まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
「ホルストン氏です」は偉大なデザイナーであるロイ・ホルストン・フローイックのすばらしい人生を描く。彼は“全国民に私の服を着させる”という希望を抱く。絶大な評価を誇る映画監督のフレデリック・チェン (「ディオールと私」)は残された貴重な映像とホルストンの友人、家族、共同制作者であるライザ・ミネリ、彼の姪であるレスリー・フロウィック、映画監督のジョエル・シューマカーや華やかな人々が彼について親しみを持って話すインタビューを巧みに映像に織り交ぜる。チェン監督はホルストンという人物を紐解くため、捜査形式でストーリーを展開する。ホルストン社の記録保管室に飛び込んだ若き女性を女優で脚本家のタヴィ・ゲヴィンソンが演じ、彼の知られざる事実やホルストンの芸術的な遺産と巨大ビジネスの重圧との激しい葛藤が明らかになる。
原宿を舞台に、双子のような女の子同士の友情を描く青春自分探しムービー 10代を中心に人気のシンガーソングライター・吉田凜音とモデル・久間田琳加がW主演。最新ファッションやカルチャーの数々は、観ているだけでワクワクしてくる。 原宿で大人気の双子コーデのカリスマ“ヌヌ子”として活動する三好里奈と田原葵。2人は人気バンドのミュージックビデオに出演するが、映っていたのはほとんど里奈だった。さらに追い打ちをかけるように、里奈だけが芸能事務所にスカウトされて…。
サッカーが世界にもたらした多大な影響を見てゆく、感動的な6つのドキュメンタリー。サッカーは、国と国をつなげ、世代を超えて感動をもたらし、人々の心をひきつける。それはなぜなのか?各エピソードを、愛、誇り、驚異、信念、チャンス、救済というサッカーの普遍的なテーマで伝える。インドのストリートから、内戦後のルワンダの野原、チャンピオンズリーグのピッチまで、世界規模で描くシリーズだ。サッカーにまつわる数奇な物語と、それが私たちの時代をどう形づくってきたかを見せる。
おかしな凸凹探偵コンビが事件に挑むミステリーの第2シリーズ 舞い込む事件は一風変わったものばかりで、ほのぼのと楽しめる。さまざまな事件を解決した2人の探偵が関係を深め、コミカルなやりとりもますます魅力的に。 文豪・シェイクスピアの故郷、ストラトフォード・アポン・エイボンで私立探偵を営むフランクと、彼のもとに押しかけたルーは、いつの間にか良いコンビになっていた。そんな2人が妙な事件解決の依頼を受けて、真実を次々と明らかにしていく。
目覚めると、中野真弓は監禁されていた。拉致したのは、矢村健という男。そして健の兄、芳雄。その兄弟は拘束した女を共有し、2人同時にセックスすることを《掟》とする異常者だった。目隠しをされ、どちらに犯されているのかも分からない。真弓より先に監禁されていた響子という女は、その行為を受け入れていた。新しい獲物の《調教》が終われば、古い獲物は解放されるからだ。そのためには、兄弟の欲望を満たし続けるしかない。そして真弓の、地獄の日々がはじまった。?2019ニューセレクト
美咲(並木塔子)は夫の拓海と一緒に田舎の村で農作業を共働きをする仲の良い夫婦。 ある日作業中にトラクターが故障して、大規模農園を営んでいる滝村にトラクターを借りに行く事にした。そこには滝村の長女・真奈美と浪人生・長男の雅貴も一緒に暮らしていた。あいにく借りれるトラクターは無く、拓海は新品を買うために期間工として出稼ぎに出ることになった。しばらくは女手一人で農作業をこなしていかなければならない美咲。浪人生の雅貴や、都会から脱サラで農業を始めたばかりの賢人など村の男たちは次第に一人暮らしの美咲に関心を寄せていく・・・。
青年実業家・英太はビジネスライフこそ順風満帆だが、気持ち的には人生のどん底にいた。婚約者の玲子がIT長者のアメリカンと浮気していたのだ。そんな彼の傍に寄り添うのは秘書AIドール、マリエ。彼女には経理事務一式を万能処理できるだけでなく、英太も知らない裏機能:社員や顧客へのSEXサポート能力も備わっていた。傷心を埋めるように始まった共同生活は、彼らのビジネスライクな関係を、そしていつしか人間とアンドロイドとの垣根を超える絆さえも育んでいくが…。
一風変わった猫カフェを舞台に描くハートウォーミングドラマ 人気声優・久保ユリカの映画初主演作。元アップアップガールズ(仮)の新井愛瞳、グラビアアイドルの小倉優香らが共演。24匹のかわいい猫たちに癒やされる。 猫カフェに通うアイドルの並木志保は、ブリティッシュショートヘアのぶりに癒やされていた(「Episode1 気になるあの子」)。母親の介護に明け暮れる津田沙世。母娘をつないでくれたのは、かつて父が大切にしていた猫だった(「Episode2 思い出を運ぶ猫」)。
朝鮮戦争に参加したトルコ兵と戦災孤児との出会いと別れ、その後の奇跡の物語 2017年アカデミー賞外国語映画賞トルコ代表に選出。トルコでは劇場に400万人を動員し、涙を誘った。戦場に咲く一輪の花のような少女役を韓国の子役キム・ソルが好演。 朝鮮戦争が勃発した1950年6月。トルコ人のスレイマンは国連軍の一員として参加した。38度線をめぐる激しい攻防戦のなか、スレイマンはある戦災孤児と出会う。スレイマンは少女を陸軍基地に連れて帰り、やがて2人の間には親子のような愛情が芽生える。
さまざまな業を背負った女性が、もう一度“生き直し”を図る姿を描く感動ドラマ 『さざなみ』『まぼろし』に続き、シャーロット・ランプリングが老境に差しかかった女性の陰影深い心象風景を表現。主人公の悲しみと決意が静かな筆致で描かれている。 ベルギーの小さな地方都市で、アンナは夫と共に慎ましく暮らしていた。だが、ある日夫が警察に出頭し、そのまま逮捕されてしまう。以来、アンナの生活は少しずつ歯車が狂い始め、やがてそれは見て見ぬふりができないほど大きな狂いを生じていく。
『NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班』スピンオフシリーズの第4シーズン チームメンバーがプライドの存在の大きさに気づいていく様子に胸が熱くなる。今シーズンが最後の出演となるシャリータ・グラント演じるソーニャの恋の行方にも注目だ。 停職となったプライドの代わりに女性捜査官・ボイドが赴任するが、規則や手続きの細かさにチームの面々はうんざりしていた。そんななか、放射性物質が奪われる事件が発生。ラサールたちに呼び戻されたプライドは、一市民として捜査に協力することになり…。
