は虐げられ、自由と尊厳を奪われた。そんなある日、"回復"の真実を知った彼は世界そのものを"回復"し、4年前からすべてをやり直すことにする。
他配信中の動画配信サービス
原作はざっぽんのライトノベルであり、小説投稿サイト「小説家になろう」に掲載後、角川スニーカー文庫から書籍が発刊されている異世界ファンタジーアニメ。原作は電子版を含め、シリーズ累計発行部数は160万部を突破。アニメ版の制作はウルフズベイン×スタジオフラッド。アニメのほか、漫画、ドラマCD、ゲームなどにも展開されている。「導き手」の加護を持つギデオン・ラグナソン(鈴木崚汰)は、勇者である妹のルーティ(大空直美)とともにパーティーを組み、魔王軍を討つ旅をしていた。しかし冒険が進むうちに、戦術的な特殊スキルを持たないギデオンは仲間たちと力の差が出てきてしまう。そして、パーティーのひとりであるアレス(八代拓)に「君は真の仲間じゃない」といわれ、パーティーを追放されてしまった。それからギデオンはレッドと名を変え、辺境の町・ゾルダンでスローライフを送ることを決意。自身のスキルを活かして、薬屋を営むことになるが…。
他配信中の動画配信サービス
個性豊かな居候キャラたちの、十人十色の物語。人気コメディアニメの第2期 今回も新たな居候キャラの登場と、子供たちとの一期一会の出会いと別れが満載で笑って泣ける。今度こそのらみみくんの居候先は見つかるのかどうかにも注目! 居候キャラが子供たちのいる家庭に居候することが一般的な世界。居候紹介所のハローキッズ59号店に相変わらず居候し続けている居候キャラ・のらみみくんは、今日も居候先が見つからないまま。さまざまな居候キャラや人々と出会いながら日々を過ごす。
他配信中の動画配信サービス
名古屋を愛するご当地コメディ第3弾!テレビアニメ『八十亀ちゃんかんさつにっき』シリーズの第3期。地元・名古屋をこよなく愛する女子高生が、東京から転校してきた男子に対抗して、名古屋の魅力をドヤ顔でアピールする!原作は、一迅社の漫画雑誌「月刊ComicREX」で連載されている同名4コマ漫画。主要キャラはご当地出身の声優が演じる。地元・名古屋をこよなく愛する女子高生・八十亀最中(戸松遥)と、最中が敵意をむき出しにする東京育ちの転校生・陣界斗(市来光弘)。そこに、岐阜出身の只草舞衣(若井友希)、三重出身の笹津やん菜(小松未可子)を加えた写真部一同は、毎日ドタバタな日々を送っていた。ある雨の日、やることがない写真部は、みんなで部室の掃除をすることになる。そんななか、陣がふと「名古屋は岐阜や三重よりも上でしょ?」と素朴な質問を最中たちにぶつける。とまどう最中をよそに、只草と笹津は即座にうなずく。そこで、陣はさらに「じゃあ2番目は?」と質問をする。すると只草は「岐阜」、笹津は「三重」と答える。そこからふたりの間で、岐阜と三重のどちらが上なのか、壮絶なバトルが発生する。そして、しまいにはふたりそれぞれが最中を味方につけようとする。困った様子の最中を見て、さすがに地雷を踏んでしまったと悟った陣は、自分の質問を取り消し、事態を収拾しようとするのだった…。
他配信中の動画配信サービス
『ワンダーエッグ・プライオリティ』は、2021年1月より放送開始となったテレビアニメ作品。『101回目のプロポーズ』『高校教師』『ひとつ屋根の下』など、人気テレビドラマの脚本家として知られる野島伸司がはじめて原案・脚本を手掛けたオリジナルテレビアニメである。制作は『PERSONA5 the Animation』『約束のネバーランド』などを手掛けたCloverWorksで、監督は若林信。DÉ DÉ MOUSE、クラムボンのミトによる音楽も見所で、いじめやパワハラなど、現代の不条理に悩む少女たちの思いを描いている。オッドアイが特徴的な不登校の女子中学生・大戸アイ(相川奏多)は、ある夜、謎の声に導かれてひとつのエッグを手に入れる。そのエッグをどうしたものか考えあぐねていると、アイは学校のような異世界へと迷い込んでしまう。そこで謎の声の挑発に乗るようにエッグを割ると、西城くるみ(安済知佳)という女子中学生が出現。そして、突如多数のモンスターが襲いかかってきた。懸命に逃げるアイとくるみだったが、アイのなかに「逃げていてはダメだ」という思いが徐々に沸き上がる。そこには、亡くなった親友の長瀬小糸(田所あずさ)への辛い思いが重なっていた…。
他配信中の動画配信サービス
『WAVE!!〜サーフィンやっぺ!!〜』は、2021年1月から放送開始となったサーフィンを題材にしたテレビアニメ作品。MAGES.によるメディアミックス作品であり、2020年10月に3部作の形式で劇場版アニメとして公開され、翌年からテレビアニメとして再制作されている。ほかに、スマホ用ゲームアプリやWeb漫画などのコンテンツも展開中。アニメ版の制作は、サンリオ関連をはじめ企業や地方PR作品を多く手掛けている旭プロダクション。バラエティーに富んだキャラクターたちと、それを演じる人気男性声優たちも話題となっている。舞台は茨城県の大洗町。この町で育った中学生・陽岡マサキ(前野智昭)は、泳ぎが苦手ということもあり、友人の田中ナル(中島ヨシキ)がいくら誘ってもサーフィンをやりたいとは思わなかった。しかし、転校生・秋月ショウ(小笠原仁)のサーフィン姿に魅了されたことで、自分もサーフィンをはじめると決意。もともとバランス感覚に長けていたマサキは、初心者ながら早い上達を見せる。そして、マサキはサーフィンの面白さとともに怖さもしっかりと学んでいき、仲間とともにサーファーの頂点を目指していく。
