まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
「カクレモモジリ」など人気のこびとたちが多数登場!映像化シリーズ第5弾 2014年夏公開の「映画 こびとづかん カクレモモジリの秘密の桃園」で先行公開された映像をベースに、オリジナル映像を追加。新たなファンも旧来のファンも楽しめる。 不思議な生き物「こびと」たちの中でも人気のカクレモモジリの生態(「モモジリ/秘密の桃園編」)。イエコビトのいる家での騒動(「イエコビト/こびとハウス編」)。新こびと「オトリマダラ」の知られざる生態(「オトリマダラ編」)。
孤立する少女の書いた“呪いの脚本”が生徒たちを恐怖の底に突き落とす! 3人組ガールズロックユニット・Buono!が初主演を務めた学園ホラー。“幽霊”と揶揄される不気味な少女を夏焼雅が怪演。アイドルの時とは異なる3人の新鮮な表情に注目。 神奈川の高校に通う由香。彼女のクラスには学年一の秀才で文才もある黒羽がいたが、その風貌の不気味さから“幽霊”と呼ばれていた。ある日、テストで黒羽に負けた詩織が逆恨みから嫌がらせを始める。だが無反応の黒羽に、詩織はますます苛立ちを募らせ…。
氷点下の世界で生き残った人間たちがサバイバルを繰り広げるSFアクション 極限状態に陥って、これまでとはルールが変わった世界で暮らす人間たちの生存劇を描く。閉塞感が漂うコロニーや、風邪が重病となった世界観が何とも絶望的。 雪が降り続いて氷河期に入った地球。人類は地下にコロニー(居留地)を作って生活していた。ある日、コロニー5との連絡が途絶え、コロニー7のリーダー・ブリッグスとサムたちは様子を見に行くことに。しかし、そこでは飢えで豹変した人間が人々を殺していた。
「戦場でワルツを」のアリ・フォルマン監督が人間の飽くなき欲望の果てを描く 虚実織り交ぜたブラック・ユーモアと、実写とアニメを融合した独特の映像でシニカルな物語を紡ぐ。SF映画としてもアートアニメーションとしても秀でた佳作だ。 俳優の全身スキャンしてデジタルデータ化し、映画会社はそのデータを利用して映像を制作できるようになった。旬を過ぎた女優、ロビン・ライトは、莫大な報酬と引き換えに20年間彼女のデータを使用する契約を持ち掛けられ、難病の息子のために決意する。
1980年5月18日、全米ツアー出発の朝、彼は23年という短い人生に自ら終止符を打った。イギー・ポップの『ザ・イディオット』がプレーヤーの上で何度も歌っていた。デヴィッド・ボウイに憧れていた少年の心のままで、夢を見続けたかった-。“ポスト・パンク”を代表するヒーローに上り詰め、熱狂のステージで激しく歌う裏で、イアン・カーティスは原因不明の痙攣、妻デボラと愛人アニークとの関係に揺れる。あくまで“ふつうの人間”として悩むロック・スターの知られざる一面は、多くの人たちの驚きと共感を得るに違いない。自分自身を抑制(コントロール)できずに苦しむ天才アーティストの若さゆえのはかなさ。それは誰もが経験する青春期に抱いた感情を呼び覚まし、観る者の胸をぐっと締めつける。(C) Northsee Limited 2007
保険のセールスで高給を稼ぐ世渡り上手のインチョル、妻と娘を愛するマジメで正義感の強いヒョンテ、いつも親友に助けられているドジなミンス。性格も生き方も異なる三人だったが、少年時代に直面した危機を友情で乗り切り、大人になった今も兄弟のように固い絆で結ばれていた。ヒョンテの母が社長を務めるゲーム賭博店に火災保険契約のため訪れたインチョルは、店が経営難で多額の借金を抱えていることを知る。「もし店が放火されたら、いくらもらえるの?」「監視カメラに証拠が残れば、10億ウォンの保険金が出ます」 そんな何気ない会話が予言したかのように、売上金を狙った放火強盗事件が発生する。だが“計画にはなかった偶然”が重なり、犯人の身に次々と降りかかる予期せぬ誤算は、衝撃の展開へと暴走していく──!! Rating NR (C) 2014 OPUS PICTURES, All Rights Reserved.
美しきコンピュータアナリストが異国の地で追い詰められていく 身元を証明するものが次々と失われていく展開はなかなかサスペンスフル。主人公が本当の自分を証明するために動けば動くほど、危機的状況に陥る展開がもどかしい。 トルコの企業からヘッドハントされたホープは、イスタンブールへ行くことを決意する。だが現地へ着くと、身元が抹消された別の人間になっていた。やがて、本当の自分を証明する人たちは殺されていき、ホープが犯人として指名手配さえされてしまう。
社会派のコスタ=ガヴラス監督が資本主義の暗部を描く、金融ミステリー 金に執着し、翻弄されていく男たちによる世界規模の金融スキャンダルを通じて、現代資本主義のダークサイドが抉られる。その反面、生々し人間模様も描かれている。 フランスのフェニックス銀行の頭取ががんで倒れため、その右腕として認められてきたマルクが次の頭取に抜擢される。ほかの重役はこの決定が面白くない。また、米国の投資ファンド・ディトマーから圧力を掛けられ、行内のリストラ実行を余儀なくされる。
不朽の名作『CUBE』から18年。全世界の映画ファンを震撼させ、最恐ジャンルとして確立された“ソリッド・シュチュエーション”に新たなる傑作が誕生!目覚めると、謎の立方体。空間内に隠されたわずかなヒントとアイテム、そして持てる知識と頭脳をフルに使い、24時間に設定されたタイムリミット内に脱出する術を導き出してゆく。『CUBE』の世界的大ヒットに端を発し、『SAW ソウ』シリーズで一躍エンターテイメント映画でも有数の人気ジャンルに成長したソリッド・シチュエーション。『リミット』『エグザム』など、作品の大小問わず超高回転作が目白押しの実績を見れば、ビデオ市場での需要の大きさも一目瞭然だ。特に本作のように頭脳戦や謎の散りばめられた作品は数が少なく、ファンが長く待ち続けた、待望の最新作だ。(C) 2012 THREE-RING ENTERTAINMENT, LLC
批評家に絶賛を浴びたこの人気シリーズは、刑事ドラマの慣例を破り、正義と悪との境界線が日々交差するロサンジェルスの都心を舞台に、タフでモラルのはっきりしない世界を描く。エミー賞とゴールデングローブ賞を受賞したマイケル・チクリス演じるヴィック・マッキーは、精鋭部隊ストライクチームのリーダーであり、有能だが腐敗した刑事である。若き警察署長であるデビッド・アセベダ(ベニート・マルティネス)は、自分のルールで行動するマッキーのやり方が気に食わず、その権力を剥奪したいと思っている。だがベテラン刑事のクローデット・ウィムズ(CCH・パウンダー)はマッキーを理解し、本人もフェンスの外と表、その両方でプレイするすべを心得ている。第4シーズンでは、素晴らしいキャストにグレン・クローズが加わるほか、キャサリン・デント、ウォルトン・ゴギンズ、マイケル・ジェイスも起用される。
見ず知らずの者にIDを乗っ取られ、操作されてしまう恐怖を描いた新感覚サスペンス! いつの間にか殺人犯に仕立て上げられた男が繰り広げる壮絶な戦いをスリリングに描き出す。緊迫感あふれるストーリーでサスペンス映画の醍醐味を味わえる。 空港で人物スケッチをしていたディランは、客室乗務員のアンに自分の絵を見せるため、向かいの席で電話をしている男を描いて見せた。すると、電話を終えた男はすごい剣幕でディランに絵を渡すよう要求してきた。ディランは絵を渡しその場から立ち去ったが…。
主演、ガエル・ガルシア・ベルナルがジャングルで派手なアクションを魅せる! 多勢にひとり立ち向かう王道エンターテイメント。ガエル・ガルシア・ベルナルの肉体美が終始見られてファンにはうれしい演出だ。濡れ場シーンもしっかり盛り込まれている。 アルゼンチンの熱帯林で暮らすカイという男は、川を下ったタバコ農場で農場主・ジョアンとその娘・ヴァニアに出会う。その夜、傭兵が農場にやって来て、土地を横取りし、ジョアンを殺し、ヴァニアを連れ去ってしまう。カイは、ヴァニアを救おうとするが…。
カンヌ国際映画祭ほか世界の映画祭を席巻。全編手話のみで描かれた衝撃作! せりふや音楽、字幕、吹き替えも存在しない前代未聞の問題作。ろうあ者である登場人物の身振り、表情、眼差しの演技と向き合う、類いまれな映画体験を味わえる。 ろうあ者の寄宿学校に入学したセルゲイ。そこでは悪の組織・族(トライブ)によるヒエラルキーが形成され、セルゲイは入学早々彼らの洗礼を受ける。何回かの犯罪に加担し、組織の中で頭角を現していったセルゲイは、リーダーの愛人・アナに好意を抱き…。
麻薬をめぐる捜査官と密売人の攻防を描いたスペイン製サスペンスアクション マッチョマンが車でかっ飛ぶのかと思いきや、ふたりの渋い刑事がヘリコプターで密輸ボートを追い詰めていく。捜査で、なかなか大物のしっぽを掴めない様相がリアルだ。 ニーニョは親友のコンピと組んで、ジブラルタル海峡をまたぐ麻薬の運び屋の仕事を始めた。高速ボートを操り、次々と小さな仕事を成功させる2人だったが、ある日、大きな取引に手を出してしまう。麻薬捜査官はそんな動きを察知して捜査に乗りだす。
8人の証言者が語る恐怖の金縛り体験を調査・究明するこの作品では驚くほど多数の人々の睡眠と覚醒の世界、そしてすべてが夜の空間に閉じ込められ、生き地獄を経験した人々が証言する数々の驚愕の事実が明らかになる。子供の頃に経験したトラウマが新たな恐ろしい恐怖体験を増長させる謎とは?科学によって説明できないそれらの証言の多くが、非常に類似するビジョンを目撃しているのは何故なのか?意外にも金縛りは就寝前か起きている間に起こるのはなぜか?そして金縛りにかかった人々に類似するある秘密とは? (C)2015 SLEEP MOVIE,LLC.. All rights reserved.
