まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
最新鋭の撮影技術で捉えられた生命の営みと神秘に胸を打たれるドキュメント! 「オーシャンズ」などのBBCが手掛けたネイチャードキュメント。地球上の大陸すべてに最先端カメラを持った撮影隊が赴き、さまざまな生物の生態と生命の神秘を捉える。 圧倒的連携プレーでダチョウを狩るチーターのトリオ、かわいらしい外見に反してパワフルでワイルドな椰子の実割りを見せるフサオマキザルなど、最先端の撮影機器と技術を駆使して生き物たちの営みに肉迫。それらの映像を通し、生命の尊さを浮かび上げていく。
第二次大戦直後のアメリカを舞台に、平凡な日常や小さな幸せをノスタルジックに描く ウディ・アレン監督の少年期の思い出が散りばめられた自伝的作品。ラジオにまつわる些細なエピソードが、当時のヒット曲をバックに積み重なっていくさまが心地いい。 ラジオが家族の団らんの中心だった時代のニューヨーク。ラジオは真珠湾が攻撃を受けたと、戦争の暗い影を告げる。それでも少年・ジョーの日常に変わりはなかった。世の中でさまざまな事件が起きても、少年と家族の暮らしは、豊かではないが幸福に過ぎていく。
病に侵された伝説のガンマンの最期の日々を描いた傑作西部劇 ハリウッドの巨星、ジョン・ウェインの遺作。ジェームズ・スチュワートら共演陣もスター揃い。アクションを抑え、人間ドラマを軸にしたドン・シーゲル監督の演出が光る。 1901年、ネバダ州カーソン・シティ。ロジャース夫人が営む下宿屋に、ひとりの男が現れる。男の正体は、かつて西部にその名をとどろかせた伝説のガンマン、J・B・ブックス。末期がんで余命いくばくもないブックスは、静かに最期の時を迎えようとしていたが…。
カーレーサーに扮するエルヴィス・プレスリーが、ラスベガスで大暴れ! ジョージ・シドニー監督の手腕がさえわたる、エルヴィス映画の中では群を抜くミュージカル・ラブコメディ。数々のヒットナンバーをエルヴィスとアン・マーグレットが熱唱。 ラスベガスへやってきた貧乏レーサー・ラッキーは一発当てて大儲け。待望のエンジンが買えるとメカニックの相棒を大喜びさせたのだが、水泳教師・ラスティを口説くのに夢中で金をプールに落として水の泡と化す。ラッキーはボーイとなって稼ぎ始め…。
無認可の細胞移植を行った女性に降りかかる恐怖を描くホラー 鬼才、デヴィッド・クローネンバーグ監督の原点『ラビッド』を『ABC・オブ・デス2』の双子姉妹監督・ソスカシスターズがリメーク。思いがけない結末が衝撃的だ。 デザイナーを目指すローズは、バイク事故に遭い顔を大きく損傷してしまう。最新技術による細胞移植手術を行った彼女は、美貌を手に入れたものの、毎晩悪夢に悩まされるように。同じ頃、街中では発狂した男たちが人々を襲う事件が起こっていた。
親友から代筆を頼まれ、密かに思いを寄せる演劇部の先輩へメールを送る女子大生、ジヘ。そんな彼女はある日、家の中で古ぼけた木箱に入った手紙と一冊の手帳を見つける。母が亡き父と交換していたと思っていたその手紙には、父の親友である男性との秘められた初恋が綴られていた。そしてそこには、恋に悩むジヘの運命をも変えてしまう真実が隠されていた…。? 2003 Cinema Service Co., Ltd., EGGFILM. Co., Ltd, All Rights Reserved
小説家のク・ジュウォルは、完璧な女性を求めてきた結果、31歳になるまで恋愛経験はナシ。創作の源かつ人生の光になってくれる人を捜し求めていた彼の前に、美しい女性ヒジンが現れ恋に落ちる。燃え上がる情熱とともに創作意欲もわきあがり、幸せな日々を過ごすジュウォルだったが、時間がたつほどに彼女の怪しい趣味、自分とは違う食生活、受け入れることのできない過去など完璧だと思っていたヒジンの短所が一つ一つ気になり始める…。
ロベール・アンリコ監督が手掛けた古き良きハリウッドへの愛にあふれた海洋冒険活劇 気まぐれでチャーミングなハリウッド女優役を、ブリジット・バルドーが生き生きと演じる。「仏版ジョン・ウェイン」とうたわれたリノ・ヴァンチュラが共演。 アメリカに禁酒法が敷かれていた1920年代。密輸船の船長・コルニーは、船が転覆して一人メキシコの海岸に漂着した。そんななか、コルニーは通り雨を避けて入った映画館で、無声映画『恋する女豹』の主演女優、リンダ・ラリユーに一目惚れする。
民主化運動高まるビルマを舞台にアメリカ女性とガイドの過酷な脱出劇を描く人間ドラマ 『脱出』のジョン・ブアマン監督が、実話をもとに当時の軍事政権下のビルマをリアルに描いた力作。軍の弾圧に苦しみながらも、自由を求め戦う民衆の姿に心揺さぶられる。 姉とアジア旅行に出かけ、ビルマのラングーンで旅券をなくしたローラ。数日滞在を余儀なくされた街で一発触発の民主化運動を目にし、ガイドのアウン・コーと出会う。ローラは外国人の立ち入りが禁じられた田舎を見たいと、コーとポンコツ車で出発するが…。
天才青年ドライバーが公道でもドラッグレースでもアクセルを全開! 主人公の青年が駆る車がスバル・インプレッサWRXというのがうれしい。公道レースで痛い思いをした主人公が本格的レーサーへと成長する王道ストーリーを楽しめる。 天才的なドライブテクニックを持つ高校生・ダニー。プロレーサーとしての将来を嘱望されていたが、ある日、街中で不良連中に絡まれ、公道レースに参戦し事故を起こしてしまう。自暴自棄になったダニーを見かねた母は、彼を別れた父のもとに送り出す。
イタリアの巨匠、ベルナルド・ベルトルッチ監督が描く輪廻転生の物語 『ラストエンペラー』のスタッフが再集結した豪華絢爛な一大叙事詩。坂本龍一の流麗な音楽、名カメラマン、ヴィットリオ・ストラーロによる映像美は圧巻だ。 アメリカのシアトルに住む9歳の少年・ジェシーの家族のもとに、ある日4人のラマ僧が訪れた。ラマ僧はジェシーがブッダの魂を受け継いでいた高僧ラマ・ドルジェの生まれ変わりであると告げる。動揺する両親だったが、ジェシーは仏教に興味を示していく。
魔王一家のお坊ちゃまがブルドッグと共に大騒動を巻き起こすドタバタコメディ クスッと笑える小ネタと抱腹絶倒の大ボケがノンストップで押し寄せ、怒涛の展開に一瞬も飽きさせない。脚本・主演は『パンチドランク・ラブ』のアダム・サンドラー。 魔王を父に持つ3兄弟の末っ子・ニッキーは、人間界に自分たちの地獄を作ろうと目論む2人の兄を止めるため、地球に送り込まれる。人間の言葉がわかるブルドッグ・ビーフィをお供にした彼は、偶然出会ったヴァレリーと恋をしながら、兄を捕まえようとするが…。
デイヴ・ビショップはチンピラからイギリスのドラッグ帝国のトップにまで登りつめ、今では第一線から身を引き、美しく若い妻スーザンと海辺で悠悠自適の生活を送っていた。ある日、ドラッグを別ルートへ流していた部下の裏切りを知りジェイミーを代わりに雇うが、妻と恋仲になり駆け落ちしようとしていることを知る。さらに、デイヴが築いた帝国を乗っ取ろうと企むアルカイダのテロリストたちとの血で血を洗う抗争に巻き込まれ…。(c)MMXIV Full English Breakfast Ltd. All Rights Reserved.
