まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか】は5社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題1社、レンタル4社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますかが視聴できる5社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますかはU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
見たい作品がレンタル対象でも、毎月付与される1,200円分のポイントをレンタルに利用すればお得に楽しむことが可能です。
ポイントは無料お試し期間中でも貰えるので、無料お試し期間にレンタル作品を無料で視聴することもできます!
さらに動画だけではなく約160種類のファッション誌や週刊誌などの雑誌も月額だけで読み放題!
また、U-NEXTには便利な機能が盛りだくさん!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
さらに「ファミリーアカウント」を最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使って配信を思う存分楽しんでください!
U-NEXTのシリーズ本数:14本/14本
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますかはバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルでは、非常に多くのアニメ作品のレンタル配信を行っています。
TVアニメシリーズのみならず、多くの劇場アニメ作品もレンタル可能で、アニメ作品限定の動画配信サービスだけあってラインナップは非常に豊富です。
また、単話レンタルだけではなく、数話または全話まとめてのレンタルも可能です。
バンダイチャンネルのシリーズ本数:14本/14本
\ バンダイチャンネルを最大1ヶ月無料で楽しむ!/
DMM TVのシリーズ本数:12本/14本
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますかはmusic.jpで視聴可能です!
新作映画をお得に見たいならmusic.jpがおすすめ!
テレビ1780コースなら毎月1,958ポイント+1,000円分の動画ポイント(映画以外も視聴可能)がもらえる!
他にも75%OFFのクーポンや100%OFFのクーポンもらえ、お得にレンタルすることができます。
music.jpでは、加入している料金プランごとにレンタルに使えるポイントが貰えます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも洋画、邦画を中心にドラマやアニメまでいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
music.jpのシリーズ本数:14本/14本
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますかはAmazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)で視聴可能です!
Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)はレンタル配信作品を含めると70,000作品以上のラインナップ。
レンタル作品はレンタルした日から30日の間ならいつでも視聴が可能です。ただし視聴開始から48時間後にはレンタルが終了することは気を付けなければいけません。
Amazonプライムビデオのレンタル価格は作品にもよりますが安くて100円からレンタルすることが可能です。時期によってキャンペーンなども随時行われるため頻繁に確認することをおすすめします。
また誤って作品をレンタルしてしまってもキャンセルの手続きを行えば、きちんと返金される仕組みになっているため安心してレンタルサービスを利用することができます。(返金にかかる日数は3~5日営業以内)。
動画がたっぷり楽しめるAmazonプライムビデオのほか、音楽配信サービスのAmazonミュージックやkindleでの雑誌・書籍読み放題など月額を補って余りあるサービスのAmazonプライム会員。
Amazonプライム会員の大きな強みとして動画配信だけでなく「お急ぎ便・日時指定無料」、「プライム会員限定クーポン」など多様なサービスを展開していることが挙げられます。またこれらのサービスを全て初回登録の30日間無料期間にも利用することができます。
Amazonプライムビデオのシリーズ本数:5本/14本
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
マクロスプラス MOVIE EDITION
劇場版 マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!
劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜
劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜
\Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)を30日間無料で楽しむ!/
星間大戦のなかで揺れる女心…。それは時空を超えたラブソング!
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』は、1984年に公開された劇場用アニメーション。SFロボットアニメにアイドルや歌の要素を盛り込んだ、画期的なテレビアニメ『超時空要塞マクロス』の映画版だ。
ストーリーの骨子はテレビ版に沿った形だが、敵となるゼントラーディ軍の歴史的背景などに新たな設定が加えられた。また、音楽担当の羽田健太郎による新規BGMや、随所で挿し込まれるヒロイン・ミンメイの楽曲が物語を豪華に彩る!
