まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
Netflix(ネットフリックス)の国内ドラマラインナップ(作品番組表)です。Netflix(ネットフリックス)でどんな国内ドラマ作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
異世界で命をかけたデスゲームに巻きこまれていく若者たちを描いた、Netflixオリジナルドラマ。渋谷の街をまるごと再現した巨大なセットや、頭脳を使ってデスゲームを攻略していくストーリーが評価され、アジアを中心に高い視聴率を記録している。シーズン2となる今作では、おなじみのキャストに加え、活動の拠点を海外に移している山下智久や、『全裸監督』に出演した恒松祐里が新たに参加した。数々のデスゲームを攻略してきたアリス(山﨑賢人)とウサギ(土屋太鳳)は、仲間のチシヤ(村上虹郎)とともに、スクランブル交差点で「NEXT STAGE」の開始を待っていた。ほかの参加者たちも渋谷に集まってくるが、突如遠距離から銃が乱射される。逃げまどう人々の中、アリスとウサギはアン(三吉彩花)と合流し、車で狙撃手から離れようとする。しかし、狙撃手から逃げるには、別のゲームにエントリーするしか方法がなかった。アリスはまたしてもデスゲームに挑むことになるが…。
沖田臥竜のクライムサスペンス小説を、映画『新聞記者』の名匠・藤井道人監督が桐谷健太を主演に迎えてドラマ化。元ヤクザの情報屋と四流記者が、謎の連続殺人事件を追う姿をスリリングに描く。桐谷にとっては連続ドラマ単独初主演作となる。共演はGENERATIONSの佐野玲於、北香那、淵上泰史、MEGUMI、石橋蓮司、森田剛。雑誌記者の三島寛治(佐野玲於)は、編集長の長澤あすか(MEGUMI)から「インフォーマ」と呼ばれるカリスマ情報屋を尼崎に迎えにいくよう命じられる。三島を待っていたのは、元2代目西宮会の若頭補佐で、入れ墨だらけのガラの悪い男・木原慶次郎(桐谷健太)だった。一方都内では、ある男(宮川一朗太)が高額な報酬と引き換えに、謎の男(森田剛)に裏取引を持ちかけていた。三島は木原とともに歌舞伎町のキャバクラを訪れる。なじみのホステスのナナ(北香那)に、三島を「ポンコツくん」と紹介する木原。ナナから「2代目ポンコツくん、死んじゃダメだよ」といわれた三島はうろたえながらその意味を聞こうとするが、そのとき木原のスマホが鳴る。木原は表情を変え、三島を連れて恐ろしい殺人現場へと向かうが…。
他配信中の動画配信サービス
『おかえりモネ』の安達奈緒子が脚本を務める、切な過ぎる恋愛ファンタジードラマ。『花燃ゆ』の井上真央演じるヒロインと、佐藤健演じる幽霊となった恋人、松山ケンイチ演じる霊感のある刑事が、奇跡を起こすために奮闘する。共演はシム・ウンギョン、平岩紙、春風亭昇太、荒川良々、板倉俊之。美容師の相馬悠依(井上真央)の33歳の誕生日だった2022年1月13日。シェフの鳥野直木(佐藤健)は手作りのハンバーグとプリンで祝う。ふたりは一時期同じ里親のもとで育った幼なじみで、1年前に偶然20年ぶりの再会を果たしていた。緊張していた直木が作ったプリンは失敗作で、しょっぱかった。ひとしきり笑った後、ふたりは互いに思いを告白し合い、恋人となる。翌年2023年の1月13日。突然直木の行方がわからなくなる。捜索願を出しに警察を訪れた悠依は、刑事の魚住譲(松山ケンイチ)と出会い、直木の写真を見せた。その後、譲は街中で直木を偶然見つける。霊の見える家系に生まれた譲は、直木が幽霊になっていることに気づく。やっと話せる相手を見つけた直木は、必死で譲に助けを求めるが、譲は怖気づいて逃げ出す。霊感の強い姉の叶恵(平岩紙)から、直木を助けてあげるようにいわれた譲。困りながらも、直木を連れて悠依のマンションを訪れるが…。
他配信中の動画配信サービス
愛する家族を傷つけられてしまった主人公が、強大な権力を持つ相手に立ち向かい、“罠”に陥れていく姿を描いたリベンジエンターテインメントドラマ。ドラマ『銭の戦争』『嘘の戦争』に続く“戦争シリーズ”の第3弾であり、主人公を演じるのは草彅剛である。2023年1月にカンテレ・フジテレビ系列で放送スタートした。“戦争シリーズ”の2作品や、『チーム・バチスタ』シリーズなどで知られる後藤法子が脚本を担当している。内閣府特命担当大臣に就任した犬飼孝介(本田博太郎)の秘書を、20年にわたって務めてきた鷲津亨(草彅剛)。面倒なことはすべて秘書に丸投げする犬塚のもとで、身を粉にして働き続けている。妻・可南子(井川遥)とひとり息子・泰生(白鳥晴都)と過ごす大切な時間でさえも、急な仕事が入れば容赦なく削られてきた。今回も泰生が楽しみにしていた週末キャンプの約束をキャンセルしなければならず、鷲津は家族に申し訳ない気持ちを引きずりながら仕事に向かう。その日は犬飼が主催する大臣就任後の初パーティーとあって、鷲津たちは会場準備などに大忙しだった。上司であり、政策秘書の虻川勝次(田口浩正)のパワハラまがいの嫌味に耐えながらも着実に仕事をこなす鷲津のもとに、可南子から電話が入る。「泰生が意識不明で病院に運ばれた」と震える可南子の声を聞き、すぐにでも駆けつけたい鷲津だったが…。
他配信中の動画配信サービス
欲望と憎悪が絡みあい、壮絶な女同士のドロドロの争いに発展していく愛憎劇 “昼ドラの懐かしさ”と“令和の新しさ”を見事に融合。初共演となった主演の足立梨花と小沢真珠が繰り広げる激しい“悪女バトル”、愛欲・愛憎にまみれた女の本性に注目。 とある田舎町・石丸村で有名監督による大規模な映画撮影が行われることに。そして、ヒロインをオーディションで決めることになり、村の女性たちはお互いをライバル視し、争うようになっていく。その争いは、村での人間関係や女としてのプライドも絡みあい…。
他配信中の動画配信サービス
累計100万部を突破した「マンガ大賞2022」ノミネート作品が実写ドラマ化! 主演は『東京リベンジャーズ』『ケイ×ヤク あぶない相棒』などの鈴木伸之。ヒロインを演じるのは『来世ではちゃんとします』などで主演をつとめ話題となった内田理央。ほかにも柾木玲弥、長井短、瀬口黎弥などが出演している。飯野朋子(内田理央)は、人付き合いが苦手なアラサー女子。岐阜でひとり暮らしをしながら働いているが、上司からの微妙なセクハラに反抗できず、また同僚からの強引な誘いをうまくかわすこともできずにいた。そんなある日。休日に出かけていた朋子は、突然乗っていた自転車のチェーンが外れ、焦ってしまう。すると慌てる朋子をよそに、近くにいたヤンキー風の青年・高橋遼平(鈴木伸之)が手際よくチェーンを戻してくれたのだった。そして、ほかにも修理が必要だから、自転車屋に持っていけと朋子に告げ去っていったのだ。後日、遼平が自転車屋さんのお兄さんであるとわかった朋子は、いわれたとおり自転車を遼平のもとへ持っていく。修理が終わり会計をしようとしたとき、手持ちのお金が足りないと気づき慌てる朋子に、遼平はある提案をし…。
本田翼主演のオリジナルドラマ。売れないボーイズグループの寮母となったヒロインが、彼らとともに夢を追う姿を爽やかに描く。明日への元気がもらえる作品。高橋文哉、宮世琉弥らフレッシュなイケメンメンバーに加え、夏木マリ、竹中直人、内田有紀ら豪華ベテラン陣も出演する。夢を叶えて高校教師となった仲町あす花(本田翼)は、ある晩教室に忍び込んでギターを抱えて歌っていた佐神弾(高橋文哉)に出会い、心を通わせる。それから4年半後。教師を辞めたあす花は、姉の優里(木南晴夏)のフードカーを手伝いながら居候させてもらっていた。優里が婚約したのを機に、就職して家を出ることを決意したあす花は、住み込み寮母の仕事に就く。そこは崖っぷちに追い込まれているボーイズグループ・8LOOMの寮だった。夕食を作って待っていたあす花のもとに、佐神弾が現れる。彼は8LOOMのリーダーだった。突然の再会に驚くふたり。そこに、ほかのメンバーたちも帰って来る。人懐っこい古町有起哉(綱啓永)、優しい成瀬大二郎(宮世琉弥)らがあす花を温かく迎えるが、弾だけは冷たく拒絶し、彼女を覚えていないといい放つ。トリニティ春日(竹中直人)に連れられ、8LOOMのレッスンに弁当を届けにいったあす花の目の前で、メンバーたちは社長の花巻由紀(夏木マリ)からあと半年で契約を解除することを告げられ…。
他配信中の動画配信サービス
カンテレが制作し、2022年10月からフジテレビ系列で放送スタートした連続ドラマ。人気女子アナウンサーの座からどん底に突き落とされてしまったヒロインが、冤罪事件の真相を解明していく姿が中心に描かれていく。実在する複数の冤罪事件をヒントに、脚本家・渡辺あやが仕上げたオリジナルストーリーである。主演を務めるのは大ヒット作品『コンフィデンスマンJP』シリーズで、さまざまな人物になりすますヒロイン・ダー子役がとても印象的な女優・長澤まさみ。大洋テレビのアナウンサー・浅川恵那(長澤まさみ)が、深夜の情報バラエティ番組『フライデーボンボン』のコーナーを任されるようになって数年が経った。社内で“制作者の墓場”だと囁かれている制作現場では、チーフプロデューサー・村井(岡部たかし)のハラスメント発言が響く中、生気を失ったスタッフたちが働いている。大洋テレビの人気報道番組『ニュース8』の担当から外された村井は、まるで憂さ晴らしをするかのように、とりわけ恵那に対してひどいパワハラ発言を繰り返しているのだ。かつては『ニュース8』のメインキャスターとして、華々しく活躍していた恵那だったが、今は人が変わったように淡々と日々をやり過ごすだけだった。そんな恵那にある日、『フライデーボンボン』若手ディレクター・岸本拓朗(眞栄田郷敦)が珍しく話しかけてくるのだが…。
他配信中の動画配信サービス
16歳の誕生日を迎えた小池清美 (湯川ひな) は不安や喜びなどぐちゃぐちゃな感情を抱いていた。「女って何?」という言葉がふと口に出た清美の頭の中にDJ (TARAKO) の声が聞こえだす。「女のうた! レイディオFM999、始まるよ」。頭の中のDJは清美の悩みに応えて曲をセレクトして届けるという。目を閉じる清美はその歌の世界でさまざまな女たちと出会い学び、葛藤を重ねていく。そんなある日、清美は放課後の教室で、進路や受験や男社会など将来の夢についていらだちを感じていた。そして思わず、「女って何?」とつぶやく。すると再び、頭の中にDJの声が響き、「FM999」が始まる。われに返ると教室でちょうど、清美の未来に大きな影響を与えることになる新海先輩 (倉悠貴) と出会うのだが……。