オタク青年が世界を救う!?大爆笑ドタバタSFコメディ、待望の第2シーズン! 舞台を2162年に移し、近未来感満載で描かれる第2シーズン。プロデューサー、セス・ローゲンがゲスト出演する第13話は必見! 治療薬開発の阻止が失敗に終わったことを知ったジョシュは、ウルフ、タイガーと共に訪れた2162年で新たな計画を立てることに。しかし、治療薬開発をもくろむ権力者スチュ・カミロや謎めいた組織“ポインテッド・サークル”が現れ…。
高級住宅街を舞台に嘘で結ばれたママ友の日々を描くクライムサスペンス第2シーズン セレステの姑役で登場のメリル・ストリープが、ドロドロの人間関係にどのように絡んでいくのかが見どころ。「嘘」をめぐるママ友たちそれぞれの反応も興味深い。 新学期が始まり再会した5人のママ友たち。事件以来、彼女たちは“モントレー5”と呼ばれていた。そんななか、セレステを支えようと義母のメアリー・ルイーズがやってくる。マデリン、ジェーン、レナータ、ボニーも、嘘を抱えつつ、それぞれの問題に直面し…。
新宿の金野総業を頼って上京した京極鉄次は歌舞伎町で、東亜会理事の長本に京極始末の協力を依頼するため上京した大瀬組幹部の進藤たちを見かけた。大瀬組の戦争は侠和会が鳴門組をつぶすべく、策動し始めていた。鳴門組と大瀬組の戦争は侠和会を加えてますますドロ沼化の様相を見せ始め、さらに京極が上京したことにより東亜会、米沢組をも巻き込んで、極道たちの筋は関東対関西へと複雑化してゆくのであった。?1999/シネマパラダイス
女同士の憎めない(?)し烈な争いに抱腹絶倒!キムチーム長が主役のシーズン2 シーズン1では犬猿の仲だったサラとキムチーム長だが、共通の敵の出現でその関係に変化が。平穏だったオフィスで巻き起こる女同士のバトルをコミカルに描く。 サラが所属するチームに突如現れたプロジェクトマネージャー・ヘイン。今までチームを率先してきたキムは、自分の地位が脅かされるのではと不機嫌になる。サラやソンウンは、仕事をテキパキこなすヘインの実力を認め、頼もしく思っていたが…。
“オフィスあるある”満載のほっこりラブストーリー第1シーズン 気鋭のキャリアウーマンと包容力ある年下男子とのオフィスラブの行方に注目。人気俳優、ペク・スヒ、カン・フンによる、かわいくてツンデレ上司との“大人の恋”が展開。 新入社員のギョンジュンは、キャリアウーマンのソンウン、同期のジノ、何でも完璧にこなす上司のサラと一緒に“ジョニーウォーカー”の新企画案作成に奮闘中。ソンウンが作成した企画書が上出来で評判になるが、上司のキムチーム長はダメ出しするばかりで…。
迫りくる殺人鬼と戦う若者たちを描いたサスペンススリラー 鮮血がドバドバ飛び散るスプラッター作品。仮面を被った殺人鬼が獲物たちを次々と餌食にしていく様子が、かなりグロい。何人逃げおおせることができるのか、固唾を飲む。 黒い金の在りかを知ったテファと彼を慕う子分・ジョンスらは、強盗を働いて逃走。その後、身柄を隠すため、あるペンションで1週間過ごすことに。しかし、そこは男女の死体が転がっているありさまだった。そんななか、後からやってきた男女4人も加わり…。
SUPER☆GiRLSのリーダー・渡邉幸愛ちゃんがかわい過ぎる困り顔を連発! 「日本一かわいい困り顔」で話題を集めた渡邉幸愛ちゃん。スパガのリーダーとして活躍中の彼女が、水着や制服など爽やかな衣装でアイドルオーラを見せつける。 大きな垂れ目の笑顔がキュートな幸愛ちゃん。制服姿で駆け寄る彼女にぐっと近づくと、照れて困り顔に。健康的なビキニ姿でテニスや野球を楽しんだり、レオタード姿でバレエを披露。ウェディングドレス風の純白水着では恥じらいながらキス顔も見せてくれる。
「横浜見聞伝」シリーズに続く、横浜のご当地ヒーローの活躍を描いたアクション 前シリーズにも出演した関根裕介をはじめ、特撮畑で活躍してきた役者が多数登場。徳山秀典と内山眞人の共演など、平成特撮好きほどより楽しめるキャスティングに注目。 何の変哲もない毎日を送っていた人々が、どこまでも続く白の世界に呼び出される。そこへ現れた自らを神(JIN)と名乗る人物からフラグメントコンパクトを託された彼らは、神の言うコンパクトの奪いあい“スクランブルゲーム”への参加を余儀なくされる。
ご当地ヒーロー・スター☆ジャンが横浜をくまなく見聞するシリーズ第2弾 子供たちと一緒に新たな発見の旅をしていくニュータイプヒーローが今回も大活躍。“最強の地下アイドル”仮面女子の元メンバー・立花あんながシリーズ初の女戦士を演じた。 ブラックスターの総帥・ネクラーは、プリズムスターがどこに宿ったのかひそかに気づいていた。執拗にスター☆ジャンとタイガ▽ジャンを攻撃するブラックスター軍。そんななか、4人の戦士が地球に降り立ち、プリズムスターの争奪戦が幕を開ける。
横浜の歴史と文化を愛で守るヒーロー・スター☆ジャン参上! 子供たちに夢や希望を与えるプロジェクトの一環として制作したシリーズ第1弾。有志が集って立ち上げたヒーローだが、メジャーヒーローと比べても遜色のないクオリティだ。 宇宙に点在する惑星の文化や歴史が蓄えられた宇宙の図書館惑星・エイチ。ある日、皇女シズクは地球の横浜のページが破かれているのを発見。好奇心から地球に訪れたシズクだったが、横浜には隠された秘密があり、悪の組織がそれを付け狙っていた。
K-POPアイドルたちがMCをしながら企画に挑戦するバラエティ第2シーズン シーズン1より内容もボリュームもパワーアップ。惜しまれつつも解散となったWanna Oneが登場。勢いが止まらなかった頃の彼らの無邪気な姿を見ることができる。 Wanna One、EXID、NU'EST W、SEVENTEENなど、人気のK-POPアイドルたちが登場。各回で1組のアイドルをフィーチャーし、それぞれがMCに加えてさまざまなゲームなどの企画にチャレンジ。さらにヒーリングタイムも用意して、癒やされるメンバーの姿も捉える。
新章に突入!悲しみと別れを乗り越え、男たちは再び死闘へと己の命をたぎらせる 沖田と倉田の前に謎の刺客集団が現れ、今度は謎のマスクマンが助けに現れ、さらに死んだと思われた男が…、という謎が謎を呼ぶ展開で、後半に向けてのお膳立てはばっちり。 沖田と倉田を中心に解散した天道会の残党を集めて立ち上げた鷲尾組だったが、東北から進出してきた尽誠会が関東を牛耳り始めていた。沖田と倉田は、反撃すべく韓国マフィアに接触を試みる。そこにはかつての仇敵・明神秋成の姿があった。
ヤン・ウェナーとジェーン・ウェナーはラルフ・グリーソンとともにカウンターカルチャー雑誌『ローリングストーン』を創り、ヒッピーの時代精神を捉えてゆく。グレイトフル・デッドの麻薬押収事件やグルーピー文化、アイク&ティナ・ターナーの登場。そしてヤン・ウェナーはビートルズ史に極めて重要な意味を持つ、ジョン・レノンへの伝説的なインタビューを成功させた。 ? 2017 RSTopTen, LLC and Rightsco TV Limited.
