まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
Netflix(ネットフリックス)のラインナップ(作品番組表)です。Netflix(ネットフリックス)でどんな作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
小学館のウェブコミック配信サイト「サンデーうぇぶり」で連載されている、漫画『死神坊ちゃんと黒メイド』をもとにしたテレビアニメ作品。触れたものすべてを死なせてしまう呪いをかけられた貴族の坊ちゃんと、そんな彼に逆セクハラをしかけるメイドの少女との切ない純愛ストーリー! コミックス累計発行部数は、100万部を超える。触れたものすべてを死なせてしまう。そんな呪いを5歳のときに魔女からかけられた貴族の坊ちゃん(花江夏樹)は、森のなかの館で孤独に暮らしていた。呪いのせいで家族からは見放され、訪ねてくる者もほとんどいない。このままひとりさびしく、死んでいくのかと思っていた。ところが、そんな彼の孤独な生活を揺るがす存在がいた。2年前から坊ちゃんに仕えている、メイドのアリス(真野あゆみ)である。彼女ももちろん、坊ちゃんの呪いのことは知っている。けれども、なぜか坊ちゃんを遠ざけるどころか、妙に距離を近づけてくる。しかも坊ちゃんを前に、スカートをたくし上げたり、胸元を見せたりと、逆セクハラをしかけてくる。「君に触れたら、君を死なせてしまう」と何度伝えても、逆セクハラは収まらない。アリスがいうには、ウブな坊ちゃんの反応を楽しんでいるらしい。やがて、そうしたやりとりを繰り返すうちに、坊ちゃんも次第にアリスのことを意識するようになっていくのだった…。
他配信中の動画配信サービス
太平洋戦争に敗れ、貧困と無秩序の中にいた日本人は、焼け跡から立ち上がり(理想の時代)、高度経済成長の下で所得倍増を追い(夢の時代)、バブル崩壊まで欲望のままに生き(虚構の時代)、そして、昭和が去ると共に、その勢いを止めた。その片隅に、何にも頼ることなく、一人で飢えや汚辱と闘い、世間のまなざしに抗い続けた“無頼の徒”がいた。やがて男は一家を構え、はみだし者たちを束ねて、命懸けの裏社会を生き抜いていく……。過ぎ去った無頼の日々が今、蘇える。正義を語るな、無頼を生きろ!(C)2020「無頼」製作委員会/チッチオフィルム
他配信中の動画配信サービス
原作の人気エピソード2本を映像化した新作アニメーション 1話完結のオムニバス形式の「夏目友人帳」らしい心温まる物語。人と妖、交わらないはずの両者の素朴で繊細な心の機微を描く。 森で小さな妖怪・ミツミと出会った夏目。ミツミが担っている石起こしという役割を巡り、ニャンコ先生や妖怪たちがある騒動を起こす。(「石起こし」)/ある日から田沼のもとへ毎日のように現れる不思議な客人は、実は妖怪で…?(「怪しき来訪者」)
他配信中の動画配信サービス
2021年7月から放送がスタートしたドラマ。2015年に韓国のMBCで放送され、MBC演技大賞において10冠に輝いた、大ヒット韓国ドラマ『彼女はキレイだった』の日本版リメイク。原作ドラマにおいて、人気俳優・パク・ソジュンが演じた主人公の男性を、Sexy Zoneの中島健人が演じる。また、実力派女優・ファン・ジョンウムが演じたヒロインを、個性的な役柄の演技で注目を集めている女優・小芝風花が務める。さらに、原作ドラマのファンたちをとりこにした、奇想天外でありながら、なぜかリアリティもあり、思わずキュンとしてしまうストーリーが、日本リメイク版ではどう描かれていくのかにも注目だ。小学生のころは美少女で、だれからも好かれ、人気者だった佐藤愛(白水ひより)。