他配信中の動画配信サービス
2020年、韓国で放送され大ブームとなったドラマ『梨泰院クラス』。多くの視聴者をとりこにしたこの作品が日本でリメイクされ、2022年7月よりテレビ朝日で放送された。舞台を梨泰院から東京・六本木に移し、金と権力によってどん底にまで突き落とされてしまった主人公を竹内涼真が演じる。『梨泰院クラス』の原作となったWebマンガの作者・チョ・グァンジンや、韓国のドラマ制作会社、スタッフの協力を得て作り上げられた日韓共同作品に、多くの期待が集まった。2006年秋、大手外食産業「長屋ホールディングス」に長年勤めてきた宮部信二(光石研)は本社勤務となり、息子・新(竹内涼真)とともに東京に引っ越してきた。高校3年生の新は都内の明城高校に転入したのだが、登校初日、新の自己紹介が終わり、担任が席を外したその直後、いきなり教室内に罵声が飛んだ。龍河(早乙女太一)が雄大(矢本悠馬)を殴り倒し、雄大の頭にトマトジュースをかけながらいいがかりをつけ始めたのだ。クラスメイトは沈黙のまま、誰ひとり龍河を止める者も、雄大を助ける者もいなかった。見かねた新が思わず立ち上がると、隣の席の優香(新木優子)が彼を制した。龍河は明城高校に多額の寄付をしている「長屋ホールディングス」の御曹司であり、新の父親の上司の息子だったのだ。しかし事態を見過ごせない新は…。
星崎真紀による同名マンガを波瑠主演で実写ドラマ化。2022年放送。波瑠演じる小さな工務店に転職した優秀な女性が、間宮祥太朗演じるバツ2のシングルファザーとバディを組んで奮闘するコミカルな爽快ストーリー。遠藤憲一、YOU、原田泰造らベテランに加え、金子大地、吉野北人、SUMIREら注目の若手も出演する。中山美穂、寺脇康文ら各話登場するゲスト俳優も見所。7歳の息子の進之介(岩川晴)を育てるバツ2のシングルファザー・福山玄之介(間宮祥太朗)は、父の蔵之介(遠藤憲一)が経営する「まるふく工務店」に勤めている。玄之介を頼りなく思っていた父は、登山仲間の真行寺小梅(波瑠)を新人社員として迎え入れる。彼女は大手リフォーム会社「グローバルステラDホーム」の元エース社員で、以前玄之介の目の前でも優秀な営業力をみせつけた女性だった。バディとなったふたりは依頼人である西崎万智(中山美穂)と和則(寺脇康文)夫妻宅に向かう。古い日本家屋をリノベーションして和モダンのキッチンを作ることに乗り気な和則に対し、万智の反応はそっけない。万智がバリキャリで、キッチンを使うのは夫の和則の方だと見抜いた小梅は、そのことにまったく気づかなかった玄之介にきついダメ出しをする。自身の歓迎会で、三男の竜之介(吉野北人)から以前の会社をやめた理由を聞かれた小梅は…。
他配信中の動画配信サービス
どんな嘘でも、誰かが信じたらそれはひとつの真実になる…。『教祖のムスメ』は、2022年6月から放送開始となったテレビドラマ。storyboardの企画・制作によるオリジナルドラマであり、謎が謎を呼ぶ学園サイコサスペンスとなっている。主演は「ポカリスエット」のCMで注目された、女優でモデルの茅島みずき。彼女が演じるミステリアスな少女・桐谷沙羅を中心に、周囲の者たちが次々と不可解な事件に巻き込まれていく物語。「教祖のムスメ」とは一体何者なのか? そして、そこに隠された真実とは…?女子高校生・湯田いちか(豊嶋花)は、同級生の黒沢美優(小栗有以)からいじめに遭っていた。いちかの双子の兄である湯田一真(藤原大祐)はその現場を見て助けようとするも、勇気を出し切れずに逃げ出してしまう。そこへあらわれたのは、麗しの転校生・桐谷沙羅(茅島みずき)。彼女は美優と何かしらの接点を持ち、以来、いちかへのいじめはなくなった。しかし、その裏には恐るべき罠が。一方、一真といちかの父親・湯田正広(萩原聖人)が編集長を務める雑誌社では、とあるカルト集団の教祖についての記事化が持ち上がっていた…。
他配信中の動画配信サービス
エリート広告マン、突然の妊娠!坂井恵理の同名コミック作品を、テレビ東京とNetflixが共同で実写ドラマ化。主演は斎藤工。共演には上野樹里や筒井真理子など、実力派が集まる。桧山健太郎(斎藤工)は、人生は予測と準備ですべて上手くいくと考えるエリート広告マン。仕事をバリバリとこなし、私生活ではフリーライターの瀬戸亜季(上野樹里)など複数の女性と関係を持つ。順風満帆な独身生活を送っていた。しかし、原因不明の吐き気やめまいに悩まされ、病院へ。すると男性であるにもかかわらず、妊娠していることが発覚する。妊娠週数から推測するに、相手はおそらく亜季だ。男性の妊娠は50年ほど前から報告されはじめ、現在では日本でも年間40人ほどが男性妊夫となっている。しかし世間一般では、「知ってはいるが実例は見たことがない」という認識だった。女手ひとつで自分を育ててくれた母親(筒井真理子)や自分のキャリアを大切にしたい亜季、そして同じ男性妊夫として共通の悩みを持つ宮地(宇野祥平)。桧山は対話を重ねながら、自分の身に起こった予測不能な事態=妊娠について考えていくのだった。
梅の木が運んでくれた小さな奇跡とは…。加賀まりこ、塚地武雅共演による人間ドラマ 『禁忌』の和島香太郎監督が自閉症を抱える息子と母親が、地域コミュニティとの不和や偏見といった問題を抱えながらも社会の中で生きる姿と親子の絆を温かく誠実に描く。 ちょっぴり辛口の占い師・山田珠子は、自閉症の息子・忠男とささやかな毎日を送っていた。ある日、知的障害者が共同生活を送る施設の案内を受けた珠子は、悩んだ末に忠男の入居を決める。しかし、環境の変化に戸惑った忠男は、施設を抜け出してしまう。
他配信中の動画配信サービス
大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎(千原ジュニア)のもとに、コーセイ(森永悠希)という若者がやってきて、銀次郎の弟分・坂上竜一(大東駿介)に弟子入りを志願する。 同じ頃、銀次郎の顧客・三好久之(田中俊介)が突然亡くなった。久之は衆議院議員・白河真澄(しゅはまはるみ)の秘書を務めていた。夫の借金などまったく知らなかった妻の紗耶(松本妃代)は銀次郎から、久之が女性ライバーに入れ上げていたことや銀次郎に送った謎のメッセージについて知らされる。 銀次郎たちと生前の夫の足跡をたどる紗耶は、日本をゆるがす一大スキャンダルに近づいていく。 金と欲望にまみれた陰謀を企てる巨悪に対し、大勝負に出た銀次郎が切り札に指名したのは… ■脚本:ひかわかよ■演出:?山浩児■プロデューサー:近藤匡/神山明子/増田幸一郎/伊藤茜■音楽:PE'Z/櫻井真一■制作:カンテレ■制作・著作:メディアプルポ ■原作:「ミナミの帝王」原作:天王寺大 萬画:郷力也(週刊漫画ゴラク連載中) (C)新・ミナミの帝王21 天王寺大・郷力也/メディアプルポ
他配信中の動画配信サービス
自殺した夫の真実を探るため、美しき未亡人が華麗な罠を仕掛けていく…!『復讐の未亡人』は、2022年7月から放送開始となったテレビドラマ。原作は黒澤Rの漫画であり、「アクションピザッツSP」「毒りんごcomic」などで連載。愛する夫が自殺した真相を暴くため、そして関係者に復讐するため、その会社に潜入した未亡人の姿を描いている。ドラマ版は松本若菜の初主演作となっており、テレビ放送を前に「Paravi」で独占先行配信。エンディングテーマはゲスの極み乙女。が担当している。IT企業・CODテクノサービスの社員・鈴木優吾(平岡祐太)がある日、突然自殺してしまう。妻である鈴木美月(松本若菜)は、密と名を変えてCODテクノサービスにプログラマーとして潜入。優吾の双子の弟で探偵の陽史(淵上泰史)と協力しながら、夫・優吾の死の真相を探りはじめた。死の直前、不審に思った美月が仕掛けたボイスレコーダーの情報を手掛かりに、社内のパワハラ状況、そして非協力的だった同僚たちをあぶり出し、密こと美月の華麗なる復讐劇がはじまっていく…。
他配信中の動画配信サービス
アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介主演の本格ラブコメディ。2022年放送。山田演じる可愛いさを武器に生きてきた主人公のあざかわ男子と、芳根京子演じる26年間恋愛経験ゼロのロボット女の遅すぎる初恋をコミカルに描く。共演は古田新太、西田尚美、大橋和也ほか。弥生ビール新商品発表会場。可愛さが人気の営業マン・丸谷康介(山田涼介)は注目され、カメラのフラッシュを浴びる。康介が広報に引き抜かれないかと心配する、同じ営業1部の鏑木悟(迫田孝也)。取材を受けることになった康介は、エレベーターで不審な様子のおっさん(古田新太)と乗り合わせる。「可愛い」といって突然康介の顔を両手で抱え込むおっさん。そして「でもこの可愛い、もうすぐ終わっちゃうんだよなぁ」と切なそうにいって去っていく。彼の言葉に不安を感じる康介。翌朝出社した康介は、新しく異動してきた明るい一ノ瀬圭(大橋和也)と陰気な真田和泉(芳根京子)を紹介される。不愛想でロボットのような和泉の教育係となった康介は、笑顔で挨拶するがスルーされてしまう。新人ふたりとともに得意先に挨拶に行った康介。一ノ瀬が誤って落とした内部資料を見て先方が気分を害してしまうが、康介がキラースマイルでフォローする。しかし後日、康介は得意先から担当を一ノ瀬に代えてくれるようにいわれてしまい…。
他配信中の動画配信サービス
