おすすめの動画配信サービス
おすすめの動画
まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
「悔しくて、死にそう」
そんな言葉からはじまる物語。『響け!ユーフォニアム』は、架空の高校である北宇治高校吹奏楽部を舞台に、本気で全国大会出場を目指し努力する高校生達の青春を描いたアニメーションです。
大人にとっては青春時代を思い出させてくれる「全力で吹奏楽に取り組む」登場人物の高校生たち。彼らには当然、高校生ならではの悩みや、不安や素直になれない感情があります。
『響け!ユーフォニアム』では、そんな人間関係の悩みから、努力する事の意味、そして目標に向かって全力で取り組む事の美しさをリアルに描いています。
今回は「響け!ユーフォニアム」1期を視聴する方法やそのみどころをご紹介。一度見たことのある方も、これから見る方も、是非視聴してみてください。見終わる頃には、自然と涙があふれますよ。
響け! ユーフォニアム |
響け! ユーフォニアム2 |
劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜 |
劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜 |
劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜 |
---|---|---|---|---|
定額見放題 | 定額見放題 | - | - | - |
定額見放題 | 定額見放題 | - | - | - |
滝先生を演じる櫻井さんの落ち着いた声と言ってるセリフのギャップが魅力のひとつです
第一回 ようこそハイスクール
中学の吹奏楽コンクールでの麗奈の言葉が忘れられないまま、久美子は北宇治高校に進学した。クラスメイトの葉月と緑輝に誘われ吹奏楽部の見学に行くと、そこへ麗奈がやって来て――。
第二回 よろしくユーフォニアム
吹奏楽部に入部した久美子たち。個性的な先輩・あすかに振り回されながらも、自分の担当楽器が無事に決まる。そこへ新しい顧問の滝もやって来て、これから楽しい部活が始まるかと思ったが!?
第三回 はじめてアンサンブル
合奏に向けて、パート練習をしている北宇治高校吹奏楽部。しかし、途中で帰る者や、練習をせずに遊ぶ先輩など…真面目に取り組んでいるようには見えない。
第四回 うたうよソルフェージュ
滝の厳しい指導に泣き出す生徒もでるなか、サンライズフェスティバルへの出場をかけて久美子たちは練習に取り組んでいた。
第五回 ただいまフェスティバル
サンフェスへの出場が決まり、マーチングの練習を始める吹奏楽部。新しい衣装も配られ、積極的に練習に取り組もうとする部の雰囲気は以前と明らかに違っていた…。
第六回 きらきらチューバ
今年からコンクールメンバーがオーディションで選ばれることになり、1年生の葉月にもコンクール出場のチャンスが!
第七回 なきむしサクソフォン
オーディション、そしてコンクールに向けて部員たちも練習に熱が入る。そんな時、上手く吹けない葵に滝は「いつまでに吹けるようになるのか」と問いかける。滝の問いかけに葵は…。
第八回 おまつりトライアングル
部員たちの間では、お祭りに誰と行くのかが話題になっていた。葉月はとある人を誘おうとするが、その人は別の人を誘っていて…。そして、久美子は何故かあの人とお祭りに行くことになって…。
第九回 おねがいオーディション
コンクールメンバーを決めるオーディションの日がやって来た。3年生も1年生も関係なく審査される場で、部員たちは自分の力を発揮しなければならない。
第十回 まっすぐトランペット
オーディションで滝が麗奈を贔屓したのでは……と部員たちの間で噂が広がっていた。それにともなって、部の雰囲気は悪くなり、滝と麗奈への不信感は強まるばかり。
第十一回 おかえりオーディション
滝の提案によって部内の雰囲気は改善されて部員たちも練習に集中するようになり、麗奈も孤立することはなくなった。安心した久美子だったが、ある日、優子と麗奈が話しているのを見かける。
第十二回 わたしのユーフォニアム
コンクールまであと少し。そんな時期に合奏でいきなり違うパートのフレーズを吹くよう言われた久美子。しかし、難しくてなかなか上手く吹くことができない。休憩もせずに練習する久美子は…。
最終回 さよならコンクール
コンクールの舞台で演奏できる時間は“たった”12分間。それは一瞬のようで、でも永遠のようで…。吹奏楽部員たちはその12分のために青春のすべてをかけて練習してきた。
響け! ユーフォニアムを配信中のサービスは合計2社(定額見放題2社)です。
動画配信サービスには無料お試し期間があるサービスもありますので、お得に観られる方法もあります。是非無料期間合わせてチェックしてみてください!
