まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【不協和音 炎の刑事 VS 氷の検事】は1社の動画配信サービスで配信中です。
レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
不協和音 炎の刑事 VS 氷の検事が視聴できる1社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
不協和音 炎の刑事 VS 氷の検事はmusic.jpで視聴可能です!
音楽配信のイメージが強いmusic.jpですが、実はドラマも充実しているんです!
ドラマはレンタル料金が必要ですが、毎月付与されるポイントを利用することが可能。
しかもこのポイントは毎月月額を超える金額分もらえるからとってもお得!
music.jpでは、加入している料金プランごとにレンタルに使えるポイントが貰えます。
豊富なラインナップが魅力の国内ドラマを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
ドラマスペシャル『不協和音 炎の刑事 VS 氷の検事』は2020年3月、テレビ朝日系列「日曜プライム」で放送された。『おっさんずラブ』で主演を務め大人気となった実力派俳優・田中圭と、NHK連続テレビ小説『半分、青い。』で独特の存在感を放ち、人気俳優となった中村倫也が、生き別れてしまった兄弟役で共演した。
原作は、社会派推理小説『雪冤(せつえん)』で、第29回横溝正史ミステリー大賞の大賞とテレビ東京賞をダブル受賞した作家、大門剛明による『不協和音 京都、刑事と検事の事件手帳』である。
犯人に自白を強要し、冤罪を生み出してしまった刑事・大八木(丸山智己)は世間から大きくバッシングを受け、当時小学生だった大八木の息子ふたりは、学校でもいじめられていた。ふたりは父の突然の死によって真相を知ることもないまま、別々の家庭に引き取られ、生き別れとなってしまう。
母方の祖母に引き取られた兄・川上祐介(田中圭)は熱血刑事となり、父親の友人であった検事のもとで養子となって育てられた弟・唐沢真佐人(中村倫也)はエリート検事になっていた。それぞれまったく縁のない生活を送っていたふたりだったが、妻を殺害した容疑で捕まった城崎知也(岡部たかし)の事件をきっかけに再会することに。
21年ぶりに再会を果たした祐介と真佐人だったが、城崎の起訴を巡りふたりは真っ向からぶつかり合うことになった。
月島東署刑事課に勤める刑事。小学生のとき、刑事の父・大八木宏邦が突然死んでしまい、母方の祖母に引き取られた。高校卒業後は警察官になり、交番勤務を経て刑事課所属となったばかり。正義感が強く、優しい性格で、一つひとつの事件に誠実に向き合っている。ある事件の捜査で、生き別れた弟・唐沢真佐人と再会した。
祐介の弟であり、父親の死後、高等検察庁の元検事長・唐沢洋太郎に引き取られ、養子となった。頭が良く、東京大学を卒業後、東京地検の検事となる。出世コースに乗れる人材だと周囲も認めるエリート検事。知的で常に冷静であり、冷徹さも感じられる。ある事件の捜査で祐介と再会する。
妻を殺害した被疑者・城崎知也と、窃盗の常習犯・町田琉太の弁護人を務める弁護士。依頼人に真摯に向き合い、職務をまっとうするために、毅然とした態度を貫く。城崎の捜査を担当している祐介とは犬猿の仲で、対立することも多い。