広瀬アリス主演の、恋に本気になれない難ありな6人の男女を描く群像ラブストーリー。2022年放送。本気の恋なんていらないと思っている27歳の女性3人組を広瀬アリスと西野七瀬、飯豊まりえが演じ、彼女たちと運命の出会いをする男性陣にSixTONESの松村北斗、岡山天音、藤木直人が扮する。共演は香椎由宇、古川雄大、戸塚純貴。洋食器デザイナーのチーフ・桜沢純(広瀬アリス)は、結婚や恋愛は必要ないと考えているアラサー女子。ある日偶然みつけた隠れ家的ビストロ「サリュー」を訪れた彼女は、イケメンのギャルソン・長峰柊磨(松村北斗)に目もくれず、シェフの岩橋要(藤木直人)の絶品料理をひたすら楽しむ。それでも皿のチェックだけは欠かさない。会社の後輩を厳しく叱った純は、反感を持つ周囲から恋愛に縁遠いことをいい当てられる。後日、「サリュー」に集まった親友の主婦・清宮響子(西野七瀬)と不倫中のアパレル店員・真山アリサ(飯豊まりえ)は柊磨のイケメンぶりに興奮するが、純は無反応。高校時代の純の憧れの先輩・坂入拓人(古川雄大)の話になっても、「あれは恋じゃなく推し」と純は取り合わず、「私には恋愛みたいな不確定要素はいらない」と断言する。美しい皿に盛られた料理をサーブした柊磨は、純に「お皿は特別です」と耳打ちする。帰り道、酔ってふらつく純を支える柊磨。彼の言葉に純はドキッとさせられ…。
他配信中の動画配信サービス
朝井麻由美によるエッセイを、江口のりこ主演で実写化したドラマシリーズ第2弾。2022年放送。出版社勤務のヒロインがプラネタリウム、ラブホテルなどで贅沢なひとり時間を味わい楽しむ姿を描く。江口のりこが極上のソロ活にいそしむ主人公・五月女恵役を続投するほか、小林きな子、渋谷謙人、佐々木春香が再集結。ナレーションも大塚明夫が続投している。出版社契約社員の五月女恵(江口のりこ)は、ひとりで好きな場所に行き、好きなことをしてひとり時間を楽しむソロ活女子。同僚の青木遥(佐々木春香)とたわいない会話をした後、定時に帰ろうとした恵を石岡洋平(渋谷謙人)が飲み会に誘うが、彼女は断って帰っていく。部長の黒田彩子(小林きな子)は石岡に、今日は恵にとって年に一度の最高のソロ活デーであることを教える。今日の恵のソロ活はアフタヌーンティー。普通は複数で楽しむものだが、敢えてひとりで楽しみたいと訪れた彼女は窓際の席に座り、店員に勧められたオリジナルブレンドの紅茶を注文する。やがて桜と宇治茶のアフタヌーンティーが運ばれてくる。3段皿を見て胸高鳴らせる恵。なぜこの形なのか疑問に思った恵は店員に質問し、低いまたは狭いテーブルでも取りやすいようになっていることを教えられる。優雅な気分を味わいながら、自分のバースデーにアフタヌーンティーを選んだのはまちがいなかったと恵は満足し…。
他配信中の動画配信サービス
巷に溢れる数々のスキャンダルを暴いて売上を伸ばしてきた、大手出版社の雑誌「週刊時流」。副編集長の志賀倫成 (上川隆也) は、ジャーナリストとしての自負を持ち、充実した生活を送っていた。しかしある日、大学生の息子がストーカー殺人を起こし、その場で命を絶つという事件が起こる。スキャンダルを追う立場から一転、容疑者の家族として追われる立場になった志賀。別の雑誌へと左遷され、やがて、妻とも上手くいかなくなる。そんな絶望的な状況の中、ある少女との出会いが再び志賀を突き動かす。果たして事件の真相とは何だったのか? そして深い闇の中で見つけた、一条の光とは?
他配信中の動画配信サービス
『金魚妻』は2022年2月からNetflixで配信開始されたドラマ作品。配信はNetflixのみとなるが、Netflixとフジテレビの共同企画・共同制作となっている。紙・電子併せて累計部数325万部を突破した、黒澤Rによる同名漫画が原作。『アンフェア』シリーズなどで知られる篠原涼子が主演を務める。ほかにも岩田剛典、安藤政信、長谷川京子、堀未央奈、藤森慎吾などが出演する。とあるタワーマンション。ここの最上階に住むさくら(篠原涼子)は、夫・卓弥(安藤政信)とともに美容サロンを経営する、いわゆる“勝ち組”の女性だ。しかし華やかにみえる生活の裏で、卓弥は複数の女性と関係をもち、さらにはモラハラ・DVをすることでさくらのことを支配していた。タワーマンションでおこなわれたさくらの誕生日パーティーも、お祝いというのは建前で、実は新店舗オープンの発表が本来の目的であった。パーティーで風水師・メイ(峯村リエ)から、「金魚を飼うこと」を勧められたさくら。後日、近所に「金魚のとよだ」という金魚屋さんを見つけ、そこで店主である春斗(岩田剛典)と運命の出会いを果たす。金魚を介して惹かれあっていくさくらと春斗。しかし、2人の距離が近づけば近づくほど、夫・卓弥も苛立ち、さくらに冷たく当たるのだった。タワーマンションに住む6人の女性たちが、禁断の不倫愛に翻弄されていく。
アイドルグループ・ジャニーズWESTの小瀧望が主演を務める、癒し系飯テロドラマ。清水ユウによる同名人気コミックを、『リコカツ』の脚本家・泉澤陽子と『おっさんずラブ』などの制作に携わったYuki Saitoが映像化。小瀧のほか葉山奨之、なにわ男子の大西流星、佐伯大地という個性豊かなイケメンが、喫茶店「鹿楓堂」を営む4人組に扮する。ジャニーズWESTの藤井流星も重要キャストとして出演。見目麗しい美青年たちに加え、おいしそうなグルメ、スイーツ、かわいい看板ネコにも癒される作品となっている。ふと目に留まった、古民家風の喫茶「鹿楓堂」に立ち寄った仕事途中のつばさ(ファーストサマーウイカ)は、和服姿の若者・スイ(小瀧望)に笑顔で迎えられる。お茶担当のスイのほか、料理担当のときたか(葉山奨之)、スイーツ担当の椿(大西流星)、珈琲担当のぐれ(佐伯大地)が営むその店で、つばさは仕事を忘れておいしい珈琲、パフェ、鮭いくら茶漬けに癒されるのだった。ある日訪れた女子中学生の天神小鶴(田畑志真)は、わらび餅を幸せそうに食べるものの、お茶を飲むとがっくり肩を落としてしまう。思わずスイが話しかけると、彼女はとてもお茶にくわしかった。買い物のついでにスイが小鶴を送っていくと、彼女の実家はなんと大きなお茶屋さんだった。すると、奥から店主・猛彦(伊武雅刀)の怒鳴り声が聞こえてきて…。
他配信中の動画配信サービス
樹林伸のシリーズ小説を原作とした医療エンターテインメントドラマ。記憶喪失になりながらも、ずばぬけた医療知識と診断力を持つ謎の女性・白夜が、誤診を見破って正しい診断をくだし生命を救っていく姿を描く。あどけなさを残す正体不明の天才美女・白夜を、映画『君の膵臓をたべたい』などで話題を集めた浜辺美波が演じる。白夜と深く関わるジャーナリスト・将貴役を柄本佑、内科医・麻里亜役を瀧本美織が務める。公園をランニングしていた医療ジャーナリストの狩岡将貴(柄本佑)は、倒れている女性(浜辺美波)を発見する。彼女は白衣だけを身に着けていた。幼なじみで内科医の高森麻里亜(瀧本美織)に連絡し、将貴は彼女を病院へ運び込む。ひとりで起き上がった女性は急患を見て病状診断を呟くが、その内容が麻里亜のものと完全に一致することに将貴は驚く。将貴に向かって「ヘリコバクター・ピロリ」と呟き、女性はまた気を失う。白夜と名乗るその女性は、医療知識以外のすべての記憶を失っていた。急患の誤診に気づいた白夜は、正しい病名・心筋梗塞をいい当てる。そんな彼女を、外科部長の真壁(小手伸也)が見つめていた。行く当てのない白夜を自宅に連れ帰る将貴。難病を患う妹の晴汝(岡崎紗絵)は白夜を大歓迎し、翌日ふたりで買い物に出かける。しかし、晴汝は出先で体調が急変して倒れてしまい…。
他配信中の動画配信サービス
『おっさんずラブ』『麒麟がくる』で大人気の実力派俳優・吉田鋼太郎が主演を務める、「食」と「家族」を描いた極上コメディ。頑固親父と男を見る目のない3人娘が、爆笑の日常を繰り広げる。ユーモラスな作風で人気の、漫画家・伊藤理佐による『おいピータン‼』が中核原作。絶妙なテンポ感が楽しい、思い切り笑える傑作を生み出した。吉田鋼太郎が抜群のコメディセンスで主人公・伊藤源太郎を好演。3人の娘を木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈、家族を支える母をMEGUMIが演じる。浜野謙太、桐山漣、須藤蓮、高杉真宙ら豪華キャストも参戦。最近の風潮を嘆く昭和の頑固親父・伊藤源太郎(吉田鋼太郎)は、妻の千鶴(MEGUMI)と一軒家でふたり暮らし。彼には3人の娘がいるが、全員男を見る目がないという大きな問題があった。独身の長女・由香(木南晴夏)は竜也(久保田悠来)と不倫中、次女の里香(佐久間由衣)は夫の大輔(桐山漣)と離婚危機にあり、三女の美香(武田玲奈)は売れる見込みのない漫画家志望のユウジ(須藤蓮)と半同棲していた。ユウジに見切りをつけた美香は実家に戻ってくるが、服装などをうるさく注意する父親と衝突が絶えない。しかし、その裏で父の深い愛情に気づかされるのだった。あるとき、由香の元カレの大森(浜野謙太)と仕事をした源太郎は、すっかり彼と意気投合し…。
他配信中の動画配信サービス
主人公のサラリーマンが出張帰りの新幹線の中で、ご当地テイクアウトグルメを酒とともに堪能する姿を描くグルメドラマ。2021年放送。ドラマ『おっさんずラブ』をはじめ、映画、舞台と幅広く活躍中の眞島秀和が、内部監査室で働くサラリーマン・高宮進を演じる。進の妻を星野真里が演じるほか、新山千春、坂井真紀、田中要次らゲスト俳優が毎話登場。仕事で青森を訪れた高宮進(眞島秀和)。彼は損保会社の内部監査室で働いており、日本中をまわる日帰り出張の日々を送っていた。身も心も疲れる毎日だったが、彼には密かな楽しみがある。それは自分の選んだ酒と肴で、居酒屋新幹線を開くことだった。今夜の酒と肴を探そうとする進に、妻のまり(星野真里)とふたりの娘から「海が見たい」というメッセージが入る。進はリクエストにこたえ、海辺での自撮りビデオを家族に送る。のっけ丼を目当てに魚菜センターを訪れた高宮だが、津軽弁の店員・横山しのぶ(新山千春)に生もののテイクアウトはできないと断られてしまう。その後食事処に寄ると、そこはしのぶの実家だった。店は休みだったが、生姜味噌おでんを分けてもらえることに。新幹線の座席につき、自前のカトラリーとグラスを並べる進。菊乃井の特別純米ににしん切込、ミズの煮物を前に居酒屋新幹線が開店する。
他配信中の動画配信サービス