バンダイ系列のアニメが見放題!ガンダムやラブライブなど!
アニメを見るならdアニメストア!アニメ専門のSVODサービス
京都アニメーションが紡ぐ、吹奏楽部女子たちの瑞々しい感動ストーリー! 圧倒的クオリティで人気を集める京都アニメーションが制作、舞台は京都府宇治市、原作小説の作者・武田綾乃は京都出身の現役同志社大生…と京都の描き方にも期待が高まる。 高校1年の春、中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝と共に吹奏楽部の見学へ。そこで見たのは、かつての同級生・高坂麗奈の姿だった。中学時代のコンクールでの麗奈との出来事を思い出した久美子は、入部に踏み切れず…。
この想い、響けー全国大会出場を目指し、最高に熱い夏が今、はじまる…武田綾乃原作の人気テレビアニメの第2弾。吹奏楽へ情熱を注ぐ高校生たちの人間模様を描いた音楽×青春ストーリー。名作アニメを手掛けてきた京都アニメーションによる個性のあふれるキャラクター描写と、季節を感じられる背景が丁寧に描かれているのも魅力的。今作では、京都府大会を突破した北宇治高校吹奏楽部が、その先への挑戦と苦悩が描かれた全13話。黄前久美子が所属する北宇治高校吹奏楽部は、京都府大会で金賞を受賞し、念願の関西大会への出場を決める。学校に戻ると吹奏楽部顧問・滝からこの先の練習スケジュールが配布され、その中には3日間の合宿も記載されていた。滝はプロを指導者として紹介するなど、来たる関西大会への士気が高まる部員たち。そこに退部したはずの元部員・傘木希美が訪れ、吹奏楽部に復帰したいと言いだす。そのことをきっかけに、ある部員に異変がおこる…。
吹奏楽の全国大会出場を目指し、本気でぶつかり合う少女たちの青春物語 美しい映像描写と感情表現の豊かさに定評のある京都アニメーションによる、TV版シリーズ第1期を再構成した劇場版。美しく描かれた京都の風景や圧巻の演奏シーンは必見。 北宇治高校に進学した黄前久美子は友人らに誘われ吹奏楽部に入部する。しかし部の演奏はお世辞にも上手とは言えず、再会した中学時代の部員仲間・高坂麗奈との関係もぎくしゃくしたまま。だが、新しい顧問・滝昇がやって来たことで部の状況は一変し…。
2019年6月現在、『響け! ユーフォニアム』1期の動画は「U-NEXT」と「dアニメストア」で見ることができます。
「U-NEXT」と「dアニメストア」は、会員登録すればどちらも31日間無料で『響け! ユーフォニアム』1期を視聴可能ですが、『響け! ユーフォニアム』を見たい方には「U-NEXT」をオススメします。
理由はズバリ、『響け! ユーフォニアム』シリーズで見れる作品が、「dアニメストア」は2作品なのに対して「U-NEXT」は3作品と多いから。
「dアニメストア」ではテレビシリーズしか見ることができませんが、「U-NEXT」ではテレビシリーズに加えて『劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜』を見ることができるんです。
『響け! ユーフォニアム』のテレビシリーズも映画も楽しみたいあなたには、「U-NEXT」をオススメします!
