まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
舞台はハロウィンの渋谷。カボチャの仮面に隠された真実を見つけ出せ!
『名探偵コナン』シリーズ第25作。ゲスト声優に白石麻衣、主題歌にBUMP OF CHICKENを起用。
捜査一課の高木渉刑事(高木渉)・佐藤美和子刑事(湯屋敦子)の結婚式で、暴力事件が発生。
一方で公安の降谷零(古谷徹)は、降谷の警察学校時代の同期・松田陣平(神奈延年)を殉職に追い込んだ爆弾魔が、首に爆弾装置をつけられているのを発見する。首輪の爆発に巻き込まれ、降谷も同型の爆弾を首に取り付けられてしまう。
数日後、江戸川コナン(高山みなみ)らが警視庁前の道路を歩いていると、ロシア人男性が持つタブレット端末が爆発。
負傷した毛利小五郎(小山力也)の入院先で、毛利蘭(山崎和佳奈)とコナンらは、警視庁OBの村中努(三宅健太)、その婚約者のクリスティーヌ・リシャール(山口由里子)と出会い…。
一連の爆破事件の真犯人は誰なのか、そしてその目的は? 降谷の警察学校時代の思い出や、佐藤刑事の中に生きる松田の記憶がよみがえり、事件は複雑化していく。
【キャスト・スタッフ】
声の出演:高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、古谷徹、高木渉、湯屋敦子 ほか
原作:青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監督:満仲 勧
脚本:大倉崇裕
音楽:菅野祐悟
正体は高校生探偵の工藤新一。事件の調査中、黒ずくめの組織から薬を飲まされ、小学1年生の体にされてしまう。幼なじみの毛利蘭の家に居候し、探偵毛利小五郎のもとに舞い込んでくる事件を次々と解決していく。今作では、首に爆弾を取りつけられ身動きの取れない降谷零に協力を要請され、連続爆破事件の謎を解いていく。
警察庁公安部に所属しており、黒ずくめの組織に「バーボン」というコードネームで潜入捜査している。普段は安室透という偽名を使い、毛利小五郎の弟子として、探偵事務所の階下のカフェでアルバイトをしている。今作では、警察学校時代の同期・松田を殉職に追いやった爆弾魔の捜査中、首に爆弾を取り付けられてしまう。
警視庁捜査一課の刑事。松田が爆破事件で殉職する直前の1週間、一緒に捜査をおこなっており、彼に対し恋心を抱いていた。現在は高木刑事と恋人関係にある。今作では、大切な人をこれ以上失いたくないとの思いで、必死に爆破事件の捜査をおこなう。
警視庁捜査一課の刑事。佐藤刑事の2歳下の部下にあたり、また恋人関係にもある。今作では、佐藤刑事が松田の殉職に煮え切らない思いをもつことも理解し、一緒に乗り越えようとする。目元を隠せば松田に似ているとの評判。
ロシア人部隊のリーダー。ある人物の残した痕跡をもとに、仲間とともに日本に上陸。一連の爆破事件を、人込みの中から見ている。その目的には、過去に起きた事件が関係しているようである。
警視庁で目暮警部と同僚だったが、事件を追う最中に負傷し、退職。入院先でクリスティーヌ・リシャールと出会い、結婚に至る。刑事時代は鬼と呼ばれるほど厳格だったが、妻と出会って温和な性格になった。結婚式にテロ予告があったため、目暮が指揮する捜査一課が警備を担当することとなった。
病院で村中努と知り合い、婚約している、フランス人の女性。鬼と呼ばれた厳格な元刑事をデレデレにさせるほどの美人。蘭ともすぐに仲良くなる。渋谷ヒカリエの結婚式場の見晴らしのよさに一目ぼれし、そこで挙式することを決める。
3年前に殉職した刑事。警視庁の爆発物処理班に所属していたが、警察学校時代の同期・萩原の殉職を受け、頭を冷やすために捜査一課に配置換えされ、佐藤刑事とバディを組む。キザな言動で佐藤刑事をイラつかせ、また惚れさせた。その7日後、ショッピングモールの大観覧車にて、爆弾処理中に死亡した。
警察庁公安部の所属の刑事。降谷零の直属の部下で、降谷を慕っている。釣り目に眼鏡をかけた強面だが、事件を追う情熱も持ち合わせている。今作では、爆弾を取り付けられ身動きの取れなくなった降谷の手足となり、コナンらと連絡をとりつつ爆弾犯の謎に迫っていく。
帝丹高校の2年生。新一の彼女。コナンを家に居候させている。今作では、爆破事件で負傷した父親・毛利小五郎の入院に付き添う。
捜査一課の刑事だったが、辞職して私立探偵を営む。推理においては、居候しているコナンの手助けを受けているものの、ほとんど気づいていない。今作では、ロシア人男性の持つタブレット端末の爆発に巻き込まれて道路に投げ出された灰原哀を救助し、負傷してしまう。
元黒の組織の一員で、コナンの体を小さくしたAPTX4869の開発をしていた。コナンの正体が新一であることを知っている。今作ではロシア人男性が持つタブレット端末が爆発し、車道に飛ばされてしまうが小五郎に助けられる。
今作は、毎年春に公開され話題となる劇場版『名探偵コナン』シリーズの25作目です。2022年もゴールデンウィークに合わせて公開されました。劇場版『名探偵コナン』シリーズの特徴のひとつは、監督が変更になると作風が大きく変わる点です。
今作の監督は、『ハイキュー!!』シリーズの監督や、アニメ『おおきく振りかぶって』のアクション作画監督補を務めるなど、アクションシーンのテクニックに定評のある満仲勧が務めました。
映画終盤の怒涛のアクションシーンでは、構図や展開などの演出もあいまって、コナンや降谷零などの動きを存分に楽しめます。
劇場版『名探偵コナン』シリーズの主題歌には、毎年有名アーティストが起用されます。今作では、BUMP OF CHICKENが主題歌を担当しました。
曲名の「クロノスタシス」は目の錯覚を意味し、よく知られているのは時計の秒針が止まって見える現象です。しかし、時計は完全に止まってしまっているわけではなく、次の瞬間には秒針がまた動き出します。
今作で佐藤刑事が失恋をどう乗り越えるのか、エンドロールを飾る「クロノスタシス」の歌詞とはどうオーバーラップしてくるのか、ぜひ確認してみてください。
今作の物語は、3年前に松田刑事を殉職させた爆弾魔が、同じ型の爆弾を再度設置し、姿を現すところからスタートします。
コナンは、3年前の松田刑事の足取りや彼の警察学校時代の同期の動向、さらに現場に残されたメモから、犯人像を推理していきました。そして犯人は、ある意外な人物だったのです。
爆破事件の真犯人は誰なのか、そしてその目的とは何なのでしょうか? 今作で繰り広げられる複雑な謎解きにも、ぜひ注目してください!
コナンの映画は全部シリーズのアニメとかに繋がっているからすごく面白い!
毛利親子の出番は少なかったが今回は警察、警視庁公安部が大活躍。伝説の刑事も登場し、爆弾テロを防ぐ為コナンが大活躍。大人でも楽しめる内容。
安室さん推しで安室さんかっこいいーーーーー
確かなファンサービスとハードかつシリアスなストーリーがキチンとマッチしていた作品だった。
個人的には「ゼロの執行人」に匹敵する傑作だと思う。
小さくなっても頭脳は同じ。迷宮なしの名探偵…真実はいつもひとつ! 青山剛昌原作『名探偵コナン」』の大ヒットアニメ作品。 主人公江戸川コナンが数々の難事件を解決する推理アニメ。 第1期は1996年に放送された1~42話のシリーズ作品。 抜群の推理力で世間に名を轟かせる高校生探偵の工藤新一。 ある日、幼なじみの毛利蘭と訪れた遊園地で殺人事件に遭遇。 持ち前の推理力で事件を解決する新一だったが、現場にいた黒づくめの男2人組に不穏な空気を感じ、ふたりを尾行する。 そこで大金を取引する現場を目撃した新一だったが、黒づくめのひとりに背後から襲われ気を失う。 男たちは口封じのために新一に「組織が新開発した毒薬」を飲ませ、その場を立ち去る。 しばらくして新一の体にある異変が…。あろうことか体が小学生並みに縮んでいたのだ。 自宅に戻った新一はそこで蘭に遭遇し、とっさに「江戸川コナン」と名乗るのだった。 2人組の情報を得るため、探偵事務所である蘭の家に居候し、飛び込んでくる難事件を探偵として次々に解決していく!
たったひとつの真実見抜く、見た目は子供…頭脳は大人-その名は、名探偵コナン! 人気少年漫画誌『週刊少年サンデー』で連載中の青山剛昌原作『名探偵コナン』の大人気テレビアニメ版の第2シーズン。 主人公江戸川コナンが数々の難事件を解決する国民的ミステリーアニメ。 今シーズンは1997年に放送された第43~第85話のシリーズ作品。 前シーズンでは、高校生探偵工藤新一が事件捜査中に黒づくめの男2人組に襲われ、薬を飲まされて体が小さくなり、小学生の江戸川コナンとして難事件を解決。 今シーズンも江戸川コナンとして難事件を解決していく。 また前シリーズ同様に原作にはないアニメオリジナルのストーリーも加わった見応えのあるストーリーが満載。 注目は68話から3話連続放送された「闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件」。 伊豆で開催されたミステリーツアーで起こった殺人事件をコナンが事件解決へと導く。 さらに今シーズンは人気キャラの怪盗キッドや服部平次もシリーズ初登場する注目のシーズン。
恐怖の連続爆弾事件― 「お前のために3分間作ってやった。じっくり味わえ」 大人気アニメの記念すべき劇場版第1弾。 手に汗握る本格推理アクションサスペンスに切ない恋愛描写が相まったシリーズ最初の作品にして最高のストーリー展開。 連続爆弾犯の挑戦に主人公の江戸川コナンが立ち向かう。 しかし、犯人の魔の手は愛する人の近くまで…「死ぬときは一緒だ」。 高校生探偵の工藤新一は事件調査中に黒の組織に毒薬を飲まされ、体が縮んでしまった。 小さくなった新一は小学生の江戸川コナンと名乗り、幼なじみの毛利蘭に正体を隠しながらで難事件を解決していた。 ある日、大量の爆薬が盗まれた事件が起こり、コナンの元に1本の電話が入る。 それは爆薬を盗んだ犯人からで、”工藤新一”への挑戦状だった。 次々と爆弾を仕掛ける犯人に対し、コナンはそれを見つけ爆発を阻止していく。 だが、蘭の近くにも爆弾が仕掛けられ、絶対絶命の危機が迫っていた…。 爆発までのタイムリミットが迫るなか、決断を迫られるコナン。 はたして蘭を助け出すことはできるのだろうか?
人の出会いは摩訶不思議。 それより事件は謎めいて、貴方と一緒で本当に良かったーたったひとつの真実見抜く、見た目は子ども頭脳は大人。 その名は…名探偵コナン! 劇場版も1997年に公開され、大人気の青山剛昌原作『名探偵コナン』の大ヒットテレビアニメ作品! 小学生の名探偵・江戸川コナンが次々と難事件を解決する国民的ミステリーアニメ。 第3シーズンは1997年に放送された第86話~第128話のシリーズ作品。 高校生探偵として有名な工藤新一は事件捜査中に黒の組織のひとりに襲われ、毒薬を飲まされ体が縮んでしまい小学生の姿になり、江戸川コナンとして事件解決に挑む。 今シリーズの特徴は2話にわたって前後半の2部構成で放送された作品が13作もあり、事件解決まで丁寧に描かれている。 前2シリーズよりは若干減ったものの原作にはないテレビアニメオリジナルストーリーも健在。 放送開始から記念すべきテレビアニメ100話となった「初恋の人想い出事件」など印象深いストーリーが満載のシリーズ。
次に狙われるのは誰だー「Aの予感」 大人気アニメの劇場版第2弾となる今作は江戸川コナンや毛利小五郎の仲間たちが狙われる究極の連続殺人ゲーム。 犯行現場には、必ず被害者の名前を表すトランプが残されていた。13、12…とカウントダウンしながら犯行を重ねる犯人の思惑とは…。 また毛利小五郎の過去には衝撃的な"事実"があった! その「過去」に隠された"真実"とは? 「事実がイコール真実とは限らない」ー ある朝、ジョギング中の目暮十三警部が何者かにボウガンで襲われ重傷を負う。その後、小五郎の妻で弁護士の妃英理が差出人不明の毒入りチョコを口にし、病院へ運ばれる。 連続して起こった襲撃事件について、コナンは阿笠博士の家で推理していた。 そこへ突然、玄関に石が投げ込まれ、様子を見に行った博士だったが、バイクに乗った何者かにボウガンで狙撃される。 襲撃された3人の被害者にはいずれも共通点があった。いずれにも名前に数字が入っていること。そして、コナンと小五郎に関連した人物であることだった。 犯人が狙い続け行き着く先にいる人物とは誰なのか? 正体不明の犯人にコナンが果敢に挑む…。
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となってしまった高校生探偵が難事件に挑む 重要キャラ・灰原哀が登場する第4シーズン。彼女の登場で謎の組織の一端を垣間見ることに。またシリーズ化されたエピソード「本庁の刑事恋物語」もこの第4シーズンから。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
世紀末最大の謎を解くのは誰だ!? 青山剛昌原作の大人気推理アニメの劇場版第3弾。 今作では人気キャラの怪盗キッドや、「西の高校生探偵」服部平次らが劇場版に初登場。 また歴史上に実在するニコライ2世やグレゴリー・ラスプーチンなどもストーリーに関わってくる。 ロマノフ王朝の秘宝「インペリアル・イースターエッグ」に隠された謎とは? 秘宝を狙い続ける連続殺人犯「スコーピオン」とは誰なのか? 小学生探偵・江戸川コナンが難事件に挑む! 怪盗キッドからロマノフ王朝の秘宝「インペリアル・イースターエッグ」を盗み出すという予告状が届き、探偵の毛利小五郎は警視庁から協力を依頼される。 コナンも小五郎に同行し、エッグが展示される大阪へ向かう。 厳重な警戒体制のなか、キッドは鮮やかにエッグを盗み出し、グライダーで逃走するが、何者かに右目を狙撃され海に墜落してしまう。 エッグは無事に回収されたがキッドの安否、狙撃した者が誰かもわからないままだった。 その後、エッグは豪華客船で神奈川へ移動するが、船内で右目が狙われた射殺事件が発生。 コナンは右目を狙われた射殺事件が、キッド狙撃との関連性を疑うのだった…。
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第5シーズン 国民的長寿シリーズの2000年放送分。少年探偵団が活躍する第188話からの連作(〜第193話)を始め、TVオリジナルエピソードにも見ごたえのある話が盛りだくさん。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
蘭の瞳に隠された狙撃犯を探せ! 「小さくなっても頭脳は同じ、迷宮なしの名探偵、真実はいつもひとつ」でお馴染みの大人気推理アニメの劇場版シリーズ第4弾。 警察官連続狙撃事件が発生し、江戸川コナンは事件解決に向け、名推理と行動力を発揮する。 今作はスリルあふれるサスペンスだけでなく、コナン(工藤新一)と毛利蘭の関係がメインとなって展開していく。 ふたりの切なく、キュンとなる関係性が見られ、胸を熱くする。 ある日の昼夜、ふたりの警察官が射殺される事件が発生し、マスコミは「警察への挑戦」などと大々的に報道する。 そんななか、警察関係者が多く集まったパーティーがホテルで開催され、コナンと蘭たちも出席する。 そこで蘭は佐藤刑事と一緒にトイレにいたところ、突然ホテル全体が停電になる。 蘭はそばにあった懐中電灯を照らすのだったが、そこへ何者かが佐藤を狙撃する。犯人を目撃した蘭も狙われるが、その場は難を逃れる。 しかし、佐藤が撃たれたのは「自分のせい」と自責の念にかられた蘭は記憶喪失に陥ってしまうのだった…。 はたして蘭の記憶は戻るのだろうか? コナンは犯人の正体を突き止め、蘭を守れることができるだろうか?
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第6シーズン 恒例となったJR西日本とのコラボ企画のミステリー・ツアーもこの第6シーズンから(第236話&第237話)。また、お馴染みとなった怪盗キッドも第219話でコナンと対決する。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
脱出不可能! 危険な罠の時間を止めろ!!青山剛昌原作の人気テレビアニメ『名探偵コナン』の劇場版シリーズ第5弾。今作では江戸川コナンの宿敵「黒の組織」がシリーズ初登場。地上3000メートルの超高層ビルを舞台に「黒の組織」が関わる出口の見えない殺人ゲームが始まり…コナンが絶体絶命の危機に!?阿笠博士と少年探偵団とともにキャンプに出掛けたコナンは、その帰り道で新しく完成した地上3000メートルの「ツインタワービル」を訪れる。関係者から招待を受けて来ていた毛利小五郎と蘭と合流し、眺望を楽しんでいた。そんな中、コナンは「黒の組織」のメンバーであるジンの愛車が同ビルの前に停まっていたことを知り、彼らの目的を疑う…。「ツインタワービル」のオープンパーティーを控えた中、ビルの関係者が次々と殺害される。そんな状況下で迎えたパーティー当日、新たな殺人事件が発生し、ビル内が何者かによって爆破される…。事件の背景にある真実とは一体? コナンは事件を解決できるのか…。
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第7シーズン 小五郎が元妻・妃と対決(?)する第264話など関係者のエピソードも多い第7シーズン。特に新一たちの渡米の際(第286〜288話)に、ある重要人物との出会いが描かれる。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
夢か幻か!? 歴史の迷宮に隠された真実をつかめ! 19世紀末のロンドンを舞台にした仮想世界と現実世界の殺人事件が同時進行する大人気アニメの劇場版第6弾。 脚本は江戸川乱歩賞受賞者の野沢尚が担当し、ミステリーファンやホームズ好きにもたまらないトリックやネタが満載。 今作はシリーズのなかでも人気が上位だが、ほかの作品に比べ、テレビ放送が極端に少ないことでも有名な希少価値の高い作品。 次々と仲間が消されていく、100年前のロンドンに隠された事件の真相とは? シリーズ最高の謎と罠ー江戸川コナンが真実に迫る! コナンは父である工藤優作がシナリオを提供した仮想体感ゲーム機「コクーン」の完成披露パーティーに招かれ、毛利蘭や仲間たちと出席していた。 そんななか、殺人事件が発生。事件解決の手がかりがゲームのなかにあると考えたコナンは蘭たちと一緒にコクーンに乗り込むのだった。 しかし開始直後、ゲームは「ノアズ・アーク」と名乗る人工頭脳によって支配され、誰かひとりでもゲームをクリアしないと参加者全員の脳を破壊すると宣言する。 コナンたちはゲームをクリアし、事件の真相にたどり着けるのだろうか?
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第8シーズン 「本庁の刑事恋物語」シリーズとして恋模様が人気の高木&佐藤刑事が急展開を迎える第304話から始まる第8シーズン。黒の組織と接触するエピソードも多いので要チェック! 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
私たち、やっと逢えた…新一と蘭が今、再会するー 歴史の都・京都に隠された謎と罠…コナンたちの想像をはるかに超えた事件が起こる。 劇場版第7作目となる今作は盗まれた秘仏と謎の絵をめぐり、コナンと「西の高校生探偵」服部平次が手を組んで事件解明に挑む旅情ミステリー。 劇中では工藤新一が"復活"し、毛利蘭と再会するシーンは胸を熱くする。劇場版初となる京都を舞台にコナンと平次が縦横無尽に駆けめぐる! 古美術品を狙う窃盗集団「源氏蛍」のメンバー5人が東京・大阪・京都で翁の能面を被った者に次々と殺害される事件起こり、警視庁の目暮警部は大阪・京都府警と合同捜査を始める。 同じころ、京都の寺院から秘仏が盗まれた事件の捜査依頼を受けた毛利小五郎に付き添って、コナンも京都に来ていた。 手がかりなどから秘仏盗難事件は「源氏蛍」の仕業と睨んだコナンは、平次とともに事件の捜査へと乗り出すことに。 平次の案内で京都を捜査するコナンたちだったが、不審な男に命を狙われてしまう…。 なぜコナンたちは命を狙われたのか? 秘仏盗難事件と「源氏蛍」殺害事件との関係性は? 真実はいつもひとつだ!
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第9シーズン 2時間半SPで黒の組織・ベルモット編の衝撃の展開を描く345話から始まる第9シーズン。ほかにも久々にキッドが登場する回や、甲子園を舞台にした回など見どころ満載。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
上空1万フィートで絶対絶命の危機ー 「これが運命なのか…」 大人気推理アニメの劇場版第8弾となる今作は密室サスペンス。 主人公の江戸川コナンは宿敵・怪盗キッドと対峙しつつ、飛行機内で起こった殺人事件を究明していく。だが、これだけでは終わらない…。 ラストに向け、事態は急転直下し、ハラハラドキドキの展開は最後の最後まで目が離せない。 舞台女優・牧樹里の元に怪盗キッドから「運命の宝石(スターサファイア)をいただきに参上する」という予告状が届く。 彼女は探偵の毛利小五郎に宝石を守るよう依頼する。そして舞台の公演中に工藤新一に扮したキッドが現れるが、何とか宝石は死守できたのだったが、キッドを逃してしまう。 その翌日、宝石を守ったお礼として函館にある牧の別荘で行われる舞台の打ち上げに招待されたコナンと毛利蘭、小五郎らは舞台関係者とともに飛行機に搭乗する。 だが、コナンはキッドが宝石を諦めていないと考え、機内を警戒していた。そこに舞台関係者が殺される…。 犯人は誰なのか、目的は一体?
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第10シーズン 高木&佐藤刑事のじれったい恋模様でおなじみ「本庁の刑事恋物語シリーズ」第6弾も見られる第10シーズン。そして阿笠博士の幼いころの甘酸っぱい初恋物語に胸キュン!? 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
「忘れはしねぇよ、オマエのことだけは…オマエを絶対に守る」― 大人気アニメの劇場版第9作となる今作は豪華客船を舞台に起こる連続殺人事件。 15年前に起きた貨物船の沈没事故、そして半月前に起こった船舶設計士の自動車事故。2つの事件は巨大な陰謀の序章だった…。 逃げ場のない海でシリーズ史上最高の陰謀が江戸川コナンたちを追い詰める! 今作では「眠りの小五郎」こと毛利小五郎がコナンのお株を奪う名推理を発揮! いつもとは一味違う小五郎の恰好いい姿を見逃すな! コナンは毛利蘭の親友で鈴木財閥の娘・園子の計らいで豪華客船「アフロディーテ号」の処女航海に招待された。 豪華なクルーズを楽しんでいた一行だったが、かくれんぼをしている最中に園子が何者かに襲われ一時監禁されてしまう。 コナンの推理により、園子は無事助け出されたが、今度は八代造船の社長・八代貴江が何者かに刺殺され、会長の延太郎も行方不明に。 600名もの乗客乗員がいるなか、コナンは少年探偵団とともに犯人を追い詰める! しかし、事件はそこで終わらなかった。ラストにコナンと蘭、小五郎の前に絶体絶命の危機が潜んでいた…。
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第11シーズン 黒の組織の新メンバーが登場し、目が離せない第11シリーズ。テレビオリジナルの437話では、なんと上戸彩が新一と面識のある人気女優という役どころで登場する。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
探偵たちよ、安らかに眠れー大人気テレビアニメ『名探偵コナン』の劇場版シリーズ第10作目。今作は劇場版シリーズ10作目を記念して、江戸川コナンと縁のある人気主要キャスト服部平次や怪盗キッドなどが登場する。毛利小五郎のもとに届いたある人物からの事件解決依頼が届き、横浜のテーマパーク「ミラクルランド」へやってきた。同行したコナンや毛利蘭、少年探偵団たちは依頼人が待つという部屋に通されミラクルランドのフリーパスIDを配られる。はしゃぐ少年探偵団たちだが、依頼人からコナンと小五郎は部屋に留まるように指示される。そこで依頼人がモニター越しに登場し、2人に「ひとつの事件を解決してほしい…解決できなければ君たちの友だちは…」といい、12時間以内に事件を解決しなければ、フリーパスIDが爆発すると脅す。また依頼人である謎の男は何故かコナンの正体が工藤新一であることを知っている様子。果たしてコナンたちは事件を解決して大切な人たちを守り切ることが出来るのか。謎の男の正体は? そして彼の目的は?真実を解き明かす推理バトルロワイヤルが今始まる!
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む12シーズン 第479話の2時間SPではなんと高校生探偵の日本一を決める探偵甲子園が開催!おなじみの服部平次やあの人だけでなく、南&北の高校生探偵も登場するので注目だ。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
300年前の伝説に秘められた、暗号を解き明かせ! 「そこに浮かぶのは、誰だ…」―国民的劇場版アニメ「名探偵コナン」シリーズ第11弾となる今作のテーマは「友情」。毛利蘭と親友・鈴木園子が大活躍する。太平洋に浮かぶ神海島には海底に眠る古代の海底宮殿と、300年前に実在した女海賊アン・ボニーとメアリ・リードの2人が遺したとされる財宝伝説が語り継がれていた。遺産と財宝をめぐるトレジャーミステリー。財宝につながるキーワードは「ジョリー・ロジャー」、そこに隠された真の意味とは?神海島へバカンスに来た江戸川コナンたち一行。蘭と園子は海底遺跡付近でダイビングを楽しんでいたが、トレジャーハンターたちがサメに襲われているところに遭遇。ハンター1人が死亡するがダイビングスーツに残っていた痕跡から、コナンは殺人事件だと確信、調査に乗り出す。次の日、サメに襲われたハンターたちはある目的から蘭と園子を連れ去る。コナンは蘭たちを救い出すためにハンターたちを追う。女海賊が残したとされる財宝の伝説とは何か? 予想を上回るクライマックスに目が離せない!
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む13シーズン 黒の組織関連の重要回で衝撃の展開を迎える「赤と黒のクラッシュ」シリーズからスタート。さらに今シーズンでは物語の新たなキーキャラクターも登場するので目が離せない。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
消させはしない…この歌声だけはー人気アニメ『名探偵コナン』の劇場版シリーズ第12弾。今作の『戦慄の楽譜(フルスコア)』は「音楽」がメインテーマの作品で「戦慄」が「旋律」にかけられている。劇中ではクラシックの名曲が流れるのでコナンファンのみならず音楽を愛する人も楽しめる映画。音楽アカデミーで突如おこる爆発事件、犯人の魔の手は天才歌手にも…犯人の目的は?事件解決にコナンの意外な”才能”が発揮される!元有名ピアニストが設立した堂本音楽アカデミーで爆発事件など堂本門下生数名が殺害される連続殺人事件が発生。そんな中、江戸川コナンは堂本音楽ホール完成記念公演のリハを見学する。そこで天才ソプラノ歌手の秋庭怜子と出会い、合唱の指導を受けることに。怜子は飲み物に刺激物を入れられ、さらにはダンプカーで襲われるなど何者かに狙われる。怜子を守ることにしたコナンだったが、公演当日、犯人によってふたりは気絶させられる。そして公演会場にも犯人の魔の手が…。コナンは犯行を阻止できるのだろうか?
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む14シーズン 久々にコナンが工藤新一に戻るエピソードのある第14シーズン。普段と様子の違う新一が見られる。ほかにもコナンが誘拐されるオリジナルエピソードなど、見応え十分。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
江戸川コナン、最も危険な事件ー 「逃げ切れねぇか…」 今作は主人公の江戸川コナンにとって最大の敵である「黒の組織」が劇場版2度目の登場となるシリーズ第13作品目。 危険と隣り合わせのコナンが謎の連続殺人事件解決に疾走する。黒の組織VSコナンのかつてないスリルと衝撃のバトルが今、始まる! 東京近県で殺人事件が6件発生し、すべての現場に遺留品として異なる麻雀牌が残されていた。 警視庁は同一犯もしくは組織による広域連続殺人事件と断定し、各県警を集めた合同捜査会議を開いた。 そこに訪れていたコナンは、会議から出てきた怪しい刑事が黒の組織の車に乗り込むのを目撃する。 今回の事件に黒の組織が関与していると推測したコナンは、自身の正体がバレる危険性を顧みずに事件捜査に乗り出す。 そんななか、女性を人質にとる事件が起こり、その場に居合わせたコナンは黒の組織のメンバーであるベルモットと対峙し、連続殺人事件との関わりを問い質す。 そこでアイリッシュというメンバーの存在を知ることに…。 はたしてアイリッシュとは何者なのか?黒の組織とコナンの対決の行方は?そして、連続殺人事件の犯人とは一体…。
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む15シーズン すでに亡くなったはずのキーキャラクターを巡って、FBIや黒の組織に衝撃が走る第15シーズン。3回に渡って怪盗キッドが登場する第585話〜第587話も見どころ。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
東京、大阪間の大空で繰り広げられる生き残りをかけた戦いが始まる。タイムリミットは6時間…関西圏1000万人の行方は? 今作は大人気アニメの劇場版第14作目で、シリーズ4度目の登場となる怪盗キッドが活躍する! 空前絶後の陰謀戦に江戸川コナンとキッドが立ち向かう! テロリストが殺人バクテリアを盗みだし「7日以内に行動を起こす」と犯行声明を出した。時を同じく、鈴木財閥相談役の次郎吉がキッドに挑戦状を叩きつけた。 それは同財閥が建造した世界最大級の飛行船「ベル・ツリーI世号」に収めた宝石「天空の貴婦人」を盗んでみろというもの。 制限時間は東京発から目的地の大阪に着くまでの6時間。キッドは挑戦を受けることに。そしてテロリストの犯行予告期限のその日、飛行船がコナンたちを乗せて離陸した。 すると、次郎吉のもとへテロリストから「バクテリアを船内にまいた」と脅迫電話があり、乗客と乗務員に感染症状が現れた。 さらに船内にテロリストが侵入し、爆弾を仕掛けて飛行船をハイジャックした。飛行船が関西圏上空で爆破されれば、殺人バクテリアが飛散してしまう… 最悪の事態を防ぐため、コナンたちが立ち上がる!
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む16シーズン 今シーズン最大の見どころは新一と蘭の関係に変化が起きる、第616話からの「ホームズの黙示録」シリーズ。また人気番組「世界一受けたい授業」とのコラボエピソードも。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
予測不能のラスト15分を乗り越えろー「生き延びるんだ、絶対に…」 劇場版『名探偵コナン』通算15作品目となる今作は雪に閉ざされた巨大ダムで繰り広げられる壮絶のサバイバル・ミステリー。 地下鉄爆破事件と雪国で起こった悲劇との関連は? 鍵を握るのは8年間眠り続けたひとりの少年…。 クライマックスには江戸川コナンが絶対絶命の危機に…ラストまで目が離せない! 再選を果たした朝倉都知事のもとに脅迫状が届く。 その翌日に都知事が出席した地下鉄線の開通式でトンネルが爆破されるという事件が発生するが、コナンの機転により、大惨事は食い止められた。 爆破事件の犯人について、コナンは都知事を恨む者の犯行だと睨み、都知事が国土交通大臣時代に行ったダム建設によって湖に沈められた村の人間が関係しているのではないかと推理する。 再び大惨事をもたらしかねない危機的な状況にコナンは犯人を追うべく沈められた村が移設された新潟県北ノ沢村へ向かうのだった。 はたして犯人は村に関わる人物なのか? コナンは事件解決にたどりつけるのだろうか―
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む17シーズン 屈指の人気キャラとなったボクっ娘・世良真純や、重要キャラ・安室透が初登場の第17シーズン。それぞれ日高のり子・古谷徹が担当と、豪華キャスティングになっている。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
巨大スタジアムに仕掛けられた罠ー狙われた名探偵…暗号を解読せよ! 青山剛昌作の人気アニメ『名探偵コナン』の劇場版シリーズ第16弾。 前作に続き、今作も監督2人体制の作品となっている。 今作はJリーグ20周年記念プロジェクトとのコラボ作品で現役のサッカー選手、Jリーガーが本人役として声優を務めた話題作。 コナンファンだけでなく、サッカーファンも楽しめる傑作。 江戸川コナンは少年探偵団たちとJリーガーによるサッカー教室に参加し、ガンバ大阪と東京スピリッツの試合を観戦。 一方、毛利小五郎の元に爆破予告の電話が…。 イタズラかと思われたが探偵事務所の付近で爆発が起きたことで事態は一変、犯人からの暗号を解いて爆弾を解除しなければ大勢の一般人が犠牲になってしまう状況に。 スタジアムに仕掛けられた爆弾はコナンの推理と機転で発見し、被害を最小限に食い止める。 だが、謎の人物からの犯行予告は続き、さらに大勢の人間が危険に晒されると告げられる…。 Jリーグ、サッカーファンを巻き込んだ巨大な陰謀をコナンは解決できるのだろうか? 試合はアディショナルタイムまでわからない!
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む18シーズン 第18シーズンの目玉は第701話からの「漆黒の特急」シリーズ。豪華列車を舞台に、黒の組織のメンバーを含めた主要キャラが大集合する超豪華なエピソード! 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
「標的は日本全土」―劇場版17作品目にして初のスパイミステリー! 防衛庁・海上自衛隊が全面協力し、実際の護衛艦内の細部まで忠実に描写されたスケール感溢れる映像に注目! また人気キャラクターで「西の高校生探偵」の服部平次も登場し、江戸川コナンとともに事件解明に奔走するシーンも見どころ! 海上自衛隊のイージス護衛艦「ほたか」の体験航海に参加したコナンと毛利蘭らが艦内に入り対空戦闘訓練を見学するなど体験航海を楽しんでいると、自衛隊員の左腕だけが艦内で発見される。 その事態を知ったコナンは、艦外にいる仲間の灰原哀や阿笠博士、平次に連絡を取り協力を頼み、イージス艦の内部に通称「X」と呼ばれる謎の某国のスパイがいることを突き止めた。 さらには、この事件の裏に日本の防衛が危機に晒されるほどの大きな陰謀が隠されていることが明らかに…。 事件解明に奔走するコナンや平次に魔の手が襲う。さらには、「X」と対峙した蘭は思いもよらぬ絶体絶命の危機に陥る…。 コナンは事件を解明し、蘭の危機を救えるのか? タイムリミットはあとわずかだ。
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第19シーズン 謎多き人気キャラ・世良の過去が明らかになる注目の第19シーズン。第746&第747話では園子の恋人で空手の達人である京極真がなんと怪盗キッドと対決する…!? 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
今作は『名探偵コナン』連載20周年記念作品で、人気キャラクターのFBI捜査官の赤井秀一が劇場版劇場版18作目にして初登場。 恒例のゲスト声優は人気俳優・福士蒼汰とお笑いコンビ「パックンマックン」の「パックン」ことパトリック・ハーラン。ふたりは物語の最重要人物となる元米軍隊員を演じている。 「635m」の高さを誇るベルツリータワーのオープニングセレモニーに参加していたコナン達。展望台からの絶景を楽しんでいると、突如目の前でライフル弾が男の胸を貫通するという狙撃事件が発生した! 犯人が狙撃をしたと思われる現場には1発の空薬きょうとサイコロが置かれていた。FBIと警視庁は合同捜査会議を開き、有力な容疑者として浮上したのは、かつて英雄と称されていた元米海軍特殊部隊の狙撃手だったティモシー・ハンター。 その後、立て続けに起こる狙撃事件。狙撃現場にはそれぞれ違う目のサイコロが置かれていた…。 果たして犯人は本当にハンターなのか? 狙撃現場に置かれたサイコロが示す意味とは? 事件解決にコナンが奔走する!
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第20シーズン 人気キャラクター「赤井秀一」にまつわるエピソードが描かれる「緋色」シリーズ5話は全コナンファンはもちろん、安室透と赤井秀一ファンなら絶対に見逃せない! 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
「キッドは目的のために手段を選ばないテロリスト」―今作は人類の宝であるゴッホの名画「ヒマワリ」を巡って江戸川コナンと、シリーズ5回目の登場となる人気キャラクターの怪盗キッドが対決する! しかし、いつもとは違う凶悪な手口にコナンは困惑するのだった…。 NYのオークション会場でゴッホが7枚描いたとされる名画「ヒマワリ」、そのうち2番目に描かれた「幻の作品」が大富豪・鈴木次郎吉によって破格の値段で落札された。 次郎吉は7枚の「ヒマワリ」を集め、日本で展覧会を開くことを宣言。そこにキッドが現れるも、名画を盗むことなく去っていった。 その後、落札されたヒマワリを載せたジェット機が爆破され、その近くにキッドが…。 爆破はキッドの仕業ではないかと疑われるのだが、いつもとは違うキッドのやり方に対して、疑問を抱くコナン。 7枚揃った「ヒマワリ」の展覧会開幕当日、新たなトラブルが発生し、会場は大混乱に陥る…。 キッドの狙いは何なのか? 本当に爆破はキッドの仕業なのか? 事件解決にコナンは奔走する。
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第21シーズン 次々と起こる謎に秘めた怪事件に、小さな名探偵・コナンが大活躍が大活躍。お正月スペシャル「コナンと海老蔵〜」では、歌舞伎俳優・市川海老蔵が本人役で声優に挑戦。 ブレーキが効かず暴走する高級車を目にしたコナン。ブレーキホースに穴が開いており、警察は殺人未遂事件として捜査を開始。二表の面を市川海老蔵に渡しに行く途中だった運転手の細尾拓也は、園子が歌舞伎の打ち上げで何度か会ったことのある知り合いだった。
「ダブルフェイスはここまでだ」―「黒の組織」が突如動き出す!大人気TVアニメ『名探偵コナン』の劇場版シリーズ第20弾。今作では人気キャラの安室透と赤井秀一が登場。警察庁から機密情報が入ってデータが盗まれ、各国でスパイが消される事件が起こる。その事件の背後には「黒の組織」が…。鍵を握るのは左右の色が異なる瞳「オッドアイ」を持つ謎の女。「黒の組織」とFBI、日本の公安警察、そして江戸川コナンがバトルを繰り広げる頂上決戦が始まる! 水族館へやってきたコナンたちは、記憶喪失の女に出会う。その女の正体は警察庁に侵入し、機密情報を入手した「黒の組織」のメンバー、キュラソーだった。その事実を知らないコナンたちは、記憶を取り戻す手助けをする。一方、世界各国にいるスパイが「黒の組織」によって次々と暗殺されていく…。暗殺の標的には「黒の組織」にスパイとして潜入捜査をしていた安室透の名前も!突如行動を開始した「黒の組織」の目的は一体? そして、謎の女キュラソーの素顔とは…?
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第22シーズン 原作ファンからの人気も高い、新一と蘭、幼馴染の2人がどのように出会ったのかをそれぞれの視点から描くエピソード「サクラ組の思い出」に胸キュンが止まらなくなる。 数々の難事件を解決してきた高校生探偵の工藤新一は、ある事件で黒衣の男たちに襲われ、毒薬を飲まされてしまう。組織も知らなかった薬の副作用で小学生の姿となってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、元の体に戻るため謎の組織を追うことを決意する。
2017年の邦画興行収入ランキング第一位に輝いた大ヒット作品! 恋に事件に脱出と、劇場版『名探偵コナン』シリーズ史上最高の純愛ラブミステリー。 かるたの団体である皐月会の会長・阿知波研介と対談をおこなうために、日売りテレビに現れた毛利小五郎たち。そこには、西の高校生探偵・服部平次と幼馴じみの遠山和葉の姿もあった。 対談の途中で、なぜか避難勧告が発令され、ビル内はパニックに。実はその裏で、日売テレビの爆破予告が大阪府警に届いていたのだ! 予告通りにスタジオが爆破され、取り残される平次と和葉だったが、コナンの手助けで脱出に成功する。犯行声明がない爆破事件にコナンと平次が違和感を感じていると、なんと皐月会の会員であったかるたの実力者・矢島俊弥が死亡していたことが判明した。 不可解な事件と次々に訪れる脅威の数々。そうしたなかで、平次のことを「未来の旦那さん」と呼ぶ、かるたのクイーン・大岡紅葉が和葉の前に現れ、ふたりは平次を巡って対立することに…。 かるた札が複雑に絡み合うミステリーの真相とは、一体何なのか? そして、平次への想いを抱えた和葉の恋の行方は?
見た目は子供、頭脳は大人!小学生の姿となった高校生探偵が難事件に挑む第23シーズン 怪盗キッドが登場する「怪盗キッドの絡繰箱」では沖矢昴も出演するファン必見の名エピソード。平次と和葉の恋に注目のドキドキ回「恋と推理の剣道大会」も見逃せない! 高校生探偵・工藤新一は、ある事件を追う最中に黒ずくめの男に毒薬を飲まされ、副作用で体が小さくなってしまった。それ以来、「江戸川コナン」を名乗りながら、毛利小五郎や蘭、阿笠博士、灰原哀、少年探偵団とともに難事件を解き明かしていく。
3つの顔を持つ謎多き男・安室透と名探偵コナンがついに対決するときがきた…! 『名探偵コナン』映画シリーズ史上最高の興行収入である約87億円を突破した、アクション・ミステリー・サスペンスの3大要素がギュッと詰まった大ヒット作品。 5月1日におこなわれる予定の東京サミット開催地である東京湾にできた、新しい大型施設「エッジ・オブ・オーシャン」で、突如起きてしまった大爆破事件。 そこには公安警察トップの組織、通称「ゼロ」に所属する安室透の姿があった。爆破事件の犯人の指紋が付着していた証拠品を鑑定すると、なんと過去に警察庁に所属していた探偵・毛利小五郎の指紋と合致してしまう。 果たしてこれは何か大きな組織の陰謀なのか…。 小五郎の無実を証明しようと奔走するコナンに、なぜか秘密裏に行動する安室透が立ちふさがる! 安室透はコナンの味方なのか? 彼は何を守ろうとしているのか? 事件の真実、そして彼にとっての正義とは…?
アニメ『名探偵コナン【第24シリーズ】』は、2019年1月から放送された第927話~第964話までの全38話からなるシリーズ。黒の組織に飲まされたAPTX4869によって、身体が小さくなってしまった工藤新一が、元の姿に戻るため黒の組織たちの正体を暴くべく、たったひとつの真実を見抜いていく痛快ミステリー。今作では、幼なじみの毛利蘭と急接近する展開が見逃せない。また、第943話「東京婆ールズコレクション」の回では、アニメ『忍たま乱太郎』の脚本家でおなじみの浦沢義雄が脚本を担当している。声優はおなじみの高山みなみや山崎和佳奈、小山力也が担当。もみじが色づく秋の京都で、工藤新一(山口勝平)たちは修学旅行に来ていた。久しぶりの新一の登場に、浮かれる毛利蘭(山崎和佳奈)。前回、ロンドンで新一に告白をされて以来、返事ができていなかったので、この修学旅行を機に返事をするつもりでいた。ふたりの距離が近づく中、清水の舞台で知り合いの女優と出会い、解いてほしい暗号があるとホテルの部屋番号を渡される。新一たちが部屋へ向かうと、そこには依頼者の女優の大学時代の友人で、映画仲間たちが集結していた。渡された暗号は謎めいていて、作ったのは1年前に亡くなった「出栗」という友人であるという。謎を解くべく知恵を絞っていると、脚本家の男がホテルの一室で刺殺されていた―。
“世界”を敵に回してでも、必ず―「平成最後」名探偵コナンの活躍を見逃すな! 青山剛昌作の大人気テレビアニメの劇場版最新作はシリーズ第23弾。 人気の怪盗キッドが登場し、”因縁”がある京極真と対峙する。 コナンも交え、世界最大のブルーサファイア「紺青の拳(フィスト)」を巡って「真実vs奇術vs蹴撃」の三位一体で繰り広げられるバトルミステリー。 ” 獅子の国”シンガポールを舞台に世界を揺るがす闇の計画が私怨を抱く者によってうごめく...。 19世紀末に海賊船とともにシンガポール近海に沈んだとされる秘宝「紺青の拳」が引き上げられる。 その矢先、総合リゾートホテルのマリーナベイ・サンズ近郊で殺人事件が発生。 現場に怪盗キッドの血塗られた予告状が...。 一方、コナンはキッドによりシンガポールへ連れて来られていた。 地元で開催される空手の大会に出場する京極真の応援に来ていた毛利蘭たちに遭遇し、正体を隠すために「アーサー・ヒライ」と名乗り、現地人のフリをする。 コナンはキッドとともに事件解決に挑んでいく...。
当初2020年に公開予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で1年延期となった、劇場版第24弾の映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』。公開は2021年4月16日。今作では赤井秀一を筆頭に、メアリー、羽田秀吉、世良真純の「赤井ファミリー」が集結! 名古屋を舞台に、真空超電導リニアを絡めた大規模な事件が勃発する。また、今作のスペシャルゲストには映画『君の膵臓をたべたい』で、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した浜辺美波が抜擢されている。江戸川コナン(高山みなみ)たちは、鈴木園子(松井菜桜子)の招待で、4年に一度開催されるスポーツの祭典「WSG(ワールド・スポーツ・ゲームス)」に来ていた。鈴木財閥がスポンサーを務める日本WSG協会主催のパーティーでは、真空超電導リニアの開通発表も兼ねていた。そんな祝いの席で、突然の停電に乗じて園子の父・鈴木史郎(松岡文雄)が行方不明になってしまう。小嶋元太(高木渉)たち少年探偵団のおかげで無事、史郎は救出された。しかし史郎のゴルフ仲間である女性社長で、日本WSG協会のスポンサーが同様に拉致されていたことが判明。コナンは、15年前にアメリカで起きたWSGスポンサー拉致事件の模倣犯ではないかと疑いはじめる。
舞台はハロウィンの渋谷。カボチャの仮面に隠された真実を見つけ出せ!『名探偵コナン』シリーズ第25作。ゲスト声優に白石麻衣、主題歌にBUMP OF CHICKENを起用。捜査一課の高木渉刑事(高木渉)・佐藤美和子刑事(湯屋敦子)の結婚式で、暴力事件が発生。一方で公安の降谷零(古谷徹)は、降谷の警察学校時代の同期・松田陣平(神奈延年)を殉職に追い込んだ爆弾魔が、首に爆弾装置をつけられているのを発見する。首輪の爆発に巻き込まれ、降谷も同型の爆弾を首に取り付けられてしまう。数日後、江戸川コナン(高山みなみ)らが警視庁前の道路を歩いていると、ロシア人男性が持つタブレット端末が爆発。負傷した毛利小五郎(小山力也)の入院先で、毛利蘭(山崎和佳奈)とコナンらは、警視庁OBの村中努(三宅健太)、その婚約者のクリスティーヌ・リシャール(山口由里子)と出会い…。一連の爆破事件の真犯人は誰なのか、そしてその目的は? 降谷の警察学校時代の思い出や、佐藤刑事の中に生きる松田の記憶がよみがえり、事件は複雑化していく。
青山剛昌による漫画『名探偵コナン』連載20周年を記念して制作された、テレビアニメスペシャル版。2014年放送。映画『鍵泥棒のメソッド』で監督・脚本を担当した内田けんじが、脚本を手掛けた。1926年に実際に起きた『アガサ・クリスティ失踪事件』を原案に、『鍵泥棒のメソッド』の後日談的なストーリーが展開する。江戸川コナン役の高山みなみ、毛利蘭役の山崎和佳奈、灰原哀役の林原めぐみらおなじみのキャストが出演するほか、ゲスト俳優として『鍵泥棒のメソッド』に出演した香川照之と広末涼子が映画と同役で登場する。阿笠博士(緒方賢一)宅の風呂が故障したため、毛利蘭(山崎和佳奈)と灰原哀(林原めぐみ)と銭湯にいくことになった江戸川コナン(高山みなみ)は、脱衣場で怪しいふたりの男に気づく。しかし、その後コナンは浴室で足を滑らせ転倒し気絶。コナンが自分のロッカーのなかをのぞき込んでいたのを知っていた入れ墨の男・タツ(草尾毅)とコンドウ(香川照之)は、コナンを車に乗せて連れ去る。頭を強く打ったコナンは記憶喪失になってしまう。一方、毛利探偵事務所の毛利小五郎(小山力也)のもとを水嶋香苗(広末涼子)という美女が、夫の浮気調査の依頼にやって来る。彼女が見せた写真に写っていたのは、コナンを連れ去った男・コンドウだった…。
警視庁公安部、降谷零。名探偵毛利小五郎の弟子で喫茶ポアロ店員、安室透。黒ずくめの組織のメンバー、バーボン。3つの顔を持つ男の、誰も知らない日常を描く。『名探偵コナン』シリーズの公式スピンオフ作品として知られる、「週刊少年サンデー」に不定期で連載している新井隆広の同名コミックをアニメ化。安室透の声を演じる古谷徹がテレビアニメの主役をつとめるのは、14年ぶりとなる。喫茶ポアロの店員として働く安室透(古谷徹)は早朝に出勤し、同じく店員の榎本梓(榎本充希子)が出勤してくる前に開店準備を進めていく。開店後は、妃英理弁護士の秘書・栗山緑(百々麻子)や常連の老婦人など、客の様子に目を配り、店内を平和に保つのだった。閉店すると公安部の降谷零として、部下の風見(飛田展男)とともに銃撃の訓練。拳銃のメンテナンスも欠かさない。さらに黒ずくめの組織の一員・バーボンとして、ベルモット(小山茉美)との食事に向かう。そんな彼には、3つの顔を操らなくてはいけない理由があった。『名探偵コナン』本編とよく似たパラレルな世界で、本編とは一味違う、ゆったりとした時間の流れを楽しめる作品。
孤独な少年とバケモノの出会いが、奇跡を起こす―!?『時をかける少女』や『サマーウォーズ』などで、日本だけでなく世界からも高い評価を得た、細田守監督の作品『バケモノの子』。人間界と並行したところにあるバケモノたちが暮らす渋天街を舞台に、1匹のバケモノと孤独な少年が強さを求めていく冒険活劇となっている。母親を事故で亡くした少年・蓮(宮﨑あおい)は、賑やかな渋谷の街の片隅で孤独に暮らしていた。そんなある日、偶然この街にいるはずがないバケモノ・熊徹(役所広司)と出会い、無我夢中で追いかけている間に蓮は、渋天街に迷いこんでしまう。熊徹が渋天街でトップ争いをするほどの強さを持つと知った蓮は、強くなるために弟子入りすることを決意。熊徹は、蓮を九太と名づけ、一番弟子にする。しかし、粗暴な性格から弟子も家族もいない熊徹は、九太と衝突ばかり…。怒鳴り合いばかりの奇妙な師弟関係は続き、気づけば九太(染谷将太)は17歳に。すっかり青年になったある日、偶然人間界にたどり着いた九太は、図書館で楓(広瀬すず)と出会う。九太は読み書きや勉強を楓から教わり、次第に人間界の学校へ通いたいと思いはじめる。渋天街に寄り付かなくなった九太は、熊徹とケンカに…。そして、九太の心が揺れ動いていたころ、渋天街と人間界を巻き込む大事件が勃発し…!?
