まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
music.jpのバラエティラインナップ(作品番組表)です。music.jpでどんなバラエティ作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
手軽で奥深いエギングのテクニックを紹介する、イカ釣りの最強バイブル第9弾 いきなり連荘モードに突入した重見典宏が、次から次へと釣り上げる秘密を大公開。オカッパリでもボートでも、両シチュエーションで使える実戦的な情報がたっぷりだ。 エギングのプロフェッショナル・重見典宏が、山口県と伊豆諸島の新島でイカを釣りまくる。秋の山口ではオカッパリとボートで爆釣の連続。冬の新島では爆風と呼んでも過言ではない強風の中でラン&ガンに挑戦し、重見流エギングのハウツーを徹底的に紹介する。
他配信中の動画配信サービス
春秋のイカを徹底攻略!最強エギンガー・重見典宏によるハウツーシリーズ第8弾 本シリーズ初となるボートでのバーチカルエギングを重見流に紹介。60mの深場に潜むアオリイカを狙う。さらに、夕マズメでは砂浜から攻めるサーフエギングも披露する。 重見典宏がエギングの基本からスーパーテクニックまで、初級・中級・上級者全ての釣り人に解説。第8弾の攻略の舞台は11月の四国・徳島と春の九州・徳之島。徳島では秋イカの数釣りを狙い、徳之島では悪天候の中、春の親イカを追い詰めていく。
他配信中の動画配信サービス
イカをルアーで狙うエギングの極意を伝授するハウツーシリーズ第7弾 第6弾で重見典宏が初挑戦した沖縄に、エギングマスター・杉原正浩を連れて再び挑戦。記録的暴風の中で見せる釣果と大どんでん返しにテンションが上がる。 基本からスーパーテクニックまで、初級者から上級者全てのエギングファンに贈るエギングバイブル。トップエギンガー・重見典宏が沖縄ではオカッパリ&ボートで釣りまくり、四国では難関スポットを攻略する死闘ツアーとして、愛媛と高知を再調査する。
他配信中の動画配信サービス
ジャンルもメーカーも関係なし!金森隆志があらゆるルアーで釣りまくるシリーズ第5弾 第1弾では秋に訪れた福岡県の遠賀川に、季節を夏に改めて再び挑む。季節が変わったことで環境も変わったフィールドに、どんなルアーとアプローチで攻めるのか必見だ。 金森隆志が渋めのルアーから噂のアイテムまで、さまざまなタックルを使って、トークをしまくりながら釣りまくる。第5弾は春の千葉のリザーバー、夏の福岡県・遠賀川、秋の和歌山県・紀の川に挑戦。3シーズンのメジャーフィールドでテクニックを紹介する。
他配信中の動画配信サービス
ジャンルもメーカーも関係なし!金森隆志があらゆるルアーで釣りまくるシリーズ第5弾 第1弾では秋に訪れた福岡県の遠賀川に、季節を夏に改めて再び挑む。季節が変わったことで環境も変わったフィールドに、どんなルアーとアプローチで攻めるのか必見だ。 金森隆志が渋めのルアーから噂のアイテムまで、さまざまなタックルを使って、トークをしまくりながら釣りまくる。第5弾は春の千葉のリザーバー、夏の福岡県・遠賀川、秋の和歌山県・紀の川に挑戦。3シーズンのメジャーフィールドでテクニックを紹介する。
他配信中の動画配信サービス
ジャンルもメーカーも関係なし!金森隆志があらゆるルアーで釣りまくるシリーズ第5弾 第1弾では秋に訪れた福岡県の遠賀川に、季節を夏に改めて再び挑む。季節が変わったことで環境も変わったフィールドに、どんなルアーとアプローチで攻めるのか必見だ。 金森隆志が渋めのルアーから噂のアイテムまで、さまざまなタックルを使って、トークをしまくりながら釣りまくる。第5弾は春の千葉のリザーバー、夏の福岡県・遠賀川、秋の和歌山県・紀の川に挑戦。3シーズンのメジャーフィールドでテクニックを紹介する。
他配信中の動画配信サービス
ジャンルもメーカーも関係なし!金森隆志があらゆるルアーで釣りまくるシリーズ第5弾 第1弾では秋に訪れた福岡県の遠賀川に、季節を夏に改めて再び挑む。季節が変わったことで環境も変わったフィールドに、どんなルアーとアプローチで攻めるのか必見だ。 金森隆志が渋めのルアーから噂のアイテムまで、さまざまなタックルを使って、トークをしまくりながら釣りまくる。第5弾は春の千葉のリザーバー、夏の福岡県・遠賀川、秋の和歌山県・紀の川に挑戦。3シーズンのメジャーフィールドでテクニックを紹介する。
他配信中の動画配信サービス
“役モノ搭載機”の面白さを伝えるパチンコバラエティ 役モノ搭載パチンコの特徴である、視覚的にも楽しめる台が多数登場。貴方野チェロスが貯蔵する、ホールではほとんど見ることができない蔵出しの役モノも紹介する。 実機コレクターであるパチンコライター・貴方野チェロスが送る、役モノだけを紹介する専門番組。「CR天龍∞VS」といった近年の機種から、「ひらけ!ペンギンアイランド」などの昔の機種まで、役モノ好きはもちろん、興味がない人にもその魅力を届ける。