『響け!ユーフォニアム』1期を視聴するにあたって、おすすめは安心で快適な動画配信サービスです。
数年前までは動画投稿サイトや違法サイトでアニメやドラマなどを視聴することが公然となっている風潮がありました。しかし近年、世界的に著作物の違法アップロードに対する取り締まりは厳しくなっています。
かろうじてそれらのサイトで見ることができたとしても映像が乱れたり、途切れてしまったり、満足な視聴は保証されていません。
そればかりかウイルス感染の危険があるポップアップ広告が仕込まれていたり、刑罰化されているダウンロードがたったワンクリックでできてしまうような危険なサイトも横行しています。
定額動画配信サービスを利用すれば上記のような心配は一切なく、安心・安全にこれらのコンテンツを楽しむことができますよ。
ここからは『響け!ユーフォニアム』1期の原作・主題歌など、おさえておきたい基本情報をおさらい。作品について知れば、アニメをもっと楽しく見ることができるかも知れませんよ。
『響け!ユーフォニアム』の原作である小説は、武田綾乃による宝島社のライトノベルシリーズです。
テレビシリーズ1期では、1巻である『響け!ユーフォニアム 北宇治高校へようこそ』をそのままストーリーとして採用。
主人公・黄前久美子が入部した北宇治高校吹奏楽部が、全国大会出場を目指し、全国大会出場に向けて必ず通らなければならない京都府大会で大一番の演奏を迎えるまでが描かれています。
『響け!ユーフォニアム』の主題歌は、オープニングテーマ「DREAM SOLISTER」、エンディングテーマ「トゥッティ!」、メモリアルエンディングテーマ「DREAM SOLISTER (Wind Orchestra Ver.)」、挿入歌「SAKURAコンチェルト」の4曲です。
「DREAM SOLISTER」はTRUEが歌うアップナンバーな曲。青春アニメに相応しい、前向きな歌詞と力強い歌声が金管楽器と混ざりあい、『響け!ユーフォニアム』に相応しい曲に仕上がっています。
「トゥッティ!」は北宇治カルテット【黄前久美子(CV黒沢ともよ)、加藤葉月(CV朝井彩加)、川島緑輝(CV豊田萌絵)高坂麗奈(CV安済知佳)】が歌う特徴的なフレーズが印象的な曲。4人の演奏シーンと共に流れる日常の映像も必見です。
「DREAM SOLISTER (Wind Orchestra Ver.)」「SAKURAコンチェルト」は共にオープニングテーマを歌うTRUEの曲。TRUEは2期・劇場版の主題歌も担当しており、『響け!ユーフォニアム』は思い入れの強い作品だと語っています。
劇場版1作目である『劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』は、テレビシリーズ『響け!ユーフォニアム』1期の総集編です。
総集編といっても、TVアニメを切って繋げただけではありません。違和感が全くない構成なのは当然のこと、追加されたモノローグと、より美しく繊細になった映像に心奪われます。特に演奏シーンは圧巻です。
セリフも全て再録で、テレビシリーズとはまた違った濃密な『響け!ユーフォニアム』ワールドを味うことができますよ。
ここからはテレビシリーズ『響け!ユーフォニアム』1期のあらすじについて、徹底紹介していきます。
ネタバレが心配な方はここで読み終えることを推奨します。見所がはっきりしていた方が楽しめる初見の方、もしくは一度見たことがあって内容を思い出したい方は、いまからの記事をぜひ参考にしてください。
『響け! ユーフォニアム』の1話は、北宇治高校に入学した主人公の黄前久美子(以下、久美子)が新しい仲間と出会う物語です。
久美子は、中学最後のコンクールを、金賞だが全国には出場できない通称「ダメ金」で幕をおろしました。金賞を取れるわけないとどこかで思っていた久美子。しかし、隣には人目もはばからず大泣きする高坂麗奈(以下、高坂)が。
そんな高坂に、久美子はつい「本気で全国に行けると思ってたの?」問いかけてしまいます。それに対して麗奈は「悔しい。悔しくって死にそう。」と返しました。
1話のみどころは、そんなモヤモヤした気持ちを胸の中に抱えつつ、新しい環境で改めて吹奏楽部に入学しようとする久美子に訪れる様々な出会いです。吹奏楽未経験の加藤葉月(以下、葉月)、強豪中学の実力者である川島緑輝(以下、緑輝)。個性豊かな先輩たちに囲まれて、新たな物語が幕を開けます。
2話では顧問の滝昇先生(以下、滝先生)が登場。
滝先生は開口一番「これから一年間を本気の部活にするか、楽しく緩い部活にするのかみんなで決めてください。」と言い放ちます。生徒たちは動揺しながらも、多数決で全国を目指すことを決めました。
吹奏楽部が大きな一歩を踏み出した瞬間です。
そんななか、黄前久美子は高坂麗奈との距離をいまいち掴めずにいましたが…?
