まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
”過去”に起きた未解決事件を解決していく―
本作『絶対零度〜未解決事件特命捜査〜』は「コールド・ケース」と呼ばれる時効直前の未解決事件を検証し直す専従捜査部署特命捜査対策室として、警視庁刑事部捜査一課内に新設された「特命捜査対策室」が舞台。この「未解決事件特命捜査対策室」に、3か月前に配属された新人刑事・桜木泉が事件の捜査を通して成長を見せていくストーリー。
フジテレビ系列で2010年4月から6月にかけて「火9」枠にて全11話が放送。のちに続いていく「絶対零度」シリーズの第1作となる。主演の上戸彩は刑事役初挑戦。共演者には北大路欣也や宮迫博之、杉本哲太など経験豊かで実力派俳優が名を連ねた。
オープニングは音楽ユニット「LOVE PSYCHEDELICO」の『Shadow behind』、エンディングは同じくLOVE PSYCHEDELICOの『Dry Town 〜Theme of Zero〜』。
未解決事件を専門に扱う特命捜査対策室第4係に勤務する新米刑事・桜木泉は、今日も調べものをしている途中で寝てしまい庁舎に泊まっていた。4係係長の倉田工は室長の長嶋秀夫から、前日に山の中から白骨化した人骨が発見された事件の資料を渡される。人骨は10年前に起きた「東都銀行3億円事件」の容疑者の1人であることから4係が捜査することに。泉も先輩らの聞き込みに同行するが、独自に推理を始める。
本作の主人公。特命捜査対策室特命捜査第4係、巡査部長。正義感が強く、被害者や遺族のために、真実をあばきたいという熱意があり、疑問に思ったことは調べずにはいられない。そのため、調べるのに夢中になりすぎ、時間を忘れて、徹夜になったり、職場の自席で寝てしまうこともしばしば。通称「カメ」。
特命捜査対策室室長、警視。人望が厚く、後輩・同僚から信頼されている。捜査員の気持ちをよく見抜き、度々、適切なアドバイスをしたり、あえてしなかったりする。時々、タバコを買うがいつも倉田に買ったタバコを渡して禁煙を続けている。泉の正義感などを買い、特命捜査対策室に配属させた。泉の「カメ」の命名者。
特命捜査対策室特命捜査第4係係長、上席警部。元鑑識官で、30代で刑事に転向。泉の上司であり、白石は元上司。長島の意向を汲み、泉や塚本といった個性的なメンバーをうまくまとめている。禁煙中の長島がタバコを買っているのを見つけ、そのタバコをもらっているため、自分でタバコを買うことが少ない。
特命捜査対策室特命捜査第4係、警部補主任。本庁プロファイリングチーム所属の元プロファイラーだったが、ある事件を機に辞め、刑事に戻る。プロファイラーとしての経験からか、犯人や事情聴取した人物など、事件に関わる人物の行動を読み、分析してしまうところがあり、塚本と衝突することもしばしば。泉の指導係。
特命捜査対策室特命捜査第4係、巡査部長。叩き上げの刑事で、倉田の元上司。窃盗犯係時代に、竹林匠からパソコンを教わり(このことから竹林のことを『師匠』と呼んでいる)、今では情報機器にメンバー1詳しい。過去50年の未解決事件をすべて頭に叩き込んでいる。
特命捜査対策室特命捜査第4係、巡査部長。元機動捜査隊の捜査一課刑事。武道全般に秀でた特命捜査対策室きっての武闘派。事件現場に真っ先に駆けつける機動捜査隊として、現場での修羅場をくぐってきた経験により、頭脳派の高峰や深沢とは対立するところがある。高嶺のプロファイリングは信用していない。
特命捜査対策室特命捜査第4係、警部主任。昇進試験をすべて一発で合格し、警察一の頭脳を持つと言われるほどにIQが高い。常に冷静沈着だが口が悪く皮肉屋でもあり、犯人を徐々に追い詰めるのを好む(泉からは「性格悪っ」と言われたことあり)。
