まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
U-NEXTの演劇・舞台ラインナップ(作品番組表)です。U-NEXTでどんな演劇・舞台作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
SolidS、QUELLの2組が送る「スケステ」初の単独ライブの昼公演 ダンスライブはもちろんのこと、コミカルで笑える会話と、シリアスなストーリー展開が同居する、ライブ冒頭の芝居パート"月野百鬼夜行外伝『踊る狐が見る夢は』"は見もの。 2019年3月3日、舞浜アンフィシアターにて開催された「スケステ」版SolidSとQUELLの2組によるダンスライブの昼公演。昼夜で内容が異なる芝居パート、セットリストの大ボリュームなダンスライブを完全収録。SolidSとQUELLがステージ上で互いの魅力を高めあう。
他配信中の動画配信サービス
SolidS、QUELLの2組が送る「スケステ」初の単独ライブの夜公演 炎による演出をふんだんに使ったSolidSと、クールで澄んだ爽快感を演出するQUELL。正反対な雰囲気がら、どちらも熱く冴えわたるダンスライブを見せてくれるのが最高! 2019年3月3日、舞浜アンフィシアターにて開催された「スケステ」版SolidSとQUELLの2組によるダンスライブの夜公演。熱く燃え上がるようなライブを見せるSolidS。美しい透明感のあるステージを見せるQUELL。2つの魅力がぶつかり、輝きを増していく。
他配信中の動画配信サービス
宝町が映像で再び甦る-!【キャスト】若月佑美(乃木坂46)/三戸なつめ/谷口賢志 我善導 船木政秀 橘 輝 加藤靖久 新田健太/コング桑田/玉置玲央/山下征志 書川勇輝 新原美波 齋藤久美子 木原実優/花王おさむ/窪塚俊介/中西良太【スタッフ】原作:松本大洋「鉄コン筋クリート」(小学館ビッグスピリッツコミックス刊) 演出:松崎史也 脚本:畑 雅文 (C)松本大洋/小学館 (C)2018舞台「鉄コン筋クリート」製作委員会
他配信中の動画配信サービス
乃木坂46がロシアの文豪チェーホフの四大戯曲の一つに挑んだ話題作!長女オリガ役に衛藤美彩、次女マーシャ役に伊藤純奈、そして三女イリーナ役に久保史緒里。乃木坂46の1期生、2期生、3期生が三人姉妹を演じる。モスクワへの帰郷を夢見ながら、理想と現実の狭間で揺れ動く姉妹を、その演出力に定評のある若手女性演出家の赤澤ムックが描く!【キャスト】衛藤美彩(乃木坂46) 伊藤純奈(乃木坂46) 久保史緒里(乃木坂46)/五十鈴ココ 岡田あがさ 美翔かずき 汐月しゅう 春川芽生 立道梨緒奈/柿丸美智恵 東風万智子【スタッフ】原作:アントン・チェーホフ 演出:赤澤ムック 訳:浦 雅春(ワーニャ伯父さん/三人姉妹」光文社古典新訳文庫)
他配信中の動画配信サービス
祖国の誇りを取り戻すため立ち上がる青年の愛と戦いの物語 2002年に絵麻緒ゆうと紺野まひるを中心とした雪組によって上演された作品を再演。真風涼帆、星風まどか、芹香斗亜ら宙組による全国ツアーの千秋楽。 19世紀のスペイン動乱時代。バルセロナの街がカーニバルで賑わう頃、フランスがスペインに宣戦布告をする。祖国を守るという使命感に燃える有力貴族の長男・フランシスコは、婚約者・セシリアに別れを告げ、親友のアントニオと共に戦場へ向かうが…。
他配信中の動画配信サービス
現代のアジアを舞台に描くアジアン・クッキング・コメディ 上海、マカオ、シンガポールなど、ゴージャスでスタイリッシュな現代アジアで織り成す華やかなミュージカル・フルコース。紅ゆずる、綺咲愛里、礼真琴が出演。 上海の総合料理チェーン“大金星(グランド・ゴールデン・スター)グループ”の総帥にして、三つ星天才料理人のホンは、弟子のリーに裏切られ全てを失ってしまう。シンガポールの下町へ流れ着いたホンを助けたのは、食堂を切り盛りするアイリーンたちだった。
他配信中の動画配信サービス
パラレルワールドを舞台にしたコメディタッチのデジタル・マジカル・ミュージカル 誰が宇宙人で誰がそうでないのか、何がリアルで何がそうでないのか、といった謎に満ちた展開と煌びやかなステージに引き込まれていく。出演は鳳月杏、海乃美月ほか。 昨今、長崎の出島に、外国人に紛れて宇宙人が忍び込んでいるという噂が江戸の町に飛び交っていた。宇宙のことに詳しい天文方・カゲヤスは幕府に命じられ、潜入調査に向かうが、彼を待っていたのは奇妙な幻想未来都市へと変貌を遂げた長崎の街だった。
他配信中の動画配信サービス
「ツキステ。」「スケステ」キャストが送る合同ダンスライブ、デュエット中心の"青" この公演では「ツキステ」「スケステ」それぞれのキャストに陣に分かれてのデュエットメドレーが中心となり、各曲を歌う2人の熱量や距離感に歓声が止まらなくなる! 2018年12月26日〜27日に開催された「ツキステ。」と「スケステ」初の合同ダンスライブの、26日に上演されたver BLUE公演。Six Gravity、Procellarum、SolidS、QUELLが歌って踊る、20曲以上もの大ボリュームのセットリストでたっぷりお届け。
他配信中の動画配信サービス
「ツキステ。」「スケステ」キャストが送る合同ダンスライブ、ソロ中心の"赤" ソロ曲メドレー中心のセットリストが特徴の"赤"公演は、個々のパフォーマンスに注目できるのが良さ。「ツキステ。」らしさ、「スケステ」らしさ、両方楽しめるのも魅力。 2018年12月26日〜27日に開催された「ツキステ。」と「スケステ」初の合同ダンスライブの、27日に上演されたver RED公演。Six Gravity、Procellarum、SolidS、QUELLのキャスト陣がステージ上で熱く歌って踊る!極上のダンスライブをご堪能あれ。
他配信中の動画配信サービス
これは、人と妖が共存していた時代の物語である。 人間と妖の間には、千年もの永きに渡る怨念が存在していた。 この世の平和を守るために、天文を読み解き、陰陽二つの世界を自在に行き来する異能者を世の人々は敬意をこめて「陰陽師」と呼ぶ。 源家の陰陽師である源頼光は、妖を根絶やしにするため、大江山退治に乗り出す。一方、妖との共存を望む稀代の陰陽師・晴明は、源氏一族の真相を調べ始める。人と妖は対立し続けるのか。それとも共存することができるのか… はたして、その答えは…。 【キャスト】 森田桐矢、武藤賢人/宇野結也、土井一海/長谷川 唯、山川ありそ/蘭舞ゆう/北村健人/佐竹真依 中野みほ 廣藤梨奈 岩上美優 宮尾 颯 堀 直人 花見卓也 市古怜治/<声のみ出演>松田健一郎、佐々木喜英、門山葉子、碧井愛莉、井俣太良、大竹えり、堀池直毅、廿浦裕介、秋山こころ (C)Musical OMJ 2019
他配信中の動画配信サービス
「ガルパン」×東京フィルハーモニー交響楽団で送る、極上のオーケストラ・コンサート オーケストラアレンジされた「ガルパン」の名曲の数々を、東京フィルハーモニー交響楽団の一糸乱れぬ演奏で聴けるのが最高!西住みほ役・渕上舞の朗読も聞き逃せない。 2015年11月3日に開催された『ガールズ&パンツァー』のオーケストラコンサート。「ガルパン」の名曲の数々を東京フィルハーモニー交響楽団が極上の音で紡ぎだす。TVシリーズ&劇場版の主題歌歌唱あり、西住みほ役・渕上舞の朗読ありの豪華絢爛なステージ!