ルーズヴェルトの命を受け、ナチス軍との死闘を繰り広げた男たちの知られざる物語 米大統領・ルーズヴェルトが極秘で創設した特殊部隊「ゴースト部隊」の暗躍を描き出す。戦争を勝利に導きながら、歴史から消された勇気ある男たちの姿に胸が熱くなる。 1944年、連合軍とドイツ軍の死闘が続く欧州西部戦線。戦況打開のため、ダックス少尉率いる精鋭チーム「ゴースト部隊」が投入される。フランス人スパイから情報を入手したダックスらは、ドイツ軍の物資貯蔵基地を急襲し、敵の機密を手にするが…。
傑作犯罪映画のリメイク!予測不能のクライムアクション 1974年のイタリア映画『RABID DOGS』のリメイク。終始先の読めない緊張感が漂い、終盤に驚愕の展開が待ち受ける。スタイリッシュなアクションも見逃せない。 ある日、4人の強盗が巨大銀行を襲うが、リーダが警官に射殺される。残った3人は、慌てて近くにいた旅行客の女性を人質にとり、さらには男性とその娘が乗る車をジャックして逃走を続ける。男性は娘に緊急手術を受けさせたいため解放してほしいと言うが…。
巨匠、リドリー・スコット監督、トム・クルーズ主演のファンタジックアドベンチャー 『エイリアン』をはじめ多くの名作を生み出してきたリドリー・スコットが、SFXを駆使してその手腕を存分に発揮。若き日のトム・クルーズの美少年ぶりがまぶしい。 禁忌を破って美しいユニコーンに触れてしまったために呪いをかけられ、地球支配を目論む闇の魔王に捕らわれてしまった王女・リリー 。森に住む若者・ジャックは、森の不思議な妖精やこびとたちと共に姫を救出すべく作戦を練るのだが…。
屋根裏に隠れ棲む借りぐらしの妖精、そして時間を支配する不思議な銀の砂を守る妖精など、世界はたくさんの妖精たちで守られている。しかしそんなある日、魔法の銀の砂が妖精たちの、ある小さないさかいから人間の住む下界に持ち出されてしまう。銀の砂がなくなってしまった世界はやがて永遠の闇に包まれてしまう。このピンチに妖精たちは人間が住む恐ろしい下界へと冒険の旅に出る。そして本当の勇気が彼らの胸に宿った時、奇跡は起こった!?Storm Rosenberg
もうすぐクリスマス-。この冬最初の青の時間(遊びの時間)を迎えた、時をつかさどる妖精フュエルローサは、勢いよく青の洞窟を飛び出した。すると偶然、違う種族の妖精(男の子)と鉢合わせに。その子が言うには、彼ら“借りぐらしの妖精”が住む農場に氷河が迫っており、彼らが食糧をこっそりと借りるはずの人間たちが食糧を持って避難してしまったというのだ。取り残された彼らは借りる食糧もなく、フュエルローサ達に助けを求めに来たのだ。フュエルローサは種族の宝ものである季節を支配できる角笛で、氷河をとかそうと思いつくのだが…。?Storm Rosenberg 2011
戦火の中で映画への愛と希望を捨てることなく静かに抵抗を続けた人々を描いたドラマ ナチスのプロパガンダを担っていたドイツ資本の映画会社・コンティナンタルに隠された真実の物語を、『田舎の日曜日』の名匠、ベルトラン・タヴェルニエ監督が映画化。 1942年、ナチス占領下のパリ。脚本家のジャン・オーランシュは、ドイツ資本の映画会社・コンティナンタルの誘いを断り続ける気骨ある人物。一方、撮影所で助監督として働くジャン=ドヴェーヴルに、コンティナンタルが製作する映画から声がかかり…。
伝説のバイオリンがたどった数奇な運命を描く、愛と破滅のミステリーロマン 国と時代を超えて描かれる、バイオリンに関わった人々の生きざまがとても衝撃的。バイオリンに秘められた謎、美しい音楽が生み出す雰囲気も、目と耳を引きつけて離さない。 1996年、モントリオール。バイオリンのオークションに「レッド・バイオリン」と呼ばれる名器が出品される。17世紀に誕生したそのバイオリンは4世紀にわたって世界中を旅し、聴く者を魅了してきた。だが美しいその音色には、ある秘密が隠されていた。
トラック運転手が殺人事件に巻き込まれていくサスペンス・スリラー ヒッチコックの新たなる後継者といわれたリチャード・フランクリンが監督。殺人鬼と思しき者を追っていく主人公、そして主人公を追う警察というスリル展開が描かれる。 イヌを助手席に乗せてトラックを運転する男は、ある日、ごみ捨て場で怪しい者を目撃する。もしや、ばらばら死体を遺棄した殺人鬼ではないかと、追跡することに。しかし、それがもとでいつしか彼は殺人犯の疑いをかけられ、今度は警察に追われる羽目に。
あなたが愛したのは、どちらの「自分」だったのか- ローマから“消えた男”と“現れた男”の運命を通して疲弊した現代人の心のよりどころを描く哀歓豊かな映像世界。 “消えた”ことで手に入れた人生の休息 “現れた”のは25年振りの元恋人と、一人の男。 イタリア統一選挙が迫る中、支持率低迷に悩むイタリア最大の野党率いるエンリコ(トニ・セルヴィッロ)が、ある日突然ローマから失踪する-。焦る腹心の部下アンドレア(ヴァレリオ・マスタンドレア)の窮地を救ったのは、エンリコの双子の兄弟ジョヴァンニ(トニ・セルヴィッロ)だった。エンリコの“替え玉”に起用されたジョヴァンニは、驚くほどの機知とユーモアに富んだ言葉を駆使し、たちまちメディアや大衆を魅了していく。一方、失踪したエンリコは、パリに住む元恋人のダニエル(ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ)の元に身を寄せていた…。
タイプの異なる3人の教師が生徒たちと交流し、自らの価値観を見つめ直す人間ドラマ 30年以上教鞭を執ってきた作家、マルコ・ロドリの原作を映画化。生き生きとした教育現場のエピソードを俊英、ジュゼッペ・ピッチョーニ監督が、詩情あふれる演出で描く。 「教育は学校の中だけ」という考えの校長・ジュリアーナは、なりゆきで親に見捨てられた生徒の面倒を見ることに。一方、熱血教師・ジョヴァンニは、ずる休みを繰り返す生徒に振り回され、情熱を失った老教師・フィオリートはかつての教え子と再会する。
勝てば名声、敗者には死あるのみ…。欲望渦巻くサバイバルゲームの勝者は誰だ!? 「ダイ・ハード」シリーズのジョン・マクティアナン監督が、1974年に発表された人気SFアクションをリメイク。近未来を舞台に展開する狂気の殺人ゲームにハラハラしっ放し! 近未来。警察沙汰を起こした元プロホッケー選手ジョナサンは、インラインスケートとオートバイに乗った選手が組んで鉄球を奪いあう「ローラーボール」の選手に転向する。一躍スター選手となったジョナサンだったが、そこには思いも寄らぬ陰謀が隠されていた。
伝説の怪盗が巨大権力に立ち向かうロシア製クライムアクション 拳銃、マシンガン、ライフル、ロケットランチャーなどあらゆる銃火器をぶっ放し、激しいアサルトアクションが展開。ブラックコメディ要素もあり、飽きさせない。 エリートサラリーマンとして生きてきた名門強盗の末裔・ナイチンゲール。ある日突然、上司を殺害した彼は、大金を横領し会計主任のデビットと逃走。豊富な資金力でさまざまな武器を取り揃え、警察や軍隊に大掛かりな戦いを仕掛けていくが…。
