まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
Netflix(ネットフリックス)のラインナップ(作品番組表)です。Netflix(ネットフリックス)でどんな作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
2019年の本屋大賞に輝いた、瀬尾まいこの『そして、バトンは渡された』。日本中を感動の渦に巻き込んだこの小説を、『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』を手掛けた前田哲が映画化した。前田とタッグを組んで脚本を担当したのは、テレビドラマ『熟年離婚』などで知られるヒットメーカー・橋本裕志だ。そして主要キャスト3人は、第1希望のオファーどおり決まった。みぃたん(稲垣来泉)は、幼いころに母を亡くした泣き虫の女の子。ある日、父(大森南朋)と同じ会社に勤めている梨花(石原さとみ)が現れる。明るくて華やかな梨花にすっかり懐いたみぃたん。梨花は父と結婚してみぃたんのママとなるが、しばらくしてブラジルに移住すると父がいい、反対した梨花はみぃたんと日本に残るといって別れてしまう。母子ふたりの生活は楽ではなく、梨花は婚活を始める。一方、森宮優子(永野芽郁)はいつもニコニコしている高校3年生。血の繋がらない父(田中圭)とふたり暮らしで、父はいつもおいしい食事や弁当を作ってくれていた。そんな優子は、卒業式で披露する合唱のピアノ伴奏をすることになる。違うクラスの伴奏者である早瀬(岡田健史)が、うまく弾けない優子の練習に付き合ってくれて、優子は次第に彼に惹かれていく…。
他配信中の動画配信サービス
2018年に公開された『孤狼の血』の続編で、2021年8月20日に劇場公開された。原作があった1作目とは異なり、今作の脚本は原作にはない完全オリジナルストーリーとなっている。役所広司演じる大上章吾が殉職してから3年後の広島を舞台に、前作では新米刑事だった松坂桃李演じる日岡を主人公として物語が繰り広げられる。前作は暴力団の抗争が中心であったが、今作は悪魔のように凶暴なひとりの男と日岡との戦いを、スペクタクルに描いたアクション映画だ。監督は、前作に引き続き白石和彌が務めた。加古村組と尾谷組の抗争から3年、日岡(松坂桃李)は、亡き大上(役所広司)の遺志を継ぎ、一匹狼の刑事として広島の裏社会を取り仕切っていた。彼が広島を取り仕切るようになってから3年の間、一度も抗争は起きることがなく、裏社会の秩序は守られていた。そんなある日、服役していた五十子会の上林(鈴木亮平)が出所したことで、その秩序が破られてしまう。極悪非道な上林を止めるべく、日岡は方途を尽くすのだが…。
他配信中の動画配信サービス
いじめられていた私を助けてくれたのは、甘酸っぱくてさわやかな、レモンソーダ・ボーイ。累計700万部突破の「りぼん」大ヒット青春恋愛コミックを、ラウール主演で映画化!ラウールは、単独としては映画初主演。ヒロインに吉川愛、恋を応援する友人たちに堀田真由、濱田龍臣、坂東龍汰、岡本夏美といった、期待の若手俳優を起用し、甘酸っぱくさわやかな青春ラブストーリーを描く。石森羽花(吉川愛)は内気な高校生。中学時代に受けていたいじめのせいで、他人に対しいつも申し訳なく思い、自分のことを「石」だと考えるようになっていた。高校に入り、またいじめを受けそうになっていたところを、レモン色の金髪で長身の三浦界(ラウール)に助けられる。「石森係」だと宣言する界に守ってもらい、また優しく明るいクラスメイトたちにも恵まれ、羽花もだんだんと笑顔になっていく。そんななか、界の元カノの菅野芹奈(堀田真由)と知り合いになり、羽花は自分のなかに芽生えた、界への恋心に気づく。羽花の恋は成就するのか、ふたりは幸せになれるのか?