月島東署の署長。部下を大切にしており、厳しさの中にも温かさのある指導をしている。捜査では慎重になることも多く、自白を強要してしまうことへの危険性を常に念頭に置いている。
医師であり、月島橋外科病院の経営もしている。妻・早苗に日常的に暴力を振るっており、自分から逃げ、友人のもとに隠れていた早苗を刺殺した容疑をかけられた。祐介らの取り調べを受けて自白をしたが、遺体を遺棄した現場については黙秘し続けている。
警視庁捜査一課の警部補であり、城崎を担当することになった祐介を指導し、ともに取り調べを行った。一見穏やかそうに見えるが、自白を取るためには手段を選ばないところがある。
月島東署佃川交番の巡査長を務めている。人情味あふれ、面倒見がよく、祐介が佃川交番にいたときから世話になっている。窃盗の常習犯・町田の更生を願い、自宅で食事をふるまうなど、世話を焼きながら優しく見守っている。
巡査長・加藤博行の妻。明るくて人情深い女性。夫とともに、窃盗の常習犯・町田の世話をし、更生するように願っている。
無職。川上祐介と唐沢真佐人が担当する事件の被疑者。取り調べでは、ふてぶてしい態度をとる。
月島東署刑事課の係長。川上祐介の上司。署長から信頼されている。
検体集配会社に勤めている。月島橋外科病院に出入りしていて、返り血を浴びた城崎を目撃する。
川上祐介が前に勤めていた月島東署佃川交番の巡査。管轄内で起きたある事件を捜査している。
フリーターで窃盗を繰り返している。月島東署佃川交番の巡査長・加藤に盗みをしている現場を取り押さえられる。
丸山建業の社長。会社の倉庫を、何者かによって放火されてしまう。
今作の主人公である熱血刑事・川上祐介を演じるのは、2018年の大ヒットドラマ『おっさんずラブ』で主演の春田創一役を演じ、その演技がとても高く評価されて数々の賞を受賞し、一躍人気俳優となった田中圭です。
2019年には話題となったドラマ『あなたの番です』で主演を務め、主題歌では歌声も披露し、トレンドワードのトップを飾るなど、大活躍が続いています。モテない、生活力のないダメ男を演じたり、クールで包容力のある男を演じたり、とさまざまな役柄を演じてきた彼が、今作では何事にもアツい男を演じます。
田中圭の新たな一面を発見できそうで、とても楽しみですね。
今作の原作となった『不協和音 京都、刑事と検事の事件手帳』は、第29回横溝正史ミステリー大賞において、社会派推理小説『雪冤(せつえん)』が大賞とテレビ東京賞をダブル受賞し、華々しいデビューを飾った作家・大門剛明によって書かれたものです。
人気小説となった原作は第1章から第5章までの5編の短編で構成されており、今作のドラマでは、その中の3編に書かれた出来事が描かれています。
死刑制度や冤罪を取り上げ、現代の司法制度のあり方を問うような作品や、犯罪者の更生、被害者家族の苦悩などを丁寧に描き、社会派の作品を得意とする大門剛明が綴った今作に期待が高まります。
生き別れてしまった兄・祐介と弟・真佐人。両親を亡くしたふたりは、それぞれ違う環境のもとで育てられます。冤罪を生んだと世間から責められ、真実を語らないまま亡くなってしまった父のことを思い、兄は同じ刑事の道を選びました。
一方で父のせいで肩身の狭い思いを余儀なくされ、父のことを憎み、弟は検事となります。対照的なふたりが偶然にもひとつの事件をきっかけに出会い、お互いに感情をぶつけ合います。
ふたりを演じる田中圭と中村倫也の迫真のぶつかり合いは、とても見ごたえがあり、ハラハラさせられます。その後もふたりは、同じ事件を追求することになります。いつかお互いに分かり合える日がやってくるのでしょうか?