他配信中の動画配信サービス
男女16名のパチンカーがガチンコ勝負を繰り広げる人気シリーズの最新作! 多くのパチンコ、パチスロ実戦番組は存在するが、優勝賞金100万円は群を抜いている。それだけに百戦錬磨のパチンカーたちも緊張を強いられ、メンタルの強さが試される。 参戦するライターは実力派ばかりで誰が勝ってもおかしくはない。ルールは今回もいたってシンプル、完全差玉勝負だ。注目のオープニングカードは、シルヴィー対なおきっくす★。シルヴィーは手堅く甘デジを選択。なおきっくす★は蒼穹のファフナー2で勝負だ。
他配信中の動画配信サービス
11年目を迎える今回は、これまで怪談グランプリを制した歴代チャンピオン5名と、予選オーディションを勝ち上がってきた新時代“令和”にふさわしい未知なる強者怪談師5名が1対1のタイマン勝負を行う、仁義なき下剋上バトル!まさかの刺客登場で歴代チャンピオン、万事休す!?勝者5名の中から稲川大会委員長が最恐怪談を選出。今年の怪談グランプリは誰の手に・・・司会:岡田圭右(ますだおかだ)審査員:稲川淳二/増田英彦(ますだおかだ)/山口敏太郎/島田秀平/朝日奈央
他配信中の動画配信サービス
おぞましき霊を中心に収録した「凶悪霊」シリーズの完全版 撮影者やその友人など、人間に害をなす霊を厳選した恐怖心霊映像ばかりを収録。“ただいるだけではない”敵意むき出しで襲ってくる霊たちの恐ろしい姿に驚がく。 【収録内容】誰もが明るい新年を願う忘年会の席で、それを許さない恐怖の“出席者”の姿を捉える(「忘年会」)。決して行うべきではなかった心霊実験の最中に「こっちこい」と自ら呼んでしまったことで、最悪の結果が襲い掛かる(「こっちこい」)ほか。
他配信中の動画配信サービス
オール新作コントで臨んだ、人気お笑いトリオ・東京03の2018年単独公演を映像化 先が予想できそうなネタでも、独特の切り口で裏切ってくる内容につい笑わされてしまう。それぞれのネタでメンバーの個性が発揮されていて、安定した面白さを堪能できる。 【収録内容】栄転が決まった飯塚。しかし彼は、部署全体に漂うおかしな雰囲気を感じ取っていた(「不自然な日」)、先輩社員の角田から後輩へと贈られた言葉。けれど、そのやり取りと会話の内容はどこか不自然で…(「響いた言葉」)ほか。
他配信中の動画配信サービス
「パチンコ攻略マガジン」でお馴染みのライターたちがガチンコ勝負を繰り広げる! 「パチマガGIGAWARS超」の後継番組で、ガチンコ勝負の興奮をリアルにお伝えする。個性的なライターたちが、どんな作戦を立てて実戦に挑むのか、注目が集まる。 参加するライターはドテチン、助六、優希、七之助、シルヴィー、リコピン、そして眠井れむの7名。誰が優勝してもおかしくないメンバー構成だ。また、新基準機の特性を生かした立ち回りができるか、否かも注目ポイント。さらに、心理戦も加わっていく。
他配信中の動画配信サービス
人気声優・野水伊織が平山夢明の実話怪談を読み聞かせる怪談バラエティ かわいらしい声のイメージが強い野水伊織だが、ホラー好きだけあって作品、状況に合った声を使い分けている。平山夢明の怪談もリアリティ満点で恐怖心があおられる。 大のホラーマニアである声優・野水伊織が、作家・平山夢明の実話怪談を時に妖しく、時に激しく読み上げる。プロの声によって命を吹き込まれ、増幅した恐怖があなたを襲う。「「超」怖い話ベストセレクション」シリーズから厳選した作品を収録する。
他配信中の動画配信サービス
人気コメディアンたちがさまざまなことに挑戦する韓国の国民的バラエティ 2005年から実に13年続いた人気番組。ユ・ジェソク、パク・ミョンス、ハハ、グァンヒ、チョン・ジュナ、ヤン・セヒョンたちが毎回異なることにチャレンジしていく。 韓国を代表する人気コメディアンたちが、無謀とも思えるゲームやイベント、ミッションに果敢に挑戦する。メンバーが繰り広げるドタバタや楽しいやり取り、笑いの中にも思わず感動を覚えるシーンが満載。俳優やアーティストなど、ゲスト出演者も豪華だ。
他配信中の動画配信サービス
最強のヒップを目指せ!レゲエダンスの要素が満載のエクササイズ ハイテンションなダンスホールレゲエのリズムに乗りながら、爽快な気分でエクササイズを体感できる。ヒップを中心に全身を鍛えられる、レゲエダンスのスキルを紹介。 レゲエダンサー・CHIAKIが、誰でも簡単にマスターできるレゲエダンスをわかりやすく解説。基礎的なスキルを組みあわせて、本格的なレゲエダンスを踊ることができる。キュッと上がった丸いヒップと女性らしい魅力的なボディを手に入れよう。
新宿〜小田原区間の各駅停車の旅!小田原線の運転室展望 乗り換えなしで新宿〜小田原間を結ぶ、約2時間半にわたる小田急線各駅停車の展望映像を収録。小田原に近づくにつれて、山々の稜線や美しい遠景を楽しめる。 平日の昼に1本のみ設定されている各駅停車にカメラを搭載。複々線化区間では、行き交うロマンスカーや急行を見送りながら短い駅間にテンポ良く停車。小田原に到着後、引き込み線までの展望や、海老名検車区での車両紹介、沿線走行シーンも収録。
