まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【ターミネーター The Terminator】は2社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題1社、レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
ターミネーター The Terminatorが視聴できる2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
ターミネーター The TerminatorはU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
見たい作品がレンタル対象でも、毎月付与される1,200円分のポイントをレンタルに利用すればお得に楽しむことが可能です。
ポイントは無料お試し期間中でも貰えるので、無料お試し期間にレンタル作品を無料で視聴することもできます!
さらに動画だけではなく約160種類のファッション誌や週刊誌などの雑誌も月額だけで読み放題!
また、U-NEXTには便利な機能が盛りだくさん!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
さらに「ファミリーアカウント」を最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使って配信を思う存分楽しんでください!
U-NEXTのシリーズ本数:5本/7本
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
ターミネーター The Terminatorはmusic.jpで視聴可能です!
新作映画をお得に見たいならmusic.jpがおすすめ!
テレビ1780コースなら毎月1,958ポイント+1,000円分の動画ポイント(映画以外も視聴可能)がもらえる!
他にも75%OFFのクーポンや100%OFFのクーポンもらえ、お得にレンタルすることができます。
music.jpでは、加入している料金プランごとにレンタルに使えるポイントが貰えます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも洋画、邦画を中心にドラマやアニメまでいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
music.jpのシリーズ本数:7本/7本
未来の世界。
良心や痛みを感じず、恐ろしい破壊力と強力な能力を併せ持つ兵器が開発された。
作られた目的はただひとつ。それは、現代へ行き未来を変えること…。
シュワルツェネッガーの代表作にて、『タイタニック』『アバター』のジェームズ・キャメロン監督の出世作『ターミネーター』の第一弾。
突然の光とともに、2029年の未来から1984年の現代に殺人マシーン「ターミネーターT–800」が送り込まれてきた。
彼の使命はサラ・コナーという女性を抹殺すること。
次々と同姓同名の女性が殺害されていくなか、遂に女子大生サラの前にもターミネーターが出現する。
銃を乱射され逃げ惑うサラだったが、そこに現れたカイル・リースに救われる。
実はカイルは、サラを守るために未来から送り込まれてきた人間だったのだ。
カイルから聞かされる衝撃の未来と、これからの運命に慄くサラ。
そして逃亡する2人をジワジワと追い詰めていくターミネーター。
未来では一体何が起こっているのか?
そしてサラの運命とは!?
サラ・コナーという名の人間を抹殺する使命を受け、未来から1984年の現代社会に送り込まれた殺人マシーン。骨格はチタン合金だが表面は生体細胞で覆われていて、一見して区別は難しい。無表情で次々と女性を殺害していき、街を恐怖のどん底に突き落とす。
レストランでバイトをしている普通の女子大生。突然T―800に命を狙われ、カイルに助けられながら逃亡する。その途中、カイルから近い将来の運命を知って驚愕する。
2029年の世界から、サラ・コナーをターミネーターから守るために送り込まれてきた男。未来の世界ではずっとサラ・コナーの写真を持っていて、密かに彼女に憧れていた。
「サラ・コナー連続殺人事件」担当警部。サラを警察署に保護し事情聴取を行うが、そこでターミネーターの襲撃を受ける。
エドとともにサラ事件を担当する警部補。カイルの事情聴取を行うが、彼の話を全く信用しない。
犯罪心理学の研究者。サラやカイルの聴取に立ち会った後、ターミネーターが警察を襲撃する直前に署を出て難を逃れる。
ターミネーターといえば、作中の冒頭、アーノルド・シュワルツェネッガーが全裸で登場するシーンは有名です。
ボディービルで鍛え上げた、筋骨隆々とした分厚い胸板、逆三角形の体型はお見事。
それに比べて同じ全裸で登場するマイケル・ビーンが、どこか貧弱そうに見えてしまってもやむをえません。
しかしT–800からサラを守るカイルは、銃撃戦はもちろん、車での逃走、ダイナマイトを使っての反撃と、その動きは俊敏でなかなか男前。
カイルに告白されて、サラが惚れてしまうのも無理はないかも?!
