まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
U-NEXTの国内ドラマラインナップ(作品番組表)です。U-NEXTでどんな国内ドラマ作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
林遣都と仲野太賀主演の、人気脚本家・坂元裕二によるオリジナルのミステリアスコメディー。2022年放送。捜査権を持たない4人組が難事件に挑むさまをユーモアたっぷりに描く。メインキャストの松岡茉優、柄本佑に加え、伊藤英明、安田顕、田中裕子ら豪華実力派が集結。入院中の少年・新(柴崎楓雅)の遺体が病院の中庭で発見された。境川警察署・総務課職員の馬淵悠日(仲野太賀)は備品を抱えて現場にかけつける。新は飛び降り自殺したと思われたが、同室の患者の少年・大希(髙橋來)は担当医師の堂島(川原田樹)が殺したと話し、その後病状が悪化する。雪松署長(伊藤英明)は悠日を呼び出し、殉職した悠日の兄を殺した疑惑のある停職中の刑事・鹿浜鈴之介(林遣都)を探ってくるように指示する。鹿浜の家を訪ねた悠日はアンケートと偽って話を聞こうとするが、隣家の森園真澄(安田顕)を怪しがって窓越しに覗く凶悪犯罪マニアの鈴之介の姿にドン引きする。会計課の小鳥琉夏(柄本佑)は、自分の話を熱心に聞いてくれる刑事課の新人・服部渚(佐久間由衣)に好意を寄せ、彼女に手柄を立てさせるために悠日に転落事件を解決してほしいと頼む。事件解決のヒントをもらおうと訪ねてきた悠日に、鈴之介は医師がシリアルキラーだという推理を話す。生活安全課の摘木星砂(松岡茉優)も加わった捜査権のない4人組は、真相をつきとめようと動き出すが…。
他配信中の動画配信サービス
冤罪によって人生を狂わされた男とセレブな人妻、ふたりを結びつけたのは「蟹」であった…。『雪女と蟹を食う』は、2022年7月から放送開始となったテレビドラマ。原作はGino0808の漫画であり、「週刊ヤングマガジン」と「コミックDAYS」で連載されていた。自殺することを決めた男が、ふとしたことで謎の人妻と蟹を食べるために北海道を目指していく物語で、主演はジャニーズWESTの重岡大毅。ヒロインは女優でファッションモデルでもある入山法子が務めている。痴漢の冤罪で人生を狂わされた男(重岡大毅)は、婚約者に結婚も破棄され、働き口もなくなり人生に絶望していた。いよいよ自殺を決めた男だったが死にきれず、テレビ番組で蟹料理の番組を見たことから「人生最後に北海道で蟹を食べる」ことを決意。そして、図書館でたまたま見かけたセレブな人妻・雪枝彩女(入山法子)のあとをつけ、彼女の自宅で強盗を働こうとしていた。しかし、彩女はこれを冷静に切り返し、何でもいうことを聞くと話した挙句、その男と一緒に北海道まで蟹を食べにいくといい出したのだ…!
他配信中の動画配信サービス
アラサー男子とイケメン高校生が織り成す、ゆるキュンBLストーリーがスタート!『みなと商事コインランドリー』は、2022年7月から放送開始となったテレビドラマ。原作・椿ゆず、作画・缶爪さわによる漫画版は、pixivコミック内の「ジーンピクシブ」にて連載されている。「pixivコミックランキング」で、ゆるーいBL部門第1位を獲得したボーイズラブ作品だ。このドラマ版では、超特急の草川拓弥が主演を務め、主題歌は超ときめき♡宣伝部が担当している。ブラック企業でサービス残業だらけの日々を過ごしていた湊晃(草川拓弥)は、あるとき身体を壊したことをきっかけに会社を退職。その後、休養を経て祖父のコインランドリー経営を引き継ぐことになり、平和な毎日を取り戻していた。そんなある日、晃のコインランドリーに来た高校生男子の客・香月慎太郎(西垣匠)とひょんなことから話すようになるが、晃は慎太郎のイケメンっぷりに年がいもなく胸がドキドキする。そう、晃はゲイだったのだ。やがて慎太郎にその事実を知られてしまうが、なんとそこから慎太郎が逆に晃に迫ってくるようになり…。
他配信中の動画配信サービス