巨人族のゼントラーディに襲撃され、地球は大きなダメージを被った。それでも巨大宇宙戦艦マクロスへ避難した民間人は、宇宙へ脱出したマクロスのなかで市街地を建設し、文化的な生活を取り戻していた。
今日は、そのマクロスのなかでデビューした人気アイドル歌手リン・ミンメイ(飯島真理)のコンサート。そこへ、またしてもゼントラーディが襲ってくる。
戦火に巻き込まれたミンメイだったが、地球統合軍の一条輝(長谷有洋)が救出。しかし、ふたりは艦内の閉鎖区画に閉じ込められてしまった。そこで輝は、憧れのアイドル歌手・ミンメイと急速に親しくなっていき…。
地球統合軍・可変戦闘機バルキリーのパイロット。テレビ版では民間人として軍に関わっていき、同じく民間人だったミンメイと知り合うことになるが、今作では既に軍人であり、既にアイドル歌手であるミンメイに憧れを持っている。飛行機操縦の腕はいいが、性格は優柔不断で流されやすいところがある。
今作のヒロインのひとりで、巨大宇宙戦艦マクロス内でデビューした人気アイドル歌手。親の反対を押し切ってアイドル歌手を目指し、トップの座に上りつめたが、多忙な毎日に疲れも感じてきている。プロ意識が高く演技派。輝との劇的な出会いによって、その運命が変わっていく。
今作のもうひとりのヒロインで、マクロスの航空管制主任オペレーター。輝の上官であり、気が強くエリート気質の女性。派手な人気アイドル・ミンメイとは対照的に、地味な軍人女性という位置づけになっているが、今作ではそうした立ち位置から徐々に、優しい女性へと移り行く過程が丁寧に描かれている。
マクロス航空部隊のスカル小隊長であり、輝が「先輩」と慕う上司パイロット。抜群の戦闘力を誇るトップエースだが、酒と女には目がない豪快な性格。数々の浮名を流してきたが、今はクローディアをパートナーとして心から愛している。
マクロスの航法・火器管制主任オペレーターで、アフリカ系アメリカ人の女性。常に冷静沈着な艦のまとめ役であり、艦長からの信頼も厚い。ロイ・フォッカーとは、恋人以上の強い絆で結ばれている。
マックスと呼ばれる、輝と同じスカル小隊のパイロット。可変戦闘機バルキリーを自由自在に操る天才であり、テレビ版の控えめな性格とは異なり、今作ではかなりの自信家として描かれている。
輝と同じスカル小隊のパイロット。巨漢で大食らいだが、なぜか憎めない性格。マックスとは違って凡才であり、戦闘中でも軽口ばかり叩いている。
リン・ミンメイの実兄で、ミンメイの専属マネージャー兼音楽プロデューサー。テレビ版ではミンメイの従兄で交際宣言もするが、今作では常識的なやり手マネージャーという位置づけ。
ゼントラーディ軍の第425基幹艦隊に所属する艦隊司令。ゼントラーディ人には珍しく広い視野を持つ男で、捕獲した輝たちに当初は驚愕するも、いち早く順応していく。
ゼントラーディ軍の第425基幹艦隊に所属する記録参謀。テレビ版とは見た目がかなり異なり、大きくグロテスクな頭部と触手状の腕が特徴。ブリタイの補佐を完璧にこなす。
ゼントラーディ軍の第425基幹艦隊を率いる、巨大な生体ユニット。巨人族であるブリタイらよりもはるかに巨大で、長く生きてきたことで「文化」をわずかに解読できる。
女性だけで構成されたメルトランディ軍の、中型高速砲艦艦長。その戦闘力は男性だけのゼントラーディを凌ぐものがあるが、マックスとの戦闘で大きく運命が変わる。
劇場用アニメ『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』は、とにかく作画が衝撃的です。その代表格となる「ミサイル一斉発射」のシーンは、まさに観る者を唸らせます。
このシーンは作画監督を務めた板野一郎のなせる業で、かつては『伝説巨神イデオン』でも見せた手法です。ほかにも美麗な作画のオンパレードとなっている今作ですが、それはテレビ版で「放送事故」と呼ばれた伝説の作画崩壊があったからにほかなりません。
スタッフ陣はそのときのリベンジとばかりに、今作の作画に最大限の力を投入しました。その渾身の映像美を、ぜひ動画で堪能してみてください!
