まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
現在、提供しているサービスがありません。 |
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【ポケットモンスター(2019年)】は5社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題5社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
ポケットモンスター(2019年)が視聴できる5社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
DMM TVのシリーズ本数:2本/42本
ポケットモンスター(1997年)
ポケットモンスター(2019年)
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
ポケットモンスター(2019年)はU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
TVアニメシリーズを数多く見放題作品として配信! 劇場版も数作見放題作品として配信しています。
U-NEXTの便利な機能は、無料トライアル中でも使い放題!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でアニメを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
さらに、U-NEXTではほとんどの動画でフルHD画質が選択できます! 高画質のため、アニメの細やかな作画もじっくり堪能できる!
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってアニメ作品を思う存分楽しんでください!
U-NEXTのシリーズ本数:40本/42本
ポケットモンスター(1997年)
ポケットモンスターアドバンスジェネレーション
ポケットモンスターダイヤモンド・パール
ポケットモンスターベストウイッシュ
ポケットモンスター XY
ポケットモンスター サン&ムーン
ポケットモンスター(2019年)
劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 エンテイ
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇
劇場版ポケットモンスター 水の都の護神ラティアスとラティオス
劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ
劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス
劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ
劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ
劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ
劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ギラティナと氷空の花束シェイミ
劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール アルセウス 超克の時空へ
劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 幻影の覇者 ゾロアーク
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラム
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ
ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒
ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪(リング)の超魔神 フーパ
劇場版ポケットモンスター キミにきめた!
ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ
劇場版ポケットモンスター みんなの物語
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
劇場版ポケットモンスター ピカチュウのなつやすみ
劇場版ポケットモンスター ピカチュウたんけんたい
劇場版ポケットモンスター ピカチュウのドキドキかくれんぼ
劇場版ポケットモンスター ピカピカ星空キャンプ
劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション おどるポケモンひみつ基地
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ メロエッタのキラキラリサイタル
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ピカチュウとイーブイ☆フレンズ
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ミュウツー 覚醒への序章
ポケモン・ザ・ムービーXY ピカチュウ、これなんのカギ?
ポケモン・ザ・ムービーXY ピカチュウとポケモンおんがくたい
ポケモン・ザ・ムービーXY おでまし小魔神 フーパ
ポケモン・ザ・ムービーXY 鉱国のプリンセス ディアンシー
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
ポケットモンスター(2019年)はdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
dアニメストアのシリーズ本数:1本/42本
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
ポケットモンスター(2019年)はAmazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)で視聴可能です!
Amazonプライムビデオでは、一般会員なら30日間、プライムStudent会員なら6か月間の無料期間が設けられており、多くのアニメ作品が定額見放題で配信されています。
見放題アニメを始め、動画がたっぷり楽しめるAmazonプライムビデオのほか、音楽配信サービスのAmazonミュージックやkindleでの雑誌・書籍読み放題など月額を補って余りあるサービスのAmazonプライム会員。
アニメだけが目的だったとしても、ワンコイン程度の月額料金だけでで300以上の動画が見放題なのでかなりリーズナブルなサービスといえます。見放題アニメのラインナップも幅広く、今が旬の人気作品から懐かしいアニメ作品、キッズ作品、アニメ映画までそろっています。
注目作品の入荷も頻繁に行われるので、毎日見放題で楽しんでも見たい作品が尽きることはありません!「今年注目のアニメ」など、テーマ分けもわかりやすいので見たい作品が見つかりやすいのも嬉しいポイントです。
Amazonプライムビデオのシリーズ本数:8本/42本
ポケットモンスター(1997年)
ポケットモンスター 金銀編
ポケットモンスターアドバンスジェネレーション
ポケットモンスターダイヤモンド・パール
ポケットモンスターベストウイッシュ
ポケットモンスター XY&Z
ポケットモンスター(2019年)
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒
\Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)を30日間無料で楽しむ!/
ポケットモンスター(2019年)はNetflix(ネットフリックス)で視聴可能です!
Netflixで配信されている作品はすべて定額見放題となっています!
そのためNetflixでは、契約期間中はすべてのアニメを見放題で楽しむことができます。
アニメ作品のライナップはとても豊富で、ほかでは観ることができないNetflix制作のオリジナルアニメが独占配信されているほか、地上波で放送されたアニメや劇場で上映されたアニメの動画まで幅広くあります。
作品のライナップは、大人気漫画が原作のアニメから、地上波では放送できないコアなものまで幅広い作品を扱っており、これらの動画は契約期間中であれば何度でも楽しむことが可能です。
視聴できるアニメも毎月追加されていくので、さまざまなアニメジャンルの動画をたくさんの見比べたいという人におすすめです!
Netflix(ネットフリックス)のシリーズ本数:1本/42本
\今すぐNetflixをを楽しむ!/
おれ、必ずこいつとポケモンマスターになってみせます!
ゲームソフト『ポケットモンスターシリーズ』を原作とした大ヒットアニメが2019年バージョン、しかもW主人公となって新登場! テレビ東京系列で放送を開始した。
これまで数多くのポケモン作品を手掛けた冨安大貴と米村正二がタッグを組んで、それぞれ総監督とシリーズ構成を務める。ポケモンバトルで最強を目指すサトシ(松本梨香)と、すべてのポケモンをゲットすることを夢見るゴウ(山下大輝)がバディとなり、夢と冒険の世界で成長していく物語だ。
物語のはじまりはカントー地方。まだ、主人公のサトシとゴウがポケモンマスターになる前のおはなし。オーキド博士(堀内賢雄)が主催するポケモンキャンプに参加したゴウはある伝説のポケモンとの出会いを果たす。そこには野生のピチューの姿も。ひとりぼっちだったピチューは、ガルーラ親子の愛情をいっぱいに受けて育てられていた。
ときは流れ、サトシのポケモントレーナー初日。サトシが最初にゲットしたポケモンはなんとあのときの野生のピチューだった! ひとつの別れが別の出会いへつながっていく――。サトシ、ピカチュウ、ゴウの夢と冒険の幕が、ついに開かれる――!
ポケモンバトルで最強を目指す、正義感が強く真っすぐな主人公。寝坊や遅刻が多いなどだらしない一面もある。直感的で本能にまかせて行動するのが特徴。サクラギ博士のすすめでリサーチフェローとなり、実家を離れてサクラギ研究所に下宿している。パートナーのポケモンはピカチュウ。
でんきタイプのねずみポケモンで、サトシのパートナー。進化前のピチューだったときは、家族がいなくひとりぼっちだった。ガルーラ親子との出会いと別れがピカチュウの進化に大きく影響している。得意技は10まんボルト。
ポケモンが大好きで、すべてのポケモンをゲットすることを夢見ている主人公。ポケモンに関する知識はオーキド博士を驚かせるほどで、幼少期に会った幻のポケモン・ミュウを捕まえることが目標。冷静で分析型の思考の持ち主で、正反対のサトシとはケンカすることもしばしば。パートナーのポケモンはヒバニー。
ほのおタイプのうさぎポケモン。ガルラ地方でクスネたちとごはんを盗みながら生活していた。サトシのリュックを盗んだことからサトシとゴウに出会う。本来は白い体だが、クスネの仲間になるため自分の体に泥を塗っていて、ポケモン図鑑にも反応しなかった。ゴウに実力を認められて、パートナーになる。
カントー地方にあるクチバシティに新設されたサクラギ研究所の所長。研究熱心で優しく穏やかな性格から、研究員やサトシたちから慕われている。サトシとゴウをリサーチフェローに誘い、ふたりの冒険をサポートしている。
サクラギ博士の娘でゴウの幼なじみ。ポケモンスクールに行かないゴウを心配し、あれこれ世話を焼いてくれる。パートナーのポケモンはワンパチ。
でんきタイプのこいぬポケモンで、コハルのパートナー。コハルにとても懐いているが、なぜかサトシには懐かず攻撃をしかけることが多い。ピカチュウと仲良し。
カントー地方にあるマサラタウンのオーキド研究所の所長。日々ポケモンの研究をしている。サトシに最初のポケモンをあげたり、サクラギ研究所のセレモニーに誘ったりと、ポケモントレーナーとしてのサトシをサポートしている。
悪の組織・ロケット団の女団員。気が強くプライドが高い。コジロウやニャースと行動をともにしている。
悪の組織ロケット団の男団員。キザと見せかけて、実はお人よしでナイーブな一面をもつ。ムサシやニャースと行動をともにしている。
ノーマルタイプのばけねこポケモンで、ムサシとコジロウのパートナー。会話したり、二足歩行をしたりと、ほかのポケモンとは異なる。
エスパータイプのがまんポケモン。ロケット団の決めゼリフの後に必ず「ソーナンス!」ということが主な役目。
アニメ『ポケットモンスター(2019)』の最大の見どころは、シリーズ初のW主人公であることです。これまでのシリーズでおなじみのサトシに加え、褐色肌で大人びた見た目の少年・ゴウが主人公として活躍していきます。
注目はふたりの性格の対比です。真っすぐで本能的なサトシと冷静で分析しながら慎重に行動するゴウは正反対。さまざまな場面で意見が食い違い、ケンカに発展してしまうこともあります。
しかし、ポケモンへの情熱が誰にも負けないところは、彼らの共通点。そんなふたりがバディとなって、成長していく姿に思わず胸が熱くなること間違いなしです。切磋琢磨しながら冒険を進めるふたりから今後も目が離せません!