他配信中の動画配信サービス
『アズールレーン びそくぜんしんっ!』は2021年1月より放送開始となったテレビアニメ作品で、2019年10月から2020年3月まで放送されていた『アズールレーン』のスピンオフアニメである。原作は、中国のマンジュウとヨンシーが共同開発した、iOS/Android向けの育成シミュレーションゲームアプリ。さまざまな艦船を擬人化した内容で、『艦隊これくしょん -艦これ-』からのインスパイア作品とされている。今作は、そのなかに登場するキャラクターの日常をほのぼのと描いた4コマ漫画のアニメ化作品で、ホリが「まんが4コマぱれっと」で連載している。アニメ版の制作はYostar Pictures/studio CANDY BOXで、監督は『異世界食堂』ではシリーズ構成も務めた神保昌登が担当している。物語は、主にジャベリン(山根希美)、綾波(大地葉)、ラフィー(長縄まりあ)らが通う学園が舞台となっている。そこでの何気ない会話や小さなトラブルをとおして、ほのぼのとした友情物語が紡がれていく。主要3キャラクターのほかにも、Z23(阿部里果)、明石(上坂すみれ)、ボルチモア(髙橋ミナミ)など、人気キャラクターが次々と登場。個性豊かに艦船たちの日常を彩っていく。
他配信中の動画配信サービス
『IDOLY PRIDE -アイドリープライド-』は2021年1月から放送開始となったテレビアニメ作品で、複数の女性アイドルたちが競い合いながら成長していく物語。サイバーエージェントグループ、ミュージックレイン、ストレートエッジによるメディアミックス作品であり、アニメのほかに漫画やライブイベントにもメディア展開している。アニメ版の制作はLercheで、監督は木野目優。シリーズ構成は、『アイドルマスター シンデレラガールズ』『ラーメン大好き小泉さん』などを手掛けた髙橋龍也が務めている。女子高生・長瀬麻奈(神田沙也加)は、ある日街でアイドルのスカウトを受ける。選択に悩む麻奈は、クラスメイトで隣の席の牧野航平(石谷春貴)に相談。ふたりで星見プロダクションの社長・三枝信司(小山力也)のところへ行った結果、航平も一緒で働くという条件で麻奈は星見プロに入ることに。その後、順調にステップアップしていった麻奈は、大人気ソロアイドルとなっていく。そんななか、麻奈はライブ会場へタクシーで向かう途中、あっけなく交通事故で死んでしまう。途方に暮れる航平だったが、なんとその航平の前に麻奈が幽霊となって出現! ここから、麻奈の妹である長瀬琴乃(橘美來)を中心に、新たなアイドルストーリーが幕を開けていく…!
他配信中の動画配信サービス
『EX-ARM』は2021年1月から放送開始となったテレビアニメ作品で、2030年の近未来を舞台に、EX-ARMと呼ばれる超兵器を巡る警察と犯罪組織との戦いを描いている。原作は、HiRockの原作・原案、古味慎也の作画によるSF漫画で、2015年からグランドジャンプにて連載開始され、その後も少年ジャンプ+などで続編が連載されている。2018年には、スピンオフとして久麻當郎による小説版も発表された。アニメ版の制作はビジュアルフライトで、監督は『KG カラテガール』などを手掛けてきた木村好克が務めている。舞台は2014年の東京。高校生・夏目アキラ(斉藤壮馬)は、不良たちにからまれる女性を助けようと道路へ飛び出したところで交通事故に遭ってしまう。そして時代は変わって2030年。警視庁交通課の上園美波(小松未可子)は、アンドロイド警察官のアルマ(鬼頭明里)とともに、EX-ARMの取引現場からまんまと「EX-ARM“No.00”」を奪取して密輸団の船に逃げ込む。そして、その「EX-ARM“No.00”」を起動すると、そこからアキラの意識が生まれる。「EX-ARM“No.00”」は、アキラの脳を利用した超兵器だったのだ。現状に混乱するアキラだったが、美波、アルマとともに密輸団と戦っていく…。
他配信中の動画配信サービス
ライブハウス満席を目指して!アイドルたちの熱くてゆる〜い奮闘記 いわゆる不人気なアイドルのグループがどうやればライブハウスを満席に出来るのか、試行錯誤する姿もトークもゆるかわいい。それぞれの個性も豊かで笑える。 ステージの観客席はいつも空席だらけで、お世辞にも人気があるとは言えないアイドルグループ・アイドールズ!のあいな、あみ、しおり、るか。4人は、キャパ100人の小規模なライブハウスを満席にすることから目標に、熱くてゆる〜い奮闘を始める!