最後のひとりになっても、公表しなくてはならない真実がある。原作は、森友学園問題を実際に追った、東京新聞所属の記者・望月衣塑子による同名のノンフィクション。2019年の映画版同様、藤井道人が監督をつとめる。米倉涼子が熱意と忍耐を持ち合わせた新聞記者役、綾野剛が若手エリート官僚役など、多くの実力派俳優が共演した。「栄新学園への国有地の払い下げに関して、総理夫妻の口利きがあった」とする栄新学園問題。東都新聞社会部記者の松田杏奈(米倉涼子)は定例会見で何度も質問を繰り返し、SNSで誹謗中傷されようと屈しない、冷静な情熱をもって、事件を追っていた。しかし総理や官房長官は口利きへの関与を一切否定。政権の安定のために答弁との整合性を求める官房は、中部財務局に公文書改ざんを指示。改ざんの実務を担当した鈴木和也(吉岡秀隆)が責任の重さで自殺してしまい、妻・鈴木真弓(寺島しのぶ)は守秘義務をまっとうしたまま死亡した夫の生前の状況に疑問を抱く。大学生の木下亮(横浜流星)は、新聞配達のバイトをしているものの新聞をろくに読んだことがなかったが、栄新学園問題を機に、社会への関心を持ちはじめる。
巨大な悪に立ち向かう謎のアウトロー集団・アバランチの活躍を描く、痛快アクションドラマ。監督のひとりとして名を連ねるのは、映画『新聞記者』で日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞した名匠・藤井道人。映画『ヤクザと家族 The Family』で、藤井監督とタッグを組んだ実力派俳優・綾野剛が主人公・羽生誠一を演じる。アバランチメンバーに千葉雄大、田中要次、高橋メアリージュンが扮し、チームを統率する山守を木村佳乃、警察官・西城を福士蒼汰、内閣官房副長官・大山を渡部篤郎が演じる。毎話登場する豪華ゲストも必見だ。大規模都市開発プロジェクトの責任者・風間(安井順平)が失踪。それを知った警視庁特別犯罪対策企画室の室長・山守美智代(木村佳乃)は、左遷されてきた部下の西城英輔(福士蒼汰)とともにある雑居ビルへと向かう。西城は車で待つように指示されるが、好奇心から車を降りて入口の郵便箱をのぞき込み、とあるマークに気づく。そこに現れたのは羽生誠一(綾野剛)。彼に自身の素性・経歴をいいあてられた西城は当惑する。一室に集結したのは、羽生、山守に加え、牧原大志(千葉雄大)、明石リナ(高橋メアリージュン)、打本鉄治(田中要次)らアバランチのメンバーだった。失踪した風間を捜索する計画をこっそり聞いてしまった西城は、アバランチに監禁されてしまい…。
他配信中の動画配信サービス
不本意ながら嘱託という形で市役所の福祉課に勤める牧野聡美 (橋本愛) は、ある日突然、生活保護利用者と直接向き合うケースワーカーの仕事を命じられる。不安を抱く聡美のことをベテランの山川 (和田正人) は「やりがいのある仕事だ」と励ましてくれた。同僚の小野寺淳一 (増田貴久) とともに、迷いを抱えながら多くの利用者たちと向き合っていく聡美。ところが後日、その山川が、あるアパートの火事のあと他殺体で発見される。あれほど利用者から慕われていた山川がなぜ? 周囲で、山川が何らかの不正に関わっていたのではないかという疑念が膨らんでいく中、聡美と小野寺は、町を覆う不正の影と生活保護をめぐる様々な人々の人生模様に巻き込まれていく。
他配信中の動画配信サービス
「上島のクソ外道!!!!」 5000万円の報奨金と自らの組をもたせてもらう事を条件に敵対する組織の組長襲撃を実行したヤクザ・陣内宗介(北村有起哉)。懲役覚悟で一世一代の大勝負を遂げたはずだった。しかし…刑務所に入った途端、全ての約束を反故にされた上、挙句の果てに組まで破門されてしまう始末。待っていたのは孤独な刑務所暮らしだけ。ヤクザの地位だけでなく、家族にも見放され、全てを失った陣内。 それから14年後… 晴れて出所した陣内はカタギの世界で生きていく事を決意するのだが… コンビニのレジ袋は有料!居酒屋は全面禁煙!てかスマホって何や! 14年の歳月で、すっかり様変わりしてしまった世の中に困惑する陣内。 そればかりか、壁に向かって直立したり…独り言が多くなったり…長年の刑務所暮らしで染みついたクセがついつい出てしまう。そんな陣内の前に現れた見覚えのある一人の男… 「お前は重度のムショぼけや…」それは新たな悪夢の始まりだった。。。
他配信中の動画配信サービス
「別冊マーガレット」で連載された『消えた初恋』がドラマ化! なにわ男子の道枝駿佑と、Snow Manの目黒蓮が繰り広げる、勘違いから始まる胸キュン青春ラブストーリー!原作漫画は『俺物語!!』などで有名なアルコが作画、ひねくれ渡が原作を担当した。「このマンガがすごい!2021」では、オンナ編の9位にランクインしている。テスト中に消しゴムがないことに気づいた青木(道枝駿佑)は、親友のあっくん(鈴木仁)に借りようとしたが断られてしまう。その状況を見ていた橋下さん(福本莉子)は、快く消しゴムを貸してくれたのだ。橋下さんにひそかに好意を寄せていた青木は、あらためて優しさを実感していた。しかし借りた消しゴムのカバーを外したところ、「イダくん♡」と書かれているのを見てしまい、一瞬で失恋をしてしまう。しかもその消しゴムを見ていたところを、前の席の本人・井田(目黒蓮)に見られてしまったのだ。とっさに「これは違う!」と否定をした青木だが、否定をすることで橋下さんの気持ちをバラしてしまうことになることを恐れ、「自分の物だ!」と嘘をついた。井田は青木が自分のことを好きなのかと勘違いしてしまうが、青木の素直でまっすぐな性格に触れていく。友情を超えて恋愛に発展していくのか…?
他配信中の動画配信サービス
藤原竜也主演『リバース』で、第93回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・脚本賞を受賞した奥寺佐渡子と清水友佳子が、再びタッグを組んだ。さらに『アンナチュラル』や『MIU404』などで知られる新井順子が、プロデューサーとして参加。ヒロインを演じるのは、『わたし、定時で帰ります。』でも主演を務めた実力派女優・吉高由里子である。岐阜県・白川郷では近隣の大学が集まり、陸上大会が開かれていた。優勝に輝いたのは、梨央(吉高由里子)の父・達雄(光石研)が寮夫を務め、みんなで一丸となって練習に取り組んできた地元の白山大学陸上部だった。陸上部のエース・大輝(松下洸平)に恋心を抱く梨央は、みんながいる前で突然、大輝に告白しようとする。恥ずかしさのあまり、あわててそれを遮った大輝だが、実は大輝も梨央の大学推薦入試が無事に終わったら、自分から告白しようと決めていたのだった。その夜、達雄は地域の会合に、選手たちは優勝を祝う飲み会にそれぞれ出かけ、梨央は寮で留守番をしていた。するとそこに、薬学部の渡辺康介(朝井大智)が酒を持ってやって来たのだ。達雄から出入りを禁じられていた渡辺に対し、注意をする梨央。しかし渡辺は達雄がいないことを確かめると、梨央の忠告を無視し…。
他配信中の動画配信サービス
『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』は、フリーランスの天才女性外科医・大門未知子の活躍を描く物語。2012年10月より放送された第1期からはじまり、今作が第7期となる人気シリーズ。今作では、100年に一度のパンデミックにより世界中で医療崩壊が巻き起こり、内科最優先の流れで外科手術が脇へ追いやられてしまった状況が描かれる。メインライターは中園ミホ、ナレーションは田口トモロヲと、第1期から変わらぬ布陣で世界観を統一。エンディングテーマはAdoが担当している。副首相のオペのため、助手である一木蛍(岡田将生)とともにニュージーランドに来ていた大門未知子(米倉涼子)は、その前に立ち寄っていた牧場で感電事故を起こした羊飼いを助ける。無事に副首相のオペも終わらせた未知子は日本へ戻り、マネージャーの神原晶(岸部一徳)とともにあるパーティーへ。それは参議院議員・一橋由華(冨永愛)主催のパーティーであり、そこには一木の姿もあった。由華は自身の胆石症のオペを未知子に依頼するが、その場で発作を起こして倒れてしまう。そして運ばれた先は、今や内科の蜂須賀隆太郎(野村萬斎)が牛耳る東帝大学病院。蜂須賀の厳しい目が見つめるなか、未知子の奇跡のメスが走る…!
他配信中の動画配信サービス
日本列島が沈没するという、未曽有の危機に直面した2023年の日本が舞台となっているドラマ。原作は1973年に刊行され、大ベストセラーとなった小松左京の『日本沈没』。今作では主人公をはじめ、登場人物にもアレンジが加えられた。主人公の若き官僚・天海を演じているのは、実力派俳優・小栗旬。さらに若手官僚・常盤役の松山ケンイチ、天才物理学者・田所教授役の香川照之をはじめ、多くの豪華キャストが集結している。2023年、世界のCO2排出量は依然として増加し続け、環境破壊はより一層深刻な問題となっていた。そんななか世界環境会議の席上で東山総理大臣(仲村トオル)は、CO2の排出量を抑えるために日本が独自に開発した、画期的な方法「COMS<コムス>」を発表する。各国首脳陣から称賛された「COMS<コムス>」は、東山総理が発足させた「日本未来推進会議」メンバーが中心となって進めている計画だ。メンバーに選ばれた優秀な若手官僚・天海啓示(小栗旬)は、同じくメンバーの若手官僚・常盤紘一(松山ケンイチ)とともに、意気揚々と「COMS<コムス>」事業に取り組んでいたのだが…。
他配信中の動画配信サービス
思わず共感してしまう!? 現世をあきらめたこじらせ男女の、性生活暴露ストーリー!『来世ではちゃんとします2』は「グランドジャンプ」にて連載中の、漫画『来世ではちゃんとします』を原作とするエロラブコメディ作品だ。セフレが5人もいる性依存系女子・大森桃江と、彼女の職場で働く恋愛と性をこじらせた人々の性生活をリアルに描く!セフレの1人にガチ恋をしている桃江だが、1期で同僚の魔性イケメン・松田健と接近。実は、結婚願望が強い桃江は真実の愛にたどり着けるのか?制作会社スタジオデルタで働く大森桃江(内田理央)は、好奇心と寂しさからセフレとの関係をやめられない性依存系女子。結婚願望が強く誰かに愛されたいと思っているのに、セフレの1人・Aくん(塩野瑛久)にガチ恋をして、こじらせた性癖をぶつけられることに喜びを感じてしまっていた。そんな桃江がついに婚活をすることを決意!? しかし婚活パーティーに参加しても、まったくときめきを感じず、顔をとるか、安定した収入と生活をとるかで桃江の心は揺れ動く…。果たして、桃江は幸せを手に入れることができるのか?
