まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
アニメを観ていると「このアニメは熱いな…!」と、感じることがありませんか?
強大な敵との熱い激戦が魅力の『僕のヒーローアカデミア』『ワンピース』などのバトルアニメ。熱いアニメの始祖ともいえる『天元突破グレンラガン』や『キルラキル』など。
今回はそんな熱いアニメのおすすめランキング80選を紹介します! 熱を感じる名作を揃えました! 最後までご覧ください!
目次
それでは早速「熱い」アニメおすすめランキング80選を発表しましょう!
熱い名言が満載のアニメ、熱い主人公たちの活躍、ロボットバトルの熱い激戦など、画面からほとばしる熱量を感じるアニメばかり!
最近人生に退屈している方は必見! 画面からほとばしる熱を感じてください!
『ベン・トー』は、閉店間際のスーパーで繰り広げられる半額弁当の争奪戦を大真面目に描いたバトルコメディアニメです。
超局地的なテーマでの激闘が繰り広げられる本作は、「半額弁当にそこまでする!?」とツッコミたくなるほどの高度な頭脳戦や駆け引き、そして直接戦闘の応酬が魅力です。
登場人物みんなに「氷結の魔女」「魔導士」といった中二病じみた二つ名がついているのも面白い! どこまでも真面目で不真面目を徹底した熱い争奪戦をご賞味ください!
『テニスの王子様』は、全国制覇を目指す青学テニス部の活躍を描くスポ根アニメです。
一大テニスブームを巻き起こした本作は、イケメンたちの接戦に次ぐ接戦の試合模様が何よりの魅力です。
延長戦は当たり前。むしろデュースに持ち込んでからの精神力が勝敗の鍵になるギリギリの戦いと華麗な逆転劇。なんだか真似できそうな(でもできない)カッコいい必殺技の数々…。
全試合が名勝負と言ってもいい、熱い中学テニスアニメです!
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』は、火星で奴隷同然に働かされていた子供達が自立の道を模索する姿を描いたSFロボアニメです。
これまでのガンダムシリーズと一線を画す泥水をすするような展開と無骨なバトル。
そして生きていくためにマフィアの一家と契りを交わす、任侠ガンダムという側面にワクワクする熱い展開が待っています!
『甲鉄城のカバネリ』は、カバネと呼ばれる屍人の襲撃に怯える架空の江戸を舞台にしたSFサバイバルアニメです。
江戸時代でスチームパンクという、刺さる人にはその時点で刺さる魅力的な設定。
その一方で、意志を持ったままカバネ化し、その強靭な身体能力を手に入れた主人公・生駒の成長も大きな魅力のひとつです。
生者と死者の境で、それでも生きることを諦めない姿に胸が熱くなります!
『リトルウィッチアカデミア』は、憧れの魔法学校へ入学した一般人・アッコの冒険を描いたファンタジーアニメです。
アッコの夢は、小さいころに観た魔法ショーのような人々をワクワクさせる魔法使いになること。しかし学園で教えているのは実利主義な学問や仕事としての魔法ばかり。
そんなとき、ひょんなことから伝説の杖シャイニィロッドに選ばれたアッコは、7つの言の葉を探す試練に立ち向かうことになるのです。
『ワンパンマン』は、強くなりすぎたヒーロー・サイタマの自堕落なヒーロー稼業の日々を描いた現代ファンタジーアニメです。
どんな敵も一撃で仕留めてしまう最強のヒーローである彼ですが、その魅力はなんだかんだで遅れて登場してしまうこと。
その間にギリギリの戦いを繰り広げる他のヒーローたちと、真の力を発揮して彼らを圧倒する怪人たち…。
そこでようやく現れるサイタマは、まさしく黄門様の印籠のような存在なのです。
『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』は、スタンドと呼ばれる超能力を持つ主人公・承太郎と一族の仇である吸血鬼・DIOとの戦いを描いたファンタジーアニメ。
承太郎の人気と相まってシリーズ屈指の人気を持つ本作。
スタンドの導入で過去シリーズよりも視覚的に派手になった戦闘と、敵の能力を解明して対策を講じるミステリーじみた手法、そして静かに闘志を燃やす承太郎の活躍が見どころです!
『Fate/Zero』は、『stay night』の10年前の世界を舞台にした過去の戦いを描く現代ファンタジーアニメです。
本作『Zero』はあらゆる陣営の魔術師・英雄共に、誰が勝利してもおかしくない最強の人選であることが特徴的です。
人間である魔術師も念入りな準備でサーバントに勝利することもある。それくらい拮抗した接戦と、その均衡を崩す心理戦が熱い作品です!
『ガールズ&パンツァー』は、戦車道の全国大会で優勝を目指す少女たちの奮闘を描いたスポ根アニメです。
戦車と美少女という異色の取り合わせの本作ですが、ただ掛け合わせただけじゃない、エンジン音のひとつまで精巧に再現した戦車描写がマニアを唸らせました。
もちろん戦車戦も手に汗握る一方で、物量で勝る強豪校相手にあの手この手の奇策で勝利を狙う逆転劇も熱中ポイントです!