他配信中の動画配信サービス
『バック・アロウ』は、2021年1月から放送開始となったオリジナル・テレビアニメ。壁に囲まれた世界「リンガリンド」を舞台にした、ファンタジー・ロボットアニメとなっている。制作はスタジオヴォルンで、監督は『無限のリヴァイアス』『コードギアス 反逆のルルーシュ』などを手掛けた谷口悟朗。シリーズ構成は、舞台脚本で著名であり『仮面ライダーW』『仮面ライダーフォーゼ』の脚本でも知られる中島かずきが務めている。また、LiSAが歌うオープニングテーマも注目どころ。物語の舞台は「リンガリンド」なる、壁に囲まれた世界。そこにはブライハイトという、ロボット武力があった。それはバインドワッパーというリングを装着することで、意志の力を具現化するというもの。そして時折宝が入ったラクホウという物体が、空から降ってくる。ある日、辺境の地・エッジャ村に落ちたラクホウから、バック・アロウという男(梶裕貴)が現れた。アロウは「壁の外から来た」というだけで、ほかの記憶は何もない様子。しかしそのことがきっかけで、エッジャ村はデバッガー(松本大)なる賞金稼ぎに襲われる。それをアロウがよく分からないまま、ブライハイトの力で救い出す。それでも村長の孫・エルシャ(小澤亜李)や少年・ビット(小野賢章)は、アロウを怪しむばかり。そこへレッカ凱帝国のシュウ・ビ(杉田智和)とレン・シン(潘めぐみ)がアロウに接触してくる。
他配信中の動画配信サービス
『闇芝居 8期』は、2021年1月から放送されたショートホラーアニメシリーズの第8作目。昭和テイストの映像で描かれた、都市伝説を題材とした作品である。毎話5分ほどの内容で、話ごとにストーリーが変わる1話完結型のアニメ。また恐怖を感じさせる独特な映像描写だけでなく、観た後も謎が残る不思議なストーリー展開が魅力。シリーズ第1作は2013年7月にはじまり、その後も不定期でシリーズの続編が放送された。スピンオフアニメや、実写ドラマなども制作されている。またYouTubeの期間限定配信では、国内外の累計再生回数が1,800万回超えを記録し、今なお人気を誇る作品だ。不気味な仮面を被った紙芝居屋のおじさん(津田寛治)が、今日も紙芝居をはじめる。肝試しのために、ある民家を訪れた4人の若者たち。その民家では住んでいた家族がある日突然行方不明になり、その後も取り壊そうとした関係者などが行方知れずになったのだった。しかし若者たちは、あえてその民家で宴会をはじめる。すると突然明かりが消え、そのたびに人が消えていってしまい…。
他配信中の動画配信サービス
ガリ勉男子高校生と美少女五つ子に新たな試練!?テレビアニメ『五等分の花嫁』シリーズの第2期。アルバイトの家庭教師を務める男子高校生と、その教え子である同級生の美少女五つ子が、さまざまな出来事を経て、互いの関係を深めていく! 原作は、講談社の漫画雑誌「週刊少年マガジン」で連載されていた。林間学校を通じて、中野一花(花澤香菜)ら美少女五つ子と距離を縮めた上杉風太郎(松岡禎丞)。だが、風邪をこじらせて入院することになってしまう。その間、風太郎は病院のベッドで、5年前に京都で出会った初恋の少女のことを思い出していた。そんななか、五つ子たちが風太郎の病室にお見舞いに来る。予防接種のついでにやってきたらしい。その際、五月(水瀬いのり)とふたりきりになった風太郎は、五月から「なぜそこまで勉強をするのか」と尋ねられる。そこで風太郎は、五月に初恋の少女のことを少し話すのだった。ところがちょうどそのとき、風太郎は五月がもっていたお守りに目をとめる。それは、初恋の少女が5人分まとめ買いしていたものと同じものだった。そのことから、風太郎は五つ子のうちの誰かが初恋の少女なのではないかと疑いだす。五つ子たちの家庭教師に復帰した風太郎は、1週間後の期末テストに向けて、彼女たちの指導を強化する。だが、そこで二乃(竹達彩奈)と三玖(伊藤美来)の間で、新たな対立の火種が生じてしまうのだった…。
他配信中の動画配信サービス
愛されキャラクターがテレビ業界で大奮闘!テレビ局の人気キャラが主役のゆるコメディ テレビ局に入社したエビシーの受難の日々がおもしろおかしく描かれて笑える。テレビ業界の事情など、普段知ることのできないお仕事ネタを楽しめるのも見どころ。 テレビマンに憧れてエビシTVに就職したエビシー。しかし、テレビ業界ならではのルールや個性豊かな同僚、癖の強い出演者に囲まれ、なかなか大変な日々を送ることに。果たしてエビシーは、一流のテレビマンになれるのか…奮闘と混乱の日々が始まる!
他配信中の動画配信サービス
人気声優が「腐男子噺家」に!2人1組で演目を披露する、新感覚落語エンタメ 人気男性声優たちが披露する落語はよりどりみどりの「腐った」エピソードばかり。演目ごとに異なるペアで組むため、毎回違う雰囲気のかけあいを楽しめるのも見どころ。 人気声優の中島ヨシキ、伊東健人、土田玲央、榊原優希らが、BでLな腐った落語を得意とする一門・妄想亭に所属。妄想亭の初代であり師匠でもある森川智之のもと、個性豊かな噺家たちが演目ごとに異なるペアを組み、さまざまな腐った落語を披露する。
他配信中の動画配信サービス
ライバルがいるから強くなれる!Cygamesのスマホ・PC向けゲームアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』を原作としたテレビアニメ化第2弾。異世界の名馬の名前を受け継ぎ、走ることに情熱をかけるウマ娘たちの成長を描く。アニメーション制作は、スタジオKAIが担当した。日本最速のウマ娘を決める、トゥインクル・シリーズ。その舞台では、全国から選抜されたウマ娘たちが、それぞれの夢と誇りをかけて、手に汗握るレースを繰り広げていた。明るく元気で小柄なトウカイテイオー(Machico)も、そんなウマ娘のひとり。かつて「無敗の三冠王」という偉業を成し遂げた、シンボリルドルフ(田所あずさ)への強いあこがれから、自らも無敗の三冠王を目指していた。レースで勝ち抜くため、彼女は所属チーム「スピカ」のメンバーとともに、トレーニングに励む日々を送る。そのメンバーのなかには、ライバルのメジロマックイーン(大西沙織)の姿もあった。ふたりは互いに切磋琢磨し、レースに向けた調整をしていた。ところが日本ダービー直後に、トウカイテイオーは脚を怪我し、レース出場が絶望視される。それでも彼女は、無敗の三冠王になるため、懸命にリハビリを続け、レース復帰を急ぐ。メジロマックイーンら、チームメイトたちもそんなトウカイテイオーをサポートするのだった…。果たしてトウカイテイオーは、無敗の三冠王にたどり着けるのか!?