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』の主題歌「愛・おぼえていますか」は、アニメソングながらオリコンチャート最高7位まで上りつめた大ヒット曲です。
また、作品の劇中歌ともなっており、ストーリー上でも重要な役割を果たしていきます。2019年にNHK・BSプレミアムで放送された「全マクロス大投票」では、数あるマクロスシリーズの楽曲すべてのなかから見事第1位に選ばれました。
まさに時空を超えて愛される名曲「愛・おぼえていますか」は、作品を観ることでまた何倍も魅力が増していきます!
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』は、主人公・一条輝とふたりのヒロインであるリン・ミンメイ、早瀬未沙の3人による恋の三角関係がひとつのキーポイントです。
この劇場版では、テレビ版以上に三角関係にスポットを当てており、ミンメイと未沙、ふたりの気持ちの移り変わりがとても丁寧に描かれています。
そして、それはストーリーが進むにつれて刻々と変化し、その変化が作品全体を揺り動かす根幹となっていくのです。ラストシーンでその三角関係がどう終止符を打つのかを、ぜひ動画でご確認ください!
ネタバレを含むレビューです。
音楽すき 絵が好き お話すき
バルキリー格好良い 皆いい人
『所詮は短い平和でしか無かったか』艦長!
2021年10月15日(金) BS12
『超時空要塞マクロス』は1982年10月から1983年6月にかけて放送されたSFロボットアニメで、「マクロスシリーズ」の第1作である。1980年代のアニメブームを象徴する作品でもあり、ロボットアニメながら、ラブコメやアイドルといった要素が盛り込まれたのも特徴。スタジオぬえ原作のアニメであり、その名は一躍有名となった。西暦1999年。地球上に突如巨大な宇宙戦艦が落下した。それにより異星人の存在とその脅威を感じた地球人は、長年の局地紛争を経て地球統合政府を設立。落下した宇宙戦艦を10年かけて修復し、マクロスと名づけた。そして2009年。マクロスの進宙式の日に、異星人の艦隊が宇宙で発見されるが、マクロスの主砲がオートメーションに作動してその艦隊を撃破してしまう。地球に攻め込んできたゼントラーディ軍に対し、ロイ・フォッカー(神谷明)を中心に可変戦闘機のバルキリーで迎撃。たまたま居合わせた一条輝(長谷有洋)は、巻き込まれる形でリン・ミンメイ(飯島真理)と運命的な出会いを果たし…。
ヒビキとイシュタル…。2人の出会いが新たな伝説の幕を開けた…。 TVレポーター・ヒビキは、突如侵攻してきた異星軍と統合軍の戦闘を取材する事になった。だが目撃したのは、撃破される統合軍部隊だった。混乱するままに敵戦艦に進入した彼は、そこで美少女・イシュタルと出会う。二人の出会いが新たな物語の幕を上げた…。
AD2040年。エデンを舞台に物語は始まる! TVアニメ「マクロス7」と同時期に制作されたOVA。 惑星エデンに、「YF-19」のテストパイロットとして配属されたイサム。そこで彼は、「YF-21」のテストパイロットでかつての親友であるガルドと再会し、次期主力戦闘機としての正式採用を巡って戦うことになる。果たして、選ばれるのはどちらなのか?