『勇者王ガオガイガー』は、宇宙からやってきた金属生命体・ゾンダーと戦う凱と勇者王ガオガイガーの活躍を描くSFロボアニメです。
勇者シリーズの締めくくりである本作は、宇宙進出を目前にする地球人の夢と勇気、そして技術の進歩で生み出される産業廃棄物が大きなテーマとなっています。
廃棄物に寄生してゆく手を阻むゾンダー。それに真っ向から立ち向かい宇宙を目指す。それが勇気であり、すべての原動力なのです!
『魔法少女まどか☆マギカ』は、日常を侵食する魔女と戦うため魔法少女になった少女たちの戦いを描くダークファンタジーアニメです。
それまでの晴れやかで夢のある魔法少女像をぶち壊した本作は、「契約」という言葉がテーマとして物語に大きくのしかかってきます。
魔法少女それぞれの契約と、契約に至った理由。そのすれ違いを乗り越えて本当の意味で手を取り合えた時に本当の未来が訪れるのです。
『ボボボーボ・ボーボボ』は、世界を牛耳るマルハーゲ帝国に抗う鼻毛の戦士・ボーボボの戦いを描いたバトルコメディアニメです。
脈絡のないハイテンションギャグがウリの本作は、とにかく息をつく暇もツッコミを入れる暇もないボケ、ボケ、ボケ。
そしていくつあるんだとツッコみたくなる謎武術「鼻毛真拳奥義」。何もかもが規格外で、熱いどころか笑いで暑くなってしまう作品です!
『モブサイコ100』は、感情が高ぶると最強の超能力を使える少年・モブの活躍を描くSFファンタジーアニメです。
モブのように地味な主人公が、実は最強主人公というギャップが魅力的な本作。
感情の高ぶりは「%」で表示され、ヘラヘラしながらも胸の内でストレスを募らせている様子にドキドキします。
とはいえ、めったなことでキレることはありません。だからこそブチギレの瞬間は手に汗握る熱さがあるのです。
『宇宙よりも遠い場所』は、南極探検を夢見る少女たちの青春を描いた青春アニメです。
宇宙より遠い場所・南極に、他の誰にもできない青春を求める少女たち。それは変わり映えのない現実からの逃避行でもあり、大人になるための背伸びした冒険でもありました。
日常系アニメのように見えて、熱い友情や家族愛をテーマにした青春模様が魅力的な近年の名作です!
『デジモンアドベンチャー』は、デジタルワールドに召喚された子供達とそのパートナーとなる「デジモン」の信頼と戦いを描いたSFファンタジーアニメです。
進化がキモとなるデジモンシリーズ第1作である本作は、絆を深めるたびにさらに強い姿に進化していくパートナー同士の信頼。
そして子供達同士の友情物語は、子供から大人まで楽しめる元祖ニチアサのファミリーアニメです!
『ヨルムンガンド』は、武器商人を営むココと、彼女に雇われる少年・ヨナら傭兵の戦いを描いたSFガンアクションアニメです。
「ヨルムンガンド計画」をめぐる攻防が描かれる本作は、硝煙が画面から香りそうな濃厚な銃撃戦が何よりの魅力です。
激しい銃撃戦と、嵐の前の静けさのようにホッと一息をつく日常。ココとヨナの家族のような絆が、そんな泥臭さに華を添えるのもポイントです。
『ソードアート・オンライン』は、VRMMOの世界に閉じ込められた主人公・キリトたちの冒険と戦いを描いたSFファンタジーアニメです。
キャラロスト=現実の死となる緊張感のなかで、βテストからゲームに参加しているキリトは他のプレイヤーより一歩先をいく存在。
世界中から一目を置かれる強さで挑む高難易度ダンジョンと、次々現れる強敵との戦いに熱くならないわけがありません!
『ギルティクラウン』は、未知のウイルスによってヴォイドと呼ばれる力を手に入れた人類の戦いを描くSFファンタジーです。
主人公が手に入れた力は、他人のトラウマから武器を作り出すというもの。強大な敵に立ち向かうため友人たちの心に足を踏み入れる熱い展開が見どころです。
また後に独立してアニソンアーティストとなっていく「EGOIST」を生み出した記念碑的作品でもあります!
