まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
休暇を利用して雪山へやってきた医学生のマーティンたちだったが、山小屋に隠されたナチスの財宝を発見する。財宝を頂こうとしたが、冷凍されていたナチス兵のゾンビたちが蘇り襲い掛かってきたのだった。残された医学生たちは武器を手に取り反撃へと乗り出す。 【出演者】 ヴェガール・ホール/ラッシー・ヴァルダル/ヤップ・ベック・ラウセン/ビョルン・スンクエスト/オージャン・ガムスト ■監督:トミー・ウィルコラ■脚本:スティッグ・フローデ・ヘンリクセン/トミー・ウィルコラ■製作:トーマス・エヴレン■音楽:クリスティアン・ヴィーベ■撮影:マシュー・ウェストン (C)2009 Miho Film AS. All Rights Reserved
夫婦とは?幸せとは?“今”を受け入れ前向きに生きる勇気を与えてくれる感動ドラマ 幸せとはいえない結婚生活を送る中年夫婦の葛藤と再生を描いた名作ドラマ。本作でアカデミー賞主演女優賞に輝いたシャーリー・ブースの心に響く演技は必見。 アメリカ中西部で指圧療法をして暮らすドン。妻・ローラの妊娠により医学の道を諦めて結婚したものの、死産という結末を迎えた彼は、一時期はアルコール中毒に陥っていた。ある日、2人のもとに溌溂とした女学生・マリーが部屋を借りにやってくる。
ナッシュビルには10,000ものシンガー・ソングライターが成功を追い求めている・・・百万に1つのチャンスだ。ミランダ・プレスリー“エルビスとは関係なし”(サマンサ・マシス)にとっては、that's one chance worth taking. ニューヨークから単身で来たミランダは、希望に燃える3人の若者と知り合う。コネチカット出身のシャイなカウボーイ、カイル・デビッドソン(ダーモット・マルロニー)、南部の美女、リンダ・ルー・リンデン(サンドラ・ブロック)。そして自信家のテキサス人、ジェームズ・ライト(リバー・フェニックス)は物憂げなハンサムで甘い声の持ち主だった。4人の若者は、“音楽の都”で幾多の困難を乗り越えながら、希望、悲しみ、幸福、そして”愛と呼ばれるもの”を見出していく。カントリー界のホットスターが登場して、歌を歌い、「愛とよばれるもの」で素晴らしいメロディーに心を奪われるだろう。
まだあどけない面影を残す美少女ローラ。彼女はバレエ教室の中でも妖精のように光っている存在だった。ある日そのバレエ教室に一人の男、ポールが現れる。ポールは著名な彫刻家で、ローラの母サラの昔の恋人だった。サラとも再会したポールだったが、ポールはサラの娘のローラを見た瞬間、彼女の姿に心奪われる。早速ポールはサラに、ローラを彫刻のモデルに出来ないかお願いするが、サラに断られてしまう。その頃、ローラもポールに密かな想いを抱いたが、思春期ゆえの戸惑いになかなか会う事ができない。二人の想いはすれ違っていくが・・・・。 ■監督:デヴィッド・ハミルトン■脚本:ジョー・モレム/アンドレ・スゾォット■撮影:ベルナール・ダイレンコ■音楽:パトリック・ジュヴェー (C)1979 ─ CIBY D. A - CORA
チョウ・ユンファ主演で黒社会のし烈な争いを描く香港ノワール 2人の男がかつての仲間を敵に回して戦う。優しさと男らしさの両面を演じるチョウ・ユンファの演技に注目。アレックス・マン、アンディ・ラウら、豪華キャストが集結。 '70年代初頭、サイは幼馴染みのユンとクオの兄弟と共に暗黒街でナンバー1のボスとなった。しかし、後継者問題でクオに跡目を取られたユンは新組織のボスとなり、サイを葬り去ろうとする。家族を愛するサイに対し、ユンはサイの仲間を次々に葬っていく。
チョウ・ユンファ主演、裏社会に生きる男たちの野望と裏切りを描いた香港ノワール 『愛と復讐の挽歌』の前日譚の作品となっている。マフィアのボスに扮するチョウ・ユンファの男気、若きアンディ・ラウの勢いあるアクションがたまらない。 金銭トラブルを起こしたユンとアコは、マフィアのボスであるチャイに救ってもらったことを機に、その下で働くことになる。しかし、アコはその忠誠心と働きからチャイの信頼を得ていくが、ユンは功を焦ってミスを重ね、チャイに冷遇されてしまう。
ハンカチ必須!癒えることのない傷を負った夫婦の迎える結末に涙、涙… 別れを決めた夫婦の過去を、2人の思い出の曲に乗せて綴るロマンス。冒頭で描かれる妻の悲しみに満ちた姿と幸せな日々の対比が切ない。途中で登場する日本の描写にも注目。 とある出来事がきっかけで生活に張りを失い、ロジャーとの離婚を決めたジュリー。彼女は家を去る前に手近にあったレコードをかけ、ロジャーと過ごした日々を回想する。かつてジュリーの働く店にやってきたロジャーは、大晦日の夜に突如求婚してきたのだった。
クリント・イーストウッドが監督を手掛け、孤独な中年男性と奔放なヒッピー少女の清冽な恋愛模様を描いた注目作! 【出演者】 ウィリアム・ホールデン/ケイ・レンツ/ロジャー・C・カーメル ■監督:クリント・イーストウッド■製作総指揮:ジェニングス・ラング■製作:ロバート・デイリー Film (C) 1973 Universal Studios and the Malpaso Company. Renewed 2001 by Universal Stuidos and the Malpaso Company. All Rights Reserved.
1959年のニューオリンズ。実業家マイケルは結婚10周年パーティの晩、娘と妻を誘拐され、追跡中に2人は事故で死ぬ。16年後。マイケルは思い出の地フィレンツェで妻と生き写しの娘サンドラに出会い恋に落ちるが…。独自の映像哲学を持つ鬼才監督が数奇な運命をたどる親子のメロドラマに謎解きのサスペンスを絡めて描いた知的かつ叙情的な作品。練られた脚本が素晴らしく、バーナード・ハーマンの音楽も秀逸。 【出演者】 クリフ・ロバートソン/ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド/ジョン・リスゴー/ワンダ・ブラックマン ■監督:ブライアン・デ・パルマ■脚本:ポール・シュレイダー■音楽:バーナード・ハーマン (C)1975 Yellowbird Films, Ltd.