他配信中の動画配信サービス
ジャニーズJr.・美 少年が本格的戦隊ヒーロードラマに初チャレンジ! ダンスや舞台で鍛えられた美 少年のメンバーが、そのスキルをヒーローアクションで遺憾なく発揮。『秘密戦隊ゴレンジャー』からアカレンジャーも登場する。 五星学園は今年創立100周年を迎える由緒ある学園。学園長の墨友団十郎は、学園のイメージを守るためにトラブルを徹底的に隠蔽し、ある壮大な野望を目論んでいた。そんななか、3年生の真中大成はヒーローの存在を夢見ながら学園生活を送っていたが…。
他配信中の動画配信サービス
伝説的なAV監督・村西とおるの半生を描いた、Netflixオリジナルドラマ。地上波では放送できないような、過激な描写やストーリー、そして村西とおるになりきった山田孝之の演技が話題を呼んだ。シーズン2では実在したセクシー女優・乃木真梨子を、恒松祐里が熱演。ヌードシーンにも挑戦している。恒松以外にも、新キャストとして、渡辺大知や西内まりやが起用された。アダルトビデオで大成功を収めている村西(山田孝之)は、セクシー女優の黒木香(森田望智)とともに、テレビ番組にも出演するようになっていた。村西の会社は1日に何本もAVを撮影し、まったく新しい演出にも挑戦していく。そんなある日、村西はどんな番組も自由に放送できる、衛星放送の話を耳にする。衛星を使った、新しい夢を思い描くようになった村西だが、実現するには莫大な資金が必要だった。村西は夢を実現するため、さらに多くのAVを撮影しはじめる。一方、新人女優を探してた川田(玉山鉄二)は、街で偶然すれ違った千葉ミユキ(恒松祐里)をスカウトする。ミユキに可能性を感じた川田だったが、村西は衛星のことしか頭になく…。
独り飯満喫! これこそが至福の瞬間である!原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる、グルメ漫画を原作とした『孤独のグルメ』。主人公の井之頭五郎が仕事の合間に立ち寄ったお店で、おいしいものを堪能する姿を描いた大人気シリーズだ。五郎の気持ち良い食べっぷりや心の声にハマる人が続出しており、スペシャルドラマも何度も放送されている。今作では、実在するお店が登場するのも人気の秘訣。個人で輸入雑貨を取り扱っている井之頭五郎(松重豊)は、久々に横浜を訪れ、懐かしのお店「キッチン友」で空腹を満たす。以前と変わらない雰囲気とおいしい料理に癒され、ゆったりしすぎた五郎はあわてて神奈川県の宮前平へ。商談相手の村井美咲(りょう)と会う。しかし商談中に話が逸れ、美咲は突然五郎にアプローチを開始。なんとか愛想笑いで切り抜け、美咲の職場をあとにした五郎は小腹が減ってきたことに気づく。時刻は午後5時。五郎は“宮前平”という地名に似合わない坂を登り、とあるとんかつ屋へとたどり着く。そこから五郎の至福のグルメタイムが、幕を開ける!
他配信中の動画配信サービス
新型コロナウイルスの影響で以前と比べ全く変わってしまった現在。新しい生活に慣れ始めたナカタアツロウ(原田泰造)・偶然さん(三宅弘城)・イケメン蒸し男(磯村勇斗)が自粛していたサウナ生活を再開する。“黙浴”や“ソーシャルディスタンス”など新しい常識と気遣いがスタンダードになる中、久しぶりにホームサウナである上野の「サウナ北欧」に集まりサウナ談義に花を咲かせる3人。日本各地のサウナで繰り広げられる、平凡だけどどこか愛おしい十人十色のヒューマンドラマ。
他配信中の動画配信サービス
2015年5月より、「週刊ヤングジャンプ」にて連載を開始し、現在までにシリーズ累計発行部数1,500万部超えを記録(2021年4月時点)、TVアニメも話題沸騰の人気ラブコメ漫画「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」(赤坂アカ/集英社)。2019年9月にはKing & Princeの平野紫耀、橋本環奈ら超人気キャストを迎え実写映画化され大ヒットを記録。待望の続編公開も決定し大きな話題となっている中、映画とは一味違う原作の人気回がミニエピソードとして全5話の映像化!一体どんな展開を繰り広げるのか!??2021映画『かぐや様は告らせたい ファイナル』製作委員会 ?赤坂アカ/集英社
他配信中の動画配信サービス
2021年7月から放送がスタートしたドラマ。2015年に韓国のMBCで放送され、MBC演技大賞において10冠に輝いた、大ヒット韓国ドラマ『彼女はキレイだった』の日本版リメイク。原作ドラマにおいて、人気俳優・パク・ソジュンが演じた主人公の男性を、Sexy Zoneの中島健人が演じる。また、実力派女優・ファン・ジョンウムが演じたヒロインを、個性的な役柄の演技で注目を集めている女優・小芝風花が務める。さらに、原作ドラマのファンたちをとりこにした、奇想天外でありながら、なぜかリアリティもあり、思わずキュンとしてしまうストーリーが、日本リメイク版ではどう描かれていくのかにも注目だ。小学生のころは美少女で、だれからも好かれ、人気者だった佐藤愛(白水ひより)。しかし思春期に入ってから天然パーマやソバカスが目立ちはじめ、すっかり自分の容姿に自信をなくしてしまった愛(小芝風花)は、仕事も決まらず、さえない日々を送っていた…。そんななか、すっかりダサい風貌となった愛のもとに、小学生のときの同級生で、想いを寄せていた長谷部宗介(中島健人)から、久々に会いたいと連絡がくる。意気揚々と待ち合わせの場所に行くと、そこにいたのは、ずいぶんと痩せ洗練された姿になった宗介だった。変わり果てた自分の姿を宗介に見せたくない愛は、容姿端麗な親友の桐山梨沙(佐久間由衣)に、自分の代役を頼むのだが…。
他配信中の動画配信サービス
崩壊した夫婦に訪れる、“最悪の運命”とは!?2017年から白泉社のヤングアニマルにて連載された、本田優貴原作のドロドロ不倫サスペンスが衝撃のドラマ化!2021年の夏ドラマ『ただ離婚してないだけ』では、Kis-My-Ft2の北山宏光が、普段のイメージからは想像できないクズ夫役に挑む。不倫からはじまる、恐怖の愛憎劇の結末は…。フリーライターの柿野正隆(北山宏光)は、義理の父親から差別を受け、仕事でも認められず自暴自棄に。家族とうまく向き合えず、妻の雪映(中村ゆり)が死産をしたときも安心してしまっていた。結婚7年目を迎えた正隆と雪映は、すっかり冷めきった“ただ離婚してないだけ”の夫婦に…。しかし、その一方で雪映は正隆との子どもを望み、産婦人科に通い続けていた。雪映の想いを知らない正隆のストレスのはけ口は、夏川萌(萩原みのり)との不倫。そんなことを続けていたある日、正隆は萌にせがまれて行った温泉旅行で、ある衝撃の告白を受ける…。
他配信中の動画配信サービス
不倫シタガワとサレタガワの現実を描く、衝撃の物語。集英社の漫画アプリ「マンガMee」で、累計3億PVを超えたセモトちかによる大ヒット同名漫画をMBSが実写ドラマ化。不倫サレタガワの悲哀と憤りを、コミカルなツッコミを交えながら描写。ドロドロの不倫ストーリーを、思わずクスッと笑ってしまうユーモラスなタッチで綴る。主人公のサレタガワの夫・暢(のぶる)を演じるのは、第25回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを受賞してデビューし、特撮ドラマ『仮面ライダービルド』や映画『ぐらんぶる』などに出演してきた犬飼貴丈。シタガワの妻でぶっとびキャラの藍子役には、アイドルグループ・乃木坂46の元メンバー・堀未央奈が抜擢された。初の悪女役で、ベッドシーンにも体当たりで挑んでいる。愛妻家で高収入のグラフィックデザイナー・田川暢(犬飼貴丈)と、とにかく可愛い妻の藍子(堀未央奈)はラブラブ夫婦。在宅ワーカーの暢は、外で働く妻のために家事のすべてを担い、尽くすことに喜びを感じていた。そんなある日、暢は親友の久民(中田圭祐)とその彼女・麻衣(希代彩)に、藍子へのバースデーサプライズについてレストランで相談する。久民はその店で、男とイチャついている藍子の姿を目撃してしまい…。
他配信中の動画配信サービス
近藤史恵の小説『タルト・タタンの夢』『ヴァン・ショーをあなたに』『マカロンはマカロン』の3作を原作とした、ハートウォーミングドラマ。テレビ東京系列「ドラマプレミア23」の第2弾として、2021年に放送された。優れた料理の腕前に加えて、洞察力と推理力に長けたフレンチレストランのシェフ・三舟忍が、来店客の巻きこまれた小さな事件の謎をひとつひとつ解決していく物語。三舟シェフを演じるのは、ドラマ『きのう何食べた?』『奥様は、取り扱い注意』などで活躍中の西島秀俊。レストラン「ビストロ・パ・マル」の仲間を濱田岳、神尾佑、石井杏奈らがユーモラスに演じ、軽妙なやりとりと絶妙なチームワークで楽しませる。次々にサーブされる極上フランス料理の数々も必見。高築智行(濱田岳)はフレンチレストラン「ビストロ・パ・マル」の客として来店していたが、その記憶力の良さをシェフの三舟忍(西島秀俊)に買われてギャルソンとして働き始める。店で一緒に働くのは、副料理長の志村洋二(神尾佑)と、ソムリエの金子ゆき(石井杏奈)。すると、好き嫌いが多く注文をつけてくる客や、恋人と口論した末にデザートに文句をいう客など、迷惑な客が次々にやってくる。戸惑う高築をよそに、おせっかいな性格の三舟シェフは見事な推理力で客たちの背後にひそむ謎を解いていき…。
他配信中の動画配信サービス
2020年5月の東京。大手スーパーマーケットに勤め、都心店舗の売り場を任されているユキコ (吉田羊) は独身バツイチ女性。在宅勤務で慣れないリモートワークに奮闘する中堅の設計会社に勤める営業マン、モトオ (大泉洋) も同じく独身バツイチ男性。実はこの2人、4年ほど前に離婚をした元夫婦。あれから連絡を取り合ってなかった2人だが、ひょんなことからモトオはユキコに間違い電話をしてしまう。元旦那からの久しぶりの電話に渋々出るユキコだが…。
他配信中の動画配信サービス
無線機からの“シグナル”で、再びつながった“現在”の刑事・三枝健人(坂口健太郎)と“過去”の大山剛志(北村一輝)が、20年前の未解決事件に挑む!20年前に自殺した婚約者が生きていた!?今も忘れられない最愛の人の行方を追い求めて、男の止まっていた時間が再び動き出す!そして、殺人の汚名を着せられた大山の運命は!?坂口健太郎/北村一輝/吉瀬美智子/木村祐一/池田鉄洋/青野楓/青木崇高/桜井ユキ/古川雄輝/篠原ゆき子/駿河太郎/西岡徳馬/杉本哲太/田中哲司