第3話では本格的な吹奏楽部の様子が描かれており、吹奏楽部の練習や仕組みについて新入生目線で紹介されます。
吹奏楽経験者の視聴者は「吹奏楽部あるある」で懐かしくなること間違いないですし、吹奏楽の経験のない視聴者は分かりやすい解説で「吹奏楽部の疑似体験」ができます。
また、全国出場を目標にしてから初めての合奏シーンが登場。しかし、この演奏を滝先生が強烈批判をし、部員たちが反発するというザワザワ展開に発展します。
そんななか、全国大会に本気で出場したい高坂麗奈による怒りのトランペットが美しく静かな夕暮れの校舎や校庭に響き渡って…。
部員たちの様々な思いが揺れる、そのゆらぎから目を離せません。
4話では、サンフェスへの出場をかけて滝先生と部員たちが戦います。
合奏のレベルが上がらない限り、毎年出場していたイベント・サンフェスには出場させないと言い放った滝先生。サンフェスにどうしても出場したい部員たちは、滝先生に怒りを覚えながらも練習に励みます。
そんな彼女らの努力や、その努力についていけない者。様々な視点で物語は描かれ、動いていきます。
また、久美子と高坂の関係にも動きが。高校入学以来初めて、久美子
本心を伝えるのです。拙いながらも精一杯の気持ちを伝える久美子と、まだ何を考えているか掴みづらい高坂。
ここから、2人の物語も大きく動き出していくのです。
5話では、4話で部員たちが出場を掴み取ったサンフェスの様子が描かれます。
サンフェスに向けて練習をする部員たち。本番用の衣装も届き、お祭り前のような心地よい盛り上がりをみせます。
そしていよいよサンフェス当日、ライバル校・立華高校吹奏楽部が登場します。立華高校は水色の悪魔と呼ばれた強豪校で、そのなかには久美子の中学の同級生である梓がいました。梓と立ち話をする久美子は、自分のなかで北宇治高校吹奏楽部への思いが大きくなっているのを感じます。
そうして始まるマーチング。長尺を使った、久美子たちの演奏シーンには息を飲みます。
6話は葉月がメインのお話です。
葉月は高校から吹奏楽を始めた初心者。ひたむきに練習を続けますが、単調な練習に心が折れそうになってしまいます。
そんな葉月に、久美子と緑輝が「きらきら星」の合奏を提案します。
「ちゃんと音楽してる…!!」
「きらきら星」を3人で合奏して、その楽しさを知った葉月は、音楽の素晴らしさとチューバへの愛を感じることができたのでした。
さらに、6話では葉月が秀一にどうやら好意を持っていることが発覚します。恋に部活に全速力な葉月はどうなっていくのでしょうか…!?