1984年に発行されると、瞬く間に世界的ベストセラーになったマルグリット・デュラスの自伝的小説を実写化した作品。イギリス・フランスの合作として制作され、1992年に公開された。大胆なベッドシーンの数々が話題となった作品。また、主人公の少女を演じたジェーン・マーチの、コケティッシュな魅力に注目だ。ヨーロッパの人々が描く、ベトナムの街の風景も興味深い作品である。小学校の教師をしている母(フレデリック・マイニンガー)とふたりの兄と、ベトナムで暮らすフランス人少女(ジェーン・マーチ)。母がだまされたせいで、一家は貧しい生活を送っていた。休暇を終えて、学校の寮に戻る途中で、洗練された中国人青年(レオン・カーフェイ)と出会った少女。好奇心から彼に近づく少女。ふたりが関係を持つまでには、時間はかからなかった。お金のためだけの関係と割り切る少女と青年だったが、逢瀬を続けるうちにふたりの気持ちに変化があらわれていく…。
統合失調症と双極性障害を抱えながらもローファイでピュアな名曲の数々を世に送り出し、2019年に58年の生涯を終えた不世出のシンガー・ソングライター、ダニエル・ジョンストン。本作は本人や周囲の人々へのインタビューと、ダニエル自身が撮りためていた膨大なフッテージ映像を用いて、おばけのキャスパーとマウンテンデュー、そして悪魔に取り憑かれた彼の数奇な半生へ我々を誘う。2005年のサンダンス映画祭でドキュメンタリー作品監督賞を受賞。 ■脚本・監督:ジェフ・フォイヤージーク■製作:ヘンリー・S・ローゼンタール■製作総指揮:テッド・ホープ■撮影:フォルトゥナート・プロコッピオ■音楽:ダニエル・ジョンストン
ある奇妙な気晴らしに興じていた裕福なカップルが、謎の移民女性と出会ったことをきっかけに、殺人に手を染めるようになる。 【出演者】 シモーヌ・シニョレ/ジェームズ・カーン/キャサリン・ロス/ケント・スミス/ドン・ストラウド/エステル・ウィンウッド ■監督:カーティス・ハリントン■脚本:ジーン・カーニー■製作:ジョージ・エドワーズ ?1967 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
人間と植物を融合させた理想的新生物の創造に勤しむ狂人博士は、見世物小屋の男に協力させて、誘拐してきた学生たちを被験者に禁断の実験を行っていた。実験に失敗して生まれた無残な怪物は、見世物小屋の出し物になっていく-。(C)1973 CYCLONE PRODUCTIONS, INC./VIDCREST. (C)2005 SUBVERSIVE CINEMA, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
ロント゛ンて゛骨董屋を営むシ゛ョーシ゛は、週末郊外に出かけたか゛、ふとした事か゛きっかっけて゛、エト゛ナという女性の車て゛彼女の姉の住む町まて゛同乗する事になる。その田舎町て゛は、害虫駆除のために超音波か゛使われていた。エト゛ナか゛謎の男に襲われ、さらに彼女の姉の夫か゛殺害されるに至り、二人は、害虫駆除の超音波によって死者か゛蘇っている事実に気つ゛く・・・(c) 1974 STUDIOCANAL - Star Films - Flaminia Produzioni Cinematografiche. All rights reserved.
危険な秘密を知った男の運命は…。アルフレッド・ヒッチコック監督によるサスペンス ヒッチコック自身が後に『知りすぎていた男』としてリメイクする作品の原型で、サスペンスの第一人者として名声を築いた一作。P・ローレ演じる悪役の不気味さが印象的だ。 ローレンスは妻・ジルと娘を連れて出かけたサン・モリッツで殺人事件に遭遇する。殺された男の最期のひと言を聞いたローレンスは、男の部屋で戦争の引き金となる暗殺計画が記された紙片を見つける。秘密を知ってしまったローレンスは娘を誘拐されてしまい…。
エルヴィスが青春の光と影を背負う青年を演じた名作音楽ムービー エルヴィス・プレスリーが自身の主演作の中で最も気に入っていたという青春ドラマ。エルヴィスによる歌唱シーンが満載で、不良青年という役柄もぴったりはまっている。 家計を助けるため安酒場で働く学生・ダニー。だが多忙から2度落第した彼は自暴自棄になり、不良たちとつるむようになる。ある夜客の前で歌を披露することになったダニーは、その実力をナイトクラブのオーナーに認められ、人気歌手へと上り詰めていく。
美少女が現実と幻想のはざまで怪奇な夢想世界に捕らわれていくゴシックファンタジー 1969年に制作されて以降、ゴシックロリータ映画の最高峰の一つといわれる作品。吸血鬼、悪魔、魔女がはびこる不思議な世界観を、緻密で鮮烈な映像で描ききっている。 両親のいない黒髪の美少女・ヴァレリエは厳格な祖母に育てられた。ある日、彼女は村にやってきた旅一座に不気味な怪物を見た。それ以来、奇妙な悪夢にうなされるようになる。そしてヴァレリエの周囲で怪奇な出来事が次々と起こるようになり…。
20世紀初頭の英国を舞台に、火星人と人類との激しい戦いを描くSFドラマ超大作 英国SF小説の父、H・G・ウェルズの原作を、12億円の製作費を投じ壮大なスケールでドラマ化。『ドクター・フー』を手掛けたピーター・ハーネスが脚本を担当。 駆け落ちし、子供の誕生を心待ちにしていたジョージとエイミー。ある日、空から謎の球体が現れ、人々を攻撃。一度は軍が球体を破壊するが、3本足の巨大怪物が現れて部隊は壊滅。怪物が街を破壊し始めるなか、2人はジョージの兄がいる海軍本部へと向かうが…。
第二次世界大戦中のナチス・ドイツ占領下のフランス、フィリップ・ジェルビエはドイツ軍に逮捕され、収容所に入れられる。ジェルビエは、共産主義者の青年ルグランから収容所からの脱走の計画を相談されるが、しかしその前に収容所からドイツ軍にホテルへ連行される。そのホテルを隙を付いて、見張りのドイツ兵を殺して、先に逃がした男を囮として、脱出に成功したジェルビエは、床屋に駆け込み、難を逃れる。 ? 1969 STUDIOCANAL - Fono Roma
スティーヴ・マックィーン演じる、ル・マン24時間耐久レースに出場するアメリカ人レーサー。オリジナリティー溢れる、スリル満点の本作は、実際のル・マンのサーキットで撮影された。事故に見舞われたマシンからの脱出など、手に汗握るシーンの数々は見逃せない。 【出演者】 スティーヴ・マックィーン/ジークフリート・ラウヒ/ヘルガ・アンデルセン ■監督:リー・H・カッツィン■製作:ジャック・レディッシュ■製作総指揮:ロバート・E・レリア■作曲:ミシェル・ルグラン■脚本:ハリー・クライナ (C) 1971 Cinema Center Films & Solar Productions, Inc.