『メガロボクス』は、外骨格を利用したショーボクシング「メガロボクス」に素手で挑む青年・ジョーの活躍を描くSFアクションアニメです。
『あしたのジョー』の記念作品である本作は、近未来を舞台に賭博ボクシングから表舞台に足を踏み出した新たなジョーの物語が描かれます。
力石役である勇利は、最先端のマシンを使用する表舞台の絶対王者。決戦の舞台はもちろん、頂点の座を賭けた大舞台です。
『ピンポン』は、自意識過剰な卓球の天才・ペコの挫折と成長を描くスポ根アニメです。
幼いころから負け知らずですっかり天狗になっているペコは、中国からの留学生にボロ負けしたことで心をポッキリ折られます。
しかし天才は挫折してからが本番。どん底からの成長と立ちはだかるライバルが、ヒーローには必要なのです。
ピンポン玉の視点で描かれる迫力の試合シーンも必見です!
『スクールランブル』は、片思いに一直線すぎて暴走気味な少年少女たちを描いた青春アニメです。
ラブコメ界で一番愛される主人公と名高い播磨と、お気楽天然の恋する少女・天満。
決して噛み合わない2人の恋愛模様は、やがてクラスみんなを巻き込んだ恋愛の大戦国時代を引き起こします。
どんなピンチが訪れてもひたすらに天満のためだけに走り続ける、熱血青春アニメです!
『メジャー』は、プロ野球選手の父を持つ少年・吾郎の野球にかける夢を描いたスポ根アニメです。
1人の選手の子供時代からプロ、そしてメジャーリーグへの挑戦という長いスパンで描かれている大河ドラマのようなストーリーが魅力の本作。
子供時代の父親との絆や、青年期の怪我による挫折と再起。文字通り野球選手の人生を追いかける、一大スペクタクルです!
『弱虫ペダル』は、ロードレースに出会ったオタク少年・坂道の成長を描いたスポ根アニメです。
小遣いを少しでもオタ活に回すため、秋葉原まで自転車で通い続けた坂道。
いつの間にか鍛えられていた足腰でロードレース界に君臨した彼は、それまで知らなかった闘争心や勝利への執着を知っていきます。
内気な少年がひとりの男になっていく姿が熱い青春アニメです!
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』は、「殺さず」の誓いを立てた元維新志士・剣心の戦いを描いた歴史ロマンアニメです。
峰と刃が逆になった逆刃刀を手に、動乱の幕末を忘れられない侍たちと戦いを繰り広げる剣心。
思わず真似したくなる必殺技の数々と、どんな悪党が相手でも決して殺めることをしない鉄の意志。その心の甘さもまた戦いの熱さに繋がるのです。
『食戟のソーマ』は、名門料理学校・遠月学園で繰り広げられる料理バトル「食戟」を描いた学園料理アニメです。
エリート料理学校に殴り込み上等で入学した創真。その目的は父親を越える料理人になること。そのためにはどんな料理人が相手でも、決して負けるわけにはいきません。
お菓子や化学実験から着想する突飛な調理アイディアと、定食屋で培った料理人魂で次々と強敵をなぎ倒す、格闘技のように熱い料理バトルが魅力です!
『オーバーロード』は、ゲームの世界に閉じ込められてしまった廃ゲーマー・モモンガの異世界生活を描いたダークファンタジーです。
閉じ込められた世界で、自分と同様の存在を探し続けるモモンガ。そのために取った行動は、世界征服をして自分の名前を轟かせるというものでした。
精錬された悪役作りが徹底されているからこそ、当たり前に勝つと分かっていても熱く痺れる戦いの数々が魅力の作品です!
『バクマン。』は、少年ジャンプでの連載を夢見るサイコーとシュージンのコンビの活躍を描いたワークコメディアニメです。
デビューまでの長い道のりや、読者アンケートに左右される連載後の苦悩。そのために売れる作品を書くのか、それとも書きたい作品を書き続けるのかという葛藤。
そんな連載漫画化のリアルを描きつつ、夢に向かってひたむきに走る少年たちの姿がまぶしい青春物語です!
『ちはやふる』は、競技かるたの頂点を目指す少女たちの戦いを描いたスポ根アニメです。
高い精神力と集中力、そして体力が必要とされるスポーツとしての競技かるた。その頂点「クイーン」の座を目指す千早は、仲間達と共に日々特訓にあけくれます。
それは彼女の青春であり、初めて見た彼女自身の夢なのです。華やかに見えて息を飲む熱い戦いが繰り広げられる、文化系運動部アニメです!
『進撃の巨人』は、生活を脅かす巨人に立ち向かう調査兵団の戦いを描いたダークファンタジーアニメです。
圧倒的な力を誇る生物・巨人。人間の身でそれに立ち向かう調査兵団は、ワイヤーアクションをふんだんに取り入れた立体機動を駆使して、臨場感ある熱い戦闘を繰り広げます。
生きるという究極の目的のために戦うからこそ、キャラクター1人1人の魅力も引き立つのかもしれません。
『灼熱の卓球娘』は、女子卓球界を舞台に繰り広げられる熱い試合模様を描いたスポ根アニメです。
天才卓球少女・こよりの転入をきっかけに、今の強さに甘んじていた自分を見つめなおすエース・あがり。2人の出会いが部内に「全国」という大きな夢を見せ始めます。
きらら系のようなゆるふわなキャラクターたちが繰り広げる、少年漫画ばりのスポ根展開が魅力の作品です!