警視庁科学捜査研究所研究員(法医学・化学担当)。医者一家に育ちながらも進んで法医学の世界に入った変わり者。病気を治すことより、身体の構造の方が面白いと思っている。ドSでマッドサイエンティストの面を持つ。泉をいじめるのが好きである。離れたところにいる竹林のグチを聞き、注意をする地獄耳を持つ。
警視庁科学捜査研究所研究員(物理科学担当)。パソコンの操作に長けており、白石の『師匠』と呼ばれて信頼されている。そのため、白石からの無茶な頼みも断れずにやってしまうこともしばしば。
警視庁第二分庁舎勤務の警察官。特命捜査対策室が入っている建物の前で警備をしている警官。明るい性格だが空気が読めない。運動音痴。
Case.03に登場。蒲田南警察署・殺人犯係長。倉田の殺人犯係時代のライバルであり、犬猿の仲。そのため、倉田をはじめとした特命捜査対策室特命捜査第4係に対して、いい印象を持っていない。
Case.05-06に登場。大西警察署の刑事で、泉の元上司。2005年5月30日に起きた「学校飼育動物連続殺傷事件」を最後に定年退職をする。
Googleで本作『絶対零度〜未解決事件特命捜査〜』と検索すると、検索結果の画面下の関連キーワードに「絶対零度 中村倫也」と表示されることがあります。ただ、中村倫也さんは本作品に出演しておらず、次作品「絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜」の終盤に登場します。
本作で出演していたゲストとしては、Case.02にムロツヨシさん、Case.04に遠藤雄弥さん、Case.10にともさかりえさんなど、様々な方が出演していました。
2020年1月より「絶対零度」シリーズの最新作『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜2020』が放送されます。その前に本作を見て、シーズン4を心待ちにしたいと思っております。見直す場合は、各種配信サービスもありますが、DVDでじっくりと見たいと考える人も多いと思います。
本作は『絶対零度~未解決事件特命捜査~DVD-BOX』として発売されていますが、このジャケット写真がかっこいいです。1段目に主演の上戸彩さん、2段目が宮迫博之さん、山口紗弥加さん、3段目が杉本哲太さん、北大路欣也さんとなっております。興味がある人はぜひ検索してみてください。
シーズン3となる『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』が放送される前に、本作『絶対零度〜未解決事件特命捜査〜』と次作『絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜』が続けてフジテレビで再放送されました。
また『劇場版コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』が2019年12月7日にフジテレビで地上波初放送をする関係で、「コード・ブルー」のシーズン1〜3が再放送されています。ですので、2020年1月より放送される『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜2020』に向けて、シーズン1〜3も再放送して欲しいんです。
ネタバレを含むレビューです。
未解決事件とその被害者の感情を題材にしてるのはすごく見応えがあった。犯人の動機がどの事件も身勝手なものが多い印象であまり推理とかそう言う感じはないので、衝撃の展開とかはなかったのが少し残念。
事件をチーム?組織?で解決していく感じがかっこよく、見入った!