しかし思春期に入ってから天然パーマやソバカスが目立ちはじめ、すっかり自分の容姿に自信をなくしてしまった愛(小芝風花)は、仕事も決まらず、さえない日々を送っていた…。そんななか、すっかりダサい風貌となった愛のもとに、小学生のときの同級生で、想いを寄せていた長谷部宗介(中島健人)から、久々に会いたいと連絡がくる。意気揚々と待ち合わせの場所に行くと、そこにいたのは、ずいぶんと痩せ洗練された姿になった宗介だった。変わり果てた自分の姿を宗介に見せたくない愛は、容姿端麗な親友の桐山梨沙(佐久間由衣)に、自分の代役を頼むのだが…。
他配信中の動画配信サービス
崩壊した夫婦に訪れる、“最悪の運命”とは!?2017年から白泉社のヤングアニマルにて連載された、本田優貴原作のドロドロ不倫サスペンスが衝撃のドラマ化!2021年の夏ドラマ『ただ離婚してないだけ』では、Kis-My-Ft2の北山宏光が、普段のイメージからは想像できないクズ夫役に挑む。不倫からはじまる、恐怖の愛憎劇の結末は…。フリーライターの柿野正隆(北山宏光)は、義理の父親から差別を受け、仕事でも認められず自暴自棄に。家族とうまく向き合えず、妻の雪映(中村ゆり)が死産をしたときも安心してしまっていた。結婚7年目を迎えた正隆と雪映は、すっかり冷めきった“ただ離婚してないだけ”の夫婦に…。しかし、その一方で雪映は正隆との子どもを望み、産婦人科に通い続けていた。雪映の想いを知らない正隆のストレスのはけ口は、夏川萌(萩原みのり)との不倫。そんなことを続けていたある日、正隆は萌にせがまれて行った温泉旅行で、ある衝撃の告白を受ける…。
他配信中の動画配信サービス
『ドーン・オブ・ザ・デッド』を監督した、ザック・スナイダーの最新作。ラスベガスを舞台にしたゾンビ映画で、ザック・スナイダーは脚本としても参加している。ホラーよりもアクションが強調され、ゾンビを倒していく爽快さを味わえる作品だ。主演を務めたのは、元プロレスラーのデイヴ・バウティスタ。今作では部隊のリーダー兼、父親を演じている。また、日本人俳優である真田広之も、主人公たちに仕事を依頼するタナカ役で出演した。ラスベガスでゾンビパニックが発生。観光客の多くがゾンビとなってしまい、ラスベガスは壊滅、完全に隔離されてしまう。ラスベガスから無事に脱出したスコット(デイヴ・バウティスタ)は、過去に多くの人間を救出した経験があるにもかかわらず、現在はハンバーガーショップの店員になっていた。そんなスコットのもとに、タナカ(真田広之)と名乗る男がやってくる。彼は封鎖されたラスベガスのなかにある、現金を手に入れようとしていた。依頼を受けたスコットは仲間を集め、ゾンビであふれかえるラスベガスに、ふたたび足を踏み入れる。
2021年7月、TBSの日曜劇場としてスタートしたドラマ。事故や災害の現場で、命の危険にさらされてしまった患者たちを救うため、救急車の搬送を待つのではなく、医師自身が過酷な現場へ向かうという、新しい医療システムを想定したストーリーである。勇敢な医師に扮するのは、TBS日曜劇場初主演となる実力派俳優・鈴木亮平。話題を呼んだ日曜劇場『テセウスの船』で主人公の父親役を好演し、高い人気を得た鈴木亮平が医療ドラマに挑戦する。さらに賀来賢人や中条あやみ、菜々緒、小手伸也らがキャスト陣として名を連ねている。脚本は、『グランメゾン東京』や『危険なビーナス』など、高い視聴率を誇る日曜劇場ドラマを手がけてきた黒岩勉が担当。東京都知事・赤塚(石田ゆり子)が立ち上げた、新しい救命救急チーム・TOKYO MER。その発足記念式典会場には、マスコミ各社をはじめ多くの観客が集まり、人々の関心の高さを物語っていた。大事故や災害現場において、一刻も早く病院へ搬送しなければならない重傷患者を、現場ですぐに治療することができたら…。そんな発想から設立されたTOKYO MERのリーダーとして赤塚は、僻地医療の経験を積んできた凄腕の救命救急医・喜多見幸太(鈴木亮平)を任命したのだった。
