まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
U-NEXTの邦画ラインナップ(作品番組表)です。U-NEXTでどんな邦画作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
不仲な4兄妹の喧嘩と絆を描いた笑いと涙のヒューマンコメディ 父親の葬儀で顔を合わせた3兄妹が、突如現れた腹違いの弟をめぐって衝突し、和解するまでを描いたハートフルな1作。監督は『スイッチ 人生最高の贈り物』のマ・デユン。 記者のスギョンは、幼稚園のバス運転手をしている兄・ソンホと、芸能人志望の妹・ジュミに頭を悩ませていた。疎遠だった父が亡くなり、葬儀で集まった3兄妹の前に腹違いの弟だという11歳のナギが現れる。もめた末、スギョンがナギを引き取ることになり…。
万華鏡のごとき夢と記憶、永遠の別れ…。D・シュミット監督が描く幻想的な人間ドラマ 優美な映像と唯一無二の虚構世界により、熱狂的に支持されるダニエル・シュミット監督が自身の少年時代をもとに脚本を執筆し、切なくも甘美な思い出の世界を描き出す。 スイスの山中に建つ古いホテル。ここの持ち主だった祖父母に育てられたヴァランタンは、ホテルが取り壊されると聞き、記憶を頼りにホテルを訪れる。今は無人と化したホテルの中を歩きながら、彼は少年時代の懐かしい記憶の数々を思い出し…。
陣内孝則演じる平凡な商社マンが、雛形あきこ演じる若い女に付きまとわれる姿を通し、日常に潜むストーカーの恐怖を描くドラマ。共演は麻生祐未、袴田吉彦、小林稔侍ほか。
愛と性戯の猛烈エロリーマン・痴魔耕作が大暴れするエロティックコメディ第2弾! 部長に出世した痴魔耕作が日本経済と欲求不満OLのために、辣腕と巨大なイチモツを振るう!橘ミオ、水樹桜ら、フェロモンあふれる女たちの誘惑に目が離せない。 社長の退陣に伴って、専務と常務が次期社長の座を争う三ツ橋電子の社内では、リストラの嵐が吹き荒れていた。そんななか、痴魔耕作は臨時対策部長に任命される。専務の秘書である小田嶋メグミは痴魔に近づき、早速、痴魔を誘拐してくる。
青年とまぐわっていた母やメイドは夢なのか、現実なのか? 兄妹の禁断の愛に特化した「くりいむレモンレーベル」第6弾。数ある「くりいむ」シリーズの中でもひときわ異彩を放つ「黒猫館」シリーズをオリジナルストーリで初実写化。 亜里沙は美大生の正樹と3年ぶりに再会。彼女は母親の冴子とメイドのあやの3人で暮らしていた。世話になった冴子に肖像画を依頼され、洋館を訪れた。その夜、冴子とあやが激しく抱きあっているのを目撃。翌日、肖像画に取り組む正樹は思うように筆が進まない。
二代にわたって繰り広げられる復讐劇と芽生える愛を描く 父の経営するホテルを奪った男への復讐を機に、憎しみが愛へと変化していく過程は必見。ニュージーランドの雄大で美しい自然の中で撮影された映像美にも注目。 企業ハンターのシンジョンは昔、父の経営するホテルを奪った男への復讐をくわだて、その娘・ウンソルに接近する。シンジョンの思惑どおり、ウンソルはシンジョンに惹かれていく。だが、シンジョンもまた、本気でウンソルを愛するようになり…。
愛よりも恋よりもピュアな思い、妄執が恐怖を生むサスペンスホラー!! 監督・脚本は数々のホラー、サスペンス作品を手掛けてきた永岡久明。歌手としても活躍する田原みどりが主演を務め、共演のSAWACOと共に体当たりの演技を披露。 一軒家をシェアして暮らす彩子と珠稀。彩子は派遣OL、珠稀はホステスと仕事の時間帯は真逆だが、休みの日は2人きりで過ごす親友同士だった。しかし、隣に引っ越してきた詮索好きな主婦や上京してくる彩子の父など、2人の安らぎを破ろうとする者が現れ…。
『私が告白したら』のチョ・ソンギュ監督による実験的オムニバスドラマ 主演は『コーヒープリンス1号店』などのキム・ジェウク。さまざまなシチュエーションでエロティックで不思議な妄想を抱き、現実と幻想の境界を生きる男を魅力的に演じる。 毎日美容室で髪を1mmずつ切る男、キム・ウジュ。髪が切られるたびに彼の妄想の中では美容師のスカートが少しずつ短くなる。カフェで女性従業員を見つけ、妄想をしながらシナリオを書く男、キム・ウジュ。コーヒーをおかわりするたびに女性従業員に変化が…。
18世紀デンマーク。史実を基に描かれる、壮大な〈愛の軌跡〉を辿る感動の物語 貧窮にあえぐ退役軍人ルドヴィ・ケーレン大尉は、貴族の称号をかけて荒野の開拓に名乗りをあげる。それを知った有力者フレデリック・デ・シンケルは自らの権力が揺らぐことを恐れ、あらゆる手段でケーレンを追い払おうとする。
父を亡くした少女が、さまざまな体験や出会いを通して自分自身を見つめ直していく 『釜石ラーメン物語』の今関あきよし監督が、鹿児島の雄大な風景を背景に描いた大人の青春ファンタジー。『神田川のふたり』の上大迫祐希がみずみずしい演技を披露。 父が急死し喪失感を抱える美巳は、伯母・嘉子との関係もうまくいかず、美大の卒業制作も手つかず。美巳の親友・希良は前向きな性格だが、そんな自分を持て余してもいる。嘉子もまた、ある秘密を抱えていた。そんななか、美巳の身に不思議な変化が起こり…。
ドイツの全サッカーチームを見て“推しチーム”を決める!親子の実話を描いた感動作 “推しチーム”を探してスタジアムを巡るパパと息子の挑戦を、ドイツの名匠、マルク・ローテムント監督が映画化。ドイツ中を旅する2人のドラマに笑顔と涙がこぼれる。 自閉症のジェイソンは、生活のルーティンとルールが守られないとパニックを起こしてしまう。クラスメイトから好きなサッカーチームを聞かれたのに答えることができなかった彼は、56チーム全てを自分の目で見て好きなチームを決めたいと家族の前で言いだす。
木村魚拓、神谷玲子、ayasiによる異色のノリ打ち実戦バラエティ! 人気パチンコタレント3人によるノリ打ち実戦番組。毎回2択の質問を行い、その答えによってノリ打ちする組み合わせが決定。冒頭に繰り広げられるショートドラマにも注目だ。 毎回、木村魚拓、神谷玲子、ayasiの3人によるショートドラマからスタート。「初デートに行くなら映画?水族館?」など、2択の質問を行い、3人が出した答えによってノリ打ちする組み合わせが決定。仲良し男女3人がノリ打ち実戦を繰り広げる。
あの娘との究極エロスの夢を邪魔する地面師どもをぶっ飛ばせ! 透明人間になって見えてくるのは憧れの男女のエッチな本音。「桃尻ーナ」の愛称で人気を集める清純妖艶美女・十束るうの極上ボディがあっと言う間に透け透けに! 昼は清掃員として働きながら弁護士を目指す苦労人の健二は、30分間だけ透明人間になれる薬を手に入れる。健二はこの力を清楚で優しき美女・裕子のために使うことを誓うが、そんな裕子の肢体を愛欲のままにむさぼろうという邪悪な陰謀が迫っていた。
見れば闘志が湧く!ケンカに明け暮れるヤンキーたちの熱い青春を描く超硬派アニメ。 月刊少年マガジンで約7年間に渡る長期連載を誇り、メガ・ヒットを記録。伝説の硬派部隊【烈風隊】の凄まじい姿を描いた痛快青春ドラマ。 20以上の学校で退学転校を繰り返しタイマンじゃ負けしらず、命を張って信念を貫く男・門田紋乃丞。その紋乃丞がひょんなことから極悪暴走族・ブラック・ツェッペリンの総長・花岡竜二に目をつけられた。だが紋乃丞はブラック・ツェッペリン相手に大暴れする!
法で裁けぬ悪を裁く詐欺チーム“横浜バンスキング”の大芝居が開幕! 借金王で司法書士の主人公が仕掛ける一大詐欺。偽装離婚、計画倒産、取り込み詐欺など 法で裁けぬ悪を裁くため“横浜バンスキング”が大活躍。羽賀研二、火野正平出演。 借金取りから逃げ回る日々を送る司法書士の松島。安城の取り立てから逃げる途中、長峰建設の営業マンの車にはねられてしまう。早速その男にたかろうとする松島だが、会社が倒産しそうになっている話を聞き逆に勇気づけてやる羽目に。数日後、男が姿を消し…。
村上和彦の原作を実写化した本格極道巨編シリーズ第1弾 元大映のスター・本郷功次郎が、村上作品で初めてヤクザ役として出演したほか、本作で初めての悪役を演じる。3人の男たちの絆と暴れっぷりに、手に汗握ること必至だ。 大阪・千日前のシマをめぐって、浅野組と岩間組の間で抗争が勃発する。浅野組幹部・桂木、須藤、森田の龍神三兄弟は、岩間組との全面戦争を決意する。しかし、矢野政連合会会長・矢野政吉の仲裁により、手打ちが成立することになるが…。
欲望と裏切りが渦巻く“野良犬”たちの壮絶な戦いを描くアクション時代劇 登場人物は悪党ばかりで、敵も味方も裏切りの連続となり、一筋縄ではいかない。監督は「CONFLICT」や「CONNECT」シリーズなど任侠もので手腕を発揮する藤原健一。 凄腕の浪人・流十三は、賭場で出会ったつぼ振り師のおみつから幕府の埋蔵金を強奪する極秘の相談を受ける。四郎や狂三郎などの仲間を集め、着々と計画を練る十三。そして決行の夜、十三たちは首尾良く埋蔵金の強奪に成功したかにみえたが…。
東西一大抗争劇、ついに終焉へ!原田龍二、松方弘樹共演による本格極道シリーズ第12弾 熱き任侠の意志を受け継ぎ、不死身の活躍を見せる竜馬と非道を貫く黒田、2人の最後の戦いが描かれる。原田龍二、松方弘樹が迫真の演技を見せるラストシーンに固唾を飲む。 関西山王会組長・黒田の策略にはまり、兄弟を失った大神組組長・竜馬は黒田の息の根を止めるべく、その資金潰しに奔走するが苦戦を強いられる。そんななか、大神は黒田との最後の戦いを決心し、なみいる敵を倒しつつ、山王組本部に侵入するが…。
2人の“義姉さん”が暮らす部屋を間借りした男が新たな経験をする… イェナ、シヒョン、ト・モセが出演する韓国エロスドラマ。騒がしいソウルを脱出し、郊外の部屋を間借りしたことから知る、先輩の妻とその友人の秘密とは…。 映画のシナリオを書いているビョンスは騒がしいソウルを脱出し、先輩のつてで郊外の部屋を間借りする。そこには先輩の妻で肉感的なジウンと友人のボヨンという“義姉さん”が暮らしていた。歓迎会を開いてくれた夜、ジウンの部屋から妙な声が聞こえてきて…。
捕虜となったコメディアンの一団は残酷な試練に直面する 捕虜となったコメディアンの一団は残酷な試練に直面する。もし皆を笑わせることができなければ、彼らは処刑されるだろう。
最後に笑うのは…。刑務所内の首領の座が争われるクライムアクション 金でボスの座を奪おうとするやからは、同部屋の囚人たちを使ってある計画を立て、ボスは絶体絶命の窮地に陥ってしまう…。新旧“ボス”による息詰まる攻防に目を見張る。 殺人未遂の容疑で刑務所に入ったイ・マニ。癖の強い囚人に囲まれ刑務所独特のルールにも戸惑うばかりだが、何かと世話を焼いてくれるボスに心を開いていく。ある日、シャバでボスと対立していた裏社会の会長、チョン・テスが同じ刑務所に収監されてくる。
台湾国民政府による恐怖政治下、政治犯を収容する島で生きる女性たちを描いたドラマ 監督はジェンダー平等の視点で数々の作品を手掛けてきた周美玲。思想改造を目的とした監獄に送られた3人の女性を襲う過酷な状況と不条理に立ち向かう姿を描き出す。 1953年、自由を口にするものは政治犯としてすぐに捕まる時代。政治的弾圧が続くなか、罪を課せられた者は思想改造および教育、更生のため緑島に収監されていた。次々と迫る不条理に対し、人々は思考を止めず、一日一日を生き延びようとしていた。
人生はいつだって変えられる!売れないAV女優がプロレスラーに転身!? 台湾初の女子プロレス映画。主演は『ニーナ・ウー』などの話題作に出演するキミ・シア。日本の女子プロ団体・スターダムがスタント監修を担当したアクションコメディだ。 リズ・アイアイとシャオホンメイは、日本でAV女優として活躍していたが、AV業界の衰退により仕事を失い、台湾に帰国する羽目に。台湾に戻り職探しをしていた2人は、プロレスクラブのマネジャー・シュンから解放女子プロレスクラブに誘われ…。
アルバイト仲間の野坂と岩上。仕事終わりの帰り道、同僚の日記を見てしまった岩上は… 『永峰中村飯塚』が第14回下北沢映画祭コンペティションなどで話題を集めた桂木友椰監督の短編作品。主演はお笑いコンビ・サイハテの野坂玲央奈と岩上京香。 野坂と岩上は同じ職場のアルバイト仲間。仕事終わりの帰り道、2人は歩きながら岩上が想いを寄せる同じ職場の廣瀬君の話をしている。岩上は職場に落ちていた廣瀬君の日記を見てしまったと打ち明ける。そして岩上は、ある日の日記について語りだす。
昇進を目指して新番組企画に奔走する女性ディレクターに新たな恋の予感が! 仕事もプライベートも難題がつきまとうヒロインが仕事をこなすなかで新たな価値観や恋に出会うラブコメ。女性の真摯な姿が、塩対応だった男性の心を動かす様子にときめく。 エンタメ&教育番組を放送するTNWで情報番組の司会を務めるメイジーは、昇進を目指し上司のミシェルに新番組の企画を提案。しかしミシェルから、手頃な価格で即日配達を行う生花店「ブルーム」を取材し、新番組候補の試作番組を作成する指示が下る。
養鶏場を営む家族を中心に、奇妙な人間関係を描いたブラックコメディ 長年俳優として活動してきた牛丸亮監督が劇団うつろろの演劇作品を映画化。地方のとある家族を通して、現代日本が抱える個人と社会の関わり方を独自のユーモアで描き出す。 養鶏場を営む田中家に“嫁いだ”田中優子は、夫の姉である田中里実にいびられながらも、慎ましく日々の生活を送っていた。そんなある日、優子の夫である田中良介の不倫相手・渡辺咲が養鶏場の住み込み従業員の募集に応募するかたちで田中家を訪れる…。
下北沢を舞台に夢を追う若者2人の8年間を描いた青春映画 新鋭・玉木慧監督の長編デビュー作。監督の友人でもある「路上で一人芝居をする役者」と「吃音を持つアーティスト」をモデルに、人生を駆け抜けた若者の軌跡を映し出す。 役者を夢見る染井春太は、路上で一人芝居をしている途中に出会ったアニキと下北沢にあるバーを訪れる。そこで吃音のアーティスト・レオと意気投合し、レオは春太の家に住みつくようになる。2人はある約束を交わし、そのために努力を重ねていくが…。
膨大かつ綿密な取材をもとに、震災後の神戸をリアルに描いたヒューマンドラマ 富田望生がヒロインの苦しみや葛藤、成長を見事に演じ切っている。脚本も務めた安達もじり監督の巧みな演出、俳優陣の真に迫る演技が作品のリアリティを醸し出している。 1995年の震災で多くの家屋が焼失した神戸・長田。かつてそこに暮らしていた在日コリアン家族のもとに生まれた灯。在日の自覚は薄く、被災の記憶もない灯は、父や母の家族の歴史や震災当時の話が遠いものに感じられ、どこか孤独といら立ちを募らせていて…。
時代劇のヒーロー・一心太助がサイボーグに!?奇想天外なSFアクション! “日本一のばか映画の巨匠”と評される河崎実監督による遊び心あふれるユニークな演出は秀逸。痛快なストーリー、主演の小松準弥や西川俊介らの体当たりの演技にも注目。 魚屋「一心屋鮮魚店」の二十五代目当主・一心太助は、超伝工業に勤めるサラリーマン。その超伝工業は大鷲コンツェルンの妨害工作に頭を悩ませていた。ある日、太助は出勤途中に何者かの凶弾に倒れるが、大久保専務が秘密の研究所に太助の遺体を運び込み…。
本宮泰風・山口祥行主演の大人気任侠シリーズ・第68弾 ”日本から抗争をなくす”を理由に、氷室蓮司・田村悠人の二人が日本極道界の頂点を目指すサクセスストーリー。個性豊かなキャラクターたちが躍動し、「弱きを助け、強きを挫く」任侠道を貫く。侠和会と丸神会の対立により、関東に緊張が走る。
映画全編幽霊目線!スティーヴン・ソダーバーグ監督が挑む新感覚エモーショナルホラー 本作の全編"幽霊目線"という画期的なアイデアは「もし私がその“存在”なら何を見るだろう?」と考えた監督自身によるもの。撮影も監督本人が担当し、カメラは幽霊が自分の不安により震えながら歩き周り、家族の悲劇に驚き、苦悩する目線で動き回る。
夢を絶たれた双子の天才ピアニスト姉妹の苦難と葛藤と成功の物語 実在する双子の天才ピアニストの数奇な運命と人生をモデルに、『コーダ あいのうた』プロデューサーが贈る感動作。絶望のふちに立たされた姉妹が自らの運命を変えていく。 双子の姉妹・クレールとジャンヌは、幼い頃からピアノに情熱を注いできた。父親から指導を受け名門カールスルーエ音楽院に入学。ピアノのソリストを目指し、練習に励む日々。しかし、2人は自分たちの両手が徐々に不自由になる難病にかかっていることを知る。
男女それぞれの視点でリアルな恋愛観と価値観を描いた恋愛ミステリー 20代、30代を中心に多くの共感を呼び、2023年最大のベストセラーとなった辻村深月の小説を藤ヶ谷太輔と奈緒のW主演で映画化。映画版ならではのオリジナルな展開にも注目。 仕事も恋愛も順調に過ごしてきた架だったが、長年付き合った彼女にふられてしまいマッチングアプリで婚活を始める。そこで出会った真実と付き合い始め、ようやく婚約した直後、彼女が突然消えた。真実を捜すうちに、架は彼女の過去と嘘を知ることに…。
現代を生きる若者たちが抱える苦悩と人生の意味を見つめたドキュメンタリー エミー賞受賞監督、ラナ・ウィルソンが自殺防止活動に取り組む僧侶・根本一徹の日常を通し、若者の死因第1位が「自殺」日本社会の“現実”を浮き彫りにしていく。 いじめ、リストラ、ひきこもり、貧困、介護…。「生きづらい」といわれて久しいわが国・日本。死因は病死や事故を抜き、若者の自殺が1位となり、SNSには「死にたい」「消えたい」などの言葉が氾濫している。自殺防止活動に奔走する僧侶・根本一徹に密着する。
近未来、ある家庭の家族とAIの触れあいを描いたSFドラマ 人型AIとの生活が当たり前となった世界を舞台に、AIのアップデートを取り巻くドラマを描く。近未来に起こり得る家族の選択は、自分に置き換えてみると面白い。 近未来。日本では感染症のまん延をきっかけに、人型AIの利用が一般化していた。小山家でもAI・野上恵子が娘・愛理の教育と家事を長年担っていた。そんななか、野上恵子の作業ミスが増加する。そこで母・理子は、野上恵子を新型へ交換しようとする。
テレビシリーズ第3期から繋がる、Poppin'Partyの海外ライブを描いた劇場版 武道館という大舞台に続き海外でのライブへと躍進するPoppin'Partyの成長や、グアムでいつも以上にテンションも高いメンバーたちの可愛いやりとりなど見どころ満載。 武道館ライブを成功させたPoppin'Party、Roselia、RAISE A SUILENの前に、謎の女性が現れる。彼女からグアムで開催される音楽フェスへの参加を提案され、Poppin'PartyとRAISE A SUILENは参加することに。香澄たちの初海外ライブを待ち受けるのは?
他配信中の動画配信サービス
「バンドリ!」シリーズでお馴染みの7つのバンドが出演する、ライブムービー第2弾! ライブ会場にいるかのような臨場感と、各バンドの圧倒的な歌唱力と演奏に時間を忘れて見入ってしまう!ライブパフォーマンスもバンドごとの特徴がしっかりあるのも楽しい。 「バンドリ!」シリーズでお馴染みのバンド、Poppin’Party、Afterglow、Pastel*Palettes、Roselia、ハロー、ハッピーワールド!に加えて、Morfonica、RAISE A SUILENも出演!7つのバンドが作り出す2nd Stageはどんな盛りあがりを見せるのか。
他配信中の動画配信サービス
交通事故現場や駐車場で捉えられたのは…。車にまつわる心霊映像を厳選した総集編 3000本以上の心霊動画の中からドライブレコーダー、監視カメラ、事故現場など、車にまつわる心霊動画20本を収録。恐怖の霊が呪いの闇の深淵へと引きずり込む! 人生で初めて高速道路を運転する彼女の姿を撮影する彼氏。楽しい思い出の映像が、一瞬の出来事でトラウマに…(「ミラーを覗く時」)。ドライブレコーダーにいつの間にか録画されていたという映像。そこには想定外のものが…(「偶然捉えた黒い形」)ほか。
心霊映像収集のプロも戦慄を覚える恐怖映像を厳選した2025年版 「ワケアリ」、「ビクっ!」、「特級心霊」ズなど、人気タイトルに収録された心霊動画の中から30本を厳選。偶然に映り込んだ霊、背後に迫る霊たちが戦慄の世界へ引き込む。 不気味な廃虚を歩く数人のグループ。どうやら途中まで仲間と一緒だったのだが、いつの間にかはぐれてしまったらしい(「恐怖の廃墟」)。心霊スポット探索系配信者が廃虚に向かう道中の竹林で撮影した映像に人間ならざる者の姿が…(「招かれた者」)ほか。
「グラビアの聖地」と呼ばれるスタジオの管理人青年と周囲の人々の人間模様を描く 聖地を訪れるグラビア撮影隊をメインに描くWEBドラマの劇場版。ミュージカル『テニスの王子様』のTAISEIが主演を務める。前途多難な撮影の行方から目が離せない。 ある日、礼としのぶがスタジオを訪れると見知らぬ女性・由加が眠っており、目を覚ました由加は礼からスタジオ管理人を譲り受ける。だが、由加が撮影に首を突っ込みめちゃくちゃになってしまう。撮影には、かつて礼に恋心を抱いていた美希が参加していたが…。
激愛とカルトが貪り合う!!凶悪の心霊映像集第五一弾!! 数々のメディアにも取り上げられた問題シリーズ!! 怪臭まみれの投稿映像!令和最新の心霊ドキュメンタリー!! 【出演者】 大滝紗緒里/蒼木るい/梅原サエリ (C)「心霊曼邪羅」製作委員会/ラミアクリエイト合同会社
「別冊コンプソンズ」第1弾、宗教をテーマに描く不条理コメディ 劇団・地蔵中毒の大谷皿屋敷を脚本・演出に迎えた、コンプソンズ主宰の星野花菜里がプロデュースした公演。ナンセンスギャグが満載の宗教と人間をめぐる物語。 ひも男と同棲生活を送る女は、浮気をされてもだらだらと関係を続けていた。そんななか、女にとある仕事のチャンスが舞い込む。ところが、男が謎の宗教団体にはまったことから事態は一変する。そんな女にも、人には言えない秘密があり…。
コンプソンズの4人の劇団員がそれぞれ脚本・演出を手掛けたオムニバス形式の舞台 脚本・演出は大宮二郎、細井じゅん、鈴木啓佑、宝保里実の4人。コントからラブストーリーまでさまざまなジャンルで、劇団員の魅力が余すところなく詰め込まれている。 地元で再会した同級生の女性2人をめぐる一夜を描いた(「ホットライン」)。一風変わった花見に興じている幼馴染みの男女2人のところにとある男が現れる(「confession」)。電車内のトラブルを避けようとするなかでラブロマンスが展開する(「走光」)ほか。
流されるままに生きてきた女の子の、金魚にまつわる皮肉なショートアニメ集 淡いタッチの絵柄と雰囲気ながら、表現している内容はなかなかシニカル。丁寧な動きをするアニメーションで、感情や心の綾を表現する描写は、奇妙な魅力を感じさせる。 幼少期、私は金魚を殺した。泳ぎ方が変だったので気分転換をさせようと思って、水の中から金魚を取り出したら…(第1話「金魚のおひるね」)。女友達はよくしゃべる。まるで酸欠を起こした金魚のように(第2話「おしゃべりな金魚さん」)ほか。
さまざまなネコがいる惑星を舞台に、孤独な火猫の旅を描く 林俊健監督による「INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD 2024」国内映像コンテンツ部門優秀作受賞作。美しくカラフルな色で描かれたネコの惑星の世界の表現は感動的。 さまざまなネコがいるネコの惑星。その中にとある孤独な火猫がいた。ある日、水猫が現れ、火猫は喜んで遊んでいたが、誤って水猫を蒸発させてしまった。悲しむ火猫は、より多くの水蒸気を得て水猫を再生するために旅に出るが、やがて…。
嘘になってもいい、記憶だから…。ショックがもたらす記憶の混濁を描く短編アニメ INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD 2024 国内映像コンテンツ部門で佳作を受賞。2分割画面で主人公の行動と、反芻される記憶を並行して表現し、その緊迫ぶりを表現。 ある雨が降った夜、公園で男が殺され、主人公は部屋からそれを目撃した。彼はすぐに警察に連絡をするが、携帯の電池がすぐに切れてしまう。充電完了を待っているうちに、彼の記憶は変わっていく。警察に通報すると、いろいろ質問されるが、返答に窮する。
動画「神々来々」が、進めなくなった男を再び前進させる… 『スイソウ』の武田椿監督によるアニメーション作品。第16回下北沢映画祭コンペティション入選作品。独特なタッチの作風でシュールな物語を紡ぐ。 白線の上だけを歩いてきた男は前に進めなくなった。スマホに目を向けると「神々来々」というタイトルの動画が表示される。物語が始まり、彼は振り返り再び歩き出す。
メスを握れなくなった医者と余命宣告された患者が病院を抜け出してバイクで旅に。手には、ある薬。「人は何のために生きるのか」を模索するロードムービー!
寺で供養された恐怖の“数下り”体験録を収めたオムニバスホラー「念の章」 人に災いをもたらす恐怖体験を供養する、300年以上続く日本で唯一の寺で供養された命のカウントダウン“数下り談”を映像化。監督は香港映画『怨泊』の藤井秀剛。 ガールズバーで働く結はいじめに遭っていた。ある日、ハナという女の子と意気投合するが…(「苦魔人形」)。マッチングアプリである女性にハマッていた大。「会いたい」と言われた瞬間から部屋の中で奇妙なことが起こり…(「マッチングアプリの女」)ほか。
江戸時代草創期、徳川家に仕えた柳生三代の波乱の生涯を描いた時代劇大作 1993年1月にテレビ東京で放映された新春時代劇。主演を務めた9代目松本幸四郎をはじめ、徳川家康役の津川雅彦ら名優が顔を揃える。貞永方久、松尾昭典らが演出を担当。 剣豪・柳生石舟斎の三男として生まれた柳生但馬守宗矩は、天下人・徳川家康に仕え、緻密な頭脳と行動力で幕政に参与する。関ケ原から、大坂冬の陣・夏の陣、島原の乱まで、柳生但馬守は激動の幕府草創期を、嫡男・柳生十兵衛三厳と共に乗り越えていく。
謎の男が東京で起こる難事件の解決に挑むドラマシリーズ第1弾 ドクターHIROが報酬を一切受け取らずに難事件を解決する謎の男を好演。リアルなストーリー展開、武蔵拳、久保晶ら共演者たちの真に迫る演技に引き込まれる。 有名スウィーツ会社の株が横取りされた。困り果てた社長は熱血刑事に紹介されるままに謎の男に事件解決を頼む。謎の男は捜査法に縛られないやり方で、犯人たちを追い詰めていく。そして、見事に犯人たちを逮捕に追い込むが、謎の男は報酬を一切受け取らず…。
崖っぷちの女優と若手ディレクターが再起を図るヒューマンコメディ 有働佳史が故郷の熊本・荒尾を舞台に挑む長編映画初監督作。プロの仕事を全うしようと奮闘する2人の女性の姿は穏やかな気持ちにさせる。蓮佛美沙子、伊藤万理華が共演。 スキャンダルで女優の仕事を失い、10年ぶりに故郷の熊本に帰ってきた梨枝は、ドラマ部志望の若手ディレクター・咲と共に“女優が生まれ故郷の熊本で素顔を見せる”密着ドキュメンタリー撮影に挑むことに。だが、全くソリの合わない2人の撮影は前途多難で…。
本宮泰風・山口祥行主演の大人気任侠シリーズ・第64弾 "日本から抗争をなくす"を理由に、氷室蓮司・田村悠人の二人が日本極道界の頂点を目指すサクセスストーリーである。 個性豊かなキャラクターたちが躍動し、「弱きを助け、強きを挫く」任侠道を貫く。 勇に撃たれ、倒れる丈治。若者たちの行く末とは。
世話焼きクーデレ先輩と天然ピュア方言後輩の育み愛を描いたBLドラマ 原作は鈴丸みんたの人気BL漫画。クールで不器用だが根は優しい先輩を岩瀬洋志、素直で泣き虫だが芯の強さがある後輩を小西詠斗が演じ、原作の世界観を見事に体現。 泣いているところを慰めてくれた2年先輩の志賀宝のことが忘れられず、地元福岡から上京し、央大学に入学した中野大進。しかし、大学で再会した宝には冷たく突き放されてしまう。めげずに追いかける大進だが、一方の宝も大進から目が離せなくなっていき…。
夜の世界を舞台に男女の野心と肉欲を描くエロスドラマ第2弾 2024年にセクシー女優を引退した架乃ゆらと「天才えなち」こと沙月恵奈が共演。“ホス狂い”の女たちがはまる甘美なわな、ネオン街の淫靡な誘惑から目が離せない。 卓越したセックステクニックを武器に歌舞伎町ナンバーワンの座に君臨する遊斗と、遊斗とは対照的に女たちの幸せを心から願う新人ホスト・タカト。“ホス狂い”の風俗嬢・姫華はそんなタカトを翻弄しつつも、彼の純真さに心惹かれていくが…。
安芸高田市の石丸伸二市長をモチーフとした政治エンターテイメント 劇団トラッシュマスターズの同名舞台を映画プロデューサーの奥山和由が映画化。フィクションのような現実、ノンフィクションのような虚構をブラックユーモア満載で描く。 某県X市で起きた汚職事件により市長と議員数名が辞職。新市長を決める選挙に立候補したのは元副市長だけで、このままでは選挙が行われずに次の市長が決まると知った高村誠也は、銀行を退職して市長選に出馬し見事当選。政治腐敗の払拭と財政再建を図るが…。
闇から生まれて闇に葬られようとしている心霊映像を厳選、取材を加えて紹介する究極の恐怖映像集! ■監督:大門孝雄 ? 2025 『心霊闇動画』製作委員会
出逢ったのは、とびきりドラマチックな奇跡 【出演者】 寺島惇太/斉藤壮馬/畠中 祐/八代 拓/五十嵐 雅/永塚拓馬/内田雄馬/蒼井翔太/武内駿輔/杉田智和/小林竜之/柿原徹也/前野智昭/増田俊樹 ■総監督:菱田正和■脚本:青葉 譲■キャラクターデザイン:松浦麻衣/原 将治■CGディレクター:乙部善弘■プリズムショー演出:京極尚彦/乙部善弘/今中菜々■プリズムジャンプ原案:加藤大典■音楽:石塚玲依■音響監督:長崎行男■原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ■アニメーション制作:タツノコプロ■配給:エイベックス・フィルムレーベルズ■製作:KING OF PRISM Project ?T−ARTS/syn Sophia/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ/KING OF PRISM Project
他配信中の動画配信サービス
幕末の侍が時代劇撮影所にタイムスリップ!?幕末の侍があろうことか時代劇撮影所にタイムスリップ、「斬られ役」として第二の人生に奮闘する姿を描く。 監督は米農家の安田淳一。「自主映画で時代劇を撮る」という無謀に「ホンがオモロイ」と東映京都撮影所が特別協力。10名足らずの自主映画ロケ隊が時代劇の本拠地東映京都で撮影を敢行する前代未聞の事態。すったもんだの半年を経て奇跡的に映画は完成。2023年10月の京都国際映画祭でプレミア上映されると、客席から沸き起こる大きな笑い声。予想の斜め上いく展開に引き込まれ、息をのみ、気が付けば拍手喝采のエンドロール。場内はヤンヤの歓声に包まれた。時代劇への愛あるオマージュ。無名監督の作品という前情報を大きく覆す完成度の高さに、SNSでは伝説的作品『カメラを止めるな』を想起させるという声が続出した。2024年夏、池袋シネマ・ロサで公開されるや満席回を多発、毎回のように起こる終映時の拍手に劇場スタッフも驚く盛況ぶり。ついに全国拡大上映が実現し、大ヒットとなった。 【出演者】 山口馬木也/冨家ノリマサ/沙倉ゆうの/峰 蘭太郎/庄野?謙/紅 萬子 ■監督・プロデューサー・原作・脚本・撮影・照明・編集:安田淳一■製作会社:未来映画社 (C)2024 Samurai Time Slipper. All Rights Reserved.
宇宙賢者・サスカルがユウマに襲いかかる!人気特撮テレビシリーズの劇場版 サスカルによる想像を超えた究極の問いかけに葛藤しながらも、ユウマが謎の巨人・ギルアークとの過酷な闘いに立ち向かう。主演は戸塚有輝、ゲストで竹中直人が登場。 怪獣防災科学調査所「SKIP」のメンバーとして守ってきた星元市の平和、「SKIP」に集う仲間たちと築き上げて来た信頼の絆、度々直面してきた怪獣を倒す意義への葛藤…。ユウマの前についに黒いウルトラマンアーク「ギルアーク」が姿を現す。
他配信中の動画配信サービス
監督・脚本 石井裕也 × 主演 池松壮亮 × 原作 平野啓一郎 AIは、人の心を再現できるのか―― テクノロジーの進化が著しい“今”描かれるべき、革新的ヒューマンミステリー 日本映画界屈指の鬼才・石井裕也監督が、技術が発展し続けるデジタル化社会の功罪を鋭く描写。今と地続きにある近い将来、“自由死”を望んだ母の“本心”を知ろうとした青年が、進化した時代に迷う姿を映し出す。 私たちの《生活》は確かに便利になったかもしれない。しかし、果たして《心》は 豊かになったのだろうか?時代の迷子になった青年を通し、我々が得たもの・失ったものを一つひとつ掬い取り、真摯な問いを突き付ける。 今回、主演を務めるのは、今年のカンヌ国際映画祭で話題をさらった『ぼくのお日さま』(9月13日公開)や『シン・仮面ライダー』ほか、近年ますます活動領域を拡張している俳優・池松壮亮。時代に置いてけぼりにされた青年・石川朔也を、あえて地に足の着かない不安定な演技で見事に体現。石井監督作品へはこれまで『ぼくたちの家族』や『アジアの天使』など映画、ドラマを合わせ8作品に出演しているが、9作目のタッグとなる今作は、原作を読んだ池松が全幅の信頼を寄せる石井監督に「今やるべき作品」と企画を持ち込み、俳優歴24年にして「気の抜けない脚本だった。こんなに集中した夏は初めて。」と語る意欲作。(撮影は2023年7月) 池松演じる朔也の母 秋子役には数多くの名作映画に出演してきた俳優・田中裕子が扮し、生身/VF(ヴァーチャル・フィギュア)という未知の“2役”に挑戦。石井組初参加となる彼女が圧倒的な存在感を見せつける。そして、NETFLIX「今際の国のアリス」シリーズ、Amazon Original映画『ナックルガール』で本格アクションを披露し、『先生の白い嘘』(7月5日公開)ほか成長著しい三吉彩花が、秋子の素顔を知るキーパーソンであり、過去の傷を抱えるミステリアスな女性・三好を好演。彼女が朔也の人生に与える影響とは…。 さらに、朔也の幼馴染の岸谷を演じるのは、昨年の大ヒット作『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』で主演を務め、第47回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞した水上恒司、最新AIを駆使したVFの開発を行う技術者の野崎将人に妻夫木聡、ある出来事をきっかけに朔也に興味を抱くアバターデザイナーのイフィー役に仲野太賀、VFの中尾役に綾野剛、朔也にある依頼をする若松役に田中泯と、それぞれ池松演じる朔也の心情を大きく揺さぶる重要な役どころを担う。名実ともに日本映画界を牽引する俳優たちが集った本作の原作は、1999年、「日蝕」で第120回芥川賞を受賞した小説家・平野啓一郎が「マチネの終わりに」「ある男」に続き、2021年に発表した渾身の傑作長編小説。現代人が直面している課題を浮き彫りにし、愛と幸福の真実を問いかける平野文学の到達点となる名作である。 AIや仮想空間、日々著しく進化するテクノロジーが日本のみならず世界中を席巻し、生活様式が目まぐるしく変貌しているいま。時代を彷徨う人間の【心】と【本質】を描いた革新的なヒューマンミステリーが誕生した。 【出演者】 池松壮亮/三吉彩花/水上恒司/仲野太賀/田中泯/綾野剛/妻夫木聡/田中裕子 ■監督・脚本:石井裕也■音楽:Inyoung Park 河野丈洋■原作:「本心」平野啓一郎(文春文庫/コルク) ?2024映画『本心』製作委員会
未曾有の事態が、私たちの社会を根底から揺さぶっていた2020年春。ひと気の途絶えた東京の路上で、1人の女性が命を断った。薬物から更生し、自分の人生を始めようと誓った矢先。パンデミックに行く手を阻まれ、力が尽きた。彼女の目には、一体どんな景色が映っていたのか。何を求め、何と戦い、どこに向かおうとしていたのか。 本作『あんのこと』は、実際にあった事件に基づいている。発端となったのは、1本の新聞記事だ。それを読んだ入江悠監督が「自分は絶対これを描かなければ」と直感。担当記者への取材で得た事実ととことん向き合って脚本を紡いだ。そして、ときに悩み、逡巡しつつも彼女の魂に寄り添い、その姿をスクリーンに焼き付けた。 祈りと鎮魂を込めた、ヒットメーカー入江悠監督の新境地 これまで『22年目の告白―私が殺人犯です―』(17年)、『ギャングース』(18年)、『AI崩壊』(20年)、『映画ネメシス 黄金螺旋の謎』(23年)など幅広いジャンルの作品を手掛けてきた入江悠監督。間口の広いエンタテインメント性と社会の底辺で生きる「屈せざる人々」への温かい視線は、衝撃のデビュー作『SR サイタマノラッパー』(2008年)から変わらない。そんな日本映画のトップランナーが本作では演出のアプローチを一新。既存の方法論は思い切って捨て、ダイナミックな物語性より主人公の感情──生きようとする切実な意志がいかに育まれ、どう揺らいでいったかにあえてフォーカスを絞った。ドキュメンタリー的な強度も備えて、「見えない存在」を可視化する静かな視線。新境地とも言える本作には、コロナ禍で亡くなった監督自身の友人への、鎮魂と祈りも重ねられている。 ●次世代の日本映画を担う若き才能が「彼女の人生を生き直す」 主人公の杏を演じるのは河合優実。2019年のデビュー以来、あまたの映画賞に輝いてきた若手の最注目俳優だ。本作のシナリオと出会った河合は「彼女の人生を、自分が生き直す」と決意。モデルの女性を知る関係者から何度も話を聞き、その生い立ちや暮らしに思いを巡らせた。そして、監督が「河合さんでなければこの映画は撮れなかった」と述懐したほどの圧倒的リアリティーで、杏の苦しみと喜びを完璧に体現してみせた。 【出演者】 河合優実/佐藤二朗/稲垣吾郎/河井青葉/広岡由里子/早見あかり ■監督・脚本:入江悠 ? 2023『あんのこと』製作委員会
黒ずくめの組織の魔の手が灰原哀に迫る…。劇場版「名探偵コナン」シリーズの第26作 黒ずくめの組織と灰原哀を中心にした、人気キャラクターが多数集結して目まぐるしく展開されるドラマは必見。謎もアクションもシリーズ屈指のクオリティの高さ! 少年探偵団と一緒に東京・八丈島へきたコナンは、そこで警視庁の黒田と白鳥が乗る警備艇を見つけ、不穏な気配を感じ船に忍びこむ。行き先は海洋施設パシフィック・ブイ。世界中の警察が持つ防犯カメラを繋ぐこの施設に、黒ずくめの組織の魔の手が迫っていた。
他配信中の動画配信サービス
人間と同じ姿をした実験用生物との交流を描いたブラックファンタジー 監督は青山学院大学映画部出身の馬渕ありさ。肉が食べられなくなった自身の経験から本作を着想し、ユニークな設定と巧みなキャラ造形で、生き物と生きることを問いかける。 人間と“ちょっと”だけ違う遺伝子を持ち、人間と同じ姿をした実験用生物、ホモ・アミークスは「やめろ」としかしゃべらない。田代はそんなホモ・アミークスの飼育員になった。彼はほかのホモ・アミークスとは違う雰囲気を持つある1体に愛着を持ち始める。
ハンバート ハンバートの代表曲から着想を得た、淡くて切ない小さな恋たちの物語 監督は『僕はイエス様が嫌い』でサンセバスチャン国際映画祭最優秀新人監督賞を受賞した奥山大史。映画初主演の越山敬達と中西希亜良がみずみずしい演技を見せる。 雪が積もる田舎街に暮らす小学6年生のタクヤは少し吃音がある。タクヤが通う学校の男子は、夏は野球、冬はアイスホッケーの練習に忙しい。ある日、苦手なアイスホッケーでけがをしたタクヤは、フィギュアスケートの練習をする少女・さくらと出会う。
本宮ひろ志の大人気コミックを映画化した痛快エンターテイメントの後編第2章 破天荒な元ヤンサラリーマン・矢島金太郎の三代目に鈴木伸之が就任。金太郎が日本を牛耳る巨大利権に殴り込みをかけ、膠着した令和の日本に新風を巻き起こす! 前社長・大島の下請け料の横領により、今まで支払われていなかったお金が全額支払われたことで、一ツ橋土木とヤマト建設は和解。地熱発電所建設に向けて勢いづきながら工事を開始したが、町民が連日工事現場に押しかけ、工事に反対するようになり…。
闇から生まれて闇に葬られようとしている心霊映像を厳選した恐怖映像集第95弾 投稿者から送られてきた心霊やオカルトなどの映像から最高におぞましいものを厳選し、取材を交えて紹介。製作サイドによる自主規制は一切なし、あらゆるタブーに挑戦する。 投稿者の夫と娘はレストランで昼食を取っていたが、その時撮影した映像に不可解なものが映り込んでいた。そしてその夜、怪奇現象が…(「爪痕」)。投稿者が家族で訪れた観光地のバラ園で撮影していたところ、奇怪なものを発見してしまう(「バラ園」)ほか。
お笑い芸人、ニューハーフ、オカマ、美少女たちが織りなす爆笑ラブコメディ 監督は異才、インタレスティングタケシ。“スーパームーン”を題材に歌あり、ダンスあり、オカマあり、笑いありの予測不能なはちゃめちゃな展開は観る者の笑いを誘う。 うだつの上がらないサラリーマン・健二は、仕事では失敗だらけで課長のヒロシに責められ、恋人のマユにはプロポーズできずと、パッとしない日々を過ごしていた。ある日、仕事で失敗した健二が失意のなかで満月を見つめていると、月が語りかけてきて…。
重厚に絡みあうミステリー!謎まみれの心霊映像集第50弾 闇を覆う謎に迫り、数々のメディアにも取り上げられた心霊ドキュメンタリー。名立たる霊能者たちも忌避した、除霊できない最恐心霊動画の数々を公開する。 家出少女の保護などを行うNPO団体で活動していたという投稿者。保護した女性が持っていたお守りの中身を確認すると…(「過剰乱呪」)。ある地方の行楽地へ観光に訪れた夫婦が撮影した映像。何気ない会話中に、恐ろしい存在の姿が…(「夫婦観光」)ほか。