他配信中の動画配信サービス
キュートなモルモットの車が大活躍!?羊毛フェルトで作られたモルモットの車「モルカー」の活躍を描いた短編ストップモーションアニメ。2021年1月~3月にかけて、テレビ東京系列の子ども向けバラエティ番組『きんだーてれび』内で放送された。監督は、ストップモーションアニメの制作を手がける映像作家の見里朝希。物語の舞台は、キュートなモルモットの車「モルカー」が活躍する世界。丸っこい車体と短い手足でちょこちょこと動き回るモルカーは、移動する人たちの役に立とうと奮闘していた。ある日、出社する会社員を乗せたのんびり屋のモルカー・ポテトは、モルカーの渋滞にはまってしまう。ずらっと並ぶモルカーたちは、まったく動く気配がない。渋滞の原因は、大音量で音楽を聞いている先頭のモルカー。交差点の信号が青になったことに気づかず、停車し続けていたのである。けれども渋滞の列に並ぶモルカーは、状況がわからない。そのまま途方に暮れるしかなかった。そんなとき、渋滞の最後尾にいたポテトの後ろから、救急車のモルカーがやってくる。しかも、急いで病院に運ばなければならない患者さんを乗せていた。そこでポテトは一計を案じて、救急車のモルカーとともに、並んでいるモルカーたちの上をちょこちょこと走っていくことにする。こうして、ポテトと救急車のモルカーは、見事渋滞を脱出することに成功するのだった。
他配信中の動画配信サービス
『戦闘員、派遣します!』は、2021年4月から放送開始となったバトルギャグアニメ。原作は暁なつめのライトノベルで、小説投稿サイト「小説家になろう」に掲載された後、角川スニーカー文庫から書籍が発刊された。鬼麻正明の作画でコミカライズもされている。アニメ版の制作はJ.C.STAFFで、『からかい上手の高木さん』『ましろのおと』などを手掛けた赤城博昭が監督を務めている。アイドル声優の伊藤美来が歌うオープニグテーマ「No.6」も話題。世界征服を目論む大企業・キサラギは、次々とヒーローを打ち負かし、野望を実現せんとしていた。しかし一方で、侵略活動に携わった多くの戦闘員が不要となり、そのリストラ問題にぶち当たってしまう。そこでキサラギの幹部であるアスタロト(渡部紗弓)、ベリアル(日高里菜)、リリス(石原夏織)は、戦闘員六号(白井悠介)を宇宙へ派遣することを決定。地球によく似た環境を持つグレイス王国へ、美少女型高性能アンドロイド・アリス(富田美憂)とともに派遣された六号は、新たな侵略活動を展開していく!
他配信中の動画配信サービス
『聖女の魔力は万能です』は2021年4月から放送開始となった異世界ファンタジーアニメで、突如異世界に召喚された女性が活躍する物語。原作は橘由華のライトノベルであり、小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載された後、カドカワBOOKSから書籍刊行されている。アニメ版の制作は、『艦隊これくしょん -艦これ-』『あひるの空』などを手掛けたディオメディア。主題歌をはじめとして、結城アイラが音楽プロデュースを務めている。仕事中毒のOL・小鳥遊聖(石川由依)がいつものように疲れて帰宅すると、玄関口で突然光に包まれ、スランタニア王国なる異世界に召喚されてしまった!それは魔物を鎮めるための儀式であり、聖のほかにもうひとり、御園愛良(市ノ瀬加那)という女性も同時に召喚されていた。そして、王国の第一王子・カイル(福山潤)が愛良だけを聖女として認めたため、聖は王宮で浮いた存在に。そんなある日、聖は薬用植物研究所の仕事に興味を持ち、そのままポーションを作る研究員となった。所長のヨハン(江口拓也)、先輩研究員のジュード(八代拓)の教えを受けた聖はポーション作りの腕をみるみる上げ、瀕死の重傷を負った王宮騎士団・ホーク団長(櫻井孝宏)の命を見事に救ってみせる…。
他配信中の動画配信サービス
ネオ・ヴェネツィアの街が、落ち葉の絨毯で彩られる秋。オレンジぷらねっとで修業の日々を送るアーニャには、 気がかりなことがありました。お互いに多忙なこともあり、長い間会えていない先輩のアリスとアテナ。 そのせいで元気がないアテナに対し、アリスはなぜか会うのを避けている様子なのです。友達のアイとあずさにも協力してもらい、 先輩たちが絶対に会える方法を探す中、アーニャは今の自分だからこそ見える“景色”があることに気づかされるのでした......。
他配信中の動画配信サービス
しゃべる謎の防具が仲間になった!?斐宮ふみのウェブ漫画『おとなの防具屋さん』をもとにした、テレビアニメ作品の第2期。剣と魔法の世界で、セクシーな防具を販売する防具屋のドタバタな日常を描く。アニメはテレビ放送版のほか、HKT48のメンバーである田島芽瑠、神志那結衣、竹本くるみが出演するラグジュアリー版も制作されている。原作はウェブコミック配信サイト「GANMA!」で配信中。さまざまな種族とモンスターがいる、剣と魔法の世界。そんな世界の片隅に、セクシーな防具ばかりを販売するちょっと変わった防具屋があった。防具屋の店主・ナーデン(櫻井孝宏)は、エロに関しては妥協を許さない男。エロに対する情熱から、店員の美少女・リリエッタ(東山奈央)と少年・カウツ(石井マーク)とともに、日々新たな防具の仕入れにいそしんでいた。ある日、防具の素材集めに出かけていたナーデンたちは、空から降ってきた謎の防具・マモリ(降幡愛)を拾う。驚いたことに、マモリは防具でありながら生きており、人間の言葉をしゃべることができた。マモリを持ち帰ったナーデンたちは、マモリから事情を聞くことにする。ところが、マモリは自分がなぜ空から降ってきたのか、まったく覚えていないという。そこで行き場がないマモリは、しばらく防具屋で過ごすことを決める。しかし、まもなくナーデンたちが変態だと知ることになるのだった…。
他配信中の動画配信サービス