群衆に向かって発砲したの正義か罪か?米軍大佐の是非を問う法廷サスペンス トミー・リー・ジョーンズが弁護士を 、サミュエル・L・ジャクソンが苦渋の決断をする大佐を演じる。立場が変われば善悪は逆転するという矛盾を突きつけられる。 ベトナム戦争の盟友、ホッジスとチルダーズ。ホッジスは弁護士となり、チルダースは大佐として職務を全うしていた。ある時、イエメンのアメリカ大使館が暴徒に襲撃され、チルダースは救出に向かう。現地は無法地帯となっており、チルダースはある決断を下す。
早熟な女子高生たちの過激なアルバイトを描くエロティックサスペンス! 『エイリアン:コヴェナント』のキャサリン・ウォーターストンが抜群のスタイルを露わにするセクシーシーンに挑戦。ジョン・レグイザモら共演陣も個性派揃い。 大学進学の学費を稼ぐため、ベビーシッターのアルバイトを始めた高校2年生のシャーリー。初日の仕事を無事に終え、帰ろうとしたシャーリーは主人のマイケルに車で送ってもらう。だがその途中、車の中でマイケルとシャーリーは衝動的にセックスをしてしまう。
三つの家族のエピソードが、一つの大きな家族の物語へと展開していくドラマ 『建築学概論』のオム・テウン主演で、三つの愛、八つのスキャンダル、そして一つの秘密を描き出す。リアリティあふれるカメラワーク、自然なせりふ回しにも注目。 ヒョンチョルは一回り以上年上の女性・ムシンと、彼女の連れ子と共に姉・ミラのもとを訪ね、彼らは奇妙な共同生活を始める。さらに、母が不倫相手の子供を産んだソンギョン、恋人を愛するあまり嫉妬心にまみれたギョンソク、そんな三つの家族が混ざりあい…。
韓国の暴力団名家として名をはせたペッコ(白虎)組一族だったが、暴力団の天敵である検事ジンギョン(キム・ウォニ)を長男の嫁として迎え入れて、波瀾万丈だった組織の生活から足を洗った。そして、母・ドクチャを中心にキムチ事業を始める。食品会社として新しい一族の歴史を作り出すペッコ組一族。一方、陰謀を計画して拘束された元検事ミョンピル(コン・ヒョンジン)は監獄の中で復讐を誓う。ペッコ組のライバルだったトッキ(斧)組親分と手を組み、組織の生活から足を洗ったはずのペッコ組一族を再び危機に陥れようとし…。
ヒョンニム(兄さん)と呼ばれる生きた暗黒街の伝説ウンジン。武器のハサミ一つで男世界の暗黒街を評定した彼女だが,幼い時に孤児院で別れた姉とのつらい記憶がある。辛うじて捜し出した姉は,胃ガンの末期。死を前にした姉の最後の願いは,ウンジンが幸福な家庭を築いて平凡な女として暮らすこと。 こうしてウンジンの深刻な結婚作戦が始まる。一方,愛らしい妻と暖かい家庭を夢見る平凡な男スイルは,洞事務所の末端職員。58回も見合いをしても断られるばかり。ウンジンは,笑えない何度かの見合いの後,充実な腹心マジンガー,パンツ,パダの助けを得ておとなしそうなスイルとの結婚を決心する。新婦が極道であることも知らずにひたすら新婚の夢を見るスイル。しかし,彼を待っていたのは,寝床を拒否して,ともすれば足蹴りで対応するウンジンの無差別暴力であった
ウィリアム・フォークナーのピュリツァー賞受賞小説を原作とした、スティーヴ・マックィーン主演作。・ 1905年、ミシシッピ州。家族が購入した新車のウィントン・フライヤーに乗り、少年が2人の仲間とともにメンフィスを目指す。 【出演者】 スティーヴ・マックィーン/シャロン・ファレル/ウィル・ギア/マイケル・コンスタンティン/ルパート・クロス/ミッチ・ヴォーゲル ■監督:マーク・ライデル■製作:アーヴィング・ラヴェッチ■製作総指揮:ロバート・E・レリア■作曲:ジョン・ウィリアムス■脚本:アーヴィング・ラヴェッチ/ハリエット・フランク■原作(小説):ウィリアム・フォークナー (C) 1969 Duo Pictures, Inc. & Solar Productions, Inc.
夜行列車でヘルシンキにたどり着いた男性は暴漢に襲われ、意識不明の重体に陥る。病院に担ぎ込まれ、一度は死亡宣告を受けるが、奇跡的に息を吹き返し、病院から脱走する。港湾地区で行き倒れとなっていたところ、コンテナの住人ニーミネン一家に救われるが記憶喪失になる。男性は、一家や救世軍で働く親切なイルマの世話を受け、新たな生活を送り始めるのだが……。 ■監督:アキ・カウリスマキ (C)Sputonik OY 2002
過去にダグラス・フェアバンクスとタイロン・パワーによって各々演じられたことのある快傑ゾロの物語の、ウォルト・ディズニーによる再映画化。カリフォルニアがスペイン領だった頃、大地主アレジャンドロの息子ディエゴは、故郷の村々がスペイン司政長官モナステリオの圧政に苦しんでいるのを知り、スペイン遊学を中止し、口の不自由な忠僕ベルナンドをつれて急いで帰郷した。正面きって暴政にたち向かうのは危険なので、ディエゴは表面無能なヤサ男を装い、時がくると黒衣黒覆面の快傑ゾロを名のって現われ、長官の悪業をこらしめた。 【出演者】 ガイ・ウィリアムス/ヘンリー・カルヴィン/ジーン・シェルダン ■監督:ノーマン・フォスター/ルイス・R・フォスター■製作:ウィリアム・H・アンダーソン■音楽:ウィリアム・ラヴァ (C) Walt Disney Productions
第2次世界大戦前夜のヨーロッパを舞台に、ある新聞記者の活躍を描く傑作サスペンス サスペンス映画の巨匠、アルフレッド・ヒッチコックのハリウッド進出第2作。ヒヤリとする風車小屋のシーンや飛行機の墜落シーン、激しいカーチェイスなど見どころ満載。 第2次世界大戦直前のヨーロッパ。アメリカ人記者・ジョニーは、オランダの政治家、ヴァン・メアの取材を試みるが、彼はアムステルダムで突如暗殺される。犯人を追うジョニーは、追跡先の風車小屋で殺されたはずのヴァン・メアを発見するが…。
フィンランドのヘルシンキ。警備会社で勤務するコイスティネンは、家族も友人もなく、ひとり孤独に単調で代わり映えのしない毎日を送っていた。ある日、ミルヤという名の見知らぬ美女が現れ、コイスティネンは彼女に魅了される。だが、彼女はマフィアのボスの愛人だった。そうとは知らないコイスティネンは彼女に宝石強盗の片棒を担がされ、裏切りに遭う……。 ■監督:アキ・カウリスマキ (C)The Match Factory 2006,All Rights Reserved