『武装錬金』は、命と引き換えに武装錬金の力を手に入れた少年・カズキと、人を食う怪物・ホムンクルスとの戦いを描いたSFファンタジーアニメです。
巻き込まれた戦いで命を落とし、心臓の代わりに錬金術の礎である「核鉄」と、適正に応じて形を変える兵器「武装錬金」を手に入れたカズキ。
それは命を助けれてくれた少女・斗貴子と、愛する街を守るための唯一無二の力なのです。
『七つの大罪』は、伝説の騎士団「七つの大罪」をめぐる冒険と戦いを描いたファンタジーアニメです。
騎士団に属するメンバーは、団長のメリオダスを筆頭に一騎当千の猛者ばかり。
しかし待ち受ける困難は彼らでなければ倒せないほどの強敵であり、勝利のためにさらなる力を手に入れていく、少年漫画らしい展開が魅力的です。
何より見た目は少年なのに中身はオッサンというメリオダスのキャラクターがツボな作品です!
『DRIFTERS(ドリフターズ)』は、異世界に召喚された偉人達の戦いを描いた歴史ファンタジーアニメです。
ファンタジー世界に召喚されたのは、島津豊久、織田信長、那須与一といった偉人達。
生前そのままの姿と性格である彼らは、エルフやドワーフといった原住民たちを奮い立たせて、黒王率いる異世界召喚者「廃棄物」たちと熱い戦いを繰り広げます。
歴史ネタも満載で、その時代特有の生きざまに胸が熱くなる名作です!
『スーパーロボット大戦OG』は、反旗を翻した悪の科学者や宇宙人、異世界人と熱い戦いを繰り広げる少年少女たちを描いたSFロボアニメです。
人気ゲームのオリジナル主人公だけを集めて繰り広げられるシリーズ「スーパーロボット大戦OG」。
そのアニメ版である本作は、原作同様の熱いロボット描写が何よりの魅力です。
地球のため、人々の笑顔のために立ち上がった戦士たちの戦いに、胸が高鳴ること間違いありません!
『ハイスコアガール』は、格ゲーのライバルとなったハルオとアキラの恋模様を描いたラブコメアニメです。
小学生時代にゲーセンで出会ったその日から、格ゲーのライバル関係にあるハルオとアキラ。そんなハルオに恋心を寄せるコハル。奇妙は三角関係の決着は格ゲーによる真剣勝負!
精錬された間合い合戦、卓越したレバー捌き…。画面の中で繰り広げられる熱い戦いは、世代関係なしに心を揺さぶられます!
『鬼滅の刃』は、妹を人間に戻す方法を探して鬼と戦い続ける少年・炭治郎の苦難と活躍を描いた和風ファンタジーアニメです。
たった数年で爆発的なヒットと共に社会現象になった本作は、現代化が進む大正時代を舞台に人と鬼との手に汗握る戦いが繰り広げられていきます。
ひたすら人類にとっての悪である鬼と、剣技ひとつで戦い続ける鬼殺隊。そして炭治郎の家族愛に燃える作品です!
『ゴールデンカムイ』は、隠し財宝を狙うアイヌ、軍人、そして囚人たちの争いを描いた歴史スペクタクルアニメです。
北海道を舞台にした西部劇さながらの銃撃戦と財宝ロマン。そしてアイヌの狩猟採集文化を軸にしたサバイバル生活。
アイヌの少女・アシリパのために何があっても戦い続ける“不死身”の杉元の信頼と鬼気迫る戦いが熱い、現代のスキヤキウエスタンです!
『競女!!!!!!!!』は、架空のスポ―ツ「競女」の世界で生きる美少女たちの戦いを描いたスポ根アニメです。
水着姿の美少女たちが胸とお尻を使う立ち相撲のような競技「競女」。
設定だけを見ればエロコメディですが、この世界の少女たちにとっては一戦一戦が大金のかかった真剣勝負!
スポ根さながらの試合展開と派手な必殺技が彩るエロ熱い展開が魅力のアニメです!
『ブレイクブレイド』は、落ちこぼれの主人公・ライガットが戦場の英雄へと成長していくさまを描いたファンタジーロボアニメです。
人類の大半が魔力を持つ世界で、能無しとして生まれたライガット。彼が出会うのは、能無しにしか操縦できない古代兵器デルフィング。
魔力で動くゴゥレムをはるかにしのぐ性能の機体による、縦横無尽の活躍。心身ともに成長していくライガットの姿と共に、熱い戦争描写が魅力です!