時は近未来、世界では凶悪犯罪が急増。対策を迫られた各国は、巨大企業グローバル・セキュリティ社が開発したIDシステム・GSコードの装着を国民に義務付けた。それにより、人々の行動は常に監視され、犯罪数は大幅に減少した。しかし、カザフスタンで武装集団によるタワービル占拠事件が発生。捜査官ティムールの活躍により事件は解決したかに思えたが、犯人たちはGSコードを装着していなかった。事態が混沌とする中、ティムールの恋人が拉致され、何者かから彼に連絡が入る。それは、先の事件で逮捕した天才ハッカーのザックを脱獄させろというものだった…。 Rating NR (C) 2014. Shanley Entertainment Limited, All Rights Reserved.
まさにその時,爆音と共にヘリコプター1機が建物の上に現れる。そして,あっという間に相手の組織員3,4人をなぎ倒して風のように現れた女がいる。彼女は,はさみ一つで絶対男性地域を評定したチャ・ウンジン(シン・ウンギョン)。しかし,守勢に追い込まれたあげく,屋上から転落し,頭に大きな怪我をしたウンジンは,記憶をなくしたまま偶然に通りかかった中華料理店厨房長ジェチョル(パク・チュンギュ)に助けられる。そうしてウンジンは,フュージョン中華料理店シューシューでスクーターに乗る配達員となる。ウンジンは,麺が伸びない出前持ちを開発するなど,その体力を活かして一生懸命働き,店は日増しに繁盛するようになる。一方,やもめのジェチョルは,ウンジンとの新しい愛を夢見て虎視耽々機会をねらう。自分の過去を思い出せないまま暮らしてきたウンジンは,偶然に銀行強盗をとらえて勇敢な市民賞を受ける。そして,ウンジンに復讐する日を待っていた白鮫組は,ウンジンの行方を知ることになる。
人間の心身を乗っ取る知的生命体の恐怖を描いた近未来SFアクション 『トワイライト』シリーズのS・メイヤーの原作を『ガタカ』のアンドリュー・ニコル監督が映画化。知的生命体に侵略されたヒロインの苦悩と決断の行方から目が離せない。 人間の体も意識も乗っ取る知的生命体・ソウルが地球を侵略。生き残った人々は、逆襲の機会を窺いながら逃亡生活を送っていた。その中の1人・メラニーはソウルに寄生されるが、消えたはずの意識が蘇り、彼女の体に人間とソウルのふたつの魂が宿ってしまう。
千の仮面を持つ少女・北島マヤ。その少女の人生は、かくも激しく過酷なものに…!『ガラスの仮面』は美内すずえ原作の漫画であり、1976年から「花とゆめ」で連載がはじまった名作演劇ストーリー。今作は2005年4月から2006年3月にかけて全51話で放送されたテレビアニメ版である。演劇を題材にした代表的な作品であり、テレビドラマやラジオドラマへも展開されている。アニメ版の制作は東京ムービーで、クライマックスとなる「紅天女編」まで、原作を忠実に描いている。北島マヤ(小林沙苗)は、横浜の中華料理屋に住み込む何のとりえもない少女。しかし、出前の途中で映画館にとどまってしまったりと、映画やドラマについ夢中になってしまう性質があった。そして大晦日、舞台劇『椿姫』のチケットを譲ってもらうために99件もの出前をひとりでこなし、挙句、風で飛ばされ落ちたチケットを拾うために冬の海へ飛び込むという暴挙。そんなマヤの情熱を評価する者があらわれた。往年の大女優・月影千草(藤田淑子)である。やがて千草はマヤの天性の才能を見抜き、その手で育てようと決意する…。
ネズミのガンバはカワウソと共に新たな旅へ!大冒険に心が躍る劇場版第2作 勇敢なネズミのガンバたちが、今回は南の島を大冒険。道中で新たに仲間になるウキクサや、カワウソの親子たちと共に凶暴な野犬に立ち向かう姿が最高にかっこいい。 シジンが町医者を始めたことを知り町へと戻っていたガンバは、久しぶりに仲間たちと再会する。しかしシジンは、許嫁のナギサが南の島へ行ったきり帰ってこないことを嘆いていた。彼女を探して欲しいというシジンの頼みを聞き、ガンバたちは南の島へ旅立つ。
中国からやってきた天才カンフー少年が日本を舞台に活躍するファミリーアクション 主演はオーディションで選ばれたチャン・チュワン。共演は『渡る世間は鬼ばかり』の泉ピン子。子供を愚か者にしようと策謀する組織を、カンフーくんが本格的な武術で断罪。 中国の少林寺で修行に励む少年・カンフーくん。かわいい見た目とは裏腹に免許皆伝まであと一歩の実力者だ。ある日、師匠は「最後の敵は日本にいる」と、カンフーくんを日本に送り出す。東京の下町にたどりついたカンフーくんは、中華料理屋に住み込み…。
井上真央出演の大人気昼ドラシリーズ「キッズ・ウォー」がついに完結!「ざけんなよ!」の勇ましいタンカで、社会の不正義に喝を入れる家族の姿を描き、好評を博してきた本シリーズ。今回の目玉はなんと言ってもパート3、4で活躍した斉藤祥太、慶太扮する紺野翼、一也兄弟の再登場!シリーズ恒例の恋愛バトルも・・・!?また、不良役として松山ケンイチが出演するのも見どころ。(CBC製作) 【ストーリー】 今井茜(井上真央)は正義感あふれる中学3年生。東京の全寮制フリースクール・太陽学園で、3人の義兄弟・健一(小谷幸弘)、里香(宮崎真汐)、浩(金澤匠)と暮らしている。 ある日、太陽学園は沼津で合宿することに。茜が行くのを迷っていると、彼女の前に紺野翼(斉藤祥太)が現れた。翼は、家出をした一也(斉藤慶太)を探しに長野から来たという。一也が沼津に越した先輩・黒田(松山ケンイチ)のもとにいるかもしれないことがわかり、翼は学園のバスに便乗して沼津に行くことに。一方、茜に思いを寄せる学園の生徒・文太(多賀名将也)は、翼に茜への思いを告げる。翼は文太の気持ちを思いやり「自分は長野に好きな子がいる」と嘘をつく。その言葉に、茜はショックを受け・・・。
アメリカ海軍に勤務する水兵アントワン・フィッシャーは暴力癖があり、治療のため軍の精神科医ダヴェンポートの診療を受けるように命じられる。次第に心を開いていったアントワンが語りだした彼の物語は、あまりに恐ろしい子供時代の記憶だった。アントワンはダヴェンポートと、初めて愛した女性シェリルに見守れらながら、自分の辛い過去を乗り越えて、やがて顔も知らない本当の家族を探し始めるのだった・・・・・・。デレク・ルーク/デンゼル・ワシントン/ジョイ・ブライアント/サリー・リチャードソン/ビオラ・デイビス
冴えない歌手がトップスターを目指して大奮闘!王道のサクセス・ラブコメディ 「秋のコンチェルト」のクリス・ウーが主演。かわいいけれどドジなヒロインを鍛えるイケメンプロデューサーに扮し、ツンデレの魅力満載。台湾芸能界の裏事情もまる分かり。 かつて子役として人気を誇ったウェイジェンは今では冴えない歌手。オーディションでカリスマプロデューサーのシューユーと知りあうが、まともに審査してもらえなかった。一方、人気歌手のジアシンは、ウェイジェンの父が書いた曲を自作曲として発表し…。
伝説の女怪盗が日本に帰ってきた! 幅広い層を虜にしたスリリングなラブコメの第2幕 前作から半年後に制作された北条司の人気漫画の続編アニメ。チーフディレクターは、のちに『シティーハンター』や『名探偵コナン』といった名作の監督を務めるこだま兼嗣。 父親を探すため、「キャッツ・アイ」としてパリで活動する来生3姉妹。だが、彼女たちが不在の東京で、キャッツ・アイを名乗る偽の怪盗が暗躍しているとの情報が。帰国した3人はさらに父親が日本にいるという情報を入手。彼女たちの活躍の場は再び東京へ!