恩師との絆、そして劇的な恋…。名曲に乗せて描かれるショパンのめくるめく生涯 フレデリック・ショパンの波乱に満ちた生涯を描いた伝記映画。佳曲の数々が誕生するきっかけとなった恋愛やリストとの交流など、興味深いエピソードに引き込まれる。 天才的な音楽の才能を持ちながらも、貧困からパリで演奏する夢を絶たれた少年・ショパン。だがショパンが22歳になった頃、彼を指導するエルスナー教授は動乱のポーランドを脱出し、パリにショパンを連れていく。ショパンはそこで運命的な出会いを果たす。
8月のパリ。恋人がいるにも関わらず日々、女に対する妄執にさいなまれているリシャールはいつも行動を共にしている友人・ルグランから、パリの街でスカウトした女性たちの赤裸々な性体験談を収めたビデオを見せられる。その中で気に入った女性と実際に対面を果たしたリシャールは、ろくな会話も交わさぬうち、すぐさま奥の部屋で彼女とセックスをし欲求を満たそうとする。しかし、次第にそれだけでは自分の中に沸き起こる激しい欲情を抑えることができなくなり、様々な女性と様々な体験を通して、濃密なエロティシズムの迷宮へと足を踏み入れてゆく・・・。リシャール:マチュー・アマルリック/若い女:リズレーヌ・エル・コーエン/ルグラン:ステファン・テルプロー
イギリス軍の艦長・ホレーショの戦績と大人の恋を描く 『ローマの休日』のグレゴリー・ペック主演。ヒロインは脚線美を誇るヴァージニア・メイヨ。禁断の恋に落ちそうになった男女が、最後に“きれいに”結ばれる物語だ。 1807年、イギリスがフランス・スペイン連合軍と戦を交えていた時、英軍のリディア号は秘密指令を受けて航行し、ニカラガに到着。艦長のホレーショは、そこにいるスペインの反逆者、エル・スプレモに、スペイン軍に内戦を起こさせる命令をする。
アカデミー賞ノミネートのホアキン・フェニックス、マーク・ラファロ、アカデミー賞受賞のジェニファー・コネリー、ミラ・ソルヴィノが、手に汗握るスリラー映画「帰らない日々」で迫真の演技を披露する。怒り、復讐、そして並外れた勇気を描いた力強いヒューマン・ストーリーである本作は、見る者を緊張感あふれる旅路へといざなう。 【出演者】 アントニー・コローネ/エディ・アルダーソン/エル・ファニング/ゲイリー・コーン/ジェニファー・コネリー/ショーン・カーリー/ジョン・スラッテリー/ホアキン・フェニックス/マーク・ラファロ/ミラ・ソルヴィノ ■監督:テリー・ジョージ■脚本:ジョン・バーナム・シュワルツ;テリー・ジョージ■製作:A・キットマン・ホー;ニック・ウェクスラー ? 2007 Universal Studios. All Rights Reserved.
十代の頃に愛した恋人の失踪と死亡が忘れられない、大学教授、サム(ガイ・ピアース)は、電車の中でルビー(ヘレナ・ボナム=カーター)と出会い、彼らは恋に落ちる。しかし、サムが気をそらした時、ルビーは、姿を消してしまう。同じ夜遅く、サムは、橋から湖へ落ちるルビーを目撃する。サムはルビーを救うが、彼女は記憶を無くしている。ルビーは疑問を感じながらも、サムと共に過ごす日々に少しずつ慣れていった。そしてサムは、ルビーが死亡した恋人の生まれ変わりだと確信するようになる。
父を失い、その後母親をも亡くした貧しい姉エリザベートと弟ポール。やがてエリザベートはファッションモデルとなり、裕福 な男性と出会うが、不慮の事故に合い死去。大きな屋敷を受け継ぐことになったエリザベートは弟と共に、モデル仲間で知人の アガトや弟の元学友ジェラールと4人で奇妙な共同生活をはじめる。姉は弟を愛し、また弟は同性でかつて学友ダルジュロスの面 影を女性のアガトに重ねていたのだが……。 ■脚色・台詞:ジャン・コクトー■監督・脚本:ジャン=ピエール・メルヴィル ■原作:ジャン・コクトー 1950 Carole Weinkeller (all rights reserved) Restauration in 4K in 2020 / ReallyLikeFilms
1976年秋、ペンシルベニア州にある小さな超心理学研究所で、政府によって初めて悪魔の憑依が認められた。国家安全保障の名目で軍が研究所を管理することになり、その人物の軍事的利用を目的とする法案が施行される。 【出演者】 リア・キルステッド/ウィリアム・メイポーザー/ハリー・グローナー/ジョン・ルビンスタイン/シャロン・モーン ■監督:クリス・スパーリング■製作:ピーター・サフラン■脚本:クリス・スパーリング (C) 2014 Atticus Project LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
少しの振動で爆発するニトロを運ぶ荒くれ者たちを、恐るべき難関が待ち受ける アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督による傑作サスペンス。前半で登場人物の性格などをじっくり描写し、それが後半のスリルやサスペンスを際立たせていく展開は鳥肌もの。 中米のベネズエラ。マリオたち4人の荒くれ者は、500km先の油田火災現場に大量のニトログリセリンを運ぶ仕事を請け負った。少しの振動で爆発しかねない危険な仕事だったが、一攫千金のために命を懸けて現場へ向かう。だがその道中にはさまざまな困難が…。
別居中のアントニオは、息子を迎えに行く途上で若者のグループに出会う。若さゆえのノリに苛立つアントニオだったが、一人の美少女フランチェスカが気になり、彼らのバカンスに巻き込まれていく……。夏の終わりのある一日、少女に惑わされる中年男を描くイタリアン・バカンス映画の異端作。滑稽だけど哀愁もスパーク! ■監督・製作:ルチアーノ・サルチェ■脚本:エンリコ・シエッラ■撮影:エンリコ・メンチェール■音楽:エンニオ・モリコーネ (C)Licensed by COMPASS FILM SRL ? Rome ? Italy. All Rights reserved.