今作はストーリーの序盤から、幻のポケモン・ミュウや伝説のポケモン・ルギアなどポケモンファンを熱狂させる数々のポケモンが登場します。
もちろん1997年に放送された『ポケットモンスター』から活躍しているポケモンもたくさん登場するほか、ガラル地方で発見された新しいポケモンの見せ場あり、ファンを飽きさせない構成となっています。
特に第1話の「ピカチュウ誕生!」で、ピチューがピカチュウに進化するエピソードは感動的で、涙なしには観られません。サトシと出会う前のピカチュウの姿を知ることができるので、ぜひまずは第1話をご覧ください。
アニメ『ポケットモンスター(2019)』は新キャラのボイスにも注目です。今作から登場する主人公のゴウと幼なじみのコハルは、数々のアニメ作品で主役を務める山下大輝と花澤香菜が担当しています。安定の演技力で、見ている人をすぐにポケモンの世界観へと引き込んでいきます。
今作から登場する新ポケモンのヒバニー役は、ムサシ役を演じる林原めぐみが担当。また、ワンパチには、ニャース役を務める犬山イヌコが声を演じています。かわいく魅力的なポケモンの鳴き声を披露してくれています。
ぜひ新キャラクターのボイスも堪能してみてください。
ピカチュウ誕生!
カントー地方にあるどこかの森に、ひとりぼっちのピチューがいた。まだ幼いそのピチューは、ある出会いと別れを経験する。サトシと相棒のピカチュウが旅に出る、その少し前。アニメ「ポケットモンスター」すべてのはじまりの物語。
サトシとゴウ、ルギアでゴー!
オーキド博士とともに、カントー地方のクチバシティに新しくオープンしたサクラギ研究所に向かうサトシとピカチュウ。その研究所で、クチバの港に伝説のポケモンが現れるとの情報を耳にする。バトルをするため、港へ走るサトシたち。同じ頃、クチバシティ出身の少年・ゴウも伝説のポケモンの正体を確信し、港へ向かっていた…!
フシギソウってフシギだね?
カントー地方のクチバシティにあるサクラギ研究所のリサーチフェロー(特別研究員)となったサトシとゴウ。最初の仕事は、街で謎の大行進をしているフシギソウについて調査すること。早速、街に出てみると、フシギソウたちはとある場所に向かっていた。サトシとゴウがフシギダネ、フシギソウ、フシギバナの秘密に迫る!!
行くぜガラル地方!ヒバニーとの出会い!!
ガラル地方でポケモンが巨大化する現象があると聞いたサトシとゴウ。この不思議な現象を調査するため、二人はすぐさま、ガラル地方へ出発した。たどり着いたガラル地方・シュートシティの美しい街並みと名物のスコーンに夢中になる二人だったが、街でいたずらをする見慣れないポケモンたちと出会って…!?
カビゴン巨大化!?ダイマックスの謎!!
ポケモンの巨大化現象を調査するため、ガラル地方へと来ているサトシとゴウ。のどかな草原が続くワイルドエリアで、ひときわ大きなカビゴンと出会う。一方、シュートシティで出会ったポケモン・ヒバニーも、ゴウを追ってワイルドエリアへやって来ていた…。
ポケモン大量ゲットだぜ!ミュウへの道!!
初めてのポケモン、ヒバニーをゲットしたゴウ。ポケモンゲットに目覚めたゴウは、さらなるゲットを目指し、サトシたちとクチバの森に向かう。はじめは苦戦したものの、キャタピーのゲットを皮切りに、次々とクチバの森のむしポケモンをゲットしていくゴウ。カントー地方のむしポケモンを全種類ゲット出来るのか!?
激闘のホウエン地方!挑戦バトルフロンティア!!
ホウエン地方で行われるバトル大会『バトルフロンティア・ビードロカップ』にエントリーしたサトシとゴウ。ポケモンバトル初挑戦のゴウの対戦相手はフエンタウンのホウジ。グラエナを繰り出してきたホウジに対し、ゴウは、タイプの相性が良いストライクで勝負を挑む!一方、連戦連勝の快進撃を見せるサトシ!大一番で繰り出したのは、まさかのあのポケモン!?
負けるなポッチャマ!シンオウ地方の流氷レース!!
クチバシティの港で、げっそりとやつれたポッチャマに出会ったサトシとゴウ。研究所に連れ帰ると、ポッチャマのトレーナーのミサキから、行方を探しているという連絡を受ける。なんとポッチャマはシンオウ地方から泳いできたのだと言う。ポッチャマをミサキの元に返すため、サトシとゴウは、シンオウ地方へ向かう!
あの日の誓い!ジョウト地方のホウオウ伝説!!
ジョウト地方のエンジュシティで伝説のポケモン・ホウオウの目撃情報が報告された。サトシとゴウがエンジュシティへ向かうと、早速ホウオウらしきポケモンを発見!しかし、それは少年クリオが仕立てた偽物のホウオウだった。クリオは祖父のジエイにどうしてもホウオウ見せてあげたいのだと言う。果たして本物のホウオウは現れるのか…!?
カイリューの楽園、ハクリューの試練!
サクラギ博士から「カイリューたちが暮らす島があるらしい」という噂を聞いたサトシとゴウは、その島を探しに出かけることに。道中でゴウが捕まえたジュゴンに乗り、海に出たものの、突然の嵐に遭い、波にさらわれてしまった二人を救う影。とある島の海岸で目を覚ましたサトシたちの前に現れたのは、たくさんのカイリューたちだった!
コハルとワンパチと、時々、ゲンガー
サクラギ博士を父に持ちながら、ポケモンに対してクールなコハル。家にいるワンパチはコハルによくなついているものの、「ポケモン博士の娘だから、ポケモン好きで当然だろう」と決めつける周りの声が気になっていた。そんな中、サクラギ研究所に、みんなを困らせる謎のゲンガーが現れて…。
ダイマックスバトル! 最強王者ダンデ!!
サクラギ博士から、世界最強のポケモントレーナーを決める大会『ポケモンワールドチャンピオンシップス』決勝戦のチケットをもらったサトシとゴウ。この一戦を見届けるため、スタジアムのあるガラル地方に向かった!注目の決勝戦のカードはカントー地方の四天王杯を制したワタルと、ガラル地方で無敗記録を伸ばし続けるスーパースター・ダンデ。無敗の男・ダンデの実力とは!?
サトシ対ダンデ!最強への道!!
世界最強のトレーナーを決める大会『ポケモンワールドチャンピオンシップス』を観戦するためにガラル地方に来ているサトシとゴウ。ワタルとダンデによる決勝戦の興奮が冷めやらないスタジアムで、突如、カジリガメがダイマックスしてしまった!巨大なカジリガメに立ち向かうサトシとゴウ。そんな時、サトシのピカチュウを赤い光が包み込み…!?
初イッシュ地方!遺跡でレイドバトル!!
イッシュ地方リゾートデザートで発見された「巨神の遺跡」。その謎を解き明かすため、サトシとゴウは調査に乗り出した!砂漠を越え、なんとかたどり着いた遺跡。その中で待ち受けていたのはトラップの数々!これは「巨神に近づくな」というメッセージなのか!?果たして2人は、無事に遺跡の謎を解き明かすことが出来るのか!?
雪の日、カラカラのホネはどこ?
サクラギ研究所のシステムトラブルで、久々に両親と祖母の待つ家に帰ることになったゴウ。久々に再会出来ると喜んだのもつかの間、両親は急な仕事で帰りが遅くなってしまうという。いつものことだからと諦め顔のゴウだが・・・。そして、家の近所の公園でマンキーに襲われているカラカラを見かけ、ヒバニーといっしょに助けに入ったものの、カラカラが大切にしているホネを持っていかれてしまった。ゴウとポケモンたちは協力してホネを探してあげることに!
呪われたサトシ…!
最近、サクラギ研究所では物が壊れたり、部屋が荒らされたりと不思議な現象が起こっていた。その犯人は、なんと以前研究所に現れたゲンガー。サトシとゴウは今度こそとゲットに燃えていた。そんな中、階段から落ちそうになったり、間違えて花瓶の水を飲みそうになったり、サトシの様子が突然おかしくなってしまった!もしかして・・・ゲンガーの呪い、なのか・・・!?