他配信中の動画配信サービス
ライブツアー目前、アイドルたちの舞台裏の素顔。Procellarumが紡ぐ"白"の物語 ツアーライブへ向けてレッスンに励むProcellarumがぶつかる苦難と、それを乗り越えるための絆。舞台裏でしか見せないアイドルたちの表情1つ1つに感情移入させられる。 Six Gravity(グラビ)とProcellarum(プロセラ)のライブツアーが決定!ツアーに向けてレッスンに励むプロセラだったが、ダンスの苦手な涙が新しい振り付けに大苦戦。日に日に心の余裕がなくなっていく涙を心配するメンバーたちだが…?
他配信中の動画配信サービス
ライブツアー目前のSix Gravityが送る、ドタバタの日々を描く"黒"の物語 ライブツアー初日が誕生日という新のためにサプライズパーティーを計画する葵たちの行動に爆笑!ギャグ多めの芝居パートと、熱く優雅なライブパートのギャップも魅力。 Six Gravity(グラビ)とProcellarum(プロセラ)のライブツアーが決定!ツアーに向けて調整を進めるグラビの面々だが、ツアー初日が新の誕生日ということでサプライズパーティーを計画!葵たちは新へのプレゼントの用意に奔走することになる。
他配信中の動画配信サービス
「イブステ」3部作の第1弾は、Growthが中心の物語を綴る感動のダンスライブ 芝居パートはGrowthの結束感がひしひしと伝わってくるストーリーに仕上がっているのが感動的。その後の熱く激しいダンスライブとのギャップもまたカッコいい! 春のある日、Growthのメンバー・衛が散歩をしていると、中学時代の同級生とばったり出会う。同級生は自身の遠い親戚だという人を連れていて…? Growthのメンバーたちの日常と事件、そして熱く美しいダンスライブを詰め込んだ魅惑のステージが開幕!
他配信中の動画配信サービス
胸を焦がす恋の物語――SolidSメインのダンスライブを収録した「スケステ」第3弾 SolidSメインのダンスライブは使用楽曲も新曲が多く、画面を通じてキャスト陣の色気もたっぷり伝わってくるのが見どころ。芝居パートの重厚な物語にも引き込まれる。 ある日、神田の古書街へとやってきた大、里津花、壱星、壱流は、路地裏で不思議な雰囲気の店を発見。そこで"ROMEO"という1冊の本を手に入れるが、その本にはロミオという吸血鬼の呪いがかかっていた!?その呪いによって大にある異変が起き始め…。
他配信中の動画配信サービス
身を焦がすような愛の物語――QUELLメインのダンスライブを収録した「スケステ」第3弾 QUELLメインのダンスライブは落ち着いた曲が多めで、Ver.REDとまったく違う印象のステージを楽しめる。ロミオとジュリエット(ジュリオ)の恋の物語も秀逸。 ある日、大、里津花、壱星、壱流は、神田の古書街の路地裏で不思議な雰囲気の書店を発見。そこで"ROMEO"という名前の本を手に入れる。しかしその本には吸血鬼ロミオの呪いがかかっていた!?吸血鬼の呪いによって、壱星にある異変が起き始め…?
他配信中の動画配信サービス
紅葉のように色づく物語。「エーステ」秋組初の単独公演 4つの演劇ユニットを抱えるMANKAIカンパニー。秋組が贈るのは「異邦人」「任侠伝・流れ者銀二」の2ストーリー。硬派な演目に要注目。 荒廃した世界。ヴォルフは生きるために必死になって金と食料を奪っていた。ある日、ヴォルフは記憶喪失の少女・ゼロと出会い、用心棒になる(「異邦人」)。昭和中期。組が離散となった風間銀二は、今は龍田組に世話になっていた(「任侠伝・流れ者銀二」)。
他配信中の動画配信サービス
アンジュルムが2017年に開催した秋のワンマンツアーのスペシャル公演! 船木結と川村文乃を新メンバーとして迎えたアンジュルムが10人体制でパフォーマンスを行った初の単独ツアーより、満員の観客を魅了した中野サンプラザ公演の模様を収録。 【セットリスト】「愛のため今日まで進化してきた人間 愛のためすべて退化してきた人間」、「I 無双 Strong!」、「乙女の逆襲」、「愛さえあればなんにもいらない」、「マナーモード」、「寒いね。」、「ミステリーナイト!」、「次々続々」ほか。
俳優・近藤芳正が多彩なマクベス夫人を熱演!大阪の3劇団+近藤が織りなす新マクベス シェイクスピアの名作「マクベス」のマクベス夫人を主人公に、同戯曲の起承転結を大胆にアレンジ。近藤芳正と在阪3劇団が、オリジナルの短編演劇を披露する。 SNS炎上により社交ダンス界を追われることになったマクベス夫人の前に、3人の魔女が現れ予言を残す(テノヒラサイズ「万博と網タイツ」)。マクベス君が参加する合コンに、母親であるマクベス夫人が同行してくる(匿名劇場「お母さんと一緒」)。
他配信中の動画配信サービス
「音楽」の起源から今日に至るまでの発展をテーマに「音楽」の持つ美しさと素晴らしさをダイナミックにお届けするショー。Revolutionの男S(望海風斗)を中心に、新たな時代を切り拓き、駆け抜ける様を希望に満ちた歌声で、高らかに歌い上げるプロローグ。「革命と独立」1800年代半ば。祖国の独立を願いスペイン兵に立ち向かうカウディーリョ(望海)達。“革命”の名のもと独立を夢見ながら独自の文化を切り拓いていく。「Jazz Sensation!」Jazzの音楽がニューオーリンズからニューヨークへ持ち込まれ、ジャズが発展する。踊る男A(彩風咲奈)を中心にJazzの音楽に乗せて歌い踊る…などの場面が繰り広げられる。※著作権上の都合により、第17場(フィナーレA)を割愛しております。作・演出:中村一徳 出演:望海風斗 真彩希帆 彩風咲奈(C)宝塚歌劇団
他配信中の動画配信サービス
漫画界の巨匠“手?治虫”の不朽の名作「七色いんこ」を原作とした舞台に、乃木坂46の伊藤純奈とけやき坂46の松田好花が出演。手?治虫×乃木坂46×けやき坂46がタッグを組み「七色いんこ」が舞台化!!【キャスト】伊藤純奈(乃木坂46) 松田好花(けやき坂46)/豊島美優 今村美歩 岡村さやか 高橋紗妃 蘭舞ゆう 後藤紗亜弥 山?紫生/清水 彩 藤山由依 伊藤菜実子 雄賀多あや 内藤由利子 亀岡菜花 久保田真理/柿丸美智恵/悠未ひろ【スタッフ】原作:手?治虫 脚本:畑 雅文 演出:三浦 香 (C)Tezuka Productions(C)舞台「七色いんこ」製作委員会
他配信中の動画配信サービス
人気コミック『魔法先生ネギま!』初の舞台化!【キャスト】?駒?奈/松岡?英 愛 わなび 歌?初夏(AKB48) 北川愛乃(SKE48) ?潟茉莉奈(NGT48) 神志那結?(HKT48)/?槻みゆう(YOANI1年C組) ??奈菜 榊 美優(STU48) 川上明莉 ?野沢 蛍 森 憩? 奥村優希 ?川愛梨(NMB48) ?内 夢 仲 美海(劇団4ドル50セント) 豊島美優 ?原実優 ?胡愛恵/斎藤亜美【スタッフ】原作:赤松 健『魔法先生ネギま!』(講談社) 脚本・演出:畑 雅文 (C)赤松健・講談社/舞台「魔法先生ネギま!」製作委員会2018
他配信中の動画配信サービス
3つの舞台のレビュー曲を豪華キャストが熱唱! 劇団シャイニング初のレビューショー 『天下無敵の忍び道』『マスカレイドミラージュ』『JOKER TRAP』の過去3公演で披露された印象的な楽曲の数々に加え、今回のために書き下ろされた新曲も満載なのが嬉しい。 シャイニング事務所に所属するアイドルたちで構成されている”劇団シャイニング”。そんな劇団が挑んだ公演『天下無敵の忍び道』、『マスカレイドミラージュ』、『JOKER TRAP』からキャストが集結。レビュー楽曲を披露するスペシャルショーがここに開幕!