栗山千明主演のテレビ東京グルメドラマ。2022年放送。最高においしい晩酌を迎えるために日々を生きるヒロインの姿が描かれる。自らの手料理を肴に迎える、至福のひとときに癒される作品だ。料理上手で知られるロバートの馬場裕之が共演。1日の最後に飲むお酒を、どうしたら最高においしく飲めるかをひたすら追求する伊澤美幸(栗山千明)。グラスを冷凍庫に入れてから不動産会社「ホップハウジング」に出勤する。客(石倉三郎)から北向きの部屋を希望されて困っていた、美幸の後輩・富川葵(辻凪子)。客の携えるカメラに気づいた美幸は、暗室に使える陽が当たらない部屋をすすめて契約をとりつける。鋭い観察力に感心する島村直人(武田航平)に、似た者同士だからわかるのかもしれないと美幸はこたえる。定時上がりした美幸は、サウナで汗をかいた後にスーパーのツルマートで食材を吟味して購入。店員の牛場(馬場裕之)がすすめるスポーツドリンクの試飲を、断腸の思いで断り家路につく。ビールを冷凍庫に入れてから、しめさばでカルパッチョを作り、惣菜の焼き鳥を炒め直してテキサススパイスをひとふり。最後にニラ玉を作り麻辣香油をかけ、今日が食べごろの自家製らっきょうを小鉢に盛って世界各地の料理が完成する。ついに晩酌がスタート。美幸はキンキンに冷えたビールをグラスにつぎ、耐えに耐えた後の至福の一杯を口にする…。
他配信中の動画配信サービス
乃木坂46の与田祐希主演のドラマ。2022年放送。量産型の人間といわれてしまったヒロイン・璃子が、プラモデルとの出会いをきっかけに自分の人生をみつめ直していく姿を描く。なにかに情熱を傾けて生きることのすばらしさを教えてくれる爽快ストーリー。藤井夏恋、望月歩、前田旺志郎、マギー、田中要次らが共演。イベント企画会社に勤める小向璃子(与田祐希)は、同期の浅井祐樹(前田旺志郎)から企画のダメ出しをされる。浅井は璃子の先輩・中野京子(藤井夏恋)にもつっかかり険悪な雰囲気になるが、マイペースな璃子は気にせずスマホでランチの検索をしていた。浅井は、いつのまにそんな量産型の人間になったのかと彼女を叱る。なにに対してもときめきを持たない璃子は中野からも量産型だといわれてしまい、犬塚部長(マギー)も熱中できるものに鼻血が出るくらい爆発していけと璃子にはっぱをかける。昔ながらの個人商店のよさを盛り上げる企画「まぼろし商店フェスティバル」のために、帰り道にみつけたレトロな模型屋に入った璃子は、一体のプラモデルに魅了される。薄暗い店内に突然ぬっと現れた店主の矢島一(田中要次)に璃子は驚き悲鳴を上げる。「量産型ザク」のガンプラを手に取った璃子は、矢島から量産型ならではの魅力を教えられる。さっそく店内で矢島と店員の郁田ちえみ(石川恵里加)といっしょに作り始めた璃子は、次第に没頭していき…。
他配信中の動画配信サービス
NHK総合で2022年6月から放送スタートした土曜ドラマ。1988年にデビュー作となる小説『日蝕』で、当時最年少の23歳で芥川賞を受賞した平野啓一郎が書いた同名の小説が原作となっている。死んだはずの男が突然生き返り、身に覚えのない自分の死の真相を追い求めていくという異色のストーリーに惹かれる。主人公を演じるのは、NHK連続テレビ小説『あさが来た』や『なつぞら』などを始め、多くのドラマ、映画、舞台で活躍している実力派俳優・柄本佑である。1歳のときに父親を亡くし、死後の世界や幽霊などを一切信じてこなかった徹生(柄本佑)。ある夜、夢の中でクラスメイトに殴りかかろうとしていた徹生は、急に目を覚ました。そこは徹生が勤める会社の会議室であり、社員の姿はなく、どうやら真っ暗な会議室で徹生は寝てしまっていたようだ。そのとき、夜の巡回をしていた警備員が会議室のドアを開け、懐中電灯で徹生の顔を照らし出した。慌ててあいさつをした徹生の姿を見た警備員は、まるで化け物でも見てしまったような表情で、慌てふためきながら逃げて行ってしまった。わけがわからないまま徹生が帰宅すると、今度は妻の千佳(鈴木杏)が徹生の姿を見て激しく驚き、警戒心をあらわにしながら後ずさりをしたのだ。ただならぬ周囲の反応に徹生が戸惑っていると、息子の璃久(斉藤拓弥)が起きてきて…。
他配信中の動画配信サービス