個性豊かな登場人物たちがスリリングな駆け引きや戦いを繰り広げる武侠ファンタジー 日本、台湾のみならずアジア各国で人気を博した人形劇を宝塚歌劇が初めてミュージカル化。謎多き主人公・凜雪鴉を演じる紅ゆずるが激しい立ち回りを披露する。 魔人に対抗するために作られた神誨磨械。中でも一際危険な力を持つ天刑劍を封じた祠を守る護印師の丹翡は、兄が持っていた柄を蔑天骸に奪われ、残る鍔を守り抜き柄を取り返すことが使命だと思っていた。そんななか、丹翡は鬼鳥と名乗る美丈夫と出会う。
律令国家形成の立役者、中大兄皇子・大海皇子の兄弟、その2人から愛された額田女王の運命を描く。この公演は花組トップスターの明日海りおが役替わりで中大兄皇子を演じたバージョン。帝に鏡を献上する鏡王(高翔みず希)には、鏡女王(桜咲彩花)と額田女王(仙名)という、美しい二人の娘がいた。皇太子、中大兄皇子(明日海)は鏡女王を見初め、足繁く通う。ある日、中大兄皇子の後を追って来た、弟の大海人皇子(柚香)は額田女王と出会い、いつしか恋心を抱き合うようになる。中大兄皇子は大和朝廷を覆す動きを見せる蘇我入鹿を、中臣鎌足(瀬戸かずや)らと暗殺、世にいう大化の改新を行う。改新から5年。大海人の妃となり、女児が生まれますます美しくなった額田女王を見た中大兄皇子は、大海人皇子から強引に取りあげて自分の妃としてしまう…。作:柴田侑宏/演出:大野拓史 出演:明日海りお 仙名彩世 柚香光(C)宝塚歌劇団
カリスマ的な人気を誇る片桐仁と、エレキコミックによる、異色の超人気ユニット“エレ片”(エレカタ)!まったく新しくなったエレ片のコント!笑いアリ!涙アリ!お下品ナシ! 馬鹿マシマシ!まるっと生まれ変わったエレ片の世界を堪能せよ!BSラジオ「JUNKサタデー エレ片のコント太郎」が10周年を迎え、両国国技館イベントも超満員!ドラマに、フェスに、ゲームに大忙し!エレキコミックと片桐仁のコントユニット「エレ片」による、2年ぶりの新作コントライブ「エレ片 新コントの人」2018年1月〜3月にかけて、東京・大阪・名古屋で上演!まったく新しくなったエレ片のコント!笑いアリ!涙アリ!お下品ナシ! 馬鹿マシマシ!まるっと生まれ変わったエレ片の世界を堪能せよ!OP・EDテーマは、馬喰町バンドが書き下ろし!!?2019 TBS RADIO / TWINKLE CORPORATION
カリスマ的な人気を誇るコントグループ・ラーメンズの片桐仁と、エレキコミックによる、異色の超人気ユニット“エレ片”(エレカタ)!TBSラジオ「JUNKサタデー」から誕生したユニット「エレ片」の10回目を迎える新作コントライブ「エレ片コントの人10」!進化を続ける3人の天才馬鹿コントは必見!「コントの人」シリーズでのライブはこれが最後!2016年2月〜3月にかけて、東京、大阪、福岡、岡山、北海道、宮城、愛知で上演されたライブの中から、東京・草月ホールのライブを収録。<コントタイトル>「あの頃、片桐と・・・?」/「あの頃、片桐と・・・?」/「ブスの才能」/「同窓会」/「ようこそ先輩」?2016 TBS RADIO/TWINKLE CORPORATION
カリスマ的な人気を誇るコントグループ・ラーメンズの片桐仁と、エレキコミックによる、異色の超人気ユニット“エレ片”(エレカタ)!TBSラジオ「JUNKサタデー」から誕生したユニット「エレ片」の8回目を迎える新作コントライブ「エレ片コントの人8」!進化を続ける3人の天才馬鹿コントは必見!東京・銀座博品館劇場で行なわれたライブを収録!2014年1月30日〜3月1日、東京・愛知・大阪・福岡・札幌にて全20公演行なわれた「エレ片コントライブ 〜コントの人8〜」から、東京・銀座博品館劇場にて行なわれた公演の模様を収録!<コントタイトル>オープニング/タワーマンション/ヘブンアーティスト/ねじまきミドリ/リュージュ/カフェ女子/全肯定人間/エンディング?2015 TWINKLE CORPORATION/TBS RADIO&COMMUNICATIONS
カリスマ的な人気を誇るコントグループ・ラーメンズの片桐仁と、エレキコミックによる、異色の超人気ユニット“エレ片”(エレカタ)!TBSラジオ「JUNKサタデー」から誕生したユニット「エレ片」の8回目を迎える新作コントライブ「エレ片コントの人8」!進化を続ける3人の天才馬鹿コントは必見!東京・銀座博品館劇場で行なわれたライブを収録!2014年1月30日〜3月1日、東京・愛知・大阪・福岡・札幌にて全20公演行なわれた「エレ片コントライブ 〜コントの人8〜」から、東京・銀座博品館劇場にて行なわれた公演の模様を収録!<コントタイトル>オープニング/タワーマンション/ヘブンアーティスト/ねじまきミドリ/リュージュ/カフェ女子/全肯定人間/エンディング?2015 TWINKLE CORPORATION/TBS RADIO&COMMUNICATIONS
東京・大阪・名古屋の全国3カ所を巡り、コンビ史上最大規模となる2,500人以上を動員したさらば青春の光の単独ライブ。前作より更に豪華に、更に演出にこだわった、切れ味の鋭いネタの数々を一挙収録。(東京公演 千秋楽 CBGKシブゲキ!! にて収録)<公演情報>2018年4月13日(金)〜15日(日)東京・CBGKシブゲキ!!2018年7月31日(火)〜8月2日(木)大阪・ABCホール2018年8月3日(金)名古屋天白文化小劇場2018年9月1日(土)東京グローブ座?2018 TBS RADIO / THE MORIHIGASHI
2017年4月26日、27日。池袋あうるすぽっとにて開催された、さらば青春の光単独公演『会心の一撃』両日ともSOLD OUTとなった本公演は、会場に集ったお笑いフリークをさらばならではの着眼点、予期せぬ裏切りの連続で完全ノックアウト。まさに『会心の一撃』となった珠玉のコント!キングオブコント2012年から2015年まで4回連続決勝進出、2016年M-1グランプリ決勝進出と、コント以外にも漫才も得意とする「さらば青春の光」2017年4月26日と27日に行われた最新公演!いままでで一番気合の入った単独公演だという「会心の一撃」を喰らわす!<収録内容>『オープニングコント』『医学部』『気絶』『小説家』『金メダリスト』『漫才』『予備校』『居酒屋』『葬式』『エンディングトーク』?2017 TBS RADIO / THE MORIHIGASHI
絶景大国・アイスランドの奇跡のような光景を映像と音楽で楽しむヒーリングBGV 映画のような絶景は思わず息を飲む美しさ。写真家・石丸智仁によるドローンとタイムラプス、ハイスピード撮影を駆使した映像とアンビエントミュージックが見事にマッチ。 夜空に舞うオーロラ、青く輝くアイスケーブ、陸上に現れた地球の割れ目、熱湯が噴き上がる間欠泉、海にそびえる奇岩群、山肌を滑り落ちる巨大な滝、苔に覆われた溶岩台地…。夏と冬に出会ったアイスランドの幻想的な美しさをじっくり堪能できる。
日本から最も遠いエリア・中南米から南極の大自然の絶景をお届け 頂上が雲の上に位置するロライマ山など、神聖さすら感じる絶景が盛りだくさん。中でも悪魔のタワーと呼ばれる巨大岩、ピエドラ・デル・ペニョールがそびえる姿は圧巻だ。 中南米と南極の大自然が生み出した究極の絶景を、ドローンとタイムラプスを駆使した映像で紹介。湖面がきれいなピンク色に染まったピンクレイクがあるメキシコ・ユカタン半島から、ペンギンたちが暮らす南極まで、自然の偉大さを存分に味わえる。
「落語研究会」は、明治38年に当時の落語界に危機感を持った落語家たちが、"落語の研究、後進の養成、寄席改良"をスローガンに、本格の落語を目指して始まった歴史ある会。現在では、落語家が人前で演じることによって芸を研くことに重点がおかれ、TBS主催により毎月国立劇場小劇場で当代の人気落語家たちによって、珠玉の演目が披露されている。お届けするのは、柳家甚語樓(やなぎや・じんごろう)による「ちりとてちん」。
「落語研究会」は、明治38年に当時の落語界に危機感を持った落語家たちが、"落語の研究、後進の養成、寄席改良"をスローガンに、本格の落語を目指して始まった歴史ある会。現在では、落語家が人前で演じることによって芸を研くことに重点がおかれ、TBS主催により毎月国立劇場小劇場で当代の人気落語家たちによって、珠玉の演目が披露されている。お届けするのは、古今亭志ん輔(ここんてい・しんすけ)による「居残り佐平次(いのこりさへいじ)」。
「落語研究会」は、明治38年に当時の落語界に危機感を持った落語家たちが、"落語の研究、後進の養成、寄席改良"をスローガンに、本格の落語を目指して始まった歴史ある会。現在では、落語家が人前で演じることによって芸を研くことに重点がおかれ、TBS主催により毎月国立劇場小劇場で当代の人気落語家たちによって、珠玉の演目が披露されている。お届けするのは、三笑亭夢丸(さんしょうてい・ゆめまる)による「三下り半(みくだりはん)」。
今最も勢いのある千原ジュニアとケンドーコバヤシがお届けする肩肘張らずに楽しめる深夜ならではの異色トークバラエティー。内容は実力派芸人の2人がステージでしゃべるだけと至ってシンプル! 決まり事もなければ、打ち合わせ、台本もなし。何が飛び出すかわからない全く予測不可能なライブ感覚溢れるステージが最大の魅力! 芸人仲間の話から身近で起きた出来事、脱力系の話、ギリギリの下ネタまで、2人はしゃべり出したら止まらない爆走ネタの宝庫。完全に自由な空間を与えられたジュニア×ケンコバがどんな“化学反応”を起こすのか!? お笑い界の次世代最強タッグの無限の可能性を秘めた爆笑ステージをお見逃しなく!!
