まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
Netflix(ネットフリックス)のラインナップ(作品番組表)です。Netflix(ネットフリックス)でどんな作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
『太陽は動かない -THE ECLIPSE-』は、2020年5月より毎週日曜日にWOWOW「連続ドラマW」枠において全6話が放送予定のドラマである。なお本作品は、近日公開予定の映画『太陽は動かない』とストーリーが連動している。映画版の原作は、吉田修一の小説『太陽は動かない』であり、ドラマ版は原作者・吉田修一監修のオリジナルストーリー。主演は本作品、映画版ともに藤原竜也であり、バディ役には竹内涼真が抜擢され、初共演となった。そのほかには、安藤政信、多部未華子、柿澤勇人、石橋蓮司、吉田鋼太郎、市原隼人、佐藤浩市などの豪華なキャストが出演する。アジアのニュース配信会社「AN通信」は、国家を股にかけて暗躍する諜報組織を裏の顔に持つ。「AN通信」のエージェント・鷹野一彦(藤原竜也)は新人の田岡亮一(竹内涼真)とともに、潜入していた国際都市博覧会の建設現場で起きた爆破事件を目の当たりにしてしまう。鷹野と田岡は上司の風間武(佐藤浩市)の指令により、爆破事件の調査を始める。同僚の山下竜二(市原隼人)の協力を得て調査を進めていくと、浮かび上がってきたのは政界のフィクサー中尊寺(石橋蓮司)の企みに介入しようとする中国企業と、そこに雇われた元AN通信エージェント桜井(安藤政信)だった。潜入捜査を進めていくうちにやがて、都市博開催を超える巨大利権の存在が見えてくる…。
他配信中の動画配信サービス
『素顔の私を見つめて…』で、鮮烈なデビューを飾ったアリス・ウー。彼女は中国系アメリカ人、同性愛者などマイノリティーの問題を映画に取り入れ、多大な評価を受けた監督だ。しかし2020年まで実に16年もの期間、映画を作ることはなかった。そんな彼女が映画業界に戻ってきて、第2のデビュー作ともなる作品が『ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから』である。今作の主人公もアジア系であり、さまざまな愛の形をシナリオに取り入れている。感性豊かな若者たちが、悩み葛藤する姿を監督独自の視点で描いているのだ。恋心と理性との間で揺れ動く主人公を演じた、リーア・ルイスの演技にも注目したい。アメリカの田舎町に住むエリー・チュー(リーア・ルイス)は、お金を受け取ってレポートの代筆をおこなっていた。ある日、同じ学校に通うポール(ダニエル・ディーマー)が、ラブレターの代筆を依頼してくる。エリーはレポート以上に重い依頼に最初は断るも、50ドルの報酬のために代筆をおこなうのだった。ポールが想いを寄せているアスター(アレクシス・レミール)への手紙を書いていくうちに、エリーは知的なアスターに惹かれてしまう。しかしラブレターのおかげか、ポールとアスターの仲は急接近していく。
『100日の郎君様』では人気K-POPグループEXOのメンバー、D.O.(ディオ)が、俳優ド・ギョンスとして初めて時代劇の主演を務めた。『ミセン(未生)』や『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』などの大ヒット作を制作し続けているケーブル放送局tVNが送る時代劇。ド・ギョンスとナム・ジヒョンという実力派の若手人気俳優が共演するということで話題を集め、高視聴率を記録した。ド・ギョンスは、クールで無愛想な世子と生活力のない庶民の男、という対照的なふたつの役に挑戦し、子役時代から大人顔負けの演技力を発揮してきたナム・ジヒョンと、微笑ましい素敵な新婚カップルを演じている。朝鮮王朝のとある時代、聡明な少女イソ(ナム・ジヒョン)に一目惚れをした王族の息子イ・ユル(ド・ギョンス)。ユルはイソと将来結婚する約束をするのだが、その矢先イソの父親が謀反の濡れ衣を着せられ、イソたちは行方不明になる。最愛の母も殺され、大切な人々を一度に失ったユルは心を閉ざしてしまった。16年後、無愛想な青年に成長したユルは世子となり、政略結婚させられた世子嬪にも冷たい態度を取り続けていた。周囲から夫婦の不仲を責められ、いら立ちを抑えられなくなったユルは、国中の結婚適齢期を過ぎた独身者たちを強制的に結婚させる、というとんでもない命令を出してしまう。そんなユルの命を密かに狙うある人物の影が迫っていた…。
他配信中の動画配信サービス
黄色い帽子のおじさんと一緒に住んでいるジョージは、好奇心いっぱいのこざる。 身のまわりにあるもの、起こること・・・なんでも知りたいことばかり。 何でもさわって、しらべてみたくてたまりません。 お鍋でゆでて柔らかくなるものは? 固くなるものは? 迷子になった時、元の場所に 戻る方法は? 包装紙の中には何が? ついつい手を出して、騒動を起こしてしまいます。 でもジョージはいつも楽しそう。失敗してもすぐにニコニコ。またいろいろなことに挑戦します。
他配信中の動画配信サービス
有吉弘行も解答者!知識や情報とは一切無縁のクイズバラエティ 解答者がプライベートを切り売りしたり、体を張ったりしてクイズを出題。有吉とゆかりのあるタレントや芸人が多数登場し、番組ならではのレアなクイズが満載。 有吉弘行と旬の若手がお笑いクイズで激突する。有吉の謎めいた私生活に密着し、回答者も驚がくの禁断クイズも。さらに、芸能人が自宅からクイズを出題し、思わぬエピソードが明らかに。知識や情報は一切不要、刺激が強めの爆笑クイズは必見。