『マクロス7』は1994年10月から1995年9月にかけて放送されたSFロボットアニメで、ロックバンドのボーカリストである主人公が、「歌」を武器にして敵と戦っていく物語。1982年から1983年にかけて放送された『超時空要塞マクロス』の続編であり、前作から35年後の世界として描かれている。原作の河森正治、キャラクター原案の美樹本晴彦など、前作の主要スタッフがそのまま担当。西暦2009年、地球はゼントラーディという巨人型異星人と星間戦争へと突入。その戦争はアイドル歌手であるリン・ミンメイの歌をきっかけに和解し、地球人は文化に目覚めた一部のゼントラーディと共存するようになり、宇宙移民の時代へと入っていった。そして西暦2045年。移民艦マクロス7は、突如正体不明の敵・バロータ軍の奇襲を受ける。ロックバンド・ファイアーボンバーのボーカル兼リードギターである熱気バサラ(神奈延年)は、この機を待っていたとばかりにファイヤーバルキリーで戦場へ飛び出し、戦火のなかで歌い続ける。同じくファイアーボンバーの新メンバーとなったミレーヌ(櫻井智)は、このバサラの行動に疑問を持ちつつも…。
戦場で歌う姿が人気の「マクロス7」番外編…知られざるエピソードが今明かされる ファイアーボンバーの活躍を描く「マクロス7」の未放送エピソード集。出会いや幼き頃のエピソード、シリーズおなじみの三角関係を扱ったラブコメ話などバラエティ豊か。 「FIRE BOMBER」の過去を解明するTV番組がきっかけで、バサラの少年時代やメンバーとの出会いが明らかに…(「オンステージ」)。ある日、母に結婚を命じられたミレーヌ。指定された結婚相手はガムリンではなく熱気バサラで…!?(「どっちが好きなの?」)
瀕死の重傷を負ったバサラの運命は…!!そして、銀河クジラにバサラの歌は届くのか!? 「マクロス15周年記念」として制作されたOVA。 プロトデビルンとの対決から1年。「ファイアーボンバー」を離れて放浪の旅に出たバサラは、辺境の惑星ゾラに辿り着いた。そこで、彼は銀河クジラの密漁団とパトロール隊との戦いに巻き込まれてしまう。果たして、バサラの運命は?
鳥の人が蘇る時、禁断の「滅びの唄」が流れる 地球統合戦争の最中、統合政府と反統合勢力は未知の遺産をめぐって戦っていた。一方、愛機で戦闘に出た青年の工藤シンは敵の戦闘機に撃墜されて不時着した島でサラ・ノームという少女に出会う。伝説と最新兵器が交錯する中、彼らは戦いの果てに何を見るのか?
地球人とゼントラーディ星人の銀河間戦争が始まってから50年後の西暦2059年。戦争の終結とともに共存の道を歩むこととなった2種族は、荒廃した地球の再生を目指すとともに、外宇宙に種を広めつつ新たな故郷となる星を探す「銀河播種計画」が始動しました。巨大な居住船を中心とした長距離移民船団の派遣です。都市機能をまるまる再現した船の中では、多くの民間人が地球となんら変わらない生活を送りながら、世代を跨いで新天地への到着を夢見ていました。作品の舞台は第25次新マクロス級移民船団「マクロス・フロンティア」。ありのままの自然を再現したバイオプラント船アイランド1には1,000万人もが生活し、独自の文化を形成しています。そんなフロンティア船団へある日、第21次新マクロス級移民船団「マクロス・ギャラクシー」から“銀河の妖精”と謳われるトップアーティスト、シェリル・ノームが来訪します。銀河コンサートツアーの行程中であった彼女は、最後のステージ会場としてこの船団を訪れていました。主人公・早乙女アルトは美星学園航宙科に通う、大空を夢見るパイロット候補生です。学生ながらも優秀な操縦テクニックを持つ彼は、友人であるミハエル・ブランやルカ・アンジェローニらとともに、シェリルのコンサートにおけるアクロバット飛行のパフォーマンス係を引き受けていました。