SF映画では珍しいラブシーンもありますが、それが次回作への布石となっていきます。
サラ・コナーは、どこか垢抜けない普通の女子大生として登場します。
サラは同じサラ・コナーという名の女性が殺されていくことに怯え、逃げ惑います。
しかし、カイルとともに車で逃走するシーンでは、咄嗟のハンドルさばきで、ターミネーターの乗る車をクラッシュさせることに成功。
逃げ込んだ工場では、狭い場所をくぐり抜け、一発逆転します。
最初はこれが命を狙われるような女の子かな? と思うような女子大生でしたが、だからこそ、サラの恐怖は真に迫るものがあります。
そして最後は、戦士としてなかなか素質があると思わせるようになります。
ターミネーターとカイルの戦闘はもちろん、女子大生サラの奮闘ぶりにも注目です!
当初、ターミネーター役は警部補役のランス・ヘリクセンが演じ、アーノルド・シュワルツェネッガーはカイル役の予定でした。
しかし、シュワルツェネッガーを一目見た監督が、急遽配役を変更。
人間離れした彼の体をよりリアルな恐怖の殺人鬼に見せるため、銃の持ち方から立ち位置まで細かく指導したそうです。
壊れた腕を自分で修理するシーンでは何時間も本当の腕を後ろ手に拘束させたり、体から煙を出させるため、シュワちゃんの体に薬品をかけたりもしたそう。
後にスピルバーグと並び天才とも呼ばれるジェームズ・キャメロン監督の、自分のアイデアをなんとか映像化したいという想いのこもった作品、ぜひご覧ください。
U-NEXTで視聴。名作
NICE
3.5
コマ送りで追いかけてくるT-800怖すぎた
『ターミネーター』
物語の完成度はかなり高い!
【素晴らしき主人公の設定】
●サラコナーのあらすじ
・友達とルームシェア。お客(子供)からバカにされるウェイトレス。彼氏は居ない。
●つまり"地味女"
・演じてるリンダハミルトンは美人だけど、劇中では華も取り柄も無い地味な女子として描かれる。イグアナ飼ってる辺りが変わってるし、そりゃ彼氏出来ないですよね。笑
●スターウォーズの女子版
・そんな冴えない彼女が実は伝説の女だった!という古典的な神話の設定の女の子ver.
●マリア様 要素
・人類を救う救世主の母親!近未来のマリア様!という設定
【真のストーリー】
●女性の成長物語
・地味女子が母親に成長する物語!
【ターミネーターの1番素晴らしい点】
●派手な設定よりも人間ドラマ
・近未来にロボットによる核戦争が起きる!
当時の機械工学や徐々にネット社会になりつつある現状を扱ったのでしょう♪
核兵器を批判したり平和主義の要素もある。
つまり現実社会の批判を盛り込むSFというジャンルの基本的なあり方ですよね。
本作はそんなSF設定さえも背景として『母親になる女子』を描くんですよ?
近年で言えば近いのが『メッセージ』でした。
【完璧なラスト】
・あの写真のエピソードが素晴らしい!
●写真について語るカイルリース
『どこか悲しげで、何を考えているんだろう?といつも思っていた。』
●何を考えていたのか?
・"嵐が来る"つまり来たる未来への不安
・未来への覚悟『息子を育てる』
・カイルの死に対する悲しみ
どれも決して明るい内容じゃないから、悲しい表情なんでしょう。それをカイルが読み取っていた事、そして考えている事に自分自身も入っていた運命感!更に『未来は明るくは無い』という社会への皮肉感、観客へのメッセージ!