『じみへんっ!! ~地味子を変えちゃう純異性交遊~』は、2021年1月から放送開始となったテレビアニメ作品。普段は地味なOLが、実はエロティック満載の女性だったというストーリーが繰り広げられる。原作はいぶろー。による漫画。『地味子は意外にエロかった』のタイトルで、「絶対領域R!」で連載されている。アニメ版の制作はstudio HōKIBOSHIで、監督は石倉礼。ヒロインの声は、アダルトゲーム声優として有名な風音が担当している。行橋玲奈(風音)は、眼鏡にだぼだぼカーディガンという地味な見た目で社交性の低いOL。ある日、社内の休憩室で部長(七篠響)と話していた八谷稜平(河村眞人)は、部長から玲奈が処女かどうか確めろと命じられる。部長に弱みを握られている稜平は、やむなく玲奈を飲みに誘う。決して乗り気ではなかった稜平だが、待ち合わせ場所に社内とはまるで正反対な美しい玲奈を見てビックリ。そして飲み屋でも話が弾み、そのままラブホテルへ行くことになるが…。
他配信中の動画配信サービス
『お願い。クリスタルを守って。』グランシェルト王国の騎士「レイン」と「ラスウェル」は記憶喪失の少女「フィーナ」から頼まれ、土のクリスタルを守る為に戦うが「常闇のヴェリアス」の圧倒的な力に敗れ、クリスタルを破壊されてしまう。だがレインとラスウェルは立ち上がり、他国に残るクリスタルを守る為フィーナと共に旅立つ。そして集う仲間たち。飛空艇技師「リド」、水の軍師「ニコル」、レジスタンスのリーダー「ジェイク」、700歳の大賢者「サクラ」。やがてレイン達は「魔人フィーナ」と出会い、グランシェルトの英雄にしてレインの父「レーゲン」の真実にたどり着く。これは、クリスタルがいつかと今を繋ぎ映す「勇気の物語」。
他配信中の動画配信サービス
男子高校生のドタバタな青春を描いた那州雪絵原作の名作コミックを舞台化 小西成弥、大平峻也、影山達也ほか、人気俳優陣が個性豊かな登場人物を熱演。演劇ならではの手法で、魅力的な原作の世界観を表現する。 初恋の女性が実兄と結婚し、失恋のショックから全寮制の男子高校に進学した蓮川一也は、入学前日に胃潰瘍を患い、1カ月遅れで学園附属の寮・通称「グリーン・ウッド」に入寮する。そこは“変人の巣窟”と噂されるほど、個性派な面子が揃った寮だった。
他配信中の動画配信サービス
日本ジュニアテニス界を担う最強の精鋭"Genius10"との戦いを描くOVA 新たな強豪選手たちが続々登場。想像をはるかに超える強者とのテニス、特に平等院鳳凰の圧倒的な存在感は必見!合宿の合間に挟まる愉快な日常風景も楽しい。 U-17日本代表合宿に参加している越前リョーマたち。ついに日本ジュニアテニス界のトップに立つ1軍メンバーの選手たちとの試合が始まった。リョーマたち中学生の前に、"Genius10"と呼ばれる1位〜10位の強豪選手が立ちはだかる。
他配信中の動画配信サービス
人気アニメ『新テニスの王子様』のOVAシリーズ ギャグあり、シリアスあり、熱いテニスバトルありと盛りだくさんの内容。テレビシリーズ本編の内容を補完し、キャラクターの背景も深掘りする展開に要注目。 全国大会終了後、U-17日本代表合宿への参加が決まるまで、中学生たちは束の間の自由な時間を過ごしていた。一方、リョーマはニューヨークの街の一角にあるテニスコートで、ケンやロイといった友人たちとテニスをする日々を送っていて…。(「招聘前夜」)
他配信中の動画配信サービス
虚淵玄の全面監修のもと、アニメ版の物語を実力派キャスト&スタッフで舞台化 原作の濃密なストーリーを、舞台ならではの演出・オリジナル要素を絡めながら再構成。圧倒的な演技力を誇るキャスト陣による原作キャラクターの再現度の高さにも脱帽。 人格を数値化できるようになり、犯罪に関係する数値もシステムに計測されるようになった近未来。公安局刑事課一係に監視官として配属された常守朱は、同じく監視官の宜野座伸元や執行官の狡噛慎也らとともに、数多の凶悪事件の解決へ臨む。
他配信中の動画配信サービス
アイドルグループ「=LOVE」がフレンズに!あにてれ×アイドルプロジェクト第1弾 動物をモチーフにしたキャラクターに扮する=LOVEのメンバーたちがとびきり可愛い!『けもフレ』らしい、温かくほっこりできるストーリー展開も楽しめる。 ここはフレンズたちが暮らしているジャパリパーク。お芝居をすれば"なりたい自分になれるかもしれない"と聞いた12人のフレンズたちが大集合。しかし、誰にとってもお芝居は未知の存在…手探りで挑戦していく彼女たちは、無事にお芝居を完成させられるのか。
他配信中の動画配信サービス
ビッケは海賊の長ハルバルの息子。父ハルバルは元気な力持ちだが、どうも頭の回転が鈍く海賊長としては頼りない。そんな父とは正反対にビッケは小さくて力はないが、知恵は誰にも負けませんでした。ある日、ビッケの母イルバがハルバルたち海賊団の戦利品である「魔法の剣」の力で黄金に姿を変えられてしまいます。あわてたハルバルは案内役のレイフや船員たちと共に海賊船で、その剣の秘密を解く旅に出発!小さいからとおいてきぼりを食らったビッケはそっと樽に隠れ海賊船に乗り込みます。様々な困難に遭遇する旅を、ビッケの知恵と仲間の力で乗り越え、やがて辿り着いたのは謎の島。そこには天上界から人間界に追放された悪い神ロキが「魔法の剣」を目当てに待ち受けていました。果たしてビッケたちの運命とは――!? (C)2019 Studio 100 Animation ? Studio 100 Media GmbH ? Belvision
他配信中の動画配信サービス
『魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編』は、主人公のはぐれ魔術士オーフェン(森久保祥太郎)が、仲間とともに冒険を繰り広げる姿を描いたダークファンタジーアニメ。『魔術士オーフェン』シリーズ25周年を記念して作られたアニメで、2020年に制作されたリメイクアニメの続編だ。さまざまな謎が張り巡らされた展開に、魔法を交えた激しいバトルが魅力の作品になっている。原作はライトノベルで、シリーズ累計1,400万部を突破している大人気作品。姉弟子であるアザリー(日笠陽子)を追って、魔術師と対立するキムラック教の聖都・キムラックへ向かうオーフェンたち。その途中、山のなかで謎の怪物たちに襲われてしまう。オーフェンたちは、そこで同じく襲われていた女剣士メッチェン(鬼頭明里)とともに怪物たちを殲滅し、メッチェンにキムラックの案内を頼む。しかしメッチェンは案内の対価として、遺跡探索の手伝いをオーフェンたちに依頼するのだった。オーフェンたちは依頼を達成し、陰謀が渦巻くキムラックに向かうことができるのだろうか?