良いことも悪いことも全部シェア。美男美女の共同生活はドラマチックで刺激的! 韓流スターの共同生活に密着するリアルバラエティ第1弾。イ・ドンウク、チャンヨル、ソ・ガンジュンほか、11人の男女がひとつ屋根の下で赤裸々な日常を披露する。 他人と生活空間を共有することで、人生の酸いも甘いもわかちあうホームシェア。これをK-POPスターや俳優ら、総勢11人の有名芸能人で実現。一緒に暮らすことで互いを理解し、成長していく姿をつぶさに捉える。誰もが憧れる華やかな共同生活から目が離せない。
他配信中の動画配信サービス
パチンコもパチスロもど素人の夏目花実が最強のパチドルを目指すシリーズ第10弾 実戦以外でも奮闘する夏目花実。今シリーズでも「課外授業」として出版社の企画会議に出席したり、バク転にチャレンジしたりと、アグレッシブさを身につけていく。 パチもスロも全く知らない女の子を鍛え上げて、プロレベルにしてしまおうという企画の第10弾。夏目花実の指南役はこれまでと変わらず、沖ヒカルと木村魚拓だ。毎回さまざまな業界の先輩たちと接することでテックニックを習得し、勘を鍛えていく。
他配信中の動画配信サービス
オリジナルルールがスピードとスリルを生む八局麻雀の第11シーズン 第5シーズンにも登場した元プロボクサー・亀田大毅が再登場。世界チャンピオンに輝いたこともある亀田だけに、たとえ戦場が卓上に変わったとしても、その勝負勘は鋭い。 第11シーズンも、親連荘なしの8局で行われる。参戦するのは岡田紗佳、亀田大毅、柴田英嗣、高宮まり、古谷知美、東城りおの6名。抜け番となった雀士は、解説を担当する。ここからの言いたい放題、鋭い突っ込みが対局を大いに盛り上げる。
他配信中の動画配信サービス
“脳がセクシーな男”たちが知識と知恵を振り絞って問題に挑むクイズバラエティ 「どんな標識になりたいか」「人生を変える問題」など、一筋縄ではいかない難問が脳セク男を悩ませる。普段の活動では見られない、スターたちの知的な一面は見逃せない。 他人とは違う視点で物事を考えられる男、すなわち“脳がセクシーな男”たちが、色々なジャンルの問題に挑戦。MC陣が問題を通じて、防弾少年団のラップモンスター、俳優のハ・ソクジンなど、さまざまなゲストの価値観や考え方、知られざる一面に迫る。
他配信中の動画配信サービス
強者女性スロッターが生き残りを懸けてガチ対決!実戦バラエティ第8シーズン 麻雀界からの刺客として、女流プロ雀士・都美が満を持しての参戦を果たす。シーズン1から4まで参戦した東城りおのように、雀士代表として活躍できるのか期待がかかる。 今シーズンに参戦するのは窪田サキ、フェアリン、そして前シーズンで敗退した美原アキラに代わって出場する女流プロ雀士・都美。「互いの私語は一切禁止」「最下位は次シーズンの出演権が剥奪」というルールのもと、3人の美女がスロット勝負を繰り広げる。
他配信中の動画配信サービス
第4シーズンでは神谷玲子、桜キュイン、しおねえが生き残りを懸けて激突する! 各人が技を駆使し、意地と意地がぶつかりあう様子は見応え十分。仲が良かろうと、番組出演継続のためには1人を蹴落とさなければならない。女たちが非情の勝負に徹する。 前シーズンに出演していた惜しくもポコ美が敗退したため、入れ替わりで参戦したのは、「パチンコオリジナル実戦術」などで活躍する桜キュイン。超攻撃型スタイルで旋風を巻き超せるか、注目が集まる。実況と解説は木村魚拓とマリブ鈴木だ。
他配信中の動画配信サービス
さまざまな理由から世に出ることなく封印された、忌まわしき恐怖映像がここに集結! 身の毛もよだつ恐怖の投稿映像シリーズ第43弾。心霊、怪奇現象、人間の狂気など、紹介される恐怖の質は多種多様。さらに衝撃映像の真相を探っていく取材も見応えがある。 【収録内容】ナンパに失敗し意気消沈する投稿者たち。その帰路、怪しい音を耳にして公園に入り込むが…(「ブランコ」)。田舎で物件探しの記録用に撮影された映像。それには体調を崩した自分と、映ってはいけないものが映っていた(「古民家探し」)ほか。
他配信中の動画配信サービス
難易度 やや難しい 頭では理解ができていても、実際行ってみると難しいドキドキ体操。「できない方が、良いんです!」を合言葉に、楽しみながら体を動かします。体操は全てイスに座って行います。 ごぼう先生の分かりやすい説明と、大きな字幕で、目や耳の不自由な方でも参加できる体操です。レクリエーションとしても活用できます。テレビの中のごぼう先生が、イス体操を通じて、皆様の表情を笑顔にします。?株式会社GOBOU
他配信中の動画配信サービス