あのラストには色んな要素が含まれている。
映像だけで、それを感じさせる映画としての芸術的なエンディングです。
【特殊効果】
・もちろん今の技術には劣るし映像としては古い!しかしそれが良い味を出している(^^)
古き良き時代の名作映画ですよね♪
●シュワちゃんの腕、顔の特殊効果
●骨格のみのT-800のコマ撮り
【キャメロン ブルー?】
・ジェームズキャメロン作品で度々、登場する演出が『青みがかった映像』
もちろん夜のシーンだったり水辺のシーンだったりと意識せずとも青っぽい映像になるシーンではある。
けど統一感があるし特に『ターミネーター2』はそうだけど、雰囲気だけでキャメロンの映像だとすぐに分かる。
【まとめ】
ストーリーはもちろんの事、特殊効果でも映画史に残る名作(^^)
『キャメロン ブルー』は無理矢理ですかね?
自分では凄い発見をした気になっています!笑
未来の世界。良心や痛みを感じず、恐ろしい破壊力と強力な能力を併せ持つ兵器が開発された。 作られた目的はただひとつ。それは、現代へ行き未来を変えること…。 シュワルツェネッガーの代表作にて、『タイタニック』『アバター』のジェームズ・キャメロン監督の出世作『ターミネーター』の第一弾。 突然の光とともに、2029年の未来から1984年の現代に殺人マシーン「ターミネーターT–800」が送り込まれてきた。 彼の使命はサラ・コナーという女性を抹殺すること。 次々と同姓同名の女性が殺害されていくなか、遂に女子大生サラの前にもターミネーターが出現する。 銃を乱射され逃げ惑うサラだったが、そこに現れたカイル・リースに救われる。 実はカイルは、サラを守るために未来から送り込まれてきた人間だったのだ。 カイルから聞かされる衝撃の未来と、これからの運命に慄くサラ。 そして逃亡する2人をジワジワと追い詰めていくターミネーター。 未来では一体何が起こっているのか?そしてサラの運命とは!?
将来人類の指導者となる人間の母、サラコナーを抹殺するため、未来から殺戮兵器としてターミネーターが送りこまれたあの戦いの10年後。スカイネットと人類の戦争が始まる1997年まであと数年となっていました。スカイネットを生み出すきっかけとなるサイバーダイン社を襲ったサラは精神病患者として警察病棟に収容され、息子のジョンは養父母のもとで暮らしながら非行に走る日々。そんなある日、ふたたび未来から2体のターミネーターがジョンのもとに送り込まれます。1体はジョンとサラを殺害するためにスカイネットが送った最新のターミネーター「T-1000」。もう一体はかつてサラを襲い、現在は人間の味方としてプログラムを書き換えられたT-800。サラとジョンを守るようプログラミングされたT-800を未来から送ってきたのは、人類の指導者となったジョン本人です。T-1000に襲われたところをT-800に助けられたジョンは、母親が話していた「ターミネーターや未来について」が事実と知ります。そしてT-800とともにサラが収容されている病棟へと向かい…はたしてジョンとT-800はサラを、世界を、救えるのでしょうか⁉
未来の「人類抵抗軍」リーダー、ジョン・コナーの前に再び殺人マシーンが送り込まれる! 今度の敵は女性型殺人マシーンT–X。これまでとはまったく違う結末を、あなたはどう感じる? アーノルド・シュワルツェネッガー以外のキャストと製作陣を入れ替えて臨んだ意欲作。 1997年8月29日。核戦争が起こるとされた「審判の日」。 しかしその10年前、ジョン・コナーたちが核戦争を引き起こす人工知能「スカイネット」の元となった技術を葬ったお陰で世界は平和だった。 しかし、再び未来からジョンたちを狙うスカイネットの殺人マシーンT–Xと、ジョンを守るT–850が出現する。 あの時スカイネットの誕生は阻止したはずなのになぜ…? T–Xの襲撃を受けるなか、ジョンはT–850から、スカイネットはすでに誕生しており、このままでは核戦争も起こってしまう、という絶望的な事実を知らされる。 幼馴染みのケイトをも巻き込み、逃走を図るジョン。果たしてジョンは再び核戦争を止められるのか?