未曾有の超大作に一体何が?幻となったテリー・ギリアムの夢を追うドキュメンタリー 総製作費50億円を投じながら未完成に終わった大作の運命を、ジェフ・ブリッジスのナレーションでたどる。悲劇に見舞われた制作過程は、それだけでドラマティック。 テリー・ギリアムの長年の夢だった「ドン・キホーテ」の映画化。ジョニー・デップら豪華出演陣に恵まれ、成功間違いなしと思われていたが、突然の雷雨とともに映画の運命は暗転していく。クランクイン6日目にして頓挫したこの計画に、何が起きたのか…。
神の存在と人間同士の信頼について問うスーパーナチュラル・スリラー ヤヌス・カミンスキー監督が心理学的リアリズム、魂と心の葛藤を見事に描写。主演のウィノナ・ライダーが、悪魔にとりつかれ、エクソシズムにより生還した女性を熱演。 33歳の誕生日に魂と心が消え、空っぽの魂の中に忌まわしい太古の大いなる悪が宿り、世界を荒廃させると予言された無信仰の男。そして、それを予言し、阻止しようと抵抗する女。そんな2人には、正義と悪の全ての支配を懸けた闘いが待ち受けていて…。
正体不明のマスク男に監禁された男女が脱出を図るスリラー 「イット・フォローズ」の製作陣が集結。時間軸を交錯させ、巧みなトリックで観る者を惑わせる。数々の伏線とどんでん返しの連続で、最後まで目を離せない。 刑事に出世したばかりのスタンはある晩、先輩刑事・カラブレーゼとポーカーに興じていたが、その直後カラブレーゼの娘・エイミーが誘拐された知らせを受ける。現場に急行したスタンは何者かに気絶させられ、気が付けば森の中の一軒家に監禁されていた。
アカデミー賞外国語映画賞などに輝くジャック・タチの代表作 ジャック・タチの才気あふれる長編第3作。鮮やかな色彩感覚、効果音を巧みに使った音響の妙、アパートの不思議なデザインなど、唯一無二の世界を作り上げている。 ユロ伯父さんは変わり者の独り者。気ままでのんきなユロ氏は下町暮らし。甥っ子のジェラールは、そんな伯父さんのことが大好きだった。何とか一人前の男にしようと画策する姉婿のアルペル氏は、ユロ伯父さんに仕事や女性を紹介しようとするが…。
クエンティン・タランティーノとイーライ・ロスがタッグを組んだ最恐スリラー第2弾 前作で世界中を震撼させたイーライ・ロス監督が、さらに磨きがかかったスプラッター描写で観る者を恐怖のどん底に突き落とす。目を覆わんばかりの衝撃シーンの連続だ。 ローマに留学中のアメリカ人女子大生3人組。休暇で旅行に出かける予定だった彼女たちは、美術の授業で知りあったモデルからスロバキアにある天然のスパを紹介される。早速予定を変更してスロバキアへ向かった3人は、街のホステルにチェックインするが…。
3つの愛が交錯した愛憎劇に、衝撃の結末が待ち受ける官能サスペンス エマニュエル・ベアール、ハーヴェイ・カイテル、ノーマン・リーダスら、米仏スターが共演。豊満な肉体で標的の男を誘惑する主人公の妖艶なセクシー描写が連続する。 仕事から帰ったヴィンセントは、殺害された妻の遺体を発見。犯人は未逮捕のまま3年が過ぎ、ずっと心を閉ざしていたヴィンセントに思いを寄せる隣人・アリスは、殺人犯をでっちあげることを思いつく。タクシーの運転手・ロジャーを標的と決め誘惑するが…。
鬼才、トニー・リチャードソン監督が描く、文豪・アーヴィングの不思議な物語 ジョディ・フォスターやナターシャ・キンスキーなど、豪華女優陣が共演。災難を乗り越えながら前向きに生きる一家が印象的。ラスト、「人生は御伽話」のせりふが印象深い。 夢想家のベリーは、学生時代からの念願だった家族経営のホテルを始める。だが、娘フラニーが強姦事件に遭い、父は急死、さらには経営難と、悲劇が続いてしまう。そこでオーストリアに移住して再出発をしようと試みた矢先、今度は飛行機が墜落してしまい…。
アレハンドロ・ホドロフスキー監督が豪華キャストで贈るヒューマン・ファンタジー 伝説のカルト映画監督であるA・ホドロフスキーの長編6作目にして初のメジャー大作。アングラなホドロフスキーの作風とは一線を画し、万人向けの豪華な映像美を楽しめる。 ルドルフは飼いイヌのダルメシアンにしか興味がない風変わりな大富豪。ある夜、親族を招いて晩餐会を開いたが、招かれた親族たちはイヌ同様の扱いを受け、怒り狂う。その夜、ルドルフは娼婦たちとばか騒ぎを繰り広げるが、心臓発作を発症してしまう。
幼い少女が母親の死と向きあい、乗り越えていくまでを温かく描いた感動作 監督はフランスの名匠、『愛されすぎて』のジャック・ドワイヨン。1996年ベネチア映画祭で史上最年少で女優賞を受賞したヴィクトワール・ティヴィソルの自然な演技が光る。 交通事故で母親を失った4歳の少女・ポネット。母の急死を受け入れられない彼女は、叔母の家で新しい生活を始めるが、ひたすら母の帰りを信じ、祈り続ける。大人たちは彼女に「死」を教えようとするが、ポネットはますます自分の世界に閉じこもってしまい…。
オペラとバレエと映画が高次元で融合するアートシネマの名作 作曲家、ジャック・オッフェンバックのオペラ「ホフマン物語」を、初演から100年後の1951年に、バレエ映画『赤い靴』の監督やスタッフ、キャストが結集して映画化。 ルーサーの酒場で恋人である人気ダンサーのステラを待つ詩人のホフマン。ホフマンはステラを待ちながらパリの自動人形・オランピア、ベネチアの高級娼婦・ジュリエッタ、ギリシャの歌姫・アントニアとの幻想的な3つの恋の顛末を語りだす。
危険過ぎる生物がまさかの巨大化&不毛の大地で大暴れするパニックアクション 巨大サソリや巨大タランチュラなど、小さくても恐ろしい生物が巨大化して人間に襲いかかる。予測不能な戦いに挑むことになった学者と捜索部隊が繰り広げる死闘が熱い! 米軍の精鋭部隊が中東で消息不明となる。捜査を進めるうち、事件の背景に危険な科学者、シドニー・ガ―バーの存在が浮上。米軍は現地に捜索チームを送り込むが、彼らが目撃したのは消えた部隊やシドニーではなく、不気味な巨大生物だった。
ナチス・ドイツによる大量虐殺、ホロコーストの真実を描いた戦争ドラマ ナチスがユダヤ人に行った凄惨な行為に直面した兵士の葛藤と抵抗を描く。自身の立場と人間的な倫理観に板挟みになりながらも行動する人々に訪れる無慈悲なラストは衝撃。 ナチス親衛隊員・ゲルシュタインは、強制収容政策によりユダヤ人が毒ガスで処刑されるのを目撃する。軍人として正面から阻止できない彼は、事実を教会に告発するが黙殺されてしまう。ゲルシュタインは耳を傾けてくれた若き神父と、ある解決策を講じるが…。
21世紀初頭、突如発生したVXIIウィルスはその急激な感染速度により瞬く間に全世界に広がり、多くの生命を奪った。非感染者達は残された都市に集まるとその周囲を高い壁で囲み、防御を試みた。やがて年月が経ち、人々はその窮屈な生活から壁を憎み、外の世界を焦がれるようになる。しかし外界は今もウィルスが蔓延し手の施しようが無かった。ショーンは全ての原因であるウィルスの根絶を誓い研究を続けていた。一方、兄のジュード率いるテロリスト集団“ベスパー”は壁の強行破壊を目論み、都市を制圧していくのだった…。