難易度 簡単 準備体操では、首周りのストレッチ、発声練習、表情筋のストレッチ、舌の運動でしっかり動かして、最後は「おにぎり先生」の登場で、笑顔で終わる口腔体操です。体操は全てイスに座って行います。 ごぼう先生の分かりやすい説明と、大きな字幕で、目や耳の不自由な方でも参加できる体操です。レクリエーションとしても活用できます。テレビの中のごぼう先生とおにぎり先生が、イス体操を通じて、皆様の表情を笑顔にします。?株式会社GOBOU
他配信中の動画配信サービス
カリスマ的な人気を誇る片桐仁と、エレキコミックによる、異色の超人気ユニット“エレ片”(エレカタ)!まったく新しくなったエレ片のコント!笑いアリ!涙アリ!お下品ナシ! 馬鹿マシマシ!まるっと生まれ変わったエレ片の世界を堪能せよ!BSラジオ「JUNKサタデー エレ片のコント太郎」が10周年を迎え、両国国技館イベントも超満員!ドラマに、フェスに、ゲームに大忙し!エレキコミックと片桐仁のコントユニット「エレ片」による、2年ぶりの新作コントライブ「エレ片 新コントの人」2018年1月〜3月にかけて、東京・大阪・名古屋で上演!まったく新しくなったエレ片のコント!笑いアリ!涙アリ!お下品ナシ! 馬鹿マシマシ!まるっと生まれ変わったエレ片の世界を堪能せよ!OP・EDテーマは、馬喰町バンドが書き下ろし!!?2019 TBS RADIO / TWINKLE CORPORATION
他配信中の動画配信サービス
カリスマ的な人気を誇るコントグループ・ラーメンズの片桐仁と、エレキコミックによる、異色の超人気ユニット“エレ片”(エレカタ)!TBSラジオ「JUNKサタデー」から誕生したユニット「エレ片」の10回目を迎える新作コントライブ「エレ片コントの人10」!進化を続ける3人の天才馬鹿コントは必見!「コントの人」シリーズでのライブはこれが最後!2016年2月〜3月にかけて、東京、大阪、福岡、岡山、北海道、宮城、愛知で上演されたライブの中から、東京・草月ホールのライブを収録。<コントタイトル>「あの頃、片桐と・・・?」/「あの頃、片桐と・・・?」/「ブスの才能」/「同窓会」/「ようこそ先輩」?2016 TBS RADIO/TWINKLE CORPORATION
他配信中の動画配信サービス
カリスマ的な人気を誇るコントグループ・ラーメンズの片桐仁と、エレキコミックによる、異色の超人気ユニット“エレ片”(エレカタ)!TBSラジオ「JUNKサタデー」から誕生したユニット「エレ片」の8回目を迎える新作コントライブ「エレ片コントの人8」!進化を続ける3人の天才馬鹿コントは必見!東京・銀座博品館劇場で行なわれたライブを収録!2014年1月30日〜3月1日、東京・愛知・大阪・福岡・札幌にて全20公演行なわれた「エレ片コントライブ 〜コントの人8〜」から、東京・銀座博品館劇場にて行なわれた公演の模様を収録!<コントタイトル>オープニング/タワーマンション/ヘブンアーティスト/ねじまきミドリ/リュージュ/カフェ女子/全肯定人間/エンディング?2015 TWINKLE CORPORATION/TBS RADIO&COMMUNICATIONS
他配信中の動画配信サービス
カリスマ的な人気を誇るコントグループ・ラーメンズの片桐仁と、エレキコミックによる、異色の超人気ユニット“エレ片”(エレカタ)!TBSラジオ「JUNKサタデー」から誕生したユニット「エレ片」の8回目を迎える新作コントライブ「エレ片コントの人8」!進化を続ける3人の天才馬鹿コントは必見!東京・銀座博品館劇場で行なわれたライブを収録!2014年1月30日〜3月1日、東京・愛知・大阪・福岡・札幌にて全20公演行なわれた「エレ片コントライブ 〜コントの人8〜」から、東京・銀座博品館劇場にて行なわれた公演の模様を収録!<コントタイトル>オープニング/タワーマンション/ヘブンアーティスト/ねじまきミドリ/リュージュ/カフェ女子/全肯定人間/エンディング?2015 TWINKLE CORPORATION/TBS RADIO&COMMUNICATIONS
他配信中の動画配信サービス
東京・大阪・名古屋の全国3カ所を巡り、コンビ史上最大規模となる2,500人以上を動員したさらば青春の光の単独ライブ。前作より更に豪華に、更に演出にこだわった、切れ味の鋭いネタの数々を一挙収録。(東京公演 千秋楽 CBGKシブゲキ!! にて収録)<公演情報>2018年4月13日(金)〜15日(日)東京・CBGKシブゲキ!!2018年7月31日(火)〜8月2日(木)大阪・ABCホール2018年8月3日(金)名古屋天白文化小劇場2018年9月1日(土)東京グローブ座?2018 TBS RADIO / THE MORIHIGASHI
他配信中の動画配信サービス