7話では、北宇治高校吹奏楽部で1年前に起こった事件の内容が明らかになります。実はその事件で、やる気のある当時の2年生が数多く退部してしまっていたのでした。
そんな中、久美子の幼馴染である葵がなんと退部宣言をします。突如全国大会を本気で目指すことになった戸惑いと、滝先生の厳しい指導への困惑が原因でした。
1年前の2年生の一斉退部と葵の退部を重ねてしまい、大きな責任を感じる部長。さらにそれを心配する中世古先輩。
今回の話では北宇治高校吹奏楽部の過去と現在がついにリンクし、3年生たちの苦悩と友情が描かれます。
8話は伝説の神回。あがた祭りを舞台に、それぞれの青春が交差します。
7話で、久美子に「秀一と付き合っているのか」確認した葉月ですが、恋人同士でない事を知り秀一へのアタックを決意します。一方、秀一は久美子に好意を持っており、久美子を地元のお祭りであるあがた祭りに誘おうと試みますが失敗に終わります。
葉月のアタックの甲斐もあり、葉月と秀一は一緒にあがた祭りに行くことに。そして、ひょんな事から久美子と高坂も一緒にあがた祭の日に出かけることになります。
その後、繰り広げられる青春群像劇は神回と言われる所以です。
9話ではいよいよコンクールのオーディションが開かれます。
「実力のあるものが選ばれる」。今までの北宇治高校吹奏楽部には無かった文化により、誰もがオーディションに向けて努力を続けていました。高坂との一件から気持ちの変化があった久美子も、オーディションに向けて努力します。
そしてついに、オーディションが始まり、緊張の中1人ずつオーディションを迎える部員たち。
結果、久美子は無事オーディションに合格しましたが中川先輩は落選。高坂がトランぺットソロに指名され、中世古先輩はソロを出来ないという結果に。
今まで北宇治高校吹奏楽部ではあり得なかった下克上が起きたとき、新たな人間関係の事件が発生します。
10話では、オーディションの結果を受けた人間関係のもつれが発生します。
中川先輩に呼び出される久美子、そして部内で悪い噂が広がる高坂。特に高坂はトランペットソロに納得のいかない先輩たちの意見から、ソロをかけた再オーディションになるという展開に発展します。
それでも「特別な存在になる」と、トランペットソロを全く譲る気の無い高坂と、かっこ悪くてもトランペットソロにかける強い想いを持った中世古先輩が対峙します。その結果はいかに…!
11話では、白熱のトランペットソロ争奪戦が描かれます。
一度は正式に選ばれたものの、多数の反対意見により再度オーディションを受けて立つ高坂。トランペットソロにかける強い思いで、再オーディションに立候補した中世古先輩。
吉川先輩が、中世古先輩への想いから、高坂に対して「今回は負けてくれ」と涙ながらに頼み込む姿は印象的です。たった2人のオーディションですが、そこには多くの人の想いが乗っています。
そんな中でも絶対に譲らないことを久美子に誓う高坂と、そんな高坂に愛の告白をする久美子の姿からは目が離せません。
12話では、久美子が本当の悔しさを知ります。
大会に向けて過酷な練習が続くなか、頑張りすぎて鼻血を流して倒れてしまう久美子。高坂のオーディションに感化され、「ユーフォニアムをもっと上手くなりたい」と強く思うようになっていたのです。
しかしある日、久美子がどうしても苦手な演奏部分を滝先生に指摘されてしまいます。その演奏部分の修練に励む久美子でしたが、努力虚しく全体練習の最中に「ここは田中さん1人で吹いてください。」と、事実上の戦力外通告を受けてしまいます。
ショックの久美子は、「上手くなりたい、上手くなりたい、上手くなりたい」と叫びながら街中を全力疾走。
「悔しくて、死にそう」
その言葉が口をついて出て来たその時、久美子はある事に気がつきます。そう、1年前のコンクールでの高坂の気持ちでした。高坂の本気の涙に、一年越しに追いついた久美子の心境は…。
最終回では、いよいよ京都府大会が開かれます。
本番前の緊張感や部員たちの鼓舞に滝先生の言葉。本気で取り組む人間の言葉や行動に、見ているこちらの心が突き動かされます。
本番の演奏シーンでは、課題曲・自由曲と順に演奏するなかでもメンバーになれなかった部員たちの描写もあり、さらに視聴者を揺さぶります。
そして、圧巻の演奏の後に待っている、運命の結果発表。北宇治高校吹奏楽部の長い1日の終わりに待っていたものとは…。
響け! ユーフォニアムが配信されている2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題配信数等の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
バンダイチャンネルは約1,700作品以上のアニメが月額1,100円(税込)で見放題!
ガンダム作品が豊富なのはもちろん、ラブライブ、アイドルマスター、ドリフェス! などのアイドルアニメも多数配信! Chromecast、Amazon Fire TV搭載でTV画面でも楽しめます!