ヒバニー、炎のキック!明日に向かって!!
サクラギパークでバトルの練習をしているサトシとゴウ。そこへヒヒダルマがやってきて、ヒバニーに、ほのおタイプのわざを出してみろと挑発する。ヒバニーは『ひのこ』をくり出すが、うまくできず、ヒヒダルマに馬鹿にされてしまう。悔しくて何度も練習するヒバニー。一方『ひのこ』が出せなくても今できるわざでバトルすればいいと考えるゴウ。二人の想いはすれ違い、いつしかケンカになってしまう。
サトシ参戦!ポケモンワールドチャンピオンシップス!!
ダンデとのバトルを目指して『ポケモンワールドチャンピオンシップス』への挑戦を決めたサトシ。記念すべき初戦の相手はクチバジムのジムリーダー・マチスから留守を預かる、でんきタイプの使い手ジムリーダー代理のビスケス。2対2のポケモンバトル。まずはビスケスのライチュウVSサトシのピカチュウ。果たして勝負の行方は!?
ワタシはメタモン!
女優・ムサシを売り込むため、映画の撮影所にやってきたロケット団。そこにはうまく変身出来ず監督に怒られスランプに陥っているメタモンがいた。撮影所から逃げ出したメタモンはいつの間にかムサシのバックに紛れ込み、ロケット団のアジトへ。女優としてメタモンを鍛えなおすと宣言するムサシ。その頃、サトシとゴウはいなくなったメタモンを探していた!
夢へ向かってゴー!サトシとゴウ!!
サクラギ研究所で開催される『ポケモンオリエンテーリング』でリーダー役をつとめることになったサトシとゴウ。参加者の子どもたちと一緒に、ポケモンバトルや、ポケモンゲットの楽しさに触れた二人は、改めてそれぞれの見果てぬ『夢』を再確認する。そこにまさかのルギアが現れて・・・!?
とどけ波導!サトシと不思議なタマゴ!!
まだまだ謎が多いと言われるポケモンのタマゴ。サトシとゴウは、実際にタマゴを見るために探しに行くが、そう簡単には見つからない。そんな中、立ち寄ったポケモンセンターで、長い間かえらない不思議なタマゴと出会う。ジョーイさんからタマゴを預かり、お世話することになったサトシ。タマゴは無事にかえるのか?
さよなら、ラビフット!
ホウエン地方のミシロタウンに、1年の中でも限られた期間にしか見られないという『アゲハントの渡り』を調査しにやって来たサトシとゴウ。調査の途中、ゴウはケムッソをゲットしようとラビフットに声をかけるが、ラビフットは無関心。そんなラビフットにショックを受けるゴウ。その晩、宿泊先のポケモンセンターを抜け出すラビフット。一体どこへ…?
大パニック!サクラギパーク!!
何やら騒がしいサクラギパーク。あげたはずの食べ物がいつの間にかなくなり、お腹を空かせたポケモンたちがケンカを始める!サトシとゴウはその犯人を突き止めるため、サクラギパークに泊まり込むことに!一層激しくなるポケモンたちのケンカ。そんな中、マユルドたちに進化の兆しが・・・?騒動からマユルドたちを守ろうとするゴルーグの胸の刻印が外れ、暴走、パークは大パニック状態になってしまう!!
休め!ロケット団!
ボスであるサカキから、休暇を取るように命令されたロケット団。シンオウ地方のリゾートエリアでのんびりしていると、偶然サトシとゴウが調査にやってきた!ピカチュウゲットのチャンス!と盛り上がるが、ここで仕事をしたら命令違反。もどかしい思いを抱えながら、休暇に徹することに。そんな時、サカキの秘書・マトリ率いるロケット団精鋭部隊が現れ、エリア内のポケモンを根こそぎ奪っていく。ロケット団は身分を隠し、サトシたちに協力することに!
命爆発バトルフェス!VSメガルカリオ!!
カロス地方で行われるバトル大会「バトルフェス」に参加することにしたサトシ。この大会は、ポケモンワールドチャンピオンシップスの参加者が多数集まり、順位を上げる絶好の機会だ!順調に勝ち進んだサトシがスーパークラスへのランクアップを賭けて対戦するのは、かつてカロス地方で戦ったジムリーダー・コルニ。コルニのメガルカリオにサトシはどう立ち向かうのか!?
はねろ!コイキング/かぶれ!ヤドキング
コイキング・ハイジャンプ大会にエントリーしたゴウ。しかし、ゴウのコイキングは丸々と太っていて、とても優勝できそうにない。そこでゴウは大会の絶対王者・カスキングの筋トレ動画でコイキングと特訓をすることに!/ヤドンの島にやってきたサトシとゴウ。見渡す限り、ヤドンだらけ。さらにヤドキングも現れ、サトシに謎の変化が!!
英雄伝説!ダンデ最強バトル!!
ポケモンワールドチャンピオンシップスの公式戦を観戦するためにガラル地方にやってきたサトシとゴウ。上位8名の属する「マスタークラス」同士のバトルにウキウキの2人。注目の対戦カードは、サトシの目標でもある最強王者・ダンデVSダンデのライバルでガラル地方のドラゴンジムのジムリーダー・キバナ!熱い男たちのバトルが今、はじまる!!
めそめそメッソン
引き続きガラル地方に来ているサトシとゴウ。そこで出会ったのは、臆病で泣き虫なポケモン、メッソンだった。おびえて泣いてしまうメッソン。その涙に含まれる成分で、一同は涙が止まらなくなってしまう。さらに、水に触れると姿が消えるメッソンは、自分の涙でも消えてしまうらしく、姿を見失ってしまう。そんな中、ロケット団もガラル地方にやって来て…。
カントー地方のマサラタウンに暮らす主人公・サトシは、オーキド博士からピカチュウとモンスターボール、ポケモン図鑑をもらい、ポケモンマスターを目指して冒険の旅に出発。ニビジム、クチバジムなどでの激しいバトルや、行く先々でのポケモンたちとの出会い。ポケモンたちの不思議な話やユーモアたっぷりの表情なども交えたポケモンTVアニメシリーズ第1弾。
新たな舞台ホウエン地方へと旅を進めたサトシとピカチュウ。そこには未知なるポケモン、まだ知らぬライバル達とのバトルがあった。そこで出会ったのが、ハルカとマサトの姉弟。ハルカはトップコーディネーターを目指し、サトシ達と共に夢と希望の旅を始める。そして一行の旅の舞台は、一転カントー地方へ。サトシはバトルフロンティア制覇を、ハルカもまたポケモンコンテストへの出場を目指すことに。彼らの旅はまだまだつづいていくのであった…。
伝説のポケモン『ジガルデ』に隠された秘密! サトシの『ゲッコウガ』に起きる不思議な現象! 彼らの前に立ちはだかるアランと 謎の組織『フレア団』の目的とは一体? 全てのナゾが解き明かされる時、 カロス地方最大の危機が訪れる!!
おれ、必ずこいつとポケモンマスターになってみせます!ゲームソフト『ポケットモンスターシリーズ』を原作とした大ヒットアニメが2019年バージョン、しかもW主人公となって新登場! テレビ東京系列で放送を開始した。これまで数多くのポケモン作品を手掛けた冨安大貴と米村正二がタッグを組んで、それぞれ総監督とシリーズ構成を務める。ポケモンバトルで最強を目指すサトシ(松本梨香)と、すべてのポケモンをゲットすることを夢見るゴウ(山下大輝)がバディとなり、夢と冒険の世界で成長していく物語だ。物語のはじまりはカントー地方。まだ、主人公のサトシとゴウがポケモンマスターになる前のおはなし。オーキド博士(堀内賢雄)が主催するポケモンキャンプに参加したゴウはある伝説のポケモンとの出会いを果たす。そこには野生のピチューの姿も。ひとりぼっちだったピチューは、ガルーラ親子の愛情をいっぱいに受けて育てられていた。ときは流れ、サトシのポケモントレーナー初日。サトシが最初にゲットしたポケモンはなんとあのときの野生のピチューだった! ひとつの別れが別の出会いへつながっていく――。サトシ、ピカチュウ、ゴウの夢と冒険の幕が、ついに開かれる――!