ヒロインが辛い記憶と向きあい、人生を見つめ直していくハートウォーミングドラマ ヤン・サミュエル監督がファンタジックかつキュートに描写。過去を受け入れ、未来につながる“すてきな何か”を見つけるヒロインをソフィー・マルソーが好演。 やり手のビジネスウーマン・マーガレットは恋人との関係も順調で、仕事もプライベートも充実した日々を送っていた。そんな彼女の40歳の誕生日、公証人と名乗るおじいさんが現れ、1通の手紙を差し出す。それは7歳の時の彼女自身からの手紙で…。
軍事クーデターでセルビアの首相が暗殺された。クーデターの張本人は戦争犯罪人として収監されていたクロアチア陸軍の前指揮官:オロダン・クロコヴィッチ。混乱の中、オロダンの率いる軍は米国の大使館を襲撃、大使と彼の補佐を捕虜にした。米国大統領は事態の深刻化を避けるため、米軍の投入をあきらめ、マーロウ率いる傭兵たちに大使の奪還を命令、すぐさまマーロウと彼のチームは、内乱の中、オロダンが潜伏するスレブニツァに送り込まれた。事態の収束に許された時間は7日間、マーロウは虐殺と混乱が続く地獄の戦地で大使奪還のミッションを果たせるのか?!?2011 CINEMATIC PRODUCTIONS FILM
思春期の少女たちの出会いと友情、苦悩や人間模様を描いたほろ苦い青春ドラマ 思春期の甘酸っぱさと苦々しさを追体験できる作品。少女たちがさまざまな事情や苦難にさらされ、不安定な自己を確立していくさまは、微笑ましさと危うさを感じさせる。 イギリス北部、ヨークシャーの田舎町。労働者階級のおてんば娘・モナは、エキゾチックで甘えん坊な美少女・タムジンと出会った。正反対な性格の2人だったが、彼女たちは惹かれあい、ひと夏を一緒に過ごす。そして互いが抱える苦悩に触れていくのだが…。
重度の障害を持つ実在の作家の、厳しくも実り豊かな半生を描く クリスティ・ブラウンの自伝を映画化した感動ドラマ。ストイックな役作りで見事アカデミー賞主演男優賞を受賞したダニエル・デイ=ルイスの名演は一見の価値あり。 アイルランド・ダブリンに暮らすブラウン夫妻の10番目の子供として生まれたクリスティ。生まれながらにして重度の脳性小児麻痺に冒されている彼は、辛うじて動く左足で外の世界と触れあい、友情や恋を育みながら、次第に芸術の才能を開花させていく。
19世紀後半のオーストリア=ハンガリー帝国。不幸な結婚生活に不満をつのらせた皇太子のルドルフは、派手に遊び暮らし、何人もの女性と浮き名を流していた。ある日、彼は男爵令嬢で17才のマリーと運命の出会いを果たす。心の清らかさがそのまま顔立ちに表れたマリーの清楚な美しさに惹かれ、初恋のようなときめきを感じるルドルフ。しかし厳格な男爵家出身のマリーと、妻子ある皇太子のルドルフは、お互いに会うこともままならない立場にあった。スキャンダルを恐れた皇帝たちは、二人の仲を引き裂くべく策を練り始める。マリーと共に人生を歩むと決めたルドルフは彼女にプロポーズする。「死ぬまで愛にて結ばれん」と刻まれた結婚指輪をルドルフに贈られたマリーは、至上の幸福に包まれるが…
人生は悲しみと楽しみで満ちている。ラッセ・ハルストレム監督による傑作ドラマ ハルストレム監督がスウェーデン時代に発表し、今でも根強い人気を誇る作品。主人公の少年が出会いや別れを通じて成長するさまを、ユーモラスかつみずみずしく描いている。 12歳の少年・イングマルは、兄と病気の母親、愛犬と暮らしている。だがある日母親が倒れ、彼は叔父のもとで暮らすことに。ガラス工場のある小さな町へと向かったイングマルは、楽しい出来事に彩られたのどかな田舎の生活を通して、男として成長していく。
プロファイラー志望の訓練生たちが、互いの心を読みあい殺人犯を探っていくサスペンス 監督は『クリフハンガー』のレニー・ハーリン。プロファイラーの志望者たちが次々と緻密な心理分析を行い、最後まで予測不能な物語が展開する。出演はLL・クール・Jほか。 無人島で連続殺人犯のプロファイリングという最終試験に挑むことになったFBI心理分析官志望の7人。だが翌朝、彼らの目の前で第1のわなにかかった仲間が殺されてしまう。自分たちの中に犯人がいるのではと疑心暗鬼になるなか、次なる殺人予告が届き…。
王位をめぐる欲望と狂気の惨劇。シェークスピア四大悲劇の一つを映画化 序盤の戦闘シーンの迫力や荒涼とした原野を背景にした映像美は圧巻。狂気にとらわれていくマクベスに扮したマイケル・ファスビンダーの鬼気迫る演技が光る。 激しい内戦で荒廃したスコットランド。ダンカン王に忠誠を誓うグラミスの領主・マクベスは、3人の魔女からスコットランド王になるという予言を聞く。やがてマクベスは、夫の王位獲得に執着する夫人から、ダンカン王の暗殺をけしかけられ…。
裏稼業のオールスターが繰り広げる前代未聞の犯罪アクションコメディ! マフィアの金を強奪した強盗4人組に次々とトラブルが降りかかる黒社会版『ハングオーバー』。ガイ・リッチー作品で知られるヴィニー・ジョーンズら個性派俳優が共演。 借金の返済に追い込まれたジョンは、友達のベン、ティム、何も知らない真面目なマイケルを巻き込んでマフィアの100万ポンドと指輪を奪う。ロンドンからマレーシアへ高飛び成功と思いきや、飛行機は東ヨーロッパの見知らぬ田舎町に緊急着陸してしまい…。
親友を殺された元警察官が麻薬組織と悪徳警官に挑む痛快アクション! 西部劇スター、ジョン・ウェインが主演した現代劇。監督は『荒野の七人』の名匠、ジョン・スタージェス。クライマックスのカーチェイスとガンアクションは迫力満点。 ロン・マックQ警部の親友で同僚のスタン・ボイル刑事がショットガンで殺害された。マックQは麻薬組織の帝王、マニー・サンチャゴが事件の背後にいるとにらむが、上司からの圧力を受け警察を辞職。私立探偵となって事件の捜査を続けるが…。
捕虜収容所からの空前の大脱走計画を描く戦争アクション 第二次大戦中、収容所から脱走を図ったドイツ軍兵士の実話をもとにした作品。所長と捕虜のかけあいがスリリングに展開。『ニューヨーク・パパ』のブライアン・キース主演。 第二次世界大戦下のスコットランド。マッケンジー捕虜収容所には、Uボートの艦長・シュロイッターをはじめ600人のドイツ軍捕虜が収容されていた。彼らは脱走計画をひそかに進めるが、所長としてアイルランド人のジャック大佐が派遣されてくる。
飛び交う銃弾! 迫るギャング! なんで俺が狙われる !?犯罪組織が運営する会社に勤める男、ダニエル(ただし本人はまっとうな会社だと信じている)。ある日彼は、社長のフランク(実はギャングのボス)にそそのかされ、妻の不倫相手である心理カウンセラーを殴りに行くことに。ところが、軽く仕返しをするつもりのダニエルをよそに、ナゼか社長のフランクがカウンセラーを銃殺してしまう。普段からなかなか尻尾を出さないフランクを逮捕するチャンスと、警察たちはダニエルをわざと逃亡させてフランクを誘い出す作戦を思いつくが…。想定外の殺人に巻き込まれ、ギャングに追われ、護送役の美人警察官には性犯罪者と勘違いされ、行く先々で不運に見舞われるダニエル。銃弾が飛び交うなか逃げ惑う彼の運命は!?(C) MMXIX MARCHE MEDIA ALL RIGHTS RESERVED.
