まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
U-NEXTのラインナップ(作品番組表)です。U-NEXTでどんな作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
「キラキラな恋がしたい!」大学生活に、心を踊らせる都留たまき。 しかし、彼女が恋に落ちたのは《空》だった!? 高校時代、バレーボール一筋で頑張ってきた都留たまき。大学では、「キラキラな恋がしたい!」と長崎から上京するも、入学早々オールラウンドサークルの体験入部中にグライダーを傷つけてしまい、空飛ぶ部活“体育会航空部”の雑用係をすることに。思い描いていたキャンパスライフとはかけ離れた環境に、最初は不満を抱いていたが、主将である倉持の操縦するグライダーで初めて《空》へ飛び立った瞬間から、一面に広がる空の美しさに魅了されていく。 たまきは過去の苦い思い出から“体育会”を避けていた。 しかし、飛び立つたびに「もっと上手くなりたい」と空の世界に夢中になっていく。 気づけば、目標に向かってともに励む先輩の空知や同期との間にも、 固い絆が生まれていくのであった。 そこには確かに彼女の求める“充実した大学生活“が存在していた。 様々な人の想いを乗せて、たまきは大空を翔ける。 その先に待つ、過去のトラウマやライバルとの出会い、そして突然の別れ。 果たして、《空》に恋した彼女たちは曇り空を抜け、奇跡の上昇気流(ブルーサーマル)に出会うことはできるのか?。
他配信中の動画配信サービス
世界中でセンセーションを巻き起こした陰謀論集団・Qアノンを追うドキュメンタリー 匿名掲示板に暗号めいた書き込みを投稿するQアノンを追い、デジタル時代における言論の自由がもたらしたものをあぶり出していく。人気声優・井上和彦が吹替を担当。 ドキュメンタリー映像作家のカレン・ホーバックが、陰謀論者たちの集団・Qアノン運動の内情を探る旅に出る。インターネットの闇の世界へと足を踏み入れ、著名なQ信奉者や政治評論家、ネット荒らしなどに接触しながら、Qの正体に迫っていく。
島で唯一の独身男を奪取すべく3人の女子が血眼に!韓国製ヒューマンコメディ 『彼女はキレイだった』のファン・ジョンウム主演。チャン・ムニル監督自身の故郷である韓国南西部・新安郡の漁村を舞台に、島の現実や家族の在り方を力強く描き切る。 若い男はみんな都会に出ていってしまった小さな島。3人の若い女性、チェファ、ユジャ、ミジャは、島に残っている唯一の独身男・ジュンソプの気を引こうと必死だ。ジュンソプは、家族に問題を抱えるチェファを気にかけており、ついに2人は付き合うことに。
他配信中の動画配信サービス
今作は1970年代の水俣市を舞台に、アメリカ人写真家・ユージン・スミスの戦いを描いた作品だ。主演は『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズに出演するジョニー・デップが務め、日本の役者も多数出演している。沖縄戦を取材した経験を持つ伝説の写真家・ユージン・スミス(ジョニー・デップ)は、アルコールに溺れ、家族とも疎遠になっていた。ある日、日本のCM撮影チームがユージンの家にやってくる。チームの一員だったアイリーン(美波)と親しくなり、ユージンは日本の水俣市で起きている公害の現状を知るのだった。水俣を取材するため、ふたりはすぐに日本へと旅立つ。しかし、水俣市の状況はユージンが思っていた以上に最悪だった。チッソ工場が海に流している廃水を原因とした「水俣病」で、多くの人が苦しんでおり、工場に対する抗議運動が発生する。運動は少しずつ過激化し、工場側も世界的な影響力を持つユージンを警戒しはじめる。ユージンは水俣病を世界に知らしめるため、患者や活動家たちにカメラを向け、シャッターを切るのだった。
他配信中の動画配信サービス
話題作にサブキャストとして出演してきた、俳優・ムロツヨシの映画初主演作。心優しい神父を主人公に、父と娘の絆を描いたストーリーが展開する。普段はコメディリリーフを演じることが多いムロツヨシだが、今作ではユーモアを残しつつも、観客の感動を誘うシリアスな演技を披露した。生活のため、ガソリンスタンドでアルバイトをしている神父・御堂一男(ムロツヨシ)は、娘のひかり(中田乃愛)とふたりで幸せな生活を送っていた。しかしある年のクリスマスに、ひかりが突然気を失ってしまう。すぐに病院に運ばれたが、ひかりは「白血病」と診断される。さらに、実の娘だと思っていたひかりは、妻の江津子(奈緒)と別の男との間にできた子どもだった。衝撃的な事実を知った一男だが、自分のことよりも、ひかりの治療を優先する。ひかりは一時的に回復するが、完治にはいたらず、治すためには適合するドナーが必要だった。一男は周囲の人間に頼みこみ、ドナー登録をしてもらうが、適合者は現れない。最後の策として、一男は適合する確率の高い、ひかりの実の父親を探しはじめる。
他配信中の動画配信サービス
『先生、私の隣に座っていただけませんか?』は、結婚5年目の漫画家夫婦が辿る不倫の顛末が描かれた映画だ。主人公の人気漫画家・早川佐和子を演じるのは、映画やテレビなどで独特の存在感を放つ女優・黒木華。もとは佐和子が憧れていた漫画家で、今は自分の作品が描けずアシスタントに甘んじている夫・俊夫を、柄本佑がユーモアたっぷりに演じている。そのほかに奈緒や金子大地、風吹ジュンらが脇を固める。漫画家・早川佐和子(黒木華)は、アシスタントをしている夫・俊夫(柄本佑)と担当編集者・桜田千佳(奈緒)の不倫を疑っている。折りしも母親がケガをしたという連絡が入り、佐和子は俊夫の車で実家に戻る。ひとり暮らしの母・真由美(風吹ジュン)は、ふたりがしばらく一緒に暮らしてくれることを喜ぶ。車がないと成り立たない田舎での生活。佐和子は運転免許を取るべく、教習所に通い始める。家事は俊夫と母に任せ、夜は家で新作漫画のネームを描き、昼間は俊夫の送り迎えで教習所に通う日々。ある日こっそり佐和子のネームを見てしまった俊夫は、まるで自分たちの現実を写したかのような不倫が描かれていることに驚きを隠せない。さらにそこには若い教習所の先生が描かれていて…。
他配信中の動画配信サービス
魔法で彩られる、歌とダンスとファッションの祭典!タカラトミーアーツとシンソフィアの共同開発による、アーケードゲーム『ワッチャプリマジ!』をもとにしたテレビアニメ作品。本物の魔法で演出される歌とダンスとファッションのステージ「プリマジ」に、ごく普通の女の子と変わり者の魔法使いが挑む! 原作は、『プリティーリズム』から始まるプリティーシリーズの第4作に相当する。本物の魔法で彩られる、歌とダンスとファッションの総合エンターテイメント「プリマジ」。そのキラキラ輝くステージを夢見る中学1年生の陽比野まつり(廣瀬千夏)は、プリマジにエントリーしようかどうか悩んでいた。そんなある日、いつものように登校していたところ、みゃむ(小池理子)と名乗る魔法使いの女の子と出会う。突然現れたみゃむは、まつりの歌声を見込んで、一緒にプリマジにエントリーするように誘うのだった。しかし、エントリーする勇気が出ないまつりは、みゃむの誘いを断ってしまう。エントリーの締め切りが迫るなか、自宅でテレビを見ていたまつりは、前回のプリマジ優勝者のインタビューを目にする。それを見て不安を吹っ切ったまつりは、みゃむのもとに向かい、今度は自分から一緒にプリマジにエントリーしようと誘うのだった。そうして迎えた初舞台。魔法で彩られたステージで、まつりは華々しくデビューを飾ることになる。
他配信中の動画配信サービス
A級昇格を目指し、ボーダー隊員たちの激しいチームバトルが幕を開ける!『ワールドトリガー 3rdシーズン』は、作り込まれた戦略バトルとファンタジー要素を組み合わせ、大人気となっている『ワールドトリガー』シリーズの3期にあたるアニメだ。原作は葦原大介の同名漫画で、2013年から「週刊少年ジャンプ」にて掲載されたのち、2018年からは「ジャンプスクエア」にて連載されている。異世界への「門(ゲート)」が開いた町で、界境防衛機関・ボーダーが、ネイバーと呼ばれる異世界生物との戦いを繰り広げる。三雲修(梶裕貴)はある日、クラスメイトの揉めごとを収めようと、ゲート近くの立ち入り禁止区域へ侵入する。そこで、ネイバーに襲われそうになった修は、謎の転校生・空閑遊真(村中知)に助けられる。修は遊真が人型ネイバーだと知るが、ほかのネイバーと違い人の心を持っていることから、彼の行動をそばで見張ることにする。修は遊真と雨取千佳(田村奈央)とともに、ボーダー玉狛支部の「玉狛第2」として、行方不明になっている千佳の兄を探すために遠征に行けるA級昇格を狙っていた。しかし、前線で戦える隊員が遊真しかいない三雲隊は、昇格戦で苦戦を強いられてしまう…。そこで玉狛支部で捕虜にしていた人型ネイバー・ヒュース(島﨑信長)を新たなメンバーに迎え、さらなる戦いに身を投じていく!
他配信中の動画配信サービス
アルセーヌ・ルパンの孫であるルパン三世が、おなじみの仲間たちとさまざまな事件を巻き起こしていくサスペンスアクションで、『ルパン三世 PART6』がテレビシリーズ6作目となる。今作ではミステリー要素が柱となっており、押井守、芦辺拓、湊かなえなどをゲスト脚本家に迎えたオムニバスエピソードも大きな目玉となっている。なお、今作初回放送の『EPISODE 0 ―時代―』を最後に、PART1から変わらず次元大介役を務めてきた小林清志が勇退、後任として大塚明夫が担当することになった。ルパン一味の3人、ルパン三世(栗田貫一)、次元大介(小林清志)、石川五ェ門(浪川大輔)が捕まった。牢屋で静かに語り合う3人。時代が変化し、いつまでも変わらない自分たちを顧みる3人。特に次元はそんな時代の流れを肌で感じており、一味を抜けるといい出した。ひとまず3人は脱獄して、峰不二子(沢城みゆき)と合流。しかし、次元の悩みは解決しないまま。そこへ往年のライバル・銭形警部(山寺宏一)があらわれ、ドローンを使って捕獲作戦に出てきた。ルパン、五ェ門、不二子はお宝を持って逃走し、次元がひとり残った。そして、長年愛用するリボルバー銃・コンバットマグナムでドローンを一斉撃破! 変わらないことの素晴らしさを認識した次元、そしてルパン一味は、あらためて結束を固めた…。
他配信中の動画配信サービス
日常を取り戻した勇者部に降りかかる、新たな試練!Studio五組が制作するテレビアニメ『結城友奈は勇者である』シリーズの第3期。お役目から解放され、青春を取り戻しつつあった勇者部一同に、新たな試練が訪れる!人類を滅ぼそうとする異形の敵・バーテックスとの激闘の末、世界を守りきった結城友奈(照井春佳)たち、讃州中学勇者部一同。神樹様のお役目から無事解放され、神樹様を守る組織「大赦」とも無縁な日常を送り始めていた。そんな友奈たちは、これまで失っていた青春を取り戻すべく、いろいろなことにチャレンジしていく。みんなでバンド活動を始めたり、サバイバルゲームで対戦したり、キャンプをしたり…。ときにはハイテンションで暴走することもあるけれども、友奈たちは平和でかけがえのない日々を送っていた。しかし、いつまたお役目のために呼び出されるのかという不安は拭えない。とりわけ勇者部部長の犬吠埼風(内山夕実)は、本当に大赦からの連絡はもうないのかと、たびたびスマホを確認していた。だが、拍子抜けするほどにまったく連絡がない。それでようやく風も、お役目が終わったのだと実感しつつあった。ところがそんなある日、東郷美森(三森すずこ)の自宅に、再び大赦の職員たちがやってくる。そこで彼女は、勇者部に降りかかる新たな試練を知ることになるのだった。
他配信中の動画配信サービス
『やくならマグカップも 二番窯』は2021年10月から放送となったアニメで、岐阜県多治見市を舞台にしたご当地作品。今作は2021年4月から6月にかけて放送された『やくならマグカップも』の続編となり、1期同様に前半がアニメ本編、後半が担当声優4人による多治見探訪となっている。アニメ本編の制作は日本アニメーション。多治見市が全面協力しており、ロケ地の観光ガイドをはじめ、多治見市公用車などはアニメのラッピングカーとなっている。はじめての陶芸コンテストに、陶器の座布団を出品した豊川姫乃(田中美海)。残念ながら賞は獲れなかったが、父・刻四郎(石川界人)に気に入ってもらえただけで大満足だった。一方で陶芸部では、コンテストで優秀賞だった青木十子(本泉莉奈)とかつてしのぎを削った松瀬理央(内田彩)が突如現れ、十子に宣戦布告。そこで、姫乃は十子と理央の話を聞き、「陶芸の本質とはなにか」と考えはじめる。そして、陶芸家だった母・姫菜(小澤亜李)と旧知の仲であった草野智也(梅原裕一郎)からのアドバイスもあり、姫乃は多治見市の町を歩いてみることに…。
他配信中の動画配信サービス
『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』は、第1クールが2021年1月~3月にかけて放送され、第2クールが2021年10月から放送開始となった異世界ファンタジーアニメ。第2クールも作品タイトルは同様で、話数も第12話からのスタートとなっている。この作品を作るために設立されたスタジオバインドが、第1クールに続き安定した作画をはじめ、高いクオリティで続編を展開。主題歌は、第1クールに続いてシンガーソングライターの大原ゆい子が担当している。魔力の暴走によって魔大陸に飛ばされてしまったルーデウス(内山夕実)とエリス(加隈亜衣)は、スペルド族の戦士であるルイジェルド(浪川大輔)とパーティを組み、アスラ王国を目指していた。そして、港から海を超えようとしたが、スペルド族が一緒という理由から法外な金額をいい渡されてしまう。資金難に悩むルーデウスたち。そんなとき、ルーデウスの夢にまたしてもヒトガミ(くじら)が現れ、ある助言をされる。翌日、その助言に従ったルーデウスは、路地裏で魔界大帝・キシリカ・キシリス(井口裕香)と出会い、思いがけず魔眼を手に入れることに…。
他配信中の動画配信サービス
『魔王イブロギアに身を捧げよ』は2021年10月から放送となったボーイズラブアニメで、ゲームの世界に転生した男を主人公とした物語。原作は梶原伊緒の漫画であり、「ComicFesta」などで連載。アニメ版の制作は、『指先から本気の熱情-幼なじみは消防士-』『じみへんっ!!〜地味子を変えちゃう純異性交遊〜』などを手掛けたstudio HōKIBOSHI。5分枠のショートアニメとして制作されており、地上波放送のオンエア版のほか、成人向けのプレミアム版がAnimeFestaで配信。ゴズこと牛頭利晃(佐藤拓也)は、子どものころから世界を救う勇者というものが嫌いだった。それよりも、自分のためだけに孤高に戦うラスボスに憧れていた。そんなゴズは、成人して社会のはぐれ者となり、ヤクザとのいざこざのなかで撃ち殺されてしまう。そして再び目を覚ましたとき、ゴズはゲームの世界にいた。それは、子どものころ流行っていたゲームであり、ゴズはそのラスボスであるイブロギアに憧れていたのだ。どうやらこの世界のゴズはそのイブロギアを殺す役目のようだが、そこへ現れた少年時代の魔王イブロギア(堀江瞬)を見た瞬間、ゴズの身体に鋭い衝撃が走った…!
他配信中の動画配信サービス
おいしい料理をとおして描かれる、京都の舞妓たちの日常!小山愛子の漫画『舞妓さんちのまかないさん』をもとにした、テレビアニメ作品。京都の屋形でまかないを作る少女を中心に、花街で共同生活を送る舞妓たちのほっこりした日常を描く。2021年2月からNHKワールド JAPANで公開された。原作は、「週刊少年サンデー」(小学館)で連載。あこがれの舞妓になるために、青森から京都・花街の屋形にやってきた16歳の少女・野月キヨ(花澤香菜)と戸来すみれ(M・A・O)。さっそく師匠のもとで、舞妓候補である仕込みさんとして修行する日々を送る。ところが、「100年に一度の逸材になるかもしれない」と評されるほどの才能を持つすみれに対して、キヨはマイペースでどんくさい。舞妓には向いていないと、早々に師匠から見切りをつけられ、ひとり青森へと帰されそうになる。そんなとき、屋形のまかないとして働いていたおばちゃんが腰を痛めて、料理を作れなくなる。そこでキヨが代わりにまかないとして働くことになる。仕込みさん時代から厨房でおばちゃんの手伝いをしていたキヨが作る料理は絶品。厳しい稽古で疲れた舞妓たちを支えるために、おいしい料理を作り続ける。やがて屋形の女将さんから、「キヨがいなければ屋形はもう回らない」といわれるほどになるのだった。
他配信中の動画配信サービス
1枚の絵から始まる青春群像劇!山口つばさの漫画『ブルーピリオド』をもとにした、テレビアニメ作品。リア充でありながらもどこか虚しさを抱えていた男子高校生が、偶然出会った1枚の絵をきっかけに、青春を美術に捧げるようになる!原作は「月刊アフタヌーン」(講談社)で連載。コミックスの累計発行部数は300万部を突破した。何ごとにおいても要領が良い高校2年生の矢口八虎(峯田大夢)は、悪友と遊び歩く不良でありながらも、学校では優秀な成績をキープ。人付き合いもうまく、スクールカースト上位に君臨し、まさに「リア充」な日々を送る。だが、八虎はそれをどこか虚しく感じていた。そんなある日、八虎は美術室で1枚の絵と出会い、心を奪われる。絵をとおして正直な気持ちを表現できると知った八虎は、仲の良い同級生の美術部員・鮎川龍二(花守ゆみり)の計らいで、美術部に入部する。八虎はそこで衝動のおもむくままに、スケッチブックにデッサンをしていく。やがて八虎は、卒業後の進路希望を固める。第一志望はなんと東京藝術大学。実質倍率200倍に達する国内最難関の芸術大学である。受験まであと650日となるなか、八虎は美大専門の予備校に通い始める。そうして八虎は、予備校で出会った高橋世田介(山下大輝)や橋田悠(河西健吾)たちとともに、美術に青春のすべてをかけるのだった…。
他配信中の動画配信サービス
『プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜』は、アイスホッケーに青春をかける少女たちを描いたテレビアニメ作品。サイバーエージェントとDMM GAMESによるメディアミックス作品である。アニメ版の制作は『魔女の旅々』『月が導く異世界道中』などを手掛けたC2Cで、オープニングテーマはメインキャスト7人によるユニットが担当している。鬼怒川中学校の水沢愛佳(増田里紅)、柳田薫子(森山由梨佳)、小野真美(青山吉能)、水沢彩佳(相良茉優)の4人は、あるとき軽い気持ちでアイスホッケーの体験教室へ参加することに。その教室は、ドリームモンキーズの監督で元女子アイスホッケー日本代表選手・松永羊子(小松未可子)が主催しており、実はチームメンバーを発掘することを目的としていた。体験教室には、愛佳らのほかに霧降中学校の鷺沼梨子(北守さいか)と高木尚実(汐入あすか)も参加しており、6人で基礎的な練習を体験。なんとなく参加した愛佳たちだったが、団体競技の魅力に惹かれ、そこからアイスホッケーの道へと進みはじめる…。
他配信中の動画配信サービス
美少女たちが贈る、至福のASMR体験!ASMRをテーマにしたショートアニメ作品。ダミーヘッドマイクを買った幼なじみの女子高生が、めくるめくASMRの世界を堪能させてくれる!可憐でおとなしい雰囲気の女子高生・澤家月光(三上枝織)は、“あなた”の幼なじみ。幼いころは一緒にお泊りをするほどの仲だったが、高校生になってからは疎遠になってしまっていた。もう一度、“あなた”と仲良くなりたいと思っていた月光は、“あなた”がASMRにハマっていると聞きつけ、ダミーヘッドマイクを購入。それを使って、ASMRの研究を始めるのだった。さっそく定番の耳かきを試してみる月光。ヘッドホンをつけて、ダミーヘッドマイク越しに聞く耳かきの音は、クセになるほど心地良いものであることを知る。こうして、月光は次第にASMRの世界へとどっぷり浸っていくことになる。そんななか、友達作りが苦手なクラスメイトの鏡秋水(三森すずこ)は、ASMRをきっかけに月光と仲良くなろうと模索する。月光の姉・陽光(和氣あず未)と、母・雨読(伊藤かな恵)も、月光を通してASMRに出会う。さらには、“あなた”の妹・ナナコ(芹澤優)とカナコ(古賀葵)も、“あなた”に接近する月光に対抗するため、ASMRに挑戦する。そんな彼女たちとともに、ASMRを堪能できる至福の時間が始まる!
他配信中の動画配信サービス
『範馬刃牙』は、2021年9月よりNetflixで独占配信された格闘技アニメ。2001年、2018年、2020年に制作された『刃牙』シリーズの続編となっており、主人公・範馬刃牙が、地上最強と呼ばれる父親・勇次郎を乗り越えるため奔走するストーリー。クオリティの高い映像による、多くの個性的なキャラクターたちの迫力ある格闘シーンが魅力になっている。原作漫画は、シリーズ累計発行部数が8,500万部を超えている大人気作品だ。鮎川ルミナ(潘めぐみ)は、同級生のいじめにより、無理やり高校へ殴り込みに行かされてしまう。そして、高校で1番強い人物を呼びつけることになった。呼びかけで現れたのは、範馬刃牙(島﨑信長)と名乗る一見どこにでもいる男子高校生。しかし向かい合うと、想像を絶する威圧感を持っていた。ルミナは刃牙が、巨大なアフリカ象すら余裕で倒してしまう父親・範馬勇次郎(大塚明夫)と戦うと聞き、戦慄を覚える。けれどもそんなルミナに刃牙は父親と戦う仮想戦として、驚くべきものを見せたのだった…。
他配信中の動画配信サービス
“ほんの少し未来の”世界で、新たなデジモンワールドに出会う!完全オリジナルストーリーで、新たに描き下ろされたデジモンも登場する。制作は東映アニメーションが担当する。“ほんの少し未来の”世界を舞台に、デジモンと出会った少年が、「ホログラムゴースト」と呼ばれる怪奇現象に巻き込まれていく!“ほんの少し未来の”世界。人々は新たなテクノロジーに囲まれた日常を過ごしていた。そんななか、最近「ホログラムゴースト」と呼ばれる怪奇現象のうわさがSNS上で飛び交っていた。幽霊とは少し違う真偽不明の都市伝説として、子どもたちの間で受け取られていた。私立葉櫻学園に通う13歳の少年・天ノ河宙(田村睦心)も、そのひとりだった。ところが、ある日父親が残してくれた不思議な道具「デジヴァイス」を作動させたことで、宙は普通の人には見えないデジモンたちが見えるようになる。そして、そこで父から預けられた1匹のやんちゃなデジモン・ガンマモン(沢城みゆき)と出会う。ガンマモンと出会ったその日から、宙はさまざまなホログラムゴーストに遭遇するようになる。しかも、人々の時間を盗む「口縫男」、夜闇にまぎれて人をさらう「ミイラ男」など、それらはいずれも奇妙なものばかり。こうして宙は、日常の裏に隠された不思議なデジモンワールドを冒険することになるのだった。
他配信中の動画配信サービス
ちょっぴりチキンな骨付きチキンたちの物語!?サンエックスのキャラクター「チキップダンサーズ」を題材にした、テレビアニメ作品。少し怖がりな骨付きチキンやダンスを教えるカエルをはじめとした、個性的なキャラクターたちの少しおかしな日常を描く。アニメーション制作はファンワークス。キャラクターたちの声は、人気声優の花江夏樹と石川由依が担当した。どこかの街のふつうのお家。そこには、少し変わった住人たちが人知れず暮らしていた。ちょっぴり怖がりだけれども、好奇心旺盛な骨付きチキンのほねチキン(花江夏樹)。みんなにダンスを教えてくれる、カエルのスキップガエル先生(花江夏樹)。元気いっぱいでかわいらしいりんごあめの女の子・りんごあめ(石川由依)。みんなを優しく見守る、3色だんごのお姉さん・だんご(石川由依)。ほかにも個性的な住人たちがあふれている。そんな住人たちがピアノの鍵盤の上でダンスをしたり、お風呂で泡まみれになったり、お化粧のマネをしてみたりと、いろいろなことに取り組む。ときには、ラジコンの車に乗ってみたり、プールに遊びにいったりと、思い切ったことにもチャレンジする。たまにけんかをすることもあるけれど、心配ご無用。結局すぐに仲直りして、みんなで遊んで、楽しくダンスをすることになる。そんな彼らのゆかいな日常が、今日も繰り広げられるのだった。
他配信中の動画配信サービス
『takt op.Destiny』は、音楽をテーマにしたバトルアクションアニメ。DeNAとバンダイナムコアーツが手掛けるメディアミックスプロジェクトである。アニメ版はMAPPAとMADHOUSEという強力タッグによる制作で、シリーズ構成は『カードファイト!! ヴァンガードG』『牙狼-GARO- -VANISHING LINE-』などを手掛けた吉村清子が務めている。舞台は2047年のアメリカ。D2と呼ばれる謎の生命体によって、大陸はほぼ崩壊状態に。わずかに生き残った人類は各地で復興を開始していたが、「音楽」に反応して攻撃してくるD2を警戒し、世の中から「音楽」が失われた世界となっていた。しかし、それに対抗できる存在がいた。コンダクターであるタクト(内山昂輝)とムジカートである運命(若山詩音)だ。運命はタクトの指揮によって、D2を殲滅すべく攻撃する。このふたりにアンナ・シュナイダー(本渡楓)を加えた3人は、ある目的のためにニューヨークへと向かう…!
他配信中の動画配信サービス
大正ノスタルジーあふれるラブストーリー!桐丘さなの漫画『大正処女御伽話』をもとにしたテレビアニメ作品。引きこもりの厭世家である青年が、妻としてやってきた健気でかわいらしい少女と過ごすなかで、次第に心を開くようになる。「少年ジャンプ+」(集英社)にて、原作のスピンオフ漫画『大正処女御伽話-厭世家ノ食卓-』が連載中。大正10年の冬。交通事故で右手の自由を失い、父から失望された青年・志磨珠彦(小林裕介)は、千葉の田舎の別荘へと引っ越してきた。「養生」という名目だったが、厄介払いに等しい扱いであった。世のなかのすべてに嫌気がさした珠彦は、たちまち引きこもりの厭世家になってしまう。学校にも行かず、部屋でひとり読書をする毎日を送る。そんなとき、ひとりのかわいらしい少女が、珠彦の家にやってくる。彼女の名は、立花夕月(会沢紗弥)。珠彦の妻にするため、珠彦の父が買ってきた少女であった。天真爛漫でひたむきな夕月は、さっそく家事をこなし、かいがいしく珠彦の世話をしようとする。珠彦は最初こそ夕月の世話になるまいとしていたが、夕月とともに過ごすなかで、次第に彼女に心を開いていく。こうして珠彦は、夕月に対する愛おしさを募らせるようになる。ところが、そんな幸せなふたりの人生に、大きな転機が訪れることになるのだった…。
他配信中の動画配信サービス
『先輩がうざい後輩の話』は、とある会社を舞台にした先輩男子と後輩女子が織り成すラブコメ・ストーリー。原作はしろまんたの漫画であり、作者自身のTwitter上で連載されたものが一迅社から書籍が発刊され、pixiv上にも掲載されている。アニメ版の制作は動画工房で、シリーズ構成は『プリキュア』シリーズを多く手掛けている成田良美。オープニングテーマは、主要キャラを務める声優たちが担当している。小柄で気が強いOL・五十嵐双葉(楠木ともり)は、先輩社員である武田晴海(武内駿輔)のことがうざくてたまらない。声は大きいしガサツだし、性格も鈍感。しかし後輩の面倒見はよく、いつもなにかと五十嵐のことを気にかけている。五十嵐自身、元気なマスコットキャラクター的存在であり、女性先輩社員の桜井桃子(早見沙織)も、毎日そんな五十嵐を見て元気をもらっている。しかしある日、五十嵐はミスを犯して客先に多大な迷惑をかけてしまう。落ち込む五十嵐だったが、武田がフォローしてなんとか解決。いつも武田のことをうざがっている五十嵐だったが、優しく頼りになる武田にいつしか惹かれていき…。
他配信中の動画配信サービス
『シキザクラ』は、異界のオニとパワードスーツで戦う少年少女たちの物語を描くSFアクションアニメ。3DCGアニメーション制作会社のサブリメイションが原作・制作を手掛ける、フル3DCGオリジナルアニメ作品となっている。今作は「ナゴヤアニメプロジェクト!」の一環であり、物語の舞台も愛知・岐阜・三重の東海三県。登場するキャラクターたちもその地の方言を使い、担当声優も地元出身者で固められている。オープニングテーマを歌う亜咲花、エンディングテーマを歌うMay'nも、ともに愛知県出身。8年前、「オニ」と呼ばれる化け物の襲撃から、ただひとり生き残った三輪翔(野田雄大)は高校生になっていた。あるとき翔は街で明神逢花(茉白実歩)と出会い、道案内をするが、そのせいで社会科見学に遅刻。慌てて博物館に到着した翔だったが、そこで「オニ」なる化け物に襲われる。そんななか危機一髪のところで、パワードスーツに身を包んだ服部涼(水上翔斗)、成瀬楓(坂崎絵理)、山田春子(落合菜月)が現れて救出!巫女である逢花がオニを封印しようとするが、残存のオニに襲われてしまう。それを夢中で救った翔は、イバラ(米山伸伍)なる謎のパワードスーツと出会い…。
他配信中の動画配信サービス
最強の心霊探偵バディが怪事件に挑む!原作・ヤマシタトモコのホラーミステリー漫画『さんかく窓の外側は夜』(クロフネCOMICS)をもとにした、テレビアニメ作品。霊が見える体質の書店員と除霊師の2人が、心霊探偵バディを組み、数々の怪事件を解決していく。原作コミックスの累計発行部数は200万部を突破し、2021年1月には実写映画版も公開された。書店員の三角康介(島﨑信長)は、霊が見えてしまう体質を持った青年。その体質のせいで、幼いころから他人には見えない不気味な存在に悩まされてきた。そんな彼はある日、書店にやってきた除霊師の青年・冷川理人(羽多野渉)と偶然出会い、その体質を見出される。「これは運命の出会いですよ」という冷川に勧誘されて、冷川が営む物件鑑定・特種清掃事務所の助手として働くことになる。実は、冷川は警察の未解決事件の捜査にも協力する凄腕の除霊師。あらゆる情報を駆使して、心霊がかかわる怪事件を解決に導いてきた。こうしてなぜか三角に執着する冷川と、そんな冷川を放っておけない三角は、少し奇妙な心霊探偵バディを組むことになる。そんななか、冷川の過去を知る殺人課の刑事・半澤日路輝(三上哲)から、1年前に起きた連続殺人事件の話を持ちかけられる。ところが事件を捜査するうちに、驚くべき真実が浮かび上がってくるのだった…。
他配信中の動画配信サービス
死者の街で育てられた少年は、聖騎士を目指す!小説投稿サイト「小説家になろう」発のライトノベル『最果てのパラディン』をもとにした、テレビアニメ作品。死者の街でかつて英雄と呼ばれた3人の不死者に育てられた少年が、その街の秘密を知ったことをきっかけに、聖騎士の道を歩み始める! 原作ライトノベルは、オーバーラップ文庫から刊行。はるか昔に人が絶えた「死者の街」。その人里離れた最果ての街に、ひとりの人間の少年・ウィル(河瀬茉希)が住んでいた。赤ん坊のころに拾われた彼は、その街でかつて英雄と呼ばれた3人の不死者によって育てられた。ひとりは、大柄で豪快なスケルトンの剣士・ブラッド(小西克幸)。ひとりは、しとやかな神官ミイラ・マリー(堀江由衣)。そして最後のひとりが、偏屈だが情に厚い魔法使いの幽霊・ガス(飛田展男)。彼らはウィルにさまざまなことを教え、最大限の愛情を注いで育ててきた。ウィルもまた、彼らに尊敬と親しみ、そして家族愛を感じていた。ところがやがてウィルは、自分がいったい何者なのかという疑問を抱くようになる。そんな彼は、ついに死者の街に秘められた不死者たちの謎を解き明かす。その謎は、善の神々と悪の神々にまつわる壮大なものであった。こうしてすべての真実を知ったウィルは、自らの使命を果たすため、聖騎士の道を歩み始めることになる。
他配信中の動画配信サービス
魍魎を討伐し、乱世を終わらせろ!台湾のゲーム開発会社が発表した、PC向けゲーム『幻想三國誌』をもとにしたテレビアニメ作品。古代中国の三国時代を舞台に、それぞれに事情を抱えた討伐隊のメンバーたちが、英傑に取り憑く魍魎を退治する!勇猛果敢な英傑たちが群雄割拠する、古代中国・三国時代。神州中原では、滅びゆく王朝を背景に、力をつけた各地の英傑たちが天下制覇を目指していた。ところが、その裏では魍魎王が自らの勢力を拡大する野望を実現するため、英傑たちに魍魎を取り憑かせ、戦乱を拡大させようとしていた。これにより、魍魎を討伐する魎狩隊は、各地で戦いに明け暮れることになる。そんななか、不測の事態によって壊滅した魎狩隊・六番隊が再編される。その隊長として抜てきされたのが、熱血漢で仲間思いの封印使・應幾(小野賢章)。太平道の乱で戦災孤児となった彼にとって、六番隊は家族同然の存在となる。そしてそのメンバーとなったのが、鬼化により魍魎を倒せる少女・小霊(金元寿子)、浄霊使の洵喬(中原麻衣)、執器使の丁研(古川慎)。だが、鬼化により無意識に暴走することがある小霊は、旧六番隊を再起不能にしたことで、トラウマを抱えてしまっていた。そんな彼らは、お目付役として配備された愛心茶桶(福島潤)のもとで魍魎と戦うなかで、仲間として成長していくことになる。
他配信中の動画配信サービス
『境界戦機』はオリジナルアニメ作品で、他国の占領下にある近未来の日本を舞台にしたSFロボットアクション。原作・制作はサンライズの子会社であるSUNRISE BEYONDで、監督は『蒼穹のファフナー』で知られる羽原信義。カーデザイナーとして著名な奥山清行がメカニックデザインスーパーバイザーを務め、洗練された独自のメカデザインが話題となっている。舞台は西暦2061年の日本。多々の理由により破綻状態に陥ってしまった日本に、経済援助・医療支援などといった大義名分を掲げて4つの大国や連合国が介入してきた。そしてじわじわとその勢力を広げていき、ついには武力抗争に発展。「境界戦」と呼ばれるこの戦いで日本は分割統治されてしまい、事実上彼らに支配される形となってしまった。その戦いで使用された人型特殊機動兵器・AMAIMの部品を集めることを趣味としていた少年・椎葉アモウ(佐藤元)は、パーツ探索中にガイ(藤原夏海)と名乗る自律思考型AIと遭遇し、パートナーとなる。そして、ガイによってアモウが密かに製造してたAMAIMが、完全に起動できる状態になった。ここから、アモウの人生が変わっていく…!
他配信中の動画配信サービス
『かぎなど』は、ゲームブランド・Keyの20周年メディアミックスプロジェクトとして制作されたショートアニメ。Keyが発表した『Kanon』『AIR』『CLANNAD』『planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜』『リトルバスターズ!』『Rewrite』の6作品のキャラクターたちが、デフォルメキャラとなって登場するクロスオーバー作品となっている。別のゲーム作品に登場し、絡むことのないキャラたちが、ひとつの学園に集結。とあるプラネタリウムで、ほしのゆめみ(すずきけいこ)が解説員として現れた。それはどこかの世界、地上で光り輝く数多の綺羅星の物語。多くの人々に愛された奇跡のカタチが、今まさに投影される…。物語の舞台は私立かぎなど学園。理樹(堀江由衣)を取り合って争う恭介(緑川光)、真人(神奈延年)、謙吾(織田優成)、そして鈴(たみやすともえ)の4人。別の場所では、たい焼きをパクッてパクられるあゆ(堀江由衣)に祐一(杉田智和)が突っ込むなど、各地でクライマックスがてんこ盛り!
他配信中の動画配信サービス
18世紀×王女×侍×海賊をかけ合わせた異色の冒険譚!Production I.Gが制作するオリジナルアニメ作品。18世紀を舞台に、白銀の髪の少女が父親の遺した謎を解くため、赤い鎧をまとった侍の青年とともに船旅に出る! 2021年8月より北米で先行放送され、10月からはTOKYO MXほかにて放送。18世紀の大西洋。白銀の髪を持つ幼い少女・フェナ・ハウトマン(瀬戸麻沙美)は、父親とともに船旅に出ていたところ、海賊に襲われてしまう。なんとか自分ひとりだけボートで逃げ出すことができたフェナは、とある島に漂着する。その島は、国家が黙認している娼婦・男娼の島「シャングリラ」であった。10年の月日が過ぎ、フェナは美しい女性へと育った。しかし娼婦として生きることを受け入れられない彼女は、ある日島からの脱出を試みる。それは、これまで何度も想像してきたことだった。迫る追っ手に捕まりそうになるフェナだったが、そこで彼女は赤い鎧と兜をまとった侍の青年に救われる。彼の名は雪丸(鈴木崚汰)。先祖代々ハウトマン家を護衛してきた真田家の青年だった。雪丸に助けられたフェナは、10年前海賊に襲われたときに父親が遺した言葉を思い出す。その言葉とは、「エデンに向かえ!」というもの。エデンとはいったい何なのか。父親が託した謎を解き明かすため、フェナは雪丸と海を越える決意をする。
他配信中の動画配信サービス
チームの存続をかけたカードファイトの行方は――。テレビアニメ『カードファイト!! ヴァンガード overDress』シリーズの第2期。カードファイトを通して成長した少年が、チームの存続をかけて、旗狩りを続ける強敵たちと激突する! 2022年7月から今作の続編『カードファイト!! ヴァンガード will+Dress』も放送開始。江端トウヤ(内田雄馬)とのカードファイトで、チームの象徴ともいえる旗を燃やされてしまったチーム「ブラックアウト」。その後、チームリーダーの桃山ダンジ(小野友樹)がトウヤに見事勝利したものの、ダンジはチーム脱退を宣言し、姿を消してしまう。ダンジから新リーダーに指名されたトウヤは、チームのメンバーたちを傷つけてしまったことを償うため、夜の遊園地の修理を始める。ほかのメンバーたちがわだかまりを抱えるなか、近導ユウユ(蒼井翔太)はチームを再建するべく、トウヤの手伝いを買って出るのだった。そんなユウユは、ダンジが脱退してから姿を見せなかった大倉メグミ(進藤あまね)を引き戻すことにも成功する。そうしてチームはまたひとつになろうとしていた。ところが、そこに御薬袋ミレイ(中島由貴)率いる新たなチーム「デイブレイク」が出現し、理想のヴァンガードのために旗狩りを加速させる。彼らの暴挙を止めるために、ユウユたちはかつてない戦いに挑むのだった。
他配信中の動画配信サービス
ひとつの出会いから、非力な王子が成長する感動物語!Web漫画『王様ランキング』をもとにしたテレビアニメ作品。生まれつき体が小さく、耳も聞こえない非力な王子が、立派な王様になるために、相棒とともに試練を乗り越えていく!原作は、KADOKAWAのビームコミックスレーベルから刊行。「みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞2019」で6位にランクインし、累計発行部数は130万部を突破した。ボッス王国の第一王子・ボッジ(日向未南)は、生まれつき体が小さく、耳も聞こえない非力な男の子。まともに剣を振ることさえできず、家臣や民衆たちに「王の器ではない」と陰口をたたかれていた。そんなボッジは、なぜか最近外に遊びに行くたびに、どこかに自分の服を置いてくる。実は、盗みを生業にしているカゲ(村瀬歩)にだまされて、自分の服をすべてあげてしまっていたのである。パンツ一丁で城下を歩くボッジを見て、民衆たちは嘲笑する。挙句の果てには、どうせ聞こえていないだろうと、本人の目の前で悪口をいうのだった。バカなお人好しだと思っていたカゲだったが、ひとりになったボッジが泣いているところを見かける。実はボッジは読唇術で人々の悪口をすべて理解していたのである。それでもひとり耐える心優しいボッジを見て、カゲは心を入れ替える。そうして彼は、ボッジが立派な王様になるように助けると決めるのだった。
他配信中の動画配信サービス
『ヴィジュアルプリズン』は、音楽とヴァンパイアをテーマにしたオリジナルテレビアニメ作品で、原作は音楽プロデューサーの上松範康。さらに、劇中の音楽はその上松範康が主宰するElements Gardenが務めている。アニメ制作はA-1 Picturesで、キャラクター原案はイラストレーターの片桐いくみ。妖艶で魅力的な男性キャラクターたち、そして歌唱力抜群の男性声優たちがそのキャラに命を吹き込み、新たな音楽アニメーションの世界が作られる!高い知性と美貌を有し、永遠の命を持つヴァンパイアという存在。実は多くのアーティストは、この人ならざる者・ヴァンパイアであるということを人々は知らない。それは「ヴィジュアル系」と呼ばれ、人々を熱狂させてきた。そんなヴァンパイアは、「ヴィジュアルプリズン」なる宴で美しいパフォーマンスを繰り広げていく。サガ・ラトゥール(江口拓也)率いるLOS†EDEN、ディミトリ・ロマネ(増田俊樹)とハイド・ジャイエ(蒼井翔太)からなるECLIPSEが激しくも美麗な音楽を披露するなか、主人公の少年・結希アンジュ(千葉翔也)の身体に激痛が走り…!
他配信中の動画配信サービス
『吸血鬼すぐ死ぬ』は、吸血鬼とバンパイアハンターの青年が巻き起こすハイテンションギャグアニメ。原作は盆ノ木至の漫画であり、「週刊少年チャンピオン」で連載。アニメ版の制作はマッドハウス。主演も務める声優・福山潤が歌うオープニングテーマ、声優・近藤孝行と小野大輔におるユニット・TRDが歌うエンディングテーマがともに軽快で、ハイテンションな作品世界にマッチしている。ある場所に、「真祖にして無敵」と恐れられる吸血鬼の棲む城があった。バンパイアハンターであるロナルド(古川慎)は、吸血鬼にさらわれた子どもの救出依頼を受け、その城に立ち入る。そこにはドラルク(福山潤)という吸血鬼がいたが、それはちょっとした衝撃や精神的ショックで簡単に死んで塵になってしまうという、最弱の吸血鬼だった。ただ不死身であるがゆえ、すぐに再生することはできた。ドラルクによれば、「真祖にして無敵」という触れ込みは地元民が勝手に騒いで広めたものらしい。さらに、救出すべき子どもも勝手に城に忍び込んでゲームをしていただけというありさま。かくして、ドラルクとロナルドによる終わりのないドタバタ劇がはじまっていく…!
他配信中の動画配信サービス
『半妖の夜叉姫 弐の章』は2021年10月から放送となったファンタジーアクションアニメで、高橋留美子原作の『犬夜叉』の続編に位置するオリジナルアニメ作品。本作は2020年10月から2021年3月にかけて放送された「壱の章」に次ぐ「弐の章」となっている。制作は前作同様サンライズだが、監督は『KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-』『あんさんぶるスターズ!』などを手掛けた菱田正和が務めている。主題歌を担当するのはNEWSとLittle Glee Monster。夜叉姫と呼ばれるとわ(松本沙羅)、せつな(小松未可子)、もろは(田所あずさ)の3人は、いよいよ麒麟丸(細谷佳正)と正面対決となったが、そこでせつなが斬られ、息絶えてしまう。逆襲に転じたとわともろはだったが、麒麟丸の圧倒的な力に屈して倒れ込む。そこへとわとせつなの父・殺生丸(成田剣)が現れ、折れてしまった天生牙をとわに授ける。せつなを生き返らせるためには、この天生牙で死神を斬るしかない。とわは渾身の妖気を天生牙に込め、せつなにまとわりつく死神を一刀両断!倒れ込むとわと入れ替わるようにせつなが蘇り、周囲の妖怪たちを斬りはらう! そして、再び麒麟丸との戦いに臨むために、3人はあらためて鍛え直すことを誓っていく…。
他配信中の動画配信サービス
「別冊マーガレット」で連載された『消えた初恋』がドラマ化! なにわ男子の道枝駿佑と、Snow Manの目黒蓮が繰り広げる、勘違いから始まる胸キュン青春ラブストーリー!原作漫画は『俺物語!!』などで有名なアルコが作画、ひねくれ渡が原作を担当した。「このマンガがすごい!2021」では、オンナ編の9位にランクインしている。テスト中に消しゴムがないことに気づいた青木(道枝駿佑)は、親友のあっくん(鈴木仁)に借りようとしたが断られてしまう。その状況を見ていた橋下さん(福本莉子)は、快く消しゴムを貸してくれたのだ。橋下さんにひそかに好意を寄せていた青木は、あらためて優しさを実感していた。しかし借りた消しゴムのカバーを外したところ、「イダくん♡」と書かれているのを見てしまい、一瞬で失恋をしてしまう。しかもその消しゴムを見ていたところを、前の席の本人・井田(目黒蓮)に見られてしまったのだ。とっさに「これは違う!」と否定をした青木だが、否定をすることで橋下さんの気持ちをバラしてしまうことになることを恐れ、「自分の物だ!」と嘘をついた。井田は青木が自分のことを好きなのかと勘違いしてしまうが、青木の素直でまっすぐな性格に触れていく。友情を超えて恋愛に発展していくのか…?
他配信中の動画配信サービス
NHK連続テレビ小説第105作。京都、岡山、大阪を舞台に、ラジオ英語講座とともに生きた昭和・平成・令和3世代のヒロインを描くハートウォーミングストーリー。脚本は『ちりとてちん』などで知られる藤本有紀。戦前・戦後をたくましく生きた安子を上白石萌音、昭和30年代からは安子の娘の二代目ヒロイン・るいを深津絵里、昭和40年代からは三代目ヒロイン・ひなたを川栄李奈が演じる。49歳の深津が18歳のるいを違和感なく演じ、その透明感と高い演技力が大きな話題となった。村上虹郎、松村北斗、世良公則、オダギリジョー、市川実日子ら豪華キャストが共演。日本でラジオ放送がスタートした1925年、和菓子屋「たちばな」に生まれた橘安子(上白石萌音)。地元名家の息子・雉真勇(村上虹郎)とは幼なじみだった。その兄で雉真家跡取りの稔(松村北斗)との出会いをきっかけに、安子はラジオ英語講座を聞き始める。やがて恋に落ちたふたりだったが、借金問題で勘当された兄・算太(濱田岳)の代わりに店を継ぐことになった安子は見合いを勧められ、稔の母・美都里(YOU)も稔の見合い話を進める。稔の学徒出陣が決まるなか、稔の父の千吉(段田安則)は「たちばな」を訪れ、安子の温かな人柄を知って稔との結婚を許す。稔は安子と結婚したわずか1か月後に出征。その後安子は娘のるいを無事出産するが、終戦の年に稔の戦死を知らされ…。
他配信中の動画配信サービス
藤原竜也主演『リバース』で、第93回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・脚本賞を受賞した奥寺佐渡子と清水友佳子が、再びタッグを組んだ。さらに『アンナチュラル』や『MIU404』などで知られる新井順子が、プロデューサーとして参加。ヒロインを演じるのは、『わたし、定時で帰ります。』でも主演を務めた実力派女優・吉高由里子である。岐阜県・白川郷では近隣の大学が集まり、陸上大会が開かれていた。優勝に輝いたのは、梨央(吉高由里子)の父・達雄(光石研)が寮夫を務め、みんなで一丸となって練習に取り組んできた地元の白山大学陸上部だった。陸上部のエース・大輝(松下洸平)に恋心を抱く梨央は、みんながいる前で突然、大輝に告白しようとする。恥ずかしさのあまり、あわててそれを遮った大輝だが、実は大輝も梨央の大学推薦入試が無事に終わったら、自分から告白しようと決めていたのだった。その夜、達雄は地域の会合に、選手たちは優勝を祝う飲み会にそれぞれ出かけ、梨央は寮で留守番をしていた。するとそこに、薬学部の渡辺康介(朝井大智)が酒を持ってやって来たのだ。達雄から出入りを禁じられていた渡辺に対し、注意をする梨央。しかし渡辺は達雄がいないことを確かめると、梨央の忠告を無視し…。
他配信中の動画配信サービス
独身謳歌女子とイケメンこじらせ男子が、偽装結婚!?『婚姻届に判を捺しただけですが』は「FEEL YOUNG」(祥伝社)にて連載中の、有生青春による同名漫画を原作としたテレビドラマだ。とある条件の合致から“偽装結婚”をする男女を中心としたラブコメディで、笑えて不意にキュンとできる物語が魅力。デザイナーとして働く大加戸明葉(清野菜名)は、仕事一筋で結婚を意識したことすらない“おひとり様上等”の27歳。一方、大手広告代理店で働く百瀬柊(坂口健太郎)は、ルックス抜群の高身長、仕事もできて部下からも慕われているが、実は超堅物で変わり者…。とある事情から、偽装結婚してくれる相手を探していた。そんな柊がたまたま飲み会で出会ったのが、明葉だったのだ。「結婚には向いていないが、祖母はしてほしがっている」という明葉の発言を聞いた柊は、彼女を偽装結婚相手にロックオン!出会ったその日にプロポーズされた明葉は、最初こそ拒否したものの、心臓に病を抱える祖母(木野花)のために偽装結婚を承諾する。しかし柊はかなりの“こじらせ男子”で、共同生活をスタートすると衝突ばかり…。果たして、ひとつ屋根の下で暮らす偽り夫婦に、本当の愛は芽生えるのか!?
他配信中の動画配信サービス
心優しいキンカジューと少女が愛の歌を届ける冒険を描いたミュージカルアニメ 『スパイダーマン:スパイダーバース』のスタジオと『イン・ザ・ハイツ』の製作陣が贈る感動作。テンポの良い音楽や優しい音色の音楽など、さまざまな楽曲も楽しい。 ビーボは飼い主のアンドレスと音楽を演奏しながら暮らすキンカジュー。だが、ある悲劇が起こり、ビーボはアンドレスが元デュオ仲間・マルタへの愛を綴った歌のラブレターを届けることに。ビーボは少女・ギャビーの力を借り、マルタのもとへ向かうが…。
他配信中の動画配信サービス
常に新しいスタイルの漫才を生み出す漫才師・ナイツのベストネタをお届け 2010年に開催した第一回『ナイツ独演会』から2021年開催『ナイツ独演会 四苦八苦してカンペィが正解』までの独演会から厳選したナイツならではの斬新なネタを楽しめる。 【収録内容】「棒君ハナワ」、「混プレックス」、「M-1で勝てなかった理由」、「素晴らしき師匠」、「MURO・ん…○っぽい」、「英語漫才」、「全テレビ局紹介」、「松井!」、「インクロスバッグ」、「最強のネタ」、「オラこんなネタいやだ」ほか。
他配信中の動画配信サービス
コント愛あふれるロッチの、選りすぐりのネタを集めたオールタイムベスト ロッチが、キングオブコント2015で披露し、大きな話題を集めた「試着室」「タイトルマッチ」を含む全16ネタを収録。まさにベストネタというべき充実のラインナップだ。 【収録内容】「before」、「表参道の美容室」、「試着室」、「変なノリ長いヤツ」、「娘さんをください」、「タイトルマッチ」、「やってまうヤツ」、「カンチョウ」、「催眠術」、「ボウズ」、「UFO」、「カツ丼」、「巨乳かメガネか」ほか。
他配信中の動画配信サービス
たった一人の家族だった祖母が亡くなり、メイクアップアーティストになる夢にも破れ、東京から富山へと帰ってきた音更結子。祖母の遺影がピンボケだったことに悔しい思いをした結子は、町役場で働く幼なじみの星野一郎から頼まれた、お年寄りの遺影写真を撮る仕事を引き受ける。初めは皆「縁起でもない」と嫌がったが、思い出の場所で写真を撮るという企画に変えると、たちまち人気を呼ぶ。ところが、あるひとの思い出が嘘だったとわかり、その後も謎に包まれた夫婦や、過去の秘密を抱えた男性からの依頼が舞い込む。怒って笑って時に涙しながら成長してゆく結子の毎日は、想像もしなかったドラマを奏でてゆく──。深川麻衣/高良健吾/香里奈/井浦新/吉行和子
他配信中の動画配信サービス
俺を警察に売ったやつを許さねえ!元組長が執念の追及で密告者をあぶり出す! 安藤昇主演でハードボイルドタッチに描くサスペンスアクション。「喜劇列車」シリーズなど、コメディ色が強い瀬川昌治監督が、シリアスな作風でも才能を見せつける。 元・相良組の組長・相良は8年の刑期を終えて出所し、古巣の銀座に姿を現した。8年前、土地ブローカーの塚本を、部下の花村・井沢らと殺害したのだが、その直後、何者かに狙撃された上、警察に密告されたのだ。相良は、殺しを依頼した大場を問い詰める。
より近く、より美しく、より妖艶に。進化した春野恵が過激に迫る! 抜群の表現力で魅了する演技派グラドル・春野恵。B95・W58・H87の豊満ボディは圧倒的迫力。腹違いの兄弟を誘惑する禁断のシチュエーションで、背徳のエロスを見せつける。 奥手な弟をリードするように誘惑する恵。そのグラマラスボディとテクニックに弟は我慢できずに…。一方、兄には言いなりの恵は学校の屋上で体をまさぐられ、快感に身悶える。セクシーなナース風衣装では、口枷をつけられてSMプレイも披露する。
人生初体験だらけの新生活は波乱万丈!?えりなが主役の『食戟のソーマ』第3期OVA 名家のお嬢様であり、身の回りのことをほとんど自分でしたことがなかったえりな。初めて挑戦する家事にポンコツっぷりを披露するかわいさはここでしか見られない! 父のもとを離れるために初めての家出をしたえりな。彼女は極星寮へ身を寄せることに。そんな彼女を待ち受けていたのは…初めての掃除、初めての洗濯、そして寮生たちと行く初めての銭湯。未体験の日々、波乱万丈なえりなの新生活の行方はいかに。
他配信中の動画配信サービス
あの「仲間りょう版」おまけ映像も収録!『食戟のソーマ』第2期のOVA集 肌色満載な温泉回となる「秋月のめぐり逢い」、仲間りょうの独特な絵柄とシュールな笑いを楽しめる「浮世はまずいよ」など、多種多様なおもしろさに満足感も最高。 創真や恵たちはみんなで温泉旅館へ。そこにえりなたちもやってきて…?(「秋月のめぐり逢い」)/遠月学園の頂点・遠月十傑がついに姿を現す。(「遠月十傑」)。漫画家・仲間りょうが描くソーマの世界!?(「仲間りょう版食戟のソーマ?浮世はまずいよ?」)
他配信中の動画配信サービス
アニメ『食戟のソーマ』第1期のスピンオフ作品!料理も笑いも満点のコミカルなOVA タクミとイサミのアルディーニ兄弟が下町で料理対決をする『タクミの下町合戦』では、美味しそうなアレンジもんじゃに注目!待望の水着回な『夏休みのエリナ』も必見。 下町を観光していたタクミとイサミの兄弟は、ひょんなことからもんじゃ焼き屋の頑固おじさんともんじゃ料理対決をすることに!?(「タクミの下町合戦」)/ある日、アリスからの誘いを受けたえりなは市民プールへ。(「夏休みのエリナ」)
他配信中の動画配信サービス
鶴田浩二が二枚目を封印して凶悪な殺人犯役に挑んだ反体制暴力映画 鶴田浩二が眉なし、全身刀傷だらけの悪役に初挑戦した異色作。男臭い囚人たちの脱獄劇が、けれん味たっぷりの演出で展開。宍戸錠、ひし美ゆり子ら共演陣の顔触れも豪華。 明治36年。北海常こと友時常次は20人の仲間と共に釧路集治監から三池集治監に移された。そこは囚人たちから生きては帰れぬ地獄と恐れられる監獄だった。そして、凶悪な囚人の中でも特に凶暴な北海常が三池集治監に移されたのは、やむにやまれぬ事情があった。
個性豊かな博徒群像を軽快なタッチで捉えた「着流しヤクザ」の新シリーズ第1作 男の意志と仁義、涙と笑いを盛り込んだストーリーに引き込まれる。度胸と気風の良い旅修行中の渡世人を、鶴田浩二が好演。命知らずの無頼博徒が繰り広げる大決闘に注目。 大正中期、上州前橋。旅修行中の渡世人・山田角太郎は、見知らぬ老ヤクザ・南部鉄五郎を刺客の手から助け、喘息持ちの彼の頼みで金沢まで同行することに。鉄五郎は、かつて殺してしまった親分の娘に自身が敵であることを名乗るために金沢に向かっていて…。
鶴田浩二の人気曲を映画化した第3弾。仁義に生きるヤクザを描いた任侠作品 鶴田浩二が演じる男気あふれる昔ながらの任侠ぶり、その仕草にしびれる。殴り込みの前に流れるテーマ曲「日蔭者」の哀愁漂う曲調が、鶴田の色気をさらに引き立てる。 日中戦争に出征した松尾一家の鉄太郎は、傷を負ったことで日本に帰還する。一家の親分・万蔵は病床にあり、そんななか、松尾一家の中では問題が山積みとなっていた。鉄太郎の力量を買っている万蔵は、戻ってきたばかりの彼にもめ事の解決を頼む。
賞金稼ぎたちが息詰まる決闘を繰り広げる劇画調時代劇シリーズ第3弾 医者でありながら賞金稼ぎでもある主人公に扮した若山富三郎が、一振り5人、逆手に変えてまた3人と、豪快な殺陣を披露。天知茂、大木実ら豪華キャストの共演にも注目。 甲州黒戸金山より江戸へ送られる黄金百二十貫が、盗賊に奪われる。必死の捜索にもかかわらず黄金の行方は知れず。幕府は賞金稼ぎとして名高い医者・錣市兵ヱに奪還を依頼する。報酬は黄金十貫、期限は5日。市兵ヱは単身賞金稼ぎの群がる甲州路に乗り込み…。
エネルギッシュに破廉恥に獲物を漁るピチピチ娘たちを描く痛快娯楽映画 万博で賑わう大阪を舞台に、ズベ公3人組がヤクザと対抗しながら恋に金稼ぎに大奮闘。ズベ公を演じる夏純子、大原麗子、市地洋子の70年代ファッションにも注目。 大勢の人で賑わう大阪・万国博の会場にまかり出た3人のズベ公・美奈、ハツエ、サチ子は、豊満な体と美貌を武器に見物客をカモり大儲けしていた。万博で女手不足のバー街に目をつけた3人は、やさぐれグループのメンバーを動員してバー荒らしを計画するが…。
東映プログラムピクチャーの名手・小沢茂弘監督による任侠大作 高倉健、藤純子、若山富三郎、鶴田浩二ら東映オールスターが集結。我慢に我慢を重ねた主人公の怒りが爆発し、ラストの殴り込みに至る任侠映画の醍醐味を味わえる。 明治末期。新刑法制定の頃、浅草荒政一家の親分・政五郎は引退を表明し、跡目を3人の幹部のいずれかに譲ることを決意する。政五郎は本家の跡目相続と同時に、3人を分家させ縄張りをわけ与えるが、ほかの一家との争いも絡み、血で血を洗う抗争に発展していく。
誠の任侠道を貫く男たちの厳しくも切ない生きざまを描いた任侠ドラマ 菅原文太、伊吹吾郎、若山富三郎が共演。悪辣な二代目と、先代の想いを継ぐ男たちが衝突し、一家一門を割った大抗争に発展。こらえ続けた怒りが爆発するラストは壮絶。 大正末期、東京の吉原に一家を構える博徒一家の親分が引退することになった。先代は昔ながらの任侠道を守ってきたが、二代目は利と名誉を優先し、あくどい事業に手を染める。直次たち一家の若衆と、元博徒の牧師たちは、縄張り内の窮状を憂い立ち上がる。
組織からはみ出した愚連隊の意地を痛快に描く任侠アクション 『現代やくざ』シリーズでひと際存在感を放った菅原文太の暴れっぷりは本作でも健在。主人公が仲間の死に怒り狂い、敵に向かって乗り込んでいく王道の筋書に胸が高鳴る。 与太者の勝又五郎は、北見秀男らと組んで、ユスリ、タカリ、組織の上前をはねたりしながら新宿の街で次第にのし上がっていった。勝又は、ある組織から敵対組織のシマで暴れるよう依頼され、荒らし回るが、ヤクザ同士の思惑から、結局放り出されてしまう。
討たねば討たれる、殺さねば殺される…。大奥で巻き起こる三姉妹の愛憎物語 華やかな大奥で巻き起こる抗争を描いたシリーズ第3弾。大奥三姉妹に佐久間良子、淡島千景、大原麗子、十一代将軍・家斉に田村高広を配した豪華なキャスティングだ。 十一代将軍・家斉は、お褥辞退をした御台所に代わり若年寄・浅岡の部屋子お阿紀を望んだ。お阿紀は浅岡の義妹で、浅岡は野心を膨らませる。お阿紀を気に入った家斉はほかの愛妾を遠ざけてしまい、事態を重く見た大年寄・松島、若年寄・藤尾らは激しく憤り…。
命知らずの極道が痛快にのし上がる姿を描いた「前科者」シリーズ第2弾 1作目と同様に監督・小沢茂弘、脚本・笠原和夫がタッグを組む。若山富三郎のコミカルな演技が物語に笑いを生み、血なまぐさいだけではない作品に仕上げている。 石工の木口竜兵は代貸しの組員を手に掛けて前科者となった。刑務所から出所した彼は獄中で知りあったヤスと香典荒らしをしていたが、浅草四天王親分衆の1人、神谷に見破られてしまう。そして、ヤスが捕らわれてしまったことで神谷組に乗り込むが…。
伊豆温泉町の支配を企てる悪徳一家人の代貸が力を合わせ闘いを挑む 梅宮辰夫、若山富三郎、鶴田浩二が3つの組の代貸に扮し、男の友情と侠気を演じ悪に挑む。迫力あるアクションシーン、白木マリ、山城新伍ほか豪華共演者たちにも注目。 大陸での兵役を終え、伊豆・平津港に帰郷した2人の男・大室と船越。彼らは反目しあう渡世人一家のそれぞれの代貸だった。平津の中西一家と湯の沢の石黒一家は滝ヶ瀬温泉の利権をめぐって敵対していた。中西による妨害行為を機に、双方に流血騒ぎが起こり…。
若山富三郎扮する浪人・しころ市兵衛が颯爽と活躍する「賞金稼ぎ」シリーズ第2弾 工藤栄一監督が息つく暇もないほどのスリルと迫力で描いた娯楽時代劇。前作『賞金稼ぎ』で八方破れの活躍を見せた若山富三郎が、再び無敵超人・市兵衛に扮して暴れまくる。 しころ市兵衛のもとへ領主・大関佐渡守に対し一揆を起こした野洲黒羽領榎村の百姓・新八たちが訪れる。必死の助力願に市兵衛たちは、野州へ乗り込んだ。翌朝、降伏を強要する敵の軍使の陣笠を賞金稼ぎの朝海が射抜いたことから、戦いの火蓋が切られる。
父と弟を謀殺された娘が、復讐の鬼と化して旗本の命を狙う時代劇 中川信夫監督による『妖艶毒婦伝』シリーズ第2弾。復讐に燃えながら人斬りの喜びに目覚めていく主人公と、主人公を恐れながらも悪の本性を隠さない敵の人物描写が壮絶。 甲府勤番頭・塩崎嘉門は、己の野望のためには手段を選ばない男。ある時、甲源一刀流道場主・真壁弥兵衛に悪事を叱られ、露呈を恐れた塩崎は弥兵衛を殺す。さらに娘のお勝を犯し、牢に押し込め、江戸へ帰参した。お勝は怒りに燃え、塩崎への復讐を誓う。
軍人や御用ヤクザばかりが羽振りを利かす横須賀を、ドスと手榴弾でぶっ壊す! 『前科者』シリーズ第3弾。若山富三郎が血気盛んに大暴れを繰り広げる痛快娯楽作。敵対する組織との攻防の末、仲間を次々と殺された主人公が猛り狂うラストに意気高揚。 昭和初期、岩木松吉が10年の刑を終えて出所。松吉は、昔の仲間である中井組の中井光男を頼って横須賀にやってきたが中井は殺され、組は解散、中井の妹は料理屋の女中になっていた。中井のシマは島中組が仕切り、背後で海軍機関の赤心会が糸を引いていた。
渡世に命を懸ける男たちの哀歓を雄大なスケールで描いた任侠映画 高倉健、鶴田浩二、若山富三郎、藤純子、水野久美など、東映任侠映画のオールスターが集結。大正末期の浅草を舞台に、任侠の男たちが義理の嵐に身を委ね、命を懸ける。 大正末期、浅草三社一家の親分・三田政之助が何者かに闇討ちされた。犯人は背中に大蛇の刺青を背負った渡世人だったという。若者頭の菊野仙三が二代目を継ぐなか、刑務所から出所したばかりの三社一家の代貸・稲垣長吉は、親分の敵を求めて旅に出るのだが…。
鶴田浩二、丹波哲郎、梅宮辰夫という三大スターが競演した現代任侠巨編 250団体、5千人を率いる最大組織のボスとして真の任侠道を貫き、組織を守り抜いた鉄の男の壮絶な生きざまを実録タッチに描出。監督は任侠映画の名手・佐伯清。 昭和27年、極道の世界では関西の藤政組と関東の大嶋組が、日本を二分する形で対立していた。そんなある日、藤政組組長の政五郎が刺客の凶弾に倒れる。東西が対立するのは好ましくないと主張していた政五郎は、大嶋組のヒットマンに狙われたのだ。
裏切りと謀略が渦巻く暗黒街を殺し屋がライフル銃ひとつで渡り歩くハードボイルド作品 鶴田浩二主演による「暗黒街」シリーズ第2弾。繰り返される裏切りと報復、殺し屋としての仕留め方、冷徹な一方でふと垣間見せる人間味など、緩急交えた展開にしびれる。 一匹狼の殺し屋・相良徹は、雇い主だった花輪の裏切りで投獄された。刑期を終えた彼はすぐさま花輪に復讐を果たすが、立ち去る際、1人の少年に見られていることに気づかなかった。徹は新しい雇い主に、麻薬販売の競争相手を殺害するよう依頼されるが…。
盃を交わした兄弟同士が渡世のおきてのために殺しあう任侠アクション 梅宮辰夫、待田京介、高倉健ら『暗黒街大通り』で共演した3人のスターが揃う。非常な渡世のおきてと運命に翻弄される男たちのシリアスなストーリーに息をのむ。 渡世人の竜次郎は綱島一家の綱島剛平に命じられ、渡世の義理で明石一家の親分・喜之助を叩き切る。明石一家の吉岡良吉は竜次郎を敵として狙うがそれを果たさず、逆に竜次に惹かれていく。そんななか、綱島一家の明石一家に対する迫害は厳しさが増していき…。
井上梅次監督、ビッグスター共演によるハードボイルドギャング巨編 主演の3兄弟役の高倉健、梅宮辰夫、待田京介のみならず、悪役も東映のお馴染みの顔触れが揃い踏み。復讐に燃える男たちの生きざまとアクションが男心をくすぐる。 3兄弟・鉄也、銀二郎、健三は子供の頃に博徒であった父を失い、その原因となった中万組と愚連隊の抗争の手打ち式に子供ながらに乗り込んだ。その不敵な面構えは、親分衆たちの目を引いた。それから十数年後、一人前になった3兄弟が東京に姿を現す。
五味川純平の原作小説を実写化した、野望を抱く男女のドラマ 佐久間良子と天知茂が共演し、欲望をむき出しにしてのし上がろうとする男女を描く。若き佐久間良子の色気とニヒルな天知茂の演技が、ドロドロの物語に上品さを加えている。 百子の家族は親戚にだまされて財産を奪われ、彼女を残して死んでしまった。ひとりぼっちになった彼女は洋裁店で働きながら、復讐の機会をうかがっていたが、そんな折に若き野心家・千種に出会う。百子に魅了された彼は、その復讐心に興味を抱いて手を貸す。
村田英雄が主演を務めた、男の友情と意気地を描いた任侠ドラマ 北島三郎や長門裕之、そして友情出演の鶴田浩二が脇を固める。ヤクザ同士の利権争いの模様や、その後の妨害工作など、ハラハラする展開をマキノ雅弘監督が映し出す。 天丸組親分・登喜蔵は逃走中の旅がらす・菊次郎を助ける。そんな折、鉄道建設の請負入札が行われる。一番高い入札をした登喜蔵は国を思う気持ちを関西鉄道の若月課長に買われ、賄賂を使う竹部組を抑えて勝つ。しかし、熊蔵は竹部組の妨害を恐れ…。
庶民の英雄・金さんが、大悪人を相手に颯爽と暴れまくる娯楽時代劇 片岡千恵蔵の十八番「判官」シリーズの1作。威勢の良い啖呵と遠山桜の刺青で大悪人を裁くさまが痛快。金さんに首ったけのお景を丘さとみ、お半を木暮実千代が演じる。 贋造小判が氾濫し、御禁制品が抜け荷買いされ、加賀百万石では陰謀と罪悪が渦巻いていた。遠山家では金さんの父が抜け荷買い一味と通じていたと疑われ、長崎奉行の地位を追われてしまう。金さんは真相を確かめるべく、孔雀長屋のお景、丑松をお供に動きだす。
昭和の大スター・美空ひばりが女優としての魅力を十二分に発揮した感動大作 政略に翻弄され数奇の運命をたどる千姫を演じた美空ひばりの劇的名演技に圧倒される。豊臣秀頼役の中村錦之助、時代劇初出演となる高倉健が秀頼の家臣・片桐隼人を好演。 幼くして政略結婚の犠牲となり、豊臣秀頼に嫁いだ徳川家康の孫・千姫。愛する夫・秀頼は、大阪城落城と共に23歳の若さで自決。千姫はその秀頼を追って果てようとしたが、家康の命を受けた坂崎出羽守によって猛火に包まれた城から救出され…。
五代将軍綱吉の世を舞台に、名絃「山彦」が巻き起こす剣と恋を描いた痛快時代劇 吉川英治の原作を『たつまき奉行』の名匠・マキノ雅弘監督が映画化。大川橋蔵が二役を演じ、爽快な敵討ちに恋にと豪華絢爛な元禄絵巻を展開。共演に大川恵子、丘さとみ。 名絃“山彦”を望む大老柳沢の申し出を断ったため、父親が不慮の最期を遂げたという娘が、壇ノ浦の戦いに敗れ伊那平家村に暮らす一族の嫁に迎え入れられた。朝敵を討つ機会を待っていた伊那平氏の小源太は、この話を聞きその鋒先を柳沢に向け江戸に入るが…。
他配信中の動画配信サービス
新たな殺陣に挑み、芸の道に身をささげる殺陣師・段平の苦闘を描いた芸道映画 長谷川幸延の原作を黒澤明が脚色し、映画化。段平が無学の悲しさからリアリズムの精神を掴めぬままに師匠と決別し、悲劇に遭いながらも殺陣に没頭する姿に涙する。 新しい時代の芸風を舞台に表現して演劇界に新境地を拓き、新国劇の基礎を築いた沢田正二郎と、新時代の波に取り残されながらも芸道一筋に生きる段平。2人の美しい師弟愛を軸に、段平の妻・お春の至純の愛を通じて芸道芸術に生きる人々の真剣な姿が描かれる。
第二次大戦末期の沖縄。戦列に加わり、はかなく散っていった学生たちを映した戦争映画 映画『ひめゆりの塔』の姉妹編とも呼ばれる作品。日本の勝利を信じて出兵した学生たちが、最前線の悲惨さに心を折られ、絶望に飲まれていくさまが無慈悲に描かれる。 昭和20年3月の沖縄。本島はアメリカ軍に取り囲まれ、戦況は最終局面にあった。追い詰められたなかで、女学生は臨時看護婦として野戦病院へ、中学生たちは現地動員の兵として戦列に立つ。だが壊滅状態に追いこめられるにつれ、学生らの精神も摩耗していった。
『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』は、フリーランスの天才女性外科医・大門未知子の活躍を描く物語。2012年10月より放送された第1期からはじまり、今作が第7期となる人気シリーズ。今作では、100年に一度のパンデミックにより世界中で医療崩壊が巻き起こり、内科最優先の流れで外科手術が脇へ追いやられてしまった状況が描かれる。メインライターは中園ミホ、ナレーションは田口トモロヲと、第1期から変わらぬ布陣で世界観を統一。エンディングテーマはAdoが担当している。副首相のオペのため、助手である一木蛍(岡田将生)とともにニュージーランドに来ていた大門未知子(米倉涼子)は、その前に立ち寄っていた牧場で感電事故を起こした羊飼いを助ける。無事に副首相のオペも終わらせた未知子は日本へ戻り、マネージャーの神原晶(岸部一徳)とともにあるパーティーへ。それは参議院議員・一橋由華(冨永愛)主催のパーティーであり、そこには一木の姿もあった。由華は自身の胆石症のオペを未知子に依頼するが、その場で発作を起こして倒れてしまう。そして運ばれた先は、今や内科の蜂須賀隆太郎(野村萬斎)が牛耳る東帝大学病院。蜂須賀の厳しい目が見つめるなか、未知子の奇跡のメスが走る…!
他配信中の動画配信サービス
愛犬・ゴールデンレトリーバーのナツを重い病気で亡くし、傷心のテレビディレクターの久野かなみ(小林聡美)は、何をしようにも気力が湧かない。そんなとき、大先輩の映画監督渋谷昶子さんに「悲しむ暇があるなら、犬の映画を撮れ」と励まされ、犬の命をテーマにした映画を撮り始める。 飼い主のいない犬と猫は、「動物愛護センター」で一定期間保護され、飼い主や引き取り手が見つからなければ殺処分されてしまう。かなみは、センターで殺処分される犬猫や、2011年の東日本大震災後、福島の原発20キロ圏内に取り残された犬猫の姿を目の当たりにして大きなショックを受ける。しかし、取材するうち、過酷な状況から一頭でも多くの命を救おうとする人たちと出会う。「ちばわん」は、千葉県を中心に、愛護センターに持ち込まれた犬や猫の里親捜しをする保護団体。代表の扇田桂代さんは、崩壊したブリーダーの店から46頭の犬を救い出したり、被災地の犬猫に無償で不妊去勢手術を行っている。副代表の吉田美枝子さんは、毎週愛護センターに通い、2015年までに5000頭の犬と猫の命を救ってきた。一方、広島に本拠地を置く、「犬猫みなしご救援隊」は、シェルターを構え、1000頭以上の犬と猫を保護している。震災後には、福島の原発20キロ圏内から1400頭の犬猫を救い出した。代表・中谷百里さんは「人間のエゴで動物を殺すのは間違い。助けられる命は全部救う」と言う。彼女たちの真剣な取り組みを知ったかなみは、「自分には何ができるのか」を問いかける。 そんな折、離婚して10年になる元夫・前田勇祐(上川隆也)から連絡が来る。かなみは、犬たちの悲惨な状況を取材するだけで何もできない自分のふがいなさを告白。カメラマンの前田は、「自分たちの役目はそれを撮って伝えることではないか」と励ます。彼に背中を押されたかなみは保護されたあとの犬たちの取材を始める。震災を生き抜いた犬と飼い主の絆、保護犬を積極的に受け入れる老人ホーム「さくらの里山科」のお年寄りと犬との愛情あふれる暮らし。 行き場のなかった犬たちが新たに出会った人たちと支え合いながら生きている姿を見て、犬と人のつながりにもいろいろな形があることを知る。「嘆くだけでなく、自分でできることをしよう」そう気づいたかなみは、ある決心をするのだった。 ■監督:山田あかね (C)スモールホープベイプロダクション
他配信中の動画配信サービス
櫛木理宇の同名ミステリー小説を映画化。阿部サダヲが連続殺人犯役を、岡田健史が孤独に真実に迫る大学生役を演じた。2022年5月公開。三流大学に通い、孤独で鬱屈した日々を送る筧井雅也(岡田健史)。ある日、中学時代に知り合ったパン屋の主人・榛村大和(阿部サダヲ)から手紙を受け取る。榛村は現在、少年少女24人の連続殺人犯として死刑判決を受けているのだ。決まった時間に仕込み、開店するパン屋の仕事と同じように、決まった手順で決まった拷問をおこない、計画的に犯行を繰り返していたのだという。面会に訪れた雅也に榛村は、立件・起訴された9件の殺人事件のうち最後の1件について、冤罪だと主張する。刑務所から動けず弁護士も信頼できない自分の代わりに、真犯人を見つけてほしいと雅也に頼んできた。中学時代に榛村から受けた恩や、捜査の進展を榛村に褒めてもらえる嬉しさもあり、雅也は最後の殺人事件の真犯人を独自に調査しはじめる。捜査中に何度も出会う髪の長い怪しい男(岩田剛典)の正体とは? 最後の殺人事件の真犯人とは、一体誰なのか? 稀代の心理ミステリーが幕を開ける。
他配信中の動画配信サービス
北八ヶ岳の池畔から望む風景と雨音を捉えたヒーリングBGV 静かに水をたたえる池沼と、そこに無数の波紋を作る雨、緑豊かな樹林帯、柔らかくしっとりとした苔の森。大自然が織りなす神秘的な風景と心地良いサウンドに癒やされる。 北横岳、天狗岳など標高2,000m級の山々が連なる長野県の北八ヶ岳と、そこに点在するいくつもの池沼。天候によってさまざまな表情を見せる美しい池畔の姿を、癒やしの音楽と共に収録。豊かな緑の中に映える池と、そこに落ちる雨音が幻想的な世界を作り出す。
彼女のために長髪同盟を破り、髪を切ることにした男子高校生の成長譚 彼女に自分のどこが嫌か聞くと「髪」と言われ、長髪同盟を破ることにした男子高校生。とぼけた人たちが、ふと見せる笑み、困惑、怒り、そして涙。さまざまな感情が凝縮。 「僕のどこがイヤ?」と聞いたら、愛しの彼女は「髪」と言った。ならばと、長髪同盟を破り、髪を切ることを決意した男子高校生。彼の思いに、とぼけた人間たちが笑みを見せ、困惑や怒りの感情を抱き、涙する。そんな素晴らしい瞬間が凝縮されたコメディ。
兄に激しい執着心を抱く妹の愛情の行方を描いた兄妹愛ドラマ 自主制作映画に伴う「暗いイメージ」を払拭する意味も込め、監督の天野千尋がアブノーマルなテーマにユーモアを交え、ポップな映画に仕立てた。PFFアワード2011入選作。 嫌な顔ひとつせず引きこもりの兄の世話をし、大らかに見守りながらも自立を促すしっかり者の妹。そんなある日、久方ぶりに外に出た兄に、すぐさま意中の女性ができる。この瞬間、妹の心に兄の裏切りに対する怒りと、交際相手に対する猛烈な嫉妬心が生まれ…。
就職活動に苦戦する女性の日常をユーモラスに描いたドラマ 監督は『恋とさよならとハワイ』の松村真吾。悲喜こもごもある日常の中で、女性が可憐に輝く姿に観る者は共感し、エールを送りたくなる。PFFアワード2009入選作。 いいことなんて何ひとつない日々。「働かなくては」というストレスに押しつぶされそうになりながら、就職活動に精を出す28歳の純子。今日もまた、新たな就職口の面接へと出かけていく。そんな風にして、彼女は毎日をひたむきに生きている。
主人公と街、そして人との結びつきを優しいまなざしで描いた短編映画 父親の再婚話を聞かされた主人公の心の揺らぎを、彼女が生きる街の風景を捉えた繊細な映像美と共に映し出した珠玉の人間ドラマ。PFFアワード2008の入選作品。 妻に先立たれた父親が単身赴任中のため、姉と2人暮らしをしている女子高生の陽(ハル)。ある日、彼女は父親の再婚話を聞かされる。父親のためにマフラーを編み続けていた陽は、衝動的にマフラーをほどく。そのかたわらには、陽を見詰める姉の姿があった。
不思議な生きものたちが織りなす未開の島の生態系をCGで描く疑似ドキュメンタリー 探検隊が謎の島で出会う不思議な生きものたちをCGで再現。かつて見たことのない生きものたちの美しさに目を奪われる。PFFアワード2006審査員特別賞、ほか3部門を受賞。 1963年、アイルランドの西の海で不思議な島が発見された。1年後、珍しい生きものたちが数多く暮らすその島に探検隊が派遣されるが、帰還する者はなかった。現在、徐々に島の生態系が明らかになりつつある。調査に同行し、神秘的な命の世界をのぞいてみよう。
突然やって来た外国人との異文化コミュニケーションを軽快に描いたドラマ 監督は『くらやみ祭の小川さん』の浅野晋康。主演の服部竜三郎の演技が高評価を獲得。PFFアワード2006入選作。日本アカデミー賞ノミネートの撮影監督・月永雄太も参加。 ある日、ユウジのもとに外国人のニコルが訪ねてくる。彼は妹・ナオミの留学時代の友達で、カナダから彼女に会いに来たと言う。ユウジが外国人の来訪に困惑するなか、ナオミが帰宅。彼女はニコルとの再会を喜ぶが、ニコルは突然ナオミに愛の告白を始め…。
中学3年生の息子と初めて同居生活をすることになった中年男の物語 学生時代の恋人との間にできた子供、しかも中学3年生になって初めて一緒に暮らすという父子のぎこちなさがリアル。そんななかでもうかがえる、血縁故の絆が胸に染みる。 1人の男が車を走らせる。向かう先には、中学生になった息子がいた。彼は男が学生時代に付き合っていた恋人との間に生まれた子供で、身寄りを亡くし、血のつながった父と暮らすことになった。弾まない会話、ぎこちない素振りで、2人の同居生活が幕を開ける。
元仕事仲間の奇妙な遺書に導かれて進む、男女2人の不思議なドライブ旅 不思議な遺書の内容を追いながら、行く先々で見て、聞いて、感じたものをスタイリッシュに描いていく。音楽と映像のハーモニーが絶妙で、見ていて心地良くなってくる。 入院中の糸井から、元仕事仲間の男女2人に送られた遺書。その内容は、するべき行動を細かく指示するもので、読んだ2人には何を意味しているのか理解できなかった。結局、彼らは指示の通りに旅を始める。どこにたどりつくのかもわからないまま…。
PFFアワード第28回審査員特別賞受賞、1台のバスに乗りあわせた人々を描いたドラマ 押井守や深作健太作品に関わり、乃木坂46のMVなどの透明感のある映像で定評のある湯浅弘章が監督を務める。川井憲次が作曲した劇中のフルート曲も必聴だ。 放課後、出産間近の母親が入院する病院へ見舞いに通う少女。病院を脱走し、別れた妻に会うために道を尋ねる老人。同級生から万引きを強要される、いじめられている少年。そんな3人が同じバスに乗りあわせた、ある夏の午後の出来事を描く。
ダム開発によって父と故郷の村が沈んでしまった娘の孤独と愛を描いたドラマ 不幸な境遇によって孤独を抱える女性の愛を、児玉和土監督が日本独特のエロスも取り入れながら描写。ヒロインを務めた柳有美の憂いを帯びた表情に引き込まれる。 1週間前にためた湯船に浸かる。うがいの水量は50mL。1日に飲む水は600mL。ダム開発によって故郷を失い、ダム決壊事故で父を失ってしまった女性は水を使うたびに失われた命を思う。やがて、それは彼女の足かせとなり、体の機能まで乗っ取っていく。
PFFアワード第30回入選作品、3人の共同生活を描いたロードムービー 初対面同士の男の会話劇かと思いきや、一転して男たちが旅を繰り広げる展開が面白い。追い詰められている状況だが、なぜかのんきな空気感のギャップも良い。 食わせ者のKと人見知りのN。そんな2人が同居している家に自己中のTが参入することになった。3人はまるでボードゲームの駒のように日常空間を広げていく。しかしある日、その中の1人が突如家からいなくなり、想定外の旅を始めることになる。
栗太郎の日常にある変化が?笑いと涙、そして恋愛模様を紡ぐOVA第4巻 これまでのほのぼの&シリアスなストーリーだけでなく、恋愛にまつわるエピソードを多数収録。恋や愛について考えるにはまだ早い栗太郎と、人々の恋模様は必見。 幼少期に母親を亡くして以来、照れ屋で優しい傘貼り浪人の父親と、犬の栗之介と一緒に暮らしている少年・栗太郎。貧乏暮らしながら元気に日々を生きている栗太郎だが、武骨な父の周囲になぜか女性が集まってくることにやきもきしていて…?
水木しげるを作る女性人形作家・えりも。その制作活動に密着! 人形作家・えりもの制作活動を追ったドキュメンタリー。人形の制作風景のみならず、悩みや不安を吐露する姿などを捉え、彼女の人間的魅力に触れさせてくれる。 人形作家という特殊な職業に就いている23歳の女の子・えりも。大(Oh!)水木しげる展より、等身大の水木しげる人形の制作を依頼された彼女の日々の出来事や水木しげる本人との会話、人形の制作風景が全編彼女自身のナレーションで進行していく。
怪人と看護師VS変態ストーカー男!?謎の怪人と看護師の奇妙な交流を描いたコメディ インディーズ映画界で活躍する小林でび監督が、脚本・出演ほかを務めたデビュー作にしてPFFアワード2005入選作。怪人の奇妙な設定と看護士のとぼけたキャラが楽しい。 勤務が終わって晴れ晴れした顔で家に帰る看護師の女性が、部屋のドアの前で会ったのは血まみれの怪人。救急車を呼ぼうとする女性を振り切り、逃げようとする怪人・シニミズハカセは、女性に誘われ、なぜか家にあがることになる。すると、突然電話が鳴り…。
PFFアワード第27回審査員特別賞受賞作。虐げられた子供たちが反旗を翻す! 主演の2人の子供たちの演技が見事。特に父から異常な愛情を向けられる少年役・角田紳太朗の表情が良い。彼らを取り巻く鬱屈とした環境の描き方も異常ながらリアルだ。 東京都鹿骨に住んでいる小学5年生の唯生と幼馴染みの彩。唯生は自分に異常に執着する父親と、それに気づかないようにしている母の3人暮らし。一方、母と2人暮らしの彩は、男好きの母親から疎まれている。家に居づらい2人は、一緒にある遊びをしていて…。