まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
U-NEXTのドキュメンタリーラインナップ(作品番組表)です。U-NEXTでどんなドキュメンタリー作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
世界的飛行機レース、リノ・エアレースに参加したモンスタープレーンを大紹介! 速く飛ぶことに特化した「大空の怪物」ともいうべき飛行機たちが大集合。スーパーエンジンがうなりを上げるレースシーンは迫力満点。機体の美しさにも目を奪われてしまう。 世界にその名を馳せる有名な飛行機レース「リノ・エアレース」。そこに出場した数々のモンスタープレーンのなかから、ダゴ・レッド、ブードゥー、プレシャスメタルなど、人気の高い機体を厳選収録。30機以上もの機体の各性能やエピソードを徹底紹介する。
人間はどこまで鳥になれるのか?世界の超一級エアロバティックがここに! レッドアローズ、ルーレッツなどのチームフライトをはじめ、グッレグ・ポー、ジュリー・クラークら世界の一流パイロットによるソロフライトを余すところなく紹介する。 飛行機、そして飛行技術の無限の可能性の追求。それがエアロバティック。軍用機を中心としたイギリスのレッドアローズ、イタリアのフレッチェ・トリコローリ、オーストラリアのルーレッツ、チリのロス・ハルコンズなど、世界のエアロバティックシーンを収録。
WeWorkの創業から経営破綻に至るまでの真相に迫るドキュメンタリー 一時470億ドルの評価額まで上り詰めたWeWorkは、なぜIPO目前で崩落したのか。元従業員や元会員、雑誌記者や弁護士のインタビューを交えてその実態を明らかにする。 アダム・ニューマンとミゲル・マケルヴィーによって設立されたWeWork。企業価値は470億ドルにまで到達し、全てが順調に見えるなか、水面下では少しずつ危険な兆候が出始めていた。そしてついに、経営破綻へと追い打ちをかける事件が起こる。
競輪を楽しむために、立ち飲み屋に集う人々を映し出したドキュメンタリー 川崎競輪場とそこに来る人たちの行きつけの酒場で撮影。そこに集う人々の貧困や声なき声を固定カメラが捉えていく。日の当たることのない川崎の労働者たちの日常がここに。 川崎競輪場に近い酒店は、立ち飲み屋も兼ねている。古くからこの町で働き、競輪を楽しむ高齢者たちが集い、ひと時の高揚に浸る。老人たちは店で買った缶ビールをちびちびやりながら、スポーツ紙に目を通し、放送されるレースをじっと見詰める。
他配信中の動画配信サービス
カリスマ経営者から逃亡者へ…カルロス・ゴーン逮捕の真相に迫るドキュメンタリー 本人や事件関係者の生の声によるゴーンの真の顔、妻キャロルとの現在の逃亡生活にも密着。当時、公で発言することがなかったキャロル夫人がカメラの前で当時の心境を告白。 カルロス・ゴーンの突然の逮捕と逃亡。2年近くが経ち終息したように思われる事件だが、未だに解決していない。衝撃の転落劇と逃亡劇、そこには一体何があったのか?多くの関係者の証言と当時のニュース映像から、事件の真相とカルロス・ゴーンの現在に迫る。
“平成のゼロ戦”F-2戦闘機の貴重なコックピット&空撮映像 日本の技術力が生んだF-2を駆使し、東北の空を守る航空自衛隊第3航空団、第3飛行隊、第8飛行隊に密着。それぞれの飛行隊のテイクオフからランディングまでを徹底撮影。 コックピット内部、パイロット前後の取り付けカメラにより、パイロットの視線映像、表情の映像のほか、迫力の射爆撃訓練も撮影。さらに、4機編隊で雲海を飛ぶF-2戦闘機の華麗な姿を空撮。限られた者しか味わえないファイターパイロットの視界を体感できる。
最新鋭戦車・10式戦車の生産から実戦配備までを克明に記録したドキュメント 最強の国産戦車として注目を集める「10(ヒトマル)式戦車」。日本の伝統技術と先端技術が融合した装備と、日本初のネットワークシステムを搭載した最強戦車を映し出す。 2012年、本格的な部隊配備が始まった10式戦車。現在の主力戦車である90式に比べ、軽量・小型化を図りながらその戦闘力はより強力さを増し、世界初の第4世代戦車といわれている。搭載された驚くべきテクノロジーとそれが生み出す高い性能の全容に迫る。
パリと並び、世界を代表する国際航空トレードショー! 2年に1度、パリと交互に開催されるヨーロッパ2大航空トレードショーのひとつ、ファーンボロ・エアショーの模様を紹介。迫力満点のデモフライトは見逃せない。 ユーロファイター・タイフーンによる4機フォーメーション・フライトのほか、F/A-18スーパー・ホーネット、MiG-21ランサーなどの戦闘機、プレデター、ファイヤー・スカウトなどの無人偵察機を収録。大型旅客機・エアバスA-318、A340-500のデモフライトも必見。
迫力満点!世界最高峰のエアレース。その全クラスの熱戦を満喫 現在、開催されるエア・レースの中で最も長い歴史を誇るリノ・エアレース。第二次世界大戦期の戦闘機を無制限に改造したアンリミテッドクラスは目を見張るすさまじさだ。 時速805km突破を目指すダゴ・レッド(P-51)が出場するアンリミテッドを始め、今回初開催のジェット機クラスほか、フォーミュラ1、バイプレーン、スポーツ、AT-6の全6クラスのレースを捉える。レースの合間に、軍用機や民間機によるエア・ショーも開催。
20年以上も隠匿され続けていたハリウッドの性暴力事件の真相に迫るドキュメンタリー 金と権力で隠蔽され続けてきた事件の内情は壮絶そのもの。若者の将来を圧倒的な権力であっさりと潰しながら、他人の夢を食いものにする人間の歪さに恐怖さえ覚える。 2017年10月、ハリウッドの大物プロデューサーであるハーヴェイ・ワインスタインの性暴力を告発する記事が発表された。映画界での成功を夢見る女性たちを毒牙にかけていたという。長く隠され続けていた事件の実情を明らかにすべく、当事者に話を聞く。