モンスターマシンがノルウェーを駆けるアクションレースムービー! 主人公の愛車であるマスタングをはじめ、トヨタ・86、トヨタ・スープラ、ポンティアックGTOなど新旧の名車が登場。大自然をバックに繰り広げる爆走バトルが刺激的だ。 速度違反120回、離婚歴2回のロイは、愛車のマスタングだけが生きがいの地元サーキットのチャンピオン。ある日、彼は長年のライバル・TTから勝負を挑まれる。それは首都・オスロからノルウェー最北端・ノール岬を目指す、2200kmにも及ぶ公道レースだった。
宇宙より襲来する侵略者から巨大ロボットに乗って地球を守るのは、日本の高校生! ボンズ制作のSF作品。3Dモデルを使用しない手書きによるロボバトルは熱く、特に後半から仲間や新武装などメカ物の王道の展開も。また、主人公を中心とする青春劇も魅力。 謎の少女から地球に飛来する侵略者のことを知らされた真夏ダイチは、この星を守りたいと願い、そのための力「ライブラスター」を手に入れる。そしてテッペイやハナたちを加えたミッドサマーズナイツを結成、キャプテンとして世界を救うために戦うのだった。
ゾンビ×マカロニウエスタン!蘇った悪魔に復讐の弾丸をぶっ放せ! 脱税で服役していたウェズリー・スナイプスの復帰作第1弾。『ブレイド』とは打って変わったドレッドヘアーだが、なかなか好印象。切れ味鋭いガンアクションにすっきり。 アメリカ西部開拓時代。孤高のガンマン・アマンは恋人を悪党たちに殺され、その復讐を果たすのだが、自らも息絶えてしまう。シスターであるアマンの母親は彼を生き返らせるため、魔神とある契約を結ぶ。それにより、アマンに殺された者がゾンビとして蘇った。
ロサンゼルスを舞台に、裏の顔を持つギャング捜査班の刑事の葛藤を描く衝撃のドラマ 映画「ワイルド・スピード」の脚本家クリス・モーガンと「アメリカン・ギャングスター」のプロデューサー、ブライアン・グレイザーがタッグを組んだ刑事ドラマ。 ギャングによる凶悪犯罪が多発し、ロス市警はギャング捜査班(GFT)を結成。GFTに所属するライアンにはギャング・ファミリーのリーダー・ハビエルに警察の情報を流すという裏の顔があったが、ある日、相棒のタナーがハビエルの息子・カルロスに撃たれ…。
大学生のネイサンは、教授や同級生を連れて、アメリカ先住民のチュマシュ族の遺跡が眠ると言われる親戚の家を訪れた。海沿いの美しい場所に佇むその屋敷を目にし、バカンス気分の大学生たちのテンションはマックスに。遺跡の調査という目的などそっちのけで、連日パーティに勤しんでいた。しかし、その屋敷には、彼らの知らない恐るべき秘密があった。1人、また1人…、静かに姿を消していく学生たち。屋敷に潜む“何か”の存在に気づいた時、もはや彼らに希望など残されていなかった…。(C)2011 Party Killer Films LLC. All rights reserved.
交通事故で最愛の妻を亡くしたデビッドは、深い悲しみから自暴自棄になっていた。時は流れて2か月後、アカプルコのバーで泥酔していた彼は、行きずりの女の罠にはまり、独房に監禁される。そこは、謎の男が操る格闘技場、どちらかが死ぬまで戦い続ける闇のインターネット番組「デス・ゲーム」の舞台だった。生きて帰るには殺るしかない・・・追いつめられたデビッドは、強靭な肉体を生かし、次第に最強ファイターとして頭角を現していくが・・・ネット社会にはびこるリアルな殺人ゲームの狂気を描く壮絶サバイバル・バイオレンス!
2072年、近未来のロシア。あるゲームをリアルタイムで放送する番組が絶大なる人気を誇っていた。ゲームの名は<マフィア>。参加者は11名。“市民”9名、“マフィア”2名に分けられ、会話や態度をヒントにマフィアを探し出すゲームだ。勝利すると賞金10億ルーブル。しかし、賭けるものは自らの命で、ゲームで脱落するとそのプレイヤーは死んでしまうのだった。ゲームマスターの進行で、1人目の脱落者を選ぶ議論が始まると、参加者のマリーは突然、自らがマフィアだと公言する。そして、最初の脱落者となった彼女は、ゲーム会場に設置された球体に吸収されてゆく。次の瞬間、会場のモニターに映し出された彼女は、嵐の中で森を逃げ回り、絶壁に追い詰められ海へと投身自殺をしてしまう。一体誰がマフィアで、誰が市民なのか…、生と死を賭けた究極のデス・ゲームが幕を開ける--。(C) ≪ENJOY MOVIES≫, 2016
映画『クイック!!』は2011年7月に韓国で公開されるとともに大ヒットとなり、公開5週間で観客動員数300万人越えを達成した超大作。2010年に1,100万人以上を動員した大ヒット映画『TSUNAMI-ツナミ-』の監督を務めたユン・ジェギュンと、アクション演出で有名なチョ・ボムグがタッグを組んで、10億円もの製作費を投じて製作した話題作だ。かつては暴走族にいたが、今は生活のためにバイク便ライダーの仕事をしているスピード狂のハン・キス(イ・ミンギ)。ある日、集荷を依頼されたスタジオへ向かうと、人気アイドルグループ「OKガールズ」のアロム(カン・イェウォン)がいた。なんでも依頼内容は生放送に出演するために大至急、自分自身をその現場まで連れて行ってほしいとのこと――。その依頼を引き受けたキスは、アロムをバイクに乗せ、出発しようとする。そのとき、知らない男からキスに電話がかかってきる。男はアロムがかぶったヘルメットに爆弾を仕掛けたと告げ、制限時間30分以内に韓国各所に爆弾を届けるはめになってしまう…。最悪の爆弾テロ事件に巻き込まれてしまったふたりは、はたして無事でいられるのだろうか――? ソウル市内を駆け巡るスリリング展開から目が離せない!