1915年、第一次大戦のさなか、イギリス軍を主力とする連合軍はイスタンブールの占拠を企図して、ダーダネルス海峡ガリポリ半島への上陸作戦を決行。空軍の援護を受けた巨艦が勢ぞろいして海岸へ接近し、巨砲から雨のように砲弾を撃ち込み続ける。同じ頃、バルカン戦争帰りの凄腕スナイパー・ムシンは、弟ハサンが新たにガリポリに徴兵されることを知る。かつて兄に学んだ狙撃技術で敵兵を次々と射殺するハサン。ムシンとともに最高の狙撃手と認められるようになった。その頃、イギリス軍が突破口をひらく大攻勢を意図して大量の火器と爆薬を積み込んだ大戦艦を送りこむという情報を入手する。トルコ軍にとってそれは、見すごすことのできない重大事であった。緊急の特攻作戦が立案され、キーパーソンのスナイパー選抜候補にハサンとムシンが挙がり…。(C)2013 TT FILM Tic.LTD. Sti
宇宙最強の種族と人類が壮絶なバトルを繰り広げるSFアクション 原作はL・ロン・ハバードのベストセラー。SFX技術を駆使した大迫力のバトルシーンに注目。ジョン・トラヴォルタが主演を務め、絶対的な“悪”を見事に体現している。 西暦3000年。荒涼とした地球では、凶悪な異星人・サイクロ人に人間は支配され、奴隷と化していた。そんななか、サイクロ人を率いる司令隊長のタールは地球を利用し、宇宙を牛耳ろうと大きな陰謀を抱いていた。地球に生まれたジョニーは、反旗を翻すが…。
世界を震撼させた大物政治家のセックス・スキャンダルの真実を描き出すサスペンス ハードな作風の鬼才、アベル・フェラーラ監督が大統領候補から一転、全てを失った実在の政治家を題材に、権力と快楽に取りつかれた男のインモラルな姿を赤裸々に描写する。 無類の好色家として名高いフランス人政治家・デヴェローは、高級ホテルで娼婦たちと乱交パーティに興じた翌日、「部屋の掃除中に性行為を強要された」と主張する客室係から訴訟を起こされた。デヴェローは「誰かに仕組まれたわなだ!」と反論するが…。
嵐が近づく中、一機の旅客機が離陸した。 まもなく、ひとりの乗客が旅客機が目的地とは違う方向に進んでいると乗務員に文句を言い始める。更に、隣に座っていた客が消えたとパニックになる乗客も現れ、機内に怪しげな空気が流れ始める。乗客の蒸発はそれだけにとどまらず、乗務員も含めてひとり、またひとりと姿を消し始める。やがて機内では運び込まれた古代の遺物をめぐる強奪事件が発覚、蒸発事件も強奪犯によるものと思われたが、今度は乗客たちが次々と謎の発狂を始める。地上からは、交信不能の旅客機に対して、何故か事件の解明作業もないままテロリスト事件と断定、非情の旅客機撃墜命令が発令される。連続蒸発、連続発狂そして強引な旅客機撃墜命令の真相はいったい?果たして乗客たちは、無事生還できるのか?!? PRESS ON FEATURES 2012. ALL RIGHTS RESERVED.
