まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
バンダイチャンネルのアニメラインナップ(作品番組表)です。バンダイチャンネルでどんなアニメ作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
『妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜』は、2019年12月よりテレビ東京系列で放送開始のテレビアニメ。レベルファイブから発売されている人気ゲーム「妖怪ウォッチ」のアニメシリーズ第4作であり、本作からタイトルに『妖怪ウォッチJam』を冠した。妖怪ウォッチのテーマである「妖怪」の要素は残しつつ、子どもだけではなく大人も楽しめるようレベルファイブの代表取締役・クリエイティブプロデューサーである日野晃博がシリーズ構成を担当。2019年12月に公開された『映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか』の続編という形で、Y学園を舞台に学園の怨霊絡みの怪事件や謎を解明する物語を描く。多くの謎が存在するY学園――。主人公・寺刃ジンペイ(田村睦心)たち「YSPクラブ」のメンバーは、怨霊を召喚・憑依させる「妖怪HERO」に変身して、日夜その謎の解明に励んでいた。ある日、ジンペイのクラスに小間サン太夫(遠藤綾)が転校してくる。すぐにふたりは意気投合し、ジンペイは小間に恋の悩みを相談する。「駅のホームで見かける女子高生にドキドキしてしまう」というジンペイは、小間の協力のもと彼女に告白することを決意した。次の日の放課後、告白するために彼女のあとを追うが、その後ろには怪しい男の影が…!? ジンペイたち「YSPクラブ」は、新たな謎解きミッションをクリアすることができるのか?
他配信中の動画配信サービス
岸本斉史原作の大人気TVアニメ『NARUTO-ナルト- 疾風伝』。本作『ナルトとサスケの章』は第690話「繋がる想い」から、第699話「うずまきナルト!!」までの全10話で構成されており、2016年8月4日から10月13日までテレビ東京で放送されていた。監督は伊達勇登、シリーズ構成は武上純希、アニメーション制作はstudioぴえろが務めている。ナルト(竹内順子)、サスケ(杉山紀彰)、サクラ(中村千絵)、カカシ(井上和彦)たち第七班の力を集結し、ついに大筒木カグヤ(小山茉美)を封印することに成功した。第四次忍界大戦の終結である。しかし、ナルトと力を合わせて世界を救ってもなお、サスケの心根は返ってきていなかった…。「革命だ…」というサスケが望むのは、現五影の抹殺。尾獣を管理下におくこと。自身が火影となり、世界の憎しみを一心に背負って生き続けること。そして、その手はじめにナルトを殺すことであった。「みんなに認められたやつが火影になるんだってばよ」とナルトは、サクラとの約束やイタチ(石川英郎)の言葉を叶えるため、そして自身の忍道を曲げないためにサスケに挑む。倒すためではなく、連れ戻すために――。ふたりは互いを最高の友と想い、だからこそ片方は殺し、片方は和解を望む。アシュラとインドラのように殺し合うことしかできないのか…? それとも、彼らには別の道があるのだろうか…?
他配信中の動画配信サービス
『NARUTO-ナルト- 疾風伝 少年時代篇』は、岸本斉史の大人気漫画『NARUTO -ナルト-』を原作とするTVオリジナル作品。第700話から第703話の4話で構成されている本作には、第四次忍界大戦で活躍した忍者たちの少年時代の日常が描かれている。監督とシリーズ構成はコバヤシオサムが務め、アニメーション制作はstudioぴえろが担当している。ナルト(竹内順子)は九尾の人柱力であり、天涯孤独の存在として里の人々からに忌み嫌われていた。一方、ヒナタ(水樹奈々)はおとなしい性格でありながら、日向一族の娘としてプレッシャーを背負う運命にある。異なる境遇のふたりだが、それぞれ問題を抱えていた…。そして、サスケ(杉山紀彰)、サクラ(中村千絵)、シカマル(森久保祥太郎)、我愛羅(石田彰)、カカシ(田村睦心)といった第四次忍界大戦を終戦へと導いた忍たちにも、それぞれ幼いころがあった。ある者は新たな出会いに助けられ、ある者は当たり前の愛情に心を救われた。この物語はアニメ版でしか語られることのなかった英雄たちの懐かしき少年時代の物語。立派な忍者への道を踏み出す前のささやかな物語だ――。
他配信中の動画配信サービス
日本を代表する人気忍者アニメ『NARUTO-ナルト-疾風伝』の最終決戦を描いた『忍宗の起源〜二つの魂インドラ・アシュラ~』。全11話で構成されており、2016年5月5日から7月28日までテレビ東京にて放送されていた。監督は伊達勇登、シリーズ構成は武上純希と吉田伸、アニメーション制作はstudioぴえろが担当している。うちはマダラ(内田直哉)が発動した“無限月読”による「月の眼計画」は、黒ゼツ(飛田展男)が仕込んでいた大筒木カグヤ(小山茉美)を復活させるための計画だった――。無限月読をかけられた人は動かなくなり、その幻術を回避したのは唯一ナルトたち第七班だけであった。人々のチャクラを吸収して回復をしていく大筒木カグヤ。彼女封印しようとナルトやサスケたちは戦うが、強大なカグヤを前に手も足も出ず、また邪魔に入る黒ゼツのせいで思うようにうまくいかない…。そのとき黒ゼツによって忍者発祥の真実について明かされる。大筒木カグヤとはいったい何者なのか? そして、ナルトとサスケは力を合わせ、再びカグヤを封印できるのだろうか? 世界の存続をかけた最終決戦がついに勃発する――!
他配信中の動画配信サービス
『うらみちお兄さん』は2021年7月から放送開始となったテレビアニメ作品で、体操のお兄さんとその周囲の人たちの日常を描いたブラックコメディ。原作は久世岳のWeb漫画で、pixiv内のWebコミック配信サイト・comic POOLにて連載されている。アニメーション制作はスタジオブラン。主人公役の神谷浩史をはじめ、宮野真守、水樹奈々、杉田智和、中村悠一らレギュラー陣に加え、サブキャラも堀内賢雄、中井和哉、三木眞一郎、花江夏樹、津田健次郎、鈴村健一、日笠陽子、小野大輔など、声優陣がとても豪華。MHKテレビの子ども教育番組「ママンとトゥギャザー」で、体操のお兄さんとして出演している表田裏道(神谷浩史)は、「うらみちお兄さん」と呼ばれる人気者。爽やか系のイケメンで、子どもたちにも明るく接しているが、実は情緒不安定なネガティブマン。番組内でも、時折大人社会の闇を連想させる後ろ向きな発言をしてしまう。そのほか、ウサギの着ぐるみを着た兎原跳吉(杉田智和)、クマの着ぐるみを着た熊谷みつ夫(中村悠一)、歌のお兄さん・蛇賀池照(宮野真守)、歌のお姉さん・多田野詩乃(水樹奈々)などとともに、子ども番組担当者の裏に潜む、大人の顔を日々覗かせていく…。
他配信中の動画配信サービス
ごらく部が10周年パーティーを企画!?『ゆるゆり』10周年を記念して制作された、新作OVA。ごらく部に所属する仲良し女子中学生たちが、10周年記念パーティーを楽しむ! 2019年秋にBlu-rayが発売されたほか、各種配信サイトで配信された。ついに原作10周年を迎えた『ゆるゆり』シリーズ。ごらく部に所属する赤座あかり(三上枝織)たち4人は、これを機に過去10年間を振り返る企画を思いつく。とりあえず時間を巻き戻そうとするあかりたちだったが、うっかり巻き戻しすぎて、原始時代にタイムスリップ!? なぜかごらく部の部室で、あかりたちはノリノリで原始人ごっこを繰り広げることになる。だが部室を訪れた杉浦綾乃(藤田咲)と池田千歳(豊崎愛生)の声で、4人は我に返る。気を取り直して、綾乃と千歳も交えたうえで、あかりたちは10周年記念パーティーを開くことを決める。さっそく準備に取りかかるあかりたち。部室の飾りつけをしたり、お菓子を作ったりと、わいわい楽しみながら準備を進めていく。そうして迎えた当日。あかりたちは部室にみんなで集まって、お菓子を食べながら、歳納京子(大坪由佳)が考えたハイテンションじゃんけんをしたりして、大いに盛り上がり…。
他配信中の動画配信サービス
『推しが武道館いってくれたら死ぬ』は、岡山県で地下アイドルとして活動する女の子たちと、そのアイドルたちを応援するオタクたちを描いたテレビアニメ。徳間書店「月刊COMICリュウ」で2015年から連載されており、2017年には「このマンガがすごい!2017」のオトコ編第12位にランクインしている。アニメはTBSほかにて、2020年1月より放送された。2022年には実写ドラマ化も制作され、2023年には実写映画が公開。岡山県のパン工場でアルバイトとして働く主人公・えりぴよ(ファイルーズあい)。ある日、マイナーな地下アイドルグループ「ChamJam」の路上ライブを見かけたえりぴよは、そのメンバーの中でサーモンピンクが担当カラーの市井舞菜(立花日菜)に強烈な印象を受ける。そして、えりぴよは自分の全財産をつぎ込むほどの舞菜ファンになっていく…!しかし、舞菜の人気は「ChamJam」中でも最下位。舞菜はもっと評価されるべきだと考えているえりぴよは、熱心に応援し、一日中推しのことだけを考えるように。そのえりぴよの姿を、オタクたちは「伝説」と呼び、一目置かれるまでの存在になっていく――。ファンとアイドルという一線を画すふたりの関係は、いったいどこに向かうのか? そして、舞菜たち「ChamJam」はタイトルにある「武道館」に行くことができるのか?
他配信中の動画配信サービス
『映像研には手を出すな!』は、2016年9月号より小学館「月刊スピリッツ」で連載がスタートした大童澄瞳の代表作。2017年には「このマンガすごい!2018」のオトコ編で15位にランクインし、同年のTV Bros. (東京ニュース通信社)主催の「ブロスコミックアワード2017」では大賞を受賞。2020年1月からNHK総合でTVアニメ版が放送されている。アニメの設定を考えることが好きな天才少女・浅草みどり(伊藤沙莉)、金への執着心が強い少女・金森さやか(田村睦心)、カリスマ読者モデルでありながらアニメーター志望の少女・水崎ツバメ(松岡美里)の個性的な三人を描いた、壮大なアニメ創作ストーリーとなっている。世の中には数々のアニメーションであふれている。そんな中、芝浜高校の一年生・浅草みどりは、「アニメは設定が命である」と考えていた。しかし、持ち合わせのスケッチブックにアイデアを描き込むも、ひとりでは中々行動できずアニメ制作への道を踏み出せずにいた。そんなみどりの才能に目を付けたのが、利益を生み出すことを生きがいとしている金森さやかと、カリスマ読モでありながらアニメーターを目指している水崎ツバメだった――。この三人の出会いこそが、のちに「最強の世界」を創り出してくことにつながる!