『刀語』は、12本の変体刀を集めるために旅をする虚刀流・七花の活躍を描いた歴史ファンタジーアニメです。
虚刀流とは、その身を刃として素手で戦う格闘術のような剣術。変体刀はそれぞれが強力な妖刀のようなものであり、そもそも刀を持っていても分が悪い戦いです。
そんな侍の時代に繰り広げられる素手vs刀の戦いは、手に汗握るものとなっています。
『Re:CREATORS』は、突如として現実世界に現れた創作キャラと、その作者たちの絆と戦いを描いたファンタジーアニメです。
創作キャラが現実世界に現れる夢のようなシチュエーションは、やがて2つの陣営に分かれての戦争へと発展していきます。
世界と物語を守るため、自分のキャラに新しい力を書き足す創作者たち。
そこに生まれる親子のような絆と信頼、そして東京を舞台にした大迫力のバトル。創作の光と影を描いた名作です。
『ベルセルク』は、世界に潜む化物と戦い続ける復讐の戦士・ガッツの活躍を描いたダークファンタジーアニメです。
その身ひとつで怪物と戦い続けるガッツは、いつも血みどろになりながら、ギリギリの戦いを繰り広げます。
生死の境をさまようなかで、一瞬のチャンスを掴み取る日々。一方で人間相手には誰も寄せ付けない強さを誇り、無双の戦いを見せる様子も男心をくすぐります!
『キングダム』は、春秋戦国時代末期を舞台に後の秦の始皇帝と、その将軍との絆と戦いを描いた歴史スペクタクルアニメです。
ダブル主人公の群像劇で描かれる本作は、それぞれが政治ドラマと戦場ドラマを演出することで数多くの熱い展開が待ち受けています。
特に奴隷に近い身分から将軍へとなり上がっていく信の活躍は目覚ましいもの。大規模な戦争の描写と相まって、まさしく英雄と呼ぶのにふさわしい主人公です。
『からくりサーカス』は、莫大な遺産を相続した少年・勝をめぐる人形遣いの戦いを描くSFファンタジーアニメです。
本作は勝とその護衛・鳴海の絆が最大の魅力です。はじめは鳴海に守られているばかりの勝。
しかしその背中を見ているうちに、次第に自分も守る側になりたいと願い、成長していきます。
やがて肩を並べる存在となったその瞬間は、熱いを通り越して感動してしまうほどです!
『サマーウォーズ』は、暴走した人工知能とそれに立ち向かう家族の戦いを描いたSF青春アニメです。
憧れの先輩・夏希の恋人役として彼女の一族に紹介されることになった主人公・健二。
そこで巻き込まれたAIによるネットテロ。田舎の片隅で繰り広げられるワールドワイドな戦いの鍵は、先輩一族が持つ人脈とチームワークでした。
夏休みの時期になると無性に観たくなる熱くて暑い青春ムービーです!
『黒子のバスケ』は、存在感の薄さを活かしたパス回しの天才である少年・黒子とそのチームメイトたちの活躍を描いたスポ根アニメです。
ボールを繋ぐ役目だからこその仲間との信頼、そして「ただパスを回すだけがこんなにカッコいいのか!」という絶妙な試合展開。
パスの名手が主人公だからこそ気づくバスケの新しい魅力が熱い! 大人気青春アニメです!
『SSSS.GRIDMAN』は、突如霧から現れた怪獣と戦うためにグリッドマンとして戦う裕太の活躍を描いたSFファンタジーアニメです。
街の破壊と共に人々の記憶を奪っていく新手の怪獣たちと、その創作者である危うげな少女・アカネ。
失った記憶を探しながら、怪獣を倒し続ける裕太とグリッドマン。
そして世界のヒミツ…。90年代の名作特撮ドラマの正統続編となる、熱いヒーローアニメです!
『結城友奈は勇者である』は、バーテックスと戦う勇者部の活躍を描くファンタジーアニメです。
勇者というよりは魔法少女ものに近い本作ですが、強力なバーテックスと戦うためには「満開」と呼ばれる力を使わなければなりません。
しかし、この力は使うたびに身体の器官に障害を負っていく諸刃の剣。身体の感覚を失いながら、それでも戦い続ける少女たちの姿が熱い名作です!
『BLEACH』は、死神の力を手に入れた霊感少年・一護の、現世と霊界を股にかけた戦いを描くファンタジーアニメです。
虚と呼ばれる怪物との戦いから、死神同士の抗争、さらには虚との全面決戦――と次々スケールアップしていく戦い。
そのたびに修行を経て得ていく新しい力や姿。ド派手な必殺技を撃ち合う迫力ある戦闘。スタイリッシュな演出で描かれる王道バトルアニメです!
『バキ』は、人類最強の称号を持つ父・勇次郎に勝つために裏格闘技界で鎬を削る主人公・グラップラー刃牙の激闘を描いた総合格闘技アニメです。
男子なら誰もが一度は夢見る人類最強(作中談)。さまざまな猛者が最強を目指して戦いを繰り広げます。
たまたま憎い親父がそうだったために、結果として最強を目指していく刃牙。立ちはだかる猛者たちとの本気の戦いに、心が湧かないわけがありません!