2020年3月15日放送
《日曜プライム》 30歳を過ぎて月島東署刑事課に配属された新米刑事・川上祐介(田中圭)は、妻殺しの被疑者と目される病院経営者・城崎知也(岡部たかし)を取り調べることに。勾留期限が迫る中、一緒に取り調べを担当した警視庁捜査一課の警部補・小寺順平(杉本哲太)がついに自白を取るが、担当弁護士の宇都宮実桜(趣里)は「大八木捜査法で自白させたのでは?」と、祐介に食ってかかる。実桜が口にした“大八木捜査法”とはほかでもない、刑事だった祐介の父・大八木宏邦(丸山智己)を揶揄する言葉。実は祐介がまだ小学生だった頃、大八木は自白強要で冤罪を生んだ刑事として、世間から糾弾されることに…。しかも、大八木は真相を語ることなく、突然この世を去り、祐介は母方の祖母に引き取られて姓を変えていたのだった--。 やがて、城崎の事件は思わぬ転換期を迎える。担当検事が倒れた直後、城崎が起訴の決め手となる遺体遺棄現場を教えぬまま、黙秘に転じてしまったのだ。焦った祐介は必死に捜査を続行。だが努力もむなしく、城崎は不起訴になってしまう。しかも、その判断を下した後任検事の名前を聞いた祐介はがく然とする。検事の名は唐沢真佐人(中村倫也)--なんと祐介の父が亡くなった後、高等検察庁の元検事長・唐沢洋太郎の養子となり、生き別れになってしまった弟だった! 祐介はすぐさま真佐人のもとへ押しかけ、なぜ城崎を不起訴にしたのか追及する。だが、真佐人は弁解録取書を読んで取り調べに問題があると判断した、と冷たく一蹴。結局、“21年ぶりの再会”は物別れに終わる最悪なものになってしまい…!? (C)大門剛明/PHP研究所・テレビ朝日
これが、刑事ドラマと呼べるのか―大ヒットした『あなたの番です』(2019年4~9月)の後枠番組で、2019年10月期に日本テレビ系で放送のテレビドラマ『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』。今作は同枠で2019年1月に放送の『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』で起こった魁皇高校立てこもり事件の半年後が舞台となっており、物語が進むにつれ未解決事件「10億円強奪事件」の真相に繋がっていく。主演を務めるのは賀来賢人。広末涼子、井浦新、夏帆、工藤阿須加、北村一輝といった話題の女優・俳優が脇を固める。『3年A組―』の武藤将吾がオリジナル脚本を手掛けた新感覚の刑事ドラマ。ひとりの刑事が巨悪に反乱を起こし、予想を覆し続ける規格外のアンストッパブル・ミステリー。一度見たら結末を見届けるまで、「とんでもないこと」が止まらない…。ある日、警視庁刑事の遊佐清春(賀来賢人)が目覚めると、横には女性刑事・碓氷薫(広末涼子)の遺体があった。遊佐は手に拳銃を持っており、何故か数か月間の記憶が失われていた。遊佐は一夜にして殺人事件の容疑者となり、かつての同僚刑事から追われる身となる。警察から逃げながらも、真犯人を探していくと…未解決事件となっている「10億円強奪事件」にたどり着く遊佐であった…。遊佐は本当に碓氷刑事を殺してしまったのか? それとも、誰かにハメられたのか…!?
名取裕子が法医学者を演じる人気シリーズ第45弾。二宮夫婦に離婚の危機!? 謎だらけの遺体が見つかり、真相究明に向け突き進んでいく二宮夫婦。新たな殺人事件や2人に離婚の危機が訪れたりと予想外の展開に。さらに、衝撃的なラストが待ち受ける。 雑木林で男性の遺体が発見され、現場に駆け付けた法医学教授・二宮早紀。死んでいたのはフレンチレストランのオーナーシェフ・綾部千尋と事実婚関係にあった笹岡稔だった。落雷による事故死かと思われたが、その後、何らかの装置による感電死と判明し…。
『絶対零度絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜』は、『絶対零度シリーズ』のシーズン2にあたる刑事テレビドラマだ。本作はフジテレビで2011年7月12日から9月20日まで放送され、2011年7月8日に金曜プレステージ特別企画として放送された『絶対零度〜未解決事件特命捜査〜Special』から約1か月後のストーリーとなっている。八王子の事件後、警視庁内で大きな人事異動があり、主人公・桜木泉(上戸彩)は特命捜査対策室室長であった長嶋秀夫(北大路欣也)の異動とともに「警視庁特殊犯罪捜査対策室」に異動になった。また、特命捜査対策室の白石晋太郎(中原丈雄)や高峰涼子(山口紗弥加)は、泉らと一緒に特殊捜査班に異動することになる。ある朝、泉はメモをとりながら、通勤中のひとりの男の様子を探っていた。男がとあるオフィスビルの一室に到着すると泉も中に入り、直後にやってきた瀧河信次郎(桐谷健太)に同僚の磯村亮平(小林高鹿)の朝の行動を報告する。その部屋は、巧妙化する犯罪に対応するために設立された「特殊犯罪捜査対策室」であった。尾行は瀧河から泉に出された追跡監視の課題であった。泉は瀧河から、観察の甘さとメモを取るクセを直すように指摘されていた。そのころ、別の場所で企業の不祥事による死亡事件が起きてしまい…。帰ってきた桜木泉たち特命捜査第4係が、難事件・未解決事件に挑む!!