同名の実録小説をもとに2大俳優の豪華共演で贈る名作脱獄アドベンチャー! スティーヴ・マックィーンと ダスティン・ホフマンが過酷な服役生活を送る囚人を熱演。とりわけ主人公を演じるマックィーンの生への渇望を感じさせる泥臭い演技は見事。 殺人の濡れ衣を着せられ、南米・ギアナのデビルズ島に送られたパピヨン。終身刑を言い渡された彼は、偽札作りの名人と噂されるドガと取り引きして脱獄を目論む。ある夜、パピヨンがドガの命を狙う男を始末したことから、2人の間には不思議な絆が生まれ…。
気難しい老人と活発な少女が幻のチョウを探す旅に出るハートフルドラマ フィリップ・ミュイル監督が老人と少女が繰り広げる冒険をユーモラスかつ繊細に描写。名優、ミシェル・セローと少女を演じたクレール・ブアニッシュのかけあいは絶妙。 フランス、パリ。とあるアパートに住む8歳の少女・エルザは、いつも独りぼっち。一方、同じアパートの老人・ジュリアンは、趣味のチョウの収集にいそしんでいた。ある春の日、ジュリアンは幻のチョウを求めて南フランスのヴェルコールへ向かうが…。
低視聴率番組をめぐって起こるテレビ局内のハプニングを描いたエロスコメディ 番組を打ち切りたい側と続けたい側で繰り広げられる攻防。それらが結局エッチな展開になってオチがつく潔さが素敵。女性たちが惜しみなく見せるグラマラスボディは必見。 巨乳の編成局長・コンプトンの悩みは、ある深夜番組の視聴率低下。しかし副社長とコネがあるブラッドが出演しているのでやめるにやめられない。いっそ番組を打ち切りにしてしまおうと、彼女はスタッフたちを自慢のボディでたらし込み、番組の妨害を始める。
極悪非道の3人のティーンエイジャーの素顔に迫るドキュメンタリー 生々しい現場映像、ニュースクリップ、裁判映像、膨大なオリジナル取材を通して、この悪名高い殺人事件と、それによって永遠に変わってしまった町の内幕を映し出す。 1993年5月5日、アーカンソー州ウェスト・メンフィスの森林地帯ロビン・フッド・ヒルズのぬかるんだ小川のそばで、8歳の少年3人の遺体が発見された。その1カ月後、3人のティーンエイジャーが逮捕され、少年たちを強姦、切断、殺害した容疑で告発された。
科学では説明のつかない“呪いのビデオ”の恐怖を描く韓国製エロティックホラー 1人の女性の怨念が引き起こした殺人事件を軸に、美男美女が呪いのビデオの恐怖に突き落とされる。セクシーな女優たちの体を張った官能シーンと恐怖におののく姿を激写。 やり手の女性刑事、キム・ヒョンジョンは、2人の若者が同時に心臓マヒで死ぬという不可解な事件を調べ始める。事件を追うヒョンジョンは、20年間精神病院に入院しているセロクという人物に突き当たり、今回の事件と20年前に起きた事件の真相を知る…。
凸凹コンビが繰り広げる奇想天外な歌と笑いのハイテンション珍道中第6弾 主演のビング・クロスビー、ボブ・ホープ、ドロシー・ラムーアらに加え、ハンフリー・ボガートやジェーン・ラッセルが特別出演。南の島の極彩色の衣装やダンスも楽しめる。 旅芸人のお笑いコンビ、ジョージとハロルドはオーストラリアのメルボルンで舞台公演をしていたが、女性関係のもつれから列車で逃亡する。2人はたどり着いた町でとある島の王様に雇われ、宝物を海底から引き上げるための潜水夫の仕事にありつくのだが…。
インターネットに潜むおぞましい怪奇現象により死の連鎖が巻き起こるホラー 黒沢清監督の『回路』をホラー映画界の巨匠、ウェス・クレイブンの脚本でリメーク。行き過ぎたテクノロジーが人間を死に追いやる恐怖を手際よく描いている。 女子大生のマティは、元恋人・ジョシュの様子がおかしいことに気づく。ハッカーであるジョシュは、恐ろしいものにアクセスしてしまったのだ。マティはジョシュのもとを訪れるが、彼は自殺してしまう。マティは真相を調べようとジョシュのパソコンを探る。
悪夢は繰り返される…。ジョン・カーペンター製作『ハロウィン』のサイドストーリー 『ハロウィン』シリーズをモチーフにした1作で、ブギーマンことマイケル・マイヤーズが出ない外伝的作品。『IT/イット』のトミー・リー・ウォーレスが監督・脚本を担当。 ハロウィン前のある夜、病院で患者が殺害され、犯人も焼身自殺を遂げる。一方、全米最大の玩具メーカーは「ハロウィン・マスク」の製造と宣伝に力を入れていた。マスクのCMを見た医者のダンは、殺された患者が同じマスクを握りしめていたことに気づき…。
殺人鬼、マイケル・マイヤーズ再び!新たな惨劇が幕を開ける 『ハロウィン』シリーズの第2作目の直接の続編。第2作の大爆発で死んだと思われたルーミス医師が痛々しい姿ながらも復活し、“マイケル・ハンター”としての執念を燃やす。 再び精神病院から脱出し、故郷のハドンフィールドを目指すブギーマンことマイケル・マイヤーズ。今度の標的はローリイの忘れ形見でありマイケルの姪にあたる少女・ジェイミー。マイケルにつけ狙われるようになったジェイミーは警察に保護されるが…。
しぶといブギーマンが再びハロウィーンに惨劇をもたらす! シリーズ第4弾の完全続編で主要登場人物も共通。また、前作の衝撃のラストシーンの謎を引き継いでいる。ついにマイケルがマスクを取り、ルーミスが最後の戦いを挑む。 マイケルとの激しい闘いの末、そのショックで失語症になり小児病棟に入院しているジェイミー。そんなジェイミーをまたしてもマイケルがつけ狙う。決着をつけるべく決意を固めるルーミス医師の前に現れたマイケルは、何とマスクを脱ぐのだった。
政府軍と反乱軍の戦いか゛続く世紀末。崩壊寸前の政府軍の姿を前に、大統領は地下の避難壕“ハ゛ンカー・ハ゜レス・ホテルに高官たちを招集した。アント゛ロイト゛の従業員たちに迎えられ、テ゛ィナーをとる高官たちの中には大統領の側近て゛実業家のオルム(シ゛ャン・ルイ・トランティニャン)の姿もあった。ところか゛その場には反乱軍の女スハ゜イ、クララ(キャロル・フ゛ーケ)、さらには高官に変装したもう一人のスハ゜イまて゛潜入していた。おまけに彼はクララのかつての恋人という因縁つき。高官たちは閉さ゛された空間の中て゛した゛いに誰か゛敵なのかを見失って混乱に陥っていくか゛、肝心の大統領の姿はまた゛現れなかった。さらには絶対安全のハ゛ンカー・ハ゜レスの壁まて゛崩れ始め、殺し合いをする高官たちの中て゛一人生き残って脱出することのて゛きたクララは地上て゛オルムに再会するか゛、そこにはオルムと同し゛顔をしたアント゛ロイト゛の姿もあった。と゛うやら地上の世界はアント゛ロイト゛たちによって占拠されてしまったらしい。反政府のはす゛た゛ったアリスは大統領と組んて゛彼らと戦い始めるのた゛った。(C)1988-TF1 INTERNATIONAL-FRANCE 3 CINEMA-ARTE-TELEMA
場末のカフェのピアニストがギャングの抗争に巻き込まれていくフィルムノワール ノワールの名手、デヴィッド・グーディスの原作を映画化したトリュフォーの長編第2作。シャンソン界のレジェンド、シャルル・アズナヴールの切ない演技が光る。 シャルリはパリの場末のカフェのピアノ弾きだった。郊外で小さな弟とひっそり暮らす彼は、2人の兄の悪事によって、ギャングとのいざこざに巻き込まれる。悲しい過去を持つシャルリは、やっと見つけた愛する人さえも銃撃戦で失ってしまい…。