ふたつの世界で陰謀と裏切りに満ちた戦いが繰り広げられるSFスパイスリラー オスカー俳優、J・K・シモンズが主演で1人2役に挑戦。心優しい男と冷淡な男という対照的な性格で、同じ見た目をしている難しい役柄を見事に演じ分けている。 ベルリンにある国連諜報機関の情報伝達部。そこで30年働くハワード・シルクは優しく穏やかな男だ。ある日、戦略部に呼ばれた彼は自分そっくりの男と対面させられる。同時に現世界と別の並行世界の存在を知り、ふたつの世界をまたぐ戦いに巻き込まれる。
【Huluプレミア】世界中で大ヒット中のゾンビドラマ「ウォーキング・デッド」でダリル役を演じ絶大な人気を誇るノーマン・リーダス。実は大のバイク好きで、撮影現場にもバイクで通い、暇が出来たら走らせる根っからのバイカーだ。ノーマンの“趣味”が仕事になったこの番組は、毎回ゲストとツーリング。バイクの走りを楽しむとともに、その土地の自然や文化、人々と触れあう。ゲストにはピーター・フォンダやジェフリー・ディーン・モーガンも登場。アメリカだけでなくスペイン、ハワイの地で自然体で過ごす彼らの素顔がかいま見られる。
家族3人で勝ちを目指す!パチ&スロバラエティ 家族なのにぎくしゃくとした初回の雰囲気に思わず笑わされるが実戦は真剣。父親役を務める大ベテラン・木村魚拓に負けじと奮闘する兎味ペロリナの活躍に注目だ。 頑固一徹なオトン・木村魚拓、わがままボディと滑舌の悪さに要注目の姉ちゃん・五十嵐マリア、1人だけ明らかに顔が違う息子・ペロ(兎味ペロリナ)の3人家族がノリ打ちで実戦。ツギハギだらけのデコボコ家族がホールを舞台に、家族に負けじと打ちまくる。
2連敗で打ち切り決定!番組の生き残りを懸けて実戦に挑むパチスロバラエティ 番組終了の危機と隣り合わせのプレッシャーのもと、遊太郎が各地のホールで実戦。勝つためのガチの立ち回りと極端な引きで、見応えのあるドラマを見せてくれる。 現役ガチスロッターで最高年間収支は8桁と公言する遊太郎が、2連敗で打ち切りという過酷な条件下でスロットを打ちまくる。2日間の日程のうち、1日目を前日調査、2日目を本勝負として実戦。期待値を追及する遊太郎が勝つための立ち回りを見せつける。
そこで行われていることとは?風俗嬢だけが知っている、深イイ話が白日の下に! 風俗ならではの驚きのエピソードが満載。さらにニューハーフ風俗のお客の素性が明らかに。MCは、ダブルブッキングの黒田と、ロリっ娘セクシー女優・皆野あい。 2人の風俗嬢に話を伺う。ひとり人目は新宿泡洗体高級ハイブリッドエステに勤める愛夢さん。ふたり目は大阪梅田のニューハーフヘルスに勤める雛菊さん。ナメ技、バレトーク、知り合い、変な客、得意技、暴露話など、とんでもないトークが炸裂する。
「パチンコ攻略マガジン」の眠井れむが目が覚めるような演出を追い求める! オタク女子・眠井れむの名前の由来は、眠りが浅いレム睡眠からきているという。眠そうな印象の名前を持つ彼女が、視聴者を“メガシャキ”にさせられるか注目だ。 番組の初回、眠井れむが勝負するのは一騎当千サバイバルソルジャー319。アニメ新シリーズのキャラクターやストーリーを採用して、アニメと3Dが融合した液晶演出が見どころとなっている。眠井はこのまさしくビジュアル系機種の目が覚めるような演出を追う。
高設定パチンコ台を探し求め、パチンカーたちが全力勝負! クギではなく、設定が勝負の分かれ目となる時代を迎えた。打ち手は当然、台の設定を見抜く眼力が必要とされる。パチンカーおのおのの立ち回り方に大注目だ。 参加するパチンカーは、ドテチン、助六、山ちゃんボンバー。設定推測ポイントと差玉ポイントで競いあう。実際に勝負がスタートすると、当たりを重ねてポイントを稼ぐ山ちゃん。一方、助六は設定ポイントで稼いでいく。そんななか、見せ場のないドテチンは…。
満たされない愛に溺れる若者たちと壊れかけの夫婦4人が繰り広げるミステリーロマンス 緻密なストーリー展開と圧倒的な映像美により、熱狂的な“甘人”ファンを生んだ傑作ミステリー。北海道ロケが行われ、美しい雪景色はもちろん、小樽運河などの名所も登場。 ソウルのとあるマンションで起きた謎の人物、イ・ジュンスの転落事件。彼の死は自殺だったのか、それとも…。6カ月前、イ・ジュンスは10歳年上の人妻、ユン・ヘジンと出会った。この出会いは偶然か必然か、2人の関係は危険な恋へと発展していく。
都会での生活では味わえない大自然の絶景に癒やされる人気シリーズの「海風」編 高い透明度を誇る宮古島の海岸を楽しめて、日常の生活では味わえないリラクゼーションを体感できる。繊細でダイナミックな映像とラッパー・ITTOによるBGMに心身が安らぐ。 360あまりの島が存在する沖縄。その島々はそれぞれが個性的な海岸に囲まれている。また、沖縄の海は空や雲、砂浜や海岸の景色と一体となって美しい景色をつくりだしている。なかなか見に行くことができない沖縄の海風が感じられる絶景を収める。
売れないバンドマンたちの抑えきれない日々の衝動を描いた官能青春ドラマ 実在のバンドを俳優として起用しているため、たたずまいや演奏シーンなどは板に付いている。性愛や友情、夢を持つ若者たちの青春模様が、切なくも生々しく描かれている。 ロックバンド・DEVILSのメンバー・フジトらは、ファンたちと関係を持っていた。それぞれが問題を抱え、喧嘩続きで満足な音楽活動もできない。だがフジトは女子高生・マリと出会い、生活態度を見直すようになる。そんなある日、マリが事故に遭ってしまい…。
極楽とんぼが登場!東野幸治と岡村隆史による人気旅バラエティの特別版 旧知の仲である極楽とんぼと思い出の地を巡りながら、箱根で旅猿恒例のバーベキューを楽しむ。プライベート感たっぷりながら笑いあり、ハプニングありの緩い旅が楽しい。 豊川稲荷に集合した4人。極楽とんぼがネタ合わせをしていた場所を訪れたり、加藤のリクエストで相撲を取ったり、極楽とんぼがバイトをしていたペンションを訪れる。旅猿ならではの車中トークや、バーベキュー中のトークは4人の本音が満載だ。
ロリフェイスとむっちりバストが魅力的な19歳・立川愛梨ちゃんのファーストイメージ 明るい笑顔が朗らかな印象の愛梨ちゃんが、急成長中のぷるぷるバストを揺らしまくって、あなたに元気をお届け。はにかんだ笑顔と大胆ポーズのギャップにノックアウト! かわいらしいワンピースを少しずつ脱ぎ、下着姿になる愛梨ちゃん。ふわふわの柔らかいバストや丸いヒップを見せながら照れ笑い。カラフルな水着に着替えてビーチを走り回り、素肌の上にジャンパースカートを着て、ヨガボールでエクササイズ。
イルカの家族に密着!その暮らしを追う動物ドキュメンタリー 舞台はオーストラリアの世界遺産、シャーク・ベイ。その名の通り、多数のサメが生息する地域で子育てを行う母イルカの子を想う愛情と、家族の強い絆は感動的だ。 もうすぐ8回目の出産を迎えるイルカのパック。パックに甘えていた5歳半の息子・インディアは、母親の出産に先立ち、家族のもとを離れる決意をする。一方、出産時期が遅れたため、パックはイルカの天敵・イタチザメがやってくる夏期に子供を産むことになり...。