第二次世界大戦末期の惨劇“マルメディ虐殺”の真実に迫った本格ミリタリーアクション ナチス・ドイツによる戦争犯罪、マルメディ虐殺事件を題材にした戦争映画。虐殺現場から逃れたアメリカ兵たちの決死のサバイバルがスリリングに展開する。 1944年12月、第二次世界大戦末期。劣勢に立つ戦局を打破するために、ドイツ軍は起死回生の反撃へ出る。世にいわれるバルジの闘いの幕開けだった。急進するハイパー機甲師団は、途中アルデンヌ地上の攻勢で多くのアメリカ軍兵士を捕虜としたのだが…。
裕福な家で育った画家のディノは、近所の老画家のモデルをしていたセシリアの美しい肉体と大胆さに魅了される。割り切った関係のはずだったが、彼女の裏切りが次第にディノの歯車を狂わせ……。アルベルト・モラヴィアのベストセラー小説「倦怠」を脚色した不条理な愛の物語。天真爛漫な笑顔から一転、妖艶さがスパーク! ■監督・脚本:ダミアーノ・ダミアーニ■製作:カルロ・ポンティ■脚本:ダミアーノ・ダミアーニ/トニーノ・グエッラ/ウーゴ・リベラトーレ■撮影:ロベルト・ジェラルディ■音楽:ルイス・エンリケス・バカロフ ■原作:アルベルト・モラヴィア (C)1963 Compagnia Cinematografica Champion - Les Films Concordia. All rights reserved.
ポールは会社初出社の日、地下鉄駅の改札でぶつかったモニカにひとめ惚れした。地下鉄内で彼女の姿を探すポールは、モニカではなくアニタに声をかけられ、それ以来、彼女から追っかけられるようになる。一方、レコード会社で働いているモニカは上司と不倫の最中だったが、先の見えない恋に疲れていた。そんな時、ポールのアタックで次第に彼女の心は傾きかける。3人の男女が恋の想いをぶつけ合いながら、やがて本当の気持ちを見つけていく。
傷ついた父と娘が、セラピストとの出会いをきっかけに再生していくコメディドラマ ポーランドで高い評価を得ているマウゴシュカ・シュモフスカ監督が「家族愛」をテーマに、繊細かつユーモアを交えて描出。ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞。 母を亡くしたショックから、摂食障害に陥ったオルガ。一方、検察官の父・ヤヌシュも死に対して何の感情も抱くことができなくなっていた。そんななか、痩せ細っていくオルガを精神科に入院させたヤヌシュは、風変わりなセラピスト・アンナと出会う。
シルベスター・スタローンがマザコン刑事に扮した痛快コメディ! 『オスカー』に続く、スタローンのコメディ路線第2弾。スタローンと母親役のエステル・ゲティが息のあった演技で笑いを誘う。クライマックではもちろんアクションも披露。 敏腕刑事のジョーは、仕事以外は無頓着な典型的中年独身男。ある日、そんなジョーのもとに世界一恐ろしい人物(=ママ)が故郷から押しかけてくる。過保護なママに翻弄され、ジョーのストレスが頂点に達するなか、ママがある殺人事件を目撃し…。
男はテキサスの小さな開拓地で、そこに住む人々とともに農作物を育て生活していた。時に気の荒い男に挑発されても、平穏を乱さぬよう心掛けながら誠実に暮らしていた。しかしブルーと呼ばれるその男の過去は、実は全く違うものだった。かつての彼は、養父オルテガの支配する盗賊団の一員で、窃盗、傷害、暴行、そして殺人をも厭わないならず者だったのだ。 忠誠心への葛藤を静かに、暴力的に描いたウエスタン英雄伝。共演にはカール・マルデン。己の過去と決別しようとするブルーの前に、かつての盗賊仲間が現れ、開拓地への残虐な襲撃が始まろうとしていた。ブルーは新しい人生を手に入れるために、オルテガとの闘いに挑む。
殺人鬼につけ狙われる盲目の女性の恐怖を描いた猟奇サスペンス 盲目故に家中の死体に気づけない少女が、何も知らず日常生活を送る姿に緊張しっ放し。少女のすぐそばにいる殺人鬼の足元や手先しか映さないカメラアングルが秀逸。 盲目の女性・サラは、叔父夫婦とその娘と一緒に暮らしている。ある日、彼女が恋人のもとから帰宅すると、家の中に人の気配がしない。叔父一家は何者かに殺され、死体となって横たわっていた。だがサラは叔父たちの死体に気づかないまま眠ってしまう…。
幼くして身寄りを失くした少年の波乱に満ちた人生と成長を描いた文芸ドラマ 過酷な少年期を経て、人の優しさや愛情に触れながら成長し、幸せを掴む姿に素直に感動。登場人物たちの人物設定や演技が素晴らしく、物語により強く引き込まれてしまう。 幼くして父を失った少年・デヴィッド。母が再婚するも、迎えた養父は冷酷な男だった。ほどなくして母が他界。さらに乳母を追い出され、自身も虐待の末に奉公へ出される。耐えられなくなったデヴィッドは、親交の絶えていた伯母を頼ろうと徒歩で旅に出るが…。
ロバート・アルドリッチ監督によるサスペンス・エンタテイメント大作。ミサイル基地を占領した4人の脱獄囚と政府のやり取りを描く。1981年。刑務所を脱獄した囚人4人は軍用トラックを乗っ取り、モンタナ州のミサイル基地に侵入した。リーダーはこの基地の設計者で、元空軍大佐のデル。彼は計画に不必要と判断し仲間を1人射殺。3人で内部へと進み、ミサイル・コントロール・センターを占拠する。責任者マッケンジー将軍は、この事件を大統領に連絡。直ちに非常機密会議が招集される。 【出演者】 バート・ランカスター/リチャード・ウィドマーク/チャールズ・ダーニング/ポール・ウィンフィールド ■監督:ロバート・アルドリッチ■音楽:ジェリー・ゴールドスミス ■原作:ウォルター・ウェイジャー『Viper Three』 (P)1977 Geria II / Bavaria Atelier/ Lorimar Productions(C)2012 restored version by Bavaria Media GmbH
ギリシャ神話「オルフェ」の舞台をブラジルに置き換えた戯曲を映画化した傑作恋愛映画 1959年アカデミー賞外国語映画賞ほかを受賞したブラジル映画を代表する名作。リオの美しい風光と郷土色を捉え、カーニバルの強烈で圧倒的な色彩美に目を奪われる。 年に1度のカーニバルを明日に控え、リオ・デ・ジャネイロの集落の女たちは衣装作りに勤しんでいた。カーニバル見物にやってきた娘・ユリディスは、ギターの名人で市電の運転手・オルフェと出会う。サンバを踊り明かし、2人の恋は燃えあがるが…。
フランス革命勃発前。スペインとの国境近くの町で“黒いチューリップ”と呼ばれる盗賊が日夜、貴族たちから金品を強奪していた。その正体は自身も貴族であるギヨーム伯爵。ある日、宿敵の憲兵隊長に顔に傷を付けられたギヨームは、自分の正体が明らかになるのを恐れ、瓜二つの弟ジュリアンを呼び寄せ、自分の代役を頼むのだが…。 【出演者】 アラン・ドロン/ドーン・アダムス/ヴィルナ・リージ ■監督:クリスチャン=ジャック ■原作:アレクサンドル・デュマ・ペール (C)MEDITERRANEE CINEMA / MIZAR FILMS / AGATA FILM 1964