『ユーリ!!! on ICE』は、引退目前のスケーター・勇利と、そのコーチを引き受けたトップ選手・ヴィクトルとの絆と研鑽を描いたスポーツアニメです。
スケート人生をかけた大会に臨む勇利。彼の演技に、自分のスランプ脱出の糸口を探ろうとするヴィクトル。
そしてグランプリで戦う、各国のトップスケーターたち。美しくもジャンプの1回1回、そして点数が出るその瞬間までドキドキが止まらない、熱い戦いが魅力です!
『金色のガッシュベル!!』は、魔物の王を決めるバトルロイヤルに挑むガッシュと清麿の戦いを描いたファンタジーアニメです。
人間と魔物の子がバディを組み、最後の1人になるまで戦い続けるという儀式のなかを抜群のコンビネーションで戦い抜く2人。
魔物の子1人1人の「勝たなければならない理由」のぶつかり合いが熱い名作アニメです!
『ハイキュー!!』は、低身長のバレーボールプレイヤー・翔陽の活躍を描いたスポ根アニメです。
身長が正義なバレーボールにおいて、低身長で次々と勝ち星をあげていく翔陽。
中学時代のライバルと同じ高校へ進学して共闘するなどオイシイ展開も交えながら、チームとしてもスポーツマンとしても成長していく様子が熱い王道スポーツアニメです!
『Re:ゼロから始める異世界生活』は、異世界召喚と共に「死に戻り」の力を手に入れた主人公・スバルの奮闘を描いた異世界ファンタジーアニメです。
死ぬことでタイムリープができるスバルは、この力を使って次々と「死の運命」に直面したヒロインたちを救っていきます。
……と、言葉で説明するとさらっとですが、その実情は思わず嗚咽を漏らしたくなるほど辛く苦しいもの。それを乗り越えてのハッピーエンドだからこそ熱いのです。
『トップをねらえ!』は、宇宙怪獣と戦うために一人前のパイロットを目指す少女・ノリコの成長と活躍を描いたSFロボアニメです。
何千何万という数で攻めてくる宇宙怪獣に対して、一騎当千のロボットで立ち向かう熱い展開が魅力のアニメ。
その実は相対性理論やウラシマ効果を大胆に取り入れた本格SF作品でもあります。
しかし一番大事なのは友情・努力・そして勝利。そんな熱血アニメの基本を最大限に活かした80年代の名作です!
『コードギアス 反逆のルルーシュ』は、祖国への復讐に燃える王子・ルルーシュの活躍と暗躍を描いたSFロボアニメです。
復讐のためなら、植民地となった日本人の感情を利用し、祖国へテロを仕掛け、兄弟すらも手にかけます。
復讐の鬼であるルルーシュの行動の徹底ぶりが清々しく、むしろ本気で応援したくなるのです。自ら戦わず、参謀として数々の策略をめぐらす手に汗握るゲリラ戦闘も必見です!
『アイシールド21』は、足の速さが取り柄のいじめられっ子・瀬那が、アメリカンフットボール界最強のラインバックへと成長していくスポ根アニメです。
試合のなかで役割が完全に分業されるアメフトにおいて、何よりも大切なのは「何かひとつ得意なことがある」こと。
逆にそれ以外は全部ダメダメでも、コートの上ではヒーローになれる。そんないじめられっ子たちの活躍が熱い、青春の下克上アニメです!
『僕のヒーローアカデミア』は、人々が個性と呼ばれる特殊能力を持つ世界で、無個性の主人公がヒーローを目指す高校へ入学する学園ファンタジーアニメです。
力を持たない少年・デクが「力を継承できる」個性を受け継ぐことで憧れのヒーローになる物語は、やがて「ヒーローとは何か」というヒーロー哲学へと発展していきます。
憧れだけが強かったぶん、誰よりもヒーローらしいヒーロー像を胸に抱くデクの活躍に胸が熱くなります。
『SLAM DUNK(スラムダンク)』は、女の子に好かれるために大嫌いなバスケを始めたヤンキー・花道の成長と活躍を描いたスポ根アニメです。
「諦めたらそこで試合終了ですよ」などの名言で有名な本作。
ヤンキーがスポーツを通して大人になっていくという青春物である一方で、仲間との友情や、強力なライバルたちとの熱い試合展開も大きな見どころです。
人生の教科書だと語る芸能人も多い、スポ根ものの王様です!
『アルドノア・ゼロ』は、火星帝国の侵略戦争に立ち向かう地球の少年・伊奈帆の活躍を描いたSFロボアニメです。
ガンダムのような超技術に頼らないリアルロボットを扱う地球と、マジンガーZのような超技術を使用したスーパーロボットを扱う火星。
その差を埋めるためには、地形や罠を使用した大作戦が必要なのです。
ロボットアニメで一番熱いジャイアントキリングが楽しめる作品です!