任期終了まで半年となった大統領キム・ジョンホは、前職大統領の恩赦案が紛糾し、苦労している。そんなある日、イベントで応募したロトが当たり、244億ウォンの当選者となる。しかし当選の暁には全額寄付すると宣言したことを思い出す。豊かな老後をとるか宣言を守るかが彼の最大の悩みになり… 半年後。そのキム大統領の盟友の息子、チャ・ジウクは最年少で野党の総栽となり、大統領に就任する。(C)2009 CJ ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED
夭折の天才ミュージシャン、ジェフ・バックリィ誕生の軌跡を描いた感動ドラマ 稀有な音楽の才能を持つ父と子の人生を描き、ふたつの時代を行き来しながらそれぞれの魅力に迫っていく。苦悩を乗り越えて、ジェフが初めて観衆の前で歌うシーンは感動的。 1991年のある日、無名のミュージシャン、ジェフ・バックリィの元にコンサートの出演依頼が届く。それはほとんど会ったことのない亡き父、ティム・バックリィの追悼コンサートだった。ジェフは偉大な存在だった父の姿や自己喪失感に苦悩するようになる。
ひとりのクライマーを世界的に有名にした、パタゴニアの山への挑戦 デビッド・ラマの名を世界に知らしめた、難攻不落の絶壁セロトーレへの挑戦を追った3年間のドキュメント。素手と命綱だけで挑むフリークライミングの緊張感に釘付け! 南米パタゴニアにある標高3102メートルの山セロトーレ。クライマーたちを魅了し続けるこの山を、素手と命綱だけのフリークライミングで登頂した者はいまだかつていなかった。そこへ名乗りを上げたデビッド・ラマは、セロトーレに3度も立ち向かうことになる。
傑作フレンチノワール「暗黒街のふたり」を現代のアメリカを舞台にリメーク 前科者の更生というオリジナルプロットを尊重しつつ、大胆なアレンジも加えて独自の世界観を実現。フォレスト・ウィテカー、ハーヴェイ・カイテルが共演。 保安官殺害の罪で18年の刑期を終えたガーネット。出所した彼は仕事を始め、恋人もでき、保護監察官からの信頼も得て順風満帆かと思われたが、殺された保安官の上司だったアガティはガーネットを執拗に追跡していた。そんな中、かつての犯罪仲間が現れ…。
舞台は険しい山中。監禁誘拐事件に巻き込まれた登山家たちに死の恐怖が襲いかかる! 山の美しさと、気を緩めると命に関わる登山行が対比的。さらに命を狙われるという状況が加わり、開放的ながらも緊張感があるという一風変わった恐怖が味わえる。 スコットランド高地を訪れた5人の登山者が、その道中で地面に埋められた箱を発見。そのなかにはひとりの少女が閉じ込められていた。彼らは少女を麓の町まで連れていこうと下山を始める。だが謎の殺人者が登山者たちに迫り、ひとりずつ惨殺していく。
アカデミー賞脚本賞に輝くトリック満載のラブサスペンス 何ひとつ隠していないのに意表をつかれる展開で多くの映画賞を受賞した。多様なマイノリティ同士の関わりを、ニヤリとさせるユーモアを交えて描いた英国映画らしい逸品。 IRAの闘士ファーガスは、仲間の釈放のために人質にしたアフリカ系の英国軍兵士ジョディと立場を超えて意気投合し、恋人ディルの話を聞かされる。ジョディの死後、ディルの元を訪れたフォーガスも彼女に惹かれていくが、そこにはある秘密があった。
逃げ場のない、恐怖―。ラジオの人生相談コーナーで活躍する精神科医のソニーは、父親が酔って階段から落ちて亡くなったと知らせを受ける。これを機に、実家に移り住んだ彼女は、友人を招いてバーベキューを楽しみ、郊外の生活を満喫していた。しかし、その町には住人さえ絶対に口にしない恐るべき“モノ”が存在していた。異変に気付いたソニーだったが、すでに危険はすぐそこまで迫っていた…。(C)2011 (c) Rosewood Lane Productions, Inc.
『クリムゾン・リバー』のジャン=クリストフ・グランジェの原作を映画化 2つの事件で結び付いた定年退職したばかりの元刑事とインターポールの捜査官のおっさんコンビが大活躍!名優ジェラール・ドバルデューとジョーイ・スタールが共演。 12月のパリ。聖歌隊指揮者の死体が教会の中で発見された。退職した元刑事、リオネル・カスダンは、警察に先行して単独で犯人捜査に乗り出す。一方、人身売買事件を追うインターポールの捜査官フランク・サレクは、リオネルが追う事件の被害者にたどり着く。
20年前に失った恋人の幻影を求め、奇跡のトンネルを訪れた男の切ない愛を描くドラマ “そこでキスをした恋人たちは永遠に結ばれる”という伝説が残るウクライナのトンネルを題材にしたラブストーリー。主演は『イタズラなKiss〜Love in TOKYO』の未来穂香。 映像に映る18歳の一葉。撮影したのは23歳の圭だ。当時、新米教師だった彼は生徒の一葉に思いを寄せていた。両親との折りあいが悪い一葉にとっても圭は唯一の理解者だった。やがて禁断の関係となった2人はドライブに出かけるが、思わぬ悲劇が起こり…。
車いす生活を送る少年と失業中の父親が、二人三脚でアイアンマンレースに挑戦! 実際に障がい者として車いす生活を送るファビアン・エローが主人公の少年を熱演。アイアンマンレースへの挑戦を通じて、親子の絆が描かれる。美しい自然の風景も見もの。 車椅子生活を送る17歳のジュリアンは、失業した父ポールが自分と向き合ってくれないことに不満を感じていた。ある日、ポールがかつてトライアスロンに出場していたことを知ったジュリアンは、「父さんと一緒にアイアンマンレースに出場したい」と訴えるが…。
森林を舞台に、動植物が生きる未知の世界を捉えたネイチャードキュメンタリー 生物種の宝庫と呼ばれる森林。ここで生きるものたちが見せる多彩な姿に驚き、素直に感動。人間の手によって破壊され、縮小していく森林を守る意義を感じさせられる。 地球の陸地の約3割を占める森林は、多くの動植物の命を育む貴重な場所である。しなやかに木々を駆け抜けるアカシカ、キツネの子育て、積もる雪を掻き分けて咲く花、爆発的に繁殖するキノコ、ネズミを狙うスズメバチなどの生態をじっくりと観察。
自白のプロ「クローザー」が難事件を解決に導く!新感覚クライムサスペンス キーラ・セジウィック演じる主人公はスイーツ中毒で方向音痴、部屋はいつも散らかり放題。緻密な捜査スタイルとは裏腹な、人間味あふれるキャラクターも魅力的。 アトランタ市警からロス市警の殺人特捜班に引き抜かれたブレンダ・ジョンソンは、CIA仕込みの「尋問のプロ」。そんな女性上司に反発し、刑事全員が異動願を提出するも、自白により難事件を解決する彼女の手腕を目の当たりにし、次第に一目置くようになる。
美貌の刑事「クローザー」が難事件を次々に解決!痛快クライムサスペンス第2シーズン シーズン2でも常軌を逸したトラブルが続発。シーズン1よりもメンバーの個性が強化され、チームの輪郭が明確になってくる。事件解決と共に大人の恋にも注目したい。 マーティン刑事と担当事件の容疑者が死体で見つかった。双方の銃の撃ち合いによる死かと思われたが、刑事が非番の日に単独で容疑者に接近するという不自然な状況にブレンダは疑問を抱く。検証の結果、現場にはもう1人別の人物がいたことが判明し…。