響け! ユーフォニアムはバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルは、最大1ヶ月の無料お試し期間があります。(見放題会員の支払い方法によって期間は異なります。)
無料期間中に退会すればもちろん料金はかからないので、気がねなくサービスをお試しいただけます。
また、TVアニメシリーズを定額見放題で配信しています。
今話題の最新TVアニメシリーズから懐かしの名作まで、多くの作品を定額見放題で配信中です。ガンダムシリーズを非常に多く配信しているのも特徴です。
バンダイチャンネルのシリーズ配信本数:2本/5本
\ バンダイチャンネルを最大1ヶ月無料で楽しむ!/
dアニメストアは月額440円(税込)という業界最安値で2,900本ものアニメが視聴可能!
ダウンロード機能も搭載されていて、アニソンも配信しているため、オフラインでBGMとして楽しむこともできます。
31日間の無料トライアル期間も設けられているので、気になったかたはぜひチェックしてみてください。
響け! ユーフォニアムはdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
また、月額440円(税込)という非常に魅力的な料金で、非常に多くのアニメを楽しむことができます。
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
dアニメストアのシリーズ配信本数:2本/5本
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
―青春とは嘘であり、悪である“ひねくれぼっち”の主人公が繰り広げる青春ラブコメディ!?渡航原作ライトノベルは『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(通称:俺ガイル)は『このライトノベルがすごい大賞』で2年連続首位と4冠の快挙を達成。本作はその伝説的ライトノベルをテレビアニメ化した作品。2013年4月から6月までTBS系列で全13話が放送。主人公でひねくれもので、いつもひとりでいる男子高校生・比企谷八幡が、生活指導担当の教師・平塚静によって「奉仕部」という部活に入れられてからの高校生活を描いた「青春ラブコメディ」。高校2年の比企谷八幡は「青春」を楽しんでいる同級生たちを鼻で笑いながら、いつもひとりでいる”ぼっち”でいた。そんな八幡は授業で「リア充への恨み」満載の内容が書かれた作文を提出する。そんなひねくれた性格を問題視した生活指導担当教師・平塚静は、八幡をある場所へ連れて行く。連れていかれた場所には、才色兼備の完璧美少女・雪ノ下雪乃がいた。雪乃は依頼者の自己改革を促しつつ、悩みを解決する「奉仕部」の部長で、唯一の部員だった。平塚は八幡に対し、歪んだ内容の作文を提出した”罰”として、奉仕部への入部を命じる。雪乃とともに奉仕部の部員となった八幡だったが、価値観が合わず、意見は食い違ってばかり。そこへイマドキ女子の由比ヶ浜結衣がやってきてある依頼をする…。
2009年に大ブームを巻き起こしたアニメ『けいおん!』の続編。 第1期を越える2クールに渡る放送で、より細かい日常シーンや演奏シーンが満載。第1期と同じ盤石の布陣で制作された日常系青春アニメ。 春。後輩である中野梓が入部して1年が経過した。桜ヶ丘高校軽音部のバンド「放課後ティータイム」のメンバーである唯たちは3年生となり、高校生活最後の1年が始まった。 唯たちが卒業すると、梓は来年たったひとりの部員となってしまう。そうなることを危惧した3年生の面々は、新入部員を獲得するためにさまざまな手段で勧誘に動き出すのだった。 そんな3年生たちの姿を見た梓もまた、別の想いが芽生え始める…。 修学旅行や最後の文化祭、マラソン大会といった学校行事のイベント盛り沢山! ライブも盛り沢山! もちろんいつものお茶会やまったり系の日常盛り沢山の1年間が幕を開ける。 果たして、放課後ティータイムは新入部員を獲得することができるのか? そして、唯たちの進路はどうなるのか? そもそも卒業することができるのか?!