他配信中の動画配信サービス
2019年に韓国のMBNで放送され、MBN開局史上、最高の視聴率を叩き出した話題のドラマ。ヒロインを演じたのはドラマ『私のIDはカンナム美人』でブレイクした人気女優・イム・スヒャン。その気品あふれる美しさで、財閥令嬢を雰囲気たっぷりに演じている。相手役には、日本でも大ヒットしたドラマ『たった一人の私の味方』で御曹司を演じ、視聴者から大きな支持を得た人気俳優・イ・ジャンウが扮している。国内屈指の財閥・MCグループを築き上げたモ家。誰もがうらやむモ家の危機管理を一任されているのはTOPチーム。精鋭が集められたこのチームの使命は、モ家を守るためならどんな手を使ってでもリスクを迅速に回避すること。モ家の長男ワンス(イ・ギュハン)が起こしてしまった事故を穏便に処理するため、TOPのリーダー・ハン(ペ・ジョンオク)は警察署長までも動かしてしまう。ネットカフェで事件に巻き込まれそうになった三男のソジン(チョン・ジンソ)に至っては、いち早く現場に駆けつけ、未然に解決してしまうという徹底ぶりだ。そんなTOPの活躍により、なんとか体裁を保ってきたMCグループだが、ある日、名誉会長モ・ワンピョ(チョン・グクファン)が危篤状態に陥ってしまう。急いでアメリカから孫娘・ソッキ(イム・スヒャン)が帰国するのだが、ソッキとTOPは因縁の関係にあり…。
他配信中の動画配信サービス
ヒーローを目指す少年に新たな力が目覚める――!?「週刊少年ジャンプ」で連載中の『僕のヒーローアカデミア』は、堀越耕平が描く異能力バトル漫画だ。主人公の緑谷出久が最高のヒーローを目指して成長していく姿を描いた今作は、映画化もされるほど人気となった。無能力者だった出久は、No.1ヒーローのオールマイトから異能力=“個性”を譲り受け、志を同じくした仲間とともに最高のヒーローを目指す!無個性の少年・緑谷出久(山下大輝)はある日、憧れのヒーロー・オールマイト(三宅健太)から認められ、個性を継承する。特訓を積みヒーロー輩出の名門校・雄英高校に入学した出久は、ヒーローを目指すクラスメイトとともに切磋琢磨する日々を送る。そんななか、出久の所属する1年A組は、ヒーロー社会に不満を抱いた敵(ヴィラン)関係の事件に巻き込まれ、さらに成長を遂げていく。慌ただしい日々を過ごす出久は、同じくヒーローをめざす1年B組とクラス対抗戦をすることになる。ヴィランとの戦いで強さを増したA組と、カリキュラムをこなし着実に実力をのばしたB組の対決は、想像をはるかに超えるハードなものに! そんななか、出久のなかに眠っていた新たな力が目覚めようとし…!?
他配信中の動画配信サービス
今作は女性総理大臣が誕生した日本を舞台に、日本初の「総理の夫」となった主人公の日常を描く、政治コメディ映画だ。『ニセコイ』などで知られる河合勇人がメガホンをとり、中谷美紀が女性総理を、田中圭が総理の夫を演じる。少数野党だった「直進党」が選挙で票を集め、党首の相馬凛子(中谷美紀)が総理大臣に任命された。これにより、凛子は日本初の女性総理となる。一方、凛子の夫である相馬日和(田中圭)は、東京で妻が総理大臣になっていることを知らず、北海道で野鳥の研究をしていた。日和が東京に戻ってくると、空港でパパラッチに囲まれてしまう。なにが起きているか理解できない日和だったが、広報担当の富士宮あやか(貫地谷しほり)から、凛子が総理大臣になったことを知らされる。その日以降、日和の生活は大きく変化した。勝手な行動は許されず、大好きな鳥の観察も満足にできない。そればかりか、政治的な陰謀に巻きこまれてしまうのだった。日和は凛子に迷惑をかけまいと、必死で「総理の夫」を務めるのだが…。
他配信中の動画配信サービス