米ミス゛ーリ州の田舎町。アルコール依存症のク゛ルーフ゜セラヒ゜ーに通うサラは、消し去ることの出来ない過去とともにこの街に移り住んて゛きた。彼女は恋人か゛殺人鬼て゛あることを知り、自ら通報したのた゛。その結果、FBI証人保護フ゜ロク゛ラムを受け過去の自分をすへ゛て捨てた。しかしそれて゛も、サラは男のことを忘れることか゛出来ないて゛いた...。そのころサラの元恋人て゛あるキ゛ャリックは、看守を殺し刑務所を脱獄した。猟奇的かつ残虐な連続殺人て゛投獄された男は、その本能を抑えることは出来なかった。背後に更なる死体を積み重ね、かつて愛した女のもとへと向かっていた―。 Rating R15+ (C) 2011 AHWTD LLC. ALL RIGHTS RESERVED
自分をサルだと思い込む男、毛深い女、ネズミにマナーを教える博士が織りなすコメディ 『マルコヴィッチの穴』のスパイク・ジョーンズとチャーリー・カウフマンが再タッグ。風変わりな人々が繰り広げる愛憎劇だが、その不思議な世界観に引き込まれる。 宇宙一毛深い女・ライラと、ネズミにテーブルマナーを学ばせる研究に没頭する博士・ネイサンは、自分のことをサルだと思い込んでいる男・パフと出会う。ネイサンは彼を人間として再教育しようとするが、パフの頭の中はセックスのことで占められていて…。
父を殺された男たちが繰り広げる復讐の修羅場!血と臓物で奏でるバイオレンスムービー 『悪魔の毒々モンスター』のトロマ社がその才能に惚れ込んだ映像制作集団・アストロン6が製作を担当。物語も展開も予測不可能、エログロ&ナンセンスメガ盛りの一作。 父親ばかりを狙う猟奇殺人鬼・ファックマンに父親を強姦され、殺害された少年。彼の監督役である神父はファックマンを止めるため、ファックマンによって父を殺された隻眼の男・エイハブを捜しだす。チームを組んだ彼らはファックマン討伐に向かい…。
危ない!怖い!おいしい!ファーストフード業界の内幕を暴いた衝撃のドラマ 原作はエリック・シュローサーがファーストフード業界の闇を暴いたルポルタージュ。リチャード・リンクレイター監督のもとに、イーサン・ホークら豪華キャストが集結。 利潤の追求に専心するハンバーガー・チェーン“ミッキーズ”の本社幹部。下請けの精肉工場で酷使される不法移民。店舗での無気力な学生アルバイト。交わることのなかった三者三様の日常が、“牛肉パテへの大腸菌混入”という事実発覚によって交わり…。
南の詠春拳か、北の狭刀揉手か?詠春拳を窮めた男の闘いを描く武侠アクション 『グランド・マスター』の脚本と武術顧問を担当したシュ・ハオフォン監督が、中国拳法の技と美学を追究し、気迫と迫力に満ちた頂上決戦を描く。出演はリャオ・ファンほか。 チョン長老の統治のもと、十九家の流派が道場を開き奥義を伝えていた天津。そこに詠春拳を極めた唯一の生き残り、チン・シーが道場を開くためにやって来る。そんな彼に長老は、十九ある道場のうち八つを破れば道場を開いても良いと告げ…。
衝撃的な展開と演出で賛否両論を巻き起こしたミヒャエル・ハネケ監督によるスリラー 穏やかなバカンスが狂った青年たちによって破壊される恐怖を描き、あまりにも挑発的で暴力的な内容に世界各地で物議を醸した問題作。絶望に満ちたラストに言葉を失う。 バカンスのため別荘へやってきたショーバー一家。そこにペーターと名乗る若者がやってくる。はじめは礼儀正しいペーターだったが、仲間のパウルが現れると態度が豹変。やがて若者2人は皆殺しを宣言し、一家は彼らの“ファニーゲーム”の参加者となり…。
「ファンタズム」ワールドはさらにディープに。現実と夢が交錯するカルトホラー第2弾 前作と比べて飛躍的に上がった特殊効果の描写が見もの。進化したシルバースフィアや対抗する武器も登場。派手なアクションやヒロインの存在が展開を盛り上げてくれる。 不気味な葬儀屋・トールマンの悪夢から数年。成長しても彼はそれを引きずっていたが、親友・レジ―の助けもあって立ち直りかけていた。だが夢の中で交信している女性・エリザベスが悪夢に悩まされていることを知り、再びトールマンが現れたことを確信する。
ホラー映画の定番「ゾンビ」が登場。より混迷を深めるカルトホラーシリーズ第3弾 新たな仲間が加わり、明らかになったトールマンたちの野望に立ち向かう展開が熱い。使役されるゾンビのグロホラー感、どんどん広がっていく大袈裟な世界観にも胸が高鳴る。 トールマンに連れ去られた親友・マイクを捜すため、レジ―は旅を続けていた。彼はゴーストタウンと化した街で、近しい人をトールマンに殺された少年・ティムと、黒人女性・ロッキーに出会う。3人は復讐の想いを共有し、共にトールマンを追い始めるのだが…。
ついに明かされるトールマンの誕生秘話。衝撃の展開を見せるカルトホラー第4弾 過去3作の未使用映像で構成された回想ストーリーが斬新。シリーズの代名詞であるトールマンの秘密が明かされる展開が壮大で、不思議で不気味な作風がより強まっている。 トールマンによってジョディがシルバースフィアに閉じ込められてしまった。マイクは兄・ジョディを追い、トールマンへの復讐心を募らせる。そんな彼の前にトールマンが現れ、死の谷と呼ばれる荒野へと導いた。そこでマイクは驚がくの真実を目の当たりにする。
伝説の怪盗・ファントマとの最終決戦!コメディタッチの犯罪アクションシリーズ第3弾 スコットランドの古城を舞台に、ファントマの犯罪計画をぶち壊そうと、癖の強い面々が大暴れ。間抜けな展開の連続につい笑ってしまう。乗馬での追跡シーンは特に必見。 世間を騒がせ続ける怪盗・ファントマは、ついに人類を破滅させる秘密兵器を入手。世界中の資産家に対し、命を保証する代わりに税金を払えと脅迫する。これに反発したラシュレー卿は、ジューヴ警部やファンドール、イタリアマフィアなどと組んで対抗するが…。
変幻自在の怪盗が人を惑わせながら騒動を巻き起こす、痛快アクションコメディ フランスの人気小説を『怪傑キャピタン』のアンドレ・ユヌベル監督が映画化した三部作の第一作。常に一歩先ゆくファントマの手口が鮮やか。主演はジャン・マレー。 怪盗・ファントマが暗躍するパリ。市民を安心させようとパリ警視庁のジューブ警部がファントマ逮捕を宣言するなか、新聞記者のファンドールはファントマは架空の人物だという記事を発表。記事は飛ぶように売れるが、ファントマと警視庁を怒らせてしまう。
怪盗・ファントマの脅威再び!ドタバタぶりもパワーアップした犯罪コメディ第2弾 兵器開発者をめぐるばかばかしい攻防に爆笑必至。変装する人間、された本人、関係者が一堂に会してのやり取りは必見。一方でアクションシーンは本格的で見応えたっぷり。 怪盗・ファントマとの戦いを評価されたジューヴ警部は表彰されることに。だがその勲章授与式に、ファントマから祝辞が届く。その時すでにファントマは、他人を意のままに操る兵器・テレパシー誘導銃の開発者である教授を連れ去るべく動き出していた。
19世紀末の南米。ブラジルのマナウスのオペラハウスで、有名なオペラ歌手エンリコ・カルーソの公演が行われた。氷屋を営むフィツカラルドと愛人モリーは、カルーソの公演を聞くため、ペルーのイクイトスからボートを漕いでやって来る。イクイトスの粗末な水上小屋に住みながら、この未開の地に文明の光を当てることを夢みていたフィツカラルドは、カルーソの歌を聞いて感動し、イクイトスにオペラハウスを建てることを決意する。 【出演者】 クラウス・キンスキー/クラウディア・カルディナーレ/ホセ・レーゴイ/ポール・ヒッチャー ■監督:ヴェルナー・ヘルツォーク (C)Werner Herzog Film