"4代目ケータイ刑事・銭形零登場!" 愛・舞・泪に続く4代目ケータイ刑事の名は銭形零。 彼女は何と中学生。そして数学の天才。 史上最年少のケータイ刑事の推理が冴え渡る? "数学クイーン・広中数子殺人事件" 撒き散らされた何百枚もの数式が書かれた紙。 そこで死んでいたのは、数学クイーンの広中数子。 しかし彼女は、密室の中で殺されていた。 零たちはこの密室のトリックを見破れるのか? "モリマーの最終定理とは?" 人類史上最も難しいとされている数学の定理で、ニュートンやアインシュタインも解けなかったといわれる数学の問題。それを解いたものは、ノーベル賞をはるかに凌ぐ地位と名声を手に入れることができると言われているが・・・ 殺人現場には、この解答用紙が散乱していた・・・ "現場に残された謎の数式" 捜査を進めると、広中数子は、ダイイングメッセージを残していた。 彼女が残した謎の数式・・・これは一体何を意味するのか? 零たちは、このメッセージを解読できるのか?
ゴムボート上でぐったりとしている高村一平(草刈正雄)。ロサンゼルスのビーチで遭難してはや4ヶ月が経とうとしていた。 そんな高村の前に、ウエットスーツ姿の銭形海(大政絢)が現れる。日本についたことを知って喜ぶ高村。だがその矢先に、ある海岸で男の変死体が発見されたという連絡が入る。現場に急行した高村は、ようやく彼女が刑事だということを認識するのだった。 遺体は2年連続国際素もぐり大会で優勝している、息次梨雄。明日行われる大会で世界記録を期待されていた素もぐりキングだった。死亡推定時刻から推測した高村は自殺だと判断。 第一発見者の魚住麗子(宝積有香)ら3人も辺りには息次の足跡しかなかったと証言している。_しかし、海は海を向いて自殺したなら頭が海のほうに向いているはずだと反論。さらに、息次の右腕の肘の内側に、何かに刺されたような赤い腫れを見つける。 これはウラリヒトデに刺された跡で、刺されれば肘を曲げることはできないらしい。この状況では右手で銃を撃てないと判断した海は、殺人だと判断し、早速、目撃者の3人に詳しい事情を聞き始める。 (C)BS-TBS
港区南青山在住の人気ファッションモデル、原田佳奈さん(21)が、八王子市松崎の雑木林で遺体で発見された。 死因は背部をナイフで刺されたことによる失血死。死亡推定時刻は午後2時と伝えられている。 その日、原田さんは1ヶ月ぶりのオフで、午後3時にモデル仲間の皆川悦子さんと自宅で会う約束をしていたという。自宅はカギがかかっておらず、寝室のベッドの下から血のついたナイフが発見されており、自宅で殺害され、雑木林へ運ばれたもようだ。さて、その真相は? (C)BS-TBS
"嘘つきは殺人の始まり!?" 酔っ払いの戯言? 桜満開、青空の下、花より団子! 日本の癒しどころ、お花見会場に詳細不明の殺人予告事件発生! お花見会場で気持ち良くなったお父さんたちの戯言なのか? それともハメを外しすぎて、頭の上にお星様がクルクル回っている若者か? 一体何が起こったというのか!? "どこにも桜がない!!そして守り神登場????" お花見会場なのに花がない!あるのはこじんまりとした特設ステージのみ。 それを囲んでいるのは、いかにもマニアな3人とサングラスをかけたちょっとキザな男性。 彼こそが五代刑事が去った今、銭形泪の守り神、警視庁捜査一課、高村一平なのだ! 泪・高村の敏腕コンビ誕生!? "鼻タレ界のトップアイドル!荻野花子" 殺人予告状が送られたのは、鼻タレ界のトップアイドル・荻野花子。 その内容は、「鼻タレ引退を撤回しろ。さもなくば死んでもらう。」 荻野花子は結婚を機に鼻タレを引退するのだという。 今日は荻野にとって最後のファン感謝デーの撮影会。それには、選ばれたファンだけが招待されたのだ。 "選ばれし、鼻タレファン!!" 記念すべき最後の感謝デーに選ばれたのは、 コンビニ店員・安西鼻男、歴史研究家・北川鼻太郎、南野鼻介・会社員、 皆、10年来の熱狂的鼻タレファンなのだ。 "鼻タレファン絶句!!" 予告どおり荻野花子は殺されてしまった。 首に絞殺された痕はあるものの、凶器が見当たらない。 犯人はどうやって荻野花子を殺したのか? 犯人は一体誰なのか!?