ユーモア、人情、謎だらけの事件。全てそろった極上の第3シーズン シーズン2でチーム存続の危機を迎えたブレンダたち。本シーズンでは経費削減のための人員削減を突き付けられる。シリアスさとユーモアもアップし、ますます見逃せない。 一家3人が惨殺される事件が発生。しかし、唯一生き残っていた長男・エリックが屋根裏で発見される。彼はドラッグを使用していた上、ブレンダに対してうその供述をする。その後ようやく、「父親の職場は連邦刑務所だ」と口にするのだが…。
山火事に麻薬密輸と新たな難事件が山積。ブレンダの尋問手腕が光る第4シーズン シーズンを重ねるごとに洗練され、その美しさに一層磨きのかかるブレンダ。第4シーズンではフリッツとの関係に大きな変化が起こり、仕事とプライベートの狭間で葛藤する。 フリッツとの同居を始めたブレンダ。だが2人は捜査の主導権をめぐり対立してしまう。一方、プロベンザとフリンが殺人の容疑者をロスに移送する際、証拠品を載せた車を盗まれる事態が発生。激怒したポープは48時間以内の事件解決をアマンダたちに課す。
最強クローザー・ブレンダの前に宿敵現る!人気クライムサスペンスの第5シーズン 幸せな結婚生活が始まるかと思いきや、大切な存在を失ったり、同居人が増えたりと、波乱万丈の日々を送るブレンダ。仕事でも新たな“敵”が登場し、波乱が巻き起こる。 とあるバーで強盗殺人事件が発生。現場に居合わせたガブリエルの発砲が適切か調査するため、ロス市警武力犯罪調査課のレイダーが出勤するが、ブレンダは彼と激しく対立してしまう。一方、プライベートでは姪のチャーリーを預かることになり…。
次期ロス市警本部長は誰だ!?重大犯罪課チーフ・ブレンダの活躍を描く第6シーズン 第6シーズンではロス市警本部長の椅子を懸けて、アマンダも巻き込みし烈な争いが展開。一方、お馴染みプロペンザは今回も騒動を起こし、クビも覚悟の窮地に追い込まれる。 ロス市警の本部長に立候補したポープに待ったをかけたブレンダ。だがひょんなことから後ろ盾を得た彼女は、自身が本部長候補となっていく。そんななか、メキシコの麻薬組織がロスに進出したとの情報が入り、重大犯罪課のメンバーは捜査でてんてこまいとなる。
南北戦争時に実在した北軍の黒人部隊の運命を描いた戦記ドラマ 戦争という極限状態を背景に、名誉や人権、絆を見事に浮き彫りにしている。マシュー・ブロデリックとデンゼル・ワシントンの、人種を越えた信頼関係に胸を打たれる。 1860年代初頭、黒人だけで組織される第54連隊が発足。南北戦争で北軍の支援をするのだが、リンカーン大統領の命令で、黒人兵は戦闘に参加できなかった。それに業を煮やした指揮官・ショーは総司令官を動かし、その後第54連隊は目覚ましい活躍をするのだが…。
生きていくことに希望を見出せず、自分の命を絶とうとビルの屋上にたたずむ青柳正宗(市川知宏)。そこに現れた謎の青年・菊池ヒロ(松坂桃李)。ヒロは正宗を止めるどころか、「君が死んでくれて助かる」と言い残し、正宗をビルの屋上から突き落としてしまう。 目が覚めた正宗は病院の一室にいた。屋上から飛び降りたとは思えないほどの軽傷で・・・。周りには父である青柳数馬(松重豊)、そして妹の加奈子(未来穂香)が付き添っていた。状況が全く理解できない正宗だったが、あの屋上での出来事は決して夢ではないことは理解していた。 時を同じくして、世間では7月7日生まれの19歳の若者が次々と殺され、臓器が抜かれるという猟奇的殺人事件が起きていた。捜査を進める南新宿署の刑事・若林春喜(駿河太郎)、葛飾省吾(牧田哲也)は、DNA鑑定で驚愕の結果を知らされ、事件は一向に解決の糸口が見えない。 正宗を苦しめる最大の要因は、椿栄太(桜田通)からの執拗なイジメであった。決して逃れることが出来ない現実に正宗は、絶望の日々を過ごすしかなかった。またいつものごとく、栄太のおもちゃにされる正宗。ボロボロになった正宗の前にヒロが再び現れ、こう言い放つ。「代わってやろうか?」。 その日を境に、正宗の生活が微妙に狂い始める。ヒロは本来正宗がいるべき場所に次々と姿を現す。正宗が通う予備校、恋人である葛飾マリカ(滝裕可里)との思い出の場所など、まるで自分のクローンのように・・・。
アフガニスタンに派兵されたドイツ軍の実情と真実に迫った戦争ドラマ フェオ・アラダグ監督が現地で兵士一人一人の体験談を聞き、取材を重ねて作り上げた内容はリアリティ抜群。現地に立つ異国の人間の苦悩を丁寧に、容赦なく描ききっている。 10年以上にわたりアフガニスタンへの派兵を行ってきたドイツ連邦軍。だが数々の問題により、タリバンの脅威から民間を守るという正当性が失われつつあった。イェスパーは小さな村を守る任務に当たっていたが、村人たちは彼らに敵対する態度を見せており…。
過去に訳ありの者たちが、1冊の本をめぐって騒動を巻き起こすクライムコメディ トム・べレンジャー、ダニー・トレホ、シルベスター・スタローンら豪華キャストが共演。1冊の本に魅せられた人々の物語が絡みあい、やがてつながっていく群像喜劇。 服役中のコレットは、元犯罪者の男がテレビで紹介した本に興味を持つ。マフィアのドミニクもその本に熱中していた。一方、警官のウルフィーや女優のエヴァは人知れず悩んでいた。そんななか、記者のロジャーは話題の本の作者を見つけようと奔走するが…。
「琉神マブヤー」の悪の軍団・マジムンが沖縄の旧暦行事を紹介するアニメ番組 琉球放送で放映されている特撮番組「琉神マブヤー」の悪役、悪の軍団・マジムンがかわいらしく登場。カジマヤーやシーミーなど、沖縄の各月の行事の数々を楽しく学べる。 お正月「若水でアンチエイジング〜?」、2月「シマクサラシはビュンっ!」、3月「浜下りは、ラブブブブー」、3月「浜下りは、ラブブブブー」、4月「注文の多いシーミー」、5月「善は、ハーリーアップ」、6月「綱引きで親善」ほか。
美しき女エージェントが世界を救うアクションエンターテイメント 表の顔と裏の顔を持つ美女を演じるのは、ウズベキスタン出身の元モデル、ナターシャ・アラム。スリリングな展開の中で見せるハードなアクションに胸が弾む。 ジャーナリスト、サラ・オグデンは、秘密結社「アベルス修道会」のエージェントだった。彼女は世界中でさまざまな悪しきことをもたらすと言われている「カイン」たちを日々追っている。メキシコでの任務を終えた彼女は何者かによって襲撃され…。
ノベライズ、アニメなど幅広く展開された人気ホラーゲームの実写映画化第1弾 呪われた校舎に閉じ込められた高校生たちの血塗られた惨劇を描いたホラー。映画初主演となる乃木坂46の生駒里奈と池岡亮介らフレッシュな若手キャストの共演が話題に。 直美は幼なじみの哲志たちと文化祭の片付けをしていた。すると、怪談好きのあゆみの提案で、ずっと友達でいられるおまじない「幸せのサチコさん」をすることに。しかし、そのおまじないは殺人事件により廃校になった、天神小学校へといざなう呪いの儀式で…。