急増するスクランブル発進! 迫りくる不審機にF-2が立ち向かう! 東北の守りに当たる三沢基地第3航空団において、防空任務の要として稼働するF-2戦闘機の空撮映像やコクピット映像、射爆撃訓練映像など、貴重な映像を多数収録。 三沢基地に所属する第3航空団に密着。F-2戦闘機を駆使する第3、第8飛行隊を有するこの航空団は、どのような組織で、どのような活動を行っているのか。また、F-2とはどのような性能を持った戦闘機なのか。我が国の防空を担う戦闘航空団とF-2の実態に迫る。
3年に一度の人気式典・自衛隊観艦式。海上自衛隊の実力がここに集結! 海上自衛隊の実力を実感できるミリタリードキュメント。3年に一度行われる海上自衛隊の一大イベント・自衛隊観艦式。その模様を10台に及ぶカメラで捉えている。 海上自衛隊創設60周年を迎えた平成24年10月14日に、初秋の相模湾沖で実施された自衛隊観艦式。護衛艦・あきづきが初参加し、相模湾を舞台に我が国の海防力が展開する。60周年を祝賀し参加した外国艇3隻を含むこの式典の模様を余すところなく収録。
東日本大震災で被災した松島基地のブルーインパルスの震災後の1年を追う 東日本大震災時、被災した航空自衛隊松島基地を離れることを余儀なくされたブルーインパルス。その後、どのように活動し、そしていかなる軌跡で復活を遂げたのかを伝える。 2011年3月11日に発生した津波により壊滅的な被害を受けた航空自衛隊松島基地。松島を離れることを余儀なくされたブルーインパルスは大震災後の1年余り、どのように活動し、復活を遂げたのか。錬成に取り組むパイロット、整備員たちの姿を捉えた記録映像。
ドイツを代表する大戦名機の貴重なコックピット映像を撮り下ろし! ドイツ空軍最強戦闘機・フォッケウルフFw190。世界でも人気の高いこの名戦闘機のコックピット映像をお届け。貴重なアングルの映像の数々は航空機ファン必見だ。 軍パイロットを震撼させたフォッケウルフ。離陸から飛行中、着陸までのパイロット目線の映像を収録。通常のコックピット取り付け映像はもちろん、パイロットの目の横に取り付けた新式カメラにより、よりパイロットの目線に近づいた映像を捉える。
空・陸・海3自衛隊の“航空力”が集結した2011年の航空観閲式 自衛隊が集結し、その航空力を3年に1度展示する航空観閲式。2011年10月16日、自衛隊百里基地において実施された伝統の式典の模様を余すところなく捉える。 平成23年度自衛隊記念日記念行事・航空観閲式の様子を収録。本番、予行での映像のほか、登場する機体の性能、役割なども解説。捜索救助、物資投下などの資料映像、さらには被災者救助、空中消火など東日本大震災での実働の模様なども収める。
サーファーのギャレット・マクナマラが世界最大の波に挑む姿を追ったドキュメンタリー 高さ30mもの巨大な波がうねりを上げて向かってくる映像は圧巻。そのビッグウェーブにサーフボードひとつで立ち向かい、征服してみせたシーンに興奮せずにはいられない。 「史上最大の波に乗ったサーファー」として知られるギャレット・マクナマラ。彼はビッグウェーブのポイントであるポルトガルの町・ナザレを訪れる。狙うは100フィートもの超巨大な波。前代未聞のアタックに挑むマクナマラにカメラが密着した。
イタリア残酷ホラーの帝王、ルチオ・フルチのドキュメンタリー 世界中のホラーファンを魅了し続ける名匠、ルチオ・フルチ。関係者の証言から、謎に満ちたフルチの人物像に迫る。監督はイタリア出身のサイモン・スカフィディ。 ルチオ・フルチについての証言を集めた伝記的ドキュメンタリー。『墓地裏の家』に出演したパオロ・マルコ、『サンゲリア』の作曲家、ファビオ・フリッツィ、フルチの娘であるアントネッラ・フルチ、カミラ・フルチらが、フルチについて語る。
他配信中の動画配信サービス
ナイジェリアを舞台に差別と闘い続ける性的マイノリティたちを追うドキュメンタリー 活動家、弁護士、テレビタレントなど、カリスマ的な魅力を持つ若者たちの視点を通して問題を明らかにしていく。表現の自由と平等な権利がいかに大切か、痛感させられる。 ニューヨークに亡命したマイケルと、2018年の取り締まりで逮捕されたジェームズ。およそ10年ぶりにナイジェリアに帰国したマイケルは、HIVで闘病中の親友と心温まる再会を果たした。一方、ジェームズは取り締まりの際、マスコミに挑発的になり…。
福島第一原発事故によって避難を強いられた人々を追ったドキュメンタリー第2弾 福島県双葉町の被災民が全町避難をして以降の約3年間を記録した作品。町の歴史など目に見えないものが失われていく無念、原発行政がもたらした矛盾などに切り込んでいく。 長い避難生活で町民の間に不満が多く出始めた双葉町の避難所。そこでは町議会と町長の対立、避難先で行われた町長選挙、異なる町政方針の新町長当選など、数々の異常事態が起きた。揺れ動く双葉町は、原発事故に起因するさまざまな問題を浮き彫りにしていく。
他配信中の動画配信サービス
福島第一原子力発電所の事故で避難した福島県双葉町の人々に密着 東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故により、避難を余儀なくされた福島県双葉町の住民たちの日常を映し出す。エンディングテーマ曲を坂本龍一が書き下ろした。 以前は原発によって潤い栄えたとされる福島県双葉町。東日本大震災により、突然故郷を失ってしまった住民1423人は、約250キロ離れた埼玉県の旧騎西高校で避難生活を送ることに。故郷を失った住民の日常を9カ月間にわたりカメラが追い続けた。
他配信中の動画配信サービス
自衛隊の擁する飛行部隊がお披露目される式典・航空観閲式の2005年度版 厳粛に行われる式典の内容はもちろん、当時の自衛隊が擁していた飛行機の性能なども詳しく知ることができて興味深い。これまで行われてきた観閲式の歴史にも触れていく。 陸、海、空自衛隊の飛行部隊が内閣総理大臣に閲覧を受ける式典・航空観閲式。3年に一度の割合で実施されるこの式典が、2005年10月30日に自衛隊百里基地で実施された。この伝統ある式典の模様を余さず収録。登場する観閲機のスペックなども紹介する。
