まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
U-NEXTの邦画ラインナップ(作品番組表)です。U-NEXTでどんな邦画作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
うり二つの顔を持つ正義の旗本と熱血漢な奉行所与力。2人の正義が幕府の悪を討つ! 顔がそっくりな男たちが互いの立場を入れ替え、悪を一掃すべく奔走するアクション時代劇。幕府の陰謀が絡むサスペンスと、激しい剣戟アクションのどちらも楽しめる。 幕府内で汚職がはびこり、悪人が横行する天下。そんななかで清廉な心を持つ町奉行所与力・守屋周馬は、不法組織を追う途中で瀕死の傷を負った。ある小料理屋に逃げ込み、そこで天狗屋敷の旗本・浅川喬之助と出会う。2人はそっくりな互いの顔に驚く。
戦国時代の槍術家・高田又兵衛の壮絶な闘いを描くアクション時代劇 三村伸太郎の「日本剣豪伝」を題材に、『まぼろし天狗』の中川信夫監督が映画化。市川右太衛門や月形龍之介、近衛十四郎ら豪華剣劇スター総出演で描く、豪快無双な時代劇。 剣聖上泉伊勢守との対決で極意の深さを知り、修行の旅に出た又兵衛。途中、雪絵という武芸者から弟子入りを頼まれるも断る。そんななか、1人の若侍が彼を追い越し、鬼神組になぶり殺しにされる。死に際、彼は通りすがりの娘に志賀谷の兄への密書を託すが…。
国定忠治と忠治に命をささげる忠実な子分・板割の浅太郎が数奇な運命をたどる 村田英雄、藤島恒夫が歌う名調子に乗せて、人情味たっぷりに描く股旅時代劇。板割の浅太郎を中心に物語は進み、近衛十四郎扮する国定忠治が最後に見事にまとめ上げる。 飢饉と代官大貫兵衛の悪政に百姓たちが苦しんでいるの知った忠治は、代官を叩き斬って赤城山へ通じる荒神口へ駈けつける。だが、見張りの浅太郎の叔父・勘助はおらず、待っていたのは役人たちだった。ほうほうの体で目的地にたどりつくのだが…。
家を飛び出した将軍と家出した大名の長女と次女が、大名家の乗っ取り事件を叩き潰す! 里見浩太朗、桜町弘子、星輝美が演じる若君とお姫様が家を飛び出したことをきっかけに、邪魔者を暗殺し主家横領をたくらむ者、大名家を乗っ取る者などが騒動が巻き起こす。 将軍御落胤・松平千代丸を必死で捜す守り役の東野内膳。千代丸の養子縁組先が将軍のお声掛かりで急きょ決まったのだ。だが、武士を嫌って家を飛び出した千代丸は、粋な遊び人・熊太郎に姿を変えていた。一方、赤石家では長女・雪姫と次女・桜姫も家出し…。
川口松太郎原作による時代小説を映画化した続編の完結編 全7作にわたる「新吾」シリーズが大団円を迎え、これまでに出会った人々のその後が描かれる。宿敵・武田一真の決着、そして将軍・吉宗との対面が果たされる結末に注目だ。 再び納富一無斎を訪ねて薬師岳にやってきた葵新吾だが、そこで彼が見たのは変わり果てた師の遺骸だった。その後、山を下りた新吾は弘徳という僧侶と出会う。新吾は弘徳から剣を振るうのではなく、将軍の跡を継ぐように諭され、徳川吉宗との対面を決意する。
幕府に反感を抱く公家に柳生武芸帳を奪われた柳生一門の危機を描くアクション時代劇 『柳生武芸帳 片目水月の剣』に続く、近衛十四郎主演によるシリーズ7作目。十兵衛の左目を斬った宿敵・山田浮月斉との息をのむ決戦が描かれる。共演に松方弘樹。 幕府に反感を抱く青年公家の飛鳥井時光。柳生武芸帳が幕府の暗殺指令書であると知り、これを入手し柳生家の素性を暴くことを決意。一方、この危機を察知し、武芸帳を探す柳生十兵衛の前に、時光の命を受けた宿敵・疋田陰流の山田浮月斉が立ちはだかり…。
窮地に陥った柳生の隠密集団は、ついに捨て身のおとり戦術を開始! 五味康祐原作を映画化した近衛十四郎主演シリーズ第8弾。柳生十兵衛たちが、連射式銃が並ぶ難攻不落の砦をどう攻略するのか目を見張る。松方弘樹演じる若き忍者が大活躍。 徳川幕府がイスパニアから輸入した新型の銃2,500挺を積んだ船が、海賊に襲われた。柳生十兵衛は全国から64人の精鋭を集めて探索に乗り出すことに。集まった中の1人・新宮の小五郎は紀州の九鬼嘉隆の家臣であった。この嘉隆の弟が事件に加担していた。
幕府転覆を目論む逆賊たちを相手に、片目の剣豪・柳生十兵衛が秘剣を振るう! 五味康祐の時代小説を映像化したシリーズ第6弾。幕府への反乱劇と、奪われた武芸書奪還のストーリーが並行して進む。十兵衛が危機に陥ってからの急展開は目が離せない。 参勤交代制度が布告され、江戸幕府の諸藩管理が厳しくなった頃。大目付役・柳生十兵衛は、九州の島津家当主・島津光久に二度と外様大名の取り潰しをしないよう約束させた。だがこれに不満を持つ阿蘇の豪族・有馬隼人正は、幕府転覆を狙い暗躍を続けていて…。
千葉真一主演、ヤクザの世界から足を洗おうとする男を描いた任侠アクション 千葉真一扮する俊次と出会う流しの演歌師として北島三郎が登場。演歌師の兄妹のため、恋と友情と怒りを胸に立ち向かっていく俊次の姿は、男らしさにあふれている。 早瀬組の新田俊次は若いにも関わらず腕が立ち、組の幹部として活躍していた。そんなある日、神戸を牛耳る双葉組の社長の息子・真が客人としてやってくる。取引のために彼を丁重に扱う早瀬組に対して真は横柄な態度を見せ、俊次はその態度に怒りを覚えるが…。
冷酷なヤクザが激しい復讐に燃えるさまと、その先に待つ無残な末路を描いた極道ドラマ 縄張りを奪われたヤクザによる、血で血を洗う苛烈な報復合戦が展開。それだけに収まらず、暴力に生きることの空しさを若者に見せつける描写は切なさが込み上げる。 刑務所から出所したならず者・桜木。4年前に裏切りを受けたヤクザの富島らに対し、仲間たちと共に復讐を開始した。賭場などから売り上げを奪い、攻防を重ね、仲間を失いながらも富島らを殺害する。同じ頃、桜木を慕う若者・次郎が少年院から出てきて…。
美空ひばり主演、恋に歌に、仕事に奮闘する女性を描いたドラマ 美空ひばりのみでなく、こまどり姉妹も共演して3人が歌いまくる痛快な作品。一風変わった販売合戦を主軸にしたストーリーの中で、東北各地の観光地が楽しめる。 さくら堂化粧本舗の雪子は、近頃地盤を広げているライバル会社・スワン化粧品に必死で抵抗を続けていた。そんなある日、雪子は社長や同僚と共にスワン化粧品に押され気味な東北へ向かう。道中、雪子は車中で高田丈二という紳士と出会い、互いに惹かれるが…。
戦国の世に生きる3人の侍が、それぞれの処世訓で暴れ回る痛快活劇 柴田錬三郎の原作を大友柳太朗、里見浩太朗らを配し映画化。関が原の戦いに夢破れた落武者・室戸修理之介と柏木新蔵が、石田家の由利姫を大阪方へ送り届けるため奔走する。 落武者・室戸修理之介と柏木新蔵は、死にかけの老武者から石田家の由利姫を大阪方へ送り届けるよう頼まれる。途中から女一途の宇留田兵馬がこれに加わるが、落武者狩りの詮議は厳しく、修理之介と由利姫は新蔵、兵馬と離れ離れになってしまい…。
どうせ死ぬならこの槍で地獄の底へ道連れだ!侍の世界の醜さを描いた残酷時代劇 時代劇映画の基礎を作った名監督・伊藤大輔が原作・脚本・監督の3役をこなした意欲作。侍の世界のずるさや醜さに抗議する槍持ち下郎の姿を迫力十分に描き出す。 井筒屋で働く日雇い人足の権三は、明るい美貌と美声を持つ人気者。権三は浪人者・凡河内典膳の娘・千鶴と結婚を考えていたが、典膳は人足風情に娘はやらんと、結婚を許さなかった。武士になりたいと願う権三は、小此木藩の家臣の槍持ちとして旅に出るが…。
盲目の侠客・めくら狼が義理と人情のドスを振るう任侠映画 東映時代劇のスター・東千代之介が盲目の三味線弾きを熱演。名プロデューサー・俊藤浩滋と脚本家・笠原和夫が本作で初顔合わせ。後の任侠映画ブームの萌芽が見られる。 時は文明開化の頃。捨て子で盲目の捨五郎は、仲間から「めくら狼」と恐れられる盲目の侠客となっていた。ある夜、父親の博打の質代わりに地回りの遠州屋に連れ去られそうになっている娘・志乃を助けた捨五郎は、家出した母親を捜す志乃と共に大阪に向かう。
魚河岸で働く江戸っ子が、魚の高騰を企てた悪徳商人と代官相手に大暴れする痛快時代劇 喧嘩っ早く義理人情に厚い男が、悪徳商人らに恨みを抱く漁師たちを率い、ご法度の一揆を起こすさまを描く。徳川家光と二役を演じる中村錦之助が、颯爽とした太助を熱演。 魚が値上がりしたことから店を閉め、お仲と結婚一周年の旅に出た魚屋の太助。だが、宿泊先で見事な鯛の膳が出され、行商の娘が安く売りさばいていることを知る。漁師の娘だという彼女らと知り合い漁村を訪れた太助は、豪商が魚の出荷を抑えていると知り…。
他配信中の動画配信サービス
父の敵、そして黒幕である幕府の闇を斬るべく、右京之介の逆一文字がうなる! 南条範夫の同名小説を映画化した時代劇第1弾。父の恨みを抱えて成長した男が、育ての親が敵と知って対峙。敵である忍者が抱える、任務と情のせめぎあいも見どころ。 時代は徳川九代将軍の頃。藩内の不正調査を進める巡察使・瀬名伝右衛門は、証拠となる絵図面を謎の忍者に奪われた。その責を負い、息子・市太郎の前で切腹する。その後、市太郎は秩父忍者の頭・佐々良道鬼に拾われる。だが道鬼こそ、彼の父の敵だった…。
南町奉行の同心・近藤右門が得意の推理と草加流柔術で難事件を解決するシリーズ第7作 土蔵破りの怪盗団一味を相手に、相次ぐ脱獄と殺人事件を解決するミステリータッチのストーリーに引き込まれる。お馴染みの主演の大友柳太郎による豪快な演技にも注目。 むっつり右門こと江戸評判の名同心・近藤右門のところへ、牢に捕らわれている土蔵破りの下手人・深川無宿の友吉を釈放しろとの脅迫状が舞い込む。奉行所の上役・吟味与力の加倉井を訪ねた右門に、加倉井は友吉を八丈島送りにすることを宣言するが…。
その僧侶、腕に覚えあり。滅法強い盲目の怪僧が容赦なく暴れ回る任侠アクション 文明開化の時代を舞台にして、訳ありな盲目の僧侶が切った張ったの立ち回りを繰り広げる。工夫を凝らしたすさまじい殺陣は迫力満点。クライマックスの展開も鳥肌もの。 名古屋警察署で行われた武道大会。多くの武道家たちを降して優勝したのは、盲目の僧侶・鉄心だった。恨みを買った鉄心は、大会の帰り道で襲撃を受ける。だがそこに死神の源次と名乗る男が現れ、手にしたステッキを巧みに操り、鉄心を救い出す。
クレイジーキャッツの谷啓が映画初主演を果たした喜劇大作 1963年に大ヒットしたテレビドラマを映画化。ドラマ版で主題歌を担当した谷啓が主演を務め、ジャパニーズドリームを夢見て突き進むバイタリティあふれる主人公を好演。 旧岡山城主・伊勢田家の当主である伊勢田直政青年の世をすねた無気力な生活に新鮮さをもたらしたのは、戸田切人という身寄りのない少年だった。「日本一のでっかい城を作る」と息巻く切人にすっかり魅了された直政は、彼を書生として伊勢田家に招き入れる。
でっかい夢を胸に図々しく生き抜く男が笑いと元気を振りまくドラマシリーズ第2弾 柴田錬三郎原作の人気テレビドラマを映画化。主演・谷啓の雑草のようにしぶとい生きざまからは勇気をもらえる。ヒロイン役・佐久間良子の美しく一途な姿も感動的。 時は太平洋戦争の真っ只中。事業に失敗した戸田切人は、憧れの人・美津枝と一緒に新たな生活を始めようとしていた。そんな矢先に召集令状が届き、切人は美津枝を残して出兵。その先でも持ち前の図々しさを発揮して要領よく生き残る。そして終戦を迎えるが…。
ついに宿敵との宿命の対決!大川橋蔵主演による時代劇シリーズの完結編 全7作まで4年にわたり続き、大川橋蔵をスターダムに押し上げた記念作。大友柳太朗、月形龍之介ら、往年の豪華スターが共演。波瀾万丈な新吾の運命の結末に注目。 剣のため恩師の梅井、真崎がその生命を断った。薬師岳に再び一無斉を訪ねた新吾だったが、そこには変わり果てた一無斉の骸骨が…。その後、新吾は僧侶・弘徳に「全ての人を真に救う道は剣ではなく、自ら将軍家の長子となることだ」と諭されるのだが…。
大川橋蔵が華麗な殺陣を披露する大型時代劇シリーズ第3弾 実の父親である八代将軍・徳川吉宗のもとを飛び出す葵新吾。新たな旅路で因縁の輩と遭遇し、物語は一気に怒涛の展開を見せる。常に美女がまとわりついているのもお約束。 享保11年2月、新吾は江戸で晴れて親子の対面を果たす。その後、東海道の箱根路に差しかかった時、旅の一座と出会い仲間に加わる。ある日、白源流梅井多門先生の敵である放生一真流武田一真に遭遇。いよいよ新吾が一真を討とうという時、ある者が現れる。
偽の石松を捕らえるため、次郎長一家が行く先々で激闘を繰り広げる痛快道中記 『富嶽秘帖』の工藤栄一が監督したシリーズ第2弾。強盗の汚名を着せられた森の石松の身の証を立てるため、旅に出た次郎長一家の活躍をユーモアたっぷりに描く。 偽の石松が現れた騒動がもとで旅に出た次郎長一家。道中、立浪一家の者に狙われている雪太郎を救い、三五郎の家にたどりつく。彼は一家をもてなそうと賭場で金策を試みる。だが、賭場の主が立浪一家に縁があったことから、イカサマで持ち物を奪われてしまう。
黒川弥太郎主演で次郎長一家の活躍を描いた時代劇の新シリーズ第1弾 長く映画化され続けている次郎長シリーズを東映が手掛けた最初の作品となる。次々に登場する28人衆が痛快で、秋葉山の決闘で大活躍する姿はいやが応でも盛り上がる。 秋葉山を仕切る森の五郎に助けられながら活躍を続ける清水次郎長一家。そんな駆け出しの6人を不愉快に思うのは、秋葉山の賭場を狙う“ども安”こと武井の安五郎だった。そこでども安は同じ清水の貸元・矢部の虎次郎と共に、次郎長一家の石松をわなに掛ける。
将軍を父に持つ青年が、父への複雑な思いを抱きながら剣の道を進んでいく痛快時代劇 大川橋蔵のさっそうとした美剣士ぶりで人気を博した『新吾十番勝負』4部作の続編。新吾が旅を通してさまざまな人と出会い、剣士として人として成長していく姿も見どころ。 宿敵・武田一真を倒し、天下一の剣士となった将軍の子・葵新吾。老中・酒井讃岐守のはからいで父子対面を果たそうとするも、西丸派の刺客に襲われ姿を消す。彼は京都に入り、荒廃した御所の塀を修築することを決意するが、それは幕府の政策に反することで…。
かつて海賊に滅ぼされた黄金孔雀城の遺児たちの数奇な運命と復讐を描く痛快時代劇 少年少女たちを熱狂させた連続ラジオドラマを映画化。妖術師との対決や覆面ヒーローの活躍、生き別れになった遺児たちの行方など、娯楽要素満載のシリーズ第1作。 琉球島に勢威を誇った黄金孔雀城。だが、海賊・権太夫に滅ぼされ、2人の王子と姫が生き別れ、1人が権太夫に捕らわれる。20年後、権太夫は強欲な代官となっていたが、息子の左近は父とは反対の正義漢だった。彼は役人になり不幸な人々を救おうと都へ上るが…。
黄金城の秘宝をめぐり、正義の若者たちが戦いを繰り広げるシリーズ完結編 若々しい武者ぶりが鮮やかな里見浩太朗、山城新伍ら、人気青春スター総動員で描く。妖術の総攻撃により別れ別れとなった正義の若者が大奮闘し逆襲を敢行する。 黒冠者、火打丸、左文字ら一同に向かって、権太夫の軍勢が襲いかかろうとした時、伝令が駆けつけ、弾正の名声を伝える。直ちに権太夫は軍を率いて代官所に引き上げ、危機を脱したが、この時すでに左文字は官所に先回りして様子を探っていた。
黄金城の秘宝をめぐり、正義の若者たちが戦いを繰り広げるシリーズ第3弾 松永弾正邸に連れ去られた左近の恋人・白菊、魂を抜き取られ、人恋山に向かった紅菊らの運命が気になる。秘宝はいつ集まるのかなど、謎をはらみながら決戦は佳境へ。 無数のタイマツの正体は、権太夫の応援に駆けつけた松永弾正の軍勢だった。無数の軍勢に包囲された火打丸らは、黒冠者の忍術によって危機を脱し、左近も玄九郎の妖術から逃れ、勘助もまた風の左文字に救われる。正義の若者と妖術師との戦いは激しさを増す。
正義の剣と悪の妖術の対立はさらに激化!時代劇シリーズ『黄金孔雀城』の第2弾 孔雀城の再興を目指す遺児たちに新たな仲間が加わる。士気も実力も高まった彼らの奮闘ぶりに、手に汗握る。そんな彼らを悪徳代官一派が、表から裏から翻弄する。 闇に浮かび上がる無数の松明。その正体は権太夫の応援に駆けつけた執権・松永弾正の軍勢だった。火打丸らは軍勢に包囲されるも、突如現れた黒冠者の忍術によって危機を脱した。同じ頃、勘助は笛師・又四郎から一菅の笛をもらい受け、奉行所の左近を訪ねる。
腕っぷしは強いが根は純情な豪傑船員が、悪漢たちの陰謀を向こうに回して大暴れ! 高倉健主演で贈る、アクションとユーモアに満ちた痛快活劇。商船会社乗っ取りを目論む敵との攻防はスリル満点。高倉健が女性陣のお色気攻勢にたじろぐシーンも楽しい。 商船大学を6年かけて卒業した旋風太郎は、別府港の船会社・西海海運で働き始める。潮風をいっぱいに浴びながら、甲板でゴルフをする令嬢を冷やかしたり、酔客に絡まれる女性を助けたりと大騒ぎ。だが港に戻った太郎は、さらなる騒動に巻き込まれることに…。
遠山の金さんが世直し党を名乗る将軍暗殺の大陰謀に挑む明朗時代劇 片岡千恵蔵主演によるシリーズ第9作。金さんのユーモアあふれる道中はもちろん、クライマックスで連判状をくわえた金さんが悪人たちを豪快に裁く場面は痛快。 諸国を放浪中、花嫁を強奪した鬼金の身柄を引き取り、船で浜松に向かっていた金さん。船中で素っ飛び小僧の安が浪人風の男からスリ取った財布に紙切れを見つけ、秘密の臭いをかぎつける。江戸に戻った金さんは、紙のあて先の料理屋に下男として住み込むが…。
歌で身を立てようと上京した男たちのおかしな奮闘ぶりを描くミュージカルコメディ 養鶏場を解雇されたことを機に、プロのコーラスグループになろうと上京した九州男児たちのおかしな売り込み作戦と幸運を描く。出演は梅宮辰夫、南廣、三田佳子ら。 歌で身を立てようと九州から上京したコーラスグループの滝、白井、並木、牛山の4人。だが現実は厳しく、コンテスト会場で知りあったジャズシンガーのまゆみに夢を諦めるよう諭される。このまま帰っては西郷さんに顔向けできぬと、彼らは再度奮起するが…。
王国の末裔たちが、王国復興と財宝の謎をめぐり攻防を繰り広げる夢とロマンの冒険活劇 子供たちに人気を博したラジオドラマ「新諸国物語 七つの誓い」シリーズ第1作。スケールの大きな物語を、中村錦之助、東千代之介、大川橋蔵ら人気スターの豪華配役で描く。 オンゴの反乱により滅びたカラコジア王国。家臣たちは王から財宝の秘密を秘めた七つの十字架と指輪を渡され、王子と姫と共に脱出。100年後、王国の末裔である姫は日本にいた。そして、家臣の子孫たちも日本とネパールで、それぞれ機が熟すのを待っていた…。
藩主の虚栄から起こった悲しき敵討ちと、悲愴な恋が招いた返り討ちの悲劇を描く時代劇 敵討ちにくる男たちを哀れみ、討たれることを決意した武士。そこへ恋に狂った女が割り込み、事態は先が読めない暗転へと向かう。登場人物たちの狂乱する姿は圧巻。 藩主・本多忠直が開く武芸大会で、本多家武術指南・生田伝八郎は若輩の宗左衛門に敗れた。お役御免となった彼は、道中で気勢を上げる宗左衛門と出会い、その不遜に激怒して切り捨てる。これを知った藩主は激怒し、宗左衛門の兄たちに伝八郎を討てと命ずる。
同じ戦場を生き残った若者たちの友情を、涙と笑い、愛情いっぱいに描いたドラマ マキノ雅弘監督、力道山主演で第二次大戦直後の若者たちを描く。それぞれの戦後の進退や悲喜こもごもが個性的で面白い。仲間を思い、激励しあう友情にも胸を打たれる。 太平洋戦争末期。力士あがりの光田をはじめとした6人の仲間たちは、強い兵士というよりも愛嬌が秀でている。前線に出るより前に終戦を迎え、彼らは再会を約束して別れた。そして5年後のクリスマス。光田たちに元上官・宇野も加わり、7人は再会を果たす。
巖流島で宮本武蔵と剣を交えて倒れた佐々木小次郎。悲劇の剣豪の歩みを綴る 小次郎が燕返しを編み出し、武蔵に敗れるまでを描く。小次郎役の東千代之介に対して、武蔵役の片岡千恵蔵の存在感は圧倒的。それだけに小次郎のはかない最期が引き立つ。 伴内一味に襲撃され、逃げおおせた小次郎とまん。海賊・那智丸に救われた小次郎は、湯治場で休むなか、まんの踊りから燕返しを会得した。その後、小倉で岸柳道場を開いた小次郎はとねと再会し夢のようなひと時を過ごす。ある日、武蔵が小倉にやってくる。
夢と理想を追う剣士・佐々木小次郎の波乱に満ちた生涯を描く時代劇の前編 原作は村上元三の新聞連載小説。佐々木小次郎の生い立ちや人間らしさが生き生きと描かれ、『満月乙女笠』の東千代之介が薄幸の美剣士を好演。宮本武蔵役に片岡千恵蔵。 氏素姓もなく剣を片手に放浪する小次郎。世間は冷たく、試合に勝ちながらも追われる日々だった。京都で武蔵の太刀さばきに魂を奪われ、大阪にたどりついた彼は、伴内の屋敷で捕らえた忍者を放してやったことから、殺し屋たちに狙われる羽目になってしまい…。
北村寿夫の原作を中村錦之助主演で映画化した人気シリーズの最終作 1954年から続いた中村錦之助出演の「新諸国物語」がこの7作目で大団円を迎える。これまでなかなか姿を見せなかった月形龍之介の黒幕として活躍が今回十分に楽しめる。 はぐれ島を脱出し、ついに日本にたどりついた五郎は、鞍馬山を目指していた。そんな彼を変装した桜子が後を追う。鞍馬山を登る最中、五郎はひょんなことから夕月丸と切り結ぶことになるが、戦いの中でお互いに十字架を持つ同士と知り…。
カラコジア王国の末裔たちの秘宝をめぐる攻防を描くシリーズ第2弾 黒水仙の誓いに結ばれる600年の夢をめぐる波乱と冒険が繰り広げられる。「はぐれ島」に送られた五郎たちは、黒水仙の十字架を持つ最後の同士が誰なのかを知ることに。 オンゴ一味に追い着かれ、再び捕らわれてしまった五郎は、日本の南端の「はぐれ島」に送られる。加賀爪丹波の所有する秘密の鉄砲工場で使役中、トカチが黒水仙の十字架を持つ最後の同士であることを知る。五郎はトカチの助けを借り、はぐれ島脱出を試みる。
大川橋蔵主演、風雲児・葵新吾の行く先々で剣と恋がきらめく! 原作者自らが脚本を手掛けた第一部・第二部を合わせた総集版。数奇な運命をたどる美しき青年剣士が、剣豪との名勝負を繰り広げる大型時代劇。東映オールスターが共演。 物心ついた頃から武州大台ケ原の真崎道場に通う葵新吾。梅井多門と真崎庄三郎に大切に育てられてきた新吾だったが、ある日、近所の娘・お縫に言い寄る黒田藩の武士5人を斬り、黒田藩に出頭を命じられる。新吾は多門から自分の出生の秘密を聞かされ…。
銀行襲撃の一部始終を犯人の凶弾に散った7人のバックグランドを交えて描く犯罪ドラマ 銀行が襲撃されたまさにその瞬間、非情にも偶然居合わせ、希望ある未来を奪われた7人の命が痛ましい。残酷無比の襲撃犯役は『釣りバカ日誌』シリーズの三國廉太郎。 1年前に大金を奪うも金がなくなり、銀行の襲撃をもくろむ矢崎哲男。まずタクシー運転手を射殺し、車を奪い銀行に乗りつけた。だが、銀行前の派出所には、東北の貧農出の江藤隆が詰めていた。一方、銀行窓口には安野亮一という真面目な青年が勤務していた。
ベテランの鬼刑事と新米刑事が、銃撃事件に使われた銃の行方を追う犯罪ドラマ 拳銃の所有者特定までの紆余曲折をスリリングに描いたドラマ。意外な人物からのヒントで、予想外の人物に罪が生まれるという展開に引きつけられる。出演は志村喬、高倉健。 深夜、タクシーの運転手が頭を撃たれて死亡。事件担当の野田と新進の田口は、捜査の末に小林という男を逮捕。だが銃は彼のものではなく、捜査が行き詰まる。翌日、野田は娘とカトリック教会を訪れ、推理小説ファンの神父から、ある重大なヒントを得るが…。
自称詩人の青年は、心に十字架を背負ったまま無人島に旅立っていく… 監督の松隆祐也は、同志社大学在学中に構成作家として活動し、映画学校ニューシネマワークショップを受講。男女の交流を通じて、命の重さがズシリとのしかかってくる。 恵まれた家庭で生まれ育ち、詩人を自称する青年・ナギ。一方、複雑な家庭環境で暮らすヒナは、大人びた雰囲気のナギに依存するようになっていた。無人島へ行くというナギに、ヒナは無理やりついていく。ナギがその島へ出向いた理由も知らずに。
他配信中の動画配信サービス
その残業の先に何がある…?次世代職場で巻き起こる理不尽を描くブラック労働コメディ 高島優毅監督がブラック労働が横行する現代の「労働」をテーマに製作した短編映画。理想的なVR職場の崩壊が現実にも侵食していく展開が、おかしくも恐ろしい。 誰でも理想の職場を体験できるゲーム「VR職場」が、増加するニートの就労支援として注目されていた。だがある日、ゲーム内のキャラ“岩城課長”がプレイヤーに向かってパワハラするというバグが発生する。開発チームは迅速なバグの修正を命じられるが…。
他配信中の動画配信サービス
自分とは何かを求める少女の姿を描いたショートムービー 全編にわたっての印象的な色彩の使い方や、疾走感あふれる映像がインパクトを持たせている。藤本明監督の何かを表現したいという若さと熱量を感じさせてくれる作品だ。 青年期において自分がそうなりたいと思い、時には自らそうであると信じ込んでいる「一人前の人間」というイメージがある。一方、現実の自分は未熟で不安定な人間という人間という側面がある。この両者の不一致から、青年の自己価値は揺れてしまう。
他配信中の動画配信サービス
親に捨てられた少年とそんな少年を待つ少女を描いたヒューマンドラマ 鈴木貴士監督が、誰もが自分の存在を発信できる今の世界であっても、実際に顔を合わせる他者の優しさに気づかないこと、大切な人に想いを伝えられない人々を丁寧に描写。 松太は6歳の時、とある母子家庭に父・明の手によって預けられ、そこに住む年の近い優衣とその母・涼子との暮らしが始まった。時は進み、高校生になった松太と優衣。あれ以来、松太の両親は1度も訪れず、優衣と松太は互いに惹かれあうのだが…。
他配信中の動画配信サービス
好きだから近づけない。ストーカーとDVを受ける女性の出会いを描いたドラマ ストーカーである主人公に扮する新井秀幸の味がある演技が、どうしようもない人々の物語に説得力を与えている。相手役を務める大鶴莉子が醸し出す魔性の女の雰囲気も良い。 ごみ収集員の圭介は、AV好きの同僚・野本に振り回されながらも淡々と生活していた。そんな圭介の心の拠り所は、ひそかに恋心を抱く女性・亜希をただ遠くから眺めることだった。そんなある日、圭介は恋人からDVを受ける亜希の姿を目撃してしまう。
他配信中の動画配信サービス
夢を追う若者たちの不安定さや漂流感を極めて低い温度で表現したドラマ 湯淺士監督が大学生活で感じてきた葛藤や反骨心を自身の得意分野である漫才に落とし込んで描写。若者たちの挫折からの夢の再燃、その先の人生の選択に引き込まれる。 高校生漫才トリオ“びっぐすり〜”の浅田・井上・土岐は高校卒業後、大阪のお笑い養成所に飛び込む。毎月行われる手見せでAクラスを目指すが、努力の甲斐もなくCクラス続き。葛藤の末、本当の意味で芸人になる人生を選んだ浅田が絶望の井上を突き動かす。
他配信中の動画配信サービス
汎発性脱毛症になった主役自身の体験をもとに、彼の葛藤と奮起する姿を描いたドラマ 原因不明で治療法も確立されていない病を患った経験を、数々の舞台で活躍する椎名トモカズが好演。大福と彼の頭を連想させるタイトルに何ともいえない温かみが感じられる。 全身の毛が抜けていく汎発性脱毛症を発症した旬。2週間後には髪が抜け落ち、職場の和菓子屋に行けなくなってしまう。思いつめた彼は、恋人に脱毛症のことを告白。だが、彼女は心ない言葉を放ち、去ってしまう。そんななか、旬はある決断をする…。
他配信中の動画配信サービス
結婚相談所の男がお客さまに恋をした!?自分より他人を優先し過ぎる男の恋の行方は… 演劇と映像で活動するエンタメ集団・劇団チームエヌズを主宰する高山直美監督が手掛けた短編映画。テンポの良いコミカルな演出が秀逸なラブコメディに仕上がっている。 人を優先し過ぎるせいで不動産屋をくびになった寿緒は、居酒屋にある変な結婚相談所で働くことに。ところが、結婚相手にこだわり過ぎの客ばかりで寿緒は切れる寸前。そんななか、寿緒は文乃という女性客にアドバイスをするうちに、恋心が芽生えて…。
他配信中の動画配信サービス
夫においしいみそ汁を作るために奮闘する妻の葛藤を描いたほっこりみそ汁コメディ 第4回あわら湯けむり映画祭でグランプリを受賞するなど、各地の映画祭で話題を集めるショートムービー。夫役の落語家・桂米紫が5段階のおいしいを見事に表現する。 食事中の夫の反応から、夫には1から5段階の「おいしい」があるらしいと気づいた妻・実夏。どんな料理でも簡単に「5」のおいしいがゲットできるのに、なぜかみそ汁だけは「4」しか出ない。実夏は夫の評点「5」のみそ汁を作るために奮闘する。
他配信中の動画配信サービス
男としてやるべきことがある。これは定年前の上司が部下に教育を施す、愛の物語 会社の上司の自分語りかと思いきや、独特の雰囲気で思わぬ展開を見せる短編映画。せりふで多くは語らず、ちょっとした身振りや表情でストーリーが進んでいくのが面白い。 閑静な住宅街に住むミニマリストな夫婦。ある日、夫の上司である部長を自宅に招いた。部長は大きな荷物を背負ってきていて、明らかに様子がおかしい。妻は違和感を覚えて仕方がない。そうこうしているうちに、部長は思いも寄らぬ暴走を始めて…。
他配信中の動画配信サービス
さまざまな生と死が交錯するなかで、命を見詰める少女の物語 8ミリや16ミリなど、さまざま方法で作品制作を行う小宮山みゆきの専門学校時代最後の作品。さまざまな生と死が交錯するなか、死と向きあおうとするヒロインの姿が印象的。 生まれて、生きて、死んでいく。そんな当たり前のことに、葵はどこか向きあえずにいた。死と向きあおうとする葵は、毎日死に関する新聞記事を切り抜いては押し入れに貼っていく。ある日、葵はSNSで「死にたい」と呟く“マメノキ”という男に出会い…。
他配信中の動画配信サービス
青春の終わりに気づき始めた大学生バンドマンたちが、最後の力を振り絞って走り出す 現状への不満を抱えるも、夢を見てばかりいられない現実に直面した大学生たちの物語。他者の熱意や輝く姿を見て、青春時代のラストランを始める姿は切なくもまぶしい。 ライブハウスシーンで人気の大学生スリーピースバンド「シティーレイン」。オーディションイベントを控えていたが、志の違いから彼らの関係性は崩れていた。だがイベント進行役に抜擢されたミユキとの出会いを機に、シティーレインは最後の活動に動き始める。
他配信中の動画配信サービス
枝豆を増やせる女性を取り巻く人間関係を描いた青春ドラマ 大豆製品が禁じられた世界というシュールな世界観で、奇妙な能力を得た女性と彼女を気にする青年の青春物語。そんな世界に生きる人々を真摯に描いているのが面白い。 「大豆禁止法」が成立してから40年以上たった現代の日本。大豆製品を買うことはありふれた罪となっていた。枝豆を増やす能力を持った女子大生・レナは、桑畑にそそのかされて枝豆を売るようになる。そんな彼女と桑畑に同級生の高橋は危機感を抱く。
他配信中の動画配信サービス
子供が座長を務める劇団のオーディションを舞台に、男の理不尽な試練を描くコメディ 『マスタード・チョコレート』の笹木彰人監督と演劇ワークショップ“甲斐大櫻”のコラボから生まれた意地悪シュールコメディ。第3回あわら湯けむり映画祭審査員賞受賞作。 とある劇団のオーディションを受けにやってきた俳優志望の男。数人の若者たちと1人の女の子の前でオーディションへの意気込みを熱く語り、いざ審査へ臨む。ところが、その内容は理不尽の連続だった。おまけに、座長は機嫌の悪い女の子で…。
他配信中の動画配信サービス
何てことない、けれど厳しい日常を生きる“無敵女子”に贈る人間賛歌 女優の広山詞葉が企画・プロデュース・主演を務めた短編映画。新宿で生きる“かわいい女子”のヤバい一夜の出来事を広山詞葉が熱演し、悲しくも力強い女性像を映し出す。 今夜新宿で、彼女は、元彼氏に電話をかける。応答がない彼にしびれを切らせた彼女は、家に押し掛ける。しかし、当然家の鍵は変えられてしまっていて、彼女は強引に塀を乗り越えて窓から侵入する。ところが元彼氏の家にはすでに新しい女がいて…。
他配信中の動画配信サービス
カメを助け、海の世界へ招かれた、かの有名な浦島太郎を独特の視点で描いた物語 監督は『パラレル・ワールド』の堤真矢。時間軸を飛び越える物語を得意とする監督が、昔話の「浦島太郎」を独自に解釈し、SFの要素を交えてユニークな世界観を壮大に描く。 昔々、あるところに、母親と暮らす太郎という男がいた。暮らしは貧しく、魚を捕りに行っては帰るだけの日々を過ごしていた。だがある日、子供たちが浜辺でいじめているカメを助けたことから、彼は自分の理解をはるかに超えた出来事に遭遇する。
他配信中の動画配信サービス
東大生の殺し屋と、復讐のために愛人を殺した女の純愛を描くラブストーリー 監督は『シークレット ワルツ』の野火明。大学生の日常と殺し屋としての二重生活がリアルに描かれ、2人が行う非情な殺しとは対照的に、切ないラブストーリーが展開する。 東大生でありながら殺し屋の健二。ある日、殺しの仕事中に美しく凶暴な女・真紀と出会う。やがて彼女も過酷なテストを受け、殺し屋に。そんななか、組織は健二と真紀にある殺しを指示。だが、その標的はあまりにも強く、殺すことは不可能な男だった…。
他配信中の動画配信サービス
怖がりなのに幽霊が視えてしまう八神森司(中山優馬)は、小さい頃からその不思議な能力に悩まされてきた。そんな八神は高校時代、不吉な影に狙われている後輩・灘こよみ(島崎遥香)に出会い、恋をするが、臆病な性格から告白も出来ずに卒業してしまう…。そして一浪の末に大学へ入学すると、そこで再会したのは片想いのこよみだった!「幼馴染の知り合いがいるから」とオカルト研究会に入るこよみを放っておけず、八神は彼女を守るためにオカルト研究会に入る事になる。個性的な仲間たちが集まる通称=“オカ研”の部室には、日々原因不明の現象に悩む人々が訪れていた。次々と奇怪なことが起こる大学のキャンパスを舞台に、八神はオカ研の仲間とともに呪われたキャンパスの謎を解決できるのか!?そして、森司とこよみの恋の行方は…?中山優馬/島崎遥香
他配信中の動画配信サービス
バルカンとバルキリー、ふたりの強き意志の力。ゼロワン真の終焉がここにある!『ゼロワン Others 仮面ライダーバルカン&バルキリー』は、2021年11月にリリースされたOVA作品。テレビシリーズ『仮面ライダーゼロワン』のスピンオフであり、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』のその後を描いた『ゼロワン Others』シリーズの第2弾となる。仮面ライダーバルカンと仮面ライダーバルキリーが主役として描かれる物語であり、ゼロワンこと飛電或人も登場するが変身はしない。ZAIAエンタープライズジャパン爆破事件を受け、政府・国防長官の大門寺茂(相島一之)は仮面ライダー滅亡迅雷(Maynard/Blaise)の破壊をA.I.M.S.に命じた。しかし、隊長の刃唯阿(井桁弘恵)はこれを拒否。唯阿は、滅亡迅雷には「心」があると信じ続けていたのだ。一方、ZAIAによって製造された兵士型ヒューマギア・ソルドたちは、ヒューマギア原理主義をもとにA.I.M.S.撲滅を唱えはじめる。悩める唯阿、そして不破諫(岡田龍太郎)は、強大な力を持つ仮面ライダー滅亡迅雷と戦いながら、それぞれの意志を貫いていく…!
他配信中の動画配信サービス
死体を隠し、島を守れ!筒井哲也によるサスペンス漫画を、藤原竜也と松山ケンイチのW主演、神木隆之介、黒木華、永瀬正敏ら豪華俳優陣の共演で映画化。日本を代表する演技派俳優が集い、極限状態での心理サスペンスを繰り広げる!舞台は、猪狩島という過疎化に苦しむ愛知県の離島。泉圭太(藤原竜也)は、妻の加奈(黒木華)、娘の恵里奈(飯島莉央)とともにイチジク農園を営んでいた。幼なじみで猟師の田辺純(松山ケンイチ)の手助けも借りながら、「黒イチジク」による島おこしに取り組んでいる。地方創生推進特別交付金5億円が内定し、島には明るい未来が見えはじめていた。そんなある日、島に不審な男(渡辺大知)が現れる。娘を狙われた圭太は、純と新任の駐在員・守屋真一郎(神木隆之介)とともに、その男を追い詰め、もみ合いになった拍子に殺害してしまう。島の未来を守るため、3人は死体を隠蔽することを決意する。しかし死んだ男は出所したばかりの凶悪犯で、愛知県警の刑事・畠山(永瀬正敏)らはその足取りを追い、島までやってきていた。警察の執拗な捜査、増える死体、島民からのプレッシャー。3人は死体を隠しきり、島の未来を守ることができるのか?
他配信中の動画配信サービス
大槻ひびき主演、望まない結婚を強いられる女性を描いたエロスドラマ 政略結婚をめぐって、義理の兄や父との間で巻き起こる愛憎劇を描く。難しい立場に置かれた主人公に大槻ひびきが扮しているが、経験豊かな演技力で見事に役を務めている。 純子のもとに政略結婚をたくらむ父親から、取引先の御曹司との結婚の話が舞い込んでくる。だが、彼女は幼い頃から養子の兄・幸一に憧れを抱いていた。その想いを捨て切れない純子は、父が持ち掛けてきた政略結婚を拒むが、それに父は激怒し…。
アラサー女子とゲームから飛び出したイケメンキャラが織りなす妄想ラブストーリー 恋愛ゲームアプリ「イケメン」シリーズのスタッフが手掛けたオリジナルストーリー。『ワカコ酒』の武田梨奈が恋や仕事に悩みながら前に進もうとする主人公を好演。 ウェブ制作会社で働く28歳の春子は、片想いの寂しさを紛らわすように恋愛ゲームをインストール。すると、画面の中からナポレオンというキャラクターが現れる。あり得ない状況に混乱しながらも、ナポレオンと春子の奇妙な同居生活が始まるが…。
他配信中の動画配信サービス
川辺の民宿で働く男と、そこに流れてきた女を描いた物語 監督は本作が映画長編デビューとなる辻野正樹。トラウマを抱えながらも懸命に生きる人々の姿や田舎の問題を描き、笑えるエピソードと共に最後には温かい気持ちに包まれる。 川辺の民宿で生まれ、そこで働きながら暮らしている柴田浩二。ある日、社長である父親が見知らぬ女と出て行ってしまう。1人で民宿を続けることになった浩二は、途方に暮れる。そんななか、東京から家出してきたという女が現れ、住み込みで働くことに…。
他配信中の動画配信サービス
恋に落ちれば常に2番手の24歳の女の子を描いたラブストーリー 脚本も務めたのむらなお監督のポップでシニカル、毒っ気たっぷりの世界観は秀逸。オーディションで抜擢された長編映画初主演となる人気モデル・辻千恵がヒロインを熱演。 遊園地の跡地にできたショッピングモールのメリーゴーラウンドで働く宇田みこ。好きになる男には常に本命がいて、“恋愛体質純情セカンド”の日々を送っている。次々に訪れる出会いと別れのなか、日常と非日常の境界線も越え、みこの奮闘は続く。
他配信中の動画配信サービス
男3人と女1人の若者たちが繰り広げる危険な逃避行を描いたドラマ 監督は、高校時代から自主映画を作り続けている神山大世。小松遼太、斎木ひかるなど、若手俳優たちの迫真の演技が印象的。カナザワ映画祭2020「期待の新人監督」入選作。 ヤクザの子分を相手に喧嘩をした、ニコ、成田、城の3人。けじめとして敵対するヤクザの家から物を盗むよう命令された彼らは、侵入した家でヤクザの頭に見つかり頭を殺害してしまう。運よく盗んだ車で逃亡するが、車には誘拐された女が拘束されていて…。
他配信中の動画配信サービス
ドラマ版『きのう何食べた?』は『孤独のグルメ』や『サ道』などのヒット作で知られるテレビ東京系の深夜ドラマ枠で、2019年4月期に放送され、Twitterの世界トレンド1位になるなど話題になった。原作はよしながふみによる漫画。今回、満を持して『劇場版「きのう何食べた?」』が制作され、監督・中江和仁、脚本・安達奈緒子、主演・西島秀俊と内野聖陽、とテレビドラマのスタッフとキャストが再集結した。ゲイのカップル・筧史朗(西島秀俊)と矢吹賢二(内野聖陽)は、2LDKのマンションでふたり暮らしをしている。史朗は誕生日のプレゼントとして、賢二を京都旅行に誘う。史朗の完璧なエスコートに幸せを感じていたが、この旅行を境にふたりの間にズレが生まれていく…。そんななか、史朗は節約仲間の近所の主婦・富永佳代子(田中美佐子)から、孫ができるという話を聞く。うれしそうに話す佳代子に対し、居合わせたゲイの井上航(磯村勇斗)は反発するが、航は恋人の小日向大策(山本耕史)にいさめられる…。
他配信中の動画配信サービス
カンボジアを舞台に、息子と離れ離れになった母親の激動の日々を描くアニメ 『アーティスト』のべレニス・ベジョ、『グッバイ・ゴダール!』のルイ・ガレルが声優を務める。クメール・ルージュに抵抗する人々の姿に心を揺さぶられる。 1975年4月、カンボジア。武装組織、クメール・ルージュがプノンペンを制圧し、多くの住民が農村に送られる。そのさなか、チョウは息子・ソヴァンと離れ離れになってしまう。苛酷な労働や理不尽な扱いに耐え、チョウは息子を取り戻すために生き延びる。
他配信中の動画配信サービス
今度の舞台は、生還者ゼロの巨大要塞島!?1996年に公開された、『ルパン三世』の劇場版アニメーション第6作。難攻不落の防御システムで守られた島に眠る財宝を狙って、ルパン三世一味と残忍な首狩り将軍が激突する! 監督は原作者であるモンキー・パンチ自身が務めた。絶海の孤島に浮かぶ謎の島・漂流島。そこには、ズフ共和国の莫大な財宝が隠されているとされていた。そんな財宝を狙うルパン三世(栗田貫一)は、次元大介(小林清志)、石川五ェ門(井上真樹夫)とともに島に侵入する。そして、難なく財宝のありかと思われる場所にたどり着く。ところがそこで突然、島の防御システムが作動し、島全体がまるで生き物のようにルパンたちを襲い始める。結局ルパンたちは財宝をあきらめ、て島から脱出することにする。その一方、同じく島の財宝を狙っている人物がいた。ズフ共和国でクーデターを起こし、独裁者となった首狩り将軍(銀河万丈)である。彼もまた財宝を手に入れるべく、島の秘密を探っていたが、手がかりが得られないまま、2年が過ぎていた。そんななか、ルパンは島の防御システムを作った科学者の娘・エメラ(横山智佐)から情報を聞き出すため、彼女を誘拐する。その一方、ズフ共和国では、処刑されたはずのパニシュ王子(古谷徹)がレジスタンスを組織し始めていた。こうしてふたつの物語が交錯するなか、島の秘密が明らかになっていく。
他配信中の動画配信サービス
どいつも、こいつも、くだらない!いら立ちを募らせるヒロインの生きざまを描く 監督は、『枝葉のこと』が世界各国の映画祭で高く評価された二ノ宮隆太郎。萩原みのりが、いつも不機嫌ながら、その一方で心の奥に優しさを秘めた難しい役どころを好演。 海辺の町・鎌倉でお婆ちゃんと2人で暮らしている21歳のみのり。観光客が立ち寄る甘味処でアルバイトをしている彼女は、日々の生活で出会う男たちに屈することはない。誰にも媚びない、甘えないみのりだが、ある日、現実と向きあっていないことに気づく。
他配信中の動画配信サービス
思いをうまく言葉にできない不器用な登場人物たちが音楽を通して心を通わせるドラマ “弾き語りトラックメーカーアイドル”眉村ちあきが主演を務め、全編生歌&生演奏で展開される。1人の女性の自立と、卓越した眉村ちあきの音楽センスを堪能できる。 人付き合いが苦手な葵は、会社から家に帰っては部屋に引きこもり、お酒を飲んで酔っ払う自堕落な生活。姉夫婦の家に居候している彼女は、姉に毎日のように怒られていた。そんなある日、葵は会社の先輩・千夏に誘われ、彼女の路上ライブを手伝うことに…。
他配信中の動画配信サービス
最悪な出会いをした2人が偽恋人に!?ハートフルなロマンティック・ラブコメディ 結婚相手を押しつけようとする姉たちから逃げたい男性の恋人役を買って出たヒロイン。最悪な第一印象から、次第にかけがえのないパートナーだと気づくまでの過程に注目。 帰国したばかりの食文化研究家・サラは、騒音を理由に階下の住人に怒鳴られる。彼女の妹・モリーは、ケータリング・サービスの会社を軌道に乗せるため、リゾート施設に売り込むことに。だが、モリーが行けなくなりサラが出向くと、そこに階下の住人の姿が…。
他配信中の動画配信サービス
青山のアパレルショップで店長を務める伊藤真知子は、どこか満たされない毎日を送っていた。自分の意見は採用されず、年下のカリスマ店員・新堂さやかに仕事を取られ、ストレスが溜まる日々。そんなある日、さやかの何気ない一言がきっかけで真知子はSNSの裏アカウントを作り、胸元の際どい写真を投稿する。表の世界では決して得られない反応に快感を覚えた真知子の投稿はどんどん過激になっていき、それに呼応するようにフォロワー数も増えていった。フォロワーの1人と会うことになった真知子。その相手は、“ゆーと”という年下の男だった。真知子は自分と同じ心の乾きを持つ彼に惹かれていく。しかし、その関係は1度きり。それがゆーととの約束だった。瀧内公美/神尾楓珠/市川知宏/SUMIRE
他配信中の動画配信サービス
クリスマスを舞台に、サンタクロースの仕事を描いたハートフルドラマ 本物のサンタクロースの集団たちが、子供たちの夢と希望のために奔走する姿にほっこりする。ソリが空を飛ぶハイエースなど、現代に落とし込んだ設定も楽しめる。 クリスマス目前の12月22日。亮は一見普通の大学生だが、今でもサンタクロースの存在を信じていた。そんな彼の耳に、欲しい物や願い事を言う声が聞こえてくる。そして、そこへ3人の本物のサンタクロース「サンタクロースズ」が現れ、亮をハイエースに乗せ…。
他配信中の動画配信サービス
“家族の絆=許し”をテーマにしたちょっぴりおばかでちょっぴり切ない人情喜劇 櫻井信太郎監督が海辺の老舗旅館を舞台に一癖も二癖もある宿泊客が繰り広げるドタバタ劇を見事に演出。ヒロインを市來玲奈、彼女が恋心を寄せる予備校生を廣瀬大介が好演。 20年に1度といわれる超大型台風の接近で、老舗旅館“さざ波館”は大忙し。仲居の佐伯小夜は、慣れない客の多さにてんてこ舞いで各部屋を走り回っていた。そんな慌ただしい日に限って事件は起こり、ヤクザの親分が家出した息子を連れ戻しにやってきて…。
他配信中の動画配信サービス
満島ひかり初主演、幽霊とのコミュニケーションを描いた青春ロードムービー 満島ひかりがナチュラルに演じる女子高生の、霊が見えるという設定が良いスパイスになっている。温泉街を有する港町のノスタルジックな空気も作品を引き立てている。 海沿いの寂れた温泉街。少しだけ霊感を持っているため幽霊が見えてしまう女子高生・小夜。彼女はある日、格好良い男の幽霊・亮と出会う。彼は温泉街を彷徨いながら、何のためにこの街を訪れたのか思い出そうとしていた。小夜は弟に促されて亮の相談に乗る。
他配信中の動画配信サービス
℃-uteの矢島舞美主演、ゾンビ化する人々に立ち向かう少女を描いたホラー 映画初主演ながらも、癖のある性格の役柄を見事に演じる矢島舞美の演技力に目を引かれる。ハロー!プロジェクトから彼女のほかにも、福田花音も出演している。 風間亮は父と母、そして妹の春菜と暮らす4人家族の長男。ある日、遠方に住む祖母が危篤に陥り、父と母が会いに行くがそのまま亡くなってしまう。その同日、亮と春菜しかいない風間家に、祖母に頼まれてやってきたという自称霊媒師・佐伯小夜が現れる。
他配信中の動画配信サービス
ロマンポルノの巨匠・神代辰巳監督が手掛けたサスペンスミステリー 神代辰巳が持ち味を発揮し、ミステリアスな展開に濃厚な官能描写を交えた見応えのある作品に仕上げている。撮影を後に岩井俊二作品を多数手掛ける篠田昇が担当。 AV製作会社の社長・古賀雄一は妻と娘のいる自宅に戻らない日々が続いていた。ある日、テレビのワイドショー番組に出演した彼を偶然目にして思わず懐かしくなったと、小学校の同級生だった早苗と名乗る女性から電話が入る。雄一は彼女と一夜を共に過ごし…。
他配信中の動画配信サービス
元暴走族のバス運転手が、謎のモンスターバスと対決する驚異のぶっ飛びアクション 村田ひろゆきの人気漫画を竹内力主演で映画化。大型バスがカースタントを繰り広げるという展開は、荒唐無稽ながら大迫力。血がたぎるハードなバイオレンス描写も見どころ。 「ころがし涼太」こと高尾涼太は、暴走族あがりのバス運転手。喧嘩好きだが、女には滅法弱く、無茶な運転をしては会社に迷惑をかけてばかりいる。ある日、彼のバスの前に麗子という美人が飛び出してきた。実は彼女は恐ろしい敵に追われていて…。
他配信中の動画配信サービス
時効を目の前にしながらも苦悩する放火犯と、関わった人たちの胸中を描いたドラマ 時効寸前のある事件をめぐり、愛と憎しみ、嫉妬や裏切りなど、さまざまな感情が絡みあう濃密なドラマが展開する。1980年代の横浜の景観を現在と見比べるのも面白い。 15年前、名倉は九州・佐世保の倉庫を放火し、密輸されたヘロインを強奪した。さらに放火現場を目撃してしまった女性・早苗を拉致し、監禁し続ける。そして、あと10日で時効を迎える現在。2人の間にはやるせない愛が芽生え、離れがたい感情が生まれていた。
神様を名乗る不思議な男と少女の交流と成長を描いた山本あこ主演による短編ドラマ 1万人の中から選ばれた正統派アイドルグループ・スリジエ 〜cersier〜の山本あこが主演を務め、奇妙な出会いによって成長する少女の姿を透明感あふれる演技で表現する。 母の死により、姉・亜紀と2人暮らしを始めることになった光島由香里。しかし、家族とのすれ違いや学校でのいじめが原因で、由香里は不登校になっていく。ある日、由香里は学校へ行かずに趣味のスケッチをしていると、自称神様を名乗る不思議な男と出会う。
修学旅行中の女子高生と、偶然出会った少女とのいっときの交流を描いたドラマ 偶然出会った少女たちが、ほんの短い時間に共感しあい、共に夜の街を走る姿は青春そのもの。出演は涼邑芹、名バイプレーヤーとして数々の作品で活躍する木下ほうか。 修学旅行で東京を訪れていた3人の女子高生。東京はテロ未遂事件により夜間外出禁止令が出ていた。思い立って宿を抜け出し街へと脱走した3人は、後に宿に残っていた1人と合流。4人の少女たちはテロを起こそうとしている通称「爆弾少女」を探そうとするが…。
オフィスオーガスタ所属アーティストの楽曲をモチーフにした連作ショート・フィルム。 楽曲をモチーフにした連作ショート・フィルム。人生の様々な局面における「君と僕」の交錯を描く。それぞれの想いはやがて一つの物語となって繋がって行く…。 第1弾山崎まさよし「One more time, One more chance」(1997)第2弾秦 基博「鱗(うろこ)」(2007)第3弾スキマスイッチ「奏(かなで)」(2004)第4弾松室政哉「海月」(2018)
鯖江市の伝統織である“石田縞”をモチーフにした家族の物語 鯖江の地場産業のひとつで、繊維産業のルーツである石田縞。その特徴である長く伸びる縞のようにゆっくりと命を紡いできた家族の姿を鯖江市出身の片山享監督が見事に描写。 大学3年生のわたほは、東京の映像制作会社に就職することを夢見ていた。ある日、東京に先に出ていた姉・結衣が実家の織物会社を継ぐと言い、帰ってくることに。わたほは東京で一緒に住む約束をしていた姉に不信感を抱くものの、彼女を鯖江駅に迎えに行く。
福井県鯖江市を舞台に、ある決断を迫られた越前漆器の女性職人を描く人間ドラマ 「めがねのまちさばえ大使」を務める仮面女子と鯖江市がコラボ。鯖江出身の片山亨監督が、受け継がれてきた伝統と人への思いを丁寧に描く。出演は月野もあ、水野ふえ。 鯖江市で1500年以上続く越前漆器は、職人たちが各工程を分業して作り上げる。その工程のひとつである蒔絵師を祖父に持つ未来は、祖父に憧れ、蒔絵の前工程となる上塗り師になった。努力し職人として成長してきた未来だったが、彼女はある決断を迫られていた。
アイドルグループ・スリジエの山本あこ主演による青春コメディ 山本あこ以外にもスリジエのメンバーが多数出演。演技経験は少ないが、そうとは思わせない勢いが見事だ。彼女たちの脇を固めるつぶやきシロー、温水洋一の好演にも注目。 定期公演本番当日、秋葉学園高校演劇部で事件が起こった。主演のあかり以外の出演者全員がお腹を壊して出演できなくなってしまった。初主演の舞台を何とか成功させたいあかりは、足りなくなった出演者の代わりに出前に来たそば屋の宗次郎に協力を求める。
がり勉女子高生とホームレスの奇妙な共同生活を描いたハートウォーミングコメディ 人の気持ちを気にしてばかりの主人公が、人の気持ちなどお構いなしのホームレスに感化されていく様子がユーモラスながら感動的。出演は立花あんな、窪田美沙、ガッツ石松。 貧乏食堂の娘であることを隠し超お嬢様高校に通う遥。貧乏がばれていじめられないよう、勉強を頑張っていた。ある日、食堂でがむしゃらにご飯を食らうホームレスの男をしばらく家に住まわせると父から聞かされる。遥は必死に抵抗するが、父は聞き入れず…。
世界で頻発するテロリズムに、音楽や写真で抗おうとする若者たちのレジスタンス物語 アイドル集団・仮面女子のメンバーを迎えて制作された社会派短編映画。音楽の力に気づき、多様性を受け入れる大切さを訴えていく。そんな彼女たちの姿に力強さを感じる。 2015年、自爆テロがあった直後のパリの街角。日本人とバングラデシュ人のアーティストが出会い、カップルとして結ばれた。2人はテロによる精神的トラウマを抱えていたが、自分なりの追悼をしたいと、音楽と写真というそれぞれの表現で行動を起こす。
“文通”をテーマにしたちょっぴり不思議でノスタルジックな愛の物語 女の子なら誰もが抱えている劣等感や憧れなどに心乱される、ごく普通のヒロインを川村虹花が好演。日本語の美しさやアナログの良さを見直したくなるストーリーに注目。 今どきの服を着て今どきの音楽を聴いて、今どきの番組を観る。どこにでもいる普通の大学生・出雲流香。ある日、流香は図書館で古い万葉集に挟まれた1枚の便箋を発見。その手紙は、男性から女性への恋文で、流香は男女の文通を盗み見するのが日課となり…。