2017年4月26日、27日。池袋あうるすぽっとにて開催された、さらば青春の光単独公演『会心の一撃』両日ともSOLD OUTとなった本公演は、会場に集ったお笑いフリークをさらばならではの着眼点、予期せぬ裏切りの連続で完全ノックアウト。まさに『会心の一撃』となった珠玉のコント!キングオブコント2012年から2015年まで4回連続決勝進出、2016年M-1グランプリ決勝進出と、コント以外にも漫才も得意とする「さらば青春の光」2017年4月26日と27日に行われた最新公演!いままでで一番気合の入った単独公演だという「会心の一撃」を喰らわす!<収録内容>『オープニングコント』『医学部』『気絶』『小説家』『金メダリスト』『漫才』『予備校』『居酒屋』『葬式』『エンディングトーク』?2017 TBS RADIO / THE MORIHIGASHI
他配信中の動画配信サービス
もてる男になりたい!そんな願望を抱える男性は必見のバラエティ第8シーズン 各界の「モテ男&女」をゲストに迎え、芸人・バイきんぐの小峠英二が、彼らからあらゆる「モテるの法則」を学ぶ。明日から実践できる目からうろこの法則が盛りだくさん。 元トップアスリートの貴闘力(元関脇)や渋谷莉孔(元ジャパンラグビートップリーグ)、女性を悦ばせる職業の代表として坂東洋彰(NO.1キャバ嬢育成セミナー講師)やそら(恋愛占い師)などを招き、「モテるの法則」について語ってもらう。
他配信中の動画配信サービス
今、世界中のツーリストから熱い注目を集める北欧の島国・アイスランド。夜空に舞うオーロラ、青く輝くアイスケーブ、陸上に現れた地球の割れ目、熱湯が噴き上がる間欠泉、海にそびえる奇岩群、山肌を滑り落ちる巨大な滝、苔に覆われた溶岩台地、宝石のような氷塊など、夏と冬に出会った奇跡のような光景を収録。写真家・石丸智仁によるドローン&タイムラプス&ハイスピード撮影を駆使した映像と、アンビエントミュージックが融合した「アイスランドBGV」の決定版!(C)石丸智仁/シンフォレスト
他配信中の動画配信サービス
日本から最も遠い絶景エリア「中南米&南極」。この一生に一度は行きたい究極の大自然を、かつて世界一周を実現した絶景ビデオグラファーがドローン&タイムラプスで丹念に撮影。SNS映え抜群なピンク色のラグーン、高さ200mを超える謎めいた一枚岩、滝つぼが存在しない落差世界一の滝、地球最古の岩盤が残るテーブルマウンテン、360度鏡張りの世界に変貌する雨季の塩湖、崩落を繰り返す青く輝く巨大氷河など、魅惑の大陸が生み出す奇跡の絶景を収録。地球上に残された神秘の光景を映像と音楽で巡るアメイジングジャーニーが、いま始まる……。(C)逸見秀幸/シンフォレスト
他配信中の動画配信サービス
アマゾン川の宝石「カージナルテトラ」、通称”ドクターフィッシュ”として著名な「ガラ・ルファ」、4つの瞳(?!)のアマゾン川の珍魚「ヨツメウオ」、熱帯魚の女王「ブルーダイヤモンドディスカス」、透明なナマズ「トランスルーセントグラスキャット」、世界最小の純淡水フグ「アベニーパファー」、日本で作出された紅白のエビ「レッドビーシュリンプ」など、定番&人気種を、2時間半を超えるボリュームで体系的に一挙収録。CGではなくすべて「本物」の熱帯魚による本格的な“動く”熱帯魚図鑑は、今までありそうでなかったシンフォレストだけの“史上初”の試み。初心者からマニアまですべてのアクアリスト、アクアリウムファン必見・必聴。(C)シンフォレスト
他配信中の動画配信サービス
それぞれ5号機か6号機を愛してやまないライターたちが威信を懸けて激突! 5.9号機で特に規制が強化され、6号機になってやや緩くなったという見方ができるパチスロ。熱きパチスロライターたちが専門知識に基づくスロット愛を次々と披露する。 一撃性、設定狙い、高純増などの観点から、5号機・6号機のメリットとデメリットを実戦を通して互いに主張。番長か鏡か、海王覚醒かSPか、といった対決を通して、共感をより得られそうな方に軍配が上がる。諸積ゲンズブール、銀太郎などが出演。
他配信中の動画配信サービス
“ジャンガジャンガ”だけが芸と思うなかれ!アンガールズの意外な魅力を再発見 個性的なルックスが人気のお笑いコンビ・アンガールズが全て新ネタで挑んだ単独ライブ。2人ならではの爆笑コントがじっくり堪能できる。舞台裏で見せる素の表情も新鮮だ。 アンガールズが2019年5月6日に北沢タウンホールで行った単独ライブ。2人にしか醸し出すことのできない絶妙の空気感で繰り広げられるコントの数々に加え、幕間映像もたっぷり収録。“キモかわいい”だけじゃない、彼らの真の実力と魅力が存分に味わえる。
他配信中の動画配信サービス
ノブコブ徳井がMCとなり、毎回2名のゼブラエンジェルが“ガチ”でぱちんこバトル!ノブコブ徳井がMCとなり、毎回2名のゼブラエンジェルが“ガチ”でぱちんこバトル! 勝者の判定基準は、総合的に番組をどれだけ盛り上げたか! 当日の実践結果だけではなく、実践台に関する知識や、自ら編み出した技やキャラクターを披露してアピールします! <追い込まれて涙するゼブラ>や、<殻を破り新境地を切り開くゼブラ>に、徳井独特の分析が冴え渡る!! バトルをジャッジする【徳井・ライター・スタッフ】の心をガッチリ掴み、勝利するゼブラは誰だ!?? ゼブラエンジェルが試行錯誤し、汗をかきながらセルフプロデュースする姿をご覧ください! 【出演者】 大場美奈/斉藤真木子/須田亜香里/山内鈴蘭/谷真理佳/荒井優希/佐藤佳穂/徳井健太 (C)KYHD