海のように広大なドナウ川のほとり、マトゥコとザーレのデスタノフ父子が、ほかのジプシーたちと同様に、豚や馬や鳥の群れと自然の中で暮らしている。黒猫と白猫もいる。マトゥコは一人ポーカーに熱中するほど賭け事好きのダメおやじ。自分はダマシの天才と信じているが、ロシアの密輸船マキシム・ゴーリキー号から石油を買って見事にダマされる。金に困ったマトゥコは父であるザーリェには見限られているので、中東からくる石油列車を強奪する計画を企て、父の友人でもあるゴッドファーザー、グルガに援助を求める。まんまと金を調達できたマトゥコだが、20輌もの石油列車強奪を実行するほどの資金は無く、また度胸も無い。新興ヤクザのダダンに助けを借りて、あわよくばダダンをダマすのが本音なのだが・・・バイラム・セヴェルジャン/スルジャン・トドロヴィッチ/ブランカ・カティチ/フロリアン・アイディーニ/リユビッツァ・アジョヴィッチ/サブリー・スレイマーニ/ヤシャール・デスターニ/アドナン・ベキル/ザビット・メフメドフスキー/サリア・イブライモヴァ/ストヤン・ソティロフ/ズデナ・フルテチャコヴァ
“黒薔薇“とは、1960年代の香港映画に登場した怪盗の名前で、それをパロディーとギャグを満載させ、現代に復活。レオン・カーファイが、ミュージカル・シーンも含めた怪演を見せ、電影金像奨(香港のアカデミー賞)で、主演男優賞に輝いた。売れない脚本家のウォンと親友のキュンは、ある日、麻薬組織の殺人現場を目撃した。二人は、警察の目をごまかすために、“黒薔薇参上“と書き残す。これがもとで、麻薬組織と本物の黒薔薇、ウォンに惚れているロイ刑事を巻き込んだ騒動となり……。
還暦を前に第二の人生を模索する夫婦の姿を描いた感動ドラマ 『ブルーベルベット』のイザベラ・ロッセリーニと『蜘蛛女のキス』のウィリアム・ハートが円熟した演技を披露。老いに直面した夫婦の戸惑いと葛藤を描く人生賛歌。 世界的な建築家のアダムと妻・メアリーは結婚30年の熟年夫婦。ある日、メアリーは“記憶の空白”を体験し、漠然と老後への不安を抱く。一方、アダムは自分が時代の流れに乗り遅れていると思い悩み、円満だった夫婦関係に少しずつ亀裂が生じ始める。
1898年雪深いユタ州スノーヒルの町。ロコ(クラウス・キンスキー)率いる賞金稼ぎの無法者集団がいた。彼らは賞金首はおろか無垢の人間をも手にかける冷酷非情さで人々から恐れられていた。無抵抗の夫をロコに殺された未亡人ポーリーン(ヴォネッタ・マギー)はある男に復讐を依頼する。雪原の彼方からやって来たその男の名は“サイレンス”(ジャン=ルイ・トランティニャン)。賞金稼ぎのみを獲物とし、彼が通り過ぎた後には“死の沈黙”が訪れることからその名が付けられた凄腕の殺し屋だった。一方、スノーヒルの町はロコとその一団、そして彼らを利用して町を牛耳る悪徳判事ポリカット(ルイジ・ピスティッリ)に支配されていた。ポーリーンの家に招き入れられたサイレンスはロコを挑発し、決闘の機会を伺うが、狡猾なロコはなかなか応じない。そんな中、サイレンスの凄惨な過去が次第に明らかになっていく。彼は幼い頃に無法者一味に両親を殺され、自らも声帯を切り裂かれ声を奪われた。そして彼をそんな目に会わせた一味のひとりが他ならぬポリカットだったのだ。ついにポリカットへの復讐を果たすも深手を負ったサイレンスにロコとの対決の時が迫る─。(c)Adelphia/Les Films Corona/Beta Film 1968
『脱出』のジョン・ブアマン監督が1人の男による壮絶な復讐を描くアクションノワール リー・マーヴィンが冷酷非情にして有言実行の男・ウォーカーを演じ、大暴れ。創造性あふれる演出や無機質なダイアローグ、ウォーカーの壮絶な復讐など、見どころ満載。 戦友・マルに裏切られた男・ウォーカーは、奪った金の分け前である9万3000ドルを奪われ、銃で撃たれた末、見殺しにされた。しかし、一命を取り留めたウォーカーは、自らの分け前を取り戻すため、マルの行方を追う。1年後、ウォーカーはマルを追い詰めるが…。
3人の人妻のもとに届いた手紙がきっかけで起こる浮気騒動をユーモアたっぷりに描く タイプの異なる3組の夫婦関係と、新たにしていく絆をコメディ調に描いていく。細かいところまで行き届いた小粋な演出、洒落たラストなど、全編通して見どころは多い。 ピクニックに出掛けた3人の若い人妻、デボラ、ローラ、リタ。遊覧船に乗ろうとした時に、見知らぬ女性から「あなたたちの夫の1人と駆け落ちする」という手紙が届いた。船は動き始めて戻れない。3人は平静を装いながら、それぞれ夫との関係を振り返る。
これぞ純愛。絶望的な虐待の末、少女がたどり着いた刹那の安らぎ ボクサーの父親から虐待を受ける少女をリリアン・ギッシュが熱演、その儚い姿は観る者の胸を締めつける。美しく叙情的な映像世界に魅了される無声映画の傑作。 布教のために中国からロンドンに渡った青年・チェン。だが現実は厳しく、スラム街でうらぶれた生活を送っていた。一方、同じスラム街に暮らす少女・ルーシーは父親から虐待を受けている。ある日暴力に耐えかねて家を飛び出した彼女をチェンが助けるが…。
嫌われ者で変人の仕立て屋が経験する、甘く切なく、悲し過ぎるラブストーリー 純な恋物語であると同時に、中年男が年若い女性に恋をするとどうなるかを描いた人間ドラマでもある。抑制された静かな恋愛、男の心理、孤独感などの描写が素晴らしい。 仕立て屋のイールは、腕は確かだがアパートの住人から嫌われている変人。彼の楽しみは向かい側の部屋に住む女性・アリスの私生活を覗き見ること。ある日、イールはある殺人事件の容疑者にされる。だが彼だけが、犯人はアリスの婚約者であることを知っていた。
ぺ・ヨンジュンとソン・イェジンが共演した美しくも切ない大人のラブストーリー ラブストーリーの巨匠、ホ・ジノ監督が愛しあってはいけない男女の揺れる想いを繊細に描写。人気絶頂時のぺ・ヨンジュンと『愛の不時着』のソン・イェジンの好演も光る。 照明ディレクターとして働くインスは、仕事中に妻が交通事故に遭ったという連絡を受ける。病院へ駆けつけると、そこには夫が交通事故に遭ったという女性・ソヨンがいた。2人はお互いのパートナーが不倫関係にあり、同じ車に乗っていたという事実を知り…。
修道僧のラスコは、先輩の修道僧マシューとグラディアスとともに聖地ルルドに向かうことになった。大勢の修行僧や尼僧、巡礼者たちで沸き返るルルド行きの特急列車は満席状態で出発。そんな時、瞬時に大量殺戮を可能にする殺人ウィルスを強奪したテロリスト集団が、姿を隠すため修行僧に扮し巡礼列車に乗車したとの知らせが届く。実はマシューとグラディアスは、教会と教皇を守る使命を担う極秘エージェント。二人は教皇庁の指令の下、ウィルスを取り戻すべく闘うが、奮闘むなしくマシューは非業の死を遂げる。一人残されたラスコは元特殊部隊の兵士。一度は戦いを捨てた戦士は乗客の命を守るため高速列車の中、再び決死の戦いに挑む!