他配信中の動画配信サービス
お笑い芸人を目指す女子、北風ふぶき、凩まふゆ、新谷りん、朝生祇なゆたの奮闘を描いた青春ストーリー。原作はむげんだい∞。吉本興業に所属する芸人がネタの監修や制作をしている。また、実在する芸人がアニメに登場し声優も務めている。アニメーション制作はStudio五組とAXsiZ。監督には『くまクマ熊ベアー』などで監督を務めている信田ユウを起用。キャラクターデザインは平田雄三。彼は『ストライクウィッチーズ』などで作画監督を務めている。シリーズ構成は、『ランウェイで笑って』などを手がけた待田堂子が担当している。母校の文化祭でネタを披露できる。はりきって挑んだお笑い芸人を目指す4人、北風ふぶき(大西亜玖璃)、凩まふゆ(大空直美)、新谷りん(五十嵐裕美)、朝生祇なゆた(中村桜)は、なぜかエアバンドを披露することになる。後輩たちに拍手喝采を浴びるも、ネタのほうでは思いっきりスベってしまう。しかも追い打ちをかけるように、後輩ですでに吉本興業に所属している女子高生漫才師JKクールのコンビにお笑い芸人としての差を見せつけられてしまう。「エアバンドでウケて、ネタでスベるとかないわ」。母校での失態に、まふゆはまだ落ちこんでいた。4人はカフェで反省会もかねて、コンビを組んだ経緯の話などをしながら、自分たちのお笑いについて話しこむことになるが…。
他配信中の動画配信サービス
やさしいロボット・アトムが、地球のために仲間といっしょにドキドキの大冒険! みんなが住んでいる地球を守るため、アトムたちが大かつやく!アトムやその仲間たちのおかげで地球のいろんなことを楽しく知れて、バトルもいっぱいでおもしろい。 アトム、スズ、アトニャンの3人「チームアトム」は、地球の環境(かんきょう)にかかわるいろんなもんだいをかいけつするため、力をあわせてミッションにちょうせん!たまにはケンカをしたり、失敗することもあるけど、今日もどこかで大ぼうけん。
他配信中の動画配信サービス
「東方見聞録」幻の1ページに隠された財宝を追え!TVスペシャルシリーズ23作目 マルコ・ポーロが遺した財宝をめぐる陰謀に巻き込まれるルパン。そんな中で五ェ門にまさかのラブコメ展開が訪れたり、不二子が事態をかき乱したりと、予想外の展開に注目。 イタリア・ジェノバのサン・ジョルジュ宮殿でテオ老教授が殺された。ある石板を追ってその場に居合わせたルパンは、テオを殺害したらしき男たちから石板を奪い取る。その石板はマルコ・ポーロの「東方見聞録」のアナザーページと呼ばれる幻の1ページだった。
他配信中の動画配信サービス
侵略の手から地球を守るのは、レッド・データ・アニマルの遺伝子を打ち込まれた正義の少女たち!『東京ミュウミュウ』は、2002年4月から2003年3月にかけて放送されたテレビアニメ。原作・吉田玲子、作画・征海美亜の漫画版は、2000年から2003年まで「なかよし」に連載されていた。アニメ版の制作はぴえろで、シリーズ構成は『テニスの王子様』『ギャラリーフェイク』などを手掛けた十川誠志。『美少女戦士セーラームーン』シリーズの流れを汲んだ戦闘美少女ものとなっている。中学1年の桃宮いちご(中島沙樹)は、ついに憧れの青山雅也(緒方恵美)をデートに誘うことに成功した。雅也が環境問題に興味があることを事前にリサーチしていたいちごは、雅也を「レッドデータアニマル展」へ誘ったのである。ところが、その展示会場でふいに地震が発生するハプニング。その直後、いちごは謎の光に包まれたかと思うと、イリオモテヤマネコが自分の体内に入る感覚を覚えた。そしていちごが目を覚ますと、巨大なネズミがあらわれて雅也を襲い出した。なんとか雅也を助けたいと思ったいちごは、ネコのような姿に変身。ミュミュウとして、敢然とネズミ怪物に立ち向かっていった…!
他配信中の動画配信サービス
「ダヤン」「うちタマ」「飛び猫」。3つの猫作品が一度に楽しめるオムニバス映画! アニメ作品だけでなく実写の猫の映像を映す『飛び猫』も混ざっており、いろいろなかわいい猫の姿の楽しめる!不思議で心温まるストーリーにも思わずほっこり。 猫のダヤンは魔王の怖ろしい企みを知り、壮大な冒険の物語が始まる!(『ダヤンとジタン』)/神社にあった猫の石像に触れたタマたちは不思議な白猫に出会う。(『タマとふしぎな石像』)。瀬戸内海の島で親子猫の子育てを撮影(『旅する飛び猫)』。
他配信中の動画配信サービス
戦術人形たちが可愛いミニキャラになって大騒ぎ!?脱力系・ハイテンションコメディ! 人気スマホゲーム『ドールズフロントライン』を原作とするコメディ全開のスピンオフ。ゲームで活躍するあの美少女たちが個性を爆発させて大暴れする姿に笑って萌える! 西暦206X年。第三次世界大戦後の荒廃した世界。民間軍事会社・グリフィンの戦術人形たちは、人類の敵・鉄血工造と戦っている…はずだった。なぜか軍資金で宿舎をリフォームしたり、クリスマスやお正月を祝ったり!?戦術人形たちの陽気な日常を見よ!
他配信中の動画配信サービス
おちこぼれ少女たちが、アイドルユニットを結成!?『ハナヤマタ』で知られる漫画家・浜弓場双の最新作『おちこぼれフルーツタルト』の、テレビアニメ化作品。芸能界を目指すおちこぼれ少女たちが、寮の取り壊しを阻止するため、新人アイドルユニットを結成する! 原作は「まんがタイムきららキャラット」(芳文社)にて連載中。高校1年生の桜衣乃(新田ひより)は、アイドルを目指すために岡山から単身上京してきた少女。東京に到着した彼女は、所属する芸能事務所ラットプロの女性マネージャー・梶野穂歩(日笠陽子)と合流し、東小金井にある寮「ネズミ荘」に入居する。衣乃はそこで、個性豊かな同居人たちと出会う。売れない元子役の少女・関野ロコ(久保田梨沙)。ロックを愛する元ミュージシャンの少女・貫井はゆ(白石晴香)。そして、人前に出るのが苦手な元ファッションモデルの少女・前原仁菜(近藤玲奈)。芸能界での生き残りをかけて奮闘するものの、くすぶり続けている少女たちだった。そんな衣乃たちを前に、マネージャーの穂歩はある重大な事実を告げる。なんと彼女たちがこのまま売れなければ、ネズミ荘が取り壊されるというのである。住む場所がなくなってしまうと危機感に駆られた彼女たちは、起死回生の一手として、新人アイドルユニット「フルーツタルト」を結成。地方テレビ局の、深夜帯5分バラエティ番組を担当することになるのだった。
他配信中の動画配信サービス
2020年4月10日より放送開始の『天晴爛漫!』は、P.A.WORKSが制作するオリジナルアニメーション作品。監督・シリーズ構成は橋本昌和が務め、キャラクターデザインは大東百合恵が担当している。また、声優には花江夏樹や山下誠一郎のほか、悠木碧、雨宮天、斉藤壮馬、櫻井孝宏などがキャスティングされている。ときは19世紀末。日本の港町で育った天才エンジニア・空乃天晴(花江夏樹)と、凄腕だが臆病者の侍・一色小雨(山下誠一郎)は、とある事故に巻き込まれてアメリカ大陸へ漂流してしまう。ふたりが行き着いた先は、ロサンゼルス。しかし、無一文の彼らは、自動車や電車が往来する大都会の真ん中で立ち尽くすことしかできなかった…。日本に帰るためには資金が必要。そう思っていたとき、ふたりは100万ドルの優勝賞金を謳った「アメリカ横断ワイルドレース」の存在を知る。それは自作の蒸気自動車で、ロサンゼルスからニューヨークまで競争するという壮大な企画。まとまったお金を手に入れるにはこれしかないと思った天晴と小雨は、さっそく蒸気自動車の準備をはじめるのだった。そして、レース当日。蒸気機関からガソリンエンジンへと動力革命が起こりつつある中、蒸気自動車に全力をささげる命知らずたちが一斉にスタートラインに並ぶ。そして「HERE WE GO!」のかけ声とともに、クレイジーでアウトローなカーレースがはじまった!
他配信中の動画配信サービス
サンリオ発の大人気アニメ『SHOW BY ROCK!!』が3年ぶりにTVアニメ化された。2020年1月よりTOKYO MXなどで放送開始。本作では、前シーズンまで活躍していた「プラズマジカ」ではなく、これまで別々にサンリオ公式キャラクターを務めてきた四人のケモノ娘たちが、新たなバンド「Mashumairesh!!」を結成し大都会で一発ブチかます!雪深い山村に住むきつね族のほわん(遠野ひかる)は、音楽が大好きな女の子。ある日、彼女のもとに、合格すると即デビューできるという「次世代アーティストオーディション」の一次審査通過を知らせる手紙が届く。朗報を受け取ったほわんは、さっそく二次審査がおこなわれる音楽の街・MIDICITYへとひとり旅立つ。ところが、ほわんはMIDICITYに着くやいなや、はじめて体験する人混みに圧倒されて、審査会場に入るために必要なオーディションパスをうっかり落としてしまう。ときを同じくして、ほわんが落としたパスをガールズバンドの三人のケモノ娘――縞々猫族のマシマヒメコ(夏吉ゆうこ)、デビルミント鬼龍族のデルミン(和多田美咲)、狼娘族のルフユ(山根綺)――が拾っていた。彼女たちは、パスの落とし主を見つけるべく、はじめてのストリートライブを敢行する。四人のケモノ娘たちが出会うとき、彼女たちのきらきら音楽ライフがはじまる――!