他配信中の動画配信サービス
テレビ朝日系で2021年4月よりスタートのドラマ。主人公のポンコツで冴えない青年を演じるのは、これまで数々の話題作に出演してきた松坂桃李。ヒロインで漫画家の女性を演じるのは、松坂桃李と大河ドラマでの共演経験もある、実力派女優・麻生久美子。ヒロインの魂が乗り移ってしまったオジサンを演じるのは、ラブコメディー初挑戦となる実力派俳優・井浦新。女性の心を持ったオジサンを井浦新がどう演じていくのか、そして松坂桃李との思わず胸キュンしてしまう恋愛模様も見逃せないポイントである。運に恵まれず、冴えない人生を送ってきた青年・桃地のぞむ(松坂桃李)。スーパーの青果コーナーで働いているが、鈍くさく、いつも失敗ばかり繰り返しており、清掃員・田中マサオ(井浦新)からも呆れられている存在だった。そんな桃地の唯一の楽しみは、部屋で大好きな漫画『SEIKAの空』を読みふけること。これといった目標も夢もなく、恋愛にも興味を持てない桃地がただひとつ、熱心に応援し続けているのが、この漫画の作者・蟹釜ジョーこと、唯月巴(麻生久美子)だったのだ。そんなある日、スーパーのレジでいいがかりをつけてきた客の対応に困っていた桃地を、さっそうと現れたひとりの女性が助けた。その女性こそ、なんと桃地が愛してやまない唯月巴だったのだ…。
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『コタローは1人暮らし』は、テレビ朝日系列のオシドラサタデー枠で4月24日より放送。原作は津村マミによる同名漫画。累計部数が100万部を突破した、ハートフル・コメディだ。脚本を務めるのは、『のだめカンタービレ』も担当した衛藤凛。また主演に関ジャニ∞の横山裕、1人暮らしの訳あり5歳児・コタローを川原瑛都が演じる。自堕落な生活を送る、売れない漫画家・狩野進(横山裕)。初デートをすっぽかして彼女から平手打ちをくらってしまい、ブルーな気持ちでいたときのことだ。インターホンが鳴って玄関を開けてみると、小さな5歳児が立っていたのである。その5歳児の名は、さとうコタロー(川原瑛都)。「隣に引っ越してきたさとうと申す」といったコタローはなんと、隣の部屋で1人暮らしを始めるというのだ。いろいろと混乱しつつも、出版社の編集担当・福野から、原稿催促の連絡がくる。原稿執筆に追われつつお腹を減らしている狩野のもとへ、またもやコタローが訪れてきた。どうやらお風呂がないことに困っているらしい。狩野は「面倒なやつだな」と思いつつ、コタローに近くの銭湯を教える。狩野とコタロー、そしてアパートの住人たちによる不思議で優しい物語が始まる。
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』は、2021年4月13日より放送の新感覚ロマンティックコメディである。人間、離婚してバツがつくと、どこか問題があると周囲から非難を受けるもの。今作の主人公は、バツ3にも関わらず幸せを諦めない女性と、別れてもなお主人公を振り回す3人の夫との奮闘記録である。脚本を手掛けるのは、『最高の離婚』や『花束みたいな恋をした』などで知られる坂元裕二。今作は坂元裕二による、完全オリジナル作品となっている。15年ぶりにフジテレビ系連続ドラマの主演を務める松たか子とのコラボレーションにも注目である。建設会社「しろくまハウジング」の社長に就任した大豆田とわ子(松たか子) 。明るくておっちょこちょいでどこか抜けている、そんな愛らしい女性がとわ子なのだ。特別変わり者というわけではないが、3回離婚したバツ3。結婚にことごとく縁がないとわ子だが、幸せになることを諦めずにいた。とわ子は、はじめに結婚した夫・田中八作(松田龍平)との間にできた娘・大豆田唄(豊嶋花)とふたり暮らしをしている。忙しくも穏やかな日々を過ごしていたとわ子だったが、3人の元夫たちによって次々とトラブルに巻き込まれていく!
他配信中の動画配信サービス
移動珈琲屋の店主が、街から街へ幸せの一杯を届ける物語。『凪のお暇』などのヒット作を生み出した漫画家・コナリミサトの名作漫画『珈琲いかがでしょう』が、ついにドラマ化。主演に原作ファン待望の中村倫也を迎え、テレビ東京系ドラマプレミア23枠で放送。監督・脚本は、『かもめ食堂』などを手がけた荻上直子をはじめとする豪華監督陣がタッグを組み、移動珈琲屋の店主・青山一(あおやまはじめ)を取り巻く人々との、温かくほろ苦いストーリーを描く。仕事は丁寧で誠実、そして義理人情に厚くをモットーとしているOL・垣根志麻(夏帆)は、要領の良さを求められ上司に怒られる毎日を過ごしていた。そんなある日、珍しいたこのマークの移動珈琲店に遭遇する。店主の青山一(中村倫也)の淹れる珈琲に魅了された志麻は、青山の珈琲に癒しを求めるようになり…。青山の優しい言葉とオリジナリティあふれる珈琲が、人々の心を温めていく。
他配信中の動画配信サービス
あの瞳は忘れることを許さない…。交通事故が生む「無責任の拡大」をテーマにした、東野圭吾のベストセラーサスペンス!2019年3月から4月にかけて放送された。原作は東野圭吾の小説であり、1998年から1999年にかけて「小説宝石」に連載されていた。ひとつの交通事故をきっかけに巻き起こる、「加害者側の意識」をテーマにしたサスペンス・ストーリー。テレビドラマ版は三浦春馬の主演で、相手役となった高橋メアリージュンの眼力も大きな話題となった。ある雨の夜、一件の交通事故が発生した。その事故で岸中美菜絵(高橋メアリージュン)という女性が死亡。その死の間際、美菜絵は運転手に対して強烈な恨みの眼を向けていた…。それから1年半が経ったある夜、事故の加害者であるバーテンダー・雨村慎介(三浦春馬)が、エレベーター前で後頭部を殴打されて入院。その犯人は、事故で死んだ美菜絵の夫・玲二(柿澤勇人)だった。幸い慎介は命を取り留めるが、その事故に関する記憶だけがスッポリと抜けてしまっていた。そして、慎介の恋人・村上成美(松本まりか)、バーのオーナー・江島光一(生瀬勝久)やバーのママ・小野千都子(堀内敬子)などが慎介を気遣うなか、突如美菜絵そっくりの女・瑠璃子(高橋メアリージュン)が慎介の前にあらわれ…。
他配信中の動画配信サービス
記憶だけを頼りに、指名手配犯たちを追う捜査官たちの活躍を描くサスペンスアクション 原作は芥川賞受賞作家・羽田圭介の同名小説。玉木宏演じる優秀な捜査官が、特殊な捜査を通し葛藤しながらも不可解な事件の真相に迫っていく。共演は内田理央、町田啓太ら。 指名手配犯の顔を記憶し、潜伏する容疑者を捕まえる“見当たり捜査員”の白戸崇正。彼は抜群の記憶力と相貌識別力で、部下の安藤香苗、谷遼平と共に群衆に潜む指名手配犯を捜し続けている。そんなある日、白戸は見つかるはずのない顔を見てしまい…。
他配信中の動画配信サービス
「恋ダンス」などで一大ブームを巻き起こした“逃げ恥”が、スペシャルドラマ化! 新垣結衣や星野源、石田ゆり子ほか、連続ドラマのキャストがまたしても大活躍。雇われ家政婦と雇用主という関係だった、森山みくり(新垣結衣)と津崎平匡(星野源)。事実婚状態となって新居に引っ越してから2年の間に、みくりはホームセンターの会社に就職、リストラされていた平匡は別のIT会社に再就職。家事も分担するようになり、よきパートナーとして暮らしていた。そんな折、みくりの妊娠が発覚。子どものために入籍を決断するが、姓をめぐって話し合いがおこなわれる。産休・育休を取得しようとするも、みくりの会社では課の女子社員が順番に産休をとるという配慮が必要だったり、平匡は穴埋めの人材が見つからなかったりと、簡単にはいかない。みくりがつわりに苦しみはじめると、平匡に家事のしわ寄せがいってしまい…。妊娠・出産という初めての出来事に、てんやわんやのふたり。そして、世界中を襲ったある脅威に巻き込まれ、一時的に離れて暮らすことに。ふたりは無事に親になり、平和で幸せな生活を築いていけるのか?
他配信中の動画配信サービス
3歳のときに交通事故で両親を亡くした生田瞳子 (有村架純) は、盛岡で理髪店を営む伯父に引き取られる。地元のアイドルとして活躍することもあり、いつしか女優を志すようになっていた。そして19歳になった瞳子は、東京で開催されるオーディションに挑もうとするが、その前日の2011年3月11日、東日本大震災が起きる。瞳子はカフェで一緒に働いている韓国人のハン (知英) とともに、気仙沼のボランティア活動に参加する。瞳子はそこで、学生ボランティア団体の運営メンバーである東京の大学生・清水清隆 (坂口健太郎) と出会う。瞳子はなぜか彼のほほえみに違和感を覚える。清隆自身もまた過酷な運命を背負っていることを、瞳子は知る由もなかった。そして気仙沼で一緒の時間を過ごした瞳子と清隆は、いつしか互いに特別な感情を抱いていく―。
他配信中の動画配信サービス
『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦による原作コミックを、NHKで実写ドラマ化。人気漫画家である岸辺露伴(高橋一生)は、他人の人生を本にして読むことができる「ヘブンズ・ドアー」という能力を持つ。大きな一軒家にひとりで暮らし、執筆と取材の日々を送る。泉京香(飯豊まりえ)は露伴の新しい担当編集。厚かましく露伴の家に上がり込む一方、明るい笑顔はどこか憎めない。ある日、泉は恋人の平井太郎(中村倫也)から、「富豪村」の噂を聞く。隔絶された山奥にあるその村には、富豪たちの住む大豪邸が11軒ほど集まっている。奇妙なことに彼らはみな、無名だった20代のころに邸宅を手に入れてから、どんどん成り上がっていっているのだという。泉が露伴に「自分が300万円で豪邸を買う様子を取材し、次回作を描いてほしい」と持ち掛け、ふたりは富豪村へと向かうことに。富豪村の大邸宅でふたりは、物件を購入する条件として、「マナーを守れるか」という奇妙な試験を受けなくてはならない。案内役の一究(柴崎楓雅)との攻防に耐えつつ、試験を突破することはできるのか?