南京攻略戦に従軍した元日本兵たちが、自らの体験と真実を語る 南京攻略戦のその日、その時、どんな様子だったのか。一次証言や資料の数々を貴重な映像と共に収録。実際に現地へ従軍した人が口にする証言はリアルで重みがある。 今なお日中関係に波紋を投げかける南京事件。南京大虐殺とも呼ばれるこの史実は、本当にあったのか。2007年に行われた集会・南京陥落七十年国民の集いに、実際に南京攻略戦に従軍した9人の元日本兵が参列。自らの経験や記憶、想いを吐露する。
9月11日に機内で何が起きたのか、その最後の瞬間までを追うドキュメンタリー ホワイトハウスへの突入を計画していたと思われるユナイテッド航空93便。その計画を阻止した乗客、乗員たちが英雄的な行動をした、鬼気迫る数十分に息を飲む。 2001年9月11日、テロリストにハイジャックされた4機の旅客機のうち、唯一テロの標的まで達しなかったユナイテッド航空93便。その背景にあったのは、乗客と乗員の蜂起によるものだった。事件当日の機内の様子を遺族の証言などから明らかにする。
他配信中の動画配信サービス
これは前代未聞の大胆極まりないサバイバル番組だ。バックパックに詰められるだけの物を背負い、ひとつのミッションを果たすため厳しい大自然の中へと、一人ずつ足を踏み入れてゆく。食料確保のために獲物を捕らえ、自らの手で雨をしのぐ小屋を作り、捕食動物から身を守るために戦う。極度の孤独と極限の心理状態に追い込まれながらも、それぞれが未知の体験の一部始終をドキュメントする。彼らのサバイバルには、カメラクルーもプロデューサーも一切同行しない。この苛酷なサバイバルに耐え抜き、最後の生存者となった者が50万ドルの賞金を手にできる。いま、究極のサバイバルゲームが始まる。
他配信中の動画配信サービス
陸上自衛隊の最新装備と新設部隊が集結し、挙行された自衛隊観閲式を収録 平成30年3月に新編した陸上総隊をはじめとする新体制下で初の観閲式となり、水陸機動団、即応機動連隊も参加。統合機動防衛力の構築に向けた各種取り組みがわかる。 大幅な組織改革に臨んだ陸上自衛隊。各方面部隊の一元的な運用を可能にする陸上総隊、島嶼防衛力の強化を図る水陸両用部隊の水陸機動団、機動力と火力を大幅に向上させて日本独特の地形を縦横無尽に駆け巡る即応機動連隊が新設され、観閲式でお披露目された。
外国からの賓客を歓迎する国家儀式「特別儀仗」を遂行する特別儀仗隊に密着 銃剣を手に、一糸乱れぬ動きで国賓を迎える陸上自衛隊の特別儀仗隊。日本の「顔」として任務にあたる同隊に密着取材を敢行し、知られざる舞台裏を捉える。 外国からの賓客を歓迎する国家儀式「特別儀仗」を遂行する唯一の部隊「特別儀仗隊」の真実に迫るドキュメンタリー。陸上自衛隊第302保安警務中隊で編成され、自衛隊の精強さを顕示する重要な役割を持つ特別儀仗隊の活動と錬成、隊員たちの素顔に迫る。
日本海軍が建造した世界最大の戦艦・大和の“生涯”を綴るドキュメンタリー 2020年1月に死去した、戦艦大和の乗組員・八杉康夫氏の貴重なインタビューを収録。沖縄を総攻撃する米軍に抗うために「海上特攻隊」として出撃した大和の悲劇が語られる。 戦艦大和の真の能力を徹底的に分析し、建造から沈没までの一生を追い、その実像に迫る。また、大和乗組員であり、映画『男たちのYAMATO』のモデルとなった八杉康夫氏のリアルな体験にもとづいて再現ドラマ化。終戦までの歴史も明らかにする。
20世紀初頭、欧米列強を震かんさせた日本海海戦の真実に迫る! 1世紀の時を経てひも解かれたアルゼンチン海軍の観戦武官の秘録をもとに、日本連合艦隊の勝利の方程式と日本国が最終選択し、決行した日露戦争の意味が解き明かされる。 日本連合艦隊、露・バルチック艦隊を撃破。20世紀初頭に欧米列強を揺るがしたこの海戦。アルゼンチン海軍の観戦武官・ガルシア大佐の資料をもとに、圧倒的な戦力差の中、東郷元帥率いる旗艦・三笠以下、連合艦隊はどのように戦い勝利し得たのか迫る。
世界中でセンセーションを巻き起こした陰謀論集団・Qアノンを追うドキュメンタリー 匿名掲示板に暗号めいた書き込みを投稿するQアノンを追い、デジタル時代における言論の自由がもたらしたものをあぶり出していく。人気声優・井上和彦が吹替を担当。 ドキュメンタリー映像作家のカレン・ホーバックが、陰謀論者たちの集団・Qアノン運動の内情を探る旅に出る。インターネットの闇の世界へと足を踏み入れ、著名なQ信奉者や政治評論家、ネット荒らしなどに接触しながら、Qの正体に迫っていく。
愛犬・ゴールデンレトリーバーのナツを重い病気で亡くし、傷心のテレビディレクターの久野かなみ(小林聡美)は、何をしようにも気力が湧かない。そんなとき、大先輩の映画監督渋谷昶子さんに「悲しむ暇があるなら、犬の映画を撮れ」と励まされ、犬の命をテーマにした映画を撮り始める。 飼い主のいない犬と猫は、「動物愛護センター」で一定期間保護され、飼い主や引き取り手が見つからなければ殺処分されてしまう。かなみは、センターで殺処分される犬猫や、2011年の東日本大震災後、福島の原発20キロ圏内に取り残された犬猫の姿を目の当たりにして大きなショックを受ける。しかし、取材するうち、過酷な状況から一頭でも多くの命を救おうとする人たちと出会う。「ちばわん」は、千葉県を中心に、愛護センターに持ち込まれた犬や猫の里親捜しをする保護団体。代表の扇田桂代さんは、崩壊したブリーダーの店から46頭の犬を救い出したり、被災地の犬猫に無償で不妊去勢手術を行っている。副代表の吉田美枝子さんは、毎週愛護センターに通い、2015年までに5000頭の犬と猫の命を救ってきた。一方、広島に本拠地を置く、「犬猫みなしご救援隊」は、シェルターを構え、1000頭以上の犬と猫を保護している。震災後には、福島の原発20キロ圏内から1400頭の犬猫を救い出した。代表・中谷百里さんは「人間のエゴで動物を殺すのは間違い。