復讐におびえる男が恐怖から逃れようともがくサスペンススリラー 緊迫感あふれる展開や、センセーショナルなラストが話題に。「デクスター」のマイケル・C・ホール、「マイアミ・バイス」のドン・ジョンソンらがいぶし銀の演技を魅せる。 1989年、テキサス。深夜、自宅に何者かが侵入し、家主のリチャードは自分の拳銃でその青年・フレディを射殺してしまう。警察は正当防衛だったと判断するが、フレディの父親・ベンは怒りが収まらない。恐怖を感じたリチャードは警察に協力を要請するが…。
女性刑事が未解決事件の真相を暴くクライム・サスペンスの第3シーズン ミュージカル「キャバレー」の楽曲で彩られた回やピーター・グレイブスがゲスト出演する回など、特徴的な回が満載。主人公・リリーが結んでいた髪を初めて下ろし話題に。 北東分署の美人女刑事・ジョジーが市警本部の殺人課に異動してくる。有能な彼女をスティルマンやラッシュは温かく迎えるが、前の職場での悪い噂を信じるヴェラの態度は冷たく…。一方、迷宮入りした事件解決のために奔走するリリーの身には危機が迫る。
迷宮入りの事件に光を当てて解決に導く!郷愁を誘うクライムサスペンスの第2弾 事件が起こった当時の社会情勢を描くことが多いのが「コールドケース」の特徴。今シーズンは、人種問題を扱った第19話「チェス」での悲しいエピソードが印象に残る。 鳥獣保護区で女性の首なし死体が発見された。リリーらは当時の夫を疑うが、後に別の事件で発見された9つの頭蓋骨から、かつて証拠不十分で釈放された市警の資料係が容疑者として浮上。犯人の子供時代と共に、リリーの隠された過去が明らかになる。
迷宮入りしている未解決事件に美人刑事が挑む!クライムサスペンス第1シーズン 犯罪ミステリーとヒューマンドラマが絡み合うストーリーや、事件当時のヒット曲を織り込んだ選曲が秀逸。製作総指揮はヒットメーカー、ジェリー・ブラッカイマー。 フィラデルフィア市警殺人課の女性刑事、リリー・ラッシュは、未解決のまま迷宮入りしている事件、通称「コールド・ケース」を担当している。わずかな手掛かりを頼りに、数年あるいは数十年前までさかのぼって過去の事件を再捜査し、解決に導いていく。
女性刑事が未解決事件の謎を解き明かす大人気刑事ドラマ、第5シーズン突入! 前シーズンで犯人の銃弾を受け重傷を負ったリリーが5か月ぶりに復帰したところから始まる本シーズン。迷宮入り事件の驚きの真相に目が離せない。 取調室で犯人の銃撃を受けたリリーが5か月ぶりに職場に復帰した。事務所の割れた窓ガラスは5か月経った今でもベニヤ板で塞がれており、犯人を射殺したスコッティも内務監査の対象となっていた。そんな中、「息子が警察に殺された」と主張する女性が現れ…。
心に残る名エピソードに胸が熱くなる!人気刑事ドラマ、必見の第4シーズン 新しい恋人ができたリリーの前に元彼が現れ、留置場からは母親のエレンが助けを求めてくる。今まで以上に深く描かれる、リリーのプライベートな部分に興味津々! 未解決事件凶悪犯罪、通称“コールドケース”。リリー・ラッシュらフィラデルフィア市警殺人課のメンバーたちは、時を経て発見された犯行の様子を撮影したビデオカメラや、地下鉄の拡張工事で見つかった白骨化した遺体などをきっかけに、再捜査を始める。
優月心菜ちゃんがファーストイメージで自分の夢をセルフプロデュース! 彼女のキュートなアニメ声を生かし、全編で生声を多めに使用しているため、視覚と聴覚から興奮させてくれる。全衣装でニーソックスを着用しているフェチ必見の内容だ。 ロリキュートな顔立ちのアニヲタグラドル兼、日本ニーソックス協会所属の優月心菜ちゃんがカメラに大胆に迫る。引き締まったボディにメイド服を着たり、下に包帯だけのすけすけナース姿でドキドキしたり、彼女の妄想を詰め込んだパフォーマンスを披露する。
大学卒業後、就職もせずにミュージシャンになる夢ばかり追いかける26歳のスヨン(チャ・スヨン)。自分の夢をバカにする母親とケンカして家を飛び出し、仕方なく兵役帰りの男友達ドンホ(ユ・ハジュン)のアパートへ転がり込む。スヨンは昔から自分に片思いしているドンホの感情を無視したまま、海外留学経験者のミュージシャン、ヒョン(パン・ジュンソク)と仲良くなるが、彼の望みは体の関係だけだった。ある日、賞金が稼げるバンドフェスティバルの話を耳にし、賞金を狙ってドンホとバンドを組みオーディションへ参加することに。そこで審査委員として参加したヒョンと偶然出会い、ヒョンは再度スヨンに近づいてきて…。
古代王国を脅威から救え!「マジンガー」シリーズで最も異色なロボットファンタジー 恐竜たちが生きる1万年前の古代世界が舞台となり、従来の「マジンガー」シリーズとは一線を画したファンタジックな世界観を確立。ロボットと恐竜との戦いは見逃せない! 現代の高校生・火野ヤマトは、ある日不思議な女性の声に導かれ古代世界へタイムスリップしてしまう。彼が声の主・アイラに召喚されたのは、ドラゴニア帝国の侵略により危機を迎えたムー王国。ヤマトは王国を救うため「ゴッドマジンガー」と一体化し…?
大人気絵本の原作者が監修した「こびとをおびきよせる効果があるかもしれない踊り」 絵本「こびとづかん」の原作者なばたとしたか監修の、不思議なダンス。振り付けは「ダンスを推進する演劇集団air:man」による振付ユニット「振付稼業air:man」が担当。 リトルハナガシラ・カクレモモジリ・イエコビトなど、こびとになりきるその踊りは、確かにこびとをおびき寄せる効果があるような気がする。秘伝の踊りを覚えて、こびと探しに出かければ、こびとが意外なところから現れるかもしれない。
歴史の波に翻弄される3人の男女の姿を描いた重厚なドラマ 2012年に急逝したテオ・アンゲロプロスの遺作となった1作。ロシア、カザフスタン、アメリカなど、世界各国で撮影された映像と豪華俳優陣の共演で壮大な愛の叙事詩を紡ぐ。 20世紀末のローマ。映画監督・Aは母・エレニの人生と歴史的事件を描いた作品を完成させようと苦心していた。エレニは生き別れた恋人とギリシャ難民の町・テミルタウで再会。喜び愛を確かめあうが、スターリン死去による混乱のなか、再び引き裂かれてしまう。
終末世界を舞台に記憶を失った男女のサバイバルを描くパニックスリラー 『アポロ18』のロペス=ガイェゴ監督が、ハンガリーロケと35mmフィルムによる撮影で独特の世界観を表現。記憶喪失スリラーと感染パニックが融合した巧みな設定が光る。 記憶を失った男が、死体だらけの穴の中で目を覚ます。穴から出た男は5人の男女に出会うが、そのうち4人は記憶を失っており、残りの1人は口を利くことができなかった。やがて彼らは、森の中に住むウイルスで狂暴化した異形の者たちの存在を知るが…。
おジャ魔女たちが赤ちゃんの育て親に!?魔法に育児に青春に、大騒ぎの第2期! ひょんなことから赤ちゃんの育て親になることになってしまったどれみたち。赤ちゃんを育てる大変さや、それに勝る可愛さや嬉しさを学んでいく姿から目が離せない。 魔女界へと帰ったマジョリカたちだったが、MAHO堂にはある忘れ物が。忘れ物を届けることを口実に魔女界へ向かったどれみたちは、一輪のバラの花から赤ちゃんが誕生する瞬間を発見し、そのまま育てることに!?見習い魔女たちの育児生活は前途多難で…?