家族3人で勝ちを目指す!パチ&スロバラエティ 家族なのにぎくしゃくとした初回の雰囲気に思わず笑わされるが実戦は真剣。父親役を務める大ベテラン・木村魚拓に負けじと奮闘する兎味ペロリナの活躍に注目だ。 頑固一徹なオトン・木村魚拓、わがままボディと滑舌の悪さに要注目の姉ちゃん・五十嵐マリア、1人だけ明らかに顔が違う息子・ペロ(兎味ペロリナ)の3人家族がノリ打ちで実戦。ツギハギだらけのデコボコ家族がホールを舞台に、家族に負けじと打ちまくる。
他配信中の動画配信サービス
100万円ゲットを狙うガチンコトーナメントの第4弾の予選会 5号機か、6号機か、スロッターの選択機種が勝負のキーポイントとなる。一撃の魅力を考えれば、5号機となるが、その分リスクも大きい。打ち手の勝負勘が試される。 少ない投資でより多く出した者が勝者となる。わかりやすい完全差枚勝負で行われるトーナメントの予選がスタート。今回も腕に覚えのあるスロッターたちが集っており、予選から白熱したバトルが繰り広げられた。機種選びにはそれぞれの個性が表れている。
他配信中の動画配信サービス
都会での生活では味わえない大自然の絶景に癒やされる人気シリーズの「海風」編 高い透明度を誇る宮古島の海岸を楽しめて、日常の生活では味わえないリラクゼーションを体感できる。繊細でダイナミックな映像とラッパー・ITTOによるBGMに心身が安らぐ。 360あまりの島が存在する沖縄。その島々はそれぞれが個性的な海岸に囲まれている。また、沖縄の海は空や雲、砂浜や海岸の景色と一体となって美しい景色をつくりだしている。なかなか見に行くことができない沖縄の海風が感じられる絶景を収める。
他配信中の動画配信サービス
極楽とんぼが登場!東野幸治と岡村隆史による人気旅バラエティの特別版 旧知の仲である極楽とんぼと思い出の地を巡りながら、箱根で旅猿恒例のバーベキューを楽しむ。プライベート感たっぷりながら笑いあり、ハプニングありの緩い旅が楽しい。 豊川稲荷に集合した4人。極楽とんぼがネタ合わせをしていた場所を訪れたり、加藤のリクエストで相撲を取ったり、極楽とんぼがバイトをしていたペンションを訪れる。旅猿ならではの車中トークや、バーベキュー中のトークは4人の本音が満載だ。
他配信中の動画配信サービス
バイきんぐの小峠英二がもてる男を目指す!もてない男の悩みを解消するシーズン6 地上波番組では決して放送できないぶっちゃけトークが繰り広げられる。ゲストとして登場するのはAV男優、AV女優、恋愛相談士、そして合コンコンサルタントたちだ。 もてる男に憧れてはいるが、どうしたら良いのかわからない。そんな人たちに向けた教養バラエティ。もてるためのノウハウや、もてる男とはどういった人のことをいうのかを探っていく。各界のエキスパートが、“モテるの法則”を解説する。
他配信中の動画配信サービス
ポーカーフェイスのコント職人・ラバーガールのオール新ネタ単独ライブ 2019年1月21日〜3月31日に行われた、全国13カ所・全19公演の中から収録。「シンプルなコントライブ」をテーマにした、一癖も二癖もあるボケと突っ込みの応酬を楽しめる。 【収録内容】「お前ら愛してるぜのテーマ」、「ラバーガール ボーリング対決!!」、「学園祭」、「インタビュー」、「クイズ!大水は本当にリアクションしているか見破りまSHOW!」、「ニュース」、「食材3つで瞬時に料理を思い付く」ほか。
他配信中の動画配信サービス
最強ヤンキー軍団が3対3でノリ打ちチームバトルを繰り広げる! チームごとに作戦を立てて、みんなで同じ機種を打つも良し、別々の機種を打つも良し。ルールが緩く設定されているため、ライターそれぞれの個性が発揮されやすい。 木村魚拓、くり、ジロウ、嵐、うっちい、八百屋コカツが出演。ノリ打ちのチーム戦を行う。細かい縛りを設けることはなく、とにかく収支で相手チームを上回れば良い。ちなみにキャラ設定でパシリ役となった木村魚拓。しかし、そんな設定は無視して大暴れする。
他配信中の動画配信サービス
6人のスロッターが総当たりで腕を競うリーグ戦の第7シーズン 前シーズンに驚異の引きを見せたピラミ△がまたも神の引きを見せるのか、実力で戦い抜く辻ヤスシが勝つのか。剛腕自慢のスロッターばかりが揃った激戦の行く末に注目。 辻ヤスシ、ピラミ△、HYO.、ラッシー、KEN蔵、大和ら、パチスロ必勝本のライターとして活躍する6人が、総当たりのリーグ戦でガチンコバトルを繰り広げる。各々がトップに立つべく、知識と立ち回り、そして運を総動員してホールを舞台に大奮闘する。
他配信中の動画配信サービス