助けられる命は全部救う」と言う。彼女たちの真剣な取り組みを知ったかなみは、「自分には何ができるのか」を問いかける。 そんな折、離婚して10年になる元夫・前田勇祐(上川隆也)から連絡が来る。かなみは、犬たちの悲惨な状況を取材するだけで何もできない自分のふがいなさを告白。カメラマンの前田は、「自分たちの役目はそれを撮って伝えることではないか」と励ます。彼に背中を押されたかなみは保護されたあとの犬たちの取材を始める。震災を生き抜いた犬と飼い主の絆、保護犬を積極的に受け入れる老人ホーム「さくらの里山科」のお年寄りと犬との愛情あふれる暮らし。 行き場のなかった犬たちが新たに出会った人たちと支え合いながら生きている姿を見て、犬と人のつながりにもいろいろな形があることを知る。「嘆くだけでなく、自分でできることをしよう」そう気づいたかなみは、ある決心をするのだった。 ■監督:山田あかね (C)スモールホープベイプロダクション
他配信中の動画配信サービス
不思議な生きものたちが織りなす未開の島の生態系をCGで描く疑似ドキュメンタリー 探検隊が謎の島で出会う不思議な生きものたちをCGで再現。かつて見たことのない生きものたちの美しさに目を奪われる。PFFアワード2006審査員特別賞、ほか3部門を受賞。 1963年、アイルランドの西の海で不思議な島が発見された。1年後、珍しい生きものたちが数多く暮らすその島に探検隊が派遣されるが、帰還する者はなかった。現在、徐々に島の生態系が明らかになりつつある。調査に同行し、神秘的な命の世界をのぞいてみよう。
日本の海を守り続ける海上保安庁の60周年記念観閲式の模様を収めたドキュメンタリー 日本の海の安全や資源を守る海上保安庁の創設60周年を記念したセレモニーを映像化。映画やドラマでは知ることのできない海上保安庁の実態を知ることができる。 平成20年5月17日、18日に実施された「60周年記念観閲式および総合訓練」の全容を軸に、昭和31年実施の「第4回観閲式」や「工作船銃撃」などの貴重な資料映像などを収録。日本の水際を守り続けてきた海上保安庁の60年の歩みとその役割・実態の全てを明かす。
日本陸軍を支えた幻の戦闘機が、21世紀の空に再びその勇姿を見せる! 名戦闘機・隼をあらゆる角度からカメラに収めた貴重過ぎる映像が続々登場。宿敵であるP−38ライトニングとの同時飛行シーンは、戦闘機ファンなら感涙もの。 太平洋戦争時、日本陸軍の主力主力戦闘機として勇名を馳せた一式戦闘機・隼。このたび、世界で唯一飛行可能な貴重な機体の撮影に成功。飛行シーンはもちろんのこと、機体の細部に至るまでの詳細、コクピットから見える景色など、貴重な映像をお届けする。
航空自衛隊最高の戦闘技術を有する飛行教導隊。その実態と実力が明らかに! 最強のファイター部隊と呼ばれる飛行教導隊に密着。対戦闘機戦闘の最先端を行き、最高の技術を有するトップ・ファイター集団の訓練内容、教導内容を徹底取材している。 航空自衛隊航空総隊直轄・飛行教導隊。独特の識別塗装のF15イーグルを駆る彼らの役割は、全国の戦闘機部隊への教導を行い、より高度にして実践的な戦闘技術を叩き込むことにある。その特殊任務により、ベールに包まれていたこの部隊の全容が明らかになる。
広島県江田島・海上自衛隊幹部候補生学校の過酷な訓練を徹底取材 世界三大兵学校と謳われ、幾多の“海の男”を育ててきた広島県江田島・海上自衛隊幹部候補生学校。3自衛隊の中でも厳しさは格別だといわれる同校の実像に迫る。 旧海軍以来の伝統を受け継ぎ、3自衛隊の中でも厳しさは格別だといわれる広島県江田島・海上自衛隊幹部候補生学校。365日、海上自衛隊の幹部候補生はどのような教育、訓練を受けているのか。多くの幹部候補生や教官たちの実像と過酷な訓練を徹底取材。
海上自衛隊として戦時下初の派遣となったインド洋・後方支援活動の記録映像 海上自衛隊を派遣するにあたっては物議を醸したものの、実際にどのような活動を行っていたのか、あまり知られていない。戦時の緊張に備えた自衛隊の真実の姿がここに。 第二護衛隊群の訓練航海に密着。ヘリコプター搭載護衛艦「くらま」、対空攻撃護衛艦「ちょうかい」「はたかぜ」、護衛艦「ゆうだち」「あまぎり」に加え、第二護衛隊群のミサイル射撃訓練(シースパロー)、洋上射撃訓練(5インチ単装砲)を収録。
カリフォルニア州を震撼させた連続殺人・強姦犯を追ったドキュメンタリー 作家、ミシェル・マクナマラが凄惨な事件の犯人を追った書籍をもとにしたドキュメンタリー。事件の経緯と真相、そして執筆中に急死したマクナマラの魂に迫る作品でもある。 70〜80年代に米国・カリフォルニア州を震撼させた連続殺人・強姦事件の犯人・黄金州の殺人鬼(ゴールデン・ステート・キラー)。その殺人鬼を追ったミシェル・マクナマラが、独占入手した音声や捜査録をもとに、30年以上未解決だった事件の真相に迫っていく。
航空自衛隊発足60年の歴史と、名だたる主力装備品などを一堂に紹介! 航空自衛隊発足から現代に至るまで、配備されていた戦闘機を時代の変遷と共に解説。T−36、F−86、F−15、KC−767ほか、勇壮な機体の数々を一気に堪能できる。 第二次大戦によって失われた国防の翼を、航空自衛隊として取り戻してから2017年で60年たつ。その期間、航空自衛隊は日本の空を24時間365日守り続けるために防衛を構築してきた。その歴史の歩みを、貴重な資料と映像を駆使しながら紹介していく。
他配信中の動画配信サービス
最新技術に支えられた自衛隊の未来の装備品を徹底紹介するドキュメンタリー 2015年に防衛装備庁に統合された防衛省・技術研究本部。陸上、船舶、航空機、誘導武器担当の4技術開発官が研究と試作品の評価を行い、日本の防衛の頭脳として活躍。 自衛隊の装備を一元的に研究開発し、優れた装備品を生み出すことで日本の安全保障に貢献する独立機関・防衛省 技術研究本部。F-2戦闘機や10式戦車、P-1固定翼哨戒機など多くの国産装備品の研究開発を担当した。世界の最先端を行く研究開発の数々を紹介。