他配信中の動画配信サービス
『回復術士のやり直し』は、2021年1月から放送開始となったテレビアニメ作品。【癒】の勇者である主人公が世界そのものを回復し、自分を虐げてきた者たちへ復讐していくファンタジー物語である。原作は月夜涙によるライトノベルで、「小説家になろう」でのWeb連載を経て、角川スニーカー文庫から書籍が発刊されている。アニメ版の制作はティー・エヌ・ケー。シリーズ構成は、『ブラッククローバー』『転生したらスライムだった件』などを手掛けた筆安一幸が務めている。ごく普通の少年だったケヤル(保住有哉)は、回復術士のスキルを得たことでジオラル王国の第一王女・フレア(渋谷彩乃)に見出され、ともに戦いの旅をはじめる。ただ、ケヤルの回復術は「対象者が経験した痛みや恐怖」をそのまま追体験するという欠点があり、激しい精神ダメージを伴う。それでもフレアをはじめ、仲間のブレイド(ふじたまみ)やブレット(稲田徹)から回復術を強要され、さらには虐待の限りを尽くされ、果ては薬漬けによって廃人同然にされてしまう。しかし、「薬物耐性」というスキルを後天的に得たケヤルは自我を取り戻し、フレアたちを出し抜いて魔王から「賢者の石」を手に入れる。その石の力によって時間を巻き戻したケヤルは、2周目の人生でフレアたちに残虐な復讐をはじめていく…。
他配信中の動画配信サービス
少女の価値を世界に示せ!富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より2016年1月から刊行されているライトノベル『アサシンズプライド』は発行部数シリーズ累計40万部を記録した人気作品。作者は天城ケイ、イラストはニノモトニノが担当。また、2017年には漫画版が『ウルトラジャンプ』(集英社)で連載が開始。本作はテレビアニメ化された作品で2019年10月からTOKYO MXなどで放送。アニメーション制作を担当するのは『くまみこ』などを手掛けたアニメ制作会社「EMTスクエアード」で、監督を務めるのは『7SEEDS』など数多くのアニメ作品の演出に関わってきた相浦和也。主人公クーファ=ヴァンピールが、公爵家に生まれながら無才の少女メリダ=アンジェルとともに、裏の任務やそれぞれの運命と対峙していくファンタジーアニメ。「マナ」という能力をもつ貴族が、人類を守る責務を負う世界で、「マナ」の能力がなく能力者の養成学校に通う貴族のメリダ=アンジェル。周囲からは「無能才女」とさげすまれていた。そんな貴族として特異なメリダの才能を見出すため、家庭教師としてクーファ=ヴァンピールが彼女のもとへ派遣される。クーファは表向きメリダの才能を見出させる家庭教師だが、その正体はある組織に属し『彼女に才なき場合、暗殺する』という任務を背負っていた。メリダを観察したクーファは残酷な決断を下す…。
他配信中の動画配信サービス
ゆるくてかわいい、けれどひたむきなライフル・スクールライフ!今作は2015年から『となりのヤングジャンプ』(集英社)で連載中の4コマ漫画『ライフル・イズ・ビューティフル』(原作・サルミアッキ)がTVアニメ化され、2019年10月よりTOKYO MXなどで放送。ひたむきにライフル射撃の練習に取り組む女子高生たちのゆるくてかわいい日常を描く。小学生のころから射撃競技を続けている小倉ひかり(Machico)は猛勉強の末、幼なじみの射撃仲間・渋沢泉水(熊田茜音)とともに、あこがれの射撃部のある千鳥高校に入学した。ところが、入学早々、ひかりは「射撃部が廃部になっていた」という驚愕の事実を知る。落ち込むひかりだったが、すぐに気持ちを切り替えて、泉水と一緒に射撃部を復活させることを決意。さっそく部員集めを始めるのだった。まもなく、ひかりたちはふたりの仲間と出会う。ひとりは、ロシアとのハーフで高飛車なお嬢様の姪浜エリカ(南早紀)。もうひとりは、無口で小柄なクールビューティー五十嵐雪緒(八巻アンナ)。ふたりとも、中学時代からライフル射撃の大会で優秀な成績を収める実力者だった。ふたりを加えて、4人がそろった射撃部は、ついに活動を再開。ビームライフルの全国大会出場を目指して、ひたむきに練習に取り組むことになる。
他配信中の動画配信サービス
あの中華アニメが令和の時代によみがえる!1997年にフジテレビ系で全52話が放送された大人気アニメ『中華一番!』が再テレビアニメ化! 小川悦司原作による漫画で1995年から「週刊少年マガジン」(講談社)で連載。途中で「マガジンSPECIAL」(講談社)に移動し、『真・中華一番!』として1999年まで連載されていた。2017年には無料漫画アプリ「マガジンポケット」(講談社)にて、『中華一番!極』として再連載を開始している。本作『真・中華一番!』は2019年10月よりTBS系で深夜に放送開始。時は19世紀の中国。史上最年少で中国料理人の最高位である資格「特級厨師」を手に入れた主人公・リュウ・マオシン(マオ)が、裏料理界と戦いながら「伝説の厨具」を探して旅をする物語。特級厨師となったマオは、料理人としての見聞を高めるため、仲間のメイリィやシロウとともに各地を旅し、広州へ戻ろうとしていた。そんなマオたちがたどり着いたのは養鶏の町。そこで出会った鶏料理屋の娘ティアは亡き兄の遺志を引き継いで黒い鶏を育てていた。しかし、その鶏は周囲に「不幸の鶏」と呼ばれて忌み嫌われる存在。マオはその町で開かれていた鶏料理品評会に出場し、黒い鶏の真の姿を見せつけることになる。
他配信中の動画配信サービス
妄想と暴走がノンストップ!?残念な厨二病男子たちのドタバタ学園コメディ 5人の厨二病をこじらせたイケメンたち。彼らが繰り広げる「アイタタタ」な暴走に黒歴史を呼び起こされること間違いなし。振り切った妄想と暴走っぷりが最高に笑える! 事情があって中途半端な時期に皆神高校に転入することになった聖瑞姫。そこで彼女は、厨二病をこじらせまくった、「ヒーロー部」所属の残念な男子たちと出会い、彼らの妄想と暴走の日々に振り回されることに!?瑞姫が望んだ平穏な高校生活の行く末は…?
他配信中の動画配信サービス
TVシリーズの名場面を集めた、キャラクター紹介編。ご存じ大人気の“美少女戦士セーラームーンR”その人気の秘密に迫るのが「メイクアップ!セーラー戦士」。セーラー戦士たちの1人1人にスポットをあてその魅力を公開しちゃいます。もちろん華麗な変身シーンもバッチリ。恋あり、笑いあり、涙あり。これを観たらあなたも絶対セーラー戦士たちのファンになること、間違いナシ。三石琴乃/荒木香恵/南場千絵子/笠原留美/古谷徹/富沢美智恵/久川綾/篠原恵美/深見梨加/江森浩子/三田ゆう子/潘恵子
他配信中の動画配信サービス
不死身の用心棒と復讐を誓う娘が、最凶の剣士集団に挑む!シリーズ累計580万部を誇る、漫画『無限の住人』(原作・沙村広明)の再アニメ化作品。謎の剣士集団に両親を殺された娘が、復讐を果たすため、「百人斬り」の異名をもつ不死身の侍とともに死闘を繰り広げる。2019年10月よりAmazonプライム・ビデオで先行配信された。2020年4月よりテレビ放送。時は江戸。侍たちが己の剣術を頼りに生きていた時代、とある町の一角にあった無天一流の剣道道場が、ある日「逸刀流」を名乗る剣士集団に襲撃される。道場主の浅野虎厳はその場で斬り殺され、その妻・時は凌辱を受けてしまう。残されたのは、一人娘の浅野凜(佐倉綾音)のみ。幼い少女ながら、敵の顔を目に焼き付け、復讐を誓うのだった。それから2年の時が過ぎたころ、復讐のために一人で剣術の修行をしていた凜は、八百比丘尼のすすめで、「百人斬り」の異名をもつ不死身の侍・万次(津田健次郎)のもとを訪ね、敵討ちの用心棒をしてくれないかと頼み込む。最初は渋っていた万次だったが、凜の強い決意を見せつけられたことで、かつて自分が手をかけてしまった妹と凜を重ね合わせるようになる。そうして、万次は凜の敵討ちの手助けをすることになっていく。だが、敵討ちの相手は最凶の剣士、逸刀流統主・天津影久(佐々木望)。不死の肉体をもつ万次にとっても、それはまさしく死闘に他ならなかった。
他配信中の動画配信サービス
少女たちは戦う、世界を守るために―トレーディングカードゲーム『Z/X』を原作とし、2017年より『Vジャンプ』で連載中のする漫画『Z/X Code reunion』をTVアニメ化。2019年10月よりTOKYO MXで放送。5つの異世界によって選ばれた少女たちが、異世界からの来訪者「ゼクス」と契約し、世界を脅かす異存在「イネルマ」と戦う学園バトル。世界で同時多発的に観測された「ブラックポイント」から白・赤・青・緑・黒の5つの異世界の侵攻を受けた人類は、一時は滅亡の危機に瀕するものの、5つの異世界と休戦条約を結び、つかの間の平和を手に入れていた。そんな中、原因不明の難病で入院していた各務原あづみは、やがて訪れるであろう死の運命に抗うため、青の異世界からやってきたゼクス・リゲルと契約を結び、ゼクスのパートナーを養成する富士御崎学園に入学する。ところが入学直後、学園上空の宇宙空間に、謎の異存在「イネルマ」が突如出現。学園は襲撃を受けてしまう。生徒たちが逃げまどう中、あづみとリゲルは、見知らぬ施設へと逃げ込むが、そこはイネルマと戦うゼクスとそのパートナーを宇宙空間に転送する施設だった。ひょんなことから、あづみとリゲルたちは宇宙空間に転送され、イネルマと戦うことになってしまう。幸いこの時は駆けつけた生徒会がイネルマを撃滅したが、そこであづみたちは、学園の本当の目的を知ることに…。
他配信中の動画配信サービス
『異世界かるてっと2』はTOKYO MXにて放送されたTVアニメで、『この素晴らしい世界に祝福を!』『オーバーロード』『Re:ゼロから始める異世界生活』『幼女戦記』の4作品が集合したクロスオーバー作品。加えて『盾の勇者の成り上がり』も参戦し、2020年1月より待望の第2期放送が決定した。騎馬戦でついに先生チームに勝利してみせたアインズ、カズマ、スバル、ターニャらがいる2組。しかし結局、異世界に戻ることはできず、それどころか新たな転校生がやってくるという。絆を深めた彼らに、岩谷尚文らも参戦し、彼らはカオスな学校生活を送っていく。『この素晴らしい世界に祝福を!』『オーバーロード』『Re:ゼロから始める異世界生活』『幼女戦記』の4つの世界に送り込まれた不思議なボタンを押した結果、アインズ、カズマ、スバル、ターニャらはひとつの学校に集められ、学校生活を送ることに。絆を深めた学校生活の末に、体育祭の騎馬戦で先生チームに勝利したのもつかの間、新たな転校生がやってくるという。『盾の勇者の成り上がり』チームの参戦に、物語はさらにカオスに盛り上がっていく。新たな転校生たちとも彼らは仲良くすることができるのか? 学校側からの試練を乗り越え、無事にもとの異世界へと戻ることができるのか?