戦国の乱世を生きる忍者、その生き様を描く。劇団シャイニグの記念すべき初公演作品 忍者ならではのアクロバティックかつダイナミックなアクション満載の殺陣が最高のクオリティ! 4人の忍びたちが悩みながら、戦いの中で成長していく姿に感涙できる。 謝意忍具流の忍者として日々厳しい修行に臨む音也衛門とセシル丸。城の警備を中心に活動する早乙女流の忍者、真影と翔ノ助。異なる道を歩んでいた忍びたちだが、謎の勢力・羅刹流の急襲により、予想しなかった形で運命を交わらせていく。
他配信中の動画配信サービス
仮面舞踏会に隠された真実、ミステリアスな舞台の幕開け。劇団シャイニグ第2弾作品 中世ヨーロッパ風の世界観と、その世界観を豪華に再現した舞台、そして舞踏会が美しい。ミステリアスに満ち、シリアスに進んでいく展開と絢爛なステージの相性も抜群。 貴族の社交の舞台・仮面舞踏会を主催しているジルコニア家に、ある日”怪盗アインザッツ”からの予告状が届いた。名門貴族の跡取り・レイジーは、かつて怪盗に盗まれたルビーのネックレスを取り戻すべく、親友の警察官・シーノと共に舞踏会へ潜入するが…?
他配信中の動画配信サービス
若き4人のスパイたちが繰り広げる、最高のゲーム――。劇団シャイニグ第3弾作品 時に協力し合い、時に騙し合いながら、共通の目的のために行動する4人のスパイたちのドラマが心に刺さる。スパイらしく、銃を用いたアクションがあるのも見どころ! ある廃カジノで目覚めた研究員のTOKI。そこには、REN、RAN、CAMUS、キートンという、スパイ組織・SASに所属しているという4人の男がいた。そんな中、ジョーカーを名乗る人物からのメッセージをきっかけに、命懸けのゲームが幕を開ける…。
他配信中の動画配信サービス
“犬夜叉” 目覚める--。【キャスト】喜矢武 豊(ゴールデンボンバー)/若月佑美(乃木坂46)/佐奈宏紀 伊藤純奈(乃木坂46)/滝口幸広/野口かおる 小林健一/木村 了/小笠原竜哉 湯浅雅恭 浦家賢士 田邊俊喜 朝倉佑介 岩倉隼人 神久保翔也 木村健人 金子佳代 石井玲歌 吉田紗莉奈(吉の上は土) 他【スタッフ】原作:高橋留美子『犬夜叉』(小学館刊) 脚本:松村 武 演出:茅野イサム (C)高橋留美子/小学館 (C)2017 ネルケプランニング/ユークリッド・エージェンシー/小学館
他配信中の動画配信サービス
主人公の黒主優姫を演じるのは、アイドルグループ乃木坂46の若月佑美。優姫が憧れる夜間部のクラス長・玖蘭 枢をボーイズスタイル(男装)のカリスマモデル・AKIRAが、優姫の幼馴染で、共に守護係を務める錐生 零を男装モデルとして活躍中のルウトが演じる。出演者はほかに、喜屋武ちあき、天翔りいら、oni、松本 愛 、荻野可鈴(夢みるアドレセンス)、柿丸美智恵 、渡辺 舞らと、全てが女性。枢と零以外の男性役も、“男装女子"たちが務める。【キャスト】若月佑美(乃木坂46) AKIRA ルウト/喜屋武ちあき 天翔りいら oni 松本 愛 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)/柿丸美智恵/城所晶子 松島 蘭 安川 香 平井琴望 渡邉 南/渡辺 舞【スタッフ】原作:「ヴァンパイア騎士」樋野まつり 脚本:徳尾浩司 演出・振付:本山新之助 (C)樋野まつり/白泉社(LaLa)
他配信中の動画配信サービス
豪華オールスター共演!人気ミュージカル『レ・ミゼラブル』のステージコンサート 2019年、ロンドンのギールグッド・シアターで行われたステージを収録。グランドフィナーレの「ワン・デイ・モア」など、一夜限りのアンコールパフォーマンスは必見。 「夢やぶれて」「オン・マイ・オウン」などの名曲からエンディングの「民衆の歌」まで、マイケル・ボール、アルフィ・ボーら豪華キャストが感動と興奮を届ける。新旧ジュベール役による「星よ」再唱や、歴代ジャン・バルジャン役による「彼を帰して」は圧巻。
他配信中の動画配信サービス
魔法にかかる準備はいい?いざ、ハーモニーランドへ♪【キャスト】北川尚弥 笹森裕貴 宮崎 湧 貴志晃平/北乃颯希 與座 亘/世古口 凌 梅津瑞樹 大崎捺希 武子直輝/千葉恵佑 窪田 翔 後藤恭路 小崎伶爾/<スペシャルゲスト>ハローキティ ポムポムプリン こぎみゅん【スタッフ】原作:サンリオ 脚本:亀田真二郎 演出:伊藤マサミ(進戯団 夢命クラシックス) 振付:EBATO 音楽:Yu(vague) 作詞:浅井さやか(One on One)(C)'76, '85, '93, '96, '05, '13, '15, '20 SANRIO (C)'15, '20 SANRIO S/F・G MSSB2019
他配信中の動画配信サービス
愛と野望に突き進んだアル・カポネの鮮烈な生き様をドラマチックに描くミュージカル 禁酒法時代、闇の大帝国を築いた伝説のギャング、アル・カポネを愛と野望に突き進んだ人間として描く。アル・カポネの鮮烈な生き様とダンディズムを望海風斗が体現する。 イタリア移民の2世として生まれ、貧しい暮らしをするアル。ブルックリンのクラブで働いていた彼は、メアリーという新しいショーガールと惹かれあう。メアリーと幸せな家庭を築きたいと願うアルだが…。※著作権上の都合により、一部割愛致しております。
他配信中の動画配信サービス
芸術と人生の本質を追究するチェーホフの代表作を宝塚歌劇では初となる舞台化 演劇史上画期的と評される、ロシアの作家・劇作家、アントン・パーヴロヴィチ・チェーホフの戯曲『かもめ』を宝塚歌劇団として初上演。礼真琴の初主演作品。 19世紀末、帝政末期のロシア。伯父の領地で暮らす劇作家志望の青年・トレープレフは、新しい形式の演劇を求め日々創作に励んでいた。ある時、湖畔の庭園に仮設舞台を作ったトレープレフは、恋人のニーナを主人公とした芝居の上演を試みる。
「あの頃は輝いてたよなあ、オレたち…」喝采を浴びた文化祭も終わり、もとの日常に戻ったブラボー達。「部室、なくなるらしいぜ」目標を失った彼らは、せっかくもらった部室も追い出されることになってしまった。そんな彼らの前に現れたのは、同学年で社会人の合唱部に所属する有望株と海外コンクール入賞のピアニスト。「目指しましょう、全国!」と意気込む新メンバー。しかし、ブラボー達は高すぎる目標に尻込みし、気持ちは余計バラバラに…。さらには、曰く付きの元バレーボール部員が、学園全体を巻き込む事件を起こす!?本当に彼が??なぜ俺たちが!?これはブラボー史上最大の大ピンチ! 熱血青春合唱コメディ第2弾。果たしてブラボー達はこの一大事を乗り越えられるのか!【キャスト】川原一馬 平牧 仁 法月康平 安西慎太郎 和田雅成/橋本真一 辛木田 翔 瀬木川 哲 八羽々 雅 花塚廉太郎【スタッフ】脚本:徳尾浩司 演出:井関佳子