人生最悪の“オチキ”を迎えた人々の、もがきとあがきの愚行録 『愛の病』の吉田浩太監督が贈るドラマ。“モテキ”の逆、“オチキ”に陥った人々の葛藤を描く。妊娠をきっかけに人生が暗転した男女が迎える斬新な展開は一見の価値あり。 人気上昇中のミュージシャン・サクラは、気の緩みから妊娠してしまう。しかし複数の相手と交際していた彼女は、誰が妊娠の相手なのかわからない。一方、芸能スカウトマン・成瀬は、所属タレントを妊娠させてしまったことから最悪の状況へと陥っていく。
テロ計画を阻止せよ!多国籍特殊部隊の活躍を大スケールで描くミリタリーアクション 精鋭揃いのドリームチームと、世界秩序の崩壊を目論むテロ組織の激闘は見応え満点。『アバター』のスティーヴン・ラング、ベテラン俳優のクリス・マルケイらが共演。 中東某国では謎の男「ブラックマスク」率いるテロ組織が暗躍していた。新たなテロ計画を察知した国連安保理常任理事国各国は、アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国軍の精鋭7人を集めた特殊部隊を結成し、“プロジェクト・ローグ”作戦を発動する。
『おまえ うまそうだな』は、シリーズ累計200万部を超える、宮西達也製作の大人気絵本『ティラノサウルスシリーズ』の映像化作品。草食恐竜に育てられた肉食恐竜・ハート(山口勝平)を中心とした、恐竜たちの種族を超える愛と友情の物語。今作はその内の、『おまえ うまそうだな』『きみはほんとうにステキだね』『あなたをずっとずっとあいしてる』で構成されている。また声優には、こども店長として有名であった加藤清史郎が出演している。あるとき草食恐竜のお母さん(原田知世)は、川から流れてきた卵を拾った。その卵からは自分の種族と違う恐竜が産まれたが、お母さんはその赤ちゃん恐竜をハートと名づけて大切に育てた。ハートは一緒に育ったライト(川島得愛)とともに一緒に成長するが、ハートは自分が肉食恐竜であることを知らされる。ショックを受けたハートは、お母さんとライトのもとを去っていった。その後成長したハートは、卵から産まれた草食恐竜・ウマソウ(加藤清史郎)に出会う。ウマソウはハートを父親と勘違いし、ハートに懐くのだった。
性接待や間接殺人など、韓国芸能界の暗部を描くサスペンスドラマ 『新感染 ファイナル・エクスプレス』のマ・ドンソク、『息もできない』のイ・スンヨンが共演。『福寿草』のミン・ジヒョンが芸能界の闇に追い詰められていく女優を熱演。 枕営業を強要された女優が自殺し、彼女からイ記者のもとに書類が届く。その中身を調べ、女優の死に疑問を抱いたイ記者は、芸能事務所の社長が深く関わっていると確信。担当検事と共に真実を暴こうとするが、見えない巨大な力によって妨害され…。
クライブ・ニーソン監督は、幼少期をアフリカ東部で野生動物と隣り合って過ごした後、家族でニュージーランドへと移住した。テレビなどの娯楽はなく、遊具は自分達で作った。大自然に囲まれたその環境は、彼とその仲間に豊かな創造力を与えた。やがて彼らは手探りでサーフィンを始め、そしてさらなる楽園を求めて、サーフボードを片手に、メキシコ、スペイン、インドネシア、オーストラリアを旅した。故郷ニュージーランドに戻り、改めて気付かされたのは、ニュージーランドの素晴らしさだった。彼らはニュージーランドの自然と共に次々と新しいエクストリーム・スポーツを生み出していった。その創造力の原点は常に、子どもの頃にニュージーランドの農場で培ったものだった。。。(C)2013 Zealand Films
今作は『マッドマックス 怒りのデス・ロード』への出演で知られる、トム・ハーディの主演作であり、一風変わったドラマ映画だ。今作の登場人物はトム・ハーディが演じる主人公のみで、彼の会話だけで物語が進行する。上映時間も86分しかなく、ひたすら主人公の電話を聞き続ける、くせのある作品といえる。主演を務めたトム・ハーディのひとり演技と、セリフが連想させる人間関係を思い浮かべながら、86分を堪能したい。アイヴァン(トム・ハーディ)は、真夜中の高速道路を走っていた。彼は不倫相手(オリビア・コールマン)の出産を知らされ、仕事や家族、すべてを投げ出して病院へ向かっていたのだ。アイヴァン自身も父に捨てられた過去があるため、これから生まれる子どもに対しては愛情を注ごうとしていた。そんな彼のもとに電話がかかってくる。相手は最愛の妻(ルース・ウィルソン)だ。アイヴァンの行動に腹を立てる妻は、二度と家に戻ってくるなと告げる。さらには会社の上司からも連絡があり、アイヴァンの人生は一夜にして狂いはじめてしまうのだった。
最強の敵・卑弥虚を倒せ!彩の二刀流が、ゾンビを斬って斬って斬りまくる!!大人気の『お姉チャンバラ THE MOVIE』に待望の続篇!PS2で、Xbox360で、Wiiで、シリーズ累計30万本を売り上げた超人気ゲーム「お姉チャンバラ」。その実写映画化として、国内はもちろん海外でも話題を呼び、DVDでもヒットを記録した『お姉チャンバラ THE MOVIE』に待望の続篇が誕生! さらにパワーアップしたド迫力のアクション&CGに注目!新たな敵・卑弥虚が登場するなど、キャラクターも増えて、スケールも前作より格段にアップ!ヒロイン彩役には日テレジェニック2008として活躍中の手島優!(C)2009「お姉チャンバラ THE MOVIE vorteX」製作委員会
女子高生誘拐事件の真相を暴くため、警察は女子高生に扮した刑事マギーを学校に潜入させる。学生たちに溶け込んだマギーは学校の美人女子高生グループに誘われ、森の中で開催されるパーティーに参加することになる。だが、森の中のパーティー会場に到着した彼女達は、男の集団に襲われ檻の中に監禁されてしまう。そして次に檻から出された女子高生たちは、無数の男達に囲まれたリングの上に上げられ、生き残りを賭けたデスマッチを強いられる!!ジェシカ・ソネボーン/マイケル・マクラファーティ/ポーリー・ロハス/シータ・ヤング/ライアン・ビトル
アメリカ合衆国の存亡をかけたFBI捜査官の孤独な戦いを描くSFパニック・アクション アメリカ国内のどこかで、爆発へのカウントダウンを進める核兵器。わずか3人の仲間と共に、国の運命を背負うことになったFBI捜査官のぎりぎりの戦いは緊迫感たっぷり。 テロリストにより核兵器がひそかにアメリカ国内に持ち込まれ、FBI捜査官のシェーンに、起動前に核兵器を見つけよとの過酷なミッションが与えられる。謎の武器商人、イスラエルの元モサド諜報員、CIAエージェントと共に、シェーンは米国の危機に立ち向かう。
ガガーリン生誕から80年、知られざる彼の半生と命懸けのミッションを描いたドラマ TVも普及していない時代に、人類の永遠の憧れである宇宙に挑んだガガーリン。貧しい農家に生まれた彼が夢を実現させるまでの半生と、宇宙の旅に感動が押し寄せる。 1961年、ソ連の宇宙船・ボストーク1号に乗ったユーリー・ガガーリンは、前人未到の有人宇宙飛行に挑むため宇宙へとふたり飛び立った。108分の孤独な旅の途中、彼は自身の半生を振り返る。その頃地上では、新しい時代の幕開けに人々が歓喜していた。
毎年8月に行われる学生限定のドリフト大会を描いたリアルで熱いドラマ 学生生活という限られた時間の中で若者たちが繰り広げる涙あり、笑いありのストーリーに引きつけられる。D1ドライバー・今村隆弘らによる迫力のドリフトシーンにも注目。 一浪して赤城山大学に合格したマサキは、自動車教習所で美人教官・菜々子に一目惚れする。偶然にも菜々子は赤大の卒業生かつ、自動車部のOGで、バリバリのドリフターだった。今でも部に顔を出すことがあると聞いたマサキは即、自動車部への入部を決めるが…。