殺したはずの男が、翌日また目の前にあらわれた…!?『私の夫は冷凍庫に眠っている』は、2021年4月から5月にかけて放送されたテレビドラマ。原作は八月美咲の小説であり、高良百の作画でコミカライズもされている。ある女性が、夫になる予定だった男を殺して冷凍庫へと閉じ込めたが、再びその男が生きてあらわれてくるというサスペンス・ストーリー。テレビドラマ版では、原作小説にはないオリジナル展開も加えられている。男性に触れられることを極端に嫌う如月夏奈(本仮屋ユイカ)は、数か月前に出会った佐藤亮(白洲迅)に対しては不思議な安らぎを感じていた。そして、ふたりは結婚することを決めたが、最近になって亮が豹変して夏奈にDVまがいの行動を仕掛けてきた。耐えられなくなった夏奈は発作的に亮を殺害し、自宅倉庫にあった業務用冷凍庫に亮の死体を押し込む。平和を取り戻した夏奈だったが、翌朝なんと目の前に死んだはずの亮が姿をあらわした。夏奈は冷凍庫を確認したが、確かに亮の死体はそこに閉じ込められている。再びあらわれた亮は幽霊? ゾンビ? それとも…。
他配信中の動画配信サービス
この番組は、今やバラエティー番組で見ない日はないほど引っ張りだこの女性タレントが一同に集結。最強女性軍団である“トークィーンズ”が男性ゲストの素顔をあぶり出すトークバラエティー。男性ゲストについて、スタジオに招く前に、女性タレント自らが事前取材を行い、スタジオでは、その情報を元に女性陣が一斉に質問攻めして、男性ゲストを“丸裸”にしていく。2020年11月に関東ローカルで単発番組として放送。指原莉乃、いとうあさこ、池田美優(みちょぱ)、3時のヒロイン、生見愛瑠(めるる)、ファーストサマーウイカ、若槻千夏の9人が男性ゲストの尾上右近や宮下草薙の草薙航基を囲んで、恋愛事情などプライベートな部分を徹底的に掘り下げるという異様な光景が話題を呼んだ。そして今回、ゴールデン特番として第二弾の放送が決定。前回出演した女性陣に加えてアンミカ、黒沢かずこ、フワちゃん、岡田結実、ぼる塾が新たに加わり、女性メンバーはさらにパワーアップ!最強の女性軍団が待つスタジオに、たった一人の男性ゲストとして招かれるのは、風間俊介、新庄剛志、せいや(霜降り明星)、出川哲朗(※五十音順)。男性ゲストは、逃げ場のない状況で、女性陣からどのような質問攻めにあうのか?指原莉乃/いとうあさこ/若槻千夏/ファーストサマーウイカ/池田美優(みちょぱ)/生見愛瑠(めるる)/フワちゃん/アンミカ/黒沢かずこ/岡田結実/ぼる塾(きりやはるか/あんり/田辺智加)■ゲスト:風間俊介/新庄剛志/せいや(霜降り明星)/出川哲朗
『真夜中乙女戦争』は、日本を揺るがす大事件に巻きこまれてしまう大学生を描いたドラマ映画。社会になじめない無気力な大学生が描かれると同時に、前代未聞の犯罪計画が進行していく、スリリングな作品となっている。そんな今作の主演を務めたのは、King & Princeのメンバーである永瀬廉。劇中では社会に絶望した、華やかさとは真逆のキャラクターを演じている。また、学生たちから絶大な支持を集める犯罪者・黒服役には、柄本佑が起用された。大学生の私(永瀬廉)は、今日も単位のために退屈な授業に参加する。生活費は真夜中におこなわれる過酷なアルバイトで稼いでおり、その疲れを授業中の居眠りで癒す。私は、そんな無意味なサイクルから抜け出せないでいた。ある日、大学生らしい生活を送ろうとした私は、「かくれんぼ同好会」なるサークルの面接を受ける。面接を担当した先輩(池田エライザ)は、私にさまざまな質問を投げつけた。私は徐々に心を開いていき、「すべてを壊したい」という欲望を語り出す。
他配信中の動画配信サービス
突然彗星が衝突して世界が崩壊したら?『グリーンランド―地球最後の2日間―』は、何の準備もないまま急に明日地球が滅亡すると知った人々の、さまざまな行動を描いた映画。『2012』や『ヒューゴの不思議な発明』などで知られるPXOMONDOが担当したVFXは迫力満点で、“溶解破片”と呼ばれる火の玉と、それによる地上の惨状は圧巻だ。しかし何よりも恐ろしいのは、そんな生命の危機に瀕したときの人間だ。やさしいと思った人に裏切られたり、普通の人々に命を狙われたりと、極限状態で人はこんな行動に走ってしまうのか、と考えさせられるシーンが続く。そんななか修復不可能だと思われたある家族の行動を通して、人が人を思いやることの大切さが描き出されていく。妻子と別居中の建築技師ジョン・ギャリティ(ジェラルド・バトラー)は、週末を家族と過ごすため自宅へと向かう。近所の友人たちが集まり接近中の彗星をテレビで見ようとするが、突然地鳴りが起こる。ギャリティ家のテレビには、「大統領アラート」が映し出され避難を指示。友人たちも自宅に戻り指示を待つが、彼らには「大統領アラート」が来なかった。妻のアリソン(モリーナ・バッカリン)は、息子・ネイサン(ロジャー・デイル・フロイド)の薬を荷物に入れ、一家は車で出発する。豹変した友人たちの態度に、後ろめたい気持ちになりながら3人は軍の基地を目指す。