他配信中の動画配信サービス
新たなオラクルの物語を、キミは目撃する!ユーザー数550万人を突破している国内最大級のオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」(PSO2)のアニメ化第2弾! 2019年10月からTOKYO MXなどで放送されている今作はゲームのストーリー、エピソード1~3までを再構成したオリジナルストーリーとなっている。『ファンタシースターオンライン2』というタイトルだが、過去の『ファンタシスーターオンライン』とはまったく別の設定・物語である。数万の船からなる惑星間航行船団オラクル。そんなオラクルのために未知の惑星探査や数多の星に潜むダーカーという悪しき生命体に立ち向かうために結成された組織がアークスである。アッシュは新人アークスとして訓練のために仲間たちと惑星ナベリウスに降り立ったが…。いないはずのダーカーが惑星ナベリウスにあらわれた。新人アークスとして仲間たちと訓練中だったアッシュ(小野大輔)は、いきなりダーカーとの戦闘に巻き込まれてしまった。次々と仲間たちが倒れていくなか、アークスのゼノ(木村良平)とエコー(日笠陽子)が駆けつけ、なんとか難を逃れることができた。生き残ったのはアッシュと相棒を自称するアフィン(下野紘)だけである。オラクルに帰還命令が出たものの、アッシュはなにかを感じ走りだした。その先には…アッシュの運命が今、動き出す!
他配信中の動画配信サービス
西修による学園ファンタジーコメディ漫画を原作としたテレビアニメシリーズ第1作。2019年放送。ひょんなことから大悪魔・サリバンの孫になった人間の少年・入間が、正体を隠して悪魔学校に通うことになったことから大騒動に巻き込まれていく。平和的で個性豊かなキャラクターが魅力的。村瀬歩、木村良平、朝井彩加らが声優を務める。14歳の鈴木入間(村瀬歩)はマグロ漁船で働かされていた。クズ親の代わりに働かねばならなかったのだ。そんな彼は突然「売却済」の札を貼られ、魔界の大悪魔・サリバン(黒田崇矢)に連れ去られる。両親が勝手に入間をサリバンに売り飛ばしたからだった。孫を持つことに憧れていたサリバンから孫になってほしいと頼み込まれ、入間は断れずについ承諾してしまう。平和的で優しいサリバンは入間を溺愛し、自身が理事長を務める悪魔学校に入学させる。人間だとバレれば食べられてしまうため、入間は必死に気配を消そうとする。しかし、サリバンによって特待生として新入生代表挨拶をさせられてしまうことに。代表挨拶をするはずだった入試首席のアスモデウス・アリス(木村良平)は、晴れ舞台を奪った入間を恨み決闘を申し込むが…。
他配信中の動画配信サービス
青く広がる空の彼方、「星の島」を目指して――。Cygamesが開発したスマホ向けソーシャルゲーム『GRANBLUE FANTASY(グランブルーファンタジー)』のアニメ化第2弾!TOKYO MXほかにて2019年10月から12月まで放送された。空に浮かぶ島々からなる世界を舞台に、とある少年と謎多き少女、そして旅の仲間たちが、伝説の「星の島」を目指し、冒険を繰り広げる!物語の舞台は、幾多の島々が空中に浮かぶ世界。かつて高度な科学技術で世界を支配した謎の種族・星の民が遺した空飛ぶ船「騎空艇」を駆使して、人々は島から島へと行き来を繰り返していた。そんな世界のとある島で生まれ育った少年グラン(小野友樹)は、星の民が住むとされる伝説の島イスタルシアを探す旅に出たいとずっと夢見ていた。ところが、ある日ひょんなことからエルステ帝国に追われていた謎の少女ルリア(東山奈央)と護衛役のカタリナ(沢城みゆき)と出会い、彼女たちの逃避行に付いていくことになる。故郷の島を飛び出したグランは、ルリアたちとともにさまざまな島をめぐる中で、旅の仲間と出会い、騎空団を結成する。そうして彼らは星の民が遺した生命体「星晶獣」との数々の戦いをくぐりぬけ、エルステ帝国とも大立ち回りを演じることになる。だが、グランたちの旅はまだ道半ば。ある驚くべき知らせとともに、物語は新たなステージへと向かうことになる。
他配信中の動画配信サービス
1980年代より続くタカラトミーの大人気玩具(プラモデル)『ゾイド』。シリーズ第3期に位置づけられる『ゾイドワイルド』はこれまでのシリーズとは世界観や登場人物などが刷新された。2018年に森茶が作者となり漫画化され『月刊コロコロコミック』(小学館)で連載。間もなく同年7月にテレビアニメ化されTBS系列で全50話が放送。今作はテレビアニメシリーズ第2期『ゾイドワイルド ZERO』として2019年10月よりテレビ東京系列で放送され、前作とは舞台背景やキャラクターが一新されている。新地球暦0030年、運び屋を営む少年レオ・コンラッドと相棒のゾイド・ライガーは、レアメタル採取の仕事の最中、戦う意思を持った金属生命体「ゾイド」に追われていた少女サリーと出会う。サリーは帝国軍から狙われており、レオはライガーとともに帝国軍の追撃を退けるが、隊長リュックの搭乗する兵器ゾイド・キャノンブルに苦戦を強いられる。レオとライガーは絶体絶命の窮地に追い込まれるが、突然サリーの持つペンダントが謎の強い光を放つ。光を浴びたライガーは「ビーストライガー」へと進化し、圧倒的なパワーでピンチを切り抜けた。サリーが追われている理由を知ったレオは、ペンダントに導かれ、サリーの祖父を探し出し地球を救うため、自ら発掘したビーストライガーを相棒に、地球の未来を左右する少女サリーと冒険の旅に出発するのだった。
他配信中の動画配信サービス
勉強も恋愛もラストスパート! 「できない」天才たちのラブコメディー!筒井大志原作の『ぼくたちは勉強ができない』は2017年から『週刊少年ジャンプ』で連載中の大人気ラブコメ漫画。2019年4月にTVアニメ化され、TOKYO MXなどで全13話が放送された。今作『ぼくたちは勉強ができない!』はTVアニメ第2期で、2019年10月からTOKYO MXなどで放送。貧乏で苦学を重ねる秀才の男子高校生が、「特別VIP推薦」を狙うため、学園が誇る3人の天才美少女たちの教育係を務める物語。一ノ瀬学園に通う高校3年生・唯我成幸は、家が貧しく凡人でありながらも、努力を重ねて優秀な成績をキープする苦学生。大学進学を目指しながらも、なるべく家族の負担にならないよう、学園側が大学進学の費用をすべて負担する「特別VIP推薦」を狙っていた。そんなある日、学園長室に呼ばれた成幸は、学園長から念願の特別VIP推薦の話を持ちかけられる。ただしそれにはひとつ条件があった。その条件とは、学園が誇る3人の天才美少女、緒方理珠、古橋文乃、武元うるかの教育係をすることだった!?なぜ理珠たちに教育係が必要なのか。首をひねる成幸だったが、実は彼女たち、得意分野では天才的な才能を発揮するものの、苦手分野ではとことんポンコツだったのである。それを知った成幸は、彼女たちと真剣に向き合い、辛抱強く勉強を教えていくことになる。
他配信中の動画配信サービス
恋するほど、戦乙女は強くなる―2015年から『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)にて連載中の学園バトル漫画『戦×恋(ヴァルラヴ)』が待望のテレビアニメ化され、2019年10月よりTOKYO MXなどで放送。ある少女を助けたことをきっかけに、9人の戦乙女とひとつ屋根の下で暮らすことになった男子高校生が、彼女たちとともに、人間界を襲う悪魔に立ち向かう。生まれつき強面で図体の大きい高校生・亜久津拓真(広瀬裕也)は、その圧倒的な威圧感から周囲の人々に「アクマ」と呼ばれひどく恐れられていた。拓真がちょっと立ち上がっただけで、周囲はすくみ上がる始末。連続通り魔事件や殺人事件の犯人ではないかとうわさされるのも日常茶飯事であった。しかし、当の拓真は外見に似合わず、おとなしい性格で、昔から自分に向けられる周囲の過剰な反応に嫌気が差し、すっかり人間恐怖症になっていた。そんななか、拓真はある日、ひとりの少女・早乙女七樹(本渡楓)を救ったことをきっかけに、彼女を含む9人の美少女たちとルームシェアすることになってしまう。しかも、彼女たちは、人間界を滅ぼそうとする悪魔を撃滅するために派遣されてきた戦乙女(ヴァルキリー)で、好きな人と恋することで、戦闘力を上げることができる存在だった。戦乙女たちに選ばれた拓真は、世界を救うため、彼女たちとの恋愛を成就するという役目を負わされる。
他配信中の動画配信サービス
お姉ちゃんロボットと天才発明家少女の姉妹が贈るドタバタ日常コメディ 最愛の姉の死という重い過去を見せつつも、それを上回る秀逸なコメディと登場人物の可愛さ満点な日々が心を癒してくれること間違いなし。姉ロボの天然っぷりも愛しくなる。 最愛のお姉ちゃん・ぺたを事故で亡くしてしまった天才少女・ぬる。しかしぬるは持ち前の知識でぺたをロボットとして復活させることに成功!それ以来お姉ちゃんロボットとのドタバタな日々が始まるが、お姉ちゃんは生前とどこか違うところもあって…?