晴川シンタ原作のBLマンガを実写ドラマ化。優秀で人づき合いのよい先輩と、愛想のない後輩の恋物語。2022年放送。『仮面ライダーセイバー』の内藤秀一郎と『仮面ライダーエグゼイド』の瀬戸利樹というライダー出身俳優のふたりが、オフィスラブを繰り広げる。CG制作会社の新入社員・金田優希(瀬戸利樹)に指導をする教育係の優秀なCGクリエイター・柳瀬淳(内藤秀一郎)。明るく人づき合いのよい柳瀬が反応のかたい後輩の肩に笑顔で手をかけると、できるだけ触らないでほしいといわれてしまう。そのさまを見ていた同僚の大村知代(坂田梨香子)と中山航平(朝田淳弥)にからかわれる柳瀬。一方の金田は、同期の井口春樹(新原泰佑)から柳瀬が苦手だろうといわれて当惑する。実力を認められて重要なプロジェクトを任された柳瀬は、いっしょに組むことになった金田とコーヒーコミュニケーションをとろうとするが空回りしてしまう。しかし実は、金田は心の内で柳瀬を神とあがめるほど好意を抱いていた。帰り道、彼は柳瀬の手のぬくもりをうっとりと思い出す。新人歓迎会で金田は、柳瀬の作品を見たことが入社したきっかけだと社員たちの前で話す。会が終わり、酔っぱらった金田を抱えて店を出る柳瀬。酔って正直になった金田は、柳瀬に好きだと告白し…。
他配信中の動画配信サービス
椅子と女性の人生を重ねて描いた異色のオムニバスドラマ 芸人として活躍する傍ら、作家としても高い評価を受けている又吉直樹によるオリジナル脚本。吉岡里帆、石橋菜津美ら実力派女優陣が振れ幅の大きい演技を披露。 カップルのいさかいを目撃した進は、うな垂れている女性・菜奈に思わず声をかける。彼女は引っ越ししたてで電球を1人で交換できないといい…(「電球を替えたい」)。良美はある日、名前の読み方が同じ同級生・佳美に呼び出され…(「最高の日々」)ほか。
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『真犯人フラグ』の個性的な刑事役で知られる、渋川清彦主演のグルメドラマ。2022年放送。町中華を愛する個人タクシーのドライバーと、さまざまな悩みを持つ客との人間模様を描き出す。共演はHey! Say! JUMPの髙木雄也、宇野祥平。ナレーションを伊武雅刀が務める。柳沢慎吾、ふせえり、りょうなど個性派が毎話ゲスト出演するのも見所。個人タクシーのドライバー・八巻孝太郎(渋川清彦)は昼飯をなににするか迷いながら、以前勤めていたタクシー会社を訪れて若社長の増保健壱(髙木雄也)の食べていたセキネのしゅうまいをつまむ。元同僚の東屋敷要(宇野祥平)と整備士の山さん(神戸浩)もやってきて、残っていたしゅうまいを全部食べてしまう。赤羽でイベントがあるという情報をもらった八巻はさっそく出庫する。八巻が乗せたのは、大事な会議と妻の出産が重なってどちらにいけばいいのか悩む男性客(平原テツ)だった。かつてクイズ番組で活躍し3択王子と呼ばれていた彼は、現在は2択に翻弄されていた。社長に謝って出産を選べばいいのではないかと八巻に助言され、男性は笑顔になる。イベント会場が赤羽ではなく赤羽橋だったと知りがっくりしたものの、セキネのしゅうまいを買えて喜ぶ八巻。腹をすかせた彼は中華料理店「丸福」に立ち寄り、チャーハンとキクラゲ玉子炒めを注文。姿美しいチャーハンは味も格別で…。
多摩川の河川敷にブルーシートの小屋を作って暮らしている、通称、トシちゃん (綾田俊樹) とBB (ベンガル)。河川敷で暮らし始めて数年、川のほとりの住人としてはベテランの域。朝は4時から街中で缶集め、夜は電気代節約のために7時には寝るという毎日。大した収入はないが、金がないことはまったく気にしていない。「誰にも迷惑をかけず、自由がいちばん」とのんきに日々暮らしているが、「俺たちは自活するホームレスだ!」というプライドは持っている。そんな2人のもとに、ある小劇団の若手女優ナオ (成海璃子) が訪ねてくる。次の公演でホームレスのリーダーと恋に落ちるヒロインを演じるので取材をさせてほしいと言うのだ。そして3人の長い夜が始まった…。
他配信中の動画配信サービス