他配信中の動画配信サービス
『クレヨンしんちゃん』劇場版シリーズ第29弾。学園を舞台にした今作のテーマはなんと、ミステリー! 学園で多発する怪事件にしんのすけたちが挑む!ただ笑えるだけではない、青春の意味を再び問いかけることで、大人すらも感動の渦に巻き込む唯一無二の青春映画である。みさえ(ならはしみき)、ひろし(森川智之)、ひまわり(こおろぎさとみ)、シロ(真柴摩利)に見送られる形で、バスに乗り込むしんのすけ(小林由美子)。向かう先は、全寮制の学校「私立天下統一カスカベ学園(通称・天カス学園)」。そこは超エリート主義の学校で、しんのすけとネネ(林玉緒)とマサオ(一龍斎貞友)とボーちゃん(佐藤智恵)は、風間くん(真柴摩利)に誘われる形で、1週間の体験入学をすることになったのだ。超エリート主義の天カス学園では、ものごとの価値基準が、優秀な成績を収めた生徒に送られる「エリートポイント」で定められており、エリートポイントが低いものは見下される超格差社会でもあった。そこで起こる連続吸ケツ鬼事件。ケツを吸ケツ鬼に吸われたものは、なんとおバカになってしまう! そしてある日、風間くんも吸ケツ鬼の被害に遭ってしまい…。風間くんを元に戻すため、しんのすけらは生徒会長の阿月チシオ(広橋涼)とともに「カスカベ探偵倶楽部」を結成し、この難事件に挑む!
他配信中の動画配信サービス
『EDENS ZERO』は、2021年4月から放送開始となったスペースオペラ・アニメで、架空の宇宙・サクラコスモスを駆ける少年と仲間たちの冒険譚となっている。原作は真島ヒロの漫画であり、2018年から「週刊少年マガジン」で連載されている。また、コナミデジタルエンタテインメントからゲーム化の予定もある。アニメ版の制作はJ.C.STAFF。オープニングテーマは西川貴教が担当している。冒険者ギルド・流星の灯に所属し、動画配信を担当しているレベッカ(小松未可子)とネコのハッピー(釘宮理恵)は、星そのものがテーマパークとなっている惑星グランベルに降り立った。そこにはそれぞれ役割を持ったロボットたちがテーマパーク・スタッフとして生活しており、人間の訪問は実に100年ぶり。レベッカはそこで星でただひとりの人間である少年・シキ(寺島拓篤)と出会い、シキとはずっと友だちであるロボットたちと楽しい夜を過ごした。ところが一夜明けると、レベッカは縛られていた。ロボットたちが反乱を起こしたのである。シキは信じられないながらもロボットたちと戦ってレベッカを助け、レベッカの乗ってきた宇宙船で星を脱出。その途端、ロボットたちは次々と機能停止して倒れていった。実は、反乱は老朽化したロボットたちによる、シキを宇宙へ旅立たせるための芝居だったのだ…。
他配信中の動画配信サービス
人生で唯一の恋人を救うため、人生どん底のフリーターがタイムリープ!2017年から「週刊少年マガジン」で連載中の漫画『東京卍リベンジャーズ』が、待望のアニメ化。『新宿スワン』の原作者・和久井健が描く、ヤンキー漫画にサスペンスやアクションの要素を盛り込んだ今までにない作品だ。花垣武道(新祐樹)は、レンタルビデオ店で働く冴えないフリーター。ある日、テレビのニュースで中学時代に付き合った人生で唯一の彼女・橘日向(和氣あず未)が、犯罪組織となった東京卍會の抗争に巻き込まれ死亡したことを知る。アルバイトの帰り、何者かに駅のホームから突き落とされた武道は死を覚悟した瞬間、12年前にタイムリープしていたのだ! 過去で日向の弟・橘直人(逢坂良太)に会った武道は、12年後に起きることを話し「姉ちゃんを守ってくれ」と頼む。未来に戻った武道が目を覚ますと、25歳の直人が現れ日向を助けてほしいと話すのだ。日向の運命を変えるべく奮い立つ武道は、東京卍會のトップ・マイキーこと佐野万次郎(林勇)になぜか気に入られ…?果たして、武道は日向の未来を変えることができるのか?