他配信中の動画配信サービス
『ゲキカラドウ』は、2021年1月6日からテレビ東京系列の「ドラマホリック!」枠で放送開始のテレビドラマ。主演はジャニーズWESTの桐山照史で、テレビドラマの単独主演は今作がはじめて。ほかにも泉里香、平田満、中村嶺亜、森田甘路、前川泰之が出演する。これまで『孤独のグルメ』『忘却のサチコ』『きのう何食べた?』といった、人気グルメドラマを生み出してきたテレビ東京が、完全オリジナル脚本で新感覚のグルメドラマを手がける。飲料メーカー・ロンロンで働く猿川健太(桐山照史)は、仕事での実力が認められ、大阪本社から東京支社の営業促進室に異動となった。東京への栄転でやる気に満ちあふれる猿川だったが、異動初日、営業先である老舗酒店の店主を怒らせてしまうという大失態をおかしてしまう。その日の夜、営業促進室のメンバーにより猿川の歓迎会が開かれた。室長の⾕岡和彦(平田満)、⼤河内友⿇(泉里香)らに歓迎される猿川だったが、目の前に出てきたのは驚愕の激辛料理! その辛さに圧倒される猿川に向かって、谷岡は自身の唱える“ゲキカラドウ”なるものを語りだす…。「激辛道=ゲキカラドウ」を突き進むことで、男として、仕事人として、大きく成長をしていく! 超激辛料理をとおして、猿川がどのように成長していくのか!?
他配信中の動画配信サービス
テレビ朝日の新たなドラマ枠「オシドラサタデー」の『書けないッ!? ~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~』は、2021年1月16日より放送。主演は生田斗真。売れない脚本家・圭佑(生田斗真)のもとに、連続ドラマの仕事がきたけれど進行状況と締め切りが最悪だった!? 個性豊かな登場人物に振り回されながら、圭佑は家事に、連続ドラマ脚本の執筆に奔走する!物語の主人公は、吉丸家の大黒柱として妻や子どもの面倒に専念しながらも、細々とした執筆活動を続けるあまり売れない脚本家・圭佑。妻の奈美(吉瀬美智子)は、「香坂りり子」のペンネームでヒット作を生み出す売れっ子作家。圭佑はそんな妻や子どもの面倒を見ている日々を、何不自由なく暮らしていた。しかしそんなある日圭佑のもとへ、東西テレビのプロデューサー・東海林光夫(北村有起哉)から連続ドラマのメインライター依頼が電話でかかってきたのだ。喜んで仕事を受ける圭佑だったが、現場へ行って仰天。有名ライターが降板した結果のオファーだった上、作品内容やタイトルすら何も決まっていないというらしい。しかも、主演俳優にトップスターの八神隼人(岡田将生)が出演するのだとか。千載一遇のチャンスから、大ピンチとなった圭佑は、プレッシャーに襲われながらも「明日までに、ストーリー案考えてきて」という無茶な依頼に取り掛かる。
他配信中の動画配信サービス
TBS日曜劇場で、2021年1月から放送開始のドラマ。ヒロインの刑事とサイコな殺人鬼の魂が入れ替わってしまう、奇想天外なストーリーを描き出すのは、大きな話題を呼んだドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』や名作ドラマ『JIN-仁-』など、数々の作品を手がけてきた脚本家・森下佳子。映画化もされた人気作『ホタルノヒカリ』やNHK大河ドラマ『八重の桜』、『義母と娘のブルース』など、数々の主演ドラマでさまざまな役を演じてきた綾瀬はるかが、今作で初めて刑事役に挑戦する。相手役は、ドラマ『民王』や『カルテット』でいくつもの助演男優賞を受賞し、NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』で一躍ブレイクした実力派俳優・高橋一生が演じる。見た目はイケメンの敏腕社長だが、心のなかは女性に入れ替わってしまうという複雑な役柄を演じる。正義感が強く、仕事への熱意はあるのだが、そそっかしい性格のため、失敗も多い警視庁捜査第一課の刑事・望月彩子(綾瀬はるか)。ある日、事件現場に急行した彩子は、猟奇的な殺人を匂わせる遺体とは裏腹に、キレイに掃除され、清涼感すら漂う殺人現場に妙な違和感を覚える。同居人の渡辺陸(柄本佑)から、無臭の業務用特殊洗浄剤があることを聞いた彩子は、その洗剤の製造元であるベンチャー企業のコ・アース社に関心を持つのだが…。
他配信中の動画配信サービス
『俺の家の話』は、2021年1月22日からTBSテレビ系金曜ドラマ枠で放送のテレビドラマ。主演は、高い演技力で俳優としての評価も高い長瀬智也が務め、脚本は人気脚本家の宮藤官九郎によるオリジナルストーリーとなる。これまで『池袋ウエストゲートパーク』や、『タイガー&ドラゴン』といった人気作を生みだしてきた長瀬智也と宮藤官九郎のふたりが、再びタッグを組む。共演者にも西田敏行、戸田恵梨香、桐谷健太、永山絢斗といった実力派の人気俳優が顔をそろえる。かつて人気プロレスラーとして名を馳せた、ブリザード寿こと観山寿一(長瀬智也)。けがや年齢もあって昔の人気も衰え、現在では小規模なプロレス団体で試合を続けていた寿一のもとに、父であり重要無形文化財「能楽」の保持者でもある、観山寿三郎(西田敏行)の危篤の知らせが届く。20年以上ぶりに家族と再会する寿一だったが、弟の踊介(永山絢斗)と妹の舞(江口のりこ)は冷ややかな反応…。それに激昂した寿一はプロレスラーを引退し、二十八世観山流宗家を継承することを決意する。その後、一命を取りとめ無事退院した寿三郎だったが、かつての威厳はどこへやら、デイケアサービスのヘルパー・志田さくら(戸田恵梨香)と結婚してすべての遺産をさくらに相続するといいだして…!? 介護と遺産相続をめぐる激しいバトルに、寿一と家族、さくらが巻き込まれていく!
他配信中の動画配信サービス
ちょっと天然な箱入りお嬢様に、父親がすすめた結婚相手はバツイチの44歳だった!? バツイチ44歳男性と、24歳の純真無垢な箱入り娘の新婚生活とは…?2020年12月から放送開始。「めちゃコミック」などで人気の漫画『年の差婚』を、葵わかなと竹財輝之助のW主演で実写ドラマ化。オープニング主題歌は、ボーカルダンスグループ・原因は自分にある。の「シェイクスピアに学ぶ恋愛定理」。エンディング主題歌は、湘南乃風のメンバーでもあるHAN-KUNの「TO-KE-TE」だ。恋愛初心者の箱入り娘・舞衣子(葵わかな)が、父親・源一郎(吹越満)のすすめる20歳年上の晴海(竹財輝之助)とお見合いする。晴海は離婚歴があるため、最初は乗り気じゃなかった舞衣子。しかしお見合いで晴海に会い、声や指、においなど好きな部分が多く、色気あふれる晴海にアタックすることを決める。2回目のデートで結婚を決意し、3回目のデートで記入済みの婚姻届けを晴海に渡す舞衣子。舞衣子に振り回されながらも、楽しい日々を送れそうだと結婚を決意した晴海。20歳もの年齢の離れた2人の結婚生活はどうなる…?
他配信中の動画配信サービス
浮気されて別れたノリで婚活アプリで出会った人と即日婚したら、結婚相手が同じ会社にいた!藤原えみの人気少女漫画『社内マリッジハニー』が、テレビドラマ化。2020年11月より、毎日放送(MBS)で放送されている。OP主題歌は安斉かれんの「Secret Love」、ED主題歌はTHE BEAT GARDENの「マリッジソング」。会ってすぐに結婚した、春田あみ(松井愛莉)と三浦真夏(板垣瑞生)の2人の物語。5年間付き合った彼氏に浮気されて婚約を解消したあみは、婚活アプリに「即日結婚してくれる女性を募集します」と書いていた真夏とマッチングし、すぐに結婚する。お互い、会社すら聞いていなかった2人だったが、結婚相手の真夏は同じ会社で働いていた。経理部所属のあみ、営業部所属の真夏の結婚は、社内の人たちには秘密だった。クールでドSな真夏には社内にファンが多く、あざと可愛いあみを狙っている後輩の山形(押田岳)やあみの同期・堀(宮田龍平)もいて、2人の結婚生活は前途多難だ。営業成績トップでイケメンの真夏が結婚した理由とは? 最初は愛がなくぎこちない2人だったが、少しずつ打ち解けていき…?