他配信中の動画配信サービス
Webコミックサイト「くらげバンチ」で連載中の大人気ハートウォーミングコメディ『極主夫道』が、ついにNetflixでアニメ化!『極主夫道』は「漫画のアカデミー賞」と呼ばれ、アメリカで最も権威のある漫画賞とされるアイズナー賞を受賞した経験もある世界的な評価も高い漫画である。そんな『極主夫道』のアニメがNetflixで全世界同時配信! 世界に打って出る新感覚コメディアニメだ。龍の刺青を背中に背負いし極道がいた。ひと晩で2桁の数の事務所を潰したという伝説を持ち、その最凶ぶりから“不死身の龍”と呼ばれた男。その男は、忽然と裏社会から姿を消した。極道を震えあがらせる伝説だけを残して…。そして現在。不死身の龍と呼ばれた男・龍(津田健次郎)は専業主夫となっていた。お料理教室に通い、お弁当を作ってはデザイナーの妻・美久(伊藤静)に弁当を届ける日々。町内会に参加し、マメに節約して、勧誘の応対をする。どこにでもありふれた主夫の道が、元最凶極道の日常を彩る。
エイミー・アダムスが主演を務めた、サスペンス映画。アルフレッド・ヒッチコックの『裏窓』に影響を受けており、同作を彷彿とさせるシーンも存在する。映し出される場所が一軒家に限定され、キャラクターの動きも多くはないが、それを補うユニークなカメラワークに注目だ。主演のエイミー・アダムス以外にも、名優ゲイリー・オールドマンやジュリアン・ムーアなど、豪華なキャストが集結している。監督は『つぐない』で注目を集めた、ジョー・ライトが務めた。広場恐怖症により、家の外に出ることができないアナ(エイミー・アダムス)は、隣人たちを観察することが日課となっていた。ある日、向かいの家に越してきた、ジェーン(ジュリアン・ムーア)と仲良くなり、酒を飲みかわす。ある日、向かいの家をのぞいている最中に、ジェーンが襲われているところを目撃する。しかし実際には事件は起きておらず、ジェーンはアナが知っている女性とは、まったくの別人になっていた。
見知らぬ機械の中に閉じ込められてしまった女性を描く、SFパニック映画。全編をとおして、登場人物はひとりしかおらず、AIや外部との会話だけで物語が進んでいく。なぜ主人公は閉じこめられているのか、徐々に明らかになっていく真実は、観客に驚きを与える。今作の監督は、『クロール 凶暴領域』を手掛けたアレクサンドル・アジャ。狭い密室の中でも、観客を飽きさせない細かい演出が多く施された。主演はメラニー・ロランが務め、全編にわたって彼女のひとり演技が楽しめる。リズ(メラニー・ロラン)が目を覚ますと、そこは見覚えのないポッドの中だった。彼女にはいっさいの記憶がなく、なぜ自分が閉じこめられているのか、どこにいるのかもわからない。ポッドの中に残っている酸素は残りわずか。酸素のメーターが0になる前に脱出しなければ、窒息死してしまうことが確定する。エリザベスはポッドに搭載されていたAIを通じ、外部と連絡を取ろうと試みる。
高校入学とともに一人暮らしを始めたコン・ジュヨン(パク・ジフン)。引っ越しの途中で昔描いた少女の絵にそっくりなワン・ジャリム(イ・ルビ)と出会う。そんなジャリムに一目惚れしたジュヨンは、ジャリムへ猛アタックを始める。高校でジャリムと同じクラスになったギョンウ(ヨンフン(THE BOYZ))の協力を得ながらアタックを続けるが、ジャリムはジュヨンを煙たがるだけで一向に相手にしなかった。断られても屈せず愛嬌たっぷりに愛情表現をするジュヨンと、恋愛に興味なさそうな態度と理性的でクールなジャリムの恋は果たしてうまくいくのだろうか…?