しかし、ミスでシェリルがステージから落下してしまうアクシデントが発生。アルトはギリギリのところで彼女を助けますが、それすらもステージ演出に変えてしまったシェリルのプロ意識に圧倒されます。コンサートが白熱する中で、船団は謎の宇宙生物「ヴァジュラ」の襲撃を受けていました。避難命令が発令される中で会場から脱出したアルトは、街へ降り立ったヴァジュラと、民間軍事プロバイダー「S.M.S」の最新鋭バルキリー「VF-25 メサイアバルキリー」との交戦を目撃します。しかし圧倒的な力を持つヴァジュラの前に、パイロットは奮戦むなしく命を落としてしまいます。敵が次に目を付けたのは、逃げ遅れて街を彷徨っていた少女ランカ・リーでした。アルトは咄嗟に空っぽになったVF-25のコックピットへと飛び乗ります。二度と誰かが死ぬ瞬間を見ないため。自分が生き残るために。
歌に秘められた力と遺産の謎が絡み合う、星系を超える、熱きチームワークと恋の物語 さまざまな歌姫を輩出してきた「マクロス」シリーズ。本作では凶暴化する奇病を歌で鎮める5人の少女のユニットと彼女らを守るデルタ小隊の活躍を描く。 西暦2067年、人間が狂暴化する奇病「ヴァールシンドローム」の脅威に対抗すべく、戦術音楽ユニット・ワルキューレと彼女らを守るデルタ小隊は星々を巡りライブ活動を行う。そんなワルキューレに憧れる少女・フレイアは若者ハヤテと出会う。
星間大戦のなかで揺れる女心…。それは時空を超えたラブソング!『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』は、1984年に公開された劇場用アニメーション。SFロボットアニメにアイドルや歌の要素を盛り込んだ、画期的なテレビアニメ『超時空要塞マクロス』の映画版だ。ストーリーの骨子はテレビ版に沿った形だが、敵となるゼントラーディ軍の歴史的背景などに新たな設定が加えられた。また、音楽担当の羽田健太郎による新規BGMや、随所で挿し込まれるヒロイン・ミンメイの楽曲が物語を豪華に彩る!巨人族のゼントラーディに襲撃され、地球は大きなダメージを被った。それでも巨大宇宙戦艦マクロスへ避難した民間人は、宇宙へ脱出したマクロスのなかで市街地を建設し、文化的な生活を取り戻していた。今日は、そのマクロスのなかでデビューした人気アイドル歌手リン・ミンメイ(飯島真理)のコンサート。そこへ、またしてもゼントラーディが襲ってくる。戦火に巻き込まれたミンメイだったが、地球統合軍の一条輝(長谷有洋)が救出。しかし、ふたりは艦内の閉鎖区画に閉じ込められてしまった。そこで輝は、憧れのアイドル歌手・ミンメイと急速に親しくなっていき…。
シャロンの甘い歌声が、男たちを大空へ誘う…。 OVA「マクロスプラス」に新作映像を追加した劇場版。 惑星エデンでは、次期主力戦闘機の最終選定試験が行われていた。そのテストパイロットに選ばれたイサムとガルドは、なぜか憎しみをぶつけ合う。そんなふたりの青年の間で揺れ動く女性プロデューサーのミュン。果たして、親友だった3人の間に何があったのか?
歌で銀河が救えるわけないでしょ。 TVシリーズを新たに再構築した劇場版二部作の前編。 銀河移民船団「マクロス・フロンティア」に歌姫、シェリル・ノームのコンサートツアーがやってくる。シェリルに憧れるランカとアルトはコンサート会場にいたが、そこに重機甲生命体「バジュラ」が襲撃してくる。少女たちを護るためアルトはVF-25に乗り込む。
歌は魔法★ TVシリーズを新たに再構築した劇場版二部作の完結編。 歌姫シェリル・ノームとスターへの階段を駆け上がる少女ランカ・リーの歌声には重機甲生命体「バジュラ」にまつわる謎が秘められていた。そしてバジュラの秘密を狙う者たちの野心がフロンティア船団に襲いかかる。果てしない銀河に歌声の伝説がこだまする…!
『伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇』は1982年に公開された劇場版アニメ作品。1980年から1981年にかけて放送されたロボットアニメ『伝説巨神イデオン』が、打ち切りとなったことを受け制作された。宗教的なアプローチで人間の「生と死」や「業の深さ」を描いた作品で、『新世紀エヴァンゲリオン』『シン・ゴジラ』で著名な庵野秀明監督など業界内にもファンが多い。制作はサンライズで、監督は『機動戦士ガンダム』で名高い富野由悠季。前半の「接触篇」はテレビシリーズの総集編として構成され、後半の「発動篇」は打ち切られたテレビ版の続きとして準備されていた、4話分をまとめた完結編となっている。この作品で「皆殺しの富野」の異名が、不動のものとなった。地球からの移民団で形成されたソロ星。そこで発掘された巨大遺跡は、「イデオン」と呼ばれる巨大ロボットとして復活した。そして、「イデ」なる無限エネルギーを求めてソロ星へやってきたバッフ・クランと交戦状態に。成り行きでイデオンのパイロットとなったユウキ・コスモ(塩屋翼)、イムホフ・カーシャ(白石冬美)らは、宇宙を放浪しながらバッフ・クランと戦う運命に巻き込まれていく。そして、仲間の死や世の不条理を痛感しながら「イデの発動」へと導かれていき…。
人は戦争から逃れられないのか…美少年が活躍する新たな「ガンダム」の続編OVA 『新機動戦記ガンダムW』の後日譚。謎の武装勢力が出現、ガンダムパイロットの1人、五飛がその中にいた。残りの少年たちも再びガンダムに乗り戦うことを決意する。 地球圏統一国家樹立によりコロニーが平和を取り戻してから1年。完全平和主義を掲げるリリーナ・ドーリアンは、トレーズの娘を名乗るマリーメイアを元首とするマリーメイア軍に誘拐されてしまう。ヒイロたちはリリーナを取り返し世界に平和を取り戻せるのか。
1997年に発売されたOVAに新作カットを加えた劇場版。A.C.196年、クリスマスイブ。リリーナ・ドーリアンは外交訪問中のL-3 X18999コロニーで拉致され、一人の少女に出会う。少女の名はマリーメイア。先年死去した世界国家の元首でOZ総帥を務めたトレーズ・クシュリナーダを父に持つという。少女が父の覇権を継ぎ新たなる戦いを宣言したその頃、ヒイロ、デュオは独自のルートでX18999コロニーへの潜入を果たす。が、2人の前に敵となった五飛とトロワが立ち塞がった!(C)創通・サンライズ
『機動戦士ガンダム』シリーズの生みの親・富野由悠季による小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が、ついにアニメーション映画化!ブライト・ノアの息子であるハサウェイ・ノアが主人公。シリーズとは一線を画す圧倒的なリアリティと、重厚な人間ドラマ。そしてなによりも、今までにない巨大感を重視したモビルスーツの戦闘は迫力抜群で、観る者に絶大なインパクトを与えた。シャアの反乱から12年の月日が過ぎた、宇宙世紀0105。世間ではマフティー・ナビーユ・エリンと名乗る人物による、地球連邦政府高官を暗殺するテロリズムが横行していた。そんななか地球連邦政府高官を乗せ、宇宙から香港へ向かう高級シャトルに、3人の若者が乗り合わせる。ひとりはケネス・スレッグ(諏訪部順一)。地球連邦軍の大佐。もうひとりはギギ・アンダルシア(上田麗奈)。人を魅了する容姿端麗な謎の少女。そして最後がハサウェイ・ノア(小野賢章)。ブライト・ノアの息子にして、シャアの反乱では子どもながら前線で戦った経歴を持つ青年だった。そんな彼らの前に、「マフティー」を名乗るテロリストがシャトルを占拠する。為す術もなく人質にとられる乗組員だが、ハサウェイ・ノアだけは瞬く間にテロリストを制圧する。彼こそ、本物のマフティー・ナビーユ・エリン。地球連邦政府に仇なすテロリストだった。