他配信中の動画配信サービス
「生きることは善いこと」 その常識が覆される時代が訪れたら、あなたはどうする。 読む劇薬・野?まどが綴る衝撃作が、遂に禁断の映像化! 「その啓示は、静かにそっと訪れる-」 東京地検特捜部検事・正崎善は、製薬会社の不正事件を追ううちに、一枚の奇妙な書面を発見する。そこに残されていたのは、毛や皮膚のまじった異様な血痕と、紙一面を埋め尽くすアルファベットの『F』の文字。捜査線上に浮かんだ参考人のもとを訪ねる正崎だが、そこには信じがたい光景が広がっていた。 時を同じくして、東京都西部には『新域』と呼ばれる新たな独立自治体が誕生しようとしていた。正崎が事件の謎を追い求めるうちに、次第に巨大な陰謀が見え始め--??野?まど・講談社/ツインエンジン
他配信中の動画配信サービス
ボードゲームは世界中のみんなを笑顔にする―小学館『ゲッサン』にて連載中のボードゲームをテーマとした中道裕大の人気漫画『放課後さいころ倶楽部』が待望のTVアニメ化。2019年10月よりABCテレビやTOKYO MXなどで放送開始。引っ込み思案で人付き合いが苦手な女子高生の主人公・武笠美姫が、アナログゲームを通して恋や友情を育み、成長していく姿を描く青春群像劇!人付き合いが苦手でなかなか友だちのできない武笠美姫(宮下早紀)は、「楽しいを一緒に見つけてくれるだれか」を探していた。そんなある日の帰り道、自分とは真逆で天真爛漫なクラスメイトの高屋敷綾(高野麻里佳)とひょんなことから京都探索をすることに。そこで偶然、歩く校則とまで言われるお堅い委員長・大野翠(富田美憂)を見つけてあとをつけると、なんとそこはアナログゲームが立ち並ぶボードゲームショップだった!ボードゲームショップの強面店長・金城タケル(黒田崇矢)に促されるまま『マラケシュ』というボードゲームに参加する美姫と綾。シンプルなルールと、運と戦略で進むゲーム展開に次第に夢中になる美姫。店長の挑発に不安になった美姫は翠にアドバイスを求めて…。白熱の心理戦と、ゲームを通じて深まっていく友情。はたしてマラケシュの勝負の行方は!?
他配信中の動画配信サービス
本好きのための、本好きに捧ぐ、ビブリア・ファンタジー開幕!今作の原作小説『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』は、2013年に香月美夜のデビュー作として小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が始まり、多くの読者をとりこにした作品である。単行本としても出版され、宝島社の『このライトノベルがすごい!』大賞の単行本部門において2018年&2019年と連続で第1位に。2019年10月よりテレビアニメ化されWOWOWプライムやTOKYO MXなどで放送開始。原作は現代に生きていた本好きな主人公が、異世界である中世ヨーロッパの時代に転生し、本というものを作り上げていく第一部からスタートし第五部までの構成となっており、今作品は小説の第一部に相当するストーリー展開。本が大好きで、司書の資格を取り、大学図書館に就職が決まっていた女子大生の本須麗乃は、不運にも事故に巻き込まれてしまい、亡くなってしまった。しかし、彼女は中世ヨーロッパの時代に5歳の少女マインとして生まれ変わる。体は幼くなったものの、前世の記憶を持ったままのマインは本が読みたくてたまらない。しかしながら、当時のヨーロッパでは、まだ本は庶民の間で普及していなかった。マインは本が無いのなら「自分で作ってみよう!」と、前世での知識を活かしゼロからの本づくりに挑戦。マインは大好きな本を手にすることができるのか?
他配信中の動画配信サービス
新たな出会いと予想外の展開が待ちうける、フランス発の冒険ファンタジー第2期 ハーメリーヌとの別れなど、さまざまな経験を経て成長し、新たな旅に出たセト。オコホとの出会いや、1期で一度分かれた仲間との再会、といった盛り上がりポイント多数! 怪物・ネメシスを倒すため旅する魔法使いの少年・セトは、メリやドクとの出会い、異端審問官との戦いを経て、新たな冒険へ。伝説のネメシスの巣「ラディアン」を目指す旅路の最中、魔法騎士志願者のオコホや新たな敵の登場など、ますます冒険が盛り上がる!
他配信中の動画配信サービス
気楽にいこう―この世界を壊してしまわないようにね!青空りく原作のライトノベル『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』(GA文庫)は多くのライトノベルを手掛けるさくらねこがイラストを担当。2016年に漫画化され、『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載されている。本作はテレビアニメ化された作品で2019年10月にTOKYO MXなどで放送。飛行機事故に巻き込まれた7人の高校生が、目を覚ますとそこは異世界だった。これは地球最高の叡智と技術を持つドリームチームによる異世界革命物語。「政治」「経済」「剣術」「医療」「諜報」「科学」「マジック」の類まれなる才能を持ち、世界で活躍する世界最高レベルの天才、「超人高校生」と呼ばれる御子神司ら7人。ある日、彼らを乗せた飛行機が消息を絶ってしまう。やがて目を覚ました司たちは、とある村で看病を受けていた。しかし、彼が見た光景はドラゴンが空を飛び、獣耳をもつ人々が暮らす「異世界」だった。信じられない光景が目の前に広がっていたが、「超人高校生」の司たちは異世界にいることを受け入れ、現実を受け入れる。そして異世界でも、彼らの才能は遺憾なく発揮し、異世界の村の「救世主」や「神」と呼ばれ信仰を集めるようになる。しかし、彼らは自身の才能が異世界を混乱させてしまわないかと、心配するのだった。
他配信中の動画配信サービス
ネコとバナナが合体した魅惑の生物・ばなにゃが帰ってきた!新たな仲間も登場の第2期 可愛さと面白さに、より磨きがかかったばなにゃたちの日常が描かれる本作。前作には登場しなかった新しい仲間たちが多数登場するので、お楽しみに! ある星で生まれた1匹の不思議な生物。バナナの皮に包まれたネコ、その名も「ばなにゃ」。本物のバナナにまぎれて暮らすこの生き物は、人がいない時にはこっそり遊んだり、いたずらしたり、自由気ままに生きている。そんなばなにゃにはいろんな仲間もいて…?
他配信中の動画配信サービス
違う世界、違う東京の、七人の警官(はぐれもの)―『風の少女エミリー』(2007)の小坂春女が監督を務め、『PEACE MAKER 鐵』の原作者・黒乃奈々絵がキャラクターデザインを手掛ける本作ははぐれものばかりが集められた警視庁特務部特殊凶悪犯対策室第七課、通称「トクナナ」と、凶悪事件を引き起こす組織「ナイン」との戦いを描いたオリジナルアニメで、TOKYO MXなどで2019年10月期に放送。架空の街・東京。かつてこの地には人間を超える種族「ドラゴン」が存在した。長い歴史や争いを重ねるなかでドラゴンの繁殖は途絶え、エルフやホムンクルスなど、ドラゴンと同じように存在していた種族も人間とほぼ変わらない姿に進化を遂げる。一方、東京では謎の組織「ナイン」が、わずかに残されたドラゴンの力を手にするべく各地で凶悪犯罪を起こしていた。ナインに対抗するために警視庁では新たなエキスパート集団「警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室第七課」、通称「トクナナ」が結成される。個性が強すぎるあまり周囲からはぐれ者と揶揄されていた。新人警官の七月清司(下野紘)は、中学生のころ、「ナイン」が起こしたテロ事件に巻き込まれ、ひとりの警官に命を救われた。その警官に憧れて自らもその道を選んでいた。非番のある日、七月は銀行強盗事件に巻き込まれ、人質になる。同じ人質のなかには警官の一ノ瀬栞(津田健次郎)がいた…。
他配信中の動画配信サービス
彼ら(ACTORS)は何を思い歌うのか、隔たれた世界の繋がる先は―レコード会社「ポニーキャニオン」のレーベル「EXIT TUNES」から男性声優がVOCALOID(ボーカロイド:音声合成技術)曲を歌唱したCDシリーズ『ACTORS』を原作にテレビアニメ化された本作『ACTORS -Songs Connection-』は2019年10月期にTOKYO MXなどで放送。キャラクターデザインは「ラブライブ!」シリーズなど多くのアニメ作品を手掛けた西田亜沙子が担当し、監督には『イタズラなKiss』(2008)などを演出したヤマザキオサム。巨大な学園都市群スライヴセントラル第7学区にある私立学校『天翔学園』を舞台に、個性豊かな生徒たちが、仲間との何気ない日常や、歌を通じて深まる絆を描いた青春ストーリー。巨大な学園都市群スライヴセントラル第7学区にある私立天翔学園歌唱部に所属する2年生の光司陽太(保志総一朗)たちはコンテストで歌う楽曲を探していた。するとひとつのボーカロイド(ボカロ)曲にたどり着く。そのボカロ曲の歌唱許可を得ようと、歌唱部の面々は制作者の神樂蒼介(浦田わたる)に連絡を取る。しかし、蒼介はその曲を歌うには音域の広さを考えるとボカロでなければ厳しいと難色を示すのだった。そんな折、蒼介はボカロ曲をアカペラで見事に歌いあげる転入生の音之宮朔(梶原岳人)と偶然遭遇する…。
他配信中の動画配信サービス
その真実は誰かを傷つけるかもしれない…スマートフォンアプリを運営する「coly」から2016年に配信されたスマートフォン向けソーシャルゲーム『スタンドマイヒーローズ』をテレビアニメ化したのが本作『スタンドマイヒーローズ-PIECE OF TRUTH-』で2019年10月期にTOKYO MXなどで放送。『魔法少女特殊戦あすか』(2019)を手掛けた山本秀世が監督を務め、『Code:Realize 〜創世の姫君〜』(2017)の「M.S.C」がアニメーション制作を担当。麻薬取締官、刑事、情報屋、著名人、名家出身の者といった官民に関係なく、適正のある者で構成された『スタンド』は薬物絡みの事件を取り扱う独立捜査機関。その候補者として選ばれたメンバーが異なる正義を持つ組織間の対立や、「謎のドラッグ」に紐づく未解決事件に挑む姿が描かれている。泉玲(村井美里)は生まれながらに薬物に対する耐性を持つ体質を持ち合わせている。玲の体質に目を付けた厚生労働省麻薬取締部、通称「マトリ」。極めて特殊な体質の持ち主として、憧れの「マトリ」にスカウトされた玲は、薬物絡みの未解決事件を扱う独立捜査機関「スタンド」のメンバーを所属の垣根を越えてスカウトする任務を任される。泉は早速、捜査企画課のエースと呼ばれる青山樹(杉田智和)とともに警視庁を訪れ、捜査一課のスタンド候補者たちに協力を依頼する…。
他配信中の動画配信サービス
廃部寸前のソフトテニス部で渦巻く少年たちの思いを描いた、等身大の青春ストーリー 中学生の少年たちが胸に抱く思いがソフトテニスを通じて語られる、繊細でリアルな感情描写に心を揺れ動かされる。家庭問題、心の傷、恋愛などにも切りこむ展開も鮮烈。 志城南中学校で廃部寸前の男子ソフトテニス部のキャプテンを務める新城柊真は、部の現状を憂いていた。そんなある日、転校生の桂木眞己がやってくる。部活にも入らず、忙しい母に変わって家事全般をこなす毎日を送ろうとする眞己だったが…?