他配信中の動画配信サービス
2014年10から12月にかけて、TBS系列の「日曜劇場」枠で放送された青春ラブコメドラマ。『池袋ウエストゲートパーク』や『木更津キャッツアイ』などを手掛けた、宮藤官九郎によるオリジナル作品。宮藤の脚本作品として、前年に大ヒットした『あまちゃん』以後初のテレビドラマとして注目された。主演は錦戸亮と満島ひかり。そのほかにも波瑠、永山絢斗、さらに重岡大毅、川栄李奈、黒島結菜、森川葵、矢本悠馬、竜星涼など、多数の人気若手俳優たちが出演した。原平助(錦戸亮)は、母校の仏教系男子校・東高、通称「とんこー」の国語教師。偏差値の低いとんこーは、わずか100mの距離に隣接するカトリック系の女子校・聖三島女学院、通称「三女(さんじょ)」からは露骨に下に見られていたが、経営難などの理由で合併話が進んでいる。平助は高校時代、三女の生徒・蜂矢祐子(波瑠)に片想いしていたが、親友の蔦谷サトシ(永山絢斗)に彼女を奪われ、三女の礼拝堂を焼失させる事件を起こしてしまった過去を持つ。そのことを長年誰にも明かせずにいる平助は、両校の交流を深めようとするが、祐子の妹で三女の教師・蜂矢りさ(満島ひかり)から猛反発を受ける。
他配信中の動画配信サービス
『先生を消す方程式。』は、テレビ朝日系の「土曜ナイトドラマ」枠で、2020年10月から放送された作品。主演の高校教師役を務める田中圭は、2018年の『おっさんずラブ』以降、3年連続で土曜ナイトドラマの主演を果たしている。今作は2020年4月から放送され、大きな話題となった土曜ナイトドラマ『M 愛すべき人がいて』の脚本を手がけた鈴木おさむによるオリジナル脚本。異色の学園サスペンスをインパクトの強いキャラクター設定と、度肝を抜くようなストーリー展開を得意とする鈴木おさむが描くことで、放送前から視聴者の期待を集めた。高い東大進学率を誇り、名門進学校として名高い私立「帝千学園」。高校の数学教師である義澤経男(田中圭)は、今日も笑顔でこの新しい赴任先にやってきた。校長の佐倉清(手塚とおる)が義澤に任せたのは、3年D組の担任。この半年間で担任をした教師が立て続けに3人も辞めてしまったという、問題のクラスである。さっそく3年D組の副担任・頼田朝日(山田裕貴)の紹介を受け、教室で最初のあいさつを始める義澤。しかし義澤に興味を示し、話を聞いているのは一番前に座っている優等生・藤原刀矢(高橋文哉)のみであり、無関心に自習を続ける生徒たち…。重苦しい雰囲気のなかでも、ひたすら笑顔を絶やさずに話し続ける義澤に対し、ついにある生徒が辛辣な言葉を投げつけた…。
他配信中の動画配信サービス
名もなき秘書たちが、非情な上級国民に鉄槌を下すー!『やまとなでしこ』や『ドクターX ~外科医・大門未知子~』などの人気作品を世に送り出した脚本家・中園ミホが描く、秘書を主人公にした痛快ドラマがついに誕生!木村文乃、広瀬アリス、菜々緒、シム・ウンギョン、大島優子、室井滋、江口洋介の、豪華7人のキャストを迎えテレビ朝日系で放送された。要人のボスたちに仕える秘書たちが影の軍団として水面下で集められ、ズバ抜けたスキルやネットワークを活用して日本社会の裏を操る!望月千代(木村文乃)は普段、銀行で常務の秘書を務めているが、副業としてわずかな報酬で人助けを請け負っていた。千代と同じ銀行の頭取秘書・照井七菜(広瀬アリス)や、警視庁お抱えの秘書・長谷不二子(菜々緒)ら7人の秘書たちは、影の軍団として密かに集められる。彼女たちは理不尽な仕打ちを受ける弱者を救済すべく、人脈やスキルを駆使した連携プレイで権力者たちを一掃していく。彼女たちの裏稼業の元締めをする、ラーメン屋の店主・萬敬太郎(江口洋介)の元に集結した名もなき7人の秘書たち。ふたつの顔を持つ彼女たちによる、悪を懲らしめる物語が始動するー!
他配信中の動画配信サービス
漫画界のアカデミー賞と呼ばれるアイズナー賞にて、最優秀ユーモア賞を受賞した任侠コメディ作品『極主夫道』が実写ドラマ化! 2020年10月より放送。2021年4月にはNetflixでアニメが独占配信、2022年6月には主要キャストが続投し、実写映画が公開された。不死身の龍と呼ばれた伝説の男・龍が、結婚を期に専業主夫に転身! 本人は一生懸命でも、傍から見ると笑いが止まらないドタバタ任侠コメディが幕を開ける。最凶の極道男・龍(玉木宏)は「暴力では大切なものは守れない」と気づき、結婚を機に専業主夫になった。専業主夫の仕事は、炊事洗濯・買い物・弁当作り・掃除・イベント行事と大忙し。妻の美久(川口春奈)との、お互いにどこかズレたやりとりが繰り広げられる。主婦仲間と話していても、ヤクザ言葉のせいでとんでもない勘違いをしてしまう。警察が職務質問をしてきたら、セール券でその場しのぎ。極道の漢たちがやってくれば、己の料理の腕で黙らせる!町内、極道、警察がうごめくこの街で、今日もたくさんのアクシデントに見舞われながら、龍は極主夫道を極めるため日々新たな家事スキルを身につけていく…。
他配信中の動画配信サービス
ウル○○マン女とイチモツがドリルである男が怪獣に立ち向かう! 『空想特まん ここ わいモザイクマン』で撮影を務めた野火明が、ばかげたDNAを継承しつつメガホンを取ったショートムービー。奇想天外なエロ発想で3分間を駆け抜ける。 童貞男と処女が初めて一線を越えようとしていた。しかし、女は突然ユニットバスに逃げ込む。男がうろたえていると、女は浴室のドアを開け、驚く男に向かって「私の性器は人間のものではない」と告げる。その時、テレビで怪獣出現のニュースが流れる。
他配信中の動画配信サービス
悪運だらけの気弱女子を、お節介な妖怪たちが救い出す…!『妖怪シェアハウス』は、2020年8月から9月にかけて放送されたテレビドラマ。現代の神社内に幽霊や妖怪たちがルームシェアして暮らしているという設定で、そこに迷い込んだ主人公が災難に遭い続けながらも成長していく物語。主演は、『トクサツガガガ』や『美食探偵 明智五郎』でヒロインを務めた小芝風花。主題歌はmiwaが担当し、怪談や妖怪話になぞらえた明るいホームコメディとなっている。目黒澪(小芝風花)は、結婚の約束をしていた男・奥園健太郎(柾木玲弥)にさんざん貢がされ、仕事も失い、挙句ボロ切れのように捨てられた。そして、荒波八幡神社でいき倒れてしまったところを四谷伊和(松本まりか)に助けられる。澪が介抱されたところは、伊和のほか、酒井涼(毎熊克哉)、沼田飛世(大倉孝二)、和良部詩子(池谷のぶえ)が一緒に住むシェアハウスだったが、実はこの4人、お岩さん、酒呑童子、ぬらりひょん、座敷童子といった妖怪の類いだったのだ。しかしお節介で気のいい妖怪たちは、澪の身の上を心から案じ、元カレへの復讐に手を貸そうとしていく…。
他配信中の動画配信サービス
横浜地検みなとみらい支部の検事・駒月直(阿部サダヲ)と、横浜ゴールド法律事務所の弁護士・蔦谷円(松たか子)は、学生時代から7年間付き合っていた元恋人同士。別れた後も、お互いに恋人ができると紹介しあう食事会を開いたり…と腐れ縁を10年以上続けていた。 ある日、直は料理研究家である恋人の佐藤亜希(中村アン)を、円は広告代理店勤務の恋人、鈴木貴司(眞島秀和)を紹介し合うため4人で食事をすることに。貴司と亜希を交えたぎこちない食事会を終え、それぞれカップル同士で観覧車に乗り、夜景を楽しむことになった4人。観覧車の中で、奇遇にも直と円はそれぞれプロポーズされるのだが…。 そんな中、直が担当している『みなとみらい連続突き飛ばし事件』が、新たな展開を見せ始める。通行人の背中を突き飛ばして逃走するというこの事件の7人目の被害者が犯人を目撃し、捜査が進展すると思われた矢先、ついに死者が出てしまったのだ。これまでは週刊誌が犯人を『背中どん男』と名付けるなど、どこか軽視されていたこの事件だったが、事態は一気に深刻化する。 (C)テレビ朝日・MMJ
他配信中の動画配信サービス
『太陽は動かない -THE ECLIPSE-』は、2020年5月より毎週日曜日にWOWOW「連続ドラマW」枠において全6話が放送予定のドラマである。なお本作品は、近日公開予定の映画『太陽は動かない』とストーリーが連動している。映画版の原作は、吉田修一の小説『太陽は動かない』であり、ドラマ版は原作者・吉田修一監修のオリジナルストーリー。主演は本作品、映画版ともに藤原竜也であり、バディ役には竹内涼真が抜擢され、初共演となった。そのほかには、安藤政信、多部未華子、柿澤勇人、石橋蓮司、吉田鋼太郎、市原隼人、佐藤浩市などの豪華なキャストが出演する。アジアのニュース配信会社「AN通信」は、国家を股にかけて暗躍する諜報組織を裏の顔に持つ。「AN通信」のエージェント・鷹野一彦(藤原竜也)は新人の田岡亮一(竹内涼真)とともに、潜入していた国際都市博覧会の建設現場で起きた爆破事件を目の当たりにしてしまう。鷹野と田岡は上司の風間武(佐藤浩市)の指令により、爆破事件の調査を始める。同僚の山下竜二(市原隼人)の協力を得て調査を進めていくと、浮かび上がってきたのは政界のフィクサー中尊寺(石橋蓮司)の企みに介入しようとする中国企業と、そこに雇われた元AN通信エージェント桜井(安藤政信)だった。潜入捜査を進めていくうちにやがて、都市博開催を超える巨大利権の存在が見えてくる…。
他配信中の動画配信サービス
超能力が使えても、ただ、モテたい。ONEによる原作コミック、そしてアニメシリーズの大ヒットを経て、テレビ東京とNetflixにより実写化された、超能力青春ストーリー。影山茂夫(濱田龍臣)は、生まれつき強大な超能力を持つ中学生。しかし運動も勉強もまるでダメで、「モブ」と呼ばれている。「霊とか相談所」を営むインチキ霊能力者の霊幻新隆(波岡一喜)を「師匠」と呼び、超能力を生かして時給300円でアルバイトをする日々。ある日、モブは肉体改造部への入部を決意する。幼なじみの高嶺ツボミ(与田祐希)に淡い恋心を寄せるもまったく振り向いてもらえないモブは、足が速く優等生で、ツボミと笑って話せる弟・律(望月歩)への劣等感をこじらせていたのだ。一方で律は、自分が超能力を一切使えないことで、兄への劣等感を持ち続けていたのだった。番長の鬼瓦(白戸達也)や生徒会長の神室(國島直希)、同じく超能力者の花沢輝気(荒井敦史)らとぶつかりあいながら、モブは少しずつ何かを学んでいく。そして超能力の覚醒ラボや、謎の超能力集団“爪”といった強大な敵に立ち向かっていく!
今作は一世を風靡したアダルトビデオ監督・村西とおるの自伝『全裸監督 村西とおる伝』を、実写化した作品である。80年代の日本を大規模セットで再現し、海外配給による豊富な資金をもって制作された。かなり大人向けな内容ながら、Netflixを通じて世界中で配信され、多くの支持を集めている。そんな今作の総監督を務めたのは、『百円の恋』を手掛けた武正晴。アダルトビデオ店で働いていた経歴があり、今作の雰囲気作りに貢献している。主人公の村西とおるを演じたのは、『勇者ヨシヒコ』シリーズや『闇金ウシジマくん』など、奇抜な役を多く演じてきた山田孝之。『全裸監督』の名の通り、気持ち良いほどの脱ぎっぷりにも注目したい。セールスマンとして確かな成績を残してきた村西とおる(山田孝之)だったが、突如として会社は倒産。妻には浮気され、自暴自棄に陥っていた。絶望的な状況の中、相棒の荒井トシ(満島真之介)とともに、アダルトビジネスに没頭し始める。会社員時代のノウハウを活かし、ビニ本販売に精を出していた村西。逮捕されるリスクを背負いながら、少しずつ勢力を広めていく。そしてついに、アダルトビデオ制作へ乗り出すのだが…。