他配信中の動画配信サービス
死の支配者が建国した魔導国の行方は――。テレビアニメ『オーバーロード』シリーズの第4期。壮絶な戦いの末に魔導国を建国した死の支配者が、諸国の策略を退けながら、理想郷を作るために奮闘する! 原作は、小説投稿サイト「小説家になろう」発の同名ライトノベル。骸骨の姿をした大魔法使いのアンデッド・アインズ(日野聡)は、世界征服を目指す「死の支配者」である。強力なインプや吸血鬼、ダークエルフを率いる彼は、人間たちの国であるリ・エスティーゼ王国との戦いに勝利する。そして、辺境の都市エ・ランテルを占拠し、そこを拠点にアインズ・ウール・ゴウン魔導国を建国した。エ・ランテルに残された人間たちは、アインズらにおびえきっていた。自分たちは奴隷にされるのか、それとも戦争に駆り出されるのか。先が見えない状況で、不安を募らせていた。その現状を目の当たりにしたアインズは、どのように魔導国を導くのか、考えをめぐらせるのだった。手始めにアインズは、冒険者組合に出向き、ある提案をもちかける。それは、人間たちを支配下に置くための布石のひとつであった。その一方、交易の激減により生じた魔導国の物資不足に対応するため、アインズの右腕であるアルベド(原由実)は、エスティーゼ王国を訪れる。そこで、第三王女のラナー(安野希世乃)を巻き込んだ策略を進めるのだった。はたしてアインズは、理想郷を実現できるのか。
他配信中の動画配信サービス
ソンウン百貨店のVIPチームで働くナ・ジョンソン(チャン・ナラ)は、セレブたちを相手に忙しい日々を過ごしながらも、同じ部署のチーム長で夫のパク・ソンジュン(イ・サンユン)と幸せな生活を送っていた。ところがある日、ジョンソンの携帯に同じチームにソンジュンの愛人がいると告げる送信者不明のメールが届く。予期せぬ内容にソンジュンが浮気しているのではないかと疑い始めたジョンソンは、同僚で友人のイ・ヒョナ(イ・チョンア)や昇進を望むソン・ミナ(クァク・ソニョン)、そしてVIPチームに異動してきたばかりのオン・ユリ(ピョ・イェジン)に疑いの目を向ける。ソンジュンは妻には明かせない秘密を抱え、同僚たちもまたそれぞれ誰にも言えない事情があるのだが…。チャン・ナラ/イ・サンユン/イ・チョンア
他配信中の動画配信サービス
『スパイダーマン:スパイダーバース』の革新的アニメーションで世界の度肝を抜き、アカデミー賞長編アニメーション部門で賞を獲得したソニー・ピクチャーズ アニメーション。そんな彼らの新作がNetflix独占配信で登場した。それこそが『ミッチェル家とマシンの反乱』である。縦横無尽なアニメーションに、家族の絆を描いたストーリーはSNSで話題沸騰。『スパイダーマン:スパイダーバース』のフィル・ロード&クリス・ミラーも製作に関わっている、必見のアニメーション映画だ。ミッチェル家は変わり者ばかり。そう自認する長女のケイティ(アビ・ジェイコブソン)は、映画監督を目指し、ショートフィルムをSNSに投稿する少女。そんな彼女はサバイバルと自然を愛する父リック(ダニー・マクブライド)と会話が噛み合わなくなり、距離が開くのを感じていた。そんなある日、ケイティは夢であるカリフォルニアの映画学校への入学が決まる。これで父と離れられる。そう安心したのも束の間。カリフォルニア行きのチケットをリックによって勝手にキャンセルさせられる。そしてケイティにこう告げるのだった。「大学まで家族とドライブ旅行だ」と。こうして不本意ながら家族旅行を開始するケイティだが、道中でマシンの反乱に巻き込まれることになる。
他配信中の動画配信サービス