他配信中の動画配信サービス
空・陸・海自衛隊の“航空力”が集結した航空観閲式2014年版 航空観閲式だけではなく航空自衛隊の全てがわかるように構成されている。観閲式に不参加であった日本の主力戦闘機・F-15イーグルも収録。自衛隊に対する理解が深められる。 自衛隊記念日記念行事として、内閣総理大臣を観閲官として、3年に1度催される自衛隊の式典・航空観閲式。自衛隊創設60周年にあたる2014年、約6千人の観客を前に自衛隊百里基地において実施された本行事を収録。登場する機体の性能、役割なども解説する。
憧れの戦闘機パイロットを目指す若者たちに密着した本格ミリタリードキュメント 戦闘機の空中操作、計器飛行、編隊飛行、航法を飛行機搭載カメラを駆使して撮影。夢を語る訓練生たちや、彼らを見守る教官たちのインタビューも多数収録。 戦闘機パイロットを目指す浜松教育飛行隊の訓練生たちに密着。プロペラ機T-700での基本操縦訓練を終え、さらに芦屋でのT-4訓練で絞り込まれた戦闘機パイロット候補生たち。彼らは憧れのウイングマークを得るため、浜松での最終訓練に挑む。
航空自衛隊の最前線に迫るミリタリードキュメンタリー第1弾 首都圏に所在する、唯一の戦闘航空団を擁する航空自衛隊百里基地をフィーチャー。長年、首都圏防空を担った、高い戦闘性を有する戦闘航空団の実態をさまざまな面から紹介。 第204および305飛行隊を中心に百里基地所在の第7航空団に完全密着。F-15イーグルを駆使し、24時間態勢で首都防衛、対領空侵犯措置=スクランブル出動に備える両飛行隊と、それを支える整備補給、基地業務、管制、基地防衛などの部隊群を取材。
日本の空を守り続ける航空自衛隊の最前線に迫るシリーズ第2弾 松島基地・入間基地を中心に航空支援集団航空機部隊に密着。救難、輸送、災害派遣、国際貢献など、さまざまな場で活躍する支援航空団の実態を追いかける。 八面六臂の活躍を見せる航空支援集団に密着。輸送、管制、点検など、航空作戦を支える彼らの仕事を紹介する。悪天候の中で航空機を操るパイロット、いかなる条件にも立ち向かう救命員、一線のパイロットを目指す女性自衛官たちの姿を余すところなく収録。
日本を守る航空自衛隊に迫るミリタリードキュメント第3弾となるブルーインパルス編 航空自衛隊を多くの人々に知ってもらうため、華麗なアクロバット飛行を披露する専門チーム・ブルーインパルスに密着。人々に感動を与える飛行隊をわかりやすく紹介する。 世界トップクラスの飛行技術で知られる航空自衛隊第4航空団第11飛行隊・ブルーインパルスを徹底取材。ブルーインパルスのテクニックを支える日頃の錬成や航空自衛隊広報部隊としての実態、パイロットや拠点である松島基地のサポートスタッフにまで密着する。
自衛隊が注力する離島防衛作戦に迫るドキュメンタリー 哨戒機などの空自の兵器、戦車などの陸自の兵器、護衛艦などの海自の兵器がどういった役割を果たしているのか紹介。島嶼部に対する攻撃への自衛隊の対策は必見だ。 海に囲まれている日本には数千の小さな島々が点在している。これらの離島の防衛のため、従来とは違う陸海空の3つの自衛隊が緊密に協力した水陸両用作戦が実施されている。21世紀の日本の防衛に求められる、離島防衛作戦の全貌を紹介する。
他配信中の動画配信サービス
最強の地下アイドル・仮面女子の新ユニット誕生の過程に密着したドキュメンタリー コロナ禍でライブがなくなり、悩む仮面女子に5カ月間密着。不安を乗り越えた新ユニットのメンバー・森下舞桜、涼邑芹、木下友里が披露するオリジナル楽曲は必聴だ。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ライブがなくなるなか新たなユニット誕生のチャンスが到来。オーディションを経て新ユニット・kiraboshiが結成され、オリジナル曲が完成するまでの日々を追う。2020年12月に行われた仮面女子のライブも収める。
他配信中の動画配信サービス
オランダの森で暮らす動物たちに密着したネイチャードキュメンタリー キツネ、アカシカ、イノシシの家族や、色鮮やかな野鳥たちの姿を春夏秋冬を通して追いかける。特別に立ち入りを許可された場所で撮影された貴重な映像が満載だ。 ヨーロッパ最大級の自然保護区・フェルウェに生きる妊娠を控えたキツネや、角を失った若いオスのアカシカ、生まれたばかりのウリボーたちに愛称をつけ、1年間密着。時に残酷な弱肉強食の世界と動物たちの命の連鎖を、圧巻の映像美と共に映し出す。
他配信中の動画配信サービス
世界最高峰の10式戦車をはじめとする陸上自衛隊戦車の歴史を紹介! 61式、74式、90式に次ぐ、陸上自衛隊の最新鋭10式戦車、通称「ヒトマル」をはじめ、M4A3E8シャーマン、M41ウォーカーブルドッグなどの貴重な映像が満載だ。 世界トップクラスの性能を誇る国産戦車・10式戦車と、74式戦車、90式戦車の3台を同時に撮影し、その性能を徹底比較。さらに発足時に米軍から供与された黎明期から現在までの陸上自衛隊戦車の歴史を振り返りながら、陸上自衛隊戦車の実像を紹介する。
他配信中の動画配信サービス
わが国の海上防衛の中核をなす海上自衛隊護衛艦の全貌を紹介 周囲を海に囲まれたわが国において、非常に重要な役割を果たす海上自衛隊の護衛艦隊。「ひゅうが」「あきづき」をはじめとする海上自衛隊護衛艦をピックアップ。 周囲を海に囲まれたわが国において、海上航行の安全を確保し、海からの侵略を未然に阻止する役目を担う海上自衛隊の護衛艦隊。弾道弾対処能力を持つイージス護衛艦をはじめ「ひゅうが」や「あきづき」など、海上防衛の中核をなす高性能な護衛艦の全貌を紹介。
他配信中の動画配信サービス