いつとも知れない未来。私立探偵のヒゲオヤジとケンイチ少年は、ある事件を追って、人間とロボットが共に暮らす超近代的な巨大都市国家「メトロポリス」へやってきた。生体を使った人造人間の開発で問題となり、国際指名手配になっているロートン博士を探すためだ。ところが、ロートンの秘密研究所が何者かに放火され、捜索中で現場近くにいたケンイチは、逃げ遅れた不思議な少女ティマを救った。記憶を無くしたのか「ワタシハ、ダレ…」そうつぶやくティマ。ロボットと人間の、そしてメトロポリスの運命が自分に託されていることを、ティマはまだ知らない… ?手塚プロダクション/METROPOLIS製作委員会
無限力「イデ」をめぐって壮大なスケールで繰り広げられるSF叙事詩 ガンダム以上に「富野イズム」を象徴する本作品。 その難解さゆえに視聴率的に苦戦し、当初の放送予定話数が短くなり、中途半端な形での最終回となってしまった。しかし「真の最終回を見たい」というファンの強い要望も強く、それに応える形で制作されたのが「接触篇」と「発動篇」という2本の劇場版である。
北極(ほっきょく)で、巨大(きょだい)なロボットの足を拾ったのび太。その後、次々とロボットの部品が家の庭に落ちてくる。ドラえもんとのび太は組み立てたロボットを「ザンダクロス」と名づけるが…。(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2011
映画版『ドラえもん』シリーズの第28作目。のび太が拾った小さな苗木からはじまるファンタジー・アドベンチャー!緑の星に迷い込んでしまったのび太たちは、地球の人類を滅ぼそうとする恐ろしい計画を知ることになる。原作のリメイクではないオリジナル作品となる。ある日、のび太はウラ山で小さな苗木を見つけた。ドラえもんのひみつ道具「植物自動化液」をかけると、なんと手足が生えて自由に動けるように!のび太は苗木に「キー坊」と名付け、家族とともに育てることになる。楽しく過ごしていたある日、ひょんなことからのび太たちは緑の星に迷い込んでしまう。 そこでは地球の自然が減少していく状況に危機感を覚え、自然破壊を続ける人類への報復計画が進められていた。 先導するのは女王リーレと彼女に助言をする大臣シラー。キー坊は緑の星の恐るべき計画のために捕らえられてしまい、地球も緑の星も危機に陥ってしまう…。 果たしてのび太たちはキー坊を救うことができるのか?ふたつの星の運命やいかに!
大人気TVアニメシリーズ『コードギアス 反逆のルルーシュ』をリメイクした待望の劇場版三部作の第一弾。 世界の1/3を支配する大国・神聖ブリタニア帝国の第11皇子として生まれた主人公ルルーシュ。彼がまだ幼い頃に母が何者かによって暗殺されてしまう。 ルルーシュは、母の暗殺に巻き込まれて足が不自由になり、視力まで失った妹のナナリーと共に外交手段として日本へ送られることとなった。 その後、ブリタニアの侵攻によって日本は植民地「エリア11」となり、ルルーシュはナナリーと共にアッシュフォード家に保護され身元を隠しながら生活していた。 持ち前の明晰な頭脳を使って怠惰な高校生活を送っていたルルーシュだったが、ある日謎の少女C.C.から絶対遵守の力「ギアス」を与えられる。 母の死に対する復讐と最愛の妹ナナリーが安心して暮らせる世界を手に入れる為、ルルーシュは素顔を隠して「ゼロ」と名乗り、日本人レジスタンスと共に祖国ブリタニアへの反逆を開始するのだった。
OVA版を元によりスケールを増して公開された劇場版。極秘文章「ペールゼン・ファイル」…。そこには「異能生存体」と呼ばれる特異遺伝子(不死)の秘密が記されていた。そこに着目したギルガメス軍情報省次官フェドク・ウォッカムは、ファイルにあった「キリコ、バーコフ、ゴダン、ザキ、コチャック」の5人をモルモットのごとく過酷な戦場に送り込んでゆく。そして、百年続いた戦争が終わりを迎えようとする時、両軍の雌雄を決する大作戦が行われようとしていた。惑星モナド攻略戦…その中心には5人の異能生存体の姿があった…。(C)サンライズ
本サイトの作品に関する口コミはaukanaアプリ版にてユーザーが投稿した口コミを掲載しています。
aukana(アウカナ) by 動画配信サービス比較情報.com
2018月9月25日~2020月10月19日
aukanaアプリ版にログインしている方に限定しているほか、集計した口コミは、歪曲せず投稿された内容をそのまま掲載しています。