『ターミネーター』シリーズで初めて未来が舞台となった作品。タイムトラベルの要素はなく、人類のほとんどが絶滅した「審判の日」以降のストーリーが描かれる。そのため、過去シリーズとは異なった作風で、キャストも一新された。ジョン・コナー役を務めたのは、『ダークナイト』でバットマンを演じたクリスチャン・ベール。シリーズの顔ともいえる、アーノルド・シュワルツェネッガーは出演していないが、CG合成により顔のみが登場する。スカイネットの核攻撃を受け、人類のほとんどが死滅した近未来。スカイネットは人間そっくりな新型のターミネーターを開発し、人類を滅亡させようと画策していた。一方、人類の「救世主」になっていたジョン・コナー(クリスチャン・ベール)は、スカイネットの研究施設へと潜入する。別の場所では、「審判の日」以前に死刑が執行されていた、マーカス・ライト(サム・ワーシントン)が目を覚ます。彼には記憶がなく、なぜ自分が未来の世界で目覚めたのかも理解ができなかった。マーカスは偶然出会った少年、カイル・リース(アントン・イェルチン)と荒野を旅することになるが…。
『ターミネーター』シリーズの第5作目。賛否両論となった前作の設定は完全にリセットされており、新たなシリーズの出発点となった作品である。また、政治活動のため第一線から退いていた、アーノルド・シュワルツェネッガーのシリーズ復帰作となった。シュワルツェネッガー以外のキャストは一新されており、ジョン・コナー役にジェイソン・クラークが、サラ・コナー役にエミリア・クラークが起用された。また、2作目にも登場した液体金属製のターミネーター「T-1000」は、イ・ビョンホンが演じている。人類と機械が戦っている近未来。人類の勝利はほぼ確実となったが、機械軍はタイムマシンを作り出し、人類側のリーダーであるジョン・コナー(ジェイソン・クラーク)の存在を抹消しようとする。ジョンは機械の計画を防ぐため、自分の父親となる運命のカイル・リース(ジェイ・コートニー)を過去に送りこんだ。しかしタイムスリップした先の過去は、カイルの知る歴史とは大きく異なっていた。一般人だったはずのジョンの母・サラ・コナー(エミリア・クラーク)は戦士になっており、T-800型ターミネーター(アーノルド・シュワルツェネッガー)と行動していたのだ。カイルは戸惑うが、サラに導かれるまま、歴史を変えるための戦いに巻きこまれていく。
『ターミネーター4」の2年前に何があったのか!その全貌が明らかに!約75分に及ぶ新たな6つのエピソードを完全収録!『ターミネーター4」のオープニングへとつながるアクション満載のオリジナル・ストーリー! No Rating (C) 2009 Halcyon Games, LLC. (C) 2009 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
時代は変わった、運命はどうだ―1984年にジェームズ・キャメロン監督、主演・アーノルド・シュワルツェネッガーで製作・公開された『ターミネーター』。続編となるシリーズ第2作品『ターミネーター2』が1991年に監督・主演とも第1作と同じ布陣で公開。それ以降も、『ターミネーター新起動/ジェネシス』 (2015年)など続編がたびたび製作されてきた「ターミネーター」シリーズ。今作は『ターミネーター2』の"正統な続編”としてシリーズの生みの親であるジェームズ・キャメロンが製作に参加し、シリーズを通しサラ・コナー役を務めてきたリンダ・ハミルトンが再登板することが話題に。超ド級のアクションと胸を打つドラマ、人類の新たな運命を見逃すな!メキシコシティにある自動車工場に勤務する21歳の女性ダニー・ラモスと弟のミゲルの前に、未来から送り込まれた最新型ターミネーター「REV-9」が突如現れる。「REV-9」はダニーらに襲いかかるのだが、そこへ「REV-9」と同じく未来から送り込まれてきた強化型兵士のグレースが現れ、ダニーらを守るのだった。逃げるダニーたちを執拗に追いかける「REV-9」をハイウェイで待ち構えるひとりの女性がいた。その女性は宿敵ターミネーターと死闘を繰り広げてきたサラ・コナーだった。サラは「REV-9」と死闘を繰り広げ、「アイルビーバック」と言って、その場を去って行った。