クールな目線にドキッ!ヘルシーグラドル・小瀬田麻由の美麗イメージ テレビや舞台などで活躍している小瀬田麻由ちゃんが、ダンスや水泳などで鍛えた筋肉質の美ボディを自然体で魅せる。もっちりしたバストと上向きヒップがセクシー。 運動好きの麻由ちゃんが、バストを揺らしながらジョギング。ストレッチで体をほぐしたらゆったりとシャワーを浴び、ベッドでリラックス。ビーチでは波と戯れながら明るい笑顔を見せ、黒のランジェリーをまとったシーンでは一変して妖艶な表情で誘う。
豊満マシュマロボディの天然爆弾娘・秋山かほのファーストイメージ 思わず顔を埋めたくなる100cmのバストと端整なルックスを併せ持つかほちゃんが、自慢のグラマーボディを大胆披露。どのシーンでもぷるぷる揺れるバストにくぎづけ。 ゆるゆるのキャミソールを着たかほちゃんが、「早く起きて〜」とバストをゆさゆさ。ウェアに着替えてバドミントンで遊んだり、もっちりヒップでボールに空気を入れてみたり。ふたりきりの車内では、明るい笑顔を封印して大人っぽい表情で誘う。
抜群のスタイルも見納め!?元芸人という異色の経歴を持つ伊藤しほ乃のラストイメージ スラリとした長身とたわわなバストを兼ね備えた伊藤しほ乃が、明るい笑顔から女っぽい表情まで、さまざまな顔を覗かせる。バストトップを砂で隠した「砂ブラ」は必見。 赤いひもパンにタンクトップ姿でリラックスするしほ乃ちゃん。歯を磨いたり、マッサージをしているうちにうとうと。外ではグリーンのビキニに着替えて自然と戯れる。ロッカールームでは少しずつ服を脱ぎ、引き締まったGカップボディをじっくり見せてくれる。
18歳、Gカップバストの超新星・安位薫ちゃんのイメージ 黒髪ショートカットがよく似合う安位薫ちゃん。ボーイッシュな雰囲気が共存するセクシーボディがたまらない。思い切って挑戦した大胆な角度のハイレグ姿は必見だ。 整った顔立ちにGカップバスト、ほど良い肉付きのボディと3拍子揃った安位薫ちゃん。バランスボールやテニス、シャワーなど、さまざまなシーンで美バストが揺れまくり。恵まれたボディに対して面積が狭過ぎる衣装が、あなたの興奮をさらにかき立てる。
「読み聞かせ」「なぞなぞ」「音遊び」「間違い探し」など、盛りだくさんのキッズ・エンターテインメント番組! だいすけお兄さんが魔法の絵本の読み聞かせをはじめると、絵本の世界に飛び込んで登場するキャラクター達と会話を展開! 絵本の中の何故? どうして? をだいすけお兄さんならではの方法で探っていく絵本の世界へご案内します!「読み聞かせ」以外に歌、クイズなど楽しいコンテンツがいっぱい。だいすけお兄さんが笑顔の魔法をお届けします♪
ラップ界のスター、アクション・ブロンソンの人生と食をめぐる旅と体験の記録。元料理人でもあるブロンソンが、友人であり共演者でもあるラッパー、メイヘム・ローレン、ビッグ・ボディ・ベス、アルケミストらと共に、地元ニューヨークから、アメリカ南部、アラスカ、ロンドン、パリ、モロッコ、ジャマイカなど、さまざまな地域で食と人々の暮らしを体験。先入観なしに食を楽しみ、食を通じて人々と交流する中で、人生を最高に楽しむ秘訣を見せてくれる。食の歓びが満載のシリーズ。
“WOMAN”でとりあげるのは、現代の社会情勢のなかで危機的状況におかれた女性たちの声だ。コロンビアの反政府ゲリラの女性兵士や、ザンビアの児童婚、カナダの先住民女性への迫害など、いまだ語られていない物語がある。それぞれのストーリーは、あまりにも重い。しかし、これはそうした状況に身を置かざるを得なかった女性たちだけの問題ではない。社会の平和と安寧を望む私たち全員の未来に関わるものだ。番組ホストはフェミニズム運動の活動家グロリア・スタイネムがつとめる。
VICEファウンダーのスルーシュ・アルヴィが世界中で絶えず起きているイスラム戦闘員による聖戦 (ジハード) の動きを調査する。各エピソードで1つの過激派組織に焦点を当て、そのグループが台頭し、テロを始めるに至った地理的、歴史的背景、そしてその組織と戦う国内外の軍や警察の活動を詳しく紹介する。反テロ戦争においては、被害者と加害者の境界がしばしば不鮮明であるが、アルヴィは最も危険とされる地域に自ら足を踏み入れ、犠牲者や活動家、政府関係者、戦闘員など双方の主張を聞くことで、その真実を探っていく。
ラッパーの2チェインズが、さまざまな場所を訪ね歩き、成功者の“ムダにぜいたく”な消費を自身で体験するシリーズ。この世の人口のうち、1%程度しか存在しないと思われる、“成功を収めた人たち”を2チェインズが訪ね歩き、彼らの驚くべきぜいたくな消費を目の当たりにする。さらに自身でもぜいたくな体験をすることで、“プチ大金持ち気分”を味わう2チェインズ。彼と共に、さまざまなタイプのぜいたくな世界をのぞけるシリーズだ。庶民には想像もつかない、いろいろなリッチな世界を目にすれば、驚がくすることは請け合いだ。
伝説のスケートボーダー、リック・マクランクが閉鎖され放置されているさまざまな場所や施設を巡る。そして、地元の住民やスケートボーダーと交流することで、それぞれの施設が地元に果たしてきた役割を学ぶ。また灯が消えて久しいそれらの施設に対し、今でも強い愛着と深い思い入れを抱いている人々の話を聞き、どうにかその施設を復活、あるいは再利用させようと奮闘する彼らの活動を紹介する。放棄された施設は今や荒れ果てた廃虚になってしまっているが、すべての人々に忘れ去られているわけではないのだ。
テクノロジーの進化により、未来の戦争の形は大きく変貌する。目に見えないところで、国境を越えたサイバー戦争は、政府間や民間のいたるところで繰り広げられ、攻める側と守る側での激しい攻防戦が続いている。しかし、その武器となるコンピューターウイルス、ハッキング、監視システムや、それらを影で操る黒幕たちの実態はベールに包まれたままだ。リポーターのベン・マクーチが、世界中のハッカー、政府関係者、反体制の活動家などに直接会って話を聞き、彼らを取り巻くサイバー戦争の真実の姿を解き明かしてゆく。
レズビアンであることを公表している女優のエレン・ペイジが、親友のイアン・ダニエルと共に日本やブラジル、ジャマイカやアメリカなど世界中を訪れ、各地のLGBTQ事情を掘り下げる。宗教や法律、伝統や国民性などの違いにより、性的少数者を取り巻く環境は国によってさまざまだ。人目を気にせず自分らしく生きられる場所がある一方、同性愛者であるというだけで命の危険にさらされる地域もある。エレンは当事者たちの真実に寄り添い、それぞれの苦悩や歓喜に触れていく。そこには胸に突き刺さるドラマがあった…。