他配信中の動画配信サービス
TVアニメ『ノー・ガンズ・ライフ』は、カラスマタスクによる同名漫画を原作としたSFハードボイルド作品。第1期は2019年10月から12月まで、TBSテレビ「アニメリコ」枠ほかにて放送された。原作は漫画雑誌「ウルトラジャンプ」で2013年8月号から再掲載も含めて、現在も連載中の人気作品である。監督は伊藤尚往で、シリーズ構成・脚本は菅原雪絵が務めた。普通の人間と機械拡張された人間「拡張者(エクステンド)」が共存する社会情勢が舞台となっている。主人公で全身機械拡張をおこなった過剰拡張者・乾十三(諏訪部順一)と追手から逃げる少年・荒吐鉄朗(山下大輝)が出会うことでベリューレン社と敵対関係となり、事件は大きく動き出すのであった。ここは、生身の人間と機械拡張を施した人間・拡張者が混在する世界。そんな拡張者が起こす事件を解決する「処理屋」を生業としているのが、主人公・乾十三だ。彼は、頭部が巨大なリボルバーと化していて人間だった面影は皆無に近い過剰拡張者。ある日、乾宛に拡張者である大男からひとりの少年を保護するよう依頼を受ける。しかし、依頼を引き受けた乾の前にはひとりのシスターが。彼女は、保護した少年を引き渡すよう乾に命じるのであった。
他配信中の動画配信サービス
みなみけの夏休みはほのぼのドラマだけじゃない?長編と短編の2話を楽しめるOVA 作中時期は夏休みということで、海、そして水着シーンが満載!華やかな画面を楽しめる一方、カナと千秋が喧嘩したり、ドキドキハラハラな展開にも注目。 夏休みも残すところあとわずか、友人と海へ行ったりして夏を満喫するみなみけ。宿題に手を付けていないカナと違い、全部終わらせていた千秋だが、夏休みの目標である逆上がりが達成できず練習する日々。そんなある日、カナの飼っていたカブトムシが逃げ…?
他配信中の動画配信サービス
仲良し三姉妹たちが彩るさまざまな季節の日々を描く、5話構成の短編OVA メインスタッフが変更となり、キャラクターデザインもリニューアル。新たな可愛さを獲得したみなみけ一同と、安定して面白いコメディが相まってファンにはたまらない1本。 ハロウィンがやってきた。カナたちも仮装をして、タケルに「トリックオアトリート」と迫る。(「魔法の言葉」)/お正月の三が日も過ぎたある日、速水がお屠蘇の差し入れを持ってくる。中身は甘酒…だったがカナ以外が酔っ払いに?(「フンイキ」)/他3本。
他配信中の動画配信サービス
いつもと変わらないみなみけの日常を綴る、4本の短編で構成されたOVA 人気キャラの保坂先輩や、ドSっぷりを存分に発揮する吉野など、短編とは思えないほどキャラの際立ち方が濃密!新曲のOP・EDもファン必見。 いまだに春香に渡すお弁当について悩んでいる保坂。そんな保坂に速水があるツッコミを入れる。(「いただこう」)/みなみけでくつろいでいたマコちゃんの前に吉野が現れる。正体がバレているのではと疑心暗鬼に陥り…?(「かもしれない」)/他2本。
他配信中の動画配信サービス
人気美少女アニメ「ギャラクシーエンジェル」の第3シリーズの特別番組。「フユーレイピューレジュレ」「いどうどん」の2話構成。ミルフィーユがユ〜レイに!? エンジェル隊がうらめしや〜!!
あの日、いっしょに過ごした青春(ゲーム)を忘れない―2010~18年に『月刊ビッグガンガン』(スクウェア・エニックス)などで連載された押切蓮介のラブコメ漫画『ハイスコアガール』のアニメ化第2弾。2018年にテレビ放送された第1期のその後が描かれる今作は2019年10月からTOKYO MXなどで放送開始。90年代アーケードゲームにはまる少年と2人の少女をめぐる、ギャグ満載のラブコメディがついに完結する。勉強も運動も苦手な冴えない少年・矢口春雄(天﨑滉平)は無類のゲーム好きだった。小学6年生の時、いつものようにゲームセンターに入り浸っていると、クラスメイトで資産家のお嬢様・大野晶(鈴代紗弓)と遭遇し彼女が凄腕ゲーマーだと知る。ゲーマー魂に火がついた春雄は晶に対抗意識を燃やす。だが、そんな2人の関係は、晶がアメリカに発ったことで途絶える。中学生になった春雄は、相変わらずアーケードゲームに情熱を燃やしていたが、日高小春(広瀬ゆうき)との出会い、帰国した晶との再会ですれ違いを繰り返しながらも次第に「晶と一緒にいたい」という自分の本心に気付く。晶と同じ高校への受験に失敗した春雄は、晶や小春と別々の高校に通うことになり、しばらく晶と会えないままだったが、晶の家出騒動を通して、彼女と再会し、彼女への強い思いに再び気付くことに。一方、小春は中学以来の春雄への気持ちをくすぶらせていた…。
他配信中の動画配信サービス
2人の運命(さだめ)がついに、明かされる―『週刊少年マガジン』(講談社)で連載され、コミックス累計発行部数3000万部を突破した人気漫画『七つの大罪』(原作・鈴木央)のTVアニメ版第3期で2019年10月よりテレビ東京系で放送される。人間、妖精、巨人、魔神らが住む古の世界を舞台に、七つの大罪を背負った騎士団の活躍を描く。人間、妖精、巨人、魔神らが住む古の時代、ブリタニアの大国・リオネス王国を守るために結成された騎士団〈七つの大罪〉は、魔神族復活を目論む聖騎士長の企みを阻止したものの、三千年の時を経て復活した魔神族の精鋭〈十戒〉との戦いに敗北してしまう。〈七つの大罪〉団長のメリオダス(梶裕貴)は、〈十戒〉のエスタロッサとの戦いの中で命を落とし、団員のディアンヌ(悠木碧)、キング(福山潤)、ゴウセル(髙木裕平)も行方不明になる。ブリタニアには暗黒の時代が訪れ、〈十戒〉の魔の手はリオネス王国へと迫っていた。そんな中、リオネスへ向かっていたリオネス王国第3王女・エリザベス(雨宮天)は、〈十戒〉のデリエリに襲われるが、煉獄より復活を果たしたメリオダスが彼女を助け、仲間たちとともに、〈十戒〉のグレイロードとフラウドリンを討伐。リオネス王国を滅亡の危機から救う。だが、〈十戒〉は依然ブリタニアの支配を続けている。これに対抗するため、〈七つの大罪〉は再集結に向けて動き始めた―。
他配信中の動画配信サービス
シリーズ最大の《大戦》が、ここに始まる―川原礫のライトノベル『ソードアート・オンライン』のTVアニメ化第4弾。2018年10月から全24話(+総集編1話)が放送された第3期前半の『ソードアート・オンラインアリシゼーション』に続く、今作は2019年10月よりTOKYO MXなどで放送される第3期後半の『ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld』で、「アリシゼーション」編が感動の結末を迎える。仮想世界「アンダーワールド」では最高司祭・アドミニストレータを打ち破った戦いから半年が経っていた。その間、整合騎士アリス(茅野愛衣)はアドミニストレータとの戦いで心を失ったキリト(松岡禎丞)とともに、ルーリッドの村はずれでひっそりと暮らし献身的にキリトの介護をしていた。そんな中、アンダーワールドの「最終負荷実験」が開始。人界の果てにあるダークテリトリーの深奥で復活した暗黒神ベクタは、「光の巫女」を手に入れるため、闇の軍勢を結集し、人界への侵攻を開始。アリスはキリトを連れたまま、ほかの整合騎士とともに人界軍に参加し、ベクタの軍勢を迎え撃とうと準備する。その一方、現実世界では、アスナ(戸松遥)たちがキリトの居場所を特定し、研究施設「オーシャンタートル」に潜入。彼を目覚めさせるため、アンダーワールドへのダイブを決意する。アスナたちはキリトを取り戻せるのか?