他配信中の動画配信サービス
大人気の異世界ファンタジーアニメ『転生したらスライムだった件』シリーズより、累計50万部突破のスピンオフコミック『転スラ日記』を原作としたアニメが2021年4月より放送! 『転スラ』シリーズといえば、迫力のあるバトルシーンが魅力。しかし、『転スラ日記』は本編では描き切れないテンペストの住人たちの日常生活を描いた、ほのぼの系エンターテインメント作品となっている。ゼロの状態だった魔物の街が、リムルの手によって住みよい街に変わっていく姿はワクワクが止まらない!スライムの姿に転生したリムル(岡咲美保)。転生時に身についたさまざまなユニークスキルでゴブリンやオーガ、オークなどさまざまな種族の者たちを仲間に引き入れた。ジュラの大森林に大きな国を作ったリムルは、後に「ジュラ・テンペスト連邦国」と名付け、魔物だけでなく人間も行きかう活気ある国へと発展させた。そんなテンペストの住人たちは、主であるリムルがとっても大好き! 今日も愛するリムルに喜んでもらうため、住人たちは仕事に励むのであった。
他配信中の動画配信サービス
そのタクシーに乗るのは、クセのある客ばかり――。映像制作会社P.I.C.SとOLMによる、オリジナルテレビアニメ作品。セイウチの姿をしたタクシードライバーと、奇妙な客たちが織りなすミステリアスなストーリーを描く。脚本は、『セトウツミ』で知られる漫画家の此元和津也が担当した。セイウチの姿をした、タクシードライバー・小戸川(花江夏樹)。深夜の東京で個人タクシーを走らせ、さまざまな客を乗せる。彼が乗せるのは、なぜかクセのある客ばかり。今夜もとにかくバズりたいとネタを探す就活中の大学生・樺沢太一(たかし)が、スマホ片手に乗りこんできた。なにかバズるネタはないかと聞かれる小戸川だったが、無愛想で皮肉屋の彼は、ちっとも樺沢が気に入る答えを返さない。そのうちふとネタを思いついた樺沢は、小戸川とツーショット写真を撮って、SNSにアップする。その翌日、小戸川はゴリラの剛力(木村良平)が院長を務める病院に寄ったとき、駐車場に停めた自分の車をのぞきこむ人影を見かける。だれかと思えば、顔なじみのミーアキャットの警察官・大門兄(昴生)であった。大門によれば、小戸川が最近練馬区で起こった女子高生行方不明事件に、関わっているのではないかと疑われているらしい。ところが、大門は小戸川の車からドライブレコーダーのSDカードを抜き出す際に、「警察にはいうな」と意味深な言葉を発するのだった…。
他配信中の動画配信サービス
平成のジャンプアニメで一世を風靡した『シャーマンキング』が、2021年4月1日より完全新作TVアニメーションとなって帰ってきた! 武井宏之の最大のヒット作で、1998年から連載がスタート。連載末期には人気が低迷し、一度は打ち切りとなってしまった。しかし、2018年より『シャーマンキング』の連載20周年を記念して「少年マガジンエッジ」で『SHAMAN KING THE SUPER STAR』が連載スタートとなった。今作は、『SHAMAN KING』KC完結版を原作とした新作アニメーションだが、一部の声優は2001年版から変更となった。主人公の麻倉葉役は佐藤ゆうこから日笠陽子へ引き継ぎ、そのほかの主要キャラを演じる林原めぐみや高山みなみ、小西克幸らは続投している。月明かりが綺麗な夜。塾帰りの小山田まん太(犬山イヌコ)は、なぜか山の上にある墓地へと足を運んだ。空には満点の星空が広がっていて、まん太はうっとりと見とれていた。そこへ、突然現れたのが麻倉葉(日笠陽子)。墓地にはふたりしかいないのに、葉は墓地に宿る魂がしっかりと見えていたのだ。幽霊たちと会話をする奇妙な少年に恐怖を感じたまん太は、その場を後にしたのだが…? シャーマンキングを目指す葉の戦いがはじまる!