世界トップクラスの防空能力を誇る航空自衛隊の対領空侵犯措置の現状を紹介! 航空自衛隊の過去から現代まで配備されてきた戦闘機を通して、その歴史をひも解く。F-15やF-2、さらには早期警戒管制機・E-767などによる仕事ぶりに感嘆させられる。 24時間365日、絶え間なく日本の領空と周辺空域警戒監視を行っている航空自衛隊。レーダーで不審機が発見されると、全国の基地から戦闘機が緊急発進し、領空への接近を防いでいる。そんな航空自衛隊の創設から実施されてきた防空任務の実像を映し出す。
他配信中の動画配信サービス
借金を抱え、離婚寸前の父と過ごした数日間を記録したドキュメンタリー 監督の河津宏亮が、卒業制作に頭を悩ませていた時に両親の離婚話が持ち上がったことをきっかけに制作。父親の頼りなさを捉えると共に父親に愛されていた記憶を映し出す。 父の借金が原因で、両親が離婚するという知らせを受けた青年。カメラを手に帰省した彼は、姿をくらました父親をやっとの思いで捜し出す。青年は父に事情を問いただすが、らちがあかない。その時、まるで奇跡のように大切な記憶が目の前に現れ…。
航空自衛隊のアクロバットチーム・ブルーインパルスの華麗なる軌跡を公開! 大空のキャンパスに描く編隊飛行とソロ機のスリリングなパフォーマンスで人々を魅了してきたブルーインパルス。初代機F-86F機からT-4までの貴重な映像を収録。 日本が世界に誇る航空自衛隊のアクロバットチーム・ブルーインパルス。1960年、空中機動研究班としての正式発足から約半世紀、国内外で高い人気を持つこのチームは、どのような軌跡を歩んできたのか、ブルーインパルスの全てが明らかに。
日本の防空の最前線で活躍する航空自衛隊の装備を紹介するシリーズ第1弾 基地や艦隊の上空の防御を行う要撃戦闘機と、対艦攻撃、対地攻撃などを行う支援戦闘機が登場。支援戦闘機は“攻撃機”なのだが「攻撃」という言葉を避けた名称としている。 2005年現在、航空自衛隊が保有する主な航空機の内、要撃戦闘機・支援戦闘機に焦点を当てる。その用途別に構成し、各機種の性能解説のみにとどまらず、役割や実際の任務状況なども解説。 F-15J、F-4EJ改要撃戦闘機、F-4EJ改支援戦闘機、F-1、F-2Aを収録。
航空自衛隊が保有する主な航空機を紹介するシリーズ第2弾 2005年現在、航空自衛隊が保有する主な航空機を「教育飛行隊・飛行教導隊」に焦点を当て全収録。機種の性能解説のみにとどまらず、実際の任務状況なども解説する。 2005年現在、航空自衛隊が保有する主な航空機を、教育飛行隊・飛行教導隊に焦点を当て紹介する。その用途別に構成し、各機種の性能解説のみにとどまらず、役割や実際の任務状況なども解説。T-3、T-4、T-7、F-4EJ改、F-15DJ、F-15DJアグレッサー、F-2Bを収録。
航空自衛隊が保有する主な航空機とその活動内容を紹介するシリーズ第3弾 C−1、U125A、B747−400特別輸送機、ブルーインパルスといった航空機を紹介。これらが日本の防衛上どんな役割を担っているのかを、迫力の映像と共に知ることができる。 航空自衛隊はさまざまな航空機を保有しており、それらは用途別に構成され、日々活動している。そのなかから今回は救難隊、輸送隊、ブルーインパルスをピックアップ。各航空機の性能や役割はもちろん、実際の任務状況なども交えて詳しく解説していく。
第二次世界大戦の最中、三井財閥企業の役員を父に持つ山本方子は、日本の美術学校て゛出会った朝鮮からの留学生 イ・シ゛ュンソフ゜と恋に落ちる。空襲か゛激化し、戦況か゛最終局面を迎えた1945年、方子は命懸けて゛海を渡り、故郷に戻っていたシ゛ュンソフ゜のもとへ嫁いた゛。幸せな時を過こ゛したのも束の間、日本の敗戦後に勃発した朝鮮戦争の戦火と貧困に追われ、2人は再ひ゛、日本と朝鮮の地て゛離れ離れに。国交なき2つの国―それて゛も夫婦の愛は失われることはなかった。国を越え、海峡を越え、2人か゛交わした手紙は200通を越える。本作は、数奇な運命に翻弄されなか゛らも、一途な愛と信頼を紡いた゛ひと組の夫婦の姿を描き出したト゛キュメンタリーて゛ある。(C) 2013 天空/アシ゛ア映画社/太秦
他配信中の動画配信サービス
米大統領専用機・エアフォースワンの歴史にスポットライトを当て、その秘密を探る! 初めて飛行機に乗ったルーズベルト大統領のライトフライヤー号からボーイング747-200Bまで、限られた者しか搭乗を許されないエアフォースワンの秘密が明らかに。 世界で最も警護され、数々の逸話を持つ大統領専用機・エアフォースワンは、アメリカでも機密事項に分類されており、限られた者しか搭乗を許されていない。本作では驚くべき公文書の公開と内部関係者のインタビュー、そして専用機内部の映像を公開する。
他配信中の動画配信サービス
フラメンコ界の若きスター、ロシオ・モリーナのステージに迫るドキュメンタリー 恵まれているとはいえない体格をものともせずフラメンコの頂点に上り詰めたロシオ。彼女が天才的なリズム感と感性、驚異的な身体能力で紡ぐ異次元のステージに圧倒される。 スペイン芸術界最高の栄誉「スペイン国家舞踊賞」を26歳の若さで受賞し、伝統的なフラメンコをベースに革新的なスタイルを生み出すロシオ・モリーナ。新作公演までの道のりに密着し、仲間たちとの創作、本番のステージ、そして彼女の心の内側を映し出す。
他配信中の動画配信サービス
カリフォルニアからやってきたジューン・ラブジョイの秘密を深堀りインタビュー! 金髪ヤリマンを自称するジューンちゃんが日本にやってきた理由、そして現在の心境を赤裸々に独白。何が彼女をそうさせたのかを知ることで、より彼女の魅力が増大する。 むっちりボディのアメリカ人セクシー女優・ジューンちゃんの素顔に大接近!日本のオタク文化が大好きで日本にやってきたジューンちゃん。企業に就職するが、そこはブラック企業で耐え切れなくなった彼女はもともと興味のあったエロの世界に足を踏み入れる…。
他配信中の動画配信サービス