『ひぐらしのなく頃に』は、山村の分校に転校してきた少年・圭一が謎の猟奇事件に巻き込まれていく伝奇ホラーアニメです。
土着信仰や風習を絡めたホラー作品である一方で、事件の真実や黒幕が明らかになってからは、仲間達で力を合わせて立ち向かう総力戦が待っています。
それまでのホラー展開とはテイストが180度変わっていきますが、惨劇になすすべがない日々の積み重ねがあってこその熱血展開なのです!
『とある魔術の禁書目録』は、謎の少女・インデックスを守るために戦う落ちこぼれ学生・当麻の活躍を描いたSFファンタジーアニメです。
最大の特徴は「あらゆる力を無効化する」という主人公の能力。
どんなに強い能力者でもただの人間に変えてしまい、拳の喧嘩に持ち込んでしまう青春スタイルの熱い戦闘が繰り広げられます。
そんな力があるとはいえ、強者に真っ向から立ち向かう当麻の姿もまた魅力的なのです。
『機動戦士ガンダム00』は、戦争根絶のために戦うテロリスト・ソレスタルビーイングと、世界各国の政府との戦いを描いたSFロボアニメです。
“全世界の敵”となることで統一政府の樹立を促すアンチヒーローの道を進むソレスタルビーイング。
全人類を敵に回すという四面楚歌のなかで、戦争をなくしたいという意志で戦い続ける熱い心を持ったパイロットたちが魅力的な作品です!
『ワンピース(ONE PIECE)』は、海賊王を目指すルフィと麦わら海賊団の冒険を描いた海洋ファンタジーアニメです。
お宝を探す冒険ロマンと、ルフィのとことんまで徹底した仲間愛が魅力の本作。
仲間のため、はたまた旅の途中で出会った街の人のために、ボロボロになっても悪を倒す姿はさながらヒーローのようです。
心を打たれる名言の数々と共に、たっぷりとワンピースワールドを楽しんでみてください!
『ドラゴンボール超』は、「ドラゴンボールZ」の続編として放送されたバトルアクションアニメです。
魔人ブウ編のその後を描いていく「超」は、敵役もついに神様レベルに到達。
悟空自身もその舞台に上がるために、さらなる修行と新たな仲間を加えていきます。なんと、あの宿敵フリーザが仲間になったり…!
少年漫画的にも熱い展開が魅力の新たなドラコンボ―ルワールドが展開されていきます!
『マクロスF』は、宇宙怪獣バジュラの侵略に抗う移民船団マクロスフロンティアのパイロットたちを描いたSFロボアニメです。
アニソンブームの新時代を切り開いた本作。洋楽風のアップテンポな挿入歌をバックに繰り広げられる戦闘機のド派手な戦闘が魅力です。
特に作中の名曲を集めた最終決戦のメドレーソングは、それまでの長い戦いを振り返るかのよう! 熱いうえに感動的ですよ!
『PSYCHO-PASS サイコパス』は、潜在的な犯罪者適正が数値化されるようになった世界での、犯罪者と捜査官の戦いを描いたSF刑事アニメです。
犯罪者が犯罪を犯す前に逮捕できるようになった世界で、システムの目をかいくぐった本物の犯罪者たちはみんな思想・知能・才能ともにずば抜けた人たちばかり。
それを追う捜査官たちもシステムに選ばれたエリート。有能vs有能の駆け引きと攻防戦に熱くならないはずがありません!
『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』は、魔術師見習いの主人公・士郎と、最強の英雄ギルガメッシュとの戦いを描いた現代ファンタジーアニメです。
Fateシリーズの第2部である本作は、人間vs英雄という無謀にも思える戦いが軸となっています。
序盤早々にセイバーを失ってしまった士郎が、魔術師として、そして正義の味方として成長していく様子が少年漫画のように熱い作品です。
『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』は、偶然作ってしまったタイムマシンをきっかけに、裏社会に命を狙われたオタクたちの戦いを描くSFアニメです。
最初は中二病が痛々しい主人公・岡部ですが、自らの使命を自覚してからは、仲間たちのために命をかける熱い正義漢へと成長していきます。
本気を出したオタクたちによる、オタク萌えならぬオタク燃えアニメです。
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』は、失った身体を取り戻す方法を求める錬金術師兄弟の旅路を描いたダークファンタジーアニメです。
禁忌である人体錬成の副作用で身体を失ったエルリック兄弟。取り戻すために「賢者の石」を求めますが、その製法は人体錬成以上の禁忌でした。
それでも1人の学者として方法を探し続ける、熱い探究者の姿に心打たれる作品です。
『響け! ユーフォニアム』は、全国大会出場を目指す弱小吹奏楽部の苦難の日々を描いた青春部活アニメです。
素晴らしい演奏をするためにはメンバーの信頼と団結が必要不可欠。しかし、ほんの数日前まで弱小だった部内では、モチベーションの温度差が激しくなかなかまとまらず…。
主人公・久美子は天才トランペッターである麗奈と共に自分の音を追及し続けることに。低音パートの役目そのままに、裏から部を支えていきます。
『NARUTO -ナルト-』は、忍の里の首領「火影」の座を夢見る落ちこぼれ忍者・ナルトの戦いと成長を描いたバトルアクションアニメです。
それまでの忍者の概念を覆す大胆な世界観で展開された本作は、落ちこぼれの主人公が数々の激闘を経て、一人前に成長していくという王道の成長物語。
バトルも派手な能力や必殺技の応酬となっていて、熱くなれること間違いなしです。
『戦姫絶唱シンフォギア』は、シンフォギアを身に纏いノイズと呼ばれる怪物と戦う少女たちの戦いを描いたSFヒーローアニメです。
『セーラームーン』や『ふたりはプリキュア』を彷彿とさせる変身アニメである本作最大の特徴は、何といっても歌を武器に戦うという点です。
熱い作中歌はなんと声優が毎話ごと「歌いながら戦う演技をしている」のだとのこと。そうして生まれるライブのような臨場感を体験してみませんか?
