まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
「あなたってさ、結婚に向いてないよね…!」 優柔不断な夫としっかり者の妻。離婚届から始まる、夫婦の物語。 ターニング・ポイントを迎えた中年夫婦の悲喜をユーモラスに描いた快作! 中学教師、宮本陽平は50歳。息子の独り立ちをきっかけに、妻・美代子との二人きりの生活が始まった。 不自然に距離を縮めようとする美代子に陽平は戸惑う。 そんなある日、陽平は書棚の本の中に一枚の離婚届を見つける。そこには妻の署名があった! 気弱な陽平は、妻に理由を問い詰めることも出来ず悶々とした日々を過ごす。 通っている料理教室で五十嵐や門倉に相談するが、「奥さんの不倫しか考えられない」と示唆されて疑心暗鬼になり、妻の携帯をのぞき見する始末。 だが、災難はそれだけで終わらなかった。 担任するクラスの生徒、克也の家庭に問題が生じ、その対処に追われることになったのだ。 オロオロと解決を先送りにするうち、女生徒・明美には「教師に向いていない」とまで言われてしまう…。 岐路を迎えた陽平の結婚生活、仕事、そして人生は果たしてどうなっていくのか?
大ヒット漫画にして、歴史的ドラマとなった「東京ラブストーリー」。あの名作がミュージカルとなり、遂に2022年11月開幕。そのタイトルゆえに日本中が注目すること必至!視聴者が知りたいミュージカル版の魅力を全3回にわたり特集。30年以上の時を超え、あの名シーンは舞台でどのように描かれるのか?一体、そこにどんな感動が生まれるのか?番組では、稽古場の密着取材を行い、ミュージカル「東京ラブストーリー」の魅力に迫ります。原作をリスペクトし、ミュージカルならではの新たな感動を生み出そうとするクリエーター・キャストの才能・熱意とは・・・!?さらに本作に期待を寄せる日本のエンターテインメント界をリードする著名人たちへのスペシャルインタビューも実現!彼らが「これは観るべき」と語る、その理由とは・・・!? ■プロデューサー:葉山浩樹(フジテレビ)/小池裕二(ホリプロ)/井川かおる(ホリプロ)/久田光彦(ホリプロ)■構成/演出:十川利春(SevenSource inc.)■制作:ホリプロ/フジテレビ (C)柴門ふみ/小学館
報道ドキュメントシリーズ!「北朝鮮・金正男を暗殺した女性」“普通の人生を送りたい”当時20代の若い女性が突然、“世紀の暗殺劇”の実行犯に!2017年、北朝鮮の金正恩総書記の異母兄弟、金正男氏がマレーシアの空港で殺害された。使われたのは猛毒VX。センセーショナルに報道され、世界中が注目した北朝鮮の暗殺事件。その実行犯に仕立てられたのは俳優を夢見る女性だった。なぜ彼女は巻き込まれたのか、暗殺はどうやって行われたのか、本人がフジテレビのカメラにその真相を激白する。 ■チーフプロデューサー:?田圭太■プロデューサー:高橋宏朋■演出:山下高志
報道ドキュメントシリーズ!「あさま山荘立てこもり 50年後の事件現場へ」過激派組織「連合赤軍」のメンバーが人質を取って山荘に立てこもった。その様子はテレビで生中継され、総世帯視聴率は89.7%を記録するなど日本中が注目した。警察は大きな鉄球で山荘の壁を突き破り、強行突入!激しい攻防の末、機動隊員2人が死亡したが、人質を無事救出した。その現場となったあさま山荘は今どうなっているのか、内部を独占取材した。 ■プロデューサー:高橋宏朋■演出:山下高志
報道ドキュメントシリーズ!「オウム真理教の麻原に手錠をかけた刑事」地下鉄サリン事件など数々の凶悪事件を引き起こしたオウム真理教の教祖、麻原彰晃。本名、松本智津夫元死刑囚。1995年、麻原逮捕のXデー。一斉捜索が始まったものの、どこにもその姿は見つからない…。そんな中、1人の新人刑事が、隠し部屋で息を潜める麻原を発見!「ブルブルと震えていた」麻原に手錠をかけた刑事が“世紀の逮捕劇”の舞台裏を明かす。 ■プロデューサー:高橋宏朋■演出:山下高志
報道ドキュメントシリーズ!「日航123便墜落 32分間の音声」1985年8月、日航123便は御巣鷹の尾根に墜落した。犠牲者は乗客乗員520人。日本の航空機史上、最悪の墜落事故だった。羽田空港を離陸してわずか12分後、異変が起きた。「なんか爆発したぞ」機内は想像を絶する事態に・・・。ボイスレコーダーに残された32分間の音声。そこには乗客を助けようとするコックピットの“命をかけた闘い”が記録されていた。 ■プロデューサー:高橋宏朋■演出:山下高志
『THE WAVE ウェイブ』は、集団心理や洗脳の恐ろしさを描いたスリラー映画である。ナチスという狂気に満ちた政党を生み出してしまった、ドイツが舞台になっている点にも注目したい。ドイツのとある高校で、「独裁」に関する授業がおこなわれていた。過去には史上最悪の独裁者を誕生させてしまったドイツだが、現代のドイツで独裁政治をおこなうことができるのだろうか? そんな疑問を解決すべく、教師のライナー(ユルゲン・フォーゲル)は、体験授業を実施する。授業の内容は、ライナー自身が独裁者になりきり、生徒を支配するというものだ。しかし、生徒たちは自分の役割を演じるだけで、本気でライナーに服従するとは考えていない。当然、ライナーも演技のつもりだったが、時間が経過するにつれて、生徒たちは本気でライナーを支持していく。数日後、「WAVE」と名付けられたライナーをリーダーとするチームは、完全に過激化してしまう。街中に「WAVE」のサインを残すだけでなく、暴力事件まで発生し…。