”過去”に起きた未解決事件を解決していく―本作『絶対零度〜未解決事件特命捜査〜』は「コールド・ケース」と呼ばれる時効直前の未解決事件を検証し直す専従捜査部署特命捜査対策室として、警視庁刑事部捜査一課内に新設された「特命捜査対策室」が舞台。この「未解決事件特命捜査対策室」に、3か月前に配属された新人刑事・桜木泉が事件の捜査を通して成長を見せていくストーリー。フジテレビ系列で2010年4月から6月にかけて「火9」枠にて全11話が放送。のちに続いていく「絶対零度」シリーズの第1作となる。主演の上戸彩は刑事役初挑戦。共演者には北大路欣也や宮迫博之、杉本哲太など経験豊かで実力派俳優が名を連ねた。オープニングは音楽ユニット「LOVE PSYCHEDELICO」の『Shadow behind』、エンディングは同じくLOVE PSYCHEDELICOの『Dry Town 〜Theme of Zero〜』。未解決事件を専門に扱う特命捜査対策室第4係に勤務する新米刑事・桜木泉は、今日も調べものをしている途中で寝てしまい庁舎に泊まっていた。4係係長の倉田工は室長の長嶋秀夫から、前日に山の中から白骨化した人骨が発見された事件の資料を渡される。人骨は10年前に起きた「東都銀行3億円事件」の容疑者の1人であることから4係が捜査することに。泉も先輩らの聞き込みに同行するが、独自に推理を始める。
『絶対零度絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜』は、『絶対零度シリーズ』のシーズン2にあたる刑事テレビドラマだ。本作はフジテレビで2011年7月12日から9月20日まで放送され、2011年7月8日に金曜プレステージ特別企画として放送された『絶対零度〜未解決事件特命捜査〜Special』から約1か月後のストーリーとなっている。八王子の事件後、警視庁内で大きな人事異動があり、主人公・桜木泉(上戸彩)は特命捜査対策室室長であった長嶋秀夫(北大路欣也)の異動とともに「警視庁特殊犯罪捜査対策室」に異動になった。また、特命捜査対策室の白石晋太郎(中原丈雄)や高峰涼子(山口紗弥加)は、泉らと一緒に特殊捜査班に異動することになる。ある朝、泉はメモをとりながら、通勤中のひとりの男の様子を探っていた。男がとあるオフィスビルの一室に到着すると泉も中に入り、直後にやってきた瀧河信次郎(桐谷健太)に同僚の磯村亮平(小林高鹿)の朝の行動を報告する。その部屋は、巧妙化する犯罪に対応するために設立された「特殊犯罪捜査対策室」であった。尾行は瀧河から泉に出された追跡監視の課題であった。泉は瀧河から、観察の甘さとメモを取るクセを直すように指摘されていた。そのころ、別の場所で企業の不祥事による死亡事件が起きてしまい…。帰ってきた桜木泉たち特命捜査第4係が、難事件・未解決事件に挑む!!
ドラマ『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』は、『絶対零度』シリーズの3作目であり、これから起きようとしている事件を未然に防ぐといったストーリー。フジテレビ系の刑事ドラマで、2018年7月から9月まで放送された。主演は井沢範人役を務める沢村一樹で、そのほかに横山裕、本田翼、柄本時生、伊藤淳史といったキャストが脇を固める。主題歌は家入レオの「もし君を許せたら」。元公安のエリート刑事・井沢範人(沢村一樹)は、ある事件がきっかけで総務部資料課分室へ異動することになる。資料課分室でともに働くメンバーは、痴漢容疑者へ暴力をふるったことにより異動させられた小田切唯(本田翼)、人付き合いが苦手な南彦太郎(柄本時生)、あらゆる部署を転々としてきた田村薫(平田満)という、個性的すぎる顔ぶれだった。また特殊捜査班のメンバーだった山内徹(横山裕)も、資料課分室のメンバーに加わる。だが、実はこの資料課分室は表向きとは異なり、刑事企画課特別捜査官・東堂定春(伊藤淳史)が中心となってあるプロジェクトを託されている部署だった。そのプロジェクトとは未然犯罪捜査システム、通称「ミハン」と呼ばれ、国民のあらゆる個人情報を解析したものと過去の犯罪記録と照らし合わせて、これから殺人を犯すかもしれない人物を特定するシステムの実用化プロジェクトだった。
フジテレビの人気刑事ドラマ『絶対零度』が帰ってくる。2020年1月から、『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』が放送開始。2018年に放送された前作に引き続き、俳優の沢村一樹が主演を務める。他にも、前作から引き続き、横山裕と本田翼も出演。日本全国のビッグデータを解析し、AIが割り出した“未来の犯罪者”を潜入・追跡捜査、犯罪を未然に防ぐ特命班「未然犯罪捜査班」(通称・ミハン)の活躍を描く。元公安のエリート刑事で、ミハンのリーダーである井沢範人(沢村一樹)は、ミハンが割り出した麻薬組織同士の争いを抑止するために、ミハンのメンバーである山内徹(横山裕)や小田切唯(本田翼)らと、東京と香港を結ぶクルーズ船に潜入する。ミハンに新加入した伝説のハッカー・加賀美聡介(柄本明)のサポートもあり、事前に犯行を防ぐことに成功した。別の日。ミハンの新たな拠点となる施設として、移転が決まっている公営卸売市場の地下にミハンのメンバーが集まる。そこでミハンを待ち受けていたのは、ふたりの法務省官僚、北見俊哉(上杉柊平)と香坂朱里(水野美紀)だった。自らミハンの統括責任者を志願したという香坂は、ミハンのメンバーの前で井沢の過去とその危険性に言及。改めて人員の見直しをするとしながらも、さっそくミハンに捜査の指示を出す。今回導き出された危険人物とは? ミハンは犯行を事前に防ぐことができるのか?