他配信中の動画配信サービス
遠月十傑をかけた連隊食戟の行方は!?コミックス累計1900万部を超える人気料理漫画『食戟のソーマ』(原作・附田祐斗、作画・佐伯俊)のアニメ化第4弾! 名門料理学校を舞台に、下町定食屋の息子である料理人の少年が成長していく姿を描く! 原作は2012年~2019年にわたり『週刊少年ジャンプ』で連載された。下町定食屋「ゆきひら」の息子・幸平創真(松岡禎丞)は、父を超える料理人になることを目指し、家業を手伝いながら、料理修行に励んでいた。中学卒業後、父に言われて、日本屈指の料理学園「遠月茶寮料理學園」に入学。薙切えりな(金元寿子)や田所恵(高橋未奈美)をはじめ、さまざまな人々との出会いを通して、料理の腕を磨く。ところが、ある日学園の新総帥に就任した薙切薊(速水奨)は、中枢美食機関(セントラル)を新設すると、学園の日常は一変。学園に所属する料理人たちは自由に料理を作れなくなってしまう。創真たちは中枢美食機関のやり方に反発するが、そのせいで学園の反逆者とみなされ、機関からの嫌がらせを受けることになる。そして、2年生への進級試験の最中、ついに仲間たちが退学処分を受けてしまう。創真たちは退学取り消しを認めさせるため、薊政権の新・遠月十傑との連隊食戟に挑む。圧勝で終えることのできた1st BOUTだったが、まだ連隊食戟は始まったばかり。運命の2nd BOUTが始まる――。
他配信中の動画配信サービス
この5人なら、きっと奇跡を起こせる―。コミックス累計部数2400万部を超える日向武史原作の大人気バスケ漫画『あひるの空』(講談社『週刊少年マガジン』連載中)、連載開始から15年を経て、待望のTVアニメ化。2019年10月よりテレビ東京系で放送開始。学校生活、家庭環境、人間関係など、さまざまな問題を抱えた高校生たちが、バスケに打ち込むことを通して成長していく姿を描く!九頭龍高校(通称「クズ高」)に入学した、身長149cmの小柄な少年・車谷空(梶裕貴)は、バスケに向かない体格であるものの、「高校最初のバスケの大会で優勝する」という母親との約束を実現するため、クズ高男子バスケ部を訪れる。ところが、この部は花園百春(内田雄馬)・千秋(小西克幸)兄弟ら不良たちの巣窟と化しており、ここ数年間は練習どころかまともな部員すら集まっていない状態だった。バスケをまったくする気のない百春たちは最初、真面目にバスケの練習をしようとする空に反発していたが、バスケに圧倒的な熱量を注ぐ空の姿にしだいに心を動かされていく。やがて空を中心に結成されるチームは、インターハイに向けて練習を重ね、ついに奇跡を起こすことになる…。
他配信中の動画配信サービス
これが君の望んでいる「海戦(ロマン)」。碧き航路に祝福を―2017年に配信が開始されたiOS/Android向け中国製ゲームアプリ『アズールレーン』のアニメ化で、2019年10月スタート予定の作品。とある水の惑星を舞台に、美少女たちに擬人化した艦船が勇敢に美しく異形の外敵と戦う姿を描く!地表の71%が海に覆われた、とある水の惑星。そこに住む人類は、自由を敬う「ユニオン」、栄光を重んじる「ロイヤル」、結束を讃える「鉄血」、羈絆を尊ぶ「重桜」という4大陣営を形成していた。ところが、ある日異世界から現れた異形の外敵「セイレーン」の侵攻を受け、人類は制海権の9割を失ってしまう。これに対抗するため、4大陣営は世界的な連合組織「アズールレーン」を結成し、人々の英知を結集した「キューブ」を用いて、鋼鉄の軍艦の力をもつ少女たちを誕生させる。彼女たちの活躍により、セイレーンを掃討し、制海権を徐々に取り戻していく。しかしセイレーンの完全な撃滅には至らない。人類の力のみで戦い続けるのか、セイレーンの力を利用するのか、やがて4大陣営の中で意見が対立し始め、ついに鉄血と重桜がアズールレーンから離脱し、「レッドアクシズ」という組織を結成する。一触即発の状況が続く中、エンタープライズ(石川由依)、ベルファスト(堀江由衣)、赤城(中原麻衣)ら、軍艦の力をもつ少女たちは自らの運命に翻弄されていく…。
他配信中の動画配信サービス
クイーンになる夢も、将来の夢も諦めたくない! この一瞬に一生を懸ける―コミックス累計2400万部(2019年6月時)を突破した大人気少女漫画『ちはやふる』(原作・末次由紀、講談社『BE・LOVE』連載中) のTVアニメ化第3弾! 「競技かるた」を通して成長し続ける高校生たちの姿を描く青春群像劇! 前作・アニメ『ちはやふる2』(2013年1月期放送)のその後のストーリーが語られる。天性の聴力をもち、競技かるたで世界一になることを夢見る女子高生・綾瀬千早(瀬戸麻沙美)は、高校2年の夏、幼なじみの真島太一(宮野真守)や大江奏(茅野愛衣)ら、瑞沢高校かるた部の面々とともに、競技かるた全国大会に出場。団体戦で常勝校・富士崎高校を破り、念願の初優勝を果たす。団体戦で負傷した右指の手術が成功した千早は、初優勝の余韻を楽しむ暇もなく、太一と一緒に、団体戦の対戦相手だった富士崎高校かるた部の夏合宿に参加する。ストレッチとランニングに加えて1日7試合も行う、顧問・桜沢翠(林原めぐみ)のスパルタ指導の下、2人は名人・クイーン戦に向けた練習に励むことになる。一方、千早と太一の小学校時代の同級生で、競技かるた全国大会の個人戦A級で優勝した綿谷新(細谷佳正)は、大会を通してチームをもつことの重要さを感じ、かるた部創設に向けて動き始めていた―。
他配信中の動画配信サービス
君のヒーローになる!『週刊少年ジャンプ』(集英社)で大人気連載中の漫画『僕のヒーローアカデミア』(原作・堀越耕平)のテレビアニメ化第4弾となる今作は2019年10月12日より読売テレビ・日本テレビ系で放送開始予定。「個性」と呼ばれる超常能力をもたない少年が、クラスメイトたちとともに、人々を守る最高のヒーローへと成長していく、ジャンプ新世代王道TVアニメ! ヒーロー候補生たちの新たな戦いが―今、始まる!ヒーローになることを夢見る少年、緑谷出久(山下大輝)は、生まれつき超常能力をもたない「無個性」だったが、ある時No.1ヒーロー・オールマイト(三宅健太)から、内に秘められたヒーローとしての素質を認められ、個性「ワン・フォー・オール」を受け継ぐ。それ以後、雄英高校ヒーロー科に所属し、クラスメイトとともに、最高のヒーローを目指して研鑽を積んでいた。オールマイトの引退により社会に不安が広がる中、出久はある日、名前以外のすべてが謎に包まれた少女・壊理(小林星蘭)と出会う。極道・死穢八斎會の若頭であるオーバーホール(津田健次郎)が彼女の保護者であると名乗り出るが、壊理は怯えた表情を浮かべる。やがて壊理が過酷な運命を背負っていることを知った出久たちは、彼女を救い出すために動き始める―。
他配信中の動画配信サービス
臨場感あふれるガンプラバトルを描く、ガンダムビルドシリーズ最新作!2019年10月10日からガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」で配信開始予定のWebアニメ! 2018年にテレビ放送されたアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』の2年後の世界を描く。4人の少年少女たちが進化したガンプラバトルで戦う!電脳仮想空間「ディメンション」の中で、臨場感あふれるガンプラバトルを楽しめる体験型オンラインゲーム、ガンプラバトル・ネクサスオンライン (GBN)。伝説のガンプラ部隊、ビルドダイバーズの活躍から2年経ち、GBNは感覚をフィードバックする機能を搭載し、より臨場感のあるバトルが楽しめるようにバージョンアップしていた。そんなGBNでプレイを続ける17歳の高校生・ヒロト(小林千晃)は、ダイバー歴が長く、上級者クラスの腕前をもっていた。だが、最近はGBNの中でかつて失った誰かを探すため、まわりのダイバーたちと部隊を組むことなく、ひとり傭兵として戦うプレイを続けていた。ところが、ヒロトはひょんなことから、ヒーローを目指すお調子者ダイバー・カザミ(水中雅章)、淡々とソロプレイをこなす女性ダイバー・メイ(渕上舞)、引っ込み思案で小心な初心者ダイバー・パルヴィーズ(南真由)と知り合い、フォースを組むことになる。はたしてヒロトたちにはどのような戦いが待ち受けているのか―。
他配信中の動画配信サービス
宇宙一ついてない少年、追手内洋一。ある日、宇宙人の襲撃に遭ったことがきっかけで宇宙一幸運なヒーロー「ラッキーマン」に変身する能力を身につけた!ラッキーマンは、運だけで敵を倒してしまう最強のヒーロー。ラッキーマンの強運の前にはどんな敵もひとたまりもない!のだが、何かの拍子に故郷・ラッキー星が隠れてしまうと急激に力を失い、宇宙一弱いヒーローになってしまうのだ。努力こそが強さの源と信じて疑わない努力マン、目立つことが生きがいのスーパースターマンとともに、地球襲撃に来る宇宙人と戦ったり、全宇宙の運命をかけた戦いにまきこまれるハメになったり…。独特のギャグが満載のヒーローギャグアクション。(C)ガモウひろし/集英社・ぴえろ
他配信中の動画配信サービス
2116年に起きた東南アジア連合・SEAUnでの事件後、狡噛慎也は放浪の旅を続けていた。南アジアの小国で、狡噛は武装ゲリラに襲われている難民を乗せたバスを救う。その中には、テンジンと名乗るひとりの少女がいた。かたき討ちのために戦い方を学びたいと狡噛に懇願するテンジン。出口のない世界の縁辺で、復讐を望む少女と復讐を終えた男が見届ける、この世界の様相とは・・・。狡噛慎也(CV:関智一)/テンジン・ワンチュク(CV:諸星すみれ)/花城フレデリカ(CV:本田貴子)/キンレイ・ドルジ(CV:志村知幸)/ギレルモ・ガルシア(CV:磯部勉)/ツェリン・グルン(CV:高木渉)/ジャン=マルセル・ベルモンド(CV:鶴岡聡)
他配信中の動画配信サービス
常守朱が公安局刑事課一係に配属される前の2112年夏、沖縄。国防軍第15統合任務部隊に所属する須郷徹平は、優秀なパイロ ットとして軍事作戦に参加していた。三ヶ月後、無人の武装ドローンが東京・国防省を攻撃する事件が発生する。事件調査のため、国防軍基地を訪れた刑事課一係執行官・征陸智己は、須郷とともに事件の真相に迫る。須郷徹平(CV:東地宏樹)/征陸智己(CV:有本欽隆)/青柳璃彩(CV:浅野真澄)/大友逸樹(CV:てらそままさき)/大友燐(CV:大原さやか)/狡噛慎也(CV:関智一)/宜野座伸元(CV:野島健児)/縢秀星(CV:石田彰)/六合塚弥生(CV:伊藤静)/唐之杜志恩(CV:沢城みゆき)/花城フレデリカ(CV:本田貴子)/常守朱(CV:花澤香菜)/霜月美佳(CV:佐倉綾音)
他配信中の動画配信サービス
2117年冬、公安局ビルに一台の暴走車両が突入する事件が発生。 その運転手は青森にある特別行政区 〈サンクチュアリ〉の心理 カウンセラー・夜坂泉だった。しかし取調べ直前に夜坂の即時送還が 決定する。監視官の霜月美佳は、執行官・宜野座伸元らとともに夜坂 送還のため青森へ向かう。 そこで待っていたのは、〈偽りの楽園〉だった。宜野座伸元(CV:野島健児)/霜月美佳(CV:佐倉綾音)/夜坂泉(CV:弓場沙織)/久々利武弥(CV:平井祥恵)/辻飼羌香(CV:岡寛恵)/松来ロジオン(CV:小山力也)/玄沢愛子(CV:斉藤貴美子)/能登耕二(CV:多田野曜平)/烏間明(CV:中川慶一)/常守朱(CV:花澤香菜)/須郷徹平(CV:東地宏樹)/雛河翔(CV:櫻井孝宏)/六合塚弥生(CV:伊藤静)/唐之杜志恩(CV:沢城みゆき)
他配信中の動画配信サービス
犯罪者の深層心理と殺意をめぐる、硬派なオリジナルSF×本格ミステリ 監督・あおきえい、脚本・舞城王太郎タッグが贈るSFミステリ。殺意を感知するシステムや、犯人の深層心理に入ることで事件を推理する探偵など、本格的な推理劇に注目。 近未来。殺意を感知するシステム「ミヅハノメ」を使って犯罪を捜査する組織、通称「蔵」。そして、ミヅハノメのパイロットであり、犯人の深層心理「殺意の世界(イド)」に入って事件を推理する名探偵・酒井戸。両者は連続殺人鬼メイカーの正体を追い求める。
他配信中の動画配信サービス
未来を紡ぐ旅、その始まりの物語。 西暦2010年。カルデアに赴任する事になったロマニ・アーキマン。彼はある少女マシュ・キリエライトの主治医となる。ふたりのふれあいは、マシュにひとつの望みを抱かせた。
他配信中の動画配信サービス
忍者の少年とヒミツキチを作る!?バンダイナムコエンターテインメントから発売された、Nintendo Switch用ゲーム『ニンジャボックス』を題材にしたアニメ作品。ヒミツキチに憧れる男の子が、ニンチューバーを自称する忍者の少年とともに、自分だけのヒミツキチを作る!小学5年生のヒロト(潘めぐみ)は、自分だけの空間に憧れる男の子。家のなかに自分の部屋がないことから、仕方なく庭にダンボールとガムテープでヒミツキチを作ることにする。だが、せっかくできた基地も、いざ入ってみるとすぐバラバラになってしまう。ヒロトはそのありさまにため息をつくしかなかった。そんなとき、ヒロトは自宅の物置で、自称・ニンチューバーの不思議な少年・トンカチ(加藤英美里)と出会う。トンカチを相手にドタバタと騒ぐなか、ヒロトは偶然にも伝説の忍具「ニンジャボックス」のスイッチを入れてしまう。その忍具は、なんと好きなものを自在に作ることができるという夢のような道具であった。だがニンジャボックスは、ヒロトの顔認証で登録されてしまう。ヒロトでなければ、ニンジャボックスが使えなくなってしまったのである。そこでヒロトはトンカチに連れられて、トンカチの故郷である「タテマクリの里」を訪ねることになる。その里でヒロトはニンジャボックスの力を使って、念願のヒミツキチの製作に取り組むのだった…。
他配信中の動画配信サービス
ファンタジー系VRMMOに超大型新人が現れる――!?2020年1月から放送開始の『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』は、小説投稿サイト「小説家になろう」で連載されている夕蜜柑の同名小説を原作とするTVアニメ作品。キャラクター原案は狐印が務め、監督は大沼心と湊未來、シリーズ構成は志茂文彦が担当している。アニメーション制作は『賢者の孫』などを手掛けたSILVER LINK.だ。リアルなファンタジー世界を楽しめる次世代VRMMO「NewWorld Online」。サービス開始直後から多数のプレイヤーがログインする中、友達に勧められてプレイすることになったゲーム初心者の女子高生・本条楓(本渡楓)は、ゲームの知識が乏しいゆえ、キャラの設定を考えあぐねていた。結局、「痛いのは嫌だから」という理由だけで、あらゆるステータスポイントを防御力に極振りするという暴挙に出る。これが異常なまでの防御力をもった大盾使い「メイプル」が誕生する瞬間だった――。この物語はやがて<歩く要塞>と呼ばれることになる彼女と、仲間たちによる楽しい異世界ファンタジーだ!