郊外の小さな出版社に勤める直実は、両親の急死を受け止めきれないまま、叔父夫婦の計らいで大都会を見下ろすタワーマンションの高層階に住むことになった。長年の相棒・黒猫ハルとの暮らし、ワケアリ妊婦の後輩をはじめ気心のしれた仲間に囲まれた職場、それでも喪失感を抱え、浮遊するように生きる直実の前に現れたのは、同じマンションに住むスター俳優・時戸森則だった。彼との夢のような逢瀬に溺れながら、先は見えないことはわかっている。そんな日常にもやがて変化が訪れる。直実が選ぶ自分の人生とは--(C)2020 HIGH BROW CINEMA
他配信中の動画配信サービス
人気4人組バンド・SEKAI NO OWARIのボーカル・Fukaseが俳優に初挑戦した作品! 演技初挑戦の彼がどんな姿を見せてくれるのか、注目を集めた映画だ。主演は菅田将暉で、ほかにも小栗旬、中村獅童、高畑充希など豪華俳優陣が出演。原案と脚本は、『MASTERキートン』や『20世紀少年』の共同原作者・長崎尚志。映画化まで実に10年ものときを費やした、新しいダークエンターテインメント!漫画家の助手をしている山城圭吾(菅田将暉)は絵が抜群にうまく、彼女である夏美(高畑充希)に支えられながら、漫画家として独り立ちすることを目指していた。しかし、山城にはある欠点があった。それは、リアルな悪人キャラクターが描けないことだった。サスペンスものを手掛けているにもかかわらず、悪人のキャラクターに現実味がなかったのだ。最後のチャンスと思い仕上げた作品も却下されてしまった山城は、ついに漫画の世界から去ることを決める。助手をやめる旨を伝えたその日、山城は師事する漫画家に頼まれ、とある一軒家をスケッチすることに。ところが、その一軒家で一家殺害事件が起こり、山城はその犯人を目撃してしまう!自分がリアルに描くことができなかった、“悪人キャラクター”を目前にした山城はどうするのか!? そして犯人の正体とは!?
他配信中の動画配信サービス
すご腕の弁護士ハーヴィー・スペクター(ガブリエル・マクト)と頭はキレるが神経質なパートナー、ルイス・リット(リック・ホフマン)、そして秘書からCOOに転身したドナ・ポールセン(サラ・ラファティ)が、変化の激しいマンハッタンで企業向けの法律事務所を経営する。3人はトップ争いが落ち着くと、頼もしいアレックス・ウィリアムズ(デュレ・ヒル)や才能豊かなカトリーナ・ベネット(アマンダ・シュル)の力を借り、大企業の案件を次々とこなしていく。エネルギッシュな弁護士サマンサ・ウィーラー(キャサリン・ハイグル)は鮮烈な登場を果たすと、事務所の一員として現状に異議を唱える。彼らは豊富な知識を生かし、機転を利かせ、時には直感に頼ることで、依頼人をつなぎ留め、事務所を順調に運営しようとする。
他配信中の動画配信サービス
フジテレビでシーズン2も制作された人気ドラマの劇場版! 大ヒット映画『翔んで埼玉』の武内英樹監督と脚本家・徳永友一が再びタッグを組んだ。ドラマ同様、深田恭子が主演をつとめ、ほかにも瀬戸康史、渡部篤郎、橋本環奈、観月ありさなどが出演している。泥棒一家・Lの一族の娘として生まれた三雲華(深田恭子)は、警察一家の長男・桜庭和馬(瀬戸康史)と恋に落ち、家柄の問題など数々の壁を乗り越え、ふたりは結婚をする。のちに娘の杏(小畑乃々)も誕生し、幸せな生活を送っていた。そんななか突然、華の父・尊(渡部篤郎)が泥棒を引退すると宣言。そして、遅めの新婚旅行を華たちにプレゼントしてくれた。そうして和馬、杏とともにヨーロッパの国・ディーベンブルク王国へ新婚旅行にやってきた華であったが、なぜか現地で尊と祖母のマツ(竹原芳子)、母の悦子(小沢真珠)らを目撃。不審に思い問いただすと、なんと尊らはディーベンブルク王国の王冠を盗みにきたというのだ。そのことにがっかりする華であったが、まもなく娘の杏が何者かに連れ去られてしまい…。
他配信中の動画配信サービス