趣味人・岩城滉一がバイクカスタムを通して自身の“SENSE”を見せつける! 数多くの趣味を持つ岩城滉一のルーツともいえるバイクについて密着。ボロボロの中古バイクが回を追うごとに見事なカスタムを遂げていく姿から、そのセンスが垣間見える。 岩城滉一のハイセンスなバイクカスタムに密着するバイクバラエティ。総合演出を務めるマッコイ斉藤のもと、バイクを通して岩城滉一が持つ“SENSE”を引き出していく。バイクのカスタムのほか、毎年恒例の初詣ツーリングやスノーボード風景も届ける。
アメリカに秘められた謎を解き明かすドキュメンタリーの特別編シーズン1 ホワイトハウスの内情や米軍の特殊部隊など、意外と知られていない事柄に迫っている。UFOやビッグフットなど、オカルトテーマも盛り込まれてわくわくさせてくれる。 世界の中心国家に君臨するアメリカ。そこには大国家ながら人々が知らない秘密が隠されている。アメリカの歴史にも切り込んでいき、大統領官邸の内部や監視社会や世界経済の実態など、決して公開されないタブーにもさらに深く迫っていく。
FBIが行った驚きの捜査内容を紹介するドキュメンタリー 捜査方法はもちろん、凶悪な事件を引き起こした犯人がどんな人物なのかなど、FBIが手掛けた事件の全貌を大公開。みんなが憧れるFBIの活躍に好奇心をくすぐられる。 実際に起きた事件のファイルをもとに、FBIが危険な逃亡犯を追い詰める驚きの捜査内容を公開。事件の詳細をはじめ、プロファイリングの風景や犯人特定までの経緯、その追跡の方法、そして犯人の正体など、謎に包まれたFBIによる捜査の全貌を解き明かす。
福島県内の桜の咲く風景と桜に関わる人々の声を記録した紀行ドキュメンタリー 富岡町の夜ノ森の桜、三春町の滝桜、田園地帯に咲く種まき桜など、福島に今も残る日本の原風景を撮影。桜を通し、県外では風化しつつある震災後の福島を描写する。 福島県の桜は太平洋側から咲き始め、内陸部に向かい1カ月かけて県内を横断していく。復興の進まない避難区域、徐々に客を取り戻しつつある観光地、人気のない山奥。さまざまな環境でさまざまな桜が咲く。季節を告げる毎年の営みが人の住む里を渡っていく。
世界屈指の実力を誇る陸上自衛隊の主要装備を徹底紹介! 89式小銃といった基本的な小火器からカールグスタフ、パンツァーファウストなど、携行装備を中心に紹介。さらに戦闘用車両も登場し、陸自の全てを明かす。 2011年3月11日に起きた東日本大震災における災害派遣では、約7万人という最多の隊員や装備を投入し、被災者救出やインフラの復旧、生活支援を行った陸上自衛隊。しかし、その本来の任務は国防である。彼らが日本を守るために使用する装備を紹介する。
他配信中の動画配信サービス
日本の平和と安全のため、常に有事に備える陸上自衛隊の姿を捉えるドキュメンタリー 敵部隊が日本の領土に着上陸した場合、彼らを迎撃する役割を持つ陸上自衛隊を徹底解説。最新鋭の10式戦車や米国での多連装ロケットの実射訓練など、貴重な映像を収める。 世界有数の高性能を誇る国産戦車や、長射程の精密射撃が可能なミサイルや各種火砲を多数装備し、機械化された歩兵部隊を有する陸上自衛隊。戦車や自走榴弾砲、各種装甲車両のほか、航空部隊の戦闘ヘリや輸送ヘリなど、陸所自衛隊の持つ国防の力を紹介する。
他配信中の動画配信サービス
アメリカの製薬会社と薬にまつわるさまざまな問題の真相と危機性に迫ったドキュメント アヘンの医療活用という真っ当な意識が利益追求へと思惑がずれていった製薬会社の内情が生々しく語られる。関係者の言葉や機密資料が現す事態の深刻さに絶句する。 古代からその有用性が知られているアヘン。鎮痛効果で重宝される一方、中毒性の強さからさまざまな問題も引き起こしてきた。そんなアヘンが現代社会にもたらした諸問題を追求。製薬会社と医師の癒着や、依存性が生んだ死者増加の危機などを解説する。
白人至上主義にまみれた歴史にメスを入れ、現代社会に警鐘を鳴らすドキュメンタリー 監督は、歴史上の弱者(民族)にスポットを当て、白人の利己的な思想をえぐり出すラウル・ペック。これまで世界中で起こった大量虐殺の根本的な原因を4部構成で綴る。 今日に至るまで、歴史の中で文明化、植民地化、殲滅を脈々と繰り返してきたアメリカ。アメリカの歴史をひも解きながら根底に流れる思想を探る。また、部族間や、国と国との間で争いが起きるようになり、銃器の開発が戦争の性質を一変させたことにも言及する。
パンク界のゴッドファーザー、イギー・ポップの軌跡をたどるライブ&ドキュメンタリー 過激なパフォーマンスで注目されたロックバンド、ザ・ストゥージズのメンバーだったイギー・ポップ。1977年にソロアルバムを発表して以来、いまだに精力的に活動。 破天荒な私生活や度肝を抜くライブ・パフォーマンスが取り上げられがちなイギー・ポップだが、長年にわたって常に時代を先取りする音楽を発表した功績は大きい。2020年、第62回グラミー賞で特別功労賞、生涯業績賞を受賞し、さらに存在感を見せつけた。
'90年代の東海岸ヒップホップを代表するノトーリアス・B.I.G.に迫るドキュメンタリー 悲劇的な事件によって24歳の若さでこの世を去った伝説のラッパー、ノトーリアス・B.I.G.。東海岸ヒップホップスタイルを知らしめた彼のサウンドと人生を映し出す。 1972年、N.Y.のブルックリンで生まれたノトーリアス・B.I.G.は、ストリートでフリースタイルラップを経験し、ラッパーとして成長していく。1994年にデビューし、今なおヒップホップの伝説として名を残すノトーリアス・B.I.G.の音楽性と経歴を解説する。
世界的ピアノマン、ビリー・ジョエルの軌跡をたどるドキュメンタリー クラシックピアノをルーツに持ちつつ、ロックスターを夢見て音楽の幅を広げてきたビリー・ジョエル。時代と共に進化し続けてきた彼の音楽の変遷は興味深い。 「ピアノ・マン」、「素顔のままで」、「ストレンジャー」、「オネスティ」など、数々のヒット曲を持つシンガーソングライター、ビリー・ジョエル。世界中の幅広い世代の人々に愛され、トータルセールス1億を誇る彼の輝かしい足跡をたどる。
