まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
『闇芝居』シリーズのスタッフが贈る、怪獣ショートアニメ第2弾!オリジナルショートアニメ『KJファイル』シリーズの第2期。怪獣をこよなく愛するクリエーターたちが生み出した数々の怪獣たちが、昭和レトロなイラストやテーマソングとともに紹介される!20世紀初め、世界各地に怪獣たちが突如出現した。当初、人類は怪獣たちを撃退するべく、戦闘を試みたものの、結局その圧倒的な力を前にあきらめることになる。その代わり、人類は国連怪獣監視団(通称・クーロンズ)を設立し、叡智を結集して、怪獣たちの監視に力を注ぎ始める。その報告のひとつとして、怪獣生命科学の重鎮・ギレルモ・マルケス博士(小林清志)が紹介するのは、城壁怪獣「ウォルガモス」。1967年に初めて発見された怪獣である。当時発生した局所的な地震の原因を調べるなかで、観光地となっていた古城が怪しいと推定されたことがきっかけだった。調査した結果、その古城は建造物ではなく、ウォルガモスだったのである。うっかり古城のなかに入った観光客は、ウォルガモスの餌食になってしまう。また、巨大なウォルガモスが暴れると、人々が踏みつぶされてしまうかもしれない。そんな事態が想定されていた。ところがさらに分析を進めると、なんとウォルガモスの移動速度がとてつもなく遅いことが判明するのだった…。こんなふうに、怪獣たちの知られざる情報が紹介されていく。
藤原竜也主演『リバース』で、第93回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・脚本賞を受賞した奥寺佐渡子と清水友佳子が、再びタッグを組んだ。さらに『アンナチュラル』や『MIU404』などで知られる新井順子が、プロデューサーとして参加。ヒロインを演じるのは、『わたし、定時で帰ります。』でも主演を務めた実力派女優・吉高由里子である。岐阜県・白川郷では近隣の大学が集まり、陸上大会が開かれていた。優勝に輝いたのは、梨央(吉高由里子)の父・達雄(光石研)が寮夫を務め、みんなで一丸となって練習に取り組んできた地元の白山大学陸上部だった。陸上部のエース・大輝(松下洸平)に恋心を抱く梨央は、みんながいる前で突然、大輝に告白しようとする。恥ずかしさのあまり、あわててそれを遮った大輝だが、実は大輝も梨央の大学推薦入試が無事に終わったら、自分から告白しようと決めていたのだった。その夜、達雄は地域の会合に、選手たちは優勝を祝う飲み会にそれぞれ出かけ、梨央は寮で留守番をしていた。するとそこに、薬学部の渡辺康介(朝井大智)が酒を持ってやって来たのだ。達雄から出入りを禁じられていた渡辺に対し、注意をする梨央。しかし渡辺は達雄がいないことを確かめると、梨央の忠告を無視し…。
田舎に帰ってきた脳天気なストリッパー、カルメンが引き起こす騒動を描いた傑作コメディ! 日本映画初のカラー作品という国家偉業的作品にふさわしく、気負いも固さもない監督木下得意のユーモアな作品に仕上がっている。心優しいエピソードの数々が、美しい風景の中、笑いあり、涙あり、風刺ありの盛り沢山で描かれている。製作当時から色あせず、今なお生き続ける名作の一本。