特殊能力を持つ青年が大いなる宿命に立ち向かう!マイケル・ベイ制作のSFアクション ピタカス・ロアの人気SF小説シリーズをマイケル・ベイ制作、『イーグル・アイ』のD・J・カルーソー監督で映画化。特殊能力を持つ青年の成長譚と恋物語も必見。 特殊能力を持つ9人の選ばれし者の内の一人“ナンバー4”こと青年ジョンは、惑星ロリエンの生き残りとして地球に身を隠していた。しかし、敵の攻撃によって“ナンバー3”までが失命。遂にジョンがターゲットになった時、潜在能力“レガシー”が覚醒し…。
今作はウィル・スミスが主演を務めた、SF映画である。ロボットが一般的に使用されるようになった時代を舞台に、ロボットが起こしたとされる殺人事件を追う刑事の活躍を描く。ロボット開発の是非を問う哲学的なストーリーで、人間そっくりなロボットが不気味に表現された。2035年。ロボットが日常生活に浸透し、人間たちはその恩恵を受けていた。ある日、刑事のスプーナー(ウィル・スミス)は、アルフレッド・ラニング博士(ジェームズ・クロムウェル)の墜落事故を捜査する。ラニング博士は自殺と断定されたが、ロボット嫌いのスプーナーは他殺の可能性を捨てきれないでいた。捜査を進めていくうちに、スプーナーは「サニー(アラン・テュディック)」と名乗る人型ロボットを発見する。サニーは一般的なロボット以上に発達した思考回路を持っていたが、スプーナーの追及を逃れるため、逃亡してしまう。サニーがラニング博士を殺害したと考えるスプーナーだったが、世間は制御されたロボットによる犯罪を認めず…。
数千万人が犠牲となった異星人との戦いにより人類滅亡の危機となった地球。宇宙戦争を終わらせるものとして国際艦隊は若き戦士<エンダー>を選ぶが・・・
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の大ヒットSFアクション・シリーズの第6弾にして完結編 監督はポール・W・S・アンダーソンが続投。人気モデルのローラが、アリスと共闘する女戦士として参戦。今作も、終盤にかけての畳み掛けるアクションは見応え十分。 人類滅亡のカウントダウンが始まった。アンブレラ社が開発した人工知能・レッドクイーンは、48時間で人類は滅びると宣言。全ての始まりの地・ラクーンシティに向かうアリスに対し、宿敵・アンブレラ社は全勢力を結集させて立ちはだかる。
クリストファー・ノーラン監督が脚本・制作を手がけ、第83回アカデミー賞では作品賞や撮影賞などを含めた8部門にノミネートされ、計4部門を受賞した傑作SFアクション映画。 産業スパイのプロフェッショナルであるドム・コブは、ターゲットである相手の夢のなかに侵入し、潜在意識のなかから情報を盗み出す「エクストラクション」と呼ばれる方法でスパイ活動をおこなっている。 コブは自分の犯罪歴を消すことを条件に、日本人実業家のサイトウから彼の商売敵を潰すために、ライバル企業の後継であるロバート・フィッシャーの頭の中に侵入し、「父親の会社を潰す」という考えを植え付ける(=インセプション)依頼を受けた。 家族と平穏に暮らしていくために、コブは5人の最高の仲間を集めてミッション遂行へと動いていく。 だが、ロバートは「エクストラクション」や「インセプション」を回避するための訓練を受けていたため、簡単にはアイデアを植え付けることができなかった。 さらには、コブには妻であるモルとの過去に秘密があった…。潜在意識のなかで、コブたちとロバートを守る武装集団による壮絶な戦いが繰り広げられる。 迫り来るタイムリミット。そしてコブを苦しめることになるモルの存在。 次々と現れる試練に、彼らはミッションを成功させることができるのか?