東京と銚子を結ぶ「Boso View Express」が快走!255系で行く総武本線の旅 ビジネスと観光、双方の需要に対応した車内の作りや、東京に近づくに連れて変化する車窓など、ユニークな魅力が満載。総武快速線と緩行線の複々線は見応えあり。 銚子駅を出た255系「しおさい8号」は総武本線をひた走り、松岸駅で成田線を分けると西へ。太平洋に近い平野部を快走しながら成東を過ぎ、榎戸を出ると、成田線が合流する佐倉駅に到着。千葉駅からは京成線と並走しながら東京湾岸を進み、東京駅を目指す。
他配信中の動画配信サービス
◆Iカップグラドル『あさいあみ』は超怖がり屋。そこで幽霊が出る館に放り込み徹底的に驚かす!心霊写真、過呼吸に陥るスタッフなどガチっぽい場面の連続に水着が弾ける!◆「グラビアアイドルは怖い現場でリアクションが出来ると仕事が増えます」というスタッフの言葉を信じ、怖そうな館で耐性を磨くことになったあさいあみ。しかし予想を上回る恐怖の連続に理性も水着もぶっ壊れた!■刺殺事件の現場に現れたストーカー、硫化水素による犠牲者、そしてグラビア写真に写ってしまった心霊写真を前に止まらない大絶叫!そんな状況でも「グラドル根性を魅せろ!」というムチャ振りに応じる姿は必見!【恐怖バラエティ】(C)RIRE.inc
他配信中の動画配信サービス
男7人が台湾に向けて出発!現地でパチスロの実戦もあり 台湾でももちろんパチスロを実戦する。さまざまな部分で日本とは事情が異なるが、たくさん出すに越したことはない。男たちは気合を入れてレバーを叩き続ける。 出演者はヒロシ・ヤング、激あつし、ヒキ強、伊藤真一、秋山良人、大崎一万発、POKKA吉田の7名。個性豊かな面々が台湾へ渡り、そこでパチスロを実戦したり、爆笑トークを繰り広げたりする。ただし、旅の基本はあくまでも「故きを温ね新しきを知る」ことだ。
他配信中の動画配信サービス
爽やかな“波照間ブルー”に心も透き通る!波照間島の絶景をゆったり味わうBGV コバルトブルーの海と白い砂浜が続くビーチは圧倒的な美しさ。島の南側には日本最南端を代表とする断崖絶壁もあり、ビーチとはまた一味違うダイナミックな姿を見せている。 石垣島から高速フェリーで1時間あまり、日本最南端の有人島である波照間島。日本のベストビーチのひとつに数えられるニシ浜をはじめ、波の音が心地良い静かなビーチ・ペー浜、広大なサトウキビ畑、日本最南端を望むペムチ浜展望台などを紹介する。
他配信中の動画配信サービス
お酒をお供に韓国スターたちの人となりに迫るリアル・トークバラエティ 俳優や芸人のほか、東方神起やEXOなどのK-POPアイドルもゲストとして登場。酒の席だからこそ見せる人間くさい素の姿や、プライベートのエピソードは爆笑必至だ。 “人生酒場”にやってきた多彩なゲストが、MCたちと共に特別な酒とつまみを囲んで友人と食事をするような気分で、その人生と思いの丈を熱く語り明かす。スターたちのプライベートや知られざる一面を知ることで、彼らを身近に感じられる。
昭和30年から50年代の貴重な鉄道映像を収めたシリーズの国鉄電気機関車編 鉄道8mm映像の巨星・奥井宗夫の撮影した電気機関車の名機たちの走行風景を収録。ED16、EF15など、戦前生まれの旧系列デッキスタイル機関車の晩年の姿もたっぷりと紹介。 国鉄各線で電気機関車が活躍した黄金時代に運用された20系ブルートレインのけん引機・EF65Pをはじめ、流線形が美しいEF58、マンモス貨物機・EH10、阪和線で活躍したED60、関門専用のEF30、セノハチのEF59など、数々の名機の未公開映像が次々と登場する。
他配信中の動画配信サービス
私鉄王国・関西の懐かしの鉄道風景がカラーフィルムで蘇る! 昭和30年から50年代に撮影された西日本の私鉄各線の走行映像集。引退した想い出の車両、廃止になった路線や施設など、さまざまな鉄道風景を社局ごとに紹介する。 阪急電鉄、阪神電気鉄道、神戸電鉄、山陽電気鉄道、能勢電気軌道、北大阪急行電鉄、大阪市営地下鉄・神戸市営地下鉄の各社局が登場。阪急のP-66や2800系、ダイヤモンドクロス、須磨浦特急。大阪市営地下鉄30系、50系、60系など、懐かしの車両を多数収録。
他配信中の動画配信サービス
日本各地の懐かしい鉄道風景を紹介するシリーズ第2章の近鉄編第1弾 私鉄編の掉尾を飾るのは、関西圏最大規模の私鉄として知られる近畿日本鉄道。昭和37年から52年に撮影されたカラーフィルムによって、かつての列車たちが色鮮やかに蘇る。 初代ビスタカー10000系をはじめとする特急用や名古屋線の旧特急用、電気機関車や、数々の旧型車が活躍する狭軌の養老線、電動車が付随車をけん引して運転されるナローゲージ路線の三重交通三重線(現・湯の山線)、内部線、八王子線、北勢線を収録。
他配信中の動画配信サービス
昭和30年代から50年代の貴重な鉄道映像を収めた映像集第2章の第2弾 昭和期に全国で活躍した車両たちの貴重映像が満載。今では姿を消した列車群のほか、40系、42系、51系、52系など、平成まで駆け抜けた車両たちの姿も収める。 長年鉄道を撮影してきた奥井宗夫の秘蔵カラーフィルムより、国鉄電車の貴重映像をセレクト。鴨宮モデル線区での東海道新幹線試験列車と開業初日のひかり車内映像をはじめ、山陽本線の列車群やとき、はつかりなど在来線優等列車が続々登場する。
