ピアノの音色に癒されたいときや感動したいとき、こんな映画を見てはいかがでしょうか? 今回はSNSでのアンケートに基づく「ピアノが印象的な映像作品」をご紹介いただきました!
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)。 毎夏、のべ45,000組が参加する日本最大規模のピアノコンクールを主催。 学校クラスコンサートなど音楽教育の普及活動も活発にしている。 https://corporate.piano.or.jp/index.html
『戦場のピアニスト』(2002,フランス・ドイツ・ポーランド・イギリス)
出典:amazon実在のピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの自伝をもとに映画化された作品。
ワルシャワ蜂起後の廃墟の中、ドイツ軍の将校の前でショパン作曲「バラード第1番」が演奏されるシーンは非常に美しく、音楽の持つ大きな力を感じさせます。
映画ラストでは、戦争が全て幻だったのかと思わせるショパンの演奏シーンが。戦争と平和について深く考えさせられるとともに、映像とショパンの音楽のコラボレーションが見事な作品です。
『蜜蜂と遠雷』(2019,日本)
出典:amazon第156回 直木賞受賞作である、恩田陸の同名小説の実写映画。
日本国内で開催される国際ピアノコンクール(モデルは浜松国際ピアノコンクール)を舞台に、予選会から本選までの審査過程・コンテスタントたちの過去が描かれます。
「ピアノコンクール」というと、ピアノエリートたちが超絶技巧テクニックを繰り広げる世界、と思われるかもしれませんが、実際のコンクール同様、音楽に真摯に向き合う若者たちの葛藤や喜びがリアルに描かれた作品。
心理描写とピアノの演奏がマッチして、コンクールを「聴く」楽しみを味わうことができます。
『海の上のピアニスト』(1998,イタリア)
出典:amazon『ニュー・シネマ・パラダイス』のジュゼッペ・トルナトーレが監督した作品。
大西洋を巡る豪華客船の中で見つかった赤ん坊は1900=ナインティーン・ハンドレッドと名付けられ、船乗りたちに育てられます。
ピアノの才能を見いだされ、船内のダンスホールでピアノを演奏し、類稀な即興曲を次々と作り出していきます。
嵐の中の演奏シーンや有名ピアニストとの白熱するピアノバトル、乗船してきた女性に作った甘いラブソングなど、ピアノを存分に楽しめるシーンがふんだんに詰まっています。
『別れの曲』(1934,ドイツ)
出典:amazon1934年にドイツで作られ、翌年キャストを入れ替えたフランス版が公開となった作曲家フレデリック・ショパンの伝記映画。
日本ではフランス版が先に劇場公開され、のちにドイツ版がNHK「世界名画劇場」で放映されました。
ショパンとコンスタンツェの切ない恋物語から、ジョルジュサンドやリストとの出会い、作曲家として大成し、また苦悩していくショパンの様子を描きます。
この映画がきっかけで練習曲Op.10-3が「別れの曲」と呼ばれるようになったと言われています。
『グリーンブック』(2018,アメリカ)
出典:amazon実在するジャマイカ系アメリカ人のクラシックおよびジャズピアニストのドン・シャーリーのコンサートツアーを元に作られた作品。
人種差別がまだ色濃く残っていた1960年代のアメリカで、黒人ピアニストと白人ボディーガードという組み合わせは好奇な目にさらされ、様々なトラブルに見舞われてしまいます。
少しずつ心を開いていく二人の交流と、ジャズとクラシックを演奏するピアニストとしての葛藤も描き、音楽の前にすら立ちはだかる人種の壁と、歴史を乗り越えてきた音楽家の熱い思いを感じられる作品です。
当社は、本記事に起因して利用者に生じたあらゆる行動・損害について一切の責任を負うものではありません。 本記事を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者本人の責任において行っていただきますようお願いいたします。
合わせて読みたい
このニュースに関連する作品と動画配信サービス
動画が配信されているサービス一覧
動画が配信されているサービス一覧
動画が配信されているサービス一覧
動画が配信されているサービス一覧