映画「トゥルーライズ」など数多くの話題作に出演するコメディアンのトム・アーノルドが、お騒がせなトランプ政権にモノ申すべく、トランプ大統領の実態を検証するシリーズ。“君がクビだ!”のセリフでおなじみのリアリティ番組「アプレンティス」でホスト役を務めるなど、大統領就任前からメディアへの露出が多かったトランプだが、トムは彼がかつて出演した番組などの未公開テープに着目することで、トランプの失言を分析し、彼の本性を暴こうと奮闘する。
それは満月の夜、必ず起こる…!謎のウイルスが引き起こす愛憎ミステリー 篠原千絵による同名漫画を原作とするOVA作品。謎のウイルスにより双子の女子高生が悲劇的な運命をたどっていくホラーミステリー。 双子の小早川流風と流水は陸上部の先輩、当麻克之に恋をしたが克之が選んだのは流風だった。そんな中、女子陸上部はハイキングに出かけた先の古墳で、ウイルスに感染し小早川姉妹を除き死亡する。そして生き残った姉妹は、超能力を身につけるのだが…。
『みどりのマキバオー』は、つの丸によって1994年から「週刊少年ジャンプ」で連載され、「競馬」をテーマに描かれた動物ギャグマンガを原作としたアニメ。1996年3月から1997年7月まで、フジテレビ系列で放送された。下品さのある作風とは裏腹に、競走馬の縦社会が色濃く描かれたシリアスな展開が、競馬作品として根強いファンから支持されている。今作の主人公であるうんこたれ蔵ことミドリマキバオーの声優を担当するのは、アニメ『ポケットモンスター』のニャースの声優を務める犬山犬子(現・犬山イヌコ)。当時、声優ではなかった犬山犬子のデビュー作でもある。北海道勇払郡鵡川町にある「みどり牧場」で生まれたうんこたれ蔵(犬山犬子)。血統はサラブレッドであるが、豚のような胴体にカバの顔がくっついた容姿をしている。そんなある日、「みどり牧場」が抱える借金の肩代わりとして、母・ミドリコ(有馬瑞香)が「堀江牧場」へと売り飛ばされてしまう。たれ蔵は、母に会いたい想いから「みどり牧場」から脱出する。母に会うためにさまざまな困難を乗り越え、ライバルである競走馬たちに出会うことで、たれ蔵は競走馬・ミドリマキバオーとして成長を遂げるのであった―。
あなたの心を元気にする、ちょっとフェチでエッチなハートフルアクションコメディ♪ フェチなシーンが満載で、新たな扉が開かれること間違いなし!それでいてシリアスなストーリーや激しいアクションも多いため、飽きることなく楽しめる。 ある日、平凡な大学生・近江閃登の前にパラレルワールドからやってきたという女の子・ぷらぐが現れる。“充電ちゃん”を自称する彼女は、元気のない人たちに元気を注入するためにきたらしい。半信半疑だった閃登だが、彼女の仕事に協力することになり…?
「ザ・コクピット」は、1973年から「週刊少年サンデー」(小学館刊)誌上でスタートし、断続的に連載されたもので、当初は“戦場まんがシリーズ”として親しまれていた。「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」などの壮大なSF作品群と並ぶ、松本零士の代表作として高い評価を受けており、彼のライフワークの一つと言える。全62話に及ぶ原作から厳選された3つのエピソードを、アニメ界の鬼才たちの手によりそれぞれOVA化した本作品は、戦争がまだ機械に頼りきっていなかった時代のまだ温もりを持った機械と、不器用なまでに純に生きようとした人間たちとの共存を描きつつ、戦争というものの悲劇性を浮き彫りにした傑作である。(c)1993 松本零士・TTNS
女流モンド杯への出場権を懸けた戦いを8人の女性雀士が繰り広げるシリーズ第3弾 前年の予選敗退者にとっては、屈辱を晴らすための第一歩。そして、若手にとっては実力でのし上がるビッグチャンスとなる。それぞれの思惑が交錯するなか白熱の打牌を展開。 出場者は前年度の女流モンド杯予選敗退4名(今年は予選敗退3名+モンド推薦枠)と、若手女流プロから選抜された4名の計8名。半荘2回戦のスプリント勝負となる本大会。A・Bの2卓で2回戦を戦い、合計ポイントを多く獲得した1名ずつが次のステージへ進める。
スケバン軍団に挑むツッパリ女学生の苦難と奮闘を描いたバイオレンスポルノ 何人もの男たちに囲まれ、陵辱を受けながら、精悍な目つきで睨み返す倉吉朝子の表情に惚れ惚れ。エロス描写はもちろん、女が女を責め立てる容赦のなさも見応えがある。 金持ちを見つけては売春をしている女学生、ケイ子とかおり。ある日、脅しをかけてきたチンピラたちにかおりが捕まった。対してケイ子は謎のバイク男に助けられる。その後、ケイ子は、バイク男がスケバンマフィアのゴッドマザーを狙う現場を目撃してしまい…。
第一次世界大戦が勃発した翌年の1915年、西部戦線は行き詰まりを迎えていた。状況を打開するためイギリス軍は坑道戦と呼ばれる戦術を開始する。敵陣の地下までトンネルを掘って爆弾を仕掛け、拠点を爆破するのだ。作戦は一定の戦果を上げたが、ドイツ軍の堅い守りは崩せない。そこでイギリス軍は次の手を打つ。それは合計470トンの爆薬を詰めた19個の爆弾を同時に起爆し、未曽有の規模の大爆発を起こすという壮大なものだった。
アンドリュー・ロイド=ウェバーが作曲を手掛ける『キャッツ』は、ブロードウェイのミュージカル作品として愛されている名作。その『キャッツ』を、『英国王のスピーチ』や『レ・ミゼラブル』でメガホンを取ったトム・フーパー監督によって映画化。アメリカでは2019年12月20日に、日本では2020年1月24日に全国で劇場公開された。主演は現役バレエダンサーのフランチェスカ・ヘイワードで、共演者にはジェームズ・コーデンやテイラー・スウィフトなどを起用している。日本語吹き替えは、葵わかな、山崎育三郎、高橋あず美、秋山竜次、藤原聡などが担当している。満月が輝く夜。ロンドンの街では1年に1回しかない「ジェリクル舞踏会」が開かれようとしていた。そこに参加するのは、人間に飼いならされない意思を持ち、したたかに生きる個性あふれる猫「ジェリクルキャッツ」たちであった。参加者の猫たちが集まるロンドンのとあるゴミ捨て場。そこには人間に捨てられた臆病な白猫・ヴィクトリア(フランチェスカ・ヘイワード)も紛れ込んでいた。ジェリクルキャッツに助け出された彼女は、その幹部のひとりマンカストラップ(ロビー・フェアチャイルド)に案内されてぐうたら猫、ワイルド猫、金持ち猫などさまざまな猫たちに会っていく。そして、ジェリクルキャッツたちと触れ合う中で、ヴィクトリアは自分自身の生き方を見つけていくのだった――。