激闘後のつかの間の休日…大人気バスケアニメの最終話後を描くスペシャルエピソード 「影」の黒子と、「光」の火神。ふたりは互いの力に支えられながら、ライバルたちに挑む! ウインターカップから数週間。いつもの日常に戻ったキセキの世代と黒子に桃井から召集がかかる。帝光中メンバーでバスケをしようという誘いを快諾する黒子。しかし話を聞いていた火神は焦りだす。その日、誠凛バスケ部員で黒子の誕生会を計画していたのだ…。
物語中に登場する楽器が在庫切れになったり、高校での軽音楽部の部員が増加するなど社会現象を巻き起こした、女子高生のゆるい日常を描いた人気アニメ作品。 桜が丘高校に入学した平沢唯は、特にやりたいこともなく毎日を過ごしていた。幼馴染である真鍋和からは「このままだとニートになる」と心配されるほど何もすることのない日々。 そんなある日、廃部の危機に陥っている軽音部の部員募集のチラシを見つけた唯は、「軽い音楽」というくらいだから、カスタネットくらいしかできない自分でもなんとかなると思い入部を決意する。 唯の入部によって廃部を免れた軽音部は、他の部員である秋山澪、田井中律、琴吹紬とともに活動を始めるのだった。 後に、1年後輩である中野梓が入部して5人になり「放課後ティータイム」を結成。 お茶をしたり、合宿をしたり、ごくたまに練習したりと、ゆるい毎日を過ごしながらかけがえのない青春の1ページを作り上げていく。
2012年4月から9月にかけて、全25話放映されたTVアニメシリーズの第1期。存在感の薄い主人公とアメリカ帰りの相棒が、高校バスケを舞台に強敵に立ち向かう熱い青春ストーリー。 かつて無敗を誇った名門帝光中学校バスケ部には、「キセキの世代」と呼ばれる10年に1人の天才が5人存在した。誠凛高校バスケ部に入部した黒子テツヤは、存在感が薄く体力もない目立たない存在。しかし、実はその正体は「キセキの世代」幻のシックスマンと噂された選手だった――。 同じく誠凛高校バスケ部に入部したアメリカ帰りの帰国子女である火神大我と出会った黒子は互いの能力を活かし、高め合いながら「光と影」としてかつてのチームメイトであるキセキの世代を倒し、日本一を目指すことを誓う。 かつてのチームメイトがそれぞれ強豪校に進学する中、バスケ部は昨年新設されたばかりという無名校へと進学を決めた黒子の真意とは…?
今より少し前…。現役モデルにして帝光中学2年の黄瀬涼太が、常勝軍団と言われるバスケ部に入部した頃の話。早々に一軍に昇格し、レギュラーを狙う黄瀬の教育係として、見るからにひ弱そうで、練習中のプレイもとても一軍選手とは思えない、黒子がつくことになった。黒子、緑間、青峰、紫原、桃井といった面々による、黄瀬の一軍昇格お祝い会で起きたトラブルも、それぞれがその実力を見せつけ問題を解決に導くが、黒子はここでも目立たない。黄瀬の黒子に対する不信感は強まるが…。(C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会
2015年1月から6月にかけて、全25話放映されたTVアニメシリーズの第3期。存在感の薄い主人公とアメリカ帰りの相棒が、高校バスケを舞台に全国制覇を目指す青春ストーリーが遂に完結!! 強敵である桐皇学園や陽泉高校を下し、全国制覇への道を着実に駆け上がる誠凛高校。しかし、その先で待ち受けているのはかつて帝光中学校バスケ部の主将も務めたキセキの世代、赤司征十郎率いる洛山高校。木吉や花宮と並ぶ実力を持つ無冠の五将を三人も擁する洛山高校は、圧倒的な実力を持ってウィンターカップを勝ち上がっていた。 洛山高校との試合を前に、黒子の帝光時代の真実が誠凛メンバーへと語られる。 全国制覇を目指し、数々の強敵との戦いをくぐり抜けてきた誠凛高校の戦いが、とうとうここに完結。果たしてその結末とは…!?
京都アニメーション制作、2009年4月から放送され大ヒットを記録!「けいおん」を始めた女子高生たちの青春を描いたアニメの番外編!!(C) TBS
下町の定食屋「ゆきひら」では、今日も父・城一郎と息子・創真が料理対決を繰り広げていた―。中学を卒業したら実家「ゆきひら」で料理の修行をし、父を越える料理人を目指そうとしていた創真。だが突然の休業、そして父の提案により、日本屈指の料理学校「遠月茶寮料理學園」(遠月学園) の編入試験を受けることに。そこは最高峰の料理人だけを育てる、卒業到達率10%以下の超絶エリート校だった…。