「キャリー」「シャイニング」などで知られるホラー小説の巨匠スティーブン・キングの「呪われた町」を、「悪魔のいけにえ」の鬼才トビー・フーパーが監督。当初、2時間・3夜放映のTVムービーとして制作されながら、ホラーとしてのクオリティの高さに再編集して公開された本作。その劇場公開より約72分長いTVムービー版を、ノーカットで収録。墓、柩、十字架と、吸血鬼映画としての雰囲気も満点。数あるキング・ホラーの映画化の中でも最高峰と目されている。 【出演者】 デビッド・ソウル/ジェームズ・メイスン/ボニー・ベデリア ■監督:トビー・フーパー■原作:スティーブン・キング■脚本:ポール・モナシュ (C) 1979 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
成功した男と心優しい男。2人の友情と恋の行方を社会風刺を交えて描いた傑作コメディ フランスの巨匠、ルネ・クレール監督が貧富の差が広がり機械化する社会への批判を込めた風刺劇。チャップリンの『モダン・タイムス』に多大な影響を与えた名作だ。 刑務所仲間のルイとエミールは脱獄をたくらむも、要領の良いルイだけが成功。ルイは露店のレコード売りから巨大な蓄音機会社の社長にまで出世する。一方、刑期を終えたエミールは、偶然街で出会ったジャンヌに一目惚れ。ジャンヌはルイの工場で働いていた。
特殊能力を持った子供4人が、悪と戦うTVドラマ「Jr・ディフェンダー」。 その人気は凄まじく国内だけではなく世界中の人々を熱狂させた伝説の番組であった。 そんな番組も時代の流れには勝てず人気は急降下、そして番組は終了してしまう。 出演していた子役達もそのまま引退、それぞれが違う道へと進むことに。 それから十数年後、人目を避け森の中で生活する元子役が、 たまたま取材のために居合わせたTVクルーと共に誘拐されてしまう…
人類存亡の危機!史上空前の脅威、メタル・トルネードが襲来! あらゆる金属を吸収して巨大化する磁気渦、メタル・トルネードが人類に襲いかかるディザスターパニック。磁力を持つ竜巻がエッフェル塔などを破壊していくさまは圧巻だ。 アメリカ・ペンシルベニア州。太陽フレアを活用した無限エネルギーの生成技術・ヘリオス計画の実験中に、あらゆる金属を巻き込み巨大化する磁気渦が発生してしまう。天体物理学者のマイケルは、磁気渦を電磁パルス攻撃によって消滅させようと考えるのだが…。
モニカ・ベルッチに惚れぼれ!未亡人をめぐる男たちの羨望と欲望を描いた官能ドラマ 「イタリアの宝石」と評されるモニカ・ベルッチが、映画デビュー作にして堂々と肉体を披露した作品。彼女が惜しげもなく魅せる身体は美しく、ただうっとりするばかり。 夫が事業に失敗した上に事故死し、多額の借金を負ったフランチェスカ。返済のため働き始めるが、その美貌に男たちが次々と言い寄り、女性たちの反感を買ってしまう。一気に借金を返済しようと、フランチェスカは自分を景品にした宝くじを企画するが…。
マリリン・モンローのコメディエンヌぶりが楽しめるファンタスティックコメディ セクシーでおっちょこちょいな秘書役を好演したモンローの初々しい美しさに惹き込まれる。二枚目俳優、ケイリー・グラントが軽妙な演技に徹した珍しい作品。 製薬会社の研究所に勤める男性・バーナビー。ある日、彼は研究所のチンパンジーが偶然作り出した新しい薬品を飲んでしまう。それは何と若返りの薬で、心身共に元気が出てきたバーナビーは、美人の秘書・ローレルをデートに誘う。さらに彼の妻も薬を飲み…。
1814年。港町マルセイユに住む航海士のエドモンは伯爵の子息フェルナンと幼馴染み。貧しいエドモンには裕福なフェルナンも羨む魅力的な婚約者メルセデスがいた。エドモンはやがて船長になり、晴れて結婚式を挙げることになった。しかしその矢先、エドモンは何者かの陰謀で罪人として牢獄に幽閉されてしまうのだった。 【出演者】 ジム・カヴィーゼル/ガイ・ピアース/ダグマーラ・ドミンスク/リチャード・ハリス/ルイス・ガズマン/ジェームズ・フレイン/マイケル・ウィンコット/アレックス・ノートン/ヘンリー・カヴィル/パトリック・ゴッドフリー ■監督:ケビン・レイノルズ■製作総指揮:クリス・ブリガム■脚本:ジェイ・ウォルパート■原作者:アレクサンドル・デュマ・ペール■音楽:エド・シェアマー (C) BUENA VISTA PICTURES DISTRIBUTION and SPYGLASS ENTERTAINMENT GROUP, LP
アレクサンドル・デュマの「三銃士」をジャスティン・チェンバース主演で映画化 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』シリーズのシャン・シンシンがアクション監督を務め、ワイヤ・アクションと西洋剣劇を見事に融合させている。 1625年、フランス。銃士だった父と母を殺された青年・ダルタニアンはその敵討ちを胸に秘め、パリへ向かう。しかし、国王の近衛銃士隊長は、王権を狙う枢機卿らの陰謀によって投獄され、銃士たちも任務を解かれていた。ダルタニアンは一人で悪と戦おうと…。