2020年4月10日から放送開始の『特捜9 season3』は、V6の井ノ原快彦が主演を務める刑事ドラマ。『特捜9』は2006年から2017年まで放送されていた『警視庁捜査一課9係 シリーズ』の続編作品であり、2018年放送のシーズン1と2019年放送のシーズン2はともに高視聴率を記録している。テレビ朝日が手がける人気刑事ドラマのひとつとなっている。警視庁捜査一課特別捜査班(特捜班)の主任・浅輪直樹(井ノ原快彦)。彼は、特捜班の最年少メンバーである新藤亮(山田裕貴)とバディを組み、小宮山志保(羽田美智子)、村瀬健吾(津田寛治)、青柳靖(吹越満)、矢沢英明(田口浩正)たち個性あふれるメンバーとともに難事件を解決するために挑む日々を送っていた。しかし、9か月前に前班長の宗方朔太郎(寺尾聰)が退職して以来、特捜班のもとには捜査一課からの応援要請が来なくなっていた。その背景には辞任した前刑事部長・三原達朗(飯田基祐)の影響力が関係している。そして、浅輪たちはある事件の捜査中に三原と再開することになってしまう…。他方で、警視庁総務部広報課の主査を務める国木田誠二(中村梅雀)も特捜班に近づこうとしていた。元・警視庁捜査一課係長であり、優秀な刑事であったという国木田は、果たして特捜班の味方となるのか、それとも…。新メンバーを加えて『特捜9』はさらに盛り上がりを見せる――!
父と祖父を亡くした修習生の身にさらなる追い打ち。美子と小宮の名コンビが事件に挑む 検察教官の“タカビー”こと穂高美子の活躍を描くシリーズ第3弾。不幸な交通事故の裏に隠された後継者争いの泥沼が二転三転。最後まで犯人の読めない展開にハラハラする。 前橋地検に派遣された修習生・歩美が事故に遭ったとの知らせが入る。同乗していた歩美の父でショッピングモール“クイーンズ白鳥”の社長・太一と祖父は死亡。美子は見舞いに駆けつけるが、そこでクイーンズ白鳥の顧問弁護士から衝撃的な事実を知らされる。
フジテレビの人気刑事ドラマ『絶対零度』が帰ってくる。2020年1月から、『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』が放送開始。2018年に放送された前作に引き続き、俳優の沢村一樹が主演を務める。他にも、前作から引き続き、横山裕と本田翼も出演。日本全国のビッグデータを解析し、AIが割り出した“未来の犯罪者”を潜入・追跡捜査、犯罪を未然に防ぐ特命班「未然犯罪捜査班」(通称・ミハン)の活躍を描く。元公安のエリート刑事で、ミハンのリーダーである井沢範人(沢村一樹)は、ミハンが割り出した麻薬組織同士の争いを抑止するために、ミハンのメンバーである山内徹(横山裕)や小田切唯(本田翼)らと、東京と香港を結ぶクルーズ船に潜入する。ミハンに新加入した伝説のハッカー・加賀美聡介(柄本明)のサポートもあり、事前に犯行を防ぐことに成功した。別の日。ミハンの新たな拠点となる施設として、移転が決まっている公営卸売市場の地下にミハンのメンバーが集まる。そこでミハンを待ち受けていたのは、ふたりの法務省官僚、北見俊哉(上杉柊平)と香坂朱里(水野美紀)だった。自らミハンの統括責任者を志願したという香坂は、ミハンのメンバーの前で井沢の過去とその危険性に言及。改めて人員の見直しをするとしながらも、さっそくミハンに捜査の指示を出す。今回導き出された危険人物とは? ミハンは犯行を事前に防ぐことができるのか?