ロシア映画界がハリウッドをしのぐ驚異のビジュアルで放ったSFアクション大作 モンスターアクションと脱出サスペンスを融合したロシア発の傑作エンタメ。ロシア映画ならではの独特な世界観と「想像力の限界」と称されたモンスターの造形に注目だ。 底知れぬ沼が広がる惑星「XT-59」に住む人類は、惑星管理システムの命令どおりに生きなければならない。命令に背いて囚人となった者たちは生存困難な大地に追放される。彼らが生き残る唯一の方法は、300キロ離れた伝説の島に自らの足で移動することだった。
巨大迷路に囲まれた謎の空間から抜け出せるか?全米ヒット小説を完全映画化! ジェームズ・ダシュナーのベストセラー小説が原作。舞台となる巨大迷路に囲まれた空間をめぐる謎に加え、そこで展開するスリリングな人間模様にもグイグイと引き込まれる。 巨大迷路に囲まれた空間で、記憶を失った状態で目覚めたトーマス。同じようにそこへ集まった者たちから、空間から抜け出す出口に繋がっているらしき迷路が夜になると閉じ、朝には新たな順路に更新されると聞く。脱出法を探ろうと、迷路に入るトーマスだが。
ピエール・ブールの小説を映画化した、シリーズ第1作目。人間と猿の関係が逆転している惑星を舞台に、不時着した宇宙飛行士と、猿の科学者の活躍が描かれる。今作に登場する猿は特殊メイクをした俳優が演じており、20世紀後半を代表するアイコンのひとつになった。宇宙を旅していた宇宙飛行士のテイラー(チャールトン・ヘストン)は、地球への帰還に備えるため、睡眠装置に入る。しかし宇宙船に不具合が生じ、謎の惑星に墜落してしまう。なんとか脱出に成功したテイラーたち3人の乗組員は、衝撃的な光景を目にする。そこには裸で生活している人間と、人間を追いかける猿たちの姿があった。この星では人間は単なる動物に過ぎず、猿が絶対的な支配者として君臨していたのだ。乗組員たちは猿に追いかけまわされた挙句、テイラーは重傷を負ってしまう。テイラーが目を覚ますと、そこには猿の医師・ジーラ(キム・ハンター)の姿があった。ジーラは人間を研究しており、野生の人間たちとは異なるテイラーに興味を抱いたのだが…。
「グラディエーター」の興奮が再び!リドリー・スコット監督が放つ歴史スペクタクル オーランド・ブルームを主演に迎え、12世紀の十字軍遠征を壮大なスケールで描写。当時のエルサレムの城壁を再現し、大量のエキストラを投入した戦闘シーンは空前の迫力だ。 12世紀のフランス。妻子を失い、失意のどん底にあった鍛冶屋のバリアン。そんな彼の前に十字軍の騎士で実父のゴッドフリーが現れ、バリアンは十字軍に参加することを決意する。困難を乗り越えエルサレムに到着したバリアンは、王女シビラと禁断の恋に落ち…。
太陽死滅の危機を救えるか…ダニー・ボイル監督が宇宙を舞台に描く異色SFサスペンス 「ザ・ビーチ」「28日後…」のダニー・ボイル監督と脚本家がタッグを組んだ作品。宇宙で危機に直面する男女8人の心理ドラマを、神秘的なビジュアルと共にあぶり出す。 太陽が死滅の危機にある西暦2057年。太陽を核爆弾で活性化させる任務を負った宇宙船イカロス2号に、船長のカネダや物理学者のキャパら男女8名が乗船していた。船は可能な限り太陽に接近するが、原因不明で消息を絶ったイカロス1号からの救助信号を受信し…。
aukanaは、毎日の生活をほんの少しだけワクワクさせるエンターテイメント情報を届けるメディアです。動画配信サービス、映画、ドラマ、アニメ、漫画、音楽など、エンターテインメント作品に関する情報が満載!
本サイトの作品に関する口コミはaukanaアプリ版にてユーザーが投稿した口コミを掲載しています。
aukana(アウカナ) by 動画配信サービス比較情報.com
2018月9月25日~2020月10月19日
aukanaアプリ版にログインしている方に限定しているほか、集計した口コミは、歪曲せず投稿された内容をそのまま掲載しています。