他配信中の動画配信サービス
アニメ『Dr.STONE 第2期』は、2021年1月14日より放送のアクション作品。全人類が、謎の現象で石化してしまってから数千年後の世界を舞台に、科学の力で世界を再び取り戻そうと奮起する物語である。2019年7月に放送されたアニメ『Dr.STONE』の続編で、原作・稲垣理一郎、作画・Boichiによる漫画作品が原作となっている。今作では、科学王国チームと、武力帝国チームの交戦がメインビジュアルとして公開された。ここは、全人類が謎の閃光によって石化された時代。石化から数千年、目覚めた石神千空(小林裕介)の科学の力によって、原始に戻った世界が再び文明を築き上げたのだ。その後も、新たな仲間を集めて「科学王国」を作り上げようと、石器時代から現代文明まで駆け上がっていく千空たち。しかし、そんな文明の発展を妨げるのが霊長類最強と謳われている高校生・獅子王司(中村悠一)率いる「武力帝国」である。果たして、科学王国と武力帝国のどちらが勝利を手にするのか。今、壮絶な戦いが幕を開ける。
他配信中の動画配信サービス
アニメ『ログ・ホライズン 円卓崩壊』は、2021年1月13日よりNHK Eテレにて放送の異世界ファンタジー作品である。人気オンラインゲームの世界に閉じ込められてしまった現代人が、異世界住民と結託して街に平和と秩序を取り戻していく。橙乃ままれの2番目に書籍化されたファンタジー小説が、もとになっている。アニメは1期が2013年10月、2期が2014年10月に放送されており、今作は第3期目となる。オンラインゲーム『エルダー・テイル』の世界に閉じ込められて約1年。シロエ(寺島拓篤)たち冒険者は、ギルド「ログ・ホライズン」を結成し、さらには攻略に関する知恵を武器に冒険者を集め、自治組織「円卓会議」の立ち上げに成功したのだ。円卓会議の発足により、徐々に平和を取り戻しつつあった。ゲーム内の住民である「大地人」との交流も進み、外交も徐々に活発化した矢先、冒険者の結束の象徴である円卓会議を巡り、新たな危機が訪れるのであった。
他配信中の動画配信サービス
アニメ『転生したらスライムだった件(第2期/第1部)』は、2021年1月より放送の異世界アクション物語である。今作は2部構成となっており、第2期の第2部は2021年7月から放送。人間界で通り魔に刺されて亡くなった男が、異世界でスライムに転生!多種多様な種族が集まる異世界で、身に着けたスキルを使い仲間を増やしていく。原作は、川上泰樹・伏瀬・みっつばーが手掛けており、コミックス・ライトノベルで展開されている。シリーズ累計2,000万部を超える人気作である。これは、ドワーフやゴブリンなど多種多様な種族が入り混じる異世界の物語。人間界で亡くなり、この異世界にスライムとして転生してきたリムル=テンペスト(岡咲美保)。「大賢者」の能力を持つ最強のスライムで、この地の魔王と恐れられてきた暴風之王ヴェルドラ(前野智昭)と友達になり、「捕食者」のスキルで体内に取り込むことで魔王に近い力を秘めたのだ。その後、さまざまな仲間たちと出会い、仲間を守るために王として建国。リムルの人間の姿の土台となっているシズエ・イザワ(花守ゆみり)の心残りであった教え子のケンヤ・ミサキ(朝井彩加)たちには、上位精霊を宿らせ死を回避することに成功した。そんなリムルたちの目の前に、新たなる刺客が現れるのであった。
他配信中の動画配信サービス
『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』は、2021年1月から放送開始となったテレビアニメ作品。中年で無職の男性が、中世ヨーロッパ風の異世界に転生してしまうという異世界ファンタジーである。原作は理不尽な孫の手のライトノベルで、小説投稿サイト「小説家になろう」で連載され、その後MFブックスにより書籍化。サイト上では、2013年10月から2019年2月まで累計ランキング1位を維持した大人気作である。アニメ版の制作はスタジオバインドで、今作を制作するために設立された。高校時代のいじめが原因で34歳まで引きこもっていた男(杉田智和)が、ある日トラックに轢かれそうになった高校生をたちを助けようとして事故死してしまう。そして男が再び目覚めると、その身体がルーデウス・グレイラット(内山夕実)なる赤ん坊になっていることに気づく。さらには、剣術を使う父・パウロ(森川智之)、魔法を使う母・ゼニス(金元寿子)を見て、そこが異世界であり、自分が転生したのだと自覚する。ルーデウスは次第に成長していくなかで独学で魔法を学び、やがて魔術師のロキシー・ミグルディア(小原好美)が魔法の先生として雇われる。ロキシーのもとで魔法を教わり、家族の温かみに触れたルーデウスは、前世でのトラウマを克服して懸命に生きていく…。
他配信中の動画配信サービス