1999年に公開された『ポケットモンスター』シリーズの劇場版第二作目。壮大なスケールで語られる、激動のポケモン・アドベンチャー! オレンジ諸島を巡る旅の途中に、サトシたちの乗る船が嵐に見舞われてしまう。流された末にたどり着いた島、アーシア島にはとある言い伝えがあった。 島で巫女を務める少女フルーラと知り合ったサトシは、祭事の儀式の実行役である操り人に任命され、三つの島に祀られた宝を本島まで持ち帰るという役目を引き受ける。 そのようななか、世界のあちこちで天変地異が起こりはじめる。海の神を手中に収めようと目論む男、ジラルダンによって火の神であるファイヤーと雷の神サンダーが立て続けに捕らえられ、氷の神フリーザーのみが取り残されてしまった結果、自然界のバランスが大きく崩れ出してしまったのだ。 それはやがて、ファイヤー、サンダー、フリーザーの凄まじい怒りの引鉄となり、壮絶な戦いを引き起こす。激化していく戦いで窮地を迎えるサトシたち。 絶体絶命と思われたそのとき、幻のポケモン「ルギア」が海の底から現れる。果たしてサトシたちは世界を救うことが出来るのか!?
二組の親子を通して、かけがえのない「親子の絆」を描いた感動のポケモン・アドベンチャー! 2000年に公開された『ポケットモンスター』シリーズの劇場版第三作目となる。 サトシたちは旅の途中に、ジョウト地方で女性が行きたい場所として名を馳せる美しい町、グリーンフィールドを訪れる。 ところが、緑豊かなリゾート地であったはずの町は、サトシたちの目の前でたちまち結晶に覆われてしまう。 結晶化現象の原因は幼いひとりの少女にあった。 少女の名はミー。行方不明となった少女の父シュリーが残した奇妙なカードを並び替えたことで出現したポケモン「アンノーン」が、ミーの感情を感じ取って不思議な現象を引き起こしはじめたのだ。 突然の結晶化に驚いていたサトシたちのもとに、伝説のポケモン「エンテイ」が姿を現す。エンテイはサトシの母親を結晶塔へと強引に連れ去ってしまう。 サトシは母親を救い出し、結晶化してしまったグリーンフィールドに平穏を取り戻すことができるのか?
『ポケットモンスター』シリーズの劇場版第4作目は、「命の大切さ」と「友情の尊さ」を描いた感動の冒險作! 広大なハテノの森へと足を踏み入れた少年のユキナリは、時を越える不思議な力を持つ幻のポケモン「セレビィ」がハンターに追われている場面に遭遇する。 セレビィを守ろうとして、時を越える力に巻き込まれたユキナリは、40年後の未来へと時間跳躍してしまう。 一方現代では、旅の途中のサトシたちがハテノの森を訪れていた。倒れているユキナリを発見したサトシたちは、目を覚ましたユキナリとともにいなくなったセレビィを探しに向かう。 捜索の末にサトシたちはセレビィを発見するが、そこへロケット団最高幹部のひとり、ビシャスが襲いかかってきた。 捕えたポケモンを凶暴化させる特殊なダークボールを操り、セレビィを捕獲してしまうビシャス。ボールの影響を受けたセレビィは禍々しく豹変し、森を破壊しはじめてしまった。 力を合わせてセレビィを助け出そうと奮闘するサトシたち。そんな彼らの前に、伝説のポケモン「スイクン」が姿を現す。 果たしてサトシたちはセレビィを解放し、森を救うことができるのか!?
水の都を舞台に人とポケモンが紡ぎ出す、心温まる物語。テレビアニメ『ポケットモンスター』シリーズの劇場版第5作目で、数あるポケモンシリーズのなかでも最高傑作との呼び声が高く、のちに2003年度のアカデミー長編アニメ映画賞に出品された。 世界で一番美しい場所と言われる水の都、アルトマーレを訪れたサトシたちは、名物である水上レースに出場する。 レースを見て興味を抱いた伝説のポケモン「ラティアス」は、少女の姿を借りてサトシたちに接近する。ラティアスの扮する少女を追って、秘密の庭園へと足を踏み入れたサトシたちは、そこで少女の正体がラティアスであったことを知る。 秘宝を守る一族の少女カノンと、ラティアスの兄であるラティオスと知り合ったサトシたちは、「こころのしずく」と呼ばれる秘宝の話を聞かされる。 一方、秘宝を狙う怪盗姉妹ザンナーとリオンは、「こころのしずく」を奪うべく行動を開始する。彼らによってラティオスが捕えられ「こころのしずく」が奪われたことで、町に異変が起こりはじめる。 町中を行き交う水路は涸れ果て、想像を絶する大津波が水の都へと押し寄せる。サトシたちは美しき水の都を護りきることが出来るのか!?
七つの夜が終わるとき、きみの願いが叶うー 『アドバンスジェネレーション』シリーズ第1弾で劇場版通算6作目。 「千年彗星」が現れる間だけ目が覚める「ねがいごとポケモン」のジラーチが、再び眠りにつくまでの7日間の出来事を描いたバトル&アドベンチャー! サトシたちとジラーチの間で交わされる永遠の友情物語。自然と泣ける感動ストーリー。 サトシたちは千年に1度、7日間だけ夜空に現れるという「千年彗星」がよく見えるポケモン遊園地にやってきた。 そこで人気マジシャンのバトラーと出会う。マジックショーが行われている最中、マサトにだけ「眠りの繭」の声が聞こえてきた。 その声は千年に1度目を覚まし、願いごとをかなえてくれるという「ねがいごとポケモン」ジラーチの声だった。 それからまもなくして、ジラーチはマサトの手のなかで千年の眠りから目覚める。まさに千載一遇の出会いに喜ぶサトシたち。 ジラーチが目覚めている期間は彗星が見える7日間。バトラーからジラーチのパートナーになることを頼まれたマサトは7日間寄り添うことにする。 だが、バトラーにはジラーチを利用して、自らの野望を果たさんとする企みがあったのだ…。
国内外でも人気が高い「ポケットモンスターアドバンスジェネレーション」の劇場版第2弾。劇場版「ポケットモンスター」シリーズとしては通算第7作品目。ハイテク都市を舞台に過去のトラウマからポケモンに触れなくなってしまった少年トオイの成長と、サトシたちとの友情を描いた感動のバトル&アドベンチャー。近未来的技術を取り入れたハイテク都市「ラールスシティ」を訪れたサトシたちはバトルタワーへの挑戦をしようと意気込んでいたのだが道に迷ってしまい、偶然出会ったトオイに道を聞くが、なぜかポケモンを嫌がっている様子。トオイから「過去のトラウマからポケモンに触れない」と聞いたサトシは、自身とピカチュウがトオイと友だちになることでそのトラウマを克服できるのではないかと考え、尽力する。だが、ラールスシティにDNAポケモンのデオキシスが現れ、人をさらい始める。さらに、てんくうポケモンのレックウザも現れ…。デオキシスの真の目的とは? そして、トオイはポケモンへのトラウマを克服することができるのか…。
すべてはミュウからはじまったー かつて世界を救ったとされる波動の勇者に封印され、捨てられたことから人を信用しなくなったルカリオの苦悩とサトシたちとの友情を描く劇場版第8作。 今作には新しいポケモンとして嘘泣きが得意なウソハチが登場する。 また、劇中ではピエロの姿に仮装したピカチュウも登場するなど見どころが満載。 ダイナミックな映像と壮大な音楽で彩られたアドベンチャーが今はじまる! サトシたちは「波導の勇者」アーロンの伝説があるロータの町を訪れる。 そこで行われた"波導の勇者"を決めるポケモンバトル大会で優勝したサトシとピカチュウは優勝者を祝うパーティーに参加する。 そこへ幻のポケモン、ミュウが突如現れ、ピカチュウを連れ去ってしまう。 そのとき、数百年前に封印された"はどうポケモン"のルカリオが目覚める。 サトシたちはルカリオを連れて、ミュウを追いかけるが、次々と謎の驚異が襲い掛かってくるのだった…。 「おれは絶対にピカチュウを捨てたりはしない!」 …サトシはピカチュウは無事再会できるのか? ミュウの目的とは?