『銀魂』は、宇宙的開国をおこなった架空の江戸を舞台に、万事屋稼業を営む元攘夷志士・銀時とその仲間達の活躍を描いたSF歴史アニメです。
普段はハイテンションなギャグが魅力の作品ですが、時折挟まる王道少年漫画のようなシリアスなバトルにも定評がある銀魂。
正史で言えば幕末・明治維新の混乱の時代で、最後の瞬間まで「サムライ」であろうとするキャラクターたちの心意気が日本人の心に響きます。
『とらドラ!』は、互いの親友を好きになった竜児と大河の恋愛共同戦線を描いた青春ラブコメアニメです。
青春の代名詞と言えば想いと拳がぶつかり合う大喧嘩。この作品は、物語の重要な局面において男女問わずいろんなキャラクター同士が本気の喧嘩を繰り広げます。
妥協を許さない少年少女だからこそのぶつかり合いは、青春のなんたるかを思い出させてくれるような気がしますね。
『TIGER&BUNNY』は、再起を図る中年ヒーローと、そのバディを組むことになった新人ヒーローの活躍と絆を描いたSFヒーローアニメです。
企業ヒーローものである本作の主人公・虎徹は、能力も出がらしになってしまった落ち目のヒーロー。
しかしヒーロー魂は忘れておらず、相棒である効率主義のバナービーと時にぶつかり合いながら、人々を脅かす難事件を解決していきます!
『キルラキル』は、家族の復讐のために仇を探す女子高生・流子と、意志を持つセーラー服・鮮血の出会いと戦いを描いたSFバトルアニメです。
極制服と呼ばれるスーパースーツによる能力バトルが繰り広げられる学園で、スケバン主人公による決闘と成り上がりが描かれる本作。
物語は次第に極制服に秘められた謎と、銀河を巻き込んだ壮大な計画へと巻き込まれていき、流子の戦いもどんどんスケールが大きくなっていくのです。
『スクライド』は、野良のアルター使いであるカズマと、アルターを管理する組織に属する劉鳳との戦いを描いたSF異能バトルアニメです。
アルターと呼ばれる先天的な超能力が存在する世界で、彼らは畏怖の念から差別的な扱いを受けています。
それでも自分を信じて生きるのか、それとも秩序に与することで社会に溶け込むべきか…。相反するそれぞれの正義がぶつかり合う展開に熱くならないはずがありません!
『天元突破グレンラガン』は、巨大な顔型ロボット「ガンメン」をめぐる人間と獣人の戦いを描いた熱血ロボアニメです。
00年代を代表するロボットアニメである本作は、ドリル、合体、無力な主人公の成長、師弟の絆と、ストレートなロマンをたっぷり詰め込んでいるのが何より魅力。
特に手あたり次第に自由に合体できるという主人公機「ラガン」の、敵も味方も関係なしにどんどん合体して強くなるさまが爽快です!
『プロメア』は、炎を操る新人類バーニッシュと、彼らが起こす火災事件の対応にあたる火消し隊バーニングレスキューとの戦いを描いたSFファンタジーアニメです。
令和の始まりと共に、口コミが口コミを呼ぶロングランヒットを記録した本作は、「炎」をめぐる男たちの熱い魂のぶつかり合いが何よりの魅力となっています。
思わず叫びたくなるようなセリフの数々と、火消し屋の生きざまを見たら、心が燃え上がること間違いなしです!
熱いアニメのおすすめランキングTOP80を紹介しました!
どのアニメも本当に熱かったですね! 画面から熱を感じる作品ばかりで思わず体温が上がってしまうようでした。
aukanaではほかにも「バトル」「アクション」「ロボット」などのジャンル別のアニメランキングを紹介しています! ぜひともチェックしてみてください!