世界的ロックバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの軌跡に迫るドキュメンタリー 破天荒なライブパフォーマンスや即興演奏、ボーカルのアンソニー・キーディスの内省的な歌詞など、ロックの頂点に上り詰めた“レッチリ”のさまざまな魅力を映し出す。 '80年代はじめにロサンゼルスで結成されたレッド・ホット・チリ・ペッパーズ。ファンクやソウル、ヒップホップやパンクを織り交ぜた個性的な音楽性で5度のグラミー賞に輝き、米国を代表するロックバンドとなった彼らの活動の歴史とヒット曲を解説する。
伝説のヒップホップ・グループ、ビースティ・ボーイズの軌跡に迫るドキュメンタリー ビルボードが1991年に売上を記録し始めて以来、最も売れたラップグループ、ビースティ・ボーイズ。メンバーのヤウクの死後、活動を休止した彼らの足跡を振り返る。 4枚のアルバムで全米1位を獲得したヒップホップ・グループ、ビースティ・ボーイズ。ハードコア・パンクからスタートし、後にラップロックなど数多くの独創的な功績を残した。世界で最も長く活動を続けたヒップホップ・グループの遍歴を追う。
“ギターの神様”エリック・クラプトンの軌跡をたどるドキュメンタリー 「ロックの殿堂」を3度受賞し、世界中で支持されるエリック・クラプトン。その功績の一方、薬物依存やアルコール依存に苦しんだ時期も。輝かしいその人生の光と影を追う。 1960年代、ヤードバーズやクリームといったバンドでギタリストとして活動したエリック・クラプトン。歴史的名盤「レイラ」やグラミー賞に輝いた「チェンジ・ザ・ワールド」など、多くのヒット曲を発表してきたレジェンドの足跡を振り返る。
ジェネシスのフロントマン、フィル・コリンズの軌跡に迫るドキュメンタリー フィル・コリンズの成功の陰には、離婚やマスコミからの批判など多くの苦しみがあった。そんなソングライティングの名手にして名ドラマーである彼の歩みを追う。 80年代のポップシーンを代表するフィル・コリンズ。ジェネシスでの活動を経てソロ活動を開始すると、「恋はあせらず」や「ススーディオ」などのヒット曲を世に送り出す。映画『ターザン』のサウンドトラック制作など、活動の幅を広げるが…。
17度のグラミー賞に輝くポリスのフロントマン・スティングに迫るドキュメンタリー バンド、ソロアーティストとして数多の賞を獲得し、さらにベーシストとしての高い技術力とさまざまなテイストを大胆に取り入れ、ロックの伝説となったスティングに迫る。 1977年にロックバンド・ポリスを結成し、ベーシスト兼ボーカルとして活躍したスティング。1984年、ポリスの活動休止後はソロ・アーティストに転じ、グラミー賞など数々を受賞したスティングの軌跡を関係者からのコメントや演奏シーンを交えて解説する。
英国出身のスーパーミュージシャン、エルトン・ジョンの軌跡に迫るドキュメンタリー 1996年に大英帝国勲章を受章し、5回のグラミー賞受賞歴を持つエルトン・ジョンの音楽的な才能と波乱の経歴、音楽史に残るステージパフォーマンスを紹介する。 全世界で2億5000万枚以上のレコードを売り上げ、最も売れたシングルの記録を保持するロックンロールスター、エルトン・ジョン。奇抜なファッションや派手なステージアクションで世界を席巻し、数々の賞に輝いた彼の軌跡を歴史的なヒット曲と共に追う。
ロック界を代表するボーカリスト、ロッド・スチュワートに迫るドキュメンタリー 常に音楽シーンの中心的存在として活躍しているロッド・スチュワート。世界中のファンを魅了し、来日公演も成功させている彼の輝かしい軌跡を人気曲と共にたどる。 1994年には、ロックの殿堂入りも果たしたロッド・スチュワート。1970年代よりバンドと並行してソロ活動をスタートさせ、「胸につのる想い」、「サム・ガイズ」といった時代に刻み込まれる曲を発表。グラミー賞も受賞している彼の音楽の変遷を追う。
アメリカを代表するロックバンド、グリーン・デイに迫るドキュメンタリー 1994年のメジャーデビューアルバム「Dookie」で“パンクロック”を世に広め、全世界的なパンクムーブメントを巻き起こしたグリーン・デイの活動を振り返る。 グラミー賞では最高賞である「最優秀レコード賞」も受賞し、パンク史上初の快挙を成し遂げたグリーン・デイ。2015年にはそのロックミュージックへの貢献を評価され、ロックの殿堂入りを果たした彼らのファンを夢中にさせてきた音楽の軌跡をたどる。
イギリスを代表するロックバンド・レディオヘッドの軌跡に迫るドキュメンタリー ロックの枠に捉われないサウンドを奏でるレディオヘッド。アルバムを自由価格制でダウンロード販売するなど、常に変化し続ける彼らの輝かしい歴史を振り返る。 トム・ヨーク率いるレディオヘッドは、ブリットポップとは一線を画し実験的な音楽を作り続けている。「OKコンピューター」で全英1位、「キッドA」で全米1位を獲得し、実験的な音楽でも大ヒットさせることができると証明したバンドの偉大なる足跡を追う。
全米各地の小さな町が直面している困難や課題、地方活性のヒントに迫るドキュメント NPO法人の代表、経営者、学生、芸術家など多くの人たちが、それぞれの立場からの地方自治や再生活動について語る。協力しながらより良い未来を目指そうとする姿は感動的。 国政レベルでの分断が続いているアメリカの地方自治。全米各地の小さな町は、困難に見舞われても、それぞれ地元に根差した活動を通じて再生を図ろうとしている。そんな各地域を取材し、現地の人々の活動とリアルな声から、地域活性の課題や未来像に迫る。
1億枚以上のセールスを誇るロックバンド、ボン・ジョヴィに迫るドキュメンタリー アルバムで6度、シングルで4度の全米1位に輝いた世界的なロックバンド、ボン・ジョヴィ。特徴的なボーカルでファンを魅了し、日本ともゆかりの深い彼らの軌跡に迫る。 1984年にデビューし、数々のヒット曲で人気を獲得したボン・ジョヴィ。彼らは活動休止やメンバーの脱退など、さまざまな試練を乗り越え、復活を果たす。音楽への情熱とひたむきな努力を忘れないロック界のモンスターバンドの活動の歴史を紹介する。