他配信中の動画配信サービス
毎週水曜よる10時放送人気占い師が街で出会った人たちを占ってみるとその街の特徴も垣間見える・・・!?イマドキの若者事情、家庭事情、職場事情、恋愛事情など、令和時代のリアルに切り込んでいく。本番組の占い師は2人。1人目は、福岡県・博多出身で芸能人も占うほどの人気と実力を兼ね備える占い師・木下レオン。もう1人は、ゲッターズ飯田の一番弟子で、女性ならではの視点で美容占いや開運ファッションを得意とする占い師・ぷりあでぃす玲奈。彼らがある街で突然占いを持ちかける<占い突撃番組>だ。■フォーチュンウォッチャー:沢村一樹/水野美紀/池田美優(みちょぱ)■占い師:木下レオン/ぷりあでぃす玲奈 他
1970年代に全盛期を迎えていたブラック・ムービーのなかでも、特に人気を博したのが『黒いジャガー』だ。シンプルかつ、爽快なストーリーは多くの黒人たちから支持を得た。そして2000年代に一度リメイクされ、今作はその続編となる。しかも今作は『黒いジャガー』のリチャード・ラウンドトゥリー、リメイク版のサミュエル・L・ジャクソンと、新旧シャフトが共演した作品でもある。リチャード・ラウンドトゥリーは約50年ぶりにシャフトを演じた作品となった。警察官を辞めたシャフト(サミュエル・L・ジャクソン)は、アンダーグラウンドな探偵として活動していた。成長した息子のJJ(ジェシー・T・アッシャー)はFBIの捜査官になっており、父とは異なる道を歩み始める。しかし、JJの友人が謎の不審死を遂げたことをきっかけに、親子は再会。JJはニューヨークの情報が集まってくるシャフトに協力を求めるも、ふたりの捜査方針には決定的な違いがあるのだった。
他配信中の動画配信サービス
『ペーパー・ハウス パート4』はスペイン発、Netflixオリジナルドラマ。日本では2020年4月3日に配信が開始され、その数日後には最終シーズンとなるパート5の制作が、正式発表されたほどの人気を誇る。批評集積サイト「Rotten Tomatoes」では支持率75%、平均点9.0という高評価をマークしている。『ペーパー・ハウス パート3』のラストで、リスボン(イジアル・イトゥーニョ)は警官に捕らえられ、リスボンが銃撃されている音を聞くことになった教授(アルバロ・モルテ)。一方、スペイン銀行内では被弾して重傷を負ったナイロビ(アルバ・フローレス)の手当てに、必死になる強盗団メンバー。このままでは命の危険があるナイロビを、銀行の外に出して病院で治療を受けさせるか、銀行内でオペをするかでメンバーの意見が分かれてしまう。さらに、新しく強盗団の現場のリーダーになったパレルモ(ロドリゴ・デ・ラ・セルナ)のやり方に、みんなが不信感をあらわにしはじめるが…。
『ピアノの森』はNHK総合で放送された、テレビアニメシリーズ。「シーズン2」については、2019年1月から4月まで放送された。原作は、『花田少年史』で知られる一色まことの青年漫画『ピアノの森 -The perfect world of KAI-』。大人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズの製作にも携わってきた、山賀博之が監督を務める。斉藤壮馬、諏訪部順一、花江夏樹、中村悠一、坂本真綾といった人気声優が配役されている。森に捨てられていたピアノを、おもちゃ代わりに遊び育った一ノ瀬海(斉藤壮馬)。かつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介(諏訪部順一)にその才能を見出されたことで、弟子入りする。さらには、ピアニスト家系で育ち英才教育を受けて育った親友の雨宮修平(花江夏樹)の影響も受け、潜在するピアニストとしての才能を開花させていく。「シーズン2」となる今作では、ショパン・コンクールがおこなわれ、その第1次予選の審査が難航していた。一度通過者が発表されるも、そのリストは破棄。通過者の再審査を待つ間、カイをライバル視する修平も心中穏やかにはいられない時間を過ごしていた。そして、予定する時刻を大幅に過ぎたとき、衝撃の第1次予選通過者が発表される。
アニメ『7SEEDS 第二期』は、2021年1月よりTOKYO MXで放送されたサバイバルSFストーリー作品。人類滅亡の危機に備え、冷凍保存された7人の男女たちが目覚めたのは海の上だった。未開のジャングルに降り立ち、巨大化した植物や荒れ狂う動物、昆虫に襲われ、死と隣り合わせのサバイバル生活が今はじまる。今作では、自分たちが課せられた使命を知ることで、個々の想いを抱きながら過酷な環境のなかを懸命に生きていく力強い姿が描かれている。黒髪の少女・岩清水ナツ(東山奈央)は、ある日目が覚めると荒れ狂う海に飲み込まれる寸前であった。間一髪のところ青田嵐(福山潤)に助けられるも、たどり着いた先は誰も足を踏み入れていない未開の地であった。そこは凶暴化した動植物や昆虫の巣窟で、サバイバル生活がはじまったのだ。そんななか、旅のガイドと称する人物から「7SEEDS計画」について明かされたのだ。自分たちは捨てられた人間なのではなく、人類滅亡の危機を救う選ばれし者なのだと。自分たちの使命を胸に行動をするも、春のチームに所属する末黒野花(日笠陽子)が姿を消してしまう。