他配信中の動画配信サービス
「歌なら自信あり!」だけど、どうにもダサすぎる合唱部の3人組。「俺たちよりイケてるヤツはいないぜ!」なのに、なぜか歌には拒否反応の人気者が4人。とある私立男子校で、決してひとつになれないはずのヤツらが、どういうわけかチームを組んだ!?突然降ってわいた、海外からのスーパー御子息歓迎レセプションでの初ステージ。そしてさらに待ち受ける、理事長の無茶ブリ発言に、ちょっと空気の読めない関西からの転校生や、 彼らを見つめる謎の男も絡み合って…… どうなる、俺!?どうする、僕!?美意識パワーと合唱ラブがひとつになって、彼らは今までの自分を乗り越えられるのか?お茶目で、バカバカしくて、不器用で、カッコ良い。みんな合唱が好きになる!【キャスト】橋本真一 辛木田 翔 瀬木川 哲 尼丁隆吉 八羽々 雅 矢田悠祐 戸塚純貴 花塚廉太郎 小野田龍之介 内藤大希【スタッフ】脚本:東野ひろあき 演出:井関佳子
他配信中の動画配信サービス
鬼に運命を狂わされた、悲しき兄妹の物語。社会現象となった大ヒット作が初の舞台化 ミュージカルシーンや、プロジェクションマッピング、3Dも駆使して生々しく再現される鬼との戦いなど、原作ともアニメとも違う魅力が満載! 大正時代の日本。ある日、心優しき少年・竈門炭治郎は、鬼に家族を皆殺しにされ、唯一の生き残りの妹・禰豆子も鬼に変えられてしまった。妹を元の人間に戻すため、そして家族を殺した鬼を討ち倒すため、炭治郎は”鬼狩り”になることを決意する。
他配信中の動画配信サービス
第二次大戦前のフランス領アルジェリアとパリを舞台に、野望を秘めた青年の、成功への道を駆け上がろうとする、熱く激しい生き様を描く。孤児として育ち、仲間たちと共に悪事に手を染めながら、暗くみじめな青春を送っていたジュリアン(礼真琴)だが、いつの日かアルジェを出てパリへ渡り、陽のあたる場所へ躍り出るという大きな野望を抱いていた。革命記念日の夜、ジュリアンは仲間のジャック(愛月ひかる)から、総督の懐から財布を抜き取ることが出来るか否かの賭けを持ちかけられる。腕に憶えのあるジュリアンは、恋人のサビーヌ(音波みのり)が止めるのも聞かず賭けに応じる。ところが盗みに失敗し、ジュリアンは総督に捕らえられてしまう…。作:柴田侑宏/演出:大野拓史 出演:礼真琴 音波みのり(C)宝塚歌劇団
他配信中の動画配信サービス
超絶金持ち名門校「英徳学園」。この学園は、道明寺司(柚香光)をリーダーとした「F4」と呼ばれる眉目秀麗な4人組のお坊ちゃま集団により支配されていた。「F4」とはすなわち「Flower four(花の四人組)」。彼らは気に入らない生徒がいればロッカーに「赤札」と呼ばれる指令カードを貼り、学園中の攻撃の的としていた。一般庶民でありながら、両親の願いにより英徳学園に通っている牧野つくし(城妃美伶)は、卒業まで目立たずにいようと努めていたが、友人をかばったが為に「F4」に目をつけられ、赤札の対象となる。しかし、つくしは正義感と持ち前の“雑草魂”で果敢に「F4」に立ち向かい続ける。※著作権上の都合により、フィナーレ(第11場A〜D)を割愛致しております。原作:神尾葉子「花より男子」(集英社マーガレットコミックス刊)/脚本・演出:野口幸作 出演:柚香光 城妃美伶(C)宝塚歌劇団
他配信中の動画配信サービス
日本を席捲する音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプマイ」が待望の舞台化! イケブクロ、ヨコハマ、アカバネの3つのディビジョンが、オリジナル曲満載にラップバトルを繰り広げる様子は見もの。原曲をアレンジしたラップにも注目! 戦争が根絶され、武力による争いがなくなった世界。人々は、精神に干渉する特殊なマイク「ヒプノシスマイク」を使用して行うラップバトルで優劣を決するようになっていた。イケブクロ、ヨコハマ、アカバネの3つのディビジョンのラップバトルが幕を開ける。
他配信中の動画配信サービス
舞台は19世紀のロシア圧政下にあったポーランドの首都ワルシャワ。急死した兄に代わってワルシャワ中央音楽院に編入したヒロインのルイズは、革命運動に身を投じるヨーゼフ、音楽院の優等生フレデリックという2人の青年に出会い惹かれていくが、侵略してくるロシア兵との戦いが激しさを増し、3人の運命もしだいに巻き込まれていく・・・【キャスト】生田絵梨花(乃木坂46)/中河内雅貴 中村誠治郎 石井一彰/上田悠介 浅川文也 岡崎大樹 菅野勇城 高樹京士郎 田極 翼 松谷 嵐 後藤祐香 平川めぐみ/フランク莉奈 安崎 求【スタッフ】原作:手?治虫 演出・振付:上島雪夫 脚本・作詞:浅井さやか 音楽:かみむら周平
他配信中の動画配信サービス
スポ根アニメの金字塔「アタックNo.1」をアンジュルム主演で初舞台化 原作はアニメ化もされた浦野千賀子のコミック。バレーボールに青春を捧げる女子高生たちの、汗と涙と友情が感動を呼ぶ。鮎原こずえ役の和田彩花ら等身大の演技で魅了する。 富士見高校に入学し、バレーボール部に入部しようとした鮎原こずえ。そんな彼女に一方的にライバル意識を持っていた早川みどり。いつしか2人の間に友情が芽生え、衝突や和解を乗り越え結束を呼んでいく。日本一目指して、汗と涙にまみれながら特訓が続く。
吉川英治氏のベストセラー小説をもとに、天下無双を誇る剣豪・宮本武蔵の半生を、彼を慕い続けるお通との恋を交えてドラマチックに描く。徳川家による治世が始まった頃。作州宮本村に生まれた新免武蔵(珠城りょう)は、“天下無双”の剣豪を目指す猛々しい若者であった。己の強さに奢り、殺める剣しか知らぬ武蔵の行く末を案じた僧侶の沢庵(光月るう)は、名を宮本武蔵と改め、心身を研鑽する旅に出るよう諭す。様々な人々と出会い、剣の腕のみならず人間としても成長していく武蔵。彼を慕う幼馴染・お通(美園さくら)は、武蔵を追って旅をする。武蔵もまたお通を恋しく思っていたが、武芸者として高みを目指す今はお通の想いに応えることは出来ないと、揺れる心を制するのだった。脚本・演出:齋藤吉正 出演:珠城りょう 美園さくら 美弥るりか(C)宝塚歌劇団
他配信中の動画配信サービス
世界各地のFESTA(祭り)をテーマにした、エネルギッシュなレビュー作品。2017年に宙組で上演されたパワー漲るショーを、博多座バージョンとして新場面を加えブラッシュアップ。「Dancing Colors」歌う青年(真風涼帆)のもとに、蝶が現れ、極彩色のカーニバルの世界に変わる。「ヴァルプルギスの夜」青年(桜木みなと)が、魔女にさらわれていく娘(星風まどか)を見かける。青年は娘を追って、魔女の宴に迷い込む。「YOSAKOIソーラン」日本のフェスタとしてソーランの男S(真風)を中心にYOSAKOIソーランの宙組新バージョンを歌い上げる。…等の場面が繰り広げられる。※著作権上の都合により、第1章「Dancing Colors」(第3場)、第3章「サン・ホセの火祭り」(第7〜9場)、第7章「フィナーレ」(第19場)を割愛致しております。作・演出:中村暁 出演:真風涼帆 星風まどか(C)宝塚歌劇団
他配信中の動画配信サービス
桜咲く3月-。卒業式間近の、とある高校の教室。そこに集まる、4人の卒業生。20年振りの再会…。他人に無関心だったアイツ-。物事を深く考えられなかったアイツ-。勢いはあるけど小心者だったアイツ-。そして、前しか見ていなかったアイツ…。4人がそれぞれの過去を思い出しながら記憶を遡っていく…。やがて、その先に忘れかけていた『約束』と、置き去りにされた『真実』が浮かび上がる。過去と現在が交差しながら、彼らが導かれた場所とは…!?【キャスト】赤澤 燈 西島顕人 味方良介 安川純平(50音順)/永山たかし 佐野大樹 辻 修 菊地 創 楠田敏之【スタッフ】演出:伊藤マサミ(進戯団 夢命クラシックス) 脚本:伊勢直弘
他配信中の動画配信サービス
高橋よしひろの名作漫画を舞台化!熱い“犬(おとこ)”たちの物語 犬たちの勇気、友情、正義などがストレートに描かれた原作のストーリーはもちろん、インパクトのある歌とダンス、そして舞台上を駆け巡る出演者の圧倒的な運動量は必見。 最強の熊犬・リキの息子として生まれた秋田犬の銀。人間ですら歯が立たない凶暴な殺人熊・赤カブトに敗れた祖父シロ、父リキの敵を討つため、銀は同じく赤カブト打倒を目指す奥羽軍の一員となり、仲間たちと共に真の“男”を求め、日本全土を駆ける。
他配信中の動画配信サービス
本公演では夏組にスポットを当てた、第二回公演、第三回公演の2ストーリーを展開 始まりの季節である春に続き、太陽のようにアツイ夏の物語をお届けいたします!
他配信中の動画配信サービス
あにてれ×=LOVE ステージプロジェクト第2弾として、人気スマホゲームが初の舞台化! 舞台オリジナルキャラクターの一ノ瀬友恵が中心となるストーリー、既存キャラとの掛けあいが新たな魅力を生み出す。 夏休み明け。秋の一大イベント"櫻花祭"の準備でにぎわう聖櫻学園2年B組に、2カ月間だけの転校生・一ノ瀬友恵がやってきた。櫻花祭で歌と踊りのパフォーマンスをすることになった心実たちは、素敵な思い出作りのために友恵を誘おうとするが…?
他配信中の動画配信サービス
2017年11月、熱気冷めやらぬうちに炊飯ジャーの蓋を閉じたRICE on STAGE「ラブ米」〜Endless rice riot〜。その「ラブ米」が、2018年2月に再び炊飯の時を迎える!?その名もRICE on STAGE「ラブ米」Festival in バレンタイン、通称「米フェス」バレンタインも、みんなまとめて炊いてやる〜!【キャスト】田村升吾 星乃勇太 前川優希 白石康介 佐野真白/北乃颯希 宮本弘佑/白柏寿大 田内季宇 伊崎龍次郎/滝口幸広 福島海太/<映像出演>健人 川上将大 齋藤健心【スタッフ】企画・原作:ヤオヨロズ 演出:村井 雄(KPR/開幕ペナントレース) 音楽:坂部 剛 振付:本山新之助 (c)RICE on STAGE「ラブ米」
他配信中の動画配信サービス
刺激、熱狂、興奮をもたらすEXCITERをテーマとした、現代的でエネルギッシュなショー 2009年、2010年の花組公演が好評を博し、2017年には花組全国ツアーとして公演された人気作品を、2018年版として再演。出演は柚香光、水美舞斗他。 夢の扉を開けると白い翼に飾られた大階段が現れ、中央には美しい夢王子の姿が佇んでいる。目覚めた王子は歌いだし、真紅のEXCITERに変身し…。※著作権上の都合により、第9場・10場の一部シーン、第21場B・22場・23場を割愛致しております。
他配信中の動画配信サービス
1人の少年と1頭の牛が織り成す「食育」をテーマにした命の物語 数多くの人気漫画の舞台化を手掛けている脚本・演出家、なるせゆうせいのオリジナル舞台の再々演。主人公の少年がやがて知る「いただきます」の本当の意味が胸を打つ。 都会ッ子でへそまがりな少年・サナギは、母親の再婚を機に田舎へ引っ越してくるが慣れない田舎暮らしに閉塞感を覚えていた。しばらくして再婚相手の連れ子・ミゾレに連れられて1頭の牛の世話を始める。サナギは牛の世話を通じて徐々に心を開いていくが...。
他配信中の動画配信サービス
新しいエンタメを切り開け!ヨーロッパ企画メンバーが、25もの新企画に挑戦 ぴあ関西25周年を記念したイベント。次々に繰り出されるユニークすぎる企画と、ゲスト・藤村忠寿(『水曜どうでしょう』ディレクター)の鋭いツッコミも見どころ。 京都に拠点を置く劇団ヨーロッパ企画が、関係の深いぴあ関西支社の25周年を記念して、25もの新企画にチャレンジ。演劇の枠にとどまらず、バラエティ番組でも活躍する彼ららしく、「J-POP語り聞かせ」「酒林寺木人拳」など、奇抜な企画を連発!
ヨーロッパ企画が贈る初めてのミュージカル!歌と京都・鴨川への愛があふれるコメディ 劇団ヨーロッパ企画の諏訪雅が演劇雑誌のWEBサイトに連載していたことから生まれたミュージカル。メンバーたちが歌って踊る姿も、石田剛太が女性を演じるのもレア。 歌が下手な劇団員・宇多平太。所属する劇団がミュージカル公演をすることになり反発するが、仲間たちは実はミュージカル好きだと知り大ショック。居酒屋で、バイト先で、家庭で、鴨川で。そこここで歌が始まり追い詰められる平太。これは悪夢か、それとも…?
そこは、あの時。あの場所。本能寺、織田信長と雑賀衆たちが炎に分断された直後。 炎の中、ひとり佇む信長の元に、人ならざる影が現れる。そこから繋がり始める、新たなる錆色の物語。 【キャスト】 佐藤大樹(EXILE / FANTASTICS from EXILE TRIBE) 増田俊樹/荒木健太朗 永田崇人 平田裕一郎 章平 神里優希/佐藤永典 石渡真修 田中しげ美/丘山晴己/玉城裕規 ほか (C)「錆色のアーマ」プロジェクト
他配信中の動画配信サービス
そこは“メルヘンの国”。さくらももこの人気コミックを2.5次元舞台化 脚本家・演出家のなるせゆうせいが、シュールとメルヘンが詰まったさくらももこの世界観を大胆に舞台化。主演を務める「乃木坂46」の向井葉月のコジコジぶりにも注目。 メルヘンの国の住人は、半魚鳥の次郎君、太陽の王様・ゲランなど、一癖も二癖もあるキャラクターばかり。中でも異彩を放つのは、謎の宇宙生命体・コジコジ。自由気ままで、時に哲学的で、やっぱりとんちんかんなコジコジと仲間たちの不思議な世界へようこそ。
他配信中の動画配信サービス
中世フランスの架空の公国。伯爵家の子息が、初恋の相手の死の真相を探る中で自らも成長していく姿を描く。伯爵家の子息リュシアンは、他の公国へ嫁ぐ7歳年上の幼馴染みのシャルロットに、「大きくなったら迎えに行く、あなたの面影に似た鈴蘭に誓う」と告げる。13年の歳月が流れ、青年となったリュシアン(礼真琴)は、嫁いだ女性を迎えに行くという行為の非常識さを知り、虚しい日々を過ごしていた。そんな折、リュシアンはシャルロット(音波みのり)が夫・ガルニール公殺害の容疑により処刑された為、事の真相を探るよう密命を受ける。シャルロットは陥れられたに違いないと考えるリュシアンは、ガルニール公国へ向かい、ガルニール公と前妻の間の娘エマ(真彩希帆)や、実質的な権力を握る人物に接触していく…。作・演出:樫畑亜依子 出演:礼真琴 真彩希帆(C)宝塚歌劇団
他配信中の動画配信サービス
15世紀のイタリア・フィレンツェを舞台に、万能の天才と謳われながら、その生涯に多くの謎を残すレオナルド・ダ・ヴィンチの若かりし頃の愛と苦悩を描く。15世紀、メディチ家の当主、ロレンツォ・デ・メディチ(芹香斗亜)は、フィレンツェの統治者として、イタリア全土にその名を知らしめていた。兼ねてから、ロレンツォの関心はヴェロッキオ工房で働く若き職人、レオナルド・ダ・ヴィンチ(真風涼帆)に向けられていた。人並外れた才能を持つ彼を独占し、召し抱えたいと狙うロレンツォ。だが、レオナルドは彼の庇護を受ける事を拒み続けていた。対するロレンツォは、工房を閉鎖に追い込むという強硬手段に打って出る。幼い頃からの師であるヴェロッキオと工房を救う為、メディチ宮へと向かうレオナルド。だがそこで、彼は幼馴染のカテリーナ(星風まどか)との再会を果たす。作・演出:田渕大輔 出演:真風涼帆 星風まどか 芹香斗亜(C)宝塚歌劇団
他配信中の動画配信サービス
<男劇団 青山表参道?とは?>2017年、オスカープロモーションに所属する若手俳優・モデル30名より結成された、オスカープロモーション初の男性エンターテイメント集団。本作はその旗揚げ公演となります。<キャスト>飯島寛騎 栗山 航 塩野瑛久 西銘 駿 村上由歩 小沼将太 仲田博喜 宇野結也 定本楓馬 水江建太/中村嘉惟人 岡宮来夢 田中ジョシュア 池上 翔 春口尚人 依田啓嗣 西脇大河 山本 学 守谷 駿 長田翔恩 明珍隼人 立花裕大 沢柳 健 湯本健一/佐々木 駿 土居秀士 沖津海友 辻 憲斗<スタッフ>脚本 :亀田真二郎(東京パチプロデュース) 演出:伊藤マサミ
他配信中の動画配信サービス
鉄道オタクがアイドルに!歌とダンスと笑いで綴る青春サクセスストーリー 廃線の危機にある会社を救うため、鉄道会社の社員がアイドルグループを結成するというストーリーに心躍る。イケメン俳優たちの、駅員とアイドルの巧みな演じ分けに注目。 不本意ながら、関東のローカル鉄道・関西(せきにし)電鉄に就職した音無。だが、入社初日、会社が廃線の危機を迎えていることを知る。起死回生プロジェクトの一員となった彼は、鉄道オタクの社員を集めてアイドルグループを結成しようと考えるが…。
他配信中の動画配信サービス
神崎すみれの輝かしいラストステージが、光あふれるセンタースポットのなかで始まる その日、大帝国劇場は祝花と満員の観客で埋めつくされていた。今日は引退公演、すなわち神崎すみれ最後の舞台。すみれは自分の身体の異常に薄々気付いていた。そんなとき、窓から吹き込む風で偶然すみれの花が散るのにふれ、自分の引き際を悟る。
他配信中の動画配信サービス
音楽×ダンス×ゾンビ!?映画、ドラマ、情報番組のパーソナリティーなどマルチに活躍する山下健二郎、初主演舞台!!【キャスト】山下健二郎(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE))/久保田悠来、小澤雄太(劇団EXILE)、藤田 玲、丘山晴己、高野 洸、牧島 輝、井澤巧麻、前田隆太朗/加藤 啓、早乙女友貴、隅田美保(アジアン)/酒井敏也/RIKACO/駿河太郎 ほか【スタッフ】脚本・演出:鈴木おさむ 主題歌:m-flo(rhythm zone / LDH MUSIC) 劇中曲:☆Taku Takahashi(m-flo, block.fm) (C)舞台「八王子ゾンビーズ」製作委員会
他配信中の動画配信サービス
新たに風間千景との物語を描く。「薄桜鬼」ミュージカルシリーズ第12弾 ミュージカルシリーズ第5弾公演の風間千景篇に脚色が加えられ、歌も演出もパワーアップ。土方歳三篇を見れば、両作での2人の対比や信念、覚悟の差異に気づけるのも楽しい。 幕末の文久三年十二月。父を探して京を訪れていた雪村千鶴は、人斬り集団と恐れられる新選組と出会い、彼らと行動を共にすることになる。そんな彼女たちの前に現れる、薩摩藩に属している人外の「鬼」たちとその頭領・風間千景。彼らの目的とは…?
他配信中の動画配信サービス
第11弾にして、新たに生まれ変わった「薄桜鬼」ミュージカルシリーズが始動 新シリーズ「志譚」の開幕を迎え、土方歳三の物語も新キャスト・和田雅成を抜擢したことでまた違った印象に。第3弾公演の土方歳三篇との違いを探すのも楽しみ方の一つ。 文久三年、十二月。幕末の時代。父を探し、京の街を訪れた雪村千鶴は、その日人斬り集団として恐れられる「新選組」と出会う。ひょんなことから彼らと行動を共にすることになった千鶴は、鬼の副長・土方歳三を始めとする隊士たちと激動の運命を歩んでいく。
他配信中の動画配信サービス
11人の革命戦士に潜む4人のスパイを見つけ出せ!人狼系アドリブ心理バトル 事前に、観客にはそれぞれの役割を伝えるところがミソ。スパイはいったい誰なのか?ミッション遂行をかけ、舞台上で繰り広げられる心理戦。 腐敗した政府に立ち向かうため、反政府軍(レジスタンス)の11人が立ち上がった。しかし、この中にはミッションを妨害するためのスパイが4人紛れ込んでいることが判明。レジスタンス軍、スパイ軍にはそれぞれ特殊能力を備えた者がいて…。
他配信中の動画配信サービス
原田左之助が初の主役となる、「薄桜鬼」ミュージカルシリーズ第10弾 「薄桜鬼」シリーズの中でも異色の展開が多い原田篇だが、原作のあんなシーンもこんなシーンも見事に再現!刀ではなく槍を扱う原田だからこその豪快な殺陣も見もの。 幕末、父を探して京を訪れた雪村千鶴は、人斬り集団として恐れられている「新選組」と出会い、彼らと行動を共にすることになる。そんな新選組の一員で十番組の組長・原田左之助と出会い、交流を重ねていくうち、2人はお互いに惹かれあっていく。
他配信中の動画配信サービス
「ヒロアカ」初の舞台化作品!舞台でも、さらに向こうへ!PLUS ULTRA!! 忠実に再現された、舞台ならではの「ヒロアカ」の世界が熱い! ヒーロー候補生たちの友情と、アクションシーンの熱量にくぎ付けになること間違いなし! 総人口の約8割が“個性”と呼ばれる超能力を持って生まれる世界。“無個性”の緑谷出久は、最強のヒーロー・オールマイトとの出会いをきっかけに、ヒーローを輩出する名門・雄英高校に入学することに。一人前のヒーローを目指す出久が成長していく物語。
他配信中の動画配信サービス
私立恵比寿中学が新境地に挑戦。シアターシュリンプの第2回公演 ファミレスという濃厚な空間に集う女子高生を通し、さまざまな事情を抱えて集まる客の姿を映し出す。前回に続き、脚本・演出は劇団・シベリア少女鉄道の土屋亮一が担当。 地方のファミレス。女子高生2人組が、ドリンク飲み放題という驚きのシステム“ドリンクバー”という大人の社会の仕組みを知るために、学校ではファミレスに立ち寄る。そこには同級生や漫画家、常連客など、さまざまな事情を抱える客が集まっていた。
エビ中初の本格的ストレートプレイ!ハイテンションで予測不能な学園コメディ アイドルグループ・私立恵比寿中学が挑んだ初舞台の模様を収録。人気劇団・シベリア少女鉄道の土屋亮一書き下ろしによる脚本と演出で、メンバーの新たな魅力が開花する。 ある中学校の演劇部。やる気のない部員たちは稽古の見学にきたOGにひと芝居打つことに。しかし演技とリアルのキャラクターを勘違いされる始末。さらには顧問に教育実習生、新入部員や事故にあった設定の部員の姉まで登場し、はちゃめちゃな展開になっていく。
他配信中の動画配信サービス
原作は自由奔放で情熱的な女性スカーレットと彼女を一途に愛し続けるレット・バトラーとの愛憎を南北戦争を背景に描いたマーガレット・ミッチェルの小説。今回は、スカーレット役を七海ひろき、アシュレ役を朝夏まなとが演じたバージョンをお届けします。南北戦争の開戦から一年後の1862年。軍需拠点となり活気溢れるアトランタ駅に、北軍の封鎖を破って商品を届け、暴利を得たと噂されるレット・バトラー(凰稀かなめ)が降り立つ。そこで、一年前に樫ノ木屋敷のパーティで出会ったメラニー(実咲凜音)から、スカーレット(七海ひろき)を出迎えるために来たと聞き思わず息をのむ。初めて会った時からスカーレットに強く惹かれていたレットは、彼女との再会を待ち望んでいたのだ。※著作権上の都合により、一部割愛致しております。原作:マーガレット・ミッチェル/脚本・演出:植田紳爾/演出:谷正純 出演:凰稀かなめ 実咲凜音(C)宝塚歌劇団
他配信中の動画配信サービス
インターハイ連覇を目指し、再び熱い夏の戦いが幕を開ける。舞台「弱ペダ」第10弾 インターハイ予選から合宿、そして本選までを一挙に描くスピード感のあるストーリーに仕上がっている。総北が挑む、伝説の「1,000?合宿」とその成果にも注目! 総北がインターハイを優勝してから約1年、今年もインターハイの季節がやってきた。新チームで予選へと挑み、無事に本選出場を決める総北高校自転車競技部。そんな中、インターハイ連覇に向けて、メンバー全員で伝説の「1,000?合宿」に挑むことに?
他配信中の動画配信サービス
インターハイ2日目の勝利を飾るのはどのチームか。白熱の舞台「弱ペダ」第13弾 ゴール争いを続ける総北、箱学、京都伏見。そんな中、総北の今泉が見せる活躍に胸が熱くなる!2日目の夜に巻島と東堂が登場し、2人でレースをするのも見もの。 インターハイ2日目もいよいよ終盤へと差し掛かった。総北高校は小野田坂道と今泉俊輔が。箱根学園は葦木場拓斗と新開悠人が。京都伏見は御堂筋翔と水田信行が、それぞれゴール争いに食い込むことに。2日目を勝ち取るため、熱戦を繰り広げていく。
他配信中の動画配信サービス
インターハイ2日目、元王者・箱学が牙をむく。怒涛の展開が続く舞台「弱ペダ」第12弾 後方に沈んだ1年生・鏑木と、彼を助けにいった3年生・青八木とのやり取りはファン必見!そして泉田と始めとする箱学メンバーが随所で王者の風格を見せるのもたまらない! 箱学の勝利に終わった1日目を経て、インターハイ2日目がスタート。総北は「挑戦者」となって戦う決意を固め、キャプテン・手嶋純太の作戦によってスタート早々に箱学を引き離すことに成功。しかし1年生の鏑木、が疲労のため後方へ沈んでしまい…?
他配信中の動画配信サービス
並みいる強豪からインターハイ初日を制するのは…?舞台「弱ペダ」第11弾 坂道たちが挑む二度目のインターハイ。その初日の首位争いを行うスプリントバトルは、思わず手に汗握る演出の数々に見入る。真波VS手嶋の熱戦の行く末に感動! ついに始まった、坂道たちにとっては2度目のインターハイ。初日から激戦が起きている中、総北と箱学のファーストリザルトをかけたスプリントバトルが勃発。そして、箱学のクライマー・真波山岳と、総北キャプテン・手嶋純太の熾烈なレースの行く末は…?
他配信中の動画配信サービス
【概要】 最高の女王バチになる為、私立みつばち中学校に入学した蜜蜂のミッツ。 だけど同じクラスにいるのは妙な虫ばかり・・・。 ぶつかり合いながらも協力し、 テストに挑戦するクラスメート達。 そして女の子だけの秘密の会話や 本音トーク盛りだくさんで仲良くなっていく・・・♪ しかし、伝説の不良虫・ヤンマが現れて大ピンチ! 果たして彼女達は女王蜂になれるのか? 卒業の先に待つ運命とは・・・。 可愛くて楽しくてハラハラドキドキの昆虫ミュージカル☆ 【キャスト】 【AKB48 チーム8】倉野尾成美、小栗有以、坂口渚沙、太田奈緒、佐藤 朱、佐藤七海、? 咲友菜、清水麻璃亜 ほか
他配信中の動画配信サービス
ある記憶を失った紐育星組の強い絆が試される。作品を深く掘り下げる注目の単独ライブ 大切な人の記憶を失った星組のメンバーたちが、その一大事を通じて気づく大事な想いの数々。「サクラ大戦」という作品そのものへの理解度も高めてくれる展開に感涙! 2012年8〜9月に日本青年館大ホールにて開催された、紐育星組の単独ライブ。謎の怪しげな人形によって「大切な人」に関する記憶を失った紐育星組の面々。果たして無事に記憶を取り戻せるのか。そして、大切なものを守ることができるのか…。
他配信中の動画配信サービス
初出演のキャストとともに作り上げる巴里花組単独ライブ フィルブラン役の高橋広樹、レーヌ役の野中藍がライブシリーズで初登場!これまで巴里花組のライブは歌唱パート多めだったが、ボリューム倍増の演劇パートが熱を高める。 2012年12月、青山劇場にて開催された巴里花組の単独ライブ。今回はおなじみの巴里花組メンバーやシゾーに加え、ライブシリーズ初出演のフィルブラン(高橋広樹)、レーヌ(野中藍)が登壇。華麗な歌とダンスも、波乱の演劇に花組が燃え上がる!
他配信中の動画配信サービス
歌も演劇もボリュームアップ。固い絆で結ばれた紐育星組の輝かしい舞台 今回のライブも新曲満載、さらには演劇パートのストーリー・ボリュームが大幅に強化され、これまで以上に作品の雰囲気が濃くなった。元欧州星組の集合も見もの! 2011年7月、日本青年館大ホールにて開催された『サクラ大戦』紐育星組の単独ライブ。3年ぶりとなる紐育星組の単独公演だが、元欧州星組の揃い踏み、多数の新曲披露など、圧倒的な見応えを誇る。スターファイブたちの「絆」の舞台、その輝きを見逃すな!
他配信中の動画配信サービス
巴里花組と紐育星組、2つの歌劇団が送る可憐で絢爛な豪華ライブ! 巴里花組と紐育星組の2歌劇団合同ライブは初となるが、その相性は抜群。それぞれが持つ華やかさと爛漫さを感じさせる曲の数々の調和、トークのキレのよさも素晴らしい。 2010年12月、青山劇場にて開催された『サクラ大戦』巴里花組と紐育星組、2歌劇団初の合同ライブ。歌劇団間での交流や賑やかなトークはもちろん、巴里花組の華やかな名曲と、紐育星組の絢爛なヒットソング満載で構成されるステージに熱く盛り上がる!
他配信中の動画配信サービス
原点にして頂点の感動が再び。帝都花組、一夜限りの再集結ライブ 帝都花組に薔薇組、帝劇三人娘などおなじみのメンバーが大集合。さらにはゲストに巴里花組が登場しての、『激!帝〜最終章(フィナーレ)〜』大合唱は最大の見どころ! 2010年3月、東京厚生年金会館にて開催された『サクラ大戦』帝都花組による一夜限りの復活ライブ。2006年の歌謡ショウファイナル公演以来約4年ぶりとなる帝都花組単体公演。シリーズを支えた名曲に、歌謡ショウを思い出させる楽曲が心震わせる。
他配信中の動画配信サービス
新曲もゲストも盛りだくさん!5年ぶりとなる巴里花組単独ライブ 巴里花組の単独ライブは5年ぶりだが、定番曲での盛り上がりやキャスト陣のコンビネーションは健在!新曲「巴里よ、目覚めよ」に始まり、主に2部では新曲を多数披露。 2009年12月、青山劇場にて開催された『サクラ大戦』巴里花組の単独ライブ公演。5年ぶりとなる巴里花組の単独イベントだが、新曲多数、サプライズ演出も満載の大ボリュームなステージ。それぞれの歌劇団からのゲスト出演もあり、巴里花組がより輝く!
他配信中の動画配信サービス
紐育星組3度目の公演にしてラストショウ 今回のレビュウショウのために書き下ろされたオリジナルソングも多数あり、ラスト公演に相応しいボリューム。過去の公演を超える最高のステージパフォーマンスに感涙必至! 2008年8月に銀河劇場で開催された、「紐育レビュウショウ」第3回にしてラスト公演。リトルリップ・シアターと紐育星組の絢爛なレビュウショウを見られるのもこれで最後…。スペシャルゲストも出演する最高のステージに、華やかなクライマックスが待つ。
他配信中の動画配信サービス
歌も踊りも芝居もパワーアップした、紐育星組のレビュウショウ第2回公演 帝都花組の歌謡ショウに比べ歌と踊りが多めのステージは、紐育星組らしい絢爛さ。星組単独ショウと武道館ライブの経験を経て進化した星組メンバーのパフォーマンスを見よ! 2007年7月、日本青年館大ホールにて開催された「紐育レビュウショウ」の第2回公演。紐育星組の単独公演としては2度目だが、3歌劇団が集結する武道館ライブを経たことでさらなる飛躍を遂げたメンバーたち。パワーアップした絢爛なステージで観客を魅了する!
他配信中の動画配信サービス
サクラ大戦歌謡ショウ10年の歴史に幕が下りる。感動のファイナル公演 ファイナル公演とうたうだけあり、これまで以上にシリアスな展開が盛り込まれ、ラストは涙なくして見られない。しかしコミカルな場面も多く、特にさくらのバニー姿は必見!? 2006年8月、青山劇場にて開催された「サクラ大戦歌謡ショウ」シリーズ感動のファイナル公演。華やかな幕開けを迎えるレビュウショウだが、1幕から帝国歌劇団・花組を巡る劇中劇が展開され、第2幕ではさくらに最大の危機が訪れる、10年の総決算!
他配信中の動画配信サービス
初々しさも満点?な紐育歌劇団・星組初のレビュウショウ 紐育星組メンバー初のレビュウショウにもかかわらず、舞台上での息の合った芝居、歌とダンスを披露。そんな中で垣間見えるキャスト陣の初々しさもまた見どころ。 2006年3月、新宿文化センターにて開催された「紐育レビュウショウ」の初公演。紐育歌劇団・星組キャストにとっては初の大舞台。舞台上で魅せる歌もダンスも、そしてレビュウも、紐育の華やかな雰囲気に染め上げる。
他配信中の動画配信サービス
根来幻夜斎の復活が花組を窮地に!?第6弾にして最後の新春歌謡ショウ! 2005年夏のスーパー歌謡ショウ「新・青い鳥」から物語が繋がるため、前公演を見るとより楽しめる。夏公演に引き続き、神崎すみれの出演、そして大喜利への初参加は見もの! 2006年1月、青山劇場で開催された「サクラ大戦 新春歌謡ショウ」の第6回にして最終公演。新年早々、死んだはずの根来幻夜斎が生きていたことが発覚。大神は幻夜斎との決着をつけるため行動する。シリアスなだけでなく、笑える大喜利も入った必見公演!
他配信中の動画配信サービス
新演出の導入、嬉しいゲストの出演など、見応え抜群のスーパー歌謡ショウ第4弾 2002年の新春歌謡ショウで引退をした神崎すみれが約3年ぶりに復活・ゲスト出演するのが最大の見どころ!また紅蘭が映像のみで出演するなどの新演出の試みにも注目。 2005年8月、東京厚生年金会館にて開催された「サクラ大戦 スーパー歌謡ショウ」の第4回公演。今回の演目は『青い鳥』が原作のアレンジストーリー。花組メンバーの舞台稽古中に起こる事件や、神崎すみれのゲスト出演が、ストーリーを大いに盛り上げる。
他配信中の動画配信サービス
中嶋親方を巡るドタバタ人情喜劇を描く、新春歌謡ショウ第5弾 すごろくを使った新企画、芸の数々は爆笑不可避!スーパー歌謡ショウ「新西遊記」から繋がる舞台であり、伏線やリンクする部分が多々ある構成もおもしろい。 2005年1月に青山劇場にて開催された、「サクラ大戦 新春歌謡ショウ」の第5回公演。大帝国劇場の大道具係・中嶋親方が現職を辞めたがっている?それを思いとどまらせようと、花組たちは親方のもとを訪れて必死に説得を開始し…。
他配信中の動画配信サービス
サクラ大戦×新西遊記で贈るスーパー歌謡ショウの第3弾 演目が新西遊記ということもあって中国的な雰囲気を醸し出し、ロックな曲調の音楽も多めなのが歌謡ショウシリーズでも印象的。コメディとシリアスのバランスも絶妙! 2004年8月に東京厚生年金会館で開催された「サクラ大戦 スーパー歌謡ショウ」の第3回公演。花組オリジナル要素を取り入れた演目『新西遊記』と、それを作ろうとする中で巻き起こる事件を描くドラマが中心。ワクワクドキドキが止まらない舞台に大興奮!
他配信中の動画配信サービス