父を捜す少女と新選組隊士らの恋と数奇な運命を描いた人気乙女ゲームを実写ドラマ化! 崎山つばさをはじめ、実力派俳優が新選組を熱演。歴史劇としての新選組の活躍や“鬼”というファンタジーな要素、ヒロインと隊士の恋など、重層的なドラマが展開する。 幕末の動乱期。行方不明の父を捜して江戸から京を訪ねてきた少女・雪村千鶴。そんな彼女の前に、人とは思えぬ恐ろしい所業を繰り広げる羅刹と、それらと戦う土方歳三率いる新選組の隊士たちが現れる。やがて、千鶴は新選組に身を置き、父を捜すことになり…。
他配信中の動画配信サービス
よつば出版の少女漫画誌『ジュース』編集部員・所まどか (通称・コロ/本仮屋ユイカ) は、会社のイケメンで“モテ四天王”の一人と称される八角直哉 (通称・八角さん/平岡祐太) に恋をする。現実の恋になかなか踏み込めなかったコロは、担当漫画家・曲家りんご (藤田玲) のアドバイスにより、彼の食べたものを調べ、彼を感じながら同じメニューを食するという“食事ストーキング”を実行し、ついに八角さんに告白ができた! ようやく恋が成就したと思いきや、妄想の中での大胆さとは裏腹に八角さんとは進展のない関係が続いていた。たまりかねて、八角さんの想いを確認しようと覚悟を決めるコロ。しかし、八角さんには別の女性の存在がちらつき、さらに、コロの前には次々と魅惑的な男性達が現れて……。果たして2人の恋の行方は……!?
他配信中の動画配信サービス
パンケーキのようなアラフォーふんわり上司に、アラサーイケメン部下が急接近…!?『オールドファッションカップケーキ』は、2022年8月より放送されたテレビドラマ。原作は佐岸左岸の漫画であり、男性同士のオフィスラブを描いたBLストーリー。アラフォー上司を演じるのは『仮面ライダーキバ』と『仮面ライダービルド』でキーになるキャラを演じた武田航平。そして、相手役のアラサー部下はミュージカル『テニスの王子様 2ndシーズン』の海堂薫役が話題となった木村達成が演じている。アラフォー上司の野末(武田航平)は、やわらかい物腰ながら仕事はテキパキとこなす理想の上司。ただ、野末本人に出世欲はまったくなく、平穏無事な毎日を自ら選んで生きていた。そんな野末の部下・外川(木村達成)は、ある日「アンチエイジング」と称して野末を誘い出し、一緒にパフェを食べたり写真を撮ったりと、プライベートの時間をともに過ごすようになっていった。野末に密かな思いを宿す外川。果たして外川の思いは通じるのか…!?
他配信中の動画配信サービス
「発達障害」という課題とともに、前向きに明るく生きる夫婦の物語…!『僕の大好きな妻!』は、2022年6月から放送開始となったテレビドラマ。原作はナナトエリと亀山聡夫妻による漫画『僕の妻は発達障害』であり、2020年から「月刊コミックバンチ」で連載されている。ドラマ版は東海テレビ制作で、ももいろクローバーZの百田夏菜子が主演を務める。「発達障害」という見えにくい困難を抱えながらも、生きづらい現代社会を「大切な人と幸せに暮らす」ことを大事に、変わらない愛の形を描いている。漫画家・野村萬坊(小倉久寛)のアシスタントである北山悟(落合モトキ)は、大好きな知花(百田夏菜子)と新婚生活をはじめていた。しかし、一緒に暮らすようになって悟は知花に対して違和感を覚えだす。したはずの約束を忘れていたり、会話の途中で話題がポンポン飛んでしまったり、果ては洗面所のタオルに卵が入っていたり…。そして、知花自身もアパレルショップをクビになってしまったことで「何かおかしい」と感じるようになり、宮野森楓医師(中田喜子)に相談。検査をしたところ「発達障害」の特性があった。一度は落ち込んでしまう悟だったが、協力し合いながら前向きに生きることを決心していき…。
他配信中の動画配信サービス
夢見るアラサー女子に送る、王子様育成型胸キュンラブストーリー!『理想ノカレシ』は、2022年5月から放送開始となったテレビドラマ。外ではデキる女だが家では残念女子。そんな主人公が、理想のカレシを育成していく物語だ。主演は女優のほかにファッションモデルとしても著名な大政絢。相手役である謎の青年は、FANTASTICS from EXILE TRIBEの佐藤大樹が演じている。オープニングテーマ曲は超特急が担当。次々と展開していくジェットコースターストーリーをