まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【昭和元禄落語心中(ドラマ)】は2社の動画配信サービスで配信中です。
レンタル2社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
昭和元禄落語心中(ドラマ)が視聴できる2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
昭和元禄落語心中(ドラマ)はU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTはレンタル作品等に使える、1,200円分ポイントを毎月貰えるので、レンタル作品でもお得に観ることが出来ます。
ポイントは無料お試し期間中でも貰えるので、作品次第で無料お試し期間にレンタル作品の配信を無料で視聴することもできます!
U-NEXTで配信されている国内ドラマの作品数は1000以上!見放題作品もレンタル作品も楽しめます。
U-NEXTは新作ドラマの入荷がとても早いです!
DVDのレンタルよりも早い時期に、もしくはほぼ同時期に新作のドラマや劇場版を配信しています。
人気作の場合、レンタルビデオショップでDVD入荷日に全部借りられてしまうこともありますが、U-NEXTならその心配はありません。もちろん、お店に足を運んで借りる必要もないため、非常に便利です。
また、レンタル作品には視聴期限が設けられています。レンタルから48時間後は、動画が観られなくなるパターンが多いため、それまでに視聴するようにしましょう。ダウンロードだけして安心しないように注意が必要です!
U-NEXTのシリーズ本数:3本/3本
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
昭和元禄落語心中(ドラマ)はmusic.jpで視聴可能です!
音楽配信のイメージが強いmusic.jpですが、実はドラマも充実しているんです!
ドラマはレンタル料金が必要ですが、毎月付与されるポイントを利用することが可能。
しかもこのポイントは毎月月額を超える金額分もらえるからとってもお得!
music.jpでは、加入している料金プランごとにレンタルに使えるポイントが貰えます。
豊富なラインナップが魅力の国内ドラマを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
music.jpのシリーズ本数:3本/3本
昭和の落語界を舞台に、名人・八代目有楽亭八雲の人生に舞い降りる愛と友情、落語、そして奇妙な因果。
その人生のすべてを熱く描いた芸の世界に身を投じた人々の生きざまを描くヒューマンミステリー!
漫画を原作とし、アニメとしても人気を博した「昭和元禄落語心中」がついにドラマ化され、10代から老いていく八雲を演じた岡田将生の演技には驚きと称賛の声が続出した。
戦後、衰退の道をたどる落語。名人・八代目有楽亭八雲は、弟子もとらず消えゆく落語と心中しようとしていた。
そんな八雲のもとに、若い男・与太郎がやってくる。
刑務所から出所したばかりのこの男は、刑務所で聞いた八雲の落語に惚れ込み弟子入りを志願。
何故か弟子入りを許された与太郎は、八雲邸に住み込むことに。
八雲邸には今は亡き人気落語家・助六の娘、小夏がいた。小夏は八雲の養女だが、小夏の口からは「助六を殺したのは八雲」という言葉が…。
物語は八雲が語る過去へと導かれ、戦前・戦後のどこか懐かしい風景の中で、八雲と助六、そしてみよ吉との過去の因果を紡ぎ出す。
八雲は、助六と果たせなかった約束の一端を与太郎に託すが、その想いは果たして遂げられるのか。
上品な身のこなしと語り口調で、聞く人を引き込む落語の名手。その落語に惚れ込む人は多いものの、八雲は弟子は取らないと決めている。そんな八雲のもとに、刑務所から出所した男が訪れ、弟子になりたいと志願。八雲はなぜかこれまでの方針を曲げ、与太郎を弟子にとる。すると、八雲の運命の歯車が再び回り始める…。
明るくまっすぐな性格の持ち主だが、ヤクザと関係をもっていたという過去をもつ。刑務所で聞いた八雲の落語に惚れ込み、弟子入りを志願。弟子入りを許された与太郎は、八雲と小夏のいる家で落語を学び始める。
助六の娘であり、現在は八雲の養女。父・助六の落語を深く愛している。気が強く八雲にきつく当たりがち。小夏は、父・助六を殺したのは八雲なのではないかという疑念を晴らせず、暗い想いを抱え続けている。そんな小夏も、与太郎が来てから次第に変化していく。
戦前~戦後に人気を博した落語家で、八雲の兄弟子。面倒見がよく優しい性格の持ち主だ。助六は明るく陽気な落語を得意とする。若くして事故死してしまうが、その落語は多くの人々に広く愛されていた。夢は、有楽亭八雲の名を継ぐことだったが、落語会にはその奔放な振る舞いに眉をひそめるものも…。
八雲がまだ菊比古を名乗っていた頃、師匠である7代目有楽亭八雲に連れられ訪れた座敷で出会った芸者。菊比古を一途に愛するが、添い遂げることは叶わなかった。後に助六と娘・小夏をもうけ、助六とともに若くして事故死してしまう。
菊比古と初太郎の師匠。幼くして一人になった内気で生真面目な菊比古に目をかけ可愛がってくれる。
与太郎が以前ヤクザをしていた頃に所属していた組の親分。八雲とも知り合いである。
昔みよ吉と共に働いていた元芸者。現在は料亭を開き、小夏もそこで働いている。お栄はみよ吉の娘である小夏のことを気にかけている。
7代目、8代目八雲に仕えていて、八雲家の家事雑用や運転を請け負っている。穏やかな人柄で、温かく八雲たちを見守っている。
ドラマのみに登場するオリジナルキャラクター。八雲にある落語を伝授し、大きな影響を与える。本作の落語監修をしている落語家・柳屋喬太郎師匠が演じる。
『昭和元禄落語心中』の見どころは、なんといっても心を揺さぶるストーリーです。
序盤に小夏によってもたらされる「助六を殺したのは八雲ではないか」という疑念。
これに応えるように八雲の過去の物語が始まります。
昭和のどこか懐かしいような風景と「八雲」と「助六」という対照的な落語家。
その魅力に惹きつけられ、それぞれの人生の物語にどんどんと引き込まれるうちに事故の真相が明らかに…。
八雲と助六、みよ吉が描いた過去の物語。そして、八雲と与太郎、小夏が描くその先の物語。
この2つの物語が複雑に絡み合い因果を紐解きながら人々を変えていくその軌跡は、きっと熱く心を揺さぶるはずです。
『昭和元禄落語心中』の大きなテーマの一つである落語。この落語も見どころの一つです!
本作の落語は、落語家の柳屋喬太郎さんが監修。
岡田将生さんや山崎育三郎さん、竜星涼さんらの落語への向き合い方もひたむきで、しっかりと勉強を重ねて落語を熱演しています。
彼らが演じる落語は、ドラマにありがちな「俳優がとりあえず落語家を演じている」というような生半可なものではありません。
特に、山崎育三郎さんの落語は助六のイメージにぴったり。正に助六が落語を話している姿にしか見えません。
作中では助六と与太郎が芝浜を演じますが、どちらもストーリーが相まって涙をさそいます。
主人公八雲を演じる岡田将生さんの演技も、見どころの一つ!
本作では、八雲の若い頃~晩年を描いています。
ドラマでは、若い頃と晩年は役者を変えることが多いのですが、今回は岡田将生さんが一人で八雲の人生をすべて演じきりました。
若い頃の八雲は、まさにはまり役。原作の優美でどこか儚げな八雲の雰囲気をしっかりと掴んでいて、原作ファンからも高い評価を得ています。
晩年の八雲は、特殊メイクで肌を加工。物腰や話し方、声質も変えて難しい演技に挑戦しています。
本作の八雲は、岡田将生さんのファンはもちろん、原作ファンの人もきっと魅了するはずです。
原作は第38回講談社漫画賞一般部門を受賞。落語を題材にしたヒューマンドラマ 関智一、石田彰、山寺宏一、林原めぐみといった超豪華声優陣で贈るハイクオリティアニメ。特に本作の最大の見どころである落語シーンを、山寺宏一と石田彰が熱演している。 刑務所の落語慰問会で見た大名人・八雲の「死神」が忘れられず、出所した与太郎が真っ先に向かった先は寄席だった。拝み倒して八雲の住み込みの弟子となった与太郎だが、八雲の元では小夏という女性が暮らしていた。八雲と小夏には因縁があるらしく…。
落語に魅せられた噺家たちのドラマを描いた雲田はるこ原作アニメ第2期 八代目八雲と二代目助六の過去を描いた第1期を経て、物語は与太郎が真打に昇進した現代に戻る。魅力的に表現された高座シーンと繊細な人間描写が感動を誘う。 刑務所を出所後、八代目八雲に拝み倒して住み込みの弟子になった与太郎。10年の間、芸を磨いた与太郎は真打へと昇進し、「三代目助六」を襲名する。師匠である八雲と二代目助六の娘・小夏の中にいる助六を変えるため、与太郎は己の落語を見出そうとする。
昭和の落語界を舞台に、名人・八代目有楽亭八雲の人生に舞い降りる愛と友情、落語、そして奇妙な因果。 その人生のすべてを熱く描いた芸の世界に身を投じた人々の生きざまを描くヒューマンミステリー! 漫画を原作とし、アニメとしても人気を博した「昭和元禄落語心中」がついにドラマ化され、10代から老いていく八雲を演じた岡田将生の演技には驚きと称賛の声が続出した。 戦後、衰退の道をたどる落語。名人・八代目有楽亭八雲は、弟子もとらず消えゆく落語と心中しようとしていた。 そんな八雲のもとに、若い男・与太郎がやってくる。 刑務所から出所したばかりのこの男は、刑務所で聞いた八雲の落語に惚れ込み弟子入りを志願。 何故か弟子入りを許された与太郎は、八雲邸に住み込むことに。 八雲邸には今は亡き人気落語家・助六の娘、小夏がいた。小夏は八雲の養女だが、小夏の口からは「助六を殺したのは八雲」という言葉が…。 物語は八雲が語る過去へと導かれ、戦前・戦後のどこか懐かしい風景の中で、八雲と助六、そしてみよ吉との過去の因果を紡ぎ出す。 八雲は、助六と果たせなかった約束の一端を与太郎に託すが、その想いは果たして遂げられるのか。
山咲里沙子 (柴咲コウ) は、3歳の娘・文香と夫・陽一郎 (田辺誠一) と3人で平穏な日々を送っていた。そんなとき、裁判所から手紙が届く。「刑事裁判の裁判員候補者に選ばれたので裁判所に来るように」と書かれていた。対象となる事件は、里沙子と同じ年頃の専業主婦・安藤水穂 (水野美紀) が、生後8カ月の娘を水の入った浴槽に落とし虐待死させたというものだった。里沙子は裁判員の誰かが急病などで欠席せざるを得ないとき、代わりに裁判員を務める「補充裁判員」に選ばれる。同じ子どもを持つ母として、わが子をあやめた水穂に嫌悪感を抱く里沙子だが、徐々に被告の境遇に自らを重ねていくことになる。里沙子はやがて自身の心に眠っていた混沌とした感情に困惑していく。
日本テレビ系にて'07年4月から6月にかけて放送され、大好評を博したドラマ『セクシーボイス アンド ロボ』。女好きのロボットオタク・ロボと、七色の声を操る14歳の少女・ニコがスパイとして活躍する笑いと涙と感動の痛快冒険活劇。原作は平成14年度第6回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で大賞を受賞した黒田硫黄の人気作。また、ロボとニコをスパイとしてスカウトし、さまざまな仕事を依頼する謎の夫人真境名マキに浅丘ルリ子、ニコの父親に映画監督の塚本晋也、母親に片桐はいり、真境名の秘書に岡田義徳など、脇役陣も強力、強烈です。さらに、中村獅童、村上淳、香椎由宇、市川実和子ら各話ごとに登場するにぎやかなゲストの顔ぶれも見ものです。コードネームはロボとセクシーボイス。2人が泣いて、笑って、ケンカして、怪事件に立ち向かう、新感覚の推理ドラマ。一見の価値あり、です。
山村美紗原作「葬儀屋社長石原明子シリーズ」を原作とする「赤い霊柩車」シリーズ。1999年に第一作が放送されて以来、根強い人気を誇る同シリーズ。“サスペンスの女王”片平なぎさ、が主演を務める。京都を舞台に、先代の後を継いだ石原葬儀社社長の石原明子、専務で一級葬祭ディレクターの秋山隆男、事務員の内田良恵、そして明子の婚約者で東都医科大学准教授の黒沢春彦や刑事部捜査一課の刑事狩矢荘助らが毎回登場し、殺人事件をはじめとした難事件を解決していく。 ■企画:狩野雄太■プロデューサー:八木亜未(大映テレビ)■制作:フジテレビ■制作著作:大映テレビ ■原作:山村美紗 (C)大映テレビ
『上流階級〜富久丸百貨店外商部〜』は、日本のテレビドラマ作品。フジテレビ系列の赤と黒のゲキジョー枠で2015年1月16日に放送された。連続ドラマではなく、1話完結のスペシャルドラマ。原作は、小説家・高殿円の同名小説で、神戸の老舗百貨店が舞台の作品となる。主演は、『黄泉がえり』や『ストロベリーナイト』など、人気作へ数多く出演する女優・竹内結子が務める。ほかにも斎藤工、竹中直人、草刈正雄、浅野ゆう子、松雪泰子、高畑淳子、桂文枝といった豪華な俳優陣が出演する。神戸の老舗百貨店である富久丸百貨店・神戸元町店。ここに、アルバイトから地道にキャリアを積み重ねていった苦労人の女性がいた。彼女の名前は、鮫島静緒(竹内結子)。店舗リニューアルの企画を成功させた手腕が認められ、正社員となった彼女につきつけられたのは、外商部への突然の異動だった!? いままでとは180度違う世界で働くこととなった静緒は、月1,500万という途方もないノルマを達成するために奮闘する。個性豊かな外商部のメンバーや、一癖も二癖もある外商の顧客たちを前に静緒は苦戦を強いられるが、持ち前のバイタリティーとやる気で困難に立ち向かっていく。静緒は外商員として羽ばたくことができるのか!?
認知症の妻を看取って半年、ようやく気持ちの整理がついた脚本家の菊村栄(石坂浩二)は、生まれてから80年近く暮らしてきた東京を離れる決意を固める。妻・律子(風吹ジュン)の墓前に花を手向け、住職に遺言書を預けた栄はその晩、テレビの黄金期を共に築いた“戦友”のディレクター、中山保久(近藤正臣)と会うことを約束。初めて胸の内を明かすつもりで、栄の小学校時代の同級生(小松政夫)が営む居酒屋『侘助』へと出かけていく。 (C)テレビ朝日
『最後から二番目の恋』は、フジテレビ系の「木曜劇場」枠で、2012年1月から3月まで放送された。脚本を務めるのは、『若者のすべて』や『ビーチボーイズ』などの作品を世に送り出してきた岡田惠和。主演をアイドルや歌手としても人気を誇った小泉今日子と、多くの作品の主演を務めてきた中井貴一のふたりが務める。テレビ局で働くプロデューサーの吉野千明(小泉今日子)。45歳独身で仕事熱心ではあるが、若い仕事仲間たちには煙たがられる日々を送っていた。恋愛もせず、同じ独身仲間である女友達とお酒を飲むことで憂さ晴らしをするばかり。今の生活に嫌気がさしてしまった千明は、女友達たちと約束していた「ずっと独身だったら、古民家に一緒に住もう」という約束を叶えるために鎌倉へ直行する。しかし参考のために人の住んでいる民家を撮影するなど、千明のマナーはお世辞にもいいとはいえない。一方で千明への苦情が、鎌倉市役所の観光推進課で課長を務める和平(中井貴一)のもとへと届く。その後砂浜で偶然出会った2人の出会いは、最悪だった。互いに「もう二度と会うものか」と思ったのに、千明が引っ越してきた古民家は和平が住む長倉家のすぐ隣で…?
月を見ると、この地球上で生きてるんだな、って思う。ケーキを食べると、明日も元気でいける、って思う。 再婚どうしのふたり、いっしょに月を見て、いっしょにケーキを食べる。それだけ。 夫婦と家族と友人たちのちょっと素敵なストーリー。 #市川実日子 #井浦新 #長澤樹 ■プロデューサー:松本彩夏/伊藤隆/小宮麻央子■脚本:太田麻衣子■演出:平田大輔■編成:野?舞夏星■音楽:三宅純■制作:東北新社/イースト・ファクトリー (C)フジテレビ
アラサー男女の恋とセックス、そのすべてを明かす解体新書がここに!『アラサーちゃん 無修正』は、2014年7月から10月にかけて放送されたテレビドラマ。原作は峰なゆかの4コマ漫画であり、「週刊SPA!」などで連載され扶桑社から単行本化。アラサーの男女における恋の日常、性の日常がありのままに綴られており、女性人気も高い作品。テレビドラマ版は、この作品が連続ドラマ初主演となった壇蜜が主人公を演じ、オープニングテーマはゲスの極み乙女。が担当している。アラサーちゃん(壇蜜)は、フリーのパタンナーで30歳。元カレであるオラオラくん(川村陽介)とセフレの関係であり、今日もラブホでセックス。そこでアラサーちゃんは、オラオラくんに合コンの数合わせとして誘われる。微妙な気持ちで参加した合コン女子勢には、ゆるふわちゃん(金子みひろ)とヤリリンちゃん(信川清順)、男子勢にはオラオラくんのほか大衆くん(今野浩喜)と文系くん(忍成修吾)がいた。その合コンの席で、ゆるふわちゃんのブリッ子ぶりに辟易しながら、アラサーちゃんは密かに文系くんに想いを寄せていく…。
『金魚妻』は2022年2月からNetflixで配信開始されたドラマ作品。配信はNetflixのみとなるが、Netflixとフジテレビの共同企画・共同制作となっている。紙・電子併せて累計部数325万部を突破した、黒澤Rによる同名漫画が原作。『アンフェア』シリーズなどで知られる篠原涼子が主演を務める。ほかにも岩田剛典、安藤政信、長谷川京子、堀未央奈、藤森慎吾などが出演する。とあるタワーマンション。ここの最上階に住むさくら(篠原涼子)は、夫・卓弥(安藤政信)とともに美容サロンを経営する、いわゆる“勝ち組”の女性だ。しかし華やかにみえる生活の裏で、卓弥は複数の女性と関係をもち、さらにはモラハラ・DVをすることでさくらのことを支配していた。タワーマンションでおこなわれたさくらの誕生日パーティーも、お祝いというのは建前で、実は新店舗オープンの発表が本来の目的であった。パーティーで風水師・メイ(峯村リエ)から、「金魚を飼うこと」を勧められたさくら。後日、近所に「金魚のとよだ」という金魚屋さんを見つけ、そこで店主である春斗(岩田剛典)と運命の出会いを果たす。金魚を介して惹かれあっていくさくらと春斗。しかし、2人の距離が近づけば近づくほど、夫・卓弥も苛立ち、さくらに冷たく当たるのだった。タワーマンションに住む6人の女性たちが、禁断の不倫愛に翻弄されていく。