他配信中の動画配信サービス
誰よりも速く、水平線の向こうへ――!KADOKAWA、マーベラス、EGG FIRMによる新企画『神田川JET GIRLS』によって作られたTVアニメ作品。原案は『閃乱カグラ』の高木謙一郎が務め、キャラクター原案は『翠星のガルガンティア』の鳴子ハナハルが担当する。また、監督は『なんでここに先生が!?』などで有名な金子ひらくが起用され、主人公の声は篠原侑が抜擢されている。舞台は水上――。この世界では“ジェットマシン”と呼ばれる水上バイクを操りスピードを競い合う「ジェットレース」が流行していた。主人公・波黄凛も、そのレーサーのひとり。個性豊かなライバルたちとの戦い、ジェットレースに向き合い、そしてパートナーとの絆を深めて成長していく…。そんな未来ある少女たちの姿を描いた青春スポーツ群像劇だ!ジェットレーサーになるため長崎から上京してきたばかりの女子高生・波黄凛(篠原侑)。慣れない東京に戸惑っていたところを、偶然、蒼井ミサ(小原莉子)に助けてもらう。そんなミサは、転校先の区立浅草女子高校で相部屋となる元ジェットレーサーだった。翌日、神田川でミサと釣りをして過ごしていた凛だったが、そこへ現れた武蔵野女学館の紫集院かぐや(田所あずさ)と満腹黒丸(洲崎綾)が「神田川を使用する」といい出す。納得がいかない凛はミサとコンビを組み、川の使用権を賭けたジェットレースに臨むことになるが…。
他配信中の動画配信サービス
日本的社会を生きるアフリカのサラリーマンたちの、汗と涙のアニマル社畜コメディ 見た目は動物だけど、世知辛いサラリーマン生活で奮闘する彼らの姿には日本中の会社員たちが共感すること間違いなし。時折暴走したり奇想天外な言動をとるのも爽快! アフリカの大手企業に勤めるライオン、オオハシ、トカゲの3人…もとい3匹は、日本人的社会で日々の社畜生活を過ごす。世知辛いサラリーマン生活というストレス社会の中で奮闘したり、時に荒ぶり奇行に走ったり…。アニマル会社員の日常がここにある。
他配信中の動画配信サービス
地学系女子(ジオジョ)のきらきらスクールライフ!『恋する小惑星(アステロイド)』は芳文社「まんがタイムきららキャラット」で連載されている漫画化・Quroの同名漫画を原作とするTVアニメ。高校の地学部を舞台に、天文学や地質学に興味をもつ女子高生たちがそれぞれの夢に向かって奮闘する青春物語だ。監督を平牧大輔、シリーズ構成を山田由香、アニメーション制作を動画工房が務めている。高校に入学したばかりの木ノ幡みら(高柳知葉)は、幼いころに“アオ”と名乗る同い年の子と交わした「小惑星を見つける」という約束を果たすために天文部に入部しようとしていた。ところが、部活動のパンフレットには「天文部」がない…。愕然とするミラだったが、今は地質研究会と合併して「地学部」になっていることを知るのだった――。地学部の部室を訪れたみらは、そこで運命的な再会を果たす。なんと同じ1年生の新入部員・真中あお(山口愛)が、幼いころに小惑星を見つける約束をしたあの“アオ”だったのだ! 再会を喜ぶふたりは、あらためて「小惑星を見つける」という夢を確認し合うのだった。そんな彼女たちは、やがて個性豊かな地学部の面々とともに石ころハンティングをしたり、星空観察会をしたり、地学部の会報を作ったり、学園祭で地学をテーマにしたカフェを開いたりと、充実した地学系女子(ジオジョ)ライフを送ることになっていく――!
他配信中の動画配信サービス
遠い未来、銀河系宇宙に進出したものの、不毛な戦いをやめない人類――。人類のほとんどを支配する銀河帝国の貴族とは名ばかりの貧しい家庭に生まれたラインハルトは、姉を皇帝の寵姫として奪われて以来、たったひとりの友キルヒアイスと共に、銀河帝国を手中にするという野望を胸に軍人となり、その天性の軍才を発揮して頂点へと登りつめていく。一方、自由惑星同盟にあって、不本意ながら軍人となり、それでも功績を立て続けるヤン。互いに最大のライバルとなる彼らは、それぞれの立場で戦いに臨み、宇宙に新しい歴史を創ってゆく・・・・・・。ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川りょう/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/ヤン・ウェンリー:富山敬・郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
鳴海孝之と恋人の涼宮遙、そして鳴海のことをずっと想っていた速瀬水月の三角関係を描いた切ないラブストーリー。株式会社アシッドのアダルトゲームブランドâge(アージュ)より発売された、恋愛アドベンチャーゲーム『君が望む永遠』をアニメ化した作品。ゲーム作品をアニメ化するにあたり、物語や設定の変更点が存在する。2003年10月に放送開始。全14話。アニメーション制作はスタジオ・ファンタジア。監督は『∀ガンダム』などで演出経験のある、渡邊哲哉を起用。キャラクターデザインは、『アークザラッド』などの作画監督務めた菊地洋子が担当する。シリーズ構成には、『藍より青し』などで経験のある金巻兼一が担当した。「えっと…好きです、私と付き合ってください!」。速瀬水月(石橋朋子)に行くようにいわれた場所で待っていた鳴海孝之(谷山紀章)は、現れた涼宮遙(栗林みな実)に告白されたのだった。孝之は一瞬、水月のことが頭をよぎるが、遙と付き合うことにした。翌日、校門前で孝之を待っている遙のことをクラスメイトたちに茶化され、羨ましがられる孝之。だが、ふたりの交際はうまくいかず、お互いにどうしたらよいのがわからない状態になっていった。そんなふたりに遙の親友であり、孝之との仲をとりもった水月が…。
『機動天使エンジェリックレイヤー』は、2001年4月1日から9月30日にかけて、テレビ東京系列で放送されたテレビアニメ作品。原作は、『魔法騎士レイアース』や『カードキャプターさくら』で知られるCLAMPの作品で、1999年から「月刊少年エース」で連載していた『ANGELIC LAYER(エンジェリックレイヤー)』。『とある魔術の禁書目録』シリーズや『かいけつゾロリ』を手掛けた、錦織博が監督を務めている。「天使(エンジェル)」と呼ばれる人形を格闘させる新感覚ゲーム「エンジェリックレイヤー」と、それをプレイし才能を開花させていく少女の物語となっている。鈴原みさき(榎本温子)は、叔母である祥子(三石琴乃)を頼って和歌山県から上京してきた中学1年生。上京初日に、街でたまたま見かけた「エンジェリックレイヤー」に魅了され、“天使の卵(エンジェルエッグ)”を購入する。生まれた天使に「ヒカル」と名付け、公式トーナメントに挑むことに…! エンジェリックレイヤー初心者のみさきだったが、生まれ持った類まれなる動体視力と集中力を駆使し、次々と現われる猛者たちを倒していく!みさきはヒカルとともに、どこまで高みを目指すことができるのか!?
それは満月の夜、必ず起こる…!謎のウイルスが引き起こす愛憎ミステリー 篠原千絵による同名漫画を原作とするOVA作品。謎のウイルスにより双子の女子高生が悲劇的な運命をたどっていくホラーミステリー。 双子の小早川流風と流水は陸上部の先輩、当麻克之に恋をしたが克之が選んだのは流風だった。そんな中、女子陸上部はハイキングに出かけた先の古墳で、ウイルスに感染し小早川姉妹を除き死亡する。そして生き残った姉妹は、超能力を身につけるのだが…。
他配信中の動画配信サービス