1979年、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』が放送された。やがて9年のときを経て公開されたのが、オリジナルアニメーション映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』である。この映画で描かれるのは、アムロ・レイとシャア・アズナブルだ。監督を『機動戦士ガンダム』の生みの親である富野由悠季が務め、宇宙世紀の重要な局面を、確かな演出力で映像化した。そのほかにも後に『新世紀エヴァンゲリオン』を手掛ける庵野秀明が関わっているなど、アニメーション映画史に残る名作となっている。宇宙世紀0093年。グリプス戦役を契機に消息を立っていたシャア・アズナブル(池田秀一)が、ネオ・ジオンを率いて武装蜂起する。彼は小惑星5thルナを占拠し、地球に落下させようと侵攻していた。それを止めようとするのは、シャア・アズナブルの宿敵・アムロ・レイ(古谷徹)。しかし、彼の奮闘空しく5thルナは地球に落下してしまう。その後、地球連邦軍と裏取引で停戦協定を結ぶシャア・アズナブルだが、その水面下ではアクシズを地球の落下させ地球を寒冷化させる恐ろしい計画が進行していた。
1979年から1980年にわたってオンエアされ、1980年の再放送時に十代の少年少女の間で爆発的な人気を呼び、後に時代を超えて大人気シリーズとなるロボットアニメの金字塔『機動戦士ガンダム』。社会現象にまで発展した劇場版「3部作」の第1弾に当たる。ときは宇宙世紀0079。増えすぎた人類は新たな居住の場として、地球の周りの宇宙空間にコロニーを建設して生活していた。だが、地球から最も離れた月の裏側にあるサイド3は「ジオン公国」を名乗り、人型機動兵器モビルスーツ「ザク」を大量投入、地球連邦政府に対する独立戦争を開始する。最初の1ヶ月の戦闘で、総人口の半数が死亡するほどの激戦が繰り広げられたが、その後は膠着状態のまま8ヶ月が過ぎた。劣勢を強いられる地球連邦軍は、新型モビルスーツ「ガンダム」を開発するが、その計画はジオン軍の指揮官シャアの部隊に察知されて強襲されてしまう。戦乱のなか、民間人の少年アムロ・レイは偶然「ガンダム」に乗り込んでザクと戦うことに。何とかザクを退けたが、最初の戦闘で正規の軍人のほとんどが死亡しまう。残された子供や難民たちは、ジオン軍に追われながら、新造戦艦ホワイトベースに乗り込み、生き延びるためにジオン公国と戦うことになる…。
桜井画門が手掛けた漫画『亜人』の実写映画化作品。自身が死なない生物・亜人であることを知った主人公が、亜人を捕まえようとする政府組織や、人間たちへの復讐を計画する亜人たちと戦っていくアクション映画となっている。主人公の永井圭を演じたのは、『バクマン。』や『るろうに剣心』など、数々の実写作品で主演を務めた佐藤健。今作の悪役ともいえる亜人・佐藤役には綾野剛が起用され、人類に敵意を抱くテロリストを熱演した。人間と同じ姿をしながらも、なにをしても死なない生物・亜人が存在している世界。研修医の永井(佐藤健)は、事故により死亡するが、なぜか生き返ってしまう。それまで普通の人生を送ってきた永井だったが、その瞬間に自身が亜人であることを知るのだった。すぐに政府に捕まってしまった永井は、政府の実験体となってしまう。死なない肉体であるため、どんな苦痛でも死ぬことができず、永遠に近い苦しみを味わうことになった。しかし、実験施設に亜人である佐藤(綾野剛)が襲来し、永井を助け出すのだった。
『ジョゼと虎と魚たち』は、田辺聖子の小説をアニメ化した作品である。2000年代に妻夫木聡、池脇千鶴主演で実写化されており、今作が2度目の映画化となった。原作、実写版ともにエロティック描写に力を入れていたが、アニメ版では全年齢が楽しめるストーリーに変更されている。主演には中川大志と清原果耶のふたりが抜擢された。両者とも若手俳優ではあるが、のびのびとキャラクターを演じている。ジョゼの独特な話し方にも注目だ。留学のための資金を貯めている大学生・恒夫(中川大志)は、アルバイトの帰り道に足の不自由な女性・ジョゼ(清原果耶)と出会う。彼女は誰にも心を許さない性格で、命を助けた恒夫に対しても冷たく接していた。しかし、恒夫はジョゼの世話係として雇われることになり、不本意ながらふたりの生活がスタートする。最初は恒夫を警戒していたジョゼだったが、海に行った日を境に、心に秘めていたわがままをぶつけるようになっていく。
『ホーホケキョ となりの山田くん』は、1999年7月に劇場公開された長編アニメ映画である。原作は朝日新聞の朝刊に掲載されていた、いしいひさいちによる4コマ漫画『となりのやまだ君』で、制作はスタジオジブリ。『火垂るの墓』や『平成狸合戦ぽんぽこ』など人気作品を手掛けてきた高畑勲が監督を務め、これまで数々のスタジオジブリ作品の製作に携わってきた徳間康快が製作総指揮を務めている。主要登場人物の声優は、女優の朝丘雪路や俳優の益岡徹といったベテラン俳優陣が担当している。とある田舎にある平凡な家族、山田家。母のまつ子(朝丘雪路)、父のたかし(益岡徹)、息子ののぼる(五十畑迅人)、娘ののの子(宇野なおみ)、祖母のしげ(荒木雅子)の家族5人、仲睦まじく生活している。一見普通の家族だが、この家族、どこか変? 山田家の日々の生活をのぞき見すると、クスッと笑ってしまうようなほのぼのエピソードがいっぱい。山田家のみんなが織りなす短編のストーリーが、オムニバス形式で描かれる。なぜ山田家はこんなに平和なのか? 心があたたかくなる山田家の日常から目が離せない!
累計発行部数260万部を突破した、住野よるの同名小説をアニメ化した長編映画。2017年には実写でも映画化され、大ヒットを記録した感動のピュアラブストーリー。 他人に全く興味を持たず、いつも一人きりで本を読んでいる男子高校生「僕」。そんな「僕」は、ある日病院の待合室で『共病文庫』と手書きでタイトルが記された一冊の本を拾う。それは、いつも明るく元気な人気者の同級生・山内桜良が密かに綴っている日記帳だった。そしてそこには、彼女が膵臓の病に侵され余命わずかであることが書き記されていた。 限られた時間の中で次第に心を通わせていく「僕」と咲良だが、そんなふたりを待っていた思いがけない未来とは…?
狙った獲物は必ず盗む。それが怪盗クイーン。性別・年齢・国籍不明。パートナーのジョーカー、RDと共に飛行船トルバドゥールで世界中をめぐっている。 そんなクイーンが今回狙うのは、呪われた宝石、伝説の『リンデンの薔薇』。 ところが、予期せぬ出来事が……謎のサーカス団に宝石を横取りされてしまった! 催眠術師、軽業師、マジシャン……凄腕のサーカス団員がクイーンに勝負を挑む! 彼らの目的はいったい何!? かくして、宝石を取り返すため、大胆華麗な方法(あるいは、変装技)で勝負を受けて立つクイーン。 クイーンに不可能はない! ■監督:傳 沙織■脚本:國澤真理子■キャラクターデザイン:河島久美子■音楽:日向 萌■音響監督:亀山俊樹■音響制作:ビットグルーヴプロモーション■アニメーション制作:イーストフィッシュスタジオ■製作:「怪盗クイーン」製作委員会■配給:ポニーキャニオン ■原作:はやみねかおる・K2商会(講談社青い鳥文庫『怪盗クイーン』シリーズ) (C)はやみねかおる・K2商会・講談社/「怪盗クイーン」製作委員会
欲しいものがなんでも手に入るウラシマトンネルを舞台に巻き起こる、ひと夏の青春劇 不思議な噂がある通称“ウラシマトンネル”をきっかけにカオルとあんずが紡ぐ物語、特に終盤は涙なしには観られない。夏の片田舎を描く、郷愁漂う風景も見どころ。 そのトンネルに入れば欲しいものがなんでも手に入る――そう噂される“ウラシマトンネル”。過去に妹を失い心の傷を抱える塔野カオルと、理想の自分になりたいと悩む花城あんず。2人は欲しいものを手に入れるため、協力してウラシマトンネルの調査を始める。
本サイトの作品に関する口コミはaukanaアプリ版にてユーザーが投稿した口コミを掲載しています。
aukana(アウカナ) by 動画配信サービス比較情報.com
2018月9月25日~2020月10月19日
aukanaアプリ版にログインしている方に限定しているほか、集計した口コミは、歪曲せず投稿された内容をそのまま掲載しています。