戦略<タクティクス>で勝つ‼『最終兵器彼女』などを手掛けたアニメ制作会社「GONZO」制作のテレビアニメで、2019年7月に日本テレビ『AnichU』枠などで放送。原作はTRY KNIGHTS UNION原案、衿沢千束が作画を担当したラグビー漫画。高校ラグビーを題材とし、頭脳派と肉体派の対照的な2人の高校生を中心にスタイリッシュに描かれた青春群像劇。製作には日本ラグビーフットボール協会や元ラグビー日本代表の大畑大輔が携わっている。かつてラグビーの世界一を決めるワールドカップ出場を目指していた頭脳明晰な高校1年生の遥馬理久(阪本奨悟)は未来が見えないまま蒼嵐高校に入学する。放課後、ふと通りかかったグラウンドで、自身にはない圧倒的なフィジカルと優れた反射神経を見せるクラスメイトの狩矢光(KENN)を見かける。光は誰よりも高く跳び、早く駆け抜け、トライを決めていた。粗削りなプレーをする光に、理久は「走るとき重心を崩した方がいい」とアドバイスを送る。翌日、光は理久にアドバイスの御礼をいい、「お前のテクニックをくれ」とラグビー部へ勧誘する。つれない態度の理久に、光は「俺の勘は外れない。お前は絶対俺に必要な男だ」と断言。しかし、理久は「もうラグビーはやめたんだ」と誘いを断る。それでも、光は翌日から連日にわたり理久をラグビー部へと勧誘するのだった…。
美術界の有力者たちの言葉から、アートとお金の関係を探るドキュメンタリー 『マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して』でアカデミー賞にノミネートされたナサニエル・カーン監督がアートの価格を題材にアートの価値やアート市場の裏側に迫る。 秋のオークションまで6週間となったサザビーズ。アート業界は騒がしくなり、オークショナー、ギャラリスト、評論家、コレクター、ラリー・プーンズやジェフ・クーンズといった一流アーティストの、それぞれの立場のさまざまな思惑、価値観がせめぎあい...。
90歳の性セラピスト、ドクター・ルースを追ったドキュメンタリー 時代に翻弄されたドクター・ルースの波乱万丈な人生に迫る。監督は『わたしは金正男を殺してない』などのドキュメンタリーを手掛けたライアン・ホワイト。 ラジオ番組で性の悩み相談に乗り、一躍人気者となったドクター・ルースことルース・ウェストハイマー。エイズへの偏見をなくすべく立ち上がり、女性の権利向上を後押しし、LGBTQの人々に寄り添ってきたルースが明るい人生サバイバル術を教えてくれる。
ジョージアの美しい山村を舞台に聖なる泉を守る家族が織りなす、自然と神秘の物語 美しく幽玄な自然と、信仰と風土が生んだ静謐な雰囲気に息をのむ。自然と調和して生きる世界と、現代の物質的な世相を対比しながら、人の心の在り方を問いかけてくる。 ジョージアにある山深い村。そこには人々の心身を癒やしてきた聖なる泉があり、ある家族がその水による治療を代々行ってきた。今は家族はそれぞれ独立しており、年老いた父親は娘のツィナメに後を継がせようとする。彼女はその使命に思い悩むのだが…。
音楽を愛する1人の青年の成長を描いたエネルギッシュなヒューマンドラマ 工藤将亮監督の長編デビュー作。主演を務めた古舘佑太郎の歌唱シーンは圧巻。実力派俳優の桜井ユキ、映画初出演となるサニーデイ・サービスの曽我部恵一が共演。 くだらない曲ばかりが売れる世の中に嫌気がさしたミュージシャンの佑樹は、音楽の道を諦めようとラストライブの日を迎えていた。バイトに向かう途中、事故に遭った佑樹は作曲家の美智子と広汎性発達障害を持つ息子・健吾と出会い、2人と深く関わることに…。
愛し方がわからない母と愛されたことのない娘が紡ぐ、痛切な愛の物語 オスカー女優、マリオン・コティヤールが渾身の役作りで“母親”というキャラクターを体現。依存症や育児放棄などの社会問題と、母娘の崩壊と再生をエモーショナルに描出。 シングルマザーのマルレーヌと8歳の娘・エリーは、貧しいながらも幸せに暮らしていた。だが、再婚相手との関係が破綻したマルレーヌは、エリーの前から姿を消してしまう。やがて2人は再会を果たすが、頑なにマルレーヌを拒絶するエリーは衝撃的な行動に出る。
そのギターを手にすれば、誰もが笑顔に。ユニークなギター職人を追うドキュメンタリー ルー・リード、ボブ・ディランら大物が愛用するリックのギター。劇中ではビル・フリゼール、マーク・リーボウなど人気ギタリストが来店。幸せそうに演奏する姿は必見だ。 ニューヨークのグリニッジ・ヴィレッジにあるギターショップ「カーマイン・ストリート・ギター」。職人のリックは、街の建物の廃材を使ってギターを作っている。足早に表情を変えていくニューヨークと、変わらずそこにあり続ける店の1週間を映し出す。
自分だけを信じて力強く生きるヒロインが、現代社会の閉塞感を打ち破る青春活劇 逆境に負けず健気に生きるヒロインを、ミスiD2017でファンタジスタさくらだ賞を受賞した希代彩が強いまなざしで見事に体現。猪野広樹、芋生悠ら実力派俳優が共演。 梅田ココア17歳、女子高生。なけなしのバイト代をギャンブル狂の父とニートの兄にたかられ、うんざりする毎日。唯一の希望は、女友達の存在と大学に行く夢だったが、お金欲しさに出演していた怪しい“クラッシュビデオ”の存在が学校内で噂になり…。
50歳で他界したモデル・雅子の半生を追ったドキュメンタリー 19歳でデビューし、30年にわたりモデルとしてのキャリアを重ねた雅子。数々の女性誌に登場し、変わりゆく時代の中で「身の丈の美しさ」を追求し続けた彼女の生き方を映す。 2015年1月29日、モデル・雅子は希少がんとの闘病の末に旅立った。その時、夫・大岡大介はモデルとしての雅子をほとんど知らなかったことに気づき、彼女の半生を映画にすることを決意。彼女が残した仕事や関係者への取材を通して、その生きざまに迫っていく。
アポロ11号の船長を務めたアームストロングの知られざる素顔 宇宙飛行士、ニール・アームストロングの人物像に迫るドキュメンタリー。アームストロング公認の伝記作家をはじめ、身近な人々が語る“偉人”の意外な一面が興味深い。 人類で初めて月に降り立ったニール・アームストロング。その名言や功績の数々は世界中で広く知られているが、彼の素顔は長年にわたり謎に包まれてきた。本作では伝記作家や友人、家族、そして本人へのインタビューをもとに、その人物像を深く掘りさげていく。
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHIの甘夏ゆずちゃんがグラビアデビュー! アイドルグループ・バンもんのゆずポンこと、甘夏ゆずちゃん。初めてのイメージ撮影で、スレンダーな肢体とキュートな魅力を元気いっぱいにアピールしてくれる。 新時代美少女・甘夏ゆずがグアムに降臨。セーラー服、ビキニ、チャイナ風水着など、現役アイドルがさまざまな衣装でフレッシュボディを惜しみなく披露。スレンダーながら張りのあるヒップ、スラリと伸びた網タイツの美脚から目が離せない。
初当りBONUS後の「新・鉄拳コンボシステム」がカギ!パチスロ鉄拳4設定??実戦 設定?or?を見切れるか?初当たりBONUS後のBONUS高確or鉄拳チャンス高確「新・鉄拳コンボシステム」を味わいたいのに二人とも初当りが・・・ 今回は山佐様のショールームで「パチスロ鉄拳4」の設定?or?実戦!しだ男もマギ男もなかなか?がらないBONUSに大苦戦。まさかATなしの地獄絵図実戦になっちゃうの???