他配信中の動画配信サービス
ゴジラ神話がテレビアニメシリーズになって再誕!ハリウッドで最も勢いのあるユニバース映画のひとつ、モンスター・ヴァース。その中心を担うモンスターこそ、怪獣王ゴジラである。まさに世界的知名度を誇るアイコニックなキャラクター。そのゴジラを、稀代のSF作家・円城塔が新たに描きだす。その名も『ゴジラ S.P<シンギュラポイント>』。そこで描かれるのは、まったく未知のゴジラ神話である。多彩な怪獣と難解なSFストーリーが見事に絡み合い、唯一無二のゴジラが新たに誕生した。千葉県逃尾市の町工場・オオタキファクトリーの職員にして便利屋のユン(石毛翔弥)とハベル(木内太郎)は、幽霊屋敷と噂される場所の調査に行く。そこで遭遇したのは、ひとりでに流れる奇妙な歌声だった。同時刻、大学院生のカミノ・メイ(宮本侑芽)も同じ曲を聴いていた。その発信源は、ミサキオクと呼ばれる施設であることが判明するも、その原因は不明のままだった。翌日、オオタキファクトリーとして町の祭りに二足歩行ロボット「ジェットジャガー」を出展したユンは、そこで翼竜型の怪獣“ラドン”の襲撃に遭遇する。徐々に増えるラドンの群れに、新たな怪獣の襲撃。ゆるやかに終わりゆく日常は、やがてひとつのシンギュラポイントに到達する。
諦めなければ、未来は変わる。韓国で多数の賞を受賞した原作ドラマを、坂口健太郎が主演を務め、日本版としてリメイク。共演は北村一輝、吉瀬美智子など。今作はその続編として、『探偵はBARにいる』や『臨場 劇場版』などで知られる橋本一監督が映画化している。2021年4月公開。2021年に警視庁長期未解決事件捜査班に所属する捜査員・三枝健人(坂口健太郎)と、2009年に城南警察署に所属する熱血刑事・大山剛志(北村一輝)。1台のバッテリー切れの無線機によって、時空を超えてつながったふたりが、タッグを組んで未解決事件の捜査を進めていく。しかし2010年、大山は射殺される運命にある。三枝は、新人時代大山に指導を受けていた桜井美咲(吉瀬美智子)とともに、現代で大山と再会するため、大山を射殺した犯人を突き止めるべく奔走する。三枝のいる2021年、内閣情報調査室次長・三谷宗久(杉本哲太)が交通事故を装い、毒ガスによって殺害された。殺害に使われたのは、2001年に西新宿テロ事件で使われた毒ガス「ヘロン」だった。一方で大山のいる2009年、政務官が相次いで交通事故死していた。警察は事故としていたが、大山は事件性を疑い、捜査を開始する。一連の事件の関連とは? 三枝と桜井は、大山と無事に再会することはできるのか?