5つの殺人事件の背後に見え隠れするある少女の影…謎が謎を呼ぶ本格警察ミステリー 「ストロベリーナイト」の誉田哲也原作。夏帆が謎めいたヒロイン・静加の10代から30代までを演じ、高橋一生、新井浩文、松重豊、岸部一徳ら豪華俳優陣が脇を固める。 住宅街のアパートで、ある男が押し入って来た別の男に射殺される事件が発生。捜査によって容疑者が絞られていくが、巡査部長の木崎は事件の裏にある何かを感じていた。やがて、事件への関与が疑われるあるひとりの少女の影が浮かび上がってくる。
水野真紀が銀座のホステス役に挑戦!明るく前向きな美人ホステスが、仲間が巻き込まれた連続殺人事件の謎に挑むサスペンスドラマ。共演は、これが本格的ドラマ初出演となる梅宮アンナをはじめ、柴田理恵、杉本哲太、神田正輝ら豪華キャストが集結。 【ストーリー】 植原環(水野真紀)は銀座のクラブに勤める人気ホステス。ある日、環は同僚の黒崎美和(柴田理恵)の客で会社社長・朝丘清(高橋克実)の売掛金回収に付き合うことになった。だが、朝丘は失踪。やむを得ず、朝丘の妻・彩子(星遙子)に直談判するため朝丘宅へ向かう。そこで環と美和は、他店のホステス・沙織(中込佐知子)と会い口論となる。その数日後、刑事の藤沢(神田正輝)と遠山(杉本哲太)が環のもとにやって来た。沙織が殺されたというのだ・・・。
相武紗季がひるむことなく官能シーンに臨む!悲しい女の性を熱演 新・官能派作家と称される桜木紫乃作品を初映像化。母親の愛人と結婚した女の不倫・殺人・そして焼身自殺?女性の性と情念から生まれる犯罪を巧みに描いたミステリー。 ラブホテル「ホテルローヤル」オーナーの妻・節子は年の離れた夫・喜一郎の目を盗んで不倫相手・澤木と時を過ごしていた。その頃、喜一郎が事故で病院に搬送され、回復の見込みはないと告げられる。そこに喜一郎の元愛人で節子が憎悪する母・律子が訪れる。
【Huluオリジナル】全世界の映画・ドラマ史上、最も多く映像化されているキャラクター、シャーロック・ホームズとジョン・ワトソン (ギネスブック認定)。この世界一有名な2人が、もし現代の東京にいたら…? しかも、ふたりとも日本人女性だったら…? 世界中の誰もが知っていながら、未だ誰も見たことの無い新しいオリジナル連続ドラマ「ミス・シャーロック/Miss Sherlock」が始動する。主演:竹内結子。
阿部寛×東野圭吾×熊川哲也Kバレエ カンパニー! 阿部寛主演、東野圭吾原作。バレエ界の複雑で切ない人間模様を描く、傑作ミステリー!共演は石原さとみ、柄本明、宮尾俊太郎(Kバレエ カンパニー)、山崎努ほか。 捜査一課の刑事・加賀恭一郎は、夜勤明けに興味のないバレエを観にいくことに。ところが、浅岡美緒が演じる黒鳥に目を奪われ、その才能にすっかり魅了されてしまう。その公演を主催する名門・高柳バレエ団の事務所で、ある男が殺された。