他配信中の動画配信サービス
奥井宗夫の秘蔵カラーフィルム作品集の第2章・西日本私鉄編の後編 京阪・南海・西鉄の映像を収録。京阪は1900系テレビカー、京都市電との平面交差する京津線併用軌道、南海は21000系ズームカーなど、懐かしの車両や鉄道風景が登場する。 昭和50年代以降に大きく変化した西日本の私鉄各社。それ以前には、戦前や高度経済成長期にかけて登場した名車たちの活躍する姿が多く見られた。さまざまな理由により廃止・移設された路線の車両たちや施設のありし日の姿が、フィルムから鮮やかに蘇る。
他配信中の動画配信サービス
鉄道愛好家・宮内明朗氏が撮影した昭和30年代〜40年代のカラーフィルムの映像による「よみがえる総天然色の列車たち第1章」が再登場。震災と原発事故からの復興を願って、福島県各地の懐かしい鉄道風景が未公開映像を中心に、一部同録音声付きで鮮やかによみがえる。 福島第一原発の警戒区域の指定と地震・津波被害で現在も一部区間が不通となっている常磐線。フィルムは原発の建設が始まった昭和42年を挟んだ、昭和39年から昭和43年にかけて撮影された。当時の常磐線は平(現・いわき)―岩沼間が非電化で、上野―青森間の寝台特急「ゆうづる」を牽引するC62をはじめ、C60、C61、D51など蒸気機関車が輸送の主役だった時代。一方昼行の特急ではディーゼルのキハ81系による「はつかり」が活躍していた。そのほか、板谷峠越えの福島―米沢間が直流電化だった時代の奥羽本線や、磐越東線、磐越西線、現在は只見線・会津鉄道となった会津線、のちに廃止された川俣線・日中線の映像も収録。各線でC11、C57、D60などが元気に働くありし日の鉄道風景を紹介する。
他配信中の動画配信サービス
奥井宗夫の秘蔵カラーフィルムをデジタル化した映像集第2章の近鉄編第3弾 鉄道8mm界の巨星・奥井宗夫が昭和30年代から50年代に撮影したカラーフィルムより、かつての大阪線で活躍した名車たちをピックアップ。青山峠旧線の貴重映像は必見。 大阪線の前身・参宮急行電鉄が誇る戦前の名車・2200系、かつての特急専用車・2250系を中心に、大阪線で活躍した歴代の一般形車両を紹介。また、名古屋線の特急時代の映像も収録。複線化工事が進み、廃止の時が迫った大阪線・青山峠旧線の姿が鮮やかに蘇る。
他配信中の動画配信サービス
日本の懐かしい鉄道風景が鮮やかに蘇る人気シリーズ第2章近鉄編の完結編 今作は10100系・新ビスタカーの引退特集。12400系や3000系の登場でキャリアの終盤を迎えるなか、3連や6連、他形式との混結でも活躍する姿や、9連での運行の様子を捉える。 昭和34年に登場し、近鉄の看板車両として活躍した10100系・新ビスタカー。“V9”とも呼ばれ鉄道ファンに愛された堂々3重連での運転を、昭和54年のラストランまで2年にわたって追跡した膨大なフィルムを中心に構成。昭和後期の近鉄車両を堪能できる。
他配信中の動画配信サービス
日本最大の私鉄である近鉄の車両たちが続々と登場する鉄道映像シリーズの近鉄編第2弾 昭和37年から昭和59年にかけて撮影された近畿日本鉄道の車両たちの姿をカメラに収め、伊賀線の歴代旧型車や10000系「ビスタカー」の運転最終日の姿が鮮やかに蘇る。 私鉄初の修学旅行専用車である20100系「あおぞら」や名阪ノンストップ特急用としてワンランク上のスナックコーナーを備える12000系「スナックカー」、近鉄特急ネットワークの拡大をリードした12200系など、さまざまな車両の走行風景を収録する。
他配信中の動画配信サービス
日本の懐かしい鉄道風景が鮮やかに蘇る鉄道映像集第2章・近鉄編第4弾 四半世紀以上にわたり全国の鉄道車両を8mmカメラで捉えてきた奥井宗夫のカラーフィルムより、昭和37年から58年に撮影された映像を紹介。近鉄の懐かしい車両たちが続々。 奈良電気鉄道出身の小型車・中型車も活躍する京都線、奈良線、橿原線、田原本線、生駒線、貨物列車の運用が残る南大阪線、吉野線を中心に紹介。また鮮魚列車のほか、大阪線に残る電気機関車や有蓋電動貨車、無蓋電動貨、荷物電車の姿も収める。
他配信中の動画配信サービス
軒並み高い評価を受けた怪優村上ロックと、元芸人ならではの語りの巧みさと怪談師随一のルックスで人気の国沢一誠。現役怪談師としては屈指のステージ数をこなす名手二人によるシリーズ初の二人語りが実現!ホテルの女/憑きもの/カルテ/取りに来ました/会いたくてなどを収録。
他配信中の動画配信サービス
東京アンダーグラウンドを恐怖で彩る響洋平が世の怪談フリークを納得させる多彩な怪異を披露!クールでシャープな語り口と、その裏腹の熱い怪談愛で世の怖いもの好きの圧倒的支持を集めた第2弾!妹/チベット/医者なんでしょ/いつ来るの?/私の体/鐘の音が告げること/祟りを収録。
他配信中の動画配信サービス