「忘れるな、シンバ―自分が何者なのか」1994年に公開され世界で最も愛されている長編アニメーション映画の傑作『ライオン・キング』がついにフルCGでリメイク! 実写もアニメーションも超えた“超実写”で映し出されるアフリカの風景と動物たちの躍動感は観る人の心をふるわせる! 映像、音楽、ストーリー、すべてが世界最高峰のディズニーが贈る「キング・オブ・エンターテイメント」。主人公シンバを歌手や俳優としてマルチな才能を発揮させているドナルド・グローヴァーが、その親友ナラを”世界の歌姫”ビヨンセが演じた。グラミー賞受賞のふたりが劇中で響かせる歌声にも大注目! 日本語吹替版キャストも豪華でシンバを賀来賢人、スカーを江口洋介が担当した。動物たちが息づくサバンナの王国プライドランド。その王で誇り高きライオンのムファサの元に生まれた息子シンバは「未来の王」として、王の在り方を学んでいた。しかし、ムファサとシンバのことを快く思っていないのが、シンバに次期王の座を奪われたムファサの弟スカー。ある悲劇でムファサを失ったシンバは、スカーの陰謀により王国を追放されてしまう…。絶望に打ちのめされたシンバは、新たな仲間ミーアキャットのティモンとイボイノシシのプンバァと出会う。やがてシンバは新たな世界を知り、王となる運命に立ち向かうために“自分が生まれてきた意味、使命とはなにか”を見つけていく…。
ニューヨークの5つ星ホテルの秘密を明らかにするドキュメンタリー 超高級ホテルのきらびやかな館内や極上のサービスを紹介する。ジョージ・クルーニーをはじめ、有名俳優たちの体験談からわかるホテルの徹底的なこだわりに驚かされる。 ザ・カーライルは1泊200万円もする超高級ホテルで、英国王室や米大統領、映画スターなどセレブたちの定宿となっている。ホテルで働く裏方の仕事、スタッフの最上級のおもてなしの秘密、そしてホテルの利用客など、カーライルを愛する人々の姿を捉える。
情勢不安定な祖国・北アイルランドで、音楽を信じ、音楽を愛し続けた男の実話 北アイルランドのレコード店にしてレコードレーベル“グッド・ヴァイブレーションズ”の創設者、テリー・フーリーの半生を描いたドラマ。信念を貫く男の情熱が胸を打つ。 1970年代の北アイルランド。政治情勢が不安定なこの地で、DJのテリーはルースと恋に落ち、生計を立てるべくレコード店を開業する。ある日興味本位で訪れたライブハウスで、テリーは理不尽な社会にパンクロックで抵抗しようとする若者たちの姿を目撃する。
ゲイアートの先駆者「トム・オブ・フィンランド」こと、トウコ・ラークソネンの波乱の半生を描く。同性愛が厳しく罰せられた第二次世界大戦後のフィンランド。帰還兵のトウコ・ラークソネンは、昼間は広告会社で働き、夜は鍵のかかった自室で己の欲望をドローイングとして表現していた。スケッチブックの中で奔放に性を謳歌しているのは、レザーの上下に身を包み、ワイルドな髭をたくわえた筋骨隆々の男たち―。トウコが仲間とこっそり楽しむために描き続けたそれらの絵は、「トム・オブ・フィンランド」の作家名でアメリカの雑誌の表紙を飾ったことをきっかけに、ゲイ男性たちの希望のイメージとして世界中に広がっていく。(C)Helsinki-filmi Oy, 2017
7日間、一緒にいてもいいですか?数々のテレビドラマや映画で主演を務め、アイドルグループ「Hey! Say! JUMP」のメンバーとしても活躍中の山田涼介が、今回はセミに変身! 2019年7月期放送の今作はセミから人間へと変身した青年が生命の尽きる7日間だけ、アラサー女子と紡ぐラブストーリーが描かれる。一風変わった作品の脚本を担当するのは「NHK朝の連続テレビ小説」の脚本を3作品も手がけ、2017年放送の『ひよっこ』では数々の賞を受賞した岡田惠和。冴えない人生を送ってきたアラサー女子を木南晴夏が演じる。ほかのキャストには注目の若手女優の今田美桜や、山田涼介の事務所の先輩である「V6」の三宅健など豪華な面々。セミと冴えないアラサー女子の切なくも、ほんわか笑えるキセキのラブストーリーが幕を開ける!都心から離れた郊外にあるアパート「うつせみ荘」に住むアラサー女子の大川由香(木南晴夏)は人と関わるのが苦手で、これまでツイていない人生を送ってきた。そんな夏のある日、由香は庭で地上に出てきたばかりの1匹のセミ(山田涼介)を危うくつぶしてしまいそうになる。とっさの判断で自分を避けてくれた由香にセミはとても感謝しつつ、どこか寂し気な彼女が気になる。セミは地上で暮らせる最後の7日間、人間の姿になり、セミオとして由香を幸せにしてあげたいと考え、彼女の望みを叶えてあげようとするのだった…。
2.5次元舞台で人気を集めている俳優による本番一発勝負のテレビ演劇 10人の2.5次元舞台俳優が、始まったら最後までカットがかからず、NGなし!アドリブあり!の、まさに“Show must go on”の精神で緊張感ある本番に挑む姿に注目。 都会の片隅にたたずむアパート・サクセス荘。そこには、成功を夢みる若者たちが住んでいて、必ず夢を叶えて巣立っていくという伝説があった。俳優、漫画家など成功したい気持ちを持った個性豊かな住人が集う。とある日、新しい入居希望者がやってきて…。
水に濡れることでタイムリープする主人公がびしょ濡れで事件を解決する探偵ドラマ 大原櫻子演じる主人公が水をかけられたり、自ら水をかぶったりして、びしょ濡れになりながら進んでいく展開は斬新。台湾で活躍する若手女優・ヤオアイニンが共演。 兄が営む探偵事務所の手伝いをする女子大生・水野羽衣は、水に濡れると過去にタイムリープできる能力を持っていた。誰かの手により水をかけられてタイムリープした羽衣は、過去で事件の真実を目撃する。そして、自らびしょ濡れになることで現在へ戻り…。
小泉孝太郎×松下由樹の“迷コンビ”が事件を解決する刑事ドラマ・シーズン4 前作から引き続き、安達祐実、木下隆行、戸塚純貴がゼロ係メンバーとして出演。警察とは何か、正義とは何かを胸に、役立たずの集まり・ゼロ係が事件に真っ向から挑む。 冬彦は相変わらず管轄外の事件に首をつっ込み、寅三やゼロ係メンバーはそれに付き合わされていた。仕事は些細な通報や苦情、クレーム処理など雑用ばかりなのだが、やがて“平成のヴァンパイア”の異名を持つ殺人鬼による、ある事件に巻き込まれていく。
ロバート・レッドフォード俳優引退作!愛と犯罪と逃亡の一大エンターテイメント! 映画界の未来を託したい監督と豪華出演者がそろいぶみ、世紀をまたいで燦然と輝く唯一無二のキャリアのまさに集大成となる作品が完成した。 時は1980年代初頭、アメリカ。ポケットに入れた拳銃をチラリと見せるだけで、微笑みながら誰ひとり傷つけず、目的を遂げる銀行強盗がいた。銀行の窓口係や支店長は彼のことを、「紳士だった」「礼儀正しかった」と口々に誉めそやす。