蒼海の宝をとりもどせ!大人気の劇場版アニメポケモンの中でも興行収入34億円を記録した「アドバンスジェネレーション」編の最後の作品。「蒼海の王子」と呼ばれる幻のポケモン、マナフィを巡る冒険ファンタジー超巨編!ゲスト声優には山寺宏一と眞鍋かをり、ベッキーらが物語の重要な人物を演じている。旅を進めるサトシたちは「水中ポケモンショー」で有名なマリーナー座のスターで、"水の民"の子孫であるヒロミと出会い、共に旅をすることになる。そこで”海の神殿”アクーシャが海のどこかにあり、「海の王冠」と呼ばれる秘宝が隠されているという伝説を聞く。そんな中、一座が持っていた卵を狙って、海賊「ファントム」が襲撃してきた。激しい奪い合いの中、突然、卵が光り出し、幻のポケモンと呼ばれるマナフィが誕生した。マナフィは海の神殿に隠された秘密を解くカギを握っている存在だといい、マナフィを連れて海の神殿を目指す一行。だが、途中でマナフィが海の中へ消えてしまうのだった…。 海の神殿の正体とは? 海の王冠とは何なのか? マナフィの神秘なパワーが解き放たれるとき、謎はすべて明かされる…。
時空の狭間から現れた神と呼ばれる二体のポケモン・ディアルガとパルキア、さらに謎のポケモン・ダークライも現れて…本作から2009年公開の『アルセウス 超克の時空へ』までは「神々の戦い」シリーズ3部作。アニメ版ポケットモンスター映画10周年記念作で観客動員数460万人以上を突破した。サトシたちが訪れたアラモスタウンでは、近ごろ、街の象徴である時空の塔を作ったゴーディの庭園が荒らされていたり、人やポケモンに悪夢を見させるポケモン・ダークライが出現するなど異変が起きているという。街のガイド・アリスにアラモスタウンの案内をしてもらっているとサトシ達の前にダークライが現れた!同じ頃、アリスの幼なじみで科学者のトニオはゴーディの残した日記から、これから空間の異常現象が起こると推測。たちまち「時空の狭間」が生まれ、神と呼ばれしポケモン・ディアルガとパルキアが現れ2体の戦いが始まった。サトシ達は無事にアラモスタウンの危機を救うことが出来るのだろうか? またダークライの正体とは?
ポケモンたちは感謝の光へと導かれるー人気アニメの劇場版で通算第11作品目。『ダイヤモンド&パール』シリーズとしては第2弾となる。歌舞伎役者・中村獅童やタレント・南明奈らがゲスト声優として劇中を盛り上げ、主題歌はクリスタル・ケイが歌い上げ、作品の世界観を広げた。また特典の効果などもあり前売り券がバカ売れし、「最も前売り券が売れたアニメ映画」としてギネス認定を受けた作品でもある。ポケモンマスターを目指す旅をするサトシと仲間たちの前に、「花はこび」と呼ばれる習性をもつ「かんしゃポケモン」のシェイミが現れた。グランシデアの花畑に行く途中で迷子になったというシェイミは、サトシに花畑まで連れて行くように頼む。サトシたちはシェイミとともに花畑をめざすことに。その道中、反転世界に住む唯一のポケモンであるギラティナが現れ、シェイミを反転世界に引きずり込み、同時にサトシとヒカリも引き込まれてしまった。引き込まれた先は見たこともない不思議な光景が広がり、現実世界と裏表のように存在する世界だった。シェイミが狙われる理由とは一体…。
タイムスリップしたサトシたちが、伝説のポケモン「アルセウス」の怒りを鎮めるために「命の宝玉」を手に入れ、引きわたすまでを描くバトル&アドベンチャー。 劇場版初の三部作『ダイヤモンド&パール』シリーズの最終章! シンオウ地方の冒険を続けるサトシたちは、神と呼ばれるディアルガ、パルキア、ギラティナの戦いの場に遭遇する。 現れたシーナ(遺跡の守り人)とサトシの呼びかけによってその場は収まるも、争いの原因となったのはアルセウスという「すべてを創造したポケモン」だという。 その昔、アルセウスは自分の体から命の源である「命の宝玉」をミチーナという町の人間に貸し出したのだが、人間は約束を破って逆に攻撃を仕掛けてきたのだ。 人間に裏切られたアルセウスが永い眠りから目覚め、彼の復讐の怒りが町を襲うなか、サトシたちはアルセウスの怒りを収めるため、ディアルガの力によって古代ミチーナの世界へタイムスリップする。 そして、アルセウスの怒りの発端でもある「命の宝玉」を取り戻すために、時空を超えた大冒険がはじまる。 サトシたちはアルセウスの怒りを収めることができるのか…?
サトシとピカチュウが見る"幻影の世界"とは? 幻影に隠された未来が動き出す―劇場版第13弾となる今作は新ポケモンのゾロアとゾロアークがスクリーンに初登場。 さらには「幻のポケモン」や「伝説のポケモン」と呼ばれるキャラクターが続々と現れるなど見どころ満載。 美しい街並みと水と緑が共存するクラウンシティを目指すサトシたちは、道中で仲間を探しているというゾロアに出会い協力を約束する。 ゾロアとともにクウラウンシティへ向かうサトシたちだったが、伝説のポケモンと呼ばれるライコウ、エンテイ、スイクンが街を破壊していた。 一方、幻のポケモンと呼ばれるセレビィも20年ぶりにクラウンシティに戻ってきたのだったが、秘密の力を持つことから悪の手が迫っていた…。 クラウンシティに一体何が起こっているのか? サトシたちは街を救うことができるのか?
キミは「理想」の黒、「真実」の白、どちらを求める? 劇場版14作目となる今作はポケモン映画初の2作品同日公開! ストーリーは基本的に同一であるものの、登場人物のセリフやアイテムなどに変化がある。 劇中に流れる音楽も異なり、2作品の違いを感じながら楽しめる作品となっている。 ポケモンマスターを目指して旅をするサトシとその仲間たちは「大地の剣」と呼ばれる城を中心に広がる街、アイントオークを訪れる。 そこで、サトシたちは街で開催されていた収穫祭の記念バトルに参加する。 そこで人やポケモンに不思議な力を与える幻のポケモン・ビクティニと出会い仲良くなる。 一方、かつて「大地の民の王国」として栄えていたアイントオークを復活させるべく、大地の民の末裔のドレッドが王国復活のために「幻のポケモン」ビクティニを利用し、大地の剣を動かそうとする。 大地の剣が動く時、アイントオークは異変が起き街に危機が訪れる。サトシたちはアイントオークとビクティニを救うことが出来るのか?
アニメ『ポケットモンスター』劇場版の15周年を記念した超大作。 幻のポケモン「ケルディオ」が世界を守る聖剣士を目指す、勇気と感動の成長物語。 ポケモンマスターを目指すサトシとその仲間たちは、次の目的地へ向かう途中の列車で、ケガを負った幻のポケモン・ケルディオに出会う。 ポケモンと世界を守る聖剣士を目指すケルディオは、聖剣士のコバルオン・テラキオン・ビリジオンのもとで修行を積んでいた。 しかし早く聖剣士になりたい一心でウソをつき、最強のポケモン・キュレムに勝負を挑むが、圧倒的な強さに屈して逃げ出してしまう。 そのうえ、ケルディオを守るために立ち向かった聖剣士が捕らわれの身となってしまった。 キュレムはケルディオとの決着をつけるために「ブラックキュレム」「ホワイトキュレム」に姿を変え、ケルディオとサトシたちの前に立ちはだかる。 サトシたちの力も借りて、キュレムと戦う決心をしたケルディオはキュレムと対峙するが、無事に聖剣士たちを助け出すことができるのであろうか?
世界は聖なる輝きに包まれるー大人気アニメの劇場版第17弾。今作はテレビ東京開局50周年記念作品として製作され、『XY』シリーズの初代作品である。 ゲスト声優には常連の山寺宏一や中川翔子のほか、人気サッカー選手の内田篤人が声優に初めて挑戦した。 美しい地底王国「ダイヤモンド鉱国」のお姫様で「ほうせきポケモン」のディアンシーは、国のエネルギー源である「聖なるダイヤ」を作ることができず悩んでいた。 それを解決するには「生命のポケモン」であるゼルネアスが持つ力により、ダイヤが作れるという真の力を目覚めさせてもらうことだった。 ディアンシーはゼルネアスを探す旅に出るが、途中でサトシたちと出会い、ともに旅を続けることに。 そして、ゼルネアスに出会い力を目覚めさせてもらうのだが…。 その行く手には盗賊たちや、「破壊のポケモン」であるイベルタルの眠る繭が待ち受けていた…。 迫り来る危機にサトシたちはどう乗り切るだろうか? ディアンシーはダイヤを作り、国を救えるだろうか?
きみはまだ本当のミュウツーを知らないー 『ベストウィッシュ』シリーズの最終作で、劇場版通算第16弾。大迫力のバトルとスペクタクルなストーリー展開で勇気と感動が描かれる。 3億年の時を超え現れた古代ポケモンのゲノセクトと遺伝子を使って生まれたポケモンのミュウツーが運命に導かれて相対する! 大都会ニュートークシティを訪れていたサトシたちは、現代に蘇ったアクアカセットのゲノセクトと遭遇し、心を通い合わせる。 そこへ"赤い"ゲノセクトが現れサトシたちに襲い掛かる。容赦ない攻撃を受け絶体絶命の危機に陥るサトシたちの前に伝説のポケモン、ミュウツーが登場し、ゲノセクトたちは立ち去っていく。 ミュウツーはゲノセクトについて「本来はこの世界にいるはずのないポケモン。私と同じように…」と、同情する胸の内を明かし、彼らの力になりたいと語る。 だが、その想いは届かず…その夜にゲノセクトは暴走し、街を混乱に陥れるのだった。 そして、ついにミュウツーとゲノセクトは相対し、ミュウツーは覚醒をするのだった…。 覚醒したミュウツーの本当の力とは? "似たもの"同士の激突の結末は一体。
伝説のポケモンたちが入り乱れて、ポケモン映画至上最大となる壮絶な戦いを描いた「伝説祭り」の火蓋が今、切って落とされる! 劇場版『ポケットモンスター』シリーズ第18弾作品! サトシたちは旅の途中で、リングを使ってさまざまなものを出し入れできる力を持つ不思議なポケモン「フーパ」とフーパの世話をしている少女メアリと出会う。 無邪気でいたずら好きなフーパは、すぐにサトシたちと打ち解け、サトシとピカチュウを「サートン」「ピーカン」と呼ぶほどに仲良くなる。 親しくなったフーパとメアリを連れて、デセルシティへ向かうサトシたち。そこでメアリの兄バルザに出会うが、彼は明らかに尋常ではない様子を見せている。 彼の手には、かつて街を壊したポケモンを封印したという、いましめツボが握られていた。 長い年月を経て解き放たれる封印。ツボからあふれた邪悪な気配は、次第に巨大なポケモンの姿へと変身していく。 邪悪な気配がよび起こした伝説の黒い影をまとったポケモンたちに対抗するべく、フーバはリングを通じて伝説のポケモンたちを呼び出す! サトシたちはを町を守り切ることができるのか!?
あなたは知っていますか? ふたりの出会いを ーおれはコイツと旅に出る! 世界中にたくさんのファンがいる大人気アニメの劇場版第20弾。 主人公サトシとピカチュウの出会いから旅立ち、そして「本当のパートナー」になるまでの成長を描いた物語。 試される人とポケモンの絆…サトシとピカチュウの冒険はここからはじまる! マサラタウンに住む少年サトシは、ポケモントレーナーになる資格を得る10歳の誕生日を迎えた。 オーキド研究所でパートナーとなるポケモンをもらうはずが大寝坊してしまい、人に懐こうとしないポケモンのピカチュウしか残っていなかった。 サトシはピカチュウをパートナーにするのだった。 ポケモンマスターを目指すサトシが旅立つ日、そこへ伝説のポケモン、ホウオウが現れる。 サトシは「いつか一緒に、あいつに会いに行こうぜ!」とピカチュウと誓い合い、旅立つのだった。 旅の途中、何度もぶつかり合うふたりだったが、少しずつ友情を深めていく。 そんななか、ホウオウの言い伝えを聞いたふたりはホウオウが住む山へ向かうことに。 だが、ふたりの前に強敵が現れ危機に陥る…。 ふたりはホウオウにたどり着けるのだろうか?
ソウルハートの声が聞こえるか? 世界を揺るがすほどの力をもつという「ソウルハート」を持つ最古の人造ポケモンであるマギアナを巡って、超カラクリ都市・アゾット王国の支配を企む悪の魔術師と、サトシとその仲間たちが戦う大冒険アドベンチャー。劇場版ポケモン第19作目は爆熱の感動作。 ポケモンマスターを目指して旅するサトシとその仲間たちは次なる目的地・アゾット王国へ向かっていた。 そんな時、突然空から幻のポケモン・ボルケニオンが落ちてきて、不思議な力を持つ鎖でボルケニオンとサトシは繋がられ、離れられなくなってしまう。 そんな中、アゾット王国の大臣であるジャービスは、「ソウルハート」を手に入れるため、マギアナに近づくのだった。 ボルケニオンとサトシ達はジャービスを倒し、マギアナを助けることができるのか? そして、ソウルハートに秘められた本当の力とは?
ひとりじゃできないことも、みんながいれば何でもできる― 劇場版21作目となる今作はこれまでの20作すべてでメガホンをとった監督が交代し、制作でも『進撃の巨人』を手掛ける制作会社が共同参加して、ポケモン映画が新たな一歩を踏み出した。 人とポケモンの絆を軸に、奇跡を起こす”みんなの物語”が動き出す…。 人とポケモンが風と共に暮らす街・フウラシティでは、1年に一度「風祭り」という祭りが行われる。 最終日には、伝説のポケモン、ルギアが現れ、人々に恵みの風をもたらすという約束を昔から交わしていたという。 祭りに参加していたサトシとピカチュウは市長の娘・ラルゴら5人と出会う。 それぞれが悩みを抱え、パートナーのポケモンと一歩を踏み出せないでいた。 そんな中、何者かのイタズラにより、風祭りが続行の危機に! 子供たちは「50年前に死んだゼラオラの呪い」だとウワサする。 住民やポケモンたちの力で何とか祭りの続行が決まり、最終日を迎えるのだが、前代未聞の大事件が勃発する…。 サトシと5人の仲間たちは協力して街の危機を救えるのか? また、ルギアは約束を守り、人々に恵みの風をもたらしてくれるのだろうか…。
『ポケットモンスター』シリーズの記念すべき初の劇場版! 差別という重いテーマを、「本物」と「コピー」とに分かれたポケモンたちを通して描く、感動のポケモン・アドベンチャー。ポケモンマスターを目指して修業の旅を続けるサトシたちに、一通の招待状が届けられる。その送り主である最強のポケモントレーナーを名乗る人物に会うために、サトシたちはその人物の居城であるポケモン城へと向かう。しかしそれは、かつて人間によって造り出されたポケモン「ミュウツー」による、人間たちへの逆襲のはじまりに過ぎなかった。ミュウツーの持つ絶大な力と、彼によって造りだされた優れたコピーポケモンたちを前に、太刀打ちできないサトシたち。絶体絶命の危機を迎えたそのとき、サトシたちの前に幻のポケモン、「ミュウ」が現れる。ミュウとミュウツーを中心に、「本物」と「コピー」たちの己の存在をかけた戦いが、今はじまる!
ゲームソフト「ポケットモンスター」シリーズを原作として、1997年にテレビアニメ化された『ポケットモンスター』の劇場版第1作として1998年に公開された『ミュウツーの逆襲』とともに公開された短編映画作品。今作は主人公のサトシや人間たちは出演せず、ピカチュウをはじめとしたポケモンたちが「ポケモン広場」と呼ばれる架空の遊び場で1日を過ごしている様子が描いている。大きな特徴は人間の言葉を喋るロケット団のニャースを除いて、ポケモンたちは喋らず鳴き声のみで話が進んでいく。ゲストナレーターの佐藤藍子が舞台や場面の様子を説明するところがあるものの、あくまでもポケモンが主役。ピカチュウがほかのポケモンとどうコミュニケーションを図り、行動するのかに注目。ポケモンたちのカワイイ姿や、仲間を助けるためにそれぞれの特技を生かし、力を合わせる友情が最大に見どころとなっている。夏休みを楽しむために「ポケモン広場」へとやってきたサトシたち一行。ピカチュウはサトシからほかのポケモンの面倒を見るように言われる。しかし、トゲピーがお腹を空かせて泣き出してしまう。やっとのことでトゲピーを寝かしつけたピカチュウだったが、そこへ大きな笑い声を上げてライチュウ、カラカラ、ブルー、マリルの4匹のポケモンがやってくる。その声に寝ていたトゲピーが起きてしまい、大騒ぎに。4匹とピカチュウたちはケンカになってしまうのだった…。
ピカチュウたちが秘密の谷でてんてこ舞い!賑やかで楽しい短編ムービー 「幻のポケモン ルギア爆誕」との併映作品。ゆかいなポケモンたちの小さな冒険にワクワクする。「ポケットモンスター金・銀」の発売に先駆けてエレキッドも登場した。 誰にも知られていない秘密の場所・ポケモン谷。ひょんなことがきっかけで、ピカチュウたちはディグダが掘った穴の中に転がり落ち、ポケモンだけが暮らすこの谷に迷い込んでしまった。ピカチュウたちは先に穴に落ちたトゲピーを捜すのだが…。
ポケモンたちがかくれんぼ!ハラハラドキドキの短編ファンタジー 「劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇」上映時に併映された短編第4弾。「ルビー・サファイア」で初出のルリリ、ホエルコ、カクレオンが先行して登場。 海辺の大きな屋敷でかくれんぼをして遊ぶことにしたピカチュウたち。ピカチュウが鬼に決まり、ポケモンたちは隠れ始めるが、ひとりぼっちが面白くないヨーギラスは大きな石を蹴る。すると、それが芝刈り機に命中して動きだしてしまい…。
迷子になったピチュー兄弟と森の仲間たちの交流を描いたミュージックファンタジー 劇場版「水の都の護神 ラティアスとラティオス」と併映された短編。朗らかポケモン・ソーナノ、お迎えポケモン・ヨマワル、ほたるポケモン・バルビートが映画初登場。 おつかいの帰り、汽車から吹き飛ばされてしまったピチュー兄弟。ピカチュウたちのいる森へソーナノと一緒に飛ばされた兄弟は、水車小屋へ行くけれど、水車が突然動きだしてさあ大変。兄弟が翌朝の汽車に乗り遅れないように、みんなが大奮闘!
『劇場版 おどるポケモンひみつ基地』は、『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』と同時上映された、劇場短編の第6弾。公開は2003年。キャストとしてピカチュウ役に大谷育江、アチャモ役に西村ちなみ、キモリ役にうえだゆうじ、ミズゴロウ役に林原めぐみが出演。またナレーションは山田花子が務めた。ピカチュウとアチャモ、ミズゴロウ、キモリ、ハスボーは森の中で遊んでいると、ロケット団の新しいアジトを見つける。アジトの中では、ニャースたちがボスのサカキに披露するため、踊りの練習をしているみたいだ。ニャースが持ってるのは、モンスターダンシングボール。スイッチを入れるとそこにいるポケモンは、体が疼いて踊りたくなる道具だ。ニャースが一緒に踊らせるために捕まえた、ゴニョニョたちを助けようとピカチュウたちはアジトに潜入するが見つかってしまう。そんなとき、ふいにモンスターダンシングボールのスイッチが入ってしまう。すると敵も味方も関係なしに、ポケモンたちは踊り出す。なじみのテーマソング「ポルカ・オ・ドルカ」に合わせて、ポケモンたちは可愛いダンスを踊る。ミュージカルのような展開は子どもから大人まで楽しめる、劇場版ならではの短編アニメとなっている。
ポケモンが満月の夜に大集合!優雅なダンスと神秘的な歌を楽しもう 幻のポケモン・メロエッタが初登場し、さらにポケモン・ケルディオまで公開された。同時に懐かしいポケモンも加わる。エンディングテーマ曲はももいろクローバーZが担当。 メロエッタのリサイタルが始まった。メロエッタは満月が照らす中、優雅なダンスと神秘的な歌を披露し、ピカチュウたちはうっとり。すると、突然砂嵐が起こり、演奏していたメロディベリーが吹き飛ばされてしまう。ピカチュウたちはメロディベリーを探し…。
しんかポケモン・イーブイとピカチュウたちがイーブイハウスでお泊まり会 「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト」と併映された短編。イーブイハウスにイーブイとピカチュウらが大集合。ナレーションを前田敦子が担当。 ある夏の日、ピカチュウ、キバゴ、ヤナップ、ミジュマルは、お花畑で出会ったニンフィアに誘われて森の奥へ。滝や岩、りっぱな木など、自然を利用して作られたイーブイハウスにたどり着いたピカチュウたちは、イーブイたちとお泊まり会を始めるのだが…。
圧倒的な強さを誇るポケモン・ミュウツーの魅力が詰まったオリジナルストーリー 映画「神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」の前日譚となるエピソード。人間と関わることを望まないミュウツーの過去に触れ、その魅力と力強いバトルを堪能できる。 ポケモンレスキュー隊のバージルは、アンナという少女と老人・オスカーから見たこともないポケモンに助けられたという話を聞く。同じく助けられたという男・ダンクが言うには、そのポケモンは大きなけがを負ったらしい。バージルはすぐに救助へ向かうが…。
ポケモン短編シリーズ第17弾。ピカチュウたちと不思議な世界で大冒険! かぎたばポケモンのクレッフィをはじめ、マナフィ、ジラーチ、ビクティニ、ダークライなど幻のポケモンが続々登場。ナレーションをAKB48の渡辺麻友が担当。 かぎたばポケモン・クレッフィがピカチュウたちの前に現れた。クレッフィが持っていた宙に浮かぶ鍵穴に、不思議な形をした鍵を差し込むと、摩訶不思議な空間が広がった。そう、クレッフィが持っていたのは、いろいろな世界に行ける鍵だった。
ポケモンの鳴き声による大合唱が素敵なハーモニーを奏でる短編映画 練習をしているポケモンたちが、うまくできず落ち込んだり、仲間同士で張り合ったりする姿がかわいい。鳴き声が重なり一つの歌になっていく様はファンならずとも感動する。 ポケモンたちが集まる森で、みんなが育てた木の実を食べられるようになる「木の実開き」が始まる。そこでピカチュウをはじめ、たくさんのポケモンたちが歌を披露することに。みんなで鳴き声を上げて合唱をし、素敵なハーモニーを奏でようとするのだが…。
映画「光輪の超魔神 フーパ」より前のエピソードを描いたオリジナルアニメ フーパ、バルザ、メアリがまだ幼い頃の日常と、フーパがドーナツを好きになるきっかけとなったショートストーリー。小さい彼らがドタバタを繰り広げる姿が微笑ましい。 アルケーの谷で村人と仲良く暮らしていたフーパ、バルザ、メアリの3人。ある日、3人はおばあさんの手伝いでドーナツを作ることになる。見たことのない丸いお菓子にフーパは目を輝かせて大喜び。ところがフーパの持つリングのせいでとんでもない展開に…。
幻のポケモン・ディアンシーを主人公にした、サトシたちと出会う前の物語 「劇場版ポケットモンスターXY 破壊の繭とディアンシー」のスピンオフ作品。旅に出てすぐの出来事をコミカルに描き、ディアンシーのかわいらしさを存分に堪能できる。 ダイヤモンド鉱国を支える聖なるダイヤの寿命が縮まり、鉱国は滅亡の危機に陥っていた。聖なるダイヤを生み出すには、伝説のポケモン・ゼルネアスの力が必要だという。国を治める姫・ディアンシーは、執事のメレシーたちと共にゼルネアスを探す旅に出る。
完ぺき美少女生徒会長が生徒会を執行する!原作・西尾維新、作画・暁月あきらの漫画『めだかボックス』をもとにしたテレビアニメ作品。完ぺき超人の美少女生徒会長が、目安箱に投書された依頼を受けて、幼なじみの男子生徒とともにさまざまなトラブルを解決していく! 原作漫画は、集英社刊行の「週刊少年ジャンプ」で連載されていた。文武両道・才色兼備の完ぺき超人である美少女、黒神めだか(豊崎愛生)。箱庭学園に入学したばかりであるにもかかわらず、生徒会長選挙で強烈なカリスマ性を披露。98%という圧倒的な支持率で、見事第98代生徒会長に選ばれる。めだかの公約のひとつは、生徒たちが依頼を投書できる目安箱の設置。彼女はその依頼を解決していくことで、学園をよりよくしていこうと考えていた。生徒会長就任まもなく、最初の依頼が舞い込む。その内容は、剣道場をたまり場にしている3年生の不良たちを追い出してくれというものだった。そこでさっそくめだかは、幼なじみの人吉善吉(小野友樹)を巻き込んで、不良の巣くつと化した剣道場に乗り込む。そして、予想の斜め上をいく解決をなしとげてしまう。しかし、この依頼には裏があった。めだかを快く思わない依頼者の男子生徒はついに本性を表し、彼女の努力を否定しようとする。それを悟った善吉は、めだかを守るために、ひとりでその男子生徒に立ち向かうのだった…。
全寮制男子校で巻き起こる恋と…性春!?おげれつたなかの人気コミックが待望のアニメ化 イケメン男子たちのハチャメチャかつ恋と性春に生きる姿は、コミカルかつ艶めかしくおもしろい。個性豊かすぎる写真部のメンバーに翻弄される遠野と加島から目離せない! 山奥にある全寮制男子校・私立モリモーリ学園へと転入することになった1年生の遠野は、ラクそうだからという理由で写真部へ入部。しかしそこは写真部とは名ばかりの、通称“ヤリチンビッチ部”だった!?性に奔放な彼らに翻弄される遠野の運命は…?
『ちびまる子ちゃん第2期』は、小学3年生の女の子・さくらももこことまる子を中心に、友達や家族とのほのぼのとした日常を描いたホームコメディアニメである。1995年の放送開始から1,200話以上が放送され、アニメ化から30周年を迎えた国民的長寿アニメ。個性的なキャラクターたちの明るくて楽しい物語を中心としながら、ときには心温まる作品も楽しめる。原作は少女漫画雑誌「りぼん」で連載され、2021年2月時点で累計発行部数が3,250万部を突破した大人気漫画。またドラマやゲーム、テレビCMやコラボ企画など、幅広くメディア展開している。まる子(TARAKO)のクラスでは、サッカー部の部員を募集をしていた。クラスメイトのケン太(岩男潤子)が一番に参加し、はまじ(カシワクラツトム)や藤木(中友子)も加わる。しかしサッカー部は厳しく、朝6時からはじまり夕方も遅くなるため、ケン太以外のクラスメイトはすべて辞めてしまった。そんなときクラスでテレビ番組の話になるが、サッカー部で忙しいケン太は話題についていけない。けれども一生懸命にサッカーに取り組むケン太を、まる子はひそかに応援し…。
バカと美少女が挑む、学力試験の点数バトル!?ライトノベル『バカとテストと召喚獣』をもとにしたテレビアニメシリーズの第1期。落ちこぼれクラスの生徒たちが試験召喚戦争を通して、成績上位クラスに立ち向かうドタバタ学園コメディー。原作ライトノベルは、ファミ通文庫から全18巻刊行された。斬新な教育システムを採り入れた進学校「文月学園」。ここでは、学力試験の点数で6段階のクラス分けがおこなわれる。学園側は成績上位のクラスほど豪華なクラス設備を割り当てることで、生徒たちに奮起をうながしていた。学園屈指のバカである吉井明久(下野紘)は、当然のことながら、最下位のFクラスに振り分けられる。Fクラスの教室は、すき間風が吹くボロい木造。机といすの代わりに、なんとちゃぶ台に座布団というスタイルである。ホテルのラウンジ並みの豪華設備が使えるAクラスとは雲泥の差だった。そんなFクラスに、優等生の美少女、姫路瑞希(原田ひとみ)がやってくる。彼女は成績優秀者であるものの試験当日に体調不良で途中退席したことで、0点扱いにされた。本来ならば、瑞希はこんな教室にいるべきではない――。そう考えた明久は彼女のために、悪友の坂本雄二(鈴木達央)と組んで、クラス設備を交換できる「試験召喚戦争」に挑むことを決意する。こうして、明久率いるFクラスの下剋上が始まるのだった。
なぜかバドミントンを避けるバドミントンの天才がいた…県立高校を舞台にインターハイを目指し、バドミントンに情熱を注ぐ女子高校生たちの青春ストーリー。 濱田浩輔のマンガが原作の初の本格バドミントンアニメ。 神奈川県にある北小町高校OBの立花健太郎は、脚のケガで選手生命を絶たれた。 そして、自分の母校にバドミントン部のコーチとして赴任した。 しかし、バドミントン部は主将・荒垣なぎさの圧倒的なしごきの前に辞める部員が多く、部として存続が危ぶまれていた。 もはや大会に出ることすら難しい状況になり、どうするか悩んでいた健太郎は偶然、羽咲綾乃という生徒に出会う。 一見華奢でかわいらしい見た目をしていた彼女だが、身体能力がずば抜けているところを目の当たりに。 さらに、バドミントンをやっていたという情報を入手。 彼女をどうにかして入部させようとするが、中学卒業を機にバドミントンをやめていた。そして、バドミントンを避けていて…。
惑星キャンプへ旅立った9人の少年少女。その先に待ち受ける予想外の事態とは…!?『彼方のアストラ』は、2019年7月から9月にかけて放送されたSFミステリーアニメ。原作は篠原健太の漫画で、2016年から2017年にかけて「少年ジャンプ+」で連載されていた。アニメ版の制作はLerche。宇宙遭難からはじまり、クローズドサークル的な謎解き要素の濃いストーリーながら、随所に入るコメディ要素が絶妙なバランスを保つ作品。17歳のアリエス・スプリング(水瀬いのり)は、待ちに待った惑星キャンプの待ち合わせ先である空港で、ひったくりに遭ってしまう。それを助けたのはカナタ・ホシジマ(細谷佳正)。彼も17歳で、同じケアード高校の生徒であり、今回の惑星キャンプメンバーのひとりだった。集まった9人の少年少女は、惑星マクパで降ろされ、そこからキャンプがスタート。そこに謎の球体があらわれ、瞬く間に全員がその球体に呑み込まれてしまう。そして、9人が気づいた場所はなんと宇宙空間だった! もうダメかと絶望しかけたそのとき、目の間に宇宙船を発見。少年少女たちは、その宇宙船に生き残りを賭けていくことに…。
ライトノベル作家の兄とイラストレーターの妹が織りなす、業界ドタバタコメディ!人気作品『俺の妹がこんなに可愛いわけがない(以下、『俺の妹』)』の名コンビが再び! 本作は伏見つかさ原作、イラストはかんざきひろが担当した同名ライトノベルをテレビアニメ化し、2017年4月にTOKYO MXなどで全12話が放送された。『俺の妹』の最終巻直後からのストーリー設定。ライトノベル作家の男子高校生と、義理の妹で引きこもりのイラストレーターが織りなす「兄妹ラブコメ」作品。『俺の妹』を凌ぐ魅力的なキャラクターにも注目。ライトノベル作家で高校生の和泉正宗には1年前から部屋に引きこもっている義理の妹・紗霧がいた。両親とは一緒に暮らしていないため、紗霧の面倒は正宗が面倒をみていた。ふたりのコミュニケーション方法は二階から一階への「床ドン」。部屋から出てこない紗霧の床ドンが何を意味しているかも理解していた。正宗が書いているライトノベルの挿絵担当であるイラストレーターは正体不明の「エロマンガ先生」という。エッチな絵を描くエロマンガ先生を正宗はとても頼りにしていた。しかし、正宗はエロマンガ先生に一度も会ったことがなかった。ある日、正宗は同級生から、エロマンガ先生がネットで自身のことを揶揄していることを聞かされる。正宗はエロマンガ先生の動画配信を観るのだが、そこでエロマンガ先生の正体を知るのだった…。
前代未聞のフィギュアスケートグランプリシリーズが今、幕を開ける…本作『ユーリ!!! on ICE』は、『モテキ』の久保ミツロウと、『ミチコとハッチン』の山本沙代がタッグを組んで原案を練った。脚本を久保が、監督を山本が務めたフィギュアスケートを題材にしたテレビアニメ。2016年10月にテレビ朝日系列で全12話が放送。初の本格フィギュアスケートアニメということで、アニメファンだけでなく、現役フィギュアスケート選手たちの間でも注目。ロシアのエフゲニア・メドベージェワなどは、アニメファンで有名だが、本作も熱心に応援していた。また、本田武史や織田信成、ステファン・ランビエールなど現役を退いた名スケーターが作中に本人役として登場し、大会の解説やレポーターを務めていることにも注目。実力はあるがメンタルの弱さから大会で勝ち進めない勝生勇利。自分の身の振り方を考えるため、拠点にしていた米デトロイトから故郷の九州・長谷津町へ戻る。そこで元リンクメイト・西郡優子の前で、「リビング・レジェンド(生きる伝説)」と称されるロシアのフィギュアスケーター、ヴィクトルが演じるプログラムを滑ると、優子の娘たちがそれを動画撮影し、無断でSNSにアップする。その動画を見たヴィクトルが勇利の滑りに刺激され「勇利のコーチになる」と宣言。勇利はヴィクトルとともにグランプリファイナルでの優勝を目指すようになる。
『プラスティック・メモリーズ』は、2015年4月から6月にかけて放送されたオリジナルテレビアニメ作品。『STEINS;GATE』を手掛けたゲームシナリオライター・林直孝の原作であり、制作は動画工房。監督は『GJ部』などを手掛けた、藤原佳幸が務めている。アニメのほか、コミカライズやノベライズ、さらにはゲームへも展開。アンドロイドを扱った近未来SFものだが、「純愛」とともに「儚さ」や「切なさ」がストレートに表現された感動作となっている。舞台は、心を持つアンドロイドが実用化された世界。ギフティアと呼ばれるアンドロイドは、人間と見紛うばかりの高性能だったが、その寿命は約9年4ヶ月しかない。そのリミットを超えるとギフティアは人格崩壊を起こしてしまうため、寸前に機能停止させて回収する必要があった。そうした業務を請け負うSAI社に就職した水柿ツカサ(内匠靖明)は、少女型ギフティアのアイラ(雨宮天)をパートナーに、街中のギフティア回収に励んでいく。しかしギフティアの回収はオーナーである人間とギフティアの間にある、よき思い出を引き裂くことでもあり、そこには大きな悲しみも同居していた…。
闇に生きる吸血鬼と、吸血鬼ハンターが繰り広げる、不朽の傑作ダークファンタジー 主人公なのにラスボス感満載で、破格のチート能力満載な、吸血鬼狩りをする吸血鬼・アーカードの無双っぷりが爽快。また、原作・平野耕太の独特の「平野節」も中毒性抜群! 20世紀末、イギリス。異教徒から国を守る王立国教騎士団…通称「HELLSING機関」には、吸血鬼を狩る吸血鬼がいた。圧倒的な力を持つ正真正銘の怪物、その名はアーカード。そんな怪物に挑む、ナチスの亡霊・少佐。最凶にして究極の戦いの行く末は…?