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』は、2021年4月13日より放送の新感覚ロマンティックコメディである。人間、離婚してバツがつくと、どこか問題があると周囲から非難を受けるもの。今作の主人公は、バツ3にも関わらず幸せを諦めない女性と、別れてもなお主人公を振り回す3人の夫との奮闘記録である。脚本を手掛けるのは、『最高の離婚』や『花束みたいな恋をした』などで知られる坂元裕二。今作は坂元裕二による、完全オリジナル作品となっている。15年ぶりにフジテレビ系連続ドラマの主演を務める松たか子とのコラボレーションにも注目である。建設会社「しろくまハウジング」の社長に就任した大豆田とわ子(松たか子) 。明るくておっちょこちょいでどこか抜けている、そんな愛らしい女性がとわ子なのだ。特別変わり者というわけではないが、3回離婚したバツ3。結婚にことごとく縁がないとわ子だが、幸せになることを諦めずにいた。とわ子は、はじめに結婚した夫・田中八作(松田龍平)との間にできた娘・大豆田唄(豊嶋花)とふたり暮らしをしている。忙しくも穏やかな日々を過ごしていたとわ子だったが、3人の元夫たちによって次々とトラブルに巻き込まれていく!
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『恋はDeepに』は、2021年4月14日から放送の恋愛ドラマである。海を愛する海洋学者と、リゾート開発会社の御曹司との禁断の恋を描いたラブコメ作品となっている。主演は、石原さとみと綾野剛のふたり。主題歌はback numberの「怪盗」。ふたりに立ちはだかる大きな壁と、その先にある深い愛情が詰まった楽曲になっている。渚海音(石原さとみ)は、海が大好きな魚オタクの海洋学者である。海の平和を守るため、さまざまな研究に没頭している海音だが、星ヶ浜海岸に巨大なマリンリゾートが建設されることを知る。リゾート開発をすることで、海の魚たちの生態系が変わり、このままでは生きていけなくなってしまう。そう思った海音は、なんとかリゾート開発を止めようと考えていた。一方、リゾート開発を手掛ける蓮田トラストの御曹司の次男・蓮田倫太郎(綾野剛)は、ロンドンから父(鹿賀丈史)に呼び戻され開発の指揮をとることに。海を守る海音と、リゾート開発を進めようとする倫太郎。住む世界が違うふたりだが、後に運命的な出会いを果たす!
他配信中の動画配信サービス
TBSテレビで2021年4月から放送のドラマ。漫画家・三田紀房による大ヒット漫画『ドラゴン桜』をもとに制作され、2005年に大きな話題を呼んだドラマ『ドラゴン桜』の流れを受け、その16年後を描いた続編ドラマとなる。原作は同じく三田紀房が描いた『ドラゴン桜2』であり、『ドラゴン桜』の主要キャストである阿部寛と長澤まさみが今作にも出演している。演出家には、大人気シリーズ『半沢直樹』や『下町ロケット』、『ノーサイド・ゲーム』など、高視聴率をたたき出した名作ドラマを担当してきた福澤克雄や、『花より男子』や『テセウスの船』などを手がけてきた石井康晴らが名を連ねている。かつて落ちこぼればかりが集まり、経営難に悩んでいた私立龍山高校に、弁護士・桜木建二(阿部寛)がやってきた。元暴走族リーダーという異例の肩書を持つ桜木は、なんと龍山高校から東大合格者を出すというとんでもない学校再建案を打ち立て、見事に実現へと導いてしまったのだ。時代は令和となり、学校再建のエキスパートとして多忙な日々を送る桜木のもとに、経営破綻寸前となった龍海学園から学校再建の依頼が舞い込むのだが…。
他配信中の動画配信サービス
ナムグン・ミン主演、野球経験ゼロのGMが最下位球団を立て直す痛快ヒューマンドラマ 既存の野球ドラマのように選手メインではなく、球団を運営するスタッフたちが主人公として描かれる。手に汗握る契約交渉や経営戦略など、企業ドラマとして見ごたえ十分。 万年最下位のプロ野球チーム・ドリームズは、またしても最下位でシーズンを終える。そんななか、新たに就任したGM(ゼネラルマネージャー)は野球未経験で知識もないスンスだった。スンスはいきなりスター選手であるドンギュをトレードに出すと言いだし…。
他配信中の動画配信サービス