世界で一番不幸な女性が手にした世界で一番の幸せ。それは無条件で愛される歓びだった HIVに冒された女性の奇跡の実話から生まれた純愛ラブストーリーの金字塔。韓国を代表する演技派俳優、チョン・ドヨンとファン・ジョンミンの名演が胸に迫る。 農村で静かに暮らし、将来は牧場の経営を夢見る素朴な男性・ソクチュン。ある日、彼は喫茶店で働く女性・ウナに一目惚れする。彼の誠実さに次第に心を開いていくウナ。そんなある日、暗い過去から逃れてきたウナの前に、暴力的な元夫が姿を現す。
荒廃した世界を救うため、1人の男が過去、現在、未来を行き来する近未来SF短編 モノクロのスチールショットで構成された作風が生み出す、独特の世界観、時間の流れが衝撃的。とにかく美しい映像、ほんの数秒の動画のインパクトに心を奪われてしまう。 第3次世界大戦後、廃墟と化したパリ。放射能によって地上は汚染され、わずかに生き残った人類の支配者たちは「過去」と「未来」に救済を求めた。彼らは地下世界に生きる捕虜の中から1人の男を選び、危険な実験によって彼を過去へと送り込む。
1934年、マルセイユはフランスのシカゴと呼ばれる暴力の町だった。街を仕切る暗黒街のボス、ヴィラノヴァは、組織内で台頭してきたグザヴィエに殺人事件の濡れ衣を着せ、警察に逮捕させる。グザヴィエの妹ジョルジアはグザヴィエの兄弟分ロベルトに助けを求めるが…。 ■監督・脚本:ジョゼ・ジョヴァンニ■撮影:アンドレア・ヴァンダン/■音楽:フランソワ・ド・ルーベ ■原作:ジョゼ・ジョヴァンニ (C)1972 STUDIOCANAL / PRAESIDENS FILMS (Rome). All rights reserved.
K-POPスターや人気俳優の本音に迫る!毒舌トークバラエティ 個性豊かなMC陣が、次々と投げかける鋭い質問と絶妙なトークでスターたちの隠れた魅力を引き出すバラエティ。スタジオで繰り広げられるトークバトルに爆笑必至。 キム・グラ、キム・グクジン、アン・ヨンミの3人のラジオ番組DJが、毎回異なるスペシャルMCと共に、出演者にあらゆる角度からさまざまな質問を投げていく。彼らのプライベートから意外な一面まで、出演者もたじたじになるほどの遠慮のなさで突っ込む。
すご腕スナイパーの父とその片腕の娘の運命を描くハードボイルド・アクション 『ゴッドファーザー PARTIII』のジョー・マンテーニャが、死を宣告されたスナイパーを好演。命を奪い続けた男の死に方=美学を問いかける。娘の勇ましい姿に惚れ惚れ。 すご腕スナイパーとして名を馳せるハリーは、今は立派に成長した娘と二人三脚でミッションをこなしていた。しかし、あるターゲットの狙撃を失敗し、依頼人は寝返ったと思い込み、ハリーの命を奪うべく狙撃手・ビリーを送り込んでくるのだが…。
高級住宅地を舞台に、実業家としての成功に酔いしれる夫と、彼の不実さに気づき失望する妻。そんな夫婦のもとへ、夫とは疎遠だった義弟が突然訪問したことをきっかけに、夫婦間のほころびが露わになっていく。仕事で忙しくする夫とは違い、家族の中に溶け込んでいく義弟。だが夫からは“非行者”と忌み嫌われる、彼の明るい表情の裏に隠された秘密とは?さらに隣家に住む画家と娘、そして彼の年若い妻の渦巻く感情。嫉妬、憎しみ、憐れみがヒロイン一家を巻き込んでいくミステリー・サスペンス! ■監督:ジョシュ・クルック (C) Copyright 2019, Lovable Derelict, LLC. All rights reserved.
ジョージア州に住むヒリアー家のもとに、ローズという女性が、お手伝い兼3人の子供たちの遊び相手としてやってきた。彼女は親に捨てられて以来売春宿で育った過去があり、現在も性欲過多に悩まされているという現実があった。それでもうまくいっていたようだったが、ローズは自分を本当に愛してくれる者を求め自室に男を連れ込むようになり、ついには2人の男がローズを巡って争った。この時ローズは止めに入った警官ウィルキーに暴行を加えたため逮捕された。性欲過多に悩む彼女に対し、医者は子宮の摘出を勧めたが、ヒリアー夫人に反対されて中止された。その後、ローズはウィルキーと結婚する。それから36年後、バディは父のもとを訪れ、ローズの死を初めて知る。彼女はウィルキーと離婚した後、何度か結婚を繰り返したが、最後の25年間は穏やかに暮らしたのだった。 ? 1991 STUDIOCANAL
ある少女が,私をじろじろのぞいて見る。私より絵を上手に描くという。しばらく聞いてみない言葉だ。少女が,私にいいものをあげると私を誘惑する。だが,少女について行った場所には,生まれて初め見る暴悪な男がいた。怒りでひどく充血した彼の目で,私の姿を見た。なぜそんなに情けなく生きているのかと,彼が私を追及する。暴悪な男がささやく。今でも遅くないよ。私の絵を破ってしまった女,浮気をしても横着に花のように派手な私の恋人,私の絵を侮辱しながら私を利用したカメラマン,蛇のように気味が悪い奴,私の恋人を奪って古いマンガ本のようにした奴。血液がついた手で肉をこねくりまわす私の戦友,私をあの肉の塊のように扱ったのは忘れたようだ。どうしてこんなことができるのか。私はこんなに腹が立つのに,私がなぜ腹を立てるのか誰も知らないということなのか。絵のように私を待っているやさしく慎ましい日常,私は今見ることができるようだ。その穏やかな日常からまっさかさまに墜落する衝動。その瞬間,狂暴な悲鳴が聞こえてくる。おとなしい隣人。彼も胸の中に荒っぽい蛇一匹を育てているようだ。