『スケートリーディング☆スターズ』は、2021年1月から放送開始となったオリジナル・テレビアニメ作品。高校生のフィギュアスケーターたちが、架空のフィギュアスケート団体競技「スケートリーディング」に打ち込んでいく物語である。制作はJ.C.STAFFで、総監督は『無限のリヴァイアス』『スクライド』などを手掛けた谷口悟朗が務めている。内田雄馬、花江夏樹、小野友樹、前野智昭、神谷浩史など、人気男性声優が多数出演することでも話題。男子フィギュアスケートで活躍していた前島絢晴(内田雄馬)は、ジュニア時代にどうしても超えられない篠崎怜鳳(神谷浩史)という人物がいた。その篠崎に「君は一生僕には勝てない」といわれたことをきっかけに前島はフィギュアスケートを辞め、高校生になってもいろいろな運動部の助っ人をしながらも、何かに打ち込むことのない生活を送っていた。そんなとき、篠崎がシングルから団体競技であるスケートリーディングへの転向を発表。一方、前島も実は隠れてフィギュアスケートの練習を続けており、篠崎の演技を何度も見ていた。そこへ、流石井隼人(古川慎)という同じ高校1年生の少年が現れ、前島に「篠崎を倒すため、一緒にスケートリーディングをやろう」と持ち掛けられる。悩む前島だったが、篠崎が出場する大会会場へと向かい…。
他配信中の動画配信サービス
『怪物事変』は、2021年1月よりTOKYO MXなどで放送のオカルトアニメ。半妖の主人公・日下夏羽(藤原夏海)を中心に、人間の社会で暮らすさまざまな怪物たちが活躍する物語だ。原作は、「ジャンプスクエア」にて2017年1月号より連載中の人気漫画。原作者の藍本松は、ジャンプ十二傑新人漫画賞を受賞した。アニメーション制作は『忍たま乱太郎』シリーズのアニメーションを担当している、亜細亜堂がおこなっている。夏羽の声を藤原夏海、飯生の声を『鬼滅の刃』の甘露寺蜜璃役などで知られる花澤香菜が務めている。ある田舎に東京から、オカルト専門の探偵・隠神(諏訪部順一)が訪れた。その地域では家畜が次々と変死する奇妙な事件が多発しており、隠神はその捜査のために呼ばれたのだ。そこで隠神は、村人から「泥田坊」と呼ばれて嫌われている少年・夏羽に出会う。隠神はその夏羽に興味を覚えて、一緒に行動するようになる。しかし夏羽には、屍鬼と人間の血を引いた半妖の子であるという秘密があった。夏羽は自分を怪物だと自覚しており、今回の事件も自分が原因だと考えるのだが…。
他配信中の動画配信サービス
『ワールドトリガー 2ndシーズン』は、異世界からの侵略者・近界民(ネイバー)と、ネイバーの防衛組織・ボーダーとの戦いを描いたSFアクションアニメ。特殊な道具であるトリガーを使用した、緻密な戦略を交えた能力バトルが魅力の作品だ。第1期は、2014年から2016年まで放送された。今作はアニメの第2期で2021年1月から放送開始され、第3期もすでに制作が決定している人気作品である。原作は「週刊少年ジャンプ」から「ジャンプスクエア」に移籍して、現在も連載中の人気漫画。また主人公の1人である三雲修の声を、『進撃の巨人』のエレン役など多くの作品で活躍する有名声優・梶裕貴が務めている。そしてアニメーション制作を、『ONE PIECE』や『ドラゴンボール』など多くの有名なアニメーションを担当している、東映アニメーションが手掛ける。ボーダー本部では、本部を襲撃してきたガロプラと、それを迎え撃つボーダーの精鋭たちとの激しい戦いが繰り広げられていた。それを察知したヒュース(島﨑信長)は、ガロプラの動きに応じて不審な動きを見せる。一方で、それを知らされていないB級ランカーたちによるB級ランク戦がおこなわれていた。さまざまな思惑が入り混じるなか、物語は転換期を迎える。
他配信中の動画配信サービス
『ホリミヤ』は2021年1月から放送開始となったテレビアニメ作品で、さまざまな友情や恋愛の形を描いた青春学園もの。原作は『堀さんと宮村くん』のタイトルで、ウェブサイト「読解アヘン」に公開されていたHEROのウェブコミック。後に「月刊Gファンタジー」で、萩原ダイスケが作画を担当した『ホリミヤ』としても連載。アニメ版の制作は『PERSONA5 the Animation』『約束のネバーランド』などを手掛けたCloverWorksで、監督は石浜真史が務める。女子高校生・堀京子(戸松遥)は、学校では美人で成績優秀、誰にでも好かれる人気者だが、実は共働きの両親に代わって家事や弟たちの面倒をみることに忙しく、家ではぶっきらぼうな一面もあった。一方、同じクラスの宮村伊澄(内山昂輝)は、学校では地味で目立たない眼鏡男子だが、実は耳や口に9つもピアスを付けていたり腕や背中に刺青を施したりと、まったく別の一面を持っていた。ある日、怪我をした京子の弟・創太(寺崎裕香)を家まで送り届けたことをきっかけに、ふたりはお互いの別の一面を認識し合う。それからは、伊澄は学校でも京子と親しく話すようになり、石川透(山下誠一郎)、吉川由紀(小坂井祐莉絵)などのクラスメイトとも次第に打ち解けていき…。
他配信中の動画配信サービス