前科持ちで独身、いまだに母親のすねをかじる44歳の長男ハンモ。仕事にも結婚生活にも失敗し、絶望する売れない映画監督、40歳の次男インモ。男運がなく、バツ2で子持ち、35歳の末っ子ミヨン。それぞれの事情を抱え母親が住む実家に舞い戻ってきたどうしようもない三兄妹と、ミヨンの生意気な娘、中学生のミンギョンとのハチャメチャな同居生活が始まる! 自分のことは棚に上げ、お互い文句ばかりで喧嘩の絶えない兄妹と、家族団欒のために毎晩せっせと肉を焼き続ける母親。ある日、そんな大人たちを見かねたミギョンが家出をする。次第に家族それぞれの秘密が明らかになる中、一家に思わぬ展開が待ち受けていた…。
タイの田舎町に暮らす小学生の初恋と友情を描くラブストーリー '80年代当時のヒット歌謡曲をふんだんに織り込み、少年時代の郷愁や初恋の思い出を綴る。チャーリー・タライラットとフォーカス・ジラクンは、一躍国民的アイドルに。 タイのバンコクで建築デザイナーをしているジアップは、母親から幼馴染みで初恋の相手だったノイナーから結婚式の招待状が届いていることを知らされる。ジアップとノイナーもいつも一緒に遊んでいたが、小学生の時にジアップはノイナーを傷つけてしまい…。
“愛する息子”は最初からいなかった!?衝撃の展開が待ち受けるサスペンススリラー ジュリアン・ムーアが突如飛行機事故で息子を奪われた母親を熱演。息子を想う母の強い愛とスリリングなサスペンス、そして想像を超える衝撃の展開から目が離せない。 飛行機事故で9歳の息子・サムを亡くし、14カ月が経ってもショックから立ち直れずにいるテリー。ある日、夫とサムの3人で撮った写真からサムが消えていることに気づいたテリーは激しく動揺するが、夫も精神科医もサムは元々存在しなかった、と主張する。
『メメント』『ダークナイト』『インセプション』『インターステラー』『TENET テネット』 天才クリストファー・ノーラン イマージネーションの原点がここにある―― ★ノーランのすべてが詰まった、幻のデビュー作 クリストファー・ノーランが監督した長編デビュー作『フォロウィング』は、ロッテルダム映画祭をはじめ数多くの映画祭で賞を受賞し、 ノーランの才能を一躍世界に知らしめた記念すべきデビュー作である。 未来から過去へと時間軸を逆向きに映し出した『メメント』。 アメコミ映画の新時代を切り開き、数々の伝説を打ち立てた『ダークナイト』シリーズ。 <夢の中>を映像化し、観る者の度肝を抜いた『インセプション』。 五次元の宇宙空間を創り上げた『インターステラー』。 時間が逆行する世界を描き未知なる映像体験へ誘う『TENET テネット』。 誰も観たことのない映像を0から生み出す才能で、常に新たな“体験”を放つノーラン。 過去から未来、未来から過去へと交差する時間軸で紡がれる本作は、世界中で絶賛されたこれまでの作品以上に複雑な構成となっており、ノーランの魅力すべてが詰まった傑作である。 伝説の、壮絶な、始まりを目撃せよ! 【出演者】 ジェレミー・セオボルド/アレックス・ハウ/ルーシー・ラッセル/ジョン・ノーラン ■監督・脚本・撮影・編集・製作:クリストファー・ノーラン■製作総指揮:ピーター・ブロデリック■製作:エマ・トーマス/ジェレミー・セオボルド■音楽:デヴィッド・ジュリアン ?2010 IFC IN THEATERS LLC
たとえ、どんなに怖くても、フォローせずにはいられない… 巨大監獄の廃墟を舞台にした究極のリアル脱出ゲームに人気ブロガーたちが挑むノンストップスリラー。予測不能のスリリングな展開、衝撃的なシーンの連続に引き込まれる。 過激な動画で人気のブロガー・コールと4人の仲間たちは、招待を受けてロシアにやってきた。目的は元監獄だという不気味な廃墟で究極のリアル脱出ゲームに挑むこと。前代未聞のスケールで、全世界に向けたライブ配信はスタートするのだが…。
人々の恐怖心によって力を増幅させる怪物を描いたホラーシリーズ第3弾 噂が独り歩きすることで実体化してしまった都市伝説が、数々の殺人を繰り返していく。噂を信じるというやめられない行為により迫るブギーマンが、ただただ恐ろしい。 心理学を専攻する学生のサラは、寮のルームメイトの自殺らしき瞬間を目撃してしまう。それはこれから始まる超常連続殺人の前兆だった。ブギーマンの存在を寮の学生たちに警告するサラだが、警戒すればするほどその悪の力は増幅していき…。
別々に育った双子の姉妹の出会いから始まる冒険。ドイツ生まれの児童文学をアニメ化 別々の町で育った瓜二つの双子の姉妹・ロッテとルイーゼ。2人が思いつく、"双子ならでは"の壮大な計画と冒険は、先の読めない展開ばかりでワクワクさせてくれる! オーストリアにある保養地・ゼービュール村を訪れたウィーン育ちのルイーゼ・パルフィーと、ミュンヘン育ちのロッテ・ケルナー。瓜二つな外見を持つ2人は、両親の離婚によって生き別れた双子の姉妹だった。2人はその外見を活用するある計画を思いつき…?
差別や偏見が横行していた時代を力強く生き抜いた女性たちを描いたヒューマンドラマ 老女の昔語りと、それを通した現代での女性同士の交流を描き、世代を超えて友情が生まれる展開が素晴らしい。過酷ななかでも明るく生きようとする強さに感動させられる。 夫婦仲が倦怠期そのものな主婦・エヴリン。夫に嫌気がさしていたある日、夫婦で出掛けた老人ホームで元気な老女・ニニーと出会う。彼女が話す昔話はとっても魅力的で、エブリンは次第に引き込まれていく。それは約50年前、2人の女性が紡ぐ絆の物語だった。
盲目の暗殺者と孤高の刑事が熱き戦いを繰り広げるフレンチノワール リュック・ベッソンの原案・共同脚本・製作による濃密なストーリー展開に注目。深い過去を抱えた2人の男をジャック・ガンブランとランベール・ウィルソンが熱演。 パリの高級マンションで、バラバラに刻まれた若い女性の死体が発見された。捜査の指揮を任されたのは、妻を亡くし自暴自棄な生活を送る刑事・ラサール。被害者の元恋人が捜査線上にあがるが、ラサールは盲目のピアノ調律師・ナルヴィクに疑いの目を向ける。
ナチス復興を目論む陰謀とクローン人間計画の恐怖を描いたSFサスペンス ヒトラーのクローンを生み出し新世界を構築するという狂気の医師をグレゴリー・ペックが熱演。真実が明らかになっていくほどに増していく不気味な雰囲気も魅力。 元ナチスドイツの医師・メンゲレは、潜伏中のナチス残党と共に、65歳の公務員94人を殺害することに。その計画を知ったナチスハンターのリーバーマンは死んだ公務員のもとを訪ね歩く。だが不思議なことに、先々で同じ顔をした少年に出会う。
プラスチックで覆われた部屋でしか生きられない青年を描いた実話の物語 若かりしジョン・トラボルタが主演を務め、先天性の障害を抱える青年を熱演。監督は後に『グリース』で再びトラボルタとタッグを組むランダル・クレイザー。 生まれつき先天性免疫不全の青年・トッドは、あらゆる雑菌やバクテリアウイルスから身を守らなければならず、プラスチックに覆われた無菌の部屋で暮らしていた。両親の愛に励まされ力強く生きる彼の前に、ある日、隣に引っ越してきた少女・ジーナが現れ…。