あの“変人ガリレオ”が帰ってきた! 天才物理学者が新人女性刑事とともに、超常現象に近い不思議な事件を解明していく理系ミステリードラマの第2弾。 原作は東野圭吾の人気小説「ガリレオ」シリーズ。 超論理的な物理学者の湯川学を演じるのは前回に引き続き、福山雅治。今作で湯川とタッグを組むドSな女性刑事・岸谷美沙には吉高由里子。 新コンビが複雑で巧妙に仕組まれたトリックを次々に暴いてゆく! 帝都大学理工学部物理学科の准教授、湯川学の元に貝塚北署の刑事である内海薫がやってきた。新人刑事の岸谷美沙の紹介と捜査協力の依頼に来たのだ。 内海は新興宗教団体『クアイの会』の信者が雑居ビルの5階から転落死した事件について話し出す。死因は教祖が信者に念を送る行為「送念」によるものだという。 湯川はまったく興味を示さない。事件の犯人や動機にはまったく関心がないのだ。 内海は加えて、亡くなった信者の眼球が白濁していたこと、その送念を何度も教祖が繰り返し行っていたことを告げた。 「実に面白い」 湯川はニヤリと笑った。
畑山来実(仲間由紀恵)は拳銃の腕だけが取り柄の警視庁巡査。これまで勤めた地域課の交番勤務から、めでたく日暮署刑事課の刑事として着任。配属早々コンビを組むことになったのは、下につく者を「潰す」ことで有名なベテラン女刑事・桜華子(泉ピン子)。華子はいつもの調子で来実を鍛えようとするが、予想外の来実の「ダメダメパワー」に苦しめられる。車の運転はメチャメチャで、聞き込みもまともに出来ない。あげく犯人には逃げられ、署内で検挙率ナンバーワンを誇っていた華子の足を引っ張りまくる。しかし、懸命に捜査する来実の姿に華子は刑事としての初心を思い出していき・・・。
聴覚・嗅覚・味覚・触覚…、五感のうち四つの感覚を喪った男、日暮旅人。唯一残ったのは、研ぎ澄まされた視覚。匂い、味、感触、温度、重さ、痛み。旅人は、これら目に見えないモノを“視る”ことで事件を解決する、探し物専門の不思議な探偵。そんな旅人の探偵事務所に舞い込む依頼は、一筋縄では見つからない、ワケありの探し物ばかり。でも、最もワケありなのは、日暮旅人本人だった…。目に見えないモノを“視る”探偵・日暮旅人が探すのは“愛”かそれとも…。
土手道で悪ガキに騙されて手足を縛られている銭形結(岡本杏理)。ロープを解き、憤慨しながら歩いていると全く同じ状況で、もがきながら助けを呼んでいる男がいる。男は、あさみつひこ(辰巳琢郎)。助けてやった結だったが、何だかとても面倒くさ〜い感じの男…。その時!結の携帯に事件を知らせる入電が。事件現場であさみつひこと再会した結は、お互いが刑事だと知り仰天。互いにけん制しながらも力を合わせて事件解決を誓う。変死体で発見されたのは、クイーン女優の宝舎クユカ(宝積有香)で、ロープで絞殺されたようだ。遺体の発見者は、クユカのマネージャー・石香ワリカ(石川梨華)。ワリカの話によれば最近、熱心なファンからクユカに殺人予告ともとれる手紙が届いていたという…。
aukanaは、毎日の生活をほんの少しだけワクワクさせるエンターテイメント情報を届けるメディアです。動画配信サービス、映画、ドラマ、アニメ、漫画、音楽など、エンターテインメント作品に関する情報が満載!
本サイトの作品に関する口コミはaukanaアプリ版にてユーザーが投稿した口コミを掲載しています。
aukana(アウカナ) by 動画配信サービス比較情報.com
2018月9月25日~2020月10月19日
aukanaアプリ版にログインしている方に限定しているほか、集計した口コミは、歪曲せず投稿された内容をそのまま掲載しています。