『ゆるキャン△ 第2期』は2021年1月から放送開始となったテレビアニメ作品で、2018年1月から3月にかけて放送された第1期『ゆるキャン△』の続編。アウトドア好きの女子高生たちが、身の丈に合ったゆるいキャンプを楽しむ内容となっている。原作はあfろによる漫画で、2015年から「まんがタイムきららフォワード」にて連載がはじまり、その後「COMIC FUZ」に移籍。2020年にはテレビドラマ化もされている。アニメ版の制作は『スタミュ』を手掛けたC-Stationで、監督は京極義昭が務めている。今作は、主人公のひとりである志摩リン(東山奈央)が中学生時代に祖父からキャンプ道具を譲り受け、はじめてのキャンプをする過去描写からはじまる。今では仲間たちのなかでもっともキャンプノウハウに長けているリンだが、さすがにはじめてのときは失敗続き。それでもキャンプの魅力にすっかりハマッてしまう。そして現在。1期では11月から12月の様子が描かれ、今作ではその続きとして年末から物語がはじまっていく。もうひとりの主人公・各務原なでしこ(花守ゆみり)は、キャンプ道具を買うお金を貯めるために郵便局でアルバイト。野外活動サークルの仲間・大垣千明(原紗友里)や犬山あおい(豊崎愛生)もアルバイトで忙しい。そして、リンは大晦日から遠方へソロキャンプに出掛けていく…。
他配信中の動画配信サービス
『天地創造デザイン部』は、2021年1月から放送開始となったテレビアニメ作品。神様からの依頼を受けて、さまざまな動物たちをデザインしていくというファンタジーギャグとなっている。原作は、蛇蔵・鈴木ツタの共同原案、たら子の作画による漫画で、2017年から「月刊モーニングtwo」に連載されている。アニメ版の制作は旭プロダクションで、監督は『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』などを手掛けた増井壮一が務めている。天地を創造した神様(龍田直樹)は次に生き物を造る段階に入るが、ここで面倒になって下請け業者に委任することにした。この下請け業者が「天地創造社」であり、そのデザイン部の面々が神様からのオーダーを踏まえて、さまざまな動物を造っていくことになった。室長の土屋(井上和彦)は馬、動物の試食に目がない木村(梅原裕一郎)は牛、女言葉で話す中性的な金森(岸尾だいすけ)は鳥など代表的な動物が採用されていくなか、神様との連絡役として新人天使の下田(榎木淳弥)が加入。この下田の頭に神様からのオーダーが届き、デザイナーが素案を考え、エンジニアである火口(泊明日菜)が試作品を造り、採用か不採用かの是非を問うのである。そして、斬新な発想がウリの水島(諏訪部順一)が、新たに手も足もない造形の「蛇」を考案するなど、多種多様な生き物がハプニングとともに生まれていく…。
他配信中の動画配信サービス
『SHOW BY ROCK!! STARS!!』は、2021年1月よりTOKYO MXなどで放送のテレビアニメ。サンリオによるバンドがテーマのプロジェクト『SHOW BY ROCK!!』シリーズの最新作で、今までテレビシリーズで登場したキャラクターたちが勢揃いする作品だ。また2020年の「サンリオキャラクター大賞」では、ハローキティやマイメロディなどの有名キャラクターがランクインするなか、作品名である『SHOW BY ROCK!!』としてエントリーして総合8位を受賞した。腕試しとして、音楽都市MIDICITY(ミディシティ)の音楽フェスティバルへ出場するために旅立った、「Mashumairesh!!(ましゅまいれっしゅ!!)」のメンバーたち。車に乗り意気揚々と出発するが、その途中で暴走する車に遭遇。警察に囲まれるほどの事態になってしまった。その場をMIDICITYのバンドグループである「Plasmagica(プラズマジカ)」などの協力で、なんとか乗り切ったMashumairesh!!。Mashumairesh!!は、どんなバンドチームと出会っていくのか!?
他配信中の動画配信サービス
『七つの大罪 憤怒の審判』は、中世ヨーロッパ風の世界・ブリタニアを舞台に、七つの大罪とその仲間たちの活躍を描いたファンタジーアニメ。アニメ『七つの大罪』シリーズの、最終章となる作品だ。テレビ東京系列で2021年1月より放送。魔神族との戦いのなかエリザベス(雨宮天)や七つの大罪たちが、大罪のリーダーであるメリオダス(梶裕貴)を救うために奔走するストーリーとなっている。原作は鈴木央による、累計発行部数が3,700万部以上の大人気漫画。またテレビアニメ以外にも、劇場版アニメや舞台、ゲームに小説など、幅広くメディア展開している。エリザベスを連れ去ったエスタロッサ(東地宏樹)を追って、キング(福山潤)やゴウセル(髙木裕平)たちは天空演舞場跡地に辿り着いた。一方、キャメロット城に侵入したマーリン(坂本真綾)やエスカノール(杉田智和)たちの前には、魔神王の繭に形を変えたメリオダスがおり、その前にはゼルドリス(梶裕貴)たち魔人族が立ちはだかる。そしてそれぞれで、激しい戦いがはじまった。またバン(鈴木達央)は、メリオダスの魂を取り戻すために煉獄へと身を投じた。さまざまな思惑が入り混じるなか、七つの大罪たちはメリオダスを救い出し、魔神族との戦いに終止符を打つことができるのか?
他配信中の動画配信サービス