まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
Netflix(ネットフリックス)の国内ドラマラインナップ(作品番組表)です。Netflix(ネットフリックス)でどんな国内ドラマ作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
週刊漫画ゴラクで連載中の漫画『ミナミの帝王』(原作・天王寺大、萬画・郷力也)をもとにしたテレビシリーズの第22作目。ジュニア演じる主人公で、“ミナミの鬼”と恐れられている大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎と、大東駿介演じる銀次郎の舎弟・坂上竜一のコンビを中心に、欲望とカネに翻弄(ほんろう)される人々の姿をスリリングに描いたヒューマンドラマ。 今回は、“霊能語”を操るホームレスが宗教団体の教祖として登場。若者や主婦など救いを求める人々の心の隙間に近寄っていく…。銀次郎の顧客の中にも、お布施のため身の丈に合わない借り入れをする者が。急成長を遂げる宗教団体の闇に“ミナミの鬼”萬田銀次郎(千原ジュニア)が鋭く切り込んでいく。 ■脚本:ひかわかよ■主題歌:coldrain「Help Me Help You」(Warner Music Japan)■音楽:PE’Z/櫻井真一■演出:?山浩児■プロデュース:近藤匡/三方祐人/神山明子/増田幸一郎/伊藤茜■制作:カンテレ■制作・著作:メディアプルポ ■原作:「ミナミの帝王」 天王寺大/萬画:郷力也(週刊漫画ゴラク連載中) (C)新・ミナミの帝王22 天王寺大・郷力也/メディアプルポ
他配信中の動画配信サービス
絶品お弁当とすてきなおせっかいで、胃も心も満たされる北のお弁当物語の第1シーズン 原作は漫画化もされた喜多みどりの人気小説。物語を彩る北海道ならではの食材や食文化が観る者の胃袋を刺激する。主演の久保田紗友がヒロインの心の変化を繊細に表現。 傷心状態のなか、北海道・札幌へ転勤したOL・千春。ある夜、千春は小さな弁当屋「くま弁」で天才料理人・ユウと出会い、ユウが作る“魔法のお弁当”は、千春の凍った心を解かしていく。いつしか2人はくま弁を訪れるお客の内なる願いを共に叶えていく。
他配信中の動画配信サービス
異世界で命をかけたデスゲームに巻きこまれていく若者たちを描いた、Netflixオリジナルドラマ。渋谷の街をまるごと再現した巨大なセットや、頭脳を使ってデスゲームを攻略していくストーリーが評価され、アジアを中心に高い視聴率を記録している。シーズン2となる今作では、おなじみのキャストに加え、活動の拠点を海外に移している山下智久や、『全裸監督』に出演した恒松祐里が新たに参加した。数々のデスゲームを攻略してきたアリス(山﨑賢人)とウサギ(土屋太鳳)は、仲間のチシヤ(村上虹郎)とともに、スクランブル交差点で「NEXT STAGE」の開始を待っていた。ほかの参加者たちも渋谷に集まってくるが、突如遠距離から銃が乱射される。逃げまどう人々の中、アリスとウサギはアン(三吉彩花)と合流し、車で狙撃手から離れようとする。しかし、狙撃手から逃げるには、別のゲームにエントリーするしか方法がなかった。アリスはまたしてもデスゲームに挑むことになるが…。
手塚治虫文化賞新生賞を受賞した谷口菜津子による漫画を、蓮佛美沙子とトリンドル玲奈のダブル主演で実写ドラマ化。家事が苦手な恋愛体質のキャリアウーマン・あいこと、他人に恋愛感情を抱かないアロマンティックで家事が得意なともこの同居生活を、温かなタッチで描く。おいしい食事をとおして、ジェンダーロールや女性の生きづらさの問題に向き合う一作。仕事も恋も順調だった内装デザイナーの太田あいこ(蓮佛美沙子)。しかし、結婚後も苦手な家事はしないと婚約者に話すと、強く非難されてしまう。一方、スランプ気味の絵本作家の浅野ともこ(トリンドル玲奈)は家事が得意で、特に達成感の味わえる料理が大好きだった。高校の同級生の結婚式で久しぶりに再会したあいことともこは、帰り道で互いの本音を話して心を通わせる。その後、今度はスーパーでばったり出会ったふたり。婚約破棄されたばかりのあいこは、大声で泣きながらともこに抱き着く。ともこは自宅にあいこを招き、8時間煮込んだ豚肉料理をごちそうする。おいしい食事に感動し、まるで魔法のようだとともこを誉めるあいこ。ともこは、自分が他人に恋愛感情を抱かないアロマンティックであることを告白する。キッチンが狭いといって嘆くともこを、あいこは広い自分の家で一緒に暮らさないかと誘う。こうしてふたりの同居生活はスタートするが…。
他配信中の動画配信サービス
数々のヒット作を生み出してきたコミック誌「Kiss」にて連載中の話題作『ハマる男に蹴りたい女』が、藤ヶ谷太輔主演でドラマ化! 新進気鋭の若手女優・関水渚と“オトナの一つ屋根の下ラブ”を繰り広げる。ほかにも京本大我、久保田紗友、西田尚美らが出演している。大手飲料メーカーに勤務する設楽紘一(藤ヶ谷太輔)は、商品企画部のエースとして誰もが羨むエリートコースを歩んでいた。ところがある日、強気な性格が上司の反感を買い、事実上のリストラを告げられてしまう。そこで、クビになる前に自ら会社を辞めた紘一だったが、さらに紘一を待ち受けていたのは妻からの離婚届だった。仕事もプライベートもどん底に落とされた紘一は、再就職を目指すもなかなかうまくいかない。そんなとき、幼なじみの佐久間ナオ(西田尚美)からある仕事の紹介をされる。それは、女ばかりが住む下宿・銀星荘の管理人であった。いままでの自分のキャリアを考え、下宿の管理人は向いていないと考える紘一であったが、このままではいけないという思いから管理人の仕事を引き受けることにし…。
他配信中の動画配信サービス
内田理央主演の人気エロラブコメディ『来世ではちゃんとします』の第3期。性的にこじらせている会社員たちの恋と人生をコミカルに描く。性依存のヒロイン・桃江を演じる内田理央をはじめ、太田莉菜、小関裕太、後藤剛範、ラバーガールの飛永翼らおなじみのキャストが続投する。映像制作会社「スタジオデルタ」に勤める大森桃江(内田理央)は、5人のセフレを囲う性欲旺盛女子だった。そんな彼女が同僚の松田健(小関裕太)と真剣交際を始め、3か月間健全なお付き合いをしてから一線を越える約束をする。しかし、期間を過ぎてもタイミングをつかめず、性欲がたまりにたまった桃江は苦悩する。松田といい雰囲気になったときでも、不安で次の一歩を踏み出せない桃江。それでも、別れ際に松田からおでこへのキスひとつもらっただけで舞い上がる。桃江に彼氏ができたことを知らないセフレたちから、連絡が入り続ける。桃江は、彼らのだれもがセックスするまではやさしかったが、1か月もすると冷たくなったことを思い出す。彼女は、松田もエッチした後は変わってしまうのではないかと不安を抱く。一方の松田は、これまで相手を自分に依存させることで寂しさを癒してきたことに気づき、自己嫌悪に陥る。彼もまた、抱いたら桃江が変わってしまうかもしれないと恐れており…。
他配信中の動画配信サービス
脚本家としても活躍中のお笑い芸人・バカリズムによる、タイムリープ・ヒューマン・コメディー。平凡な人生をやり直すヒロイン・麻美を、日本を代表する実力派女優・安藤サクラが演じる。共演は夏帆、木南晴夏、染谷将太、松坂桃李、黒木華。コミカルなセリフの連発や予想外の展開に、笑いが止まらなくなること必至の楽しい一作。33歳独身の地方公務員・近藤麻美(安藤サクラ)は、両親と妹と4人暮らし。市役所に勤める彼女は、窓口で怒られ続けるストレスフルな毎日を過ごしている。幼なじみの米川美穂(木南晴夏)の誕生祝いで、門倉夏希(夏帆)と仲よし3人組で集まった麻美。食事の後にカラオケにいった3人は、受付をしていた幼なじみの福田俊介(染谷将太)と久しぶりに再会する。歌ったり喋ったりして楽しく過ごしたが、その帰り道に麻美はトラックにはねられて死んでしまう。真っ白な空間で目覚めた麻美は、とまどいながら死後案内所の受付係(バカリズム)に声をかける。彼は麻美を労い、すぐに新たな生命に案内しようとする。来世はオオアリクイに生まれ変わると知って動揺する麻美。その後、今世でやり直して徳を積めば人間に生まれ変わる確率を上げられると聞いて、麻美はもう一度自分の人生をやり直すことを決意する。こうして麻美の2週目の人生がスタートし…。
他配信中の動画配信サービス
『おかえりモネ』の安達奈緒子が脚本を務める、切な過ぎる恋愛ファンタジードラマ。『花燃ゆ』の井上真央演じるヒロインと、佐藤健演じる幽霊となった恋人、松山ケンイチ演じる霊感のある刑事が、奇跡を起こすために奮闘する。共演はシム・ウンギョン、平岩紙、春風亭昇太、荒川良々、板倉俊之。美容師の相馬悠依(井上真央)の33歳の誕生日だった2022年1月13日。シェフの鳥野直木(佐藤健)は手作りのハンバーグとプリンで祝う。ふたりは一時期同じ里親のもとで育った幼なじみで、1年前に偶然20年ぶりの再会を果たしていた。緊張していた直木が作ったプリンは失敗作で、しょっぱかった。ひとしきり笑った後、ふたりは互いに思いを告白し合い、恋人となる。翌年2023年の1月13日。突然直木の行方がわからなくなる。捜索願を出しに警察を訪れた悠依は、刑事の魚住譲(松山ケンイチ)と出会い、直木の写真を見せた。その後、譲は街中で直木を偶然見つける。霊の見える家系に生まれた譲は、直木が幽霊になっていることに気づく。やっと話せる相手を見つけた直木は、必死で譲に助けを求めるが、譲は怖気づいて逃げ出す。霊感の強い姉の叶恵(平岩紙)から、直木を助けてあげるようにいわれた譲。困りながらも、直木を連れて悠依のマンションを訪れるが…。
他配信中の動画配信サービス
松重豊主演の長寿ドラマシリーズ『孤独のグルメ』の第10期。2022年放送。ひとりで自由気ままに食欲を満たす大人気キャラクター・井之頭五郎が、懐かしさを感じさせる定食屋から個性的な異国料理まで、さまざまなおいしそうな料理を豪快に食すさまを描く。毎話登場するゲスト俳優との掛け合いも楽しい。第1話には石田ひかり、お笑い芸人・インディアンスの田渕章裕が出演する。相模原市の橋本を訪れた輸入雑貨商の井之頭五郎(松重豊)は、待ち合わせ先の喫茶店で依頼者の高原良樹(田渕章裕)にアンティークの置時計を見せる。機関銃のように喋り続ける高原を前に、仕事が進まず困惑する五郎。突然シミ取り剤の実演販売を始めた高原から思わずひとつ購入してしまうが、肝心の時計は売れないまま商談は終了する。疲れ果てた五郎は、遠くに巨大な看板を掲げる「よしの食堂」を見つけて急に空腹を覚える。見えた方向を目指して勘を頼りに店を目指す五郎。なんとか自力でたどり着いた彼は、その貫禄ある建物を前に武者震いする。定食に洋食、中華とズラリ短冊に書かれた数多くのメニューに圧倒される五郎。あれこれ心ひかれる品ばかりのなかから、真剣に悩んだ末に彼が注文したのは…。
他配信中の動画配信サービス
蒼川ななによる漫画を原作としたテレビドラマ。女子に縁遠い男子大学生3人との合コンに来たのが、男装の麗しい女子3人組だったことから巻き起こる騒動をコミカルに描く。元タカラジェンヌで星組・宙組の男役スターだった七海ひろきがドラマ初主演を飾るほか、同じく宝塚歌劇団出身の瀬戸かずや、如月蓮も出演。男役のプロたちが演じる、美しく迫力ある男装の麗人に思わず目を奪われる。井上想良、小西詠斗、増子敦貴ら注目の若手男優が出演。常盤(井上想良)、浅葱(小西詠斗)、萩(増子敦貴)のモテない男子大学生3人組の目の前で、SSR(スーパースペシャルレア)のプリンスと呼ばれるイケメンに大勢の女子たちが群がっていた。マスクと帽子でほぼ顔が隠れているというのにモテモテのプリンスを見た萩は悔しがり、こうなったら合コンしか自分たちに出会いのチャンスはないといって騒ぎ出す。ちょうどそのタイミングで、常盤のもとに同じ講義を受けている大学院生の蘇芳(七海ひろき)から合コンの誘いのメッセージが届く。それを聞いて大喜びした萩は、常盤のスマホを奪って勝手にOKの返事をしてしまう。興奮しながら合コン先の居酒屋に向かう非モテの男子トリオ。しかし、店で待っていたのは輝くばかりに美しい男装イケメン女子の蘇芳、藤(瀬戸かずや)、琥珀(如月蓮)の3人組で…。
他配信中の動画配信サービス
King & Princeの髙橋海人が単独初主演をつとめるドラマ! 髙橋海人演じる主人公を取り巻くふたりの女性を『だから私は推しました』などの桜井ユキと、『ずっと独身でいるつもり?』の田中みな実が演じる。脚本を『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』など多くのラブコメを手掛けてきた田辺茂範が担当し、12歳差のトライアングル・ラブコメディーが描かれる!茶谷かしこ(桜井ユキ)は、小さな広告代理店で働く35歳。忙しい毎日を過ごしていたある日、かしこは態度の悪い若い男性(髙橋海人)と路上でぶつかり、ちょっとした口論になる。かしこが男性に名刺を渡し、その場は収まったかのようにみえたが、後日かしこは警察から呼び出されてしまう。そしてかしこが向かった先には、記憶を失ってなにも覚えていないというあの男性の姿が! 自分の名前も思い出せない彼にとって、ポケットに入っていたかしこの名刺だけが手がかりだったため、連絡がいったというのだ。しかも、記憶を失った男性を発見したのがかしこの高校の同級生・佐藤渉(田中みな実)だった。名前がないと不便だからと、渉に“アサヒ”と名付けられたその男は、なぜか期間限定でかしこの会社でバイトをすることになり…。
他配信中の動画配信サービス
TBSの金曜ドラマとして、2022年10月にスタートしたドラマ。黒丸と夏原武が描いた大人気漫画『クロサギ』は、2006年に山下智久が主人公・黒崎を演じてドラマ化され、大きな話題を呼んだ。それから16年が経ち、新たな黒崎役としてKing & Princeの平野紫耀が抜擢された。ヒロインは、NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』のヒロインとして注目を集めた黒島結菜が演じる。また、黒崎に深く関係する詐欺師界のフィクサーを三浦友和が演じ、平野紫耀とは初共演となった。中小企業に甘い融資話を持ちかけ、詐欺を働いている奥村ひとみ(松本若菜)は、目の前にいる依頼人・黒金(平野紫耀)から出資金として1億円の小切手を受け取った。5億円の融資をする約束だが、とりあえず現金3,000万円を黒金に支払い、そのまま逃げるつもりだった奥村。しかし、タイミングよく現場に現れた東京中央署・知能犯係の警部補・桃山(宇野祥平)は、奥村をついに逮捕する。警部補・神志名は、すぐに詐欺被害者である黒金から事情を聴こうとするのだが、黒金の姿はもうどこにもなかった。そして、黒金が置いていった1億円の小切手を見た桃山は、それがすでに現金に換えられないただの紙切れである可能性が高いことを悟る。実は、この黒金の正体は、詐欺師だけを選んでだます通称「クロサギ」の黒崎だったのだ…。
他配信中の動画配信サービス
本田翼主演のオリジナルドラマ。売れないボーイズグループの寮母となったヒロインが、彼らとともに夢を追う姿を爽やかに描く。明日への元気がもらえる作品。高橋文哉、宮世琉弥らフレッシュなイケメンメンバーに加え、夏木マリ、竹中直人、内田有紀ら豪華ベテラン陣も出演する。夢を叶えて高校教師となった仲町あす花(本田翼)は、ある晩教室に忍び込んでギターを抱えて歌っていた佐神弾(高橋文哉)に出会い、心を通わせる。それから4年半後。教師を辞めたあす花は、姉の優里(木南晴夏)のフードカーを手伝いながら居候させてもらっていた。優里が婚約したのを機に、就職して家を出ることを決意したあす花は、住み込み寮母の仕事に就く。そこは崖っぷちに追い込まれているボーイズグループ・8LOOMの寮だった。夕食を作って待っていたあす花のもとに、佐神弾が現れる。彼は8LOOMのリーダーだった。突然の再会に驚くふたり。そこに、ほかのメンバーたちも帰って来る。人懐っこい古町有起哉(綱啓永)、優しい成瀬大二郎(宮世琉弥)らがあす花を温かく迎えるが、弾だけは冷たく拒絶し、彼女を覚えていないといい放つ。トリニティ春日(竹中直人)に連れられ、8LOOMのレッスンに弁当を届けにいったあす花の目の前で、メンバーたちは社長の花巻由紀(夏木マリ)からあと半年で契約を解除することを告げられ…。
他配信中の動画配信サービス
カンテレが制作し、2022年10月からフジテレビ系列で放送スタートした連続ドラマ。人気女子アナウンサーの座からどん底に突き落とされてしまったヒロインが、冤罪事件の真相を解明していく姿が中心に描かれていく。実在する複数の冤罪事件をヒントに、脚本家・渡辺あやが仕上げたオリジナルストーリーである。主演を務めるのは大ヒット作品『コンフィデンスマンJP』シリーズで、さまざまな人物になりすますヒロイン・ダー子役がとても印象的な女優・長澤まさみ。大洋テレビのアナウンサー・浅川恵那(長澤まさみ)が、深夜の情報バラエティ番組『フライデーボンボン』のコーナーを任されるようになって数年が経った。社内で“制作者の墓場”だと囁かれている制作現場では、チーフプロデューサー・村井(岡部たかし)のハラスメント発言が響く中、生気を失ったスタッフたちが働いている。大洋テレビの人気報道番組『ニュース8』の担当から外された村井は、まるで憂さ晴らしをするかのように、とりわけ恵那に対してひどいパワハラ発言を繰り返しているのだ。かつては『ニュース8』のメインキャスターとして、華々しく活躍していた恵那だったが、今は人が変わったように淡々と日々をやり過ごすだけだった。そんな恵那にある日、『フライデーボンボン』若手ディレクター・岸本拓朗(眞栄田郷敦)が珍しく話しかけてくるのだが…。
他配信中の動画配信サービス
「闇金ウシジマくん」シリーズ待望の新章幕開け! 丑嶋馨の最大の宿敵である 史上最も危険な女闇金・犀原茜が主人公に! ■監督:山口雅俊/土岐洋介■脚本:山岡真介/山口雅俊 ■原作:真鍋昌平「闇金ウシジマくん」 真鍋昌平・山崎童々「闇金ウシジマくん外伝 らーめん滑皮さん」 (小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊) (C)2022 真鍋昌平・山崎童々・小学館/ドラマ「闇金サイハラさん」製作委員会・MBS
他配信中の動画配信サービス
美しい瀬戸内海に臨む、とある結婚式場。新郎・瀬戸亮介(葉山奨之)は、今まさに愛する恋人と結婚式を挙げようとしていた。そこへ、同じくタキシード姿の新郎・相川瑞樹(飯島寛騎)がやってきた。すると亮介は、「男と結婚するって、まだ言えてない」と衝撃の事実を告げる??!本番直前の亮介の告白にウエディングプランナーも顔面蒼白だったが、もはや後戻りはできない。 挙式入場で息子の結婚相手が男であると知った亮介の父は大激怒。披露宴でも父親同士が大ゲンカ、幼なじみは衝撃の事実に大ショック!さらに、瑞樹の元カレの登場…とハプニング続出。はたして、この結婚はどうなってしまうのか!? ■脚本:中村允俊■音楽:秋田兼幸■主題歌:osage「ワンフレーズ」(murffin Lab./murffin discs)■演出:田中耕司■プロデューサー:萩原崇 (C)カンテレ
他配信中の動画配信サービス
2022年7月に放送スタートしたTBSの金曜ドラマ。テレビアニメ『TIGER & BUNNY』やNHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の脚本などで知られる西田征史が手がけるオリジナルストーリーである。金曜ドラマ『MIU404』や『最愛』など、独特な世界観で話題を呼んだドラマを担当してきた演出家・塚原あゆ子による演出にも注目したい。さらに有村架純と中村倫也が、東大卒のパラリーガルと高卒の弁護士という異色のコンビを組み、W主演を務めることにも期待が集まる。離婚調停に立ち会うため、パラリーガルの石田硝子(有村架純)は、ぎっくり腰で来られなくなった弁護士の父・綿郎(さだまさし)の代理を務める弁護士を待っていた。遅れてやってきたのは、弁護士の羽根岡佳男(中村倫也)。「待たせたね」というあいさつとともに、キザな振る舞いが鼻につく羽根岡は、離婚調停の場においても、相手側の欠点を独特の口調で一方的に責め立てた。円満に離婚したいという依頼人の思いを無視するかのような羽根岡の言動に、思わず反論してしまった硝子。すると羽根岡は、硝子のことを頭が固いと笑い、石頭の「石子」とあだ名までつけてきたのだった。もう二度と会うことはないと怒りを我慢した硝子だったが、そんな羽根岡から今後、正式に硝子のパートナーになることを告げられてしまう…。
他配信中の動画配信サービス
2020年、韓国で放送され大ブームとなったドラマ『梨泰院クラス』。多くの視聴者をとりこにしたこの作品が、ついに日本でリメイク! 2022年7月よりテレビ朝日で放送された。舞台を梨泰院から東京・六本木に移し、金と権力によってどん底にまで突き落とされてしまった主人公を竹内涼真が演じる。『梨泰院クラス』の原作となったWebマンガの作者・チョ・グァンジンや、韓国のドラマ制作会社、スタッフの協力を得て作り上げられた日韓共同作品に、多くの期待が集まった。2006年秋、大手外食産業「長屋ホールディングス」に長年勤めてきた宮部信二(光石研)は本社勤務となり、息子・新(竹内涼真)とともに東京に引っ越してきた。高校3年生の新は都内の明城高校に転入したのだが、登校初日、新の自己紹介が終わり、担任が席を外したその直後、いきなり教室内に罵声が飛んだ。龍河(早乙女太一)が雄大(矢本悠馬)を殴り倒し、雄大の頭にトマトジュースをかけながらいいがかりをつけ始めたのだ。クラスメイトは沈黙のまま、誰ひとり龍河を止める者も、雄大を助ける者もいなかった。見かねた新が思わず立ち上がると、隣の席の優香(新木優子)が彼を制した。龍河は明城高校に多額の寄付をしている「長屋ホールディングス」の御曹司であり、新の父親の上司の息子だったのだ。しかし事態を見過ごせない新は…。
他配信中の動画配信サービス
永野芽郁が新進企業CEOのヒロインを演じるオリジナルドラマ。2022年放送。西島秀俊演じるおじさん社員を部下に従えながら、成長していく姿を描き出す爽快作。杉野遥亮、坂東龍汰ら旬の若手が顔を揃えるほか、実力派・広末涼子も出演する。もぐりで大学講義を受けていたのをみつかってしまった成川佐奈(永野芽郁)。佐奈の手を取っていっしょに逃げた須崎功(杉野遥亮)は、彼女が友人の栗木次郎(前原滉)の代返を引き受けていたことを知る。経済的な事情から佐奈は大学進学を断念していた。そんなある日、起業家・羽田早智(広末涼子)の「ITでどんな差も埋められる」という言葉を聞き一念発起。「すべての人が平等に学べる場所を作る」という理念のもと起業を志す。佐奈が功、次郎とともに教育アプリ開発を手掛ける「ドリームポニー」を起業してから3年。ユニコーン企業を目指していたが、佐奈は業績悪化を気にやんでいた。このままだと会社が潰れるという厳しい現実を前に悩む彼女に、功は新入社員の採用を提案する。一方、非のない部下が責任を負わされたことをきっかけに銀行を辞めた小鳥智志(西島秀俊)は「ドリームポニー」に応募する。中年男性が面接に現れて驚く佐奈たち。もうひとりの応募者・森本海斗(坂東龍汰)は優秀だがコミュ障の大学生だった。「教育の未来を変えていきたい」という小鳥の熱い言葉に感銘を受ける佐奈だったが…。
他配信中の動画配信サービス
2022年6月にTBSの日曜劇場として放送スタートしたドラマ。ドラマ『ガリレオ』シリーズや、NHK大河ドラマ『龍馬伝』など、多くの作品で知られる脚本家・福田靖によるオリジナルストーリーである。サッカー元日本代表選手である主人公を演じるのは、日曜劇場の初主演となった実力派俳優・綾野剛。37歳にして突如、現役引退を余儀なくされた主人公が、第2の人生を歩み始める姿を熱演している。新たな職場の仲間や、最愛の家族を演じるキャストにも豪華俳優たちが名を連ねている。ワールドカップ出場をかけた2009年6月の代表戦。日本は1対1の同点のまま、後半のアディショナルタイムをむかえていた。そんな中、最後の選手交代でピッチに入った新町亮太郎(綾野剛)は、ほんの一瞬の隙をねらい、華麗な決勝ゴールを決めたのだ。この瞬間に日本中が熱狂し、新町の人気は最高潮に達した。その後チームを移籍しながら、37歳になった現在もJ3のチームで現役サッカー選手としてプレーし続けていた新町。しかし突然オーナー会社が、負け試合ばかりが続くチームの解散を決定してしまったのだ。焦るメンバーたちを横目に、自分だけはすぐに次のチームからのオファーが来るはずだと思い込んでいた新町だったが、いくら待ってもオファーは来なかった。妻・果奈子(榮倉奈々)に背中を押され、ようやく自分で次の所属先を探し始めた新町だったが…。
他配信中の動画配信サービス
パンケーキのようなアラフォーふんわり上司に、アラサーイケメン部下が急接近…!?『オールドファッションカップケーキ』は、2022年8月より放送されたテレビドラマ。原作は佐岸左岸の漫画であり、男性同士のオフィスラブを描いたBLストーリー。アラフォー上司を演じるのは『仮面ライダーキバ』と『仮面ライダービルド』でキーになるキャラを演じた武田航平。そして、相手役のアラサー部下はミュージカル『テニスの王子様 2ndシーズン』の海堂薫役が話題となった木村達成が演じている。アラフォー上司の野末(武田航平)は、やわらかい物腰ながら仕事はテキパキとこなす理想の上司。ただ、野末本人に出世欲はまったくなく、平穏無事な毎日を自ら選んで生きていた。そんな野末の部下・外川(木村達成)は、ある日「アンチエイジング」と称して野末を誘い出し、一緒にパフェを食べたり写真を撮ったりと、プライベートの時間をともに過ごすようになっていった。野末に密かな思いを宿す外川。果たして外川の思いは通じるのか…!?
他配信中の動画配信サービス
エリート広告マン、突然の妊娠!坂井恵理の同名コミック作品を、テレビ東京とNetflixが共同で実写ドラマ化。主演は斎藤工。共演には上野樹里や筒井真理子など、実力派が集まる。桧山健太郎(斎藤工)は、人生は予測と準備ですべて上手くいくと考えるエリート広告マン。仕事をバリバリとこなし、私生活ではフリーライターの瀬戸亜季(上野樹里)など複数の女性と関係を持つ。順風満帆な独身生活を送っていた。しかし、原因不明の吐き気やめまいに悩まされ、病院へ。すると男性であるにもかかわらず、妊娠していることが発覚する。妊娠週数から推測するに、相手はおそらく亜季だ。男性の妊娠は50年ほど前から報告されはじめ、現在では日本でも年間40人ほどが男性妊夫となっている。しかし世間一般では、「知ってはいるが実例は見たことがない」という認識だった。女手ひとつで自分を育ててくれた母親(筒井真理子)や自分のキャリアを大切にしたい亜季、そして同じ男性妊夫として共通の悩みを持つ宮地(宇野祥平)。桧山は対話を重ねながら、自分の身に起こった予測不能な事態=妊娠について考えていくのだった。
梅の木が運んでくれた小さな奇跡とは…。加賀まりこ、塚地武雅共演による人間ドラマ 『禁忌』の和島香太郎監督が自閉症を抱える息子と母親が、地域コミュニティとの不和や偏見といった問題を抱えながらも社会の中で生きる姿と親子の絆を温かく誠実に描く。 ちょっぴり辛口の占い師・山田珠子は、自閉症の息子・忠男とささやかな毎日を送っていた。ある日、知的障害者が共同生活を送る施設の案内を受けた珠子は、悩んだ末に忠男の入居を決める。しかし、環境の変化に戸惑った忠男は、施設を抜け出してしまう。
他配信中の動画配信サービス
大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎(千原ジュニア)のもとに、コーセイ(森永悠希)という若者がやってきて、銀次郎の弟分・坂上竜一(大東駿介)に弟子入りを志願する。 同じ頃、銀次郎の顧客・三好久之(田中俊介)が突然亡くなった。久之は衆議院議員・白河真澄(しゅはまはるみ)の秘書を務めていた。夫の借金などまったく知らなかった妻の紗耶(松本妃代)は銀次郎から、久之が女性ライバーに入れ上げていたことや銀次郎に送った謎のメッセージについて知らされる。 銀次郎たちと生前の夫の足跡をたどる紗耶は、日本をゆるがす一大スキャンダルに近づいていく。 金と欲望にまみれた陰謀を企てる巨悪に対し、大勝負に出た銀次郎が切り札に指名したのは… ■脚本:ひかわかよ■演出:?山浩児■プロデューサー:近藤匡/神山明子/増田幸一郎/伊藤茜■音楽:PE'Z/櫻井真一■制作:カンテレ■制作・著作:メディアプルポ ■原作:「ミナミの帝王」原作:天王寺大 萬画:郷力也(週刊漫画ゴラク連載中) (C)新・ミナミの帝王21 天王寺大・郷力也/メディアプルポ
他配信中の動画配信サービス
自殺した夫の真実を探るため、美しき未亡人が華麗な罠を仕掛けていく…!『復讐の未亡人』は、2022年7月から放送開始となったテレビドラマ。原作は黒澤Rの漫画であり、「アクションピザッツSP」「毒りんごcomic」などで連載。愛する夫が自殺した真相を暴くため、そして関係者に復讐するため、その会社に潜入した未亡人の姿を描いている。ドラマ版は松本若菜の初主演作となっており、テレビ放送を前に「Paravi」で独占先行配信。エンディングテーマはゲスの極み乙女。が担当している。IT企業・CODテクノサービスの社員・鈴木優吾(平岡祐太)がある日、突然自殺してしまう。妻である鈴木美月(松本若菜)は、密と名を変えてCODテクノサービスにプログラマーとして潜入。優吾の双子の弟で探偵の陽史(淵上泰史)と協力しながら、夫・優吾の死の真相を探りはじめた。死の直前、不審に思った美月が仕掛けたボイスレコーダーの情報を手掛かりに、社内のパワハラ状況、そして非協力的だった同僚たちをあぶり出し、密こと美月の華麗なる復讐劇がはじまっていく…。
他配信中の動画配信サービス
京都の商店街に店を構える居酒屋「のぶ」は、なぜか店の入り口が異世界の古都アイテーリアにつながっていた。異世界では人気となった、冷えたビールの“トリアエズナマ”が違法であると嫌疑を掛けられ、ピンチに陥るも常連たちの助けで窮地を脱した「のぶ」は営業を無事に続けていた。ある日、「のぶ」に魔女のような女性イングリド (水野美紀) が現われる。魔女が「のぶ」をねぐらにしていると噂を耳にした大司教ロドリーゴ (松尾諭) が魔女と魔女に関係する者を連行しようと動きだす。
他配信中の動画配信サービス
2022年4月にTBSの日曜劇場として放送スタートとなったドラマ。主演は2018年の日曜劇場『ブラックペアン』で主人公の医師を演じた、二宮和也である。主人公の妻を演じるのは、多くの作品やCMなど、幅広く活躍している個性派人気女優・多部未華子。ドラマ『山田太郎ものがたり』以来15年ぶりの共演になる二宮と多部が、どんな夫婦、そして家族の姿を築いていくのか、大きな期待が集まる。脚本はドラマ『TOKYO MER~走る緊急救命室~』など、日曜劇場の脚本を多く手がけてきた黒岩勉が担当。ゲーム会社「ハルカナ・オンライン・ゲームズ」を立ち上げ、CEOを務める鳴沢温人(二宮和也)。ゲーム業界に新風を吹き込み、温かな家庭にも恵まれ、誰もがうらやむ成功者として有名だが、彼の実生活は世間のイメージとはかけ離れているものだった。仕事を理由に家庭をかえりみず、ほぼ別居状態で気ままなひとり暮らしをしており、さらに新しいゲームの業績不振により、会社の経営も危機に立たされていたのだ。ある日、そんな温人のもとに妻・未知留(多部未華子)から、ひとり娘の友果(大島美優)と連絡がとれないと電話が入った。面倒くさそうに対応する温人だったが、発信者不明の電話がそんな彼を凍りつかせる。「友果さんを誘拐しました」と話す犯人から、警察に通報したら娘を殺すと脅され、5億円もの身代金を要求されてしまったふたりは…。
他配信中の動画配信サービス
アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介主演の本格ラブコメディ。2022年放送。山田演じる可愛いさを武器に生きてきた主人公のあざかわ男子と、芳根京子演じる26年間恋愛経験ゼロのロボット女の遅すぎる初恋をコミカルに描く。共演は古田新太、西田尚美、大橋和也ほか。弥生ビール新商品発表会場。可愛さが人気の営業マン・丸谷康介(山田涼介)は注目され、カメラのフラッシュを浴びる。康介が広報に引き抜かれないかと心配する、同じ営業1部の鏑木悟(迫田孝也)。取材を受けることになった康介は、エレベーターで不審な様子のおっさん(古田新太)と乗り合わせる。「可愛い」といって突然康介の顔を両手で抱え込むおっさん。そして「でもこの可愛い、もうすぐ終わっちゃうんだよなぁ」と切なそうにいって去っていく。彼の言葉に不安を感じる康介。翌朝出社した康介は、新しく異動してきた明るい一ノ瀬圭(大橋和也)と陰気な真田和泉(芳根京子)を紹介される。不愛想でロボットのような和泉の教育係となった康介は、笑顔で挨拶するがスルーされてしまう。新人ふたりとともに得意先に挨拶に行った康介。一ノ瀬が誤って落とした内部資料を見て先方が気分を害してしまうが、康介がキラースマイルでフォローする。しかし後日、康介は得意先から担当を一ノ瀬に代えてくれるようにいわれてしまい…。
他配信中の動画配信サービス
話題作が続いているTBSの金曜ドラマ枠で、2022年4月に放送スタートした連続ドラマ。犯人が捕まらないまま時間だけが過ぎ、未解決事件となってしまった事件の中には、警察も把握できていない凶悪犯が絡んでいるものも少なくない。“インビジブル”とはそんな凶悪犯たちとも取引をおこない、裏社会に精通している犯罪コーディネーターの呼び名だ。インビジブルと刑事という相反関係にあるふたりが協力し、凶悪犯を追い詰めていくという斬新なストーリーに興味をかき立てられる。主人公の刑事役を高橋一生が、インビジブルと呼ばれる謎多き女を柴咲コウがそれぞれ演じる。都心のとある高層ビルの屋上。ひとりの金髪の女(柴咲コウ)がずっと地上の様子を監視し続けていた。彼女が見続けていた路地では、警視庁の刑事・志村(高橋一生)が“ワン”という人物の行方を聞き出すため、男を殴り続けていた。気絶寸前まで追い込み、やっと男からワンの居場所を聞き出した志村は、すぐさま追跡を始めた。殺気立った志村の様子に恐れをなし、逃げ回るワンを追いながら、志村が渋谷駅前の大きな交差点にさしかかったとき、突然大きな爆音が鳴り響き、辺り一帯は黒煙で覆い尽くされてしまい…。
他配信中の動画配信サービス
2022年4月より、テレビ朝日系列で放送が開始された連続ドラマ。主演を務めるのは木村拓哉。今作が初めての、学園スポーツドラマへの出演であり、目が離せない。脚本は、NHK大河ドラマ『龍馬伝』や『ガリレオ』シリーズなど大ヒットドラマを多数手がけてきた、福田靖が担当している。また、個性派女優・満島ひかりや、King & Princeのメンバー・髙橋海人らも登場し、舞台となるボクシング部が成長していく姿を丁寧に演じている。家賃のためにピザの配達アルバイトをし、ただ淡々と日々をやり過ごしているだけの桐沢祥吾(木村拓哉)は、高校時代からの親友・甲斐誠一郎(安田顕)と酒を飲んでいた。甲斐は定職につかず、バイト生活を続ける桐沢のことが心配でたまらないのだが、生きる希望を見失ったままの桐沢は、投げやりに「いつ死んでもいい」とつぶやくのみ…。ある日甲斐は、そんな桐沢を強引に誘い、久しぶりに恩師の芦屋賢三(柄本明)のもとを訪れた。桐沢たちの母校・松葉台高校のボクシング部の監督を40年以上続けてきた芦屋だったが、体調を崩し、昨年からボクシング部の監督を退いていた。そして、桐沢から近況を聞き出した芦屋は突然、桐沢に松高ボクシング部のコーチを依頼するのだった。
他配信中の動画配信サービス
広瀬アリス主演の、恋に本気になれない難ありな6人の男女を描く群像ラブストーリー。2022年放送。本気の恋なんていらないと思っている27歳の女性3人組を広瀬アリスと西野七瀬、飯豊まりえが演じ、彼女たちと運命の出会いをする男性陣にSixTONESの松村北斗、岡山天音、藤木直人が扮する。共演は香椎由宇、古川雄大、戸塚純貴。洋食器デザイナーのチーフ・桜沢純(広瀬アリス)は、結婚や恋愛は必要ないと考えているアラサー女子。ある日偶然みつけた隠れ家的ビストロ「サリュー」を訪れた彼女は、イケメンのギャルソン・長峰柊磨(松村北斗)に目もくれず、シェフの岩橋要(藤木直人)の絶品料理をひたすら楽しむ。それでも皿のチェックだけは欠かさない。会社の後輩を厳しく叱った純は、反感を持つ周囲から恋愛に縁遠いことをいい当てられる。後日、「サリュー」に集まった親友の主婦・清宮響子(西野七瀬)と不倫中のアパレル店員・真山アリサ(飯豊まりえ)は柊磨のイケメンぶりに興奮するが、純は無反応。高校時代の純の憧れの先輩・坂入拓人(古川雄大)の話になっても、「あれは恋じゃなく推し」と純は取り合わず、「私には恋愛みたいな不確定要素はいらない」と断言する。美しい皿に盛られた料理をサーブした柊磨は、純に「お皿は特別です」と耳打ちする。帰り道、酔ってふらつく純を支える柊磨。彼の言葉に純はドキッとさせられ…。
他配信中の動画配信サービス
朝井麻由美によるエッセイを、江口のりこ主演で実写化したドラマシリーズ第2弾。2022年放送。出版社勤務のヒロインがプラネタリウム、ラブホテルなどで贅沢なひとり時間を味わい楽しむ姿を描く。江口のりこが極上のソロ活にいそしむ主人公・五月女恵役を続投するほか、小林きな子、渋谷謙人、佐々木春香が再集結。ナレーションも大塚明夫が続投している。出版社契約社員の五月女恵(江口のりこ)は、ひとりで好きな場所に行き、好きなことをしてひとり時間を楽しむソロ活女子。同僚の青木遥(佐々木春香)とたわいない会話をした後、定時に帰ろうとした恵を石岡洋平(渋谷謙人)が飲み会に誘うが、彼女は断って帰っていく。部長の黒田彩子(小林きな子)は石岡に、今日は恵にとって年に一度の最高のソロ活デーであることを教える。今日の恵のソロ活はアフタヌーンティー。普通は複数で楽しむものだが、敢えてひとりで楽しみたいと訪れた彼女は窓際の席に座り、店員に勧められたオリジナルブレンドの紅茶を注文する。やがて桜と宇治茶のアフタヌーンティーが運ばれてくる。3段皿を見て胸高鳴らせる恵。なぜこの形なのか疑問に思った恵は店員に質問し、低いまたは狭いテーブルでも取りやすいようになっていることを教えられる。優雅な気分を味わいながら、自分のバースデーにアフタヌーンティーを選んだのはまちがいなかったと恵は満足し…。
他配信中の動画配信サービス
『金魚妻』は2022年2月からNetflixで配信開始されたドラマ作品。配信はNetflixのみとなるが、Netflixとフジテレビの共同企画・共同制作となっている。紙・電子併せて累計部数325万部を突破した、黒澤Rによる同名漫画が原作。『アンフェア』シリーズなどで知られる篠原涼子が主演を務める。ほかにも岩田剛典、安藤政信、長谷川京子、堀未央奈、藤森慎吾などが出演する。とあるタワーマンション。ここの最上階に住むさくら(篠原涼子)は、夫・卓弥(安藤政信)とともに美容サロンを経営する、いわゆる“勝ち組”の女性だ。しかし華やかにみえる生活の裏で、卓弥は複数の女性と関係をもち、さらにはモラハラ・DVをすることでさくらのことを支配していた。タワーマンションでおこなわれたさくらの誕生日パーティーも、お祝いというのは建前で、実は新店舗オープンの発表が本来の目的であった。パーティーで風水師・メイ(峯村リエ)から、「金魚を飼うこと」を勧められたさくら。後日、近所に「金魚のとよだ」という金魚屋さんを見つけ、そこで店主である春斗(岩田剛典)と運命の出会いを果たす。金魚を介して惹かれあっていくさくらと春斗。しかし、2人の距離が近づけば近づくほど、夫・卓弥も苛立ち、さくらに冷たく当たるのだった。タワーマンションに住む6人の女性たちが、禁断の不倫愛に翻弄されていく。
累計発行部数が130万部を超えた、村田椰融の人気漫画『妻、小学生になる』が原作のドラマ。10年前に亡くなった最愛の妻が、小学生の姿で突然現れるというファンタジックな設定でありながら、現実的な家族の姿が巧みに描き出され、多くの人々の涙を誘っている。小学生の姿になった妻・貴恵を演じるのは、約2年間にわたるオーディションの結果、抜擢された子役俳優・毎田暖乃である。最愛の妻を亡くしてしまった夫・圭介を演じる堤真一との夫婦のかけ合いがとても新鮮であり、2人の絶妙なやりとりに惹きつけられる。妻・貴恵(石田ゆり子)の夢を叶えることが自分の夢であり、仲睦まじく幸せな毎日を送っていた新島圭介(堤真一)は、10年前のある日、交通事故で貴恵を失ってしまう。その日を境に、圭介とひとり娘の麻衣(蒔田彩珠)の暮らしは一変し、生きる希望を見失い、抜け殻のような毎日を送ってきた。そんな2人が暮らす新島家に突然、小学生の女の子(毎田暖乃)が訪ねて来る。彼女は自分のことを貴恵の生まれ変わりだといい、現在は10歳の小学生・白石万理華として暮らしていると説明した。圭介がぼう然と立ち尽くすなか、彼女は新島家に入り込み、貴恵が大好きだった食器を懐かしそうに眺め、驚く麻衣をとても愛おしそうに抱きしめたのだった。突拍子もない出来事に戸惑う2人は、彼女を追い出そうとするのだが…。
他配信中の動画配信サービス
樹林伸のシリーズ小説を原作とした医療エンターテインメントドラマ。記憶喪失になりながらも、ずばぬけた医療知識と診断力を持つ謎の女性・白夜が、誤診を見破って正しい診断をくだし生命を救っていく姿を描く。あどけなさを残す正体不明の天才美女・白夜を、映画『君の膵臓をたべたい』などで話題を集めた浜辺美波が演じる。白夜と深く関わるジャーナリスト・将貴役を柄本佑、内科医・麻里亜役を瀧本美織が務める。公園をランニングしていた医療ジャーナリストの狩岡将貴(柄本佑)は、倒れている女性(浜辺美波)を発見する。彼女は白衣だけを身に着けていた。幼なじみで内科医の高森麻里亜(瀧本美織)に連絡し、将貴は彼女を病院へ運び込む。ひとりで起き上がった女性は急患を見て病状診断を呟くが、その内容が麻里亜のものと完全に一致することに将貴は驚く。将貴に向かって「ヘリコバクター・ピロリ」と呟き、女性はまた気を失う。白夜と名乗るその女性は、医療知識以外のすべての記憶を失っていた。急患の誤診に気づいた白夜は、正しい病名・心筋梗塞をいい当てる。そんな彼女を、外科部長の真壁(小手伸也)が見つめていた。行く当てのない白夜を自宅に連れ帰る将貴。難病を患う妹の晴汝(岡崎紗絵)は白夜を大歓迎し、翌日ふたりで買い物に出かける。しかし、晴汝は出先で体調が急変して倒れてしまい…。
他配信中の動画配信サービス
『おっさんずラブ』『麒麟がくる』で大人気の実力派俳優・吉田鋼太郎が主演を務める、「食」と「家族」を描いた極上コメディ。頑固親父と男を見る目のない3人娘が、爆笑の日常を繰り広げる。ユーモラスな作風で人気の、漫画家・伊藤理佐による『おいピータン‼』が中核原作。絶妙なテンポ感が楽しい、思い切り笑える傑作を生み出した。吉田鋼太郎が抜群のコメディセンスで主人公・伊藤源太郎を好演。3人の娘を木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈、家族を支える母をMEGUMIが演じる。浜野謙太、桐山漣、須藤蓮、高杉真宙ら豪華キャストも参戦。最近の風潮を嘆く昭和の頑固親父・伊藤源太郎(吉田鋼太郎)は、妻の千鶴(MEGUMI)と一軒家でふたり暮らし。彼には3人の娘がいるが、全員男を見る目がないという大きな問題があった。独身の長女・由香(木南晴夏)は竜也(久保田悠来)と不倫中、次女の里香(佐久間由衣)は夫の大輔(桐山漣)と離婚危機にあり、三女の美香(武田玲奈)は売れる見込みのない漫画家志望のユウジ(須藤蓮)と半同棲していた。ユウジに見切りをつけた美香は実家に戻ってくるが、服装などをうるさく注意する父親と衝突が絶えない。しかし、その裏で父の深い愛情に気づかされるのだった。あるとき、由香の元カレの大森(浜野謙太)と仕事をした源太郎は、すっかり彼と意気投合し…。
他配信中の動画配信サービス
主人公のサラリーマンが出張帰りの新幹線の中で、ご当地テイクアウトグルメを酒とともに堪能する姿を描くグルメドラマ。2021年放送。ドラマ『おっさんずラブ』をはじめ、映画、舞台と幅広く活躍中の眞島秀和が、内部監査室で働くサラリーマン・高宮進を演じる。進の妻を星野真里が演じるほか、新山千春、坂井真紀、田中要次らゲスト俳優が毎話登場。仕事で青森を訪れた高宮進(眞島秀和)。彼は損保会社の内部監査室で働いており、日本中をまわる日帰り出張の日々を送っていた。身も心も疲れる毎日だったが、彼には密かな楽しみがある。それは自分の選んだ酒と肴で、居酒屋新幹線を開くことだった。今夜の酒と肴を探そうとする進に、妻のまり(星野真里)とふたりの娘から「海が見たい」というメッセージが入る。進はリクエストにこたえ、海辺での自撮りビデオを家族に送る。のっけ丼を目当てに魚菜センターを訪れた高宮だが、津軽弁の店員・横山しのぶ(新山千春)に生もののテイクアウトはできないと断られてしまう。その後食事処に寄ると、そこはしのぶの実家だった。店は休みだったが、生姜味噌おでんを分けてもらえることに。新幹線の座席につき、自前のカトラリーとグラスを並べる進。菊乃井の特別純米ににしん切込、ミズの煮物を前に居酒屋新幹線が開店する。
他配信中の動画配信サービス
最後のひとりになっても、公表しなくてはならない真実がある。原作は、森友学園問題を実際に追った、東京新聞所属の記者・望月衣塑子による同名のノンフィクション。2019年の映画版同様、藤井道人が監督をつとめる。米倉涼子が熱意と忍耐を持ち合わせた新聞記者役、綾野剛が若手エリート官僚役など、多くの実力派俳優が共演した。「栄新学園への国有地の払い下げに関して、総理夫妻の口利きがあった」とする栄新学園問題。東都新聞社会部記者の松田杏奈(米倉涼子)は定例会見で何度も質問を繰り返し、SNSで誹謗中傷されようと屈しない、冷静な情熱をもって、事件を追っていた。しかし総理や官房長官は口利きへの関与を一切否定。政権の安定のために答弁との整合性を求める官房は、中部財務局に公文書改ざんを指示。改ざんの実務を担当した鈴木和也(吉岡秀隆)が責任の重さで自殺してしまい、妻・鈴木真弓(寺島しのぶ)は守秘義務をまっとうしたまま死亡した夫の生前の状況に疑問を抱く。大学生の木下亮(横浜流星)は、新聞配達のバイトをしているものの新聞をろくに読んだことがなかったが、栄新学園問題を機に、社会への関心を持ちはじめる。
キャリアウーマンと専業主婦が繰り広げる泥沼劇を通し“友情とは何か”を描く SNS全盛の時代を背景に女性同士の友情を描く柚木麻子の小説をドラマ化。女友達がいない女子2人がある日偶然出会い、一瞬にして友達になるが、その日から歯車が狂いだす。 大手総合商社に勤めるキャリアウーマン・志村栄利子。順風満帆な人生を送っているように見える彼女の最大のコンプレックスは女友達がいないことだった。ある時、栄利子は、偶然にも近所に住んでいた人気のSNS日記の作者・丸尾翔子と出会い親しくなるが…。
他配信中の動画配信サービス
巨大な悪に立ち向かう謎のアウトロー集団・アバランチの活躍を描く、痛快アクションドラマ。監督のひとりとして名を連ねるのは、映画『新聞記者』で日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞した名匠・藤井道人。映画『ヤクザと家族 The Family』で、藤井監督とタッグを組んだ実力派俳優・綾野剛が主人公・羽生誠一を演じる。アバランチメンバーに千葉雄大、田中要次、高橋メアリージュンが扮し、チームを統率する山守を木村佳乃、警察官・西城を福士蒼汰、内閣官房副長官・大山を渡部篤郎が演じる。毎話登場する豪華ゲストも必見だ。大規模都市開発プロジェクトの責任者・風間(安井順平)が失踪。それを知った警視庁特別犯罪対策企画室の室長・山守美智代(木村佳乃)は、左遷されてきた部下の西城英輔(福士蒼汰)とともにある雑居ビルへと向かう。西城は車で待つように指示されるが、好奇心から車を降りて入口の郵便箱をのぞき込み、とあるマークに気づく。そこに現れたのは羽生誠一(綾野剛)。彼に自身の素性・経歴をいいあてられた西城は当惑する。一室に集結したのは、羽生、山守に加え、牧原大志(千葉雄大)、明石リナ(高橋メアリージュン)、打本鉄治(田中要次)らアバランチのメンバーだった。失踪した風間を捜索する計画をこっそり聞いてしまった西城は、アバランチに監禁されてしまい…。
他配信中の動画配信サービス
「別冊マーガレット」で連載された『消えた初恋』がドラマ化! なにわ男子の道枝駿佑と、Snow Manの目黒蓮が繰り広げる、勘違いから始まる胸キュン青春ラブストーリー!原作漫画は『俺物語!!』などで有名なアルコが作画、ひねくれ渡が原作を担当した。「このマンガがすごい!2021」では、オンナ編の9位にランクインしている。テスト中に消しゴムがないことに気づいた青木(道枝駿佑)は、親友のあっくん(鈴木仁)に借りようとしたが断られてしまう。その状況を見ていた橋下さん(福本莉子)は、快く消しゴムを貸してくれたのだ。橋下さんにひそかに好意を寄せていた青木は、あらためて優しさを実感していた。しかし借りた消しゴムのカバーを外したところ、「イダくん♡」と書かれているのを見てしまい、一瞬で失恋をしてしまう。しかもその消しゴムを見ていたところを、前の席の本人・井田(目黒蓮)に見られてしまったのだ。とっさに「これは違う!」と否定をした青木だが、否定をすることで橋下さんの気持ちをバラしてしまうことになることを恐れ、「自分の物だ!」と嘘をついた。井田は青木が自分のことを好きなのかと勘違いしてしまうが、青木の素直でまっすぐな性格に触れていく。友情を超えて恋愛に発展していくのか…?
他配信中の動画配信サービス
藤原竜也主演『リバース』で、第93回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・脚本賞を受賞した奥寺佐渡子と清水友佳子が、再びタッグを組んだ。さらに『アンナチュラル』や『MIU404』などで知られる新井順子が、プロデューサーとして参加。ヒロインを演じるのは、『わたし、定時で帰ります。』でも主演を務めた実力派女優・吉高由里子である。岐阜県・白川郷では近隣の大学が集まり、陸上大会が開かれていた。優勝に輝いたのは、梨央(吉高由里子)の父・達雄(光石研)が寮夫を務め、みんなで一丸となって練習に取り組んできた地元の白山大学陸上部だった。陸上部のエース・大輝(松下洸平)に恋心を抱く梨央は、みんながいる前で突然、大輝に告白しようとする。恥ずかしさのあまり、あわててそれを遮った大輝だが、実は大輝も梨央の大学推薦入試が無事に終わったら、自分から告白しようと決めていたのだった。その夜、達雄は地域の会合に、選手たちは優勝を祝う飲み会にそれぞれ出かけ、梨央は寮で留守番をしていた。するとそこに、薬学部の渡辺康介(朝井大智)が酒を持ってやって来たのだ。達雄から出入りを禁じられていた渡辺に対し、注意をする梨央。しかし渡辺は達雄がいないことを確かめると、梨央の忠告を無視し…。
他配信中の動画配信サービス
『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』は、フリーランスの天才女性外科医・大門未知子の活躍を描く物語。2012年10月より放送された第1期からはじまり、今作が第7期となる人気シリーズ。今作では、100年に一度のパンデミックにより世界中で医療崩壊が巻き起こり、内科最優先の流れで外科手術が脇へ追いやられてしまった状況が描かれる。メインライターは中園ミホ、ナレーションは田口トモロヲと、第1期から変わらぬ布陣で世界観を統一。エンディングテーマはAdoが担当している。副首相のオペのため、助手である一木蛍(岡田将生)とともにニュージーランドに来ていた大門未知子(米倉涼子)は、その前に立ち寄っていた牧場で感電事故を起こした羊飼いを助ける。無事に副首相のオペも終わらせた未知子は日本へ戻り、マネージャーの神原晶(岸部一徳)とともにあるパーティーへ。それは参議院議員・一橋由華(冨永愛)主催のパーティーであり、そこには一木の姿もあった。由華は自身の胆石症のオペを未知子に依頼するが、その場で発作を起こして倒れてしまう。そして運ばれた先は、今や内科の蜂須賀隆太郎(野村萬斎)が牛耳る東帝大学病院。蜂須賀の厳しい目が見つめるなか、未知子の奇跡のメスが走る…!
他配信中の動画配信サービス
日本列島が沈没するという、未曽有の危機に直面した2023年の日本が舞台となっているドラマ。原作は1973年に刊行され、大ベストセラーとなった小松左京の『日本沈没』。今作では主人公をはじめ、登場人物にもアレンジが加えられた。主人公の若き官僚・天海を演じているのは、実力派俳優・小栗旬。さらに若手官僚・常盤役の松山ケンイチ、天才物理学者・田所教授役の香川照之をはじめ、多くの豪華キャストが集結している。2023年、世界のCO2排出量は依然として増加し続け、環境破壊はより一層深刻な問題となっていた。そんななか世界環境会議の席上で東山総理大臣(仲村トオル)は、CO2の排出量を抑えるために日本が独自に開発した、画期的な方法「COMS<コムス>」を発表する。各国首脳陣から称賛された「COMS<コムス>」は、東山総理が発足させた「日本未来推進会議」メンバーが中心となって進めている計画だ。メンバーに選ばれた優秀な若手官僚・天海啓示(小栗旬)は、同じくメンバーの若手官僚・常盤紘一(松山ケンイチ)とともに、意気揚々と「COMS<コムス>」事業に取り組んでいたのだが…。
他配信中の動画配信サービス
思わず共感してしまう!? 現世をあきらめたこじらせ男女の、性生活暴露ストーリー!『来世ではちゃんとします2』は「グランドジャンプ」にて連載中の、漫画『来世ではちゃんとします』を原作とするエロラブコメディ作品だ。セフレが5人もいる性依存系女子・大森桃江と、彼女の職場で働く恋愛と性をこじらせた人々の性生活をリアルに描く!セフレの1人にガチ恋をしている桃江だが、1期で同僚の魔性イケメン・松田健と接近。実は、結婚願望が強い桃江は真実の愛にたどり着けるのか?制作会社スタジオデルタで働く大森桃江(内田理央)は、好奇心と寂しさからセフレとの関係をやめられない性依存系女子。結婚願望が強く誰かに愛されたいと思っているのに、セフレの1人・Aくん(塩野瑛久)にガチ恋をして、こじらせた性癖をぶつけられることに喜びを感じてしまっていた。そんな桃江がついに婚活をすることを決意!? しかし婚活パーティーに参加しても、まったくときめきを感じず、顔をとるか、安定した収入と生活をとるかで桃江の心は揺れ動く…。果たして、桃江は幸せを手に入れることができるのか?
他配信中の動画配信サービス
伝説的なAV監督・村西とおるの半生を描いた、Netflixオリジナルドラマ。地上波では放送できないような、過激な描写やストーリー、そして村西とおるになりきった山田孝之の演技が話題を呼んだ。シーズン2では実在したセクシー女優・乃木真梨子を、恒松祐里が熱演。ヌードシーンにも挑戦している。恒松以外にも、新キャストとして、渡辺大知や西内まりやが起用された。アダルトビデオで大成功を収めている村西(山田孝之)は、セクシー女優の黒木香(森田望智)とともに、テレビ番組にも出演するようになっていた。村西の会社は1日に何本もAVを撮影し、まったく新しい演出にも挑戦していく。そんなある日、村西はどんな番組も自由に放送できる、衛星放送の話を耳にする。衛星を使った、新しい夢を思い描くようになった村西だが、実現するには莫大な資金が必要だった。村西は夢を実現するため、さらに多くのAVを撮影しはじめる。一方、新人女優を探してた川田(玉山鉄二)は、街で偶然すれ違った千葉ミユキ(恒松祐里)をスカウトする。ミユキに可能性を感じた川田だったが、村西は衛星のことしか頭になく…。
独り飯満喫! これこそが至福の瞬間である!原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる、グルメ漫画を原作とした『孤独のグルメ』。主人公の井之頭五郎が仕事の合間に立ち寄ったお店で、おいしいものを堪能する姿を描いた大人気シリーズだ。五郎の気持ち良い食べっぷりや心の声にハマる人が続出しており、スペシャルドラマも何度も放送されている。今作では、実在するお店が登場するのも人気の秘訣。個人で輸入雑貨を取り扱っている井之頭五郎(松重豊)は、久々に横浜を訪れ、懐かしのお店「キッチン友」で空腹を満たす。以前と変わらない雰囲気とおいしい料理に癒され、ゆったりしすぎた五郎はあわてて神奈川県の宮前平へ。商談相手の村井美咲(りょう)と会う。しかし商談中に話が逸れ、美咲は突然五郎にアプローチを開始。なんとか愛想笑いで切り抜け、美咲の職場をあとにした五郎は小腹が減ってきたことに気づく。時刻は午後5時。五郎は“宮前平”という地名に似合わない坂を登り、とあるとんかつ屋へとたどり着く。そこから五郎の至福のグルメタイムが、幕を開ける!
他配信中の動画配信サービス
新型コロナウイルスの影響で以前と比べ全く変わってしまった現在。新しい生活に慣れ始めたナカタアツロウ(原田泰造)・偶然さん(三宅弘城)・イケメン蒸し男(磯村勇斗)が自粛していたサウナ生活を再開する。“黙浴”や“ソーシャルディスタンス”など新しい常識と気遣いがスタンダードになる中、久しぶりにホームサウナである上野の「サウナ北欧」に集まりサウナ談義に花を咲かせる3人。日本各地のサウナで繰り広げられる、平凡だけどどこか愛おしい十人十色のヒューマンドラマ。
他配信中の動画配信サービス
2021年7月から放送がスタートしたドラマ。2015年に韓国のMBCで放送され、MBC演技大賞において10冠に輝いた、大ヒット韓国ドラマ『彼女はキレイだった』の日本版リメイク。原作ドラマにおいて、人気俳優・パク・ソジュンが演じた主人公の男性を、Sexy Zoneの中島健人が演じる。また、実力派女優・ファン・ジョンウムが演じたヒロインを、個性的な役柄の演技で注目を集めている女優・小芝風花が務める。さらに、原作ドラマのファンたちをとりこにした、奇想天外でありながら、なぜかリアリティもあり、思わずキュンとしてしまうストーリーが、日本リメイク版ではどう描かれていくのかにも注目だ。小学生のころは美少女で、だれからも好かれ、人気者だった佐藤愛(白水ひより)。しかし思春期に入ってから天然パーマやソバカスが目立ちはじめ、すっかり自分の容姿に自信をなくしてしまった愛(小芝風花)は、仕事も決まらず、さえない日々を送っていた…。そんななか、すっかりダサい風貌となった愛のもとに、小学生のときの同級生で、想いを寄せていた長谷部宗介(中島健人)から、久々に会いたいと連絡がくる。意気揚々と待ち合わせの場所に行くと、そこにいたのは、ずいぶんと痩せ洗練された姿になった宗介だった。変わり果てた自分の姿を宗介に見せたくない愛は、容姿端麗な親友の桐山梨沙(佐久間由衣)に、自分の代役を頼むのだが…。
他配信中の動画配信サービス
崩壊した夫婦に訪れる、“最悪の運命”とは!?2017年から白泉社のヤングアニマルにて連載された、本田優貴原作のドロドロ不倫サスペンスが衝撃のドラマ化!2021年の夏ドラマ『ただ離婚してないだけ』では、Kis-My-Ft2の北山宏光が、普段のイメージからは想像できないクズ夫役に挑む。不倫からはじまる、恐怖の愛憎劇の結末は…。フリーライターの柿野正隆(北山宏光)は、義理の父親から差別を受け、仕事でも認められず自暴自棄に。家族とうまく向き合えず、妻の雪映(中村ゆり)が死産をしたときも安心してしまっていた。結婚7年目を迎えた正隆と雪映は、すっかり冷めきった“ただ離婚してないだけ”の夫婦に…。しかし、その一方で雪映は正隆との子どもを望み、産婦人科に通い続けていた。雪映の想いを知らない正隆のストレスのはけ口は、夏川萌(萩原みのり)との不倫。そんなことを続けていたある日、正隆は萌にせがまれて行った温泉旅行で、ある衝撃の告白を受ける…。
他配信中の動画配信サービス
2021年7月、TBSの日曜劇場としてスタートしたドラマ。事故や災害の現場で、命の危険にさらされてしまった患者たちを救うため、救急車の搬送を待つのではなく、医師自身が過酷な現場へ向かうという、新しい医療システムを想定したストーリーである。勇敢な医師に扮するのは、TBS日曜劇場初主演となる実力派俳優・鈴木亮平。話題を呼んだ日曜劇場『テセウスの船』で主人公の父親役を好演し、高い人気を得た鈴木亮平が医療ドラマに挑戦する。さらに賀来賢人や中条あやみ、菜々緒、小手伸也らがキャスト陣として名を連ねている。脚本は、『グランメゾン東京』や『危険なビーナス』など、高い視聴率を誇る日曜劇場ドラマを手がけてきた黒岩勉が担当。東京都知事・赤塚(石田ゆり子)が立ち上げた、新しい救命救急チーム・TOKYO MER。その発足記念式典会場には、マスコミ各社をはじめ多くの観客が集まり、人々の関心の高さを物語っていた。大事故や災害現場において、一刻も早く病院へ搬送しなければならない重傷患者を、現場ですぐに治療することができたら…。そんな発想から設立されたTOKYO MERのリーダーとして赤塚は、僻地医療の経験を積んできた凄腕の救命救急医・喜多見幸太(鈴木亮平)を任命したのだった。
他配信中の動画配信サービス
殺したはずの男が、翌日また目の前にあらわれた…!?『私の夫は冷凍庫に眠っている』は、2021年4月から5月にかけて放送されたテレビドラマ。原作は八月美咲の小説であり、高良百の作画でコミカライズもされている。ある女性が、夫になる予定だった男を殺して冷凍庫へと閉じ込めたが、再びその男が生きてあらわれてくるというサスペンス・ストーリー。テレビドラマ版では、原作小説にはないオリジナル展開も加えられている。男性に触れられることを極端に嫌う如月夏奈(本仮屋ユイカ)は、数か月前に出会った佐藤亮(白洲迅)に対しては不思議な安らぎを感じていた。そして、ふたりは結婚することを決めたが、最近になって亮が豹変して夏奈にDVまがいの行動を仕掛けてきた。耐えられなくなった夏奈は発作的に亮を殺害し、自宅倉庫にあった業務用冷凍庫に亮の死体を押し込む。平和を取り戻した夏奈だったが、翌朝なんと目の前に死んだはずの亮が姿をあらわした。夏奈は冷凍庫を確認したが、確かに亮の死体はそこに閉じ込められている。再びあらわれた亮は幽霊? ゾンビ? それとも…。
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』は、2021年4月13日より放送の新感覚ロマンティックコメディである。人間、離婚してバツがつくと、どこか問題があると周囲から非難を受けるもの。今作の主人公は、バツ3にも関わらず幸せを諦めない女性と、別れてもなお主人公を振り回す3人の夫との奮闘記録である。脚本を手掛けるのは、『最高の離婚』や『花束みたいな恋をした』などで知られる坂元裕二。今作は坂元裕二による、完全オリジナル作品となっている。15年ぶりにフジテレビ系連続ドラマの主演を務める松たか子とのコラボレーションにも注目である。建設会社「しろくまハウジング」の社長に就任した大豆田とわ子(松たか子) 。明るくておっちょこちょいでどこか抜けている、そんな愛らしい女性がとわ子なのだ。特別変わり者というわけではないが、3回離婚したバツ3。結婚にことごとく縁がないとわ子だが、幸せになることを諦めずにいた。とわ子は、はじめに結婚した夫・田中八作(松田龍平)との間にできた娘・大豆田唄(豊嶋花)とふたり暮らしをしている。忙しくも穏やかな日々を過ごしていたとわ子だったが、3人の元夫たちによって次々とトラブルに巻き込まれていく!
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『恋はDeepに』は、2021年4月14日から放送の恋愛ドラマである。海を愛する海洋学者と、リゾート開発会社の御曹司との禁断の恋を描いたラブコメ作品となっている。主演は、石原さとみと綾野剛のふたり。主題歌はback numberの「怪盗」。ふたりに立ちはだかる大きな壁と、その先にある深い愛情が詰まった楽曲になっている。渚海音(石原さとみ)は、海が大好きな魚オタクの海洋学者である。海の平和を守るため、さまざまな研究に没頭している海音だが、星ヶ浜海岸に巨大なマリンリゾートが建設されることを知る。リゾート開発をすることで、海の魚たちの生態系が変わり、このままでは生きていけなくなってしまう。そう思った海音は、なんとかリゾート開発を止めようと考えていた。一方、リゾート開発を手掛ける蓮田トラストの御曹司の次男・蓮田倫太郎(綾野剛)は、ロンドンから父(鹿賀丈史)に呼び戻され開発の指揮をとることに。海を守る海音と、リゾート開発を進めようとする倫太郎。住む世界が違うふたりだが、後に運命的な出会いを果たす!
他配信中の動画配信サービス
TBSテレビで2021年4月から放送のドラマ。漫画家・三田紀房による大ヒット漫画『ドラゴン桜』をもとに制作され、2005年に大きな話題を呼んだドラマ『ドラゴン桜』の流れを受け、その16年後を描いた続編ドラマとなる。原作は同じく三田紀房が描いた『ドラゴン桜2』であり、『ドラゴン桜』の主要キャストである阿部寛と長澤まさみが今作にも出演している。演出家には、大人気シリーズ『半沢直樹』や『下町ロケット』、『ノーサイド・ゲーム』など、高視聴率をたたき出した名作ドラマを担当してきた福澤克雄や、『花より男子』や『テセウスの船』などを手がけてきた石井康晴らが名を連ねている。かつて落ちこぼればかりが集まり、経営難に悩んでいた私立龍山高校に、弁護士・桜木建二(阿部寛)がやってきた。元暴走族リーダーという異例の肩書を持つ桜木は、なんと龍山高校から東大合格者を出すというとんでもない学校再建案を打ち立て、見事に実現へと導いてしまったのだ。時代は令和となり、学校再建のエキスパートとして多忙な日々を送る桜木のもとに、経営破綻寸前となった龍海学園から学校再建の依頼が舞い込むのだが…。
他配信中の動画配信サービス
親子の愛憎が描かれた父娘のリアルストーリー『生きるとか死ぬとか父親とか』。ジェーン・スーによって手掛けられた小説が、2021年4月より実写ドラマとしてスタート!今作では、父役を名優・國村隼、娘役を実力派女優・吉田羊が演じている。破天荒な父と独身の娘の、家族の物語である。今作は、原作者であるジェーン・スー監修のもと、リアルにより濃厚に描かれている。母を亡くしてもう20年。蒲原トキコ(吉田羊)にとって、70代の父・蒲原哲也(國村隼)はたったひとりの肉親である。しかし、ともに生きてきて40年。哲也のことをまったくといっていいほど知らずにいたのだ。母とどのように出会い結ばれたのか、戦時中どのような体験をしたのか、起業をして失敗し全財産喪失してしまったことなど、哲也について知らないことを書こうと決めたのだ。今までは顔を合わせればぎこちなく、絶縁状態寸前にまでなったこともあったが、今ではたまに外食するほどの仲に。そんな愛嬌のある人たらしの父と娘との、物語である。
他配信中の動画配信サービス
「恋ダンス」などで一大ブームを巻き起こした“逃げ恥”が、スペシャルドラマ化! 新垣結衣や星野源、石田ゆり子ほか、連続ドラマのキャストがまたしても大活躍。雇われ家政婦と雇用主という関係だった、森山みくり(新垣結衣)と津崎平匡(星野源)。事実婚状態となって新居に引っ越してから2年の間に、みくりはホームセンターの会社に就職、リストラされていた平匡は別のIT会社に再就職。家事も分担するようになり、よきパートナーとして暮らしていた。そんな折、みくりの妊娠が発覚。子どものために入籍を決断するが、姓をめぐって話し合いがおこなわれる。産休・育休を取得しようとするも、みくりの会社では課の女子社員が順番に産休をとるという配慮が必要だったり、平匡は穴埋めの人材が見つからなかったりと、簡単にはいかない。みくりがつわりに苦しみはじめると、平匡に家事のしわ寄せがいってしまい…。妊娠・出産という初めての出来事に、てんやわんやのふたり。そして、世界中を襲ったある脅威に巻き込まれ、一時的に離れて暮らすことに。ふたりは無事に親になり、平和で幸せな生活を築いていけるのか?
他配信中の動画配信サービス
3歳のときに交通事故で両親を亡くした生田瞳子 (有村架純) は、盛岡で理髪店を営む伯父に引き取られる。地元のアイドルとして活躍することもあり、いつしか女優を志すようになっていた。そして19歳になった瞳子は、東京で開催されるオーディションに挑もうとするが、その前日の2011年3月11日、東日本大震災が起きる。瞳子はカフェで一緒に働いている韓国人のハン (知英) とともに、気仙沼のボランティア活動に参加する。瞳子はそこで、学生ボランティア団体の運営メンバーである東京の大学生・清水清隆 (坂口健太郎) と出会う。瞳子はなぜか彼のほほえみに違和感を覚える。清隆自身もまた過酷な運命を背負っていることを、瞳子は知る由もなかった。そして気仙沼で一緒の時間を過ごした瞳子と清隆は、いつしか互いに特別な感情を抱いていく―。
他配信中の動画配信サービス
『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦による原作コミックを、NHKで実写ドラマ化。人気漫画家である岸辺露伴(高橋一生)は、他人の人生を本にして読むことができる「ヘブンズ・ドアー」という能力を持つ。大きな一軒家にひとりで暮らし、執筆と取材の日々を送る。泉京香(飯豊まりえ)は露伴の新しい担当編集。厚かましく露伴の家に上がり込む一方、明るい笑顔はどこか憎めない。ある日、泉は恋人の平井太郎(中村倫也)から、「富豪村」の噂を聞く。隔絶された山奥にあるその村には、富豪たちの住む大豪邸が11軒ほど集まっている。奇妙なことに彼らはみな、無名だった20代のころに邸宅を手に入れてから、どんどん成り上がっていっているのだという。泉が露伴に「自分が300万円で豪邸を買う様子を取材し、次回作を描いてほしい」と持ち掛け、ふたりは富豪村へと向かうことに。富豪村の大邸宅でふたりは、物件を購入する条件として、「マナーを守れるか」という奇妙な試験を受けなくてはならない。案内役の一究(柴崎楓雅)との攻防に耐えつつ、試験を突破することはできるのか?
他配信中の動画配信サービス
『ゲキカラドウ』は、2021年1月6日からテレビ東京系列の「ドラマホリック!」枠で放送開始のテレビドラマ。主演はジャニーズWESTの桐山照史で、テレビドラマの単独主演は今作がはじめて。ほかにも泉里香、平田満、中村嶺亜、森田甘路、前川泰之が出演する。これまで『孤独のグルメ』『忘却のサチコ』『きのう何食べた?』といった、人気グルメドラマを生み出してきたテレビ東京が、完全オリジナル脚本で新感覚のグルメドラマを手がける。飲料メーカー・ロンロンで働く猿川健太(桐山照史)は、仕事での実力が認められ、大阪本社から東京支社の営業促進室に異動となった。東京への栄転でやる気に満ちあふれる猿川だったが、異動初日、営業先である老舗酒店の店主を怒らせてしまうという大失態をおかしてしまう。その日の夜、営業促進室のメンバーにより猿川の歓迎会が開かれた。室長の⾕岡和彦(平田満)、⼤河内友⿇(泉里香)らに歓迎される猿川だったが、目の前に出てきたのは驚愕の激辛料理! その辛さに圧倒される猿川に向かって、谷岡は自身の唱える“ゲキカラドウ”なるものを語りだす…。「激辛道=ゲキカラドウ」を突き進むことで、男として、仕事人として、大きく成長をしていく! 超激辛料理をとおして、猿川がどのように成長していくのか!?
他配信中の動画配信サービス
NHK連続テレビ小説『ひよっこ』『ちゅらさん』などの人気作で知られる、脚本家・岡田惠和の初医療ドラマ『にじいろカルテ』は、2021年1月21日から放送。主演を務めるのは、『とと姉ちゃん』『過保護のカホコ』などに出演してきた高畑充希。そのほかに井浦新、北村匠海、安達祐実、眞島秀和、水野美紀らが脇を固める。女性内科医・真空(高畑充希)は、東京にある大きな病院にて救急救命の仕事に携わっていた。とある病気を患ってしまったが、それでも内科医の仕事を続けたいと思い、病気であることを隠して虹ノ村診療所の募集に応募し合格する。虹ノ村診療所へ向かった真空は、まず「にじいろ商店」にて虹ノ村に住む個性豊かな村人たちと遭遇した。さらに虹ノ村診療所に案内され、「本業は農家だ」と豪語する外科医の朔(井浦新)や、いじられキャラだが仕事ぶりは優秀な男性看護師・太陽(北村匠海)と出会う。病気を隠しながら働くものの、そのうち病気のことがバレてしまい…? 曲者だらけの診療所と個性豊かな虹ノ村の人間たち。真空はそこに新たな居場所を見つけられるのか…?
他配信中の動画配信サービス
TBS日曜劇場で、2021年1月から放送開始のドラマ。ヒロインの刑事とサイコな殺人鬼の魂が入れ替わってしまう、奇想天外なストーリーを描き出すのは、大きな話題を呼んだドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』や名作ドラマ『JIN-仁-』など、数々の作品を手がけてきた脚本家・森下佳子。映画化もされた人気作『ホタルノヒカリ』やNHK大河ドラマ『八重の桜』、『義母と娘のブルース』など、数々の主演ドラマでさまざまな役を演じてきた綾瀬はるかが、今作で初めて刑事役に挑戦する。相手役は、ドラマ『民王』や『カルテット』でいくつもの助演男優賞を受賞し、NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』で一躍ブレイクした実力派俳優・高橋一生が演じる。見た目はイケメンの敏腕社長だが、心のなかは女性に入れ替わってしまうという複雑な役柄を演じる。正義感が強く、仕事への熱意はあるのだが、そそっかしい性格のため、失敗も多い警視庁捜査第一課の刑事・望月彩子(綾瀬はるか)。ある日、事件現場に急行した彩子は、猟奇的な殺人を匂わせる遺体とは裏腹に、キレイに掃除され、清涼感すら漂う殺人現場に妙な違和感を覚える。同居人の渡辺陸(柄本佑)から、無臭の業務用特殊洗浄剤があることを聞いた彩子は、その洗剤の製造元であるベンチャー企業のコ・アース社に関心を持つのだが…。
他配信中の動画配信サービス
『俺の家の話』は、2021年1月22日からTBSテレビ系金曜ドラマ枠で放送のテレビドラマ。主演は、高い演技力で俳優としての評価も高い長瀬智也が務め、脚本は人気脚本家の宮藤官九郎によるオリジナルストーリーとなる。これまで『池袋ウエストゲートパーク』や、『タイガー&ドラゴン』といった人気作を生みだしてきた長瀬智也と宮藤官九郎のふたりが、再びタッグを組む。共演者にも西田敏行、戸田恵梨香、桐谷健太、永山絢斗といった実力派の人気俳優が顔をそろえる。かつて人気プロレスラーとして名を馳せた、ブリザード寿こと観山寿一(長瀬智也)。けがや年齢もあって昔の人気も衰え、現在では小規模なプロレス団体で試合を続けていた寿一のもとに、父であり重要無形文化財「能楽」の保持者でもある、観山寿三郎(西田敏行)の危篤の知らせが届く。20年以上ぶりに家族と再会する寿一だったが、弟の踊介(永山絢斗)と妹の舞(江口のりこ)は冷ややかな反応…。それに激昂した寿一はプロレスラーを引退し、二十八世観山流宗家を継承することを決意する。その後、一命を取りとめ無事退院した寿三郎だったが、かつての威厳はどこへやら、デイケアサービスのヘルパー・志田さくら(戸田恵梨香)と結婚してすべての遺産をさくらに相続するといいだして…!? 介護と遺産相続をめぐる激しいバトルに、寿一と家族、さくらが巻き込まれていく!
他配信中の動画配信サービス
『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』は、2021年1月から日本テレビ系で放送開始の水曜ドラマ。主演・菅野美穂、脚本・北川悦吏子による、“エキサイティング・ラブストーリー”となっている。菅野美穂演じる水無瀬碧の、娘・水無瀬空を演じるのは浜辺美波。そのほかにもロックバンド[Alexandros]の川上洋平や、お笑いタレントの有田哲平がドラマに登場する。主題歌は家入レオの「空と青」。水無瀬碧(菅野美穂)は、恋愛小説家で少女のような天然な性格のシングルマザー。大学生の娘・水無瀬空(浜辺美波)は、しっかりものだがオタクだ。そんな母と子は、2人暮らしをしている。そんなとき2人は、ある理由から「恋をしよう!」と決意する。オタクの娘に恋愛してほしい母親の気持ちが届いたのか、空は別世界の人間だと思っていた同級生の光(岡田健史)と距離が近づいていき…? 一方で恋愛小説の連載が打ち切りになった碧は、どうなってしまうのか…!?
他配信中の動画配信サービス
1996年、あおば銀行・融資部の柴崎朗(伊藤英明)は、経営破綻した住宅金融専門会社(住専)の不良債権回収を目的とした国策会社「住宅金融債権管理機構(住管機構)」への出向を命じられる。 そこには、柴崎と同様に銀行からの出向組の塚野智彦(萩原聖人)のほか、経営破綻した元住専社員の葉山将人(中山優馬)、多村玲(広末涼子)、岩永寿志(矢島健一)らが集められていた。 「不良債権を1円残らず回収する」――社?の東坊平蔵(橋爪功)が掲げた至上命題とともに彼らに背負わされた回収額は、6兆7800億円。 バブル経済が崩壊し、経営破綻した住専の不良債権処理のため、政府は6850億円もの税金を投入し、国?の怒りを買った。 その失政のツケを負わされるかのごとく、回収の最前線に集められた彼らは、バブル経済に踊った怪商、不動産王、暴力団ら悪質債務者と対峙し、国?の税金を守るために命を懸けた熱き闘いを繰り広げていく――。
他配信中の動画配信サービス
2014年10から12月にかけて、TBS系列の「日曜劇場」枠で放送された青春ラブコメドラマ。『池袋ウエストゲートパーク』や『木更津キャッツアイ』などを手掛けた、宮藤官九郎によるオリジナル作品。宮藤の脚本作品として、前年に大ヒットした『あまちゃん』以後初のテレビドラマとして注目された。主演は錦戸亮と満島ひかり。そのほかにも波瑠や永山絢斗、さらに重岡大毅、川栄李奈、黒島結菜、森川葵、矢本悠馬、竜星涼など、多数の人気若手俳優たちが出演した。原平助(錦戸亮)は、母校の仏教系男子校・東高、通称「とんこー」の国語教師。偏差値の低いとんこーは、わずか100mの距離に隣接するカトリック系の女子校・聖三島女学院、通称「三女(さんじょ)」からは露骨に下に見られていたが、経営難などの理由で合併話が進んでいる。平助は高校時代、三女の生徒・蜂矢祐子(波瑠)に片想いしていたが、親友の蔦谷サトシ(永山絢斗)に彼女を奪われ、三女の礼拝堂を焼失させる事件を起こしてしまった過去を持つ。そのことを長年誰にも明かせずにいる平助は、両校の交流を深めようとするが、祐子の妹で三女の教師・蜂矢りさ(満島ひかり)から猛反発を受ける。
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『華麗なる一族』は、2007年1月にTBS系列で放送されたヒューマンドラマである。1960年代の神戸を舞台に、財閥父子の葛藤と金融業界の闇が色濃く描かれている。TBS開局55周年を記念する番組のひとつとして手掛けられた作品。主演には、ドラマ『HERO』シリーズや『GOOD LUCK!!』など、数々の人気ドラマの主演を務めた木村拓哉が抜擢された。高い演技力とカリスマ性で、多くのファンを魅了している。ほかにも、鈴木京香、山本耕史、相武紗季、吹石一恵、北大路欣也など豪華俳優陣が出演している。万俵財閥が所有する主力企業・阪神特殊製鋼の専務・万俵鉄平(木村拓哉)は、新しい技術の開発に没頭していた。会社として採算が見込める大口契約を取り付けることができ、業績も上々であった。鉄平はさらに事業を拡大するために、阪神銀行の頭取でもある父・大介(北大路欣也)に融資を依頼する。しかし大蔵省が進める金融再編を危惧し、大介は即答することを避けたのだった。
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』は、2020年10月からテレビ東京などで放送されたボーイズラブストーリー。原作はガンガンpixivで連載されている豊田悠の人気作。ファンからは「チェリまほ」の愛称で親しまれており、「全国書店員が選んだおすすめBLコミック2019」では堂々の1位に輝くほどの人気ぶり。主演には、映画『思い、思われ、ふり、ふられ』で注目を集めている新人俳優・赤楚衛二が抜擢されている。童貞のまま30歳となった男性が手に入れた不思議な能力により、クールでイケメンな同期と距離が縮まる純愛ラブストーリーに目が離せない。昔からいわれている都市伝説で、「30歳になるまで童貞だと魔法使いになれるかもしれない」というものがある。そんなまやかしみたいな話が実現してしまったのが、この物語である。童貞のまま30歳を迎えた主人公・安達清(赤楚衛二)は、ある魔法を手に入れた。それは、触れた相手の心のなかが読めるというもの。地味な能力ではあるが、ひょんなことから社内の営業部でエースのイケメン同期・黒沢優一(町田啓太)の心を読んでしまう。普段クールでポーカーフェイスな黒沢だが、実は安達に向ける恋心でいっぱいの乙女だったのだ。同性からの好意に戸惑う安達だが、童貞の魔法により徐々にふたりの距離が近づいていく―。
他配信中の動画配信サービス
名もなき秘書たちが、非情な上級国民に鉄槌を下すー!『やまとなでしこ』や『ドクターX ~外科医・大門未知子~』などの人気作品を世に送り出した脚本家・中園ミホが描く、秘書を主人公にした痛快ドラマがついに誕生!木村文乃、広瀬アリス、菜々緒、シム・ウンギョン、大島優子、室井滋、江口洋介の、豪華7人のキャストを迎えテレビ朝日系で放送された。要人のボスたちに仕える秘書たちが影の軍団として水面下で集められ、ズバ抜けたスキルやネットワークを活用して日本社会の裏を操る!望月千代(木村文乃)は普段、銀行で常務の秘書を務めているが、副業としてわずかな報酬で人助けを請け負っていた。千代と同じ銀行の頭取秘書・照井七菜(広瀬アリス)や、警視庁お抱えの秘書・長谷不二子(菜々緒)ら7人の秘書たちは、影の軍団として密かに集められる。彼女たちは理不尽な仕打ちを受ける弱者を救済すべく、人脈やスキルを駆使した連携プレイで権力者たちを一掃していく。彼女たちの裏稼業の元締めをする、ラーメン屋の店主・萬敬太郎(江口洋介)の元に集結した名もなき7人の秘書たち。ふたつの顔を持つ彼女たちによる、悪を懲らしめる物語が始動するー!
他配信中の動画配信サービス
漫画界のアカデミー賞と呼ばれるアイズナー賞にて、最優秀ユーモア賞を受賞した任侠コメディ作品『極主夫道』が実写ドラマ化! 2020年10月より放送。2021年4月にはNetflixでアニメが独占配信、2022年6月には主要キャストが続投し、実写映画が公開された。不死身の龍と呼ばれた伝説の男・龍が、結婚を期に専業主夫に転身! 本人は一生懸命でも、傍から見ると笑いが止まらないドタバタ任侠コメディが幕を開ける。最凶の極道男・龍(玉木宏)は「暴力では大切なものは守れない」と気づき、結婚を機に専業主夫になった。専業主夫の仕事は、炊事洗濯・買い物・弁当作り・掃除・イベント行事と大忙し。妻の美久(川口春奈)との、お互いにどこかズレたやりとりが繰り広げられる。主婦仲間と話していても、ヤクザ言葉のせいでとんでもない勘違いをしてしまう。警察が職務質問をしてきたら、セール券でその場しのぎ。極道の漢たちがやってくれば、己の料理の腕で黙らせる!町内、極道、警察がうごめくこの街で、今日もたくさんのアクシデントに見舞われながら、龍は極主夫道を極めるため日々新たな家事スキルを身につけていく…。
他配信中の動画配信サービス
ウル○○マン女とイチモツがドリルである男が怪獣に立ち向かう! 『空想特まん ここ わいモザイクマン』で撮影を務めた野火明が、ばかげたDNAを継承しつつメガホンを取ったショートムービー。奇想天外なエロ発想で3分間を駆け抜ける。 童貞男と処女が初めて一線を越えようとしていた。しかし、女は突然ユニットバスに逃げ込む。男がうろたえていると、女は浴室のドアを開け、驚く男に向かって「私の性器は人間のものではない」と告げる。その時、テレビで怪獣出現のニュースが流れる。
他配信中の動画配信サービス
横浜地検みなとみらい支部の検事・駒月直(阿部サダヲ)と、横浜ゴールド法律事務所の弁護士・蔦谷円(松たか子)は、学生時代から7年間付き合っていた元恋人同士。別れた後も、お互いに恋人ができると紹介しあう食事会を開いたり…と腐れ縁を10年以上続けていた。 ある日、直は料理研究家である恋人の佐藤亜希(中村アン)を、円は広告代理店勤務の恋人、鈴木貴司(眞島秀和)を紹介し合うため4人で食事をすることに。貴司と亜希を交えたぎこちない食事会を終え、それぞれカップル同士で観覧車に乗り、夜景を楽しむことになった4人。観覧車の中で、奇遇にも直と円はそれぞれプロポーズされるのだが…。 そんな中、直が担当している『みなとみらい連続突き飛ばし事件』が、新たな展開を見せ始める。通行人の背中を突き飛ばして逃走するというこの事件の7人目の被害者が犯人を目撃し、捜査が進展すると思われた矢先、ついに死者が出てしまったのだ。これまでは週刊誌が犯人を『背中どん男』と名付けるなど、どこか軽視されていたこの事件だったが、事態は一気に深刻化する。 (C)テレビ朝日・MMJ
他配信中の動画配信サービス
『太陽は動かない -THE ECLIPSE-』は、2020年5月より毎週日曜日にWOWOW「連続ドラマW」枠において全6話が放送予定のドラマである。なお本作品は、近日公開予定の映画『太陽は動かない』とストーリーが連動している。映画版の原作は、吉田修一の小説『太陽は動かない』であり、ドラマ版は原作者・吉田修一監修のオリジナルストーリー。主演は本作品、映画版ともに藤原竜也であり、バディ役には竹内涼真が抜擢され、初共演となった。そのほかには、安藤政信、多部未華子、柿澤勇人、石橋蓮司、吉田鋼太郎、市原隼人、佐藤浩市などの豪華なキャストが出演する。アジアのニュース配信会社「AN通信」は、国家を股にかけて暗躍する諜報組織を裏の顔に持つ。「AN通信」のエージェント・鷹野一彦(藤原竜也)は新人の田岡亮一(竹内涼真)とともに、潜入していた国際都市博覧会の建設現場で起きた爆破事件を目の当たりにしてしまう。鷹野と田岡は上司の風間武(佐藤浩市)の指令により、爆破事件の調査を始める。同僚の山下竜二(市原隼人)の協力を得て調査を進めていくと、浮かび上がってきたのは政界のフィクサー中尊寺(石橋蓮司)の企みに介入しようとする中国企業と、そこに雇われた元AN通信エージェント桜井(安藤政信)だった。潜入捜査を進めていくうちにやがて、都市博開催を超える巨大利権の存在が見えてくる…。
他配信中の動画配信サービス
超能力が使えても、ただ、モテたい。ONEによる原作コミック、そしてアニメシリーズの大ヒットを経て、テレビ東京とNetflixにより実写化された、超能力青春ストーリー。影山茂夫(濱田龍臣)は、生まれつき強大な超能力を持つ中学生。しかし運動も勉強もまるでダメで、「モブ」と呼ばれている。「霊とか相談所」を営むインチキ霊能力者の霊幻新隆(波岡一喜)を「師匠」と呼び、超能力を生かして時給300円でアルバイトをする日々。ある日、モブは肉体改造部への入部を決意する。幼なじみの高嶺ツボミ(与田祐希)に淡い恋心を寄せるもまったく振り向いてもらえないモブは、足が速く優等生で、ツボミと笑って話せる弟・律(望月歩)への劣等感をこじらせていたのだ。一方で律は、自分が超能力を一切使えないことで、兄への劣等感を持ち続けていたのだった。番長の鬼瓦(白戸達也)や生徒会長の神室(國島直希)、同じく超能力者の花沢輝気(荒井敦史)らとぶつかりあいながら、モブは少しずつ何かを学んでいく。そして超能力の覚醒ラボや、謎の超能力集団“爪”といった強大な敵に立ち向かっていく!
今作は一世を風靡したアダルトビデオ監督・村西とおるの自伝『全裸監督 村西とおる伝』を、実写化した作品である。80年代の日本を大規模セットで再現し、海外配給による豊富な資金をもって制作された。かなり大人向けな内容ながら、Netflixを通じて世界中で配信され、多くの支持を集めている。そんな今作の総監督を務めたのは、『百円の恋』を手掛けた武正晴。アダルトビデオ店で働いていた経歴があり、今作の雰囲気作りに貢献している。主人公の村西とおるを演じたのは、『勇者ヨシヒコ』シリーズや『闇金ウシジマくん』など、奇抜な役を多く演じてきた山田孝之。『全裸監督』の名の通り、気持ち良いほどの脱ぎっぷりにも注目したい。セールスマンとして確かな成績を残してきた村西とおる(山田孝之)だったが、突如として会社は倒産。妻には浮気され、自暴自棄に陥っていた。絶望的な状況の中、相棒の荒井トシ(満島真之介)とともに、アダルトビジネスに没頭し始める。会社員時代のノウハウを活かし、ビニ本販売に精を出していた村西。逮捕されるリスクを背負いながら、少しずつ勢力を広めていく。そしてついに、アダルトビデオ制作へ乗り出すのだが…。