日韓イケメン俳優のダブル主演で描くヒューマンドラマ 日本でも高い人気を誇るジョンフンと斎藤工が共演。韓国で伝統菓子店を営む兄弟と、日本から来たフードルポライターの交流を通し、家族愛や友情を温かく綴る。 ソウルを訪れたフードルポライターの井坂は、伝統菓子店を切り盛りするサンウの人柄と菓子の味に魅了され、取材をすることに。しかし、店はヤクザに立ち退きを迫られており、そのもめ事でサンウはけがを負ってしまう。そこへサンウの弟・サンヒョクが現れ…。
人は皆、それぞれ自分の世界を持っている。34人の生徒がざわめくこの2年1組の教室の中にだって、沢山の世界がある。吉田や渡辺なんかと一緒に昨晩のアニメについて熱く語れるのが、僕──本城彰男の世界。楽しいし、居心地だっていい。……でも、本当はいつも考えている。教室の向こう側で華やかな友人に囲まれて笑っている、真境名樹里の世界のことを。ある日、僕は彼女の世界に触れることになる。言うほど単純なことではないんだけれど。(C)吉浦康裕/株式会社ウルトラスーパーピクチャーズ/アニメミライ2014
冷酷なヒットマンが、愛を知った時…。ソ・ジソブ主演の過酷なクライムアクション 「ただ君だけ」のソ・ジソブが、洗練されたアクションはもちろん、クールな心に葛藤を生じさせる繊細な感情表現でも魅了する。スリリングで切なく胸に迫る殺し屋ドラマ。 商社を装った殺人請負会社に勤めるヒョンドは、社内で一番の忠実な殺し屋。しかし少年時に憧れていた元アイドル歌手ミヨンと出会ったことで、彼女との平凡な幸せに満ちた人生を願い始める。だが会社が見逃すはずはなく、同僚たちに命を狙われるはめに…。
史上最年少のMI6諜報(ちょうほう)員アレックス・ライダーを描くスパイアクション のちに映画「アイ・アム・ナンバー4」で主役ジョンを演じたアレックス・ペティファー主演。ユアン・マクレガー、ミッキー・ローク、ダミアン・ルイスらが脇を固める。 両親のいない中学生のアレックスは、銀行員の叔父イアンと平凡に暮らしていた。ところが、イアンが事故死し、彼が実は英国諜報機関MI6の諜報員だったと知る。イアンによって優れたスパイの素養を備えていたアレックスは、MI6にスカウトされるが…。
人間恐怖とひきこもりの生活から、必死に立ち直り、新たな自立の道を懸命に模索する映画の主人公千華。厳しい農業経営の傍ら、食と農業問題に独自の哲学を持ち、土と共に生きる晋平。ピアノの旋律が水田を奏で、稲の成長を育むような、千華と晋平の交流。困窮な貧農体験を内包し、報われなかった自分の夢を、知らず知らずの間に娘の千華に押し付けていた母親の悲しみなど、それぞれの生き方の中で、転機に立つ現代人の葛藤と再生を描く、最大の話題作が今、始動する!(c)2010 映画「アンダンテ 〜稲の旋律〜」製作委員会
ある弱小アメフトチームが生まれ変わり、躍進を遂げる様を追ったドキュメンタリー 若者たちが生まれ変わり、勝利を手にしていく描写は青春ドキュメントとして感動しきり。同時に指導者のマネージメント力の重要さを示唆している点でも見応えがある。 テネシー州、マナサス高校のアメフトチーム「マナサス・タイガース」。結成から一度も試合で勝ったことがないこのチームが、ボランティアコーチ、ビル・コートニーの指導を受けて躍進を遂げた。いかにして無敗のチームへ生まれ変わったか。その軌跡をたどる。
フランスの巨匠、ジュリアン・デュヴィヴィエが描く“アンナ・カレニナ” 不倫の恋を描き、多くの女優によって演じられてきたトルストイの名作を、『風と共に去りぬ』のヴィヴィアン・リーが熱演。愛に生きる女の激情が招くラストシーンは必見。 政府高官・カレーニンと政略結婚させられたアンナは、愛のない結婚生活に不満を抱いていた。ある日彼女は若く美しい貴族将校・ヴロンスキーと出会う。夫がいる身でありながらも胸のときめきを抑えられないアンナは、ヴロンスキーとの道ならぬ恋に溺れていく。
鮮血に刻まれた、哀しき宿命――。田舎町。母と2人で暮らす少年ピーターの家に、ある女性を探して、見知らぬ男が現れる。しかし、女がすでに死んだことを知ると、男は何も言わずに去っていった。後日、夜道を通りかかったピーターは、その男が不良少年たちに囲まれ刺殺される現場を目撃してしまう。しかも、通りかかった警官はピーターを追い払うと、不良少年を守るため、男の遺体を森に捨て去るのだった。だが、密かにあとをつけたピーターが遺体に近づくと、死んだはずの男は、なぜか息を吹き返している。恐る恐る男を家に連れ帰るピーターだったが、やがてそのことが原因で不良たちから命を狙われるはめになり・・・。男は一体何者なのか?彼が死なない理由とは?そして、ペーターとの関係は!?多くの謎に隠された、恐るべき「血の宿命」が、ピーターと男を、哀しき戦いの旅路へと導いてゆく・・・。クリストバル・タピア・モント/ルイス・ニェッコ/アリエル・レビ/アレッサンドラ・グエルツォーニ/ニコラス・デュラン/ロレンツァ・イッツォ
人生に後ろ向きで、なんでも「NO」でやり過ごしてきた主人公が、すべての受け答えを「YES」に変えたことで彼を取り巻く人生が大きく変わっていく! 人気コメディ俳優ジム・キャリー主演のヒューマンコメディ映画。 銀行員のカールは、妻と離婚して以来、ネガティブな人生を送る日々。 あるとき、旧友ニックから「セミナーに来い! 人生が変わるぞ」と誘われたカール。 「YES!」という団体のセミナーに参加したカールは「決断を迫られるたびに、常に「YES!」と言う」ことを誓約する。 誓約直後、ホームレスの願いを早速「YES!」で聞き入れたカールは、偶然魅力的な女性アリソンに出会う。 その後、どんなことに対しても「YES!」で応え続けたカールは、活動的でポジティブな人間に生まれ変わった。 たくさんの趣味を持ち、アリソンと恋を育くみ、交友を広げ、仕事では昇進し…カールの人生は順調に回っているように見えた。 だが、アリソンと愛を確かめ合ったはずの旅行で、その幸せはもろくも崩れ去る…。 カールは「YES!」と応える先に、どんな人生を手にすることができるのか!?
5人の若者たちはテキサスのヒ゛ック゛・シキット国立保護区て゛夏休みの週末を過こ゛そうと真っ暗な夜の林道を運転中に突如、車て゛何かを轢いた衝撃か゛走る。暗闇の中、調へ゛てみても車に付着した血の付いた動物の毛の他には何も見当たらない。彼らは気にすることなく運転を続け叔父のコテーシ゛に辿り着く。しかし、翌朝から彼らは謎の“存在”に次々と襲われていくことになる・・・。 No Rating (C) 2013 EXISTS PARTNERS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
今作は「追われる」恐ろしさを描いた、ホラー映画だ。比較的低予算な作品ながら、独特なホラー演出やストーリーが高く評価された。監督は後に『アンダー・ザ・シルバーレイク』を監督する、デヴィッド・ロバート・ミッチェル。主演は『フィフス・ウェイブ』に出演した、マイカ・モンローが務めた。この世の中でひそかに受け継がれている「呪い」。それは性行為でのみ他人にうつすことができ、呪われたものは得体の知れない「何か」に延々と追われ続けてしまう。そんな呪いをヒュー(ジェイク・ウィアリー)からうつされた、ジェイ(マイカ・モンロー)は何者かに追われはじめる。追いつかれたら死が確定するため、生き延びるには性行為で他人にうつすしかなかった。ジェイは呪いの保有者だった、ヒューの行方を追う。調査を進めるうちに、ヒューの本名がジェフだと判明。そして呪いをうつすためだけに、ジェイに近づいてきたのだった。事実を知ったジェイは仲間とともに、ジェフの身元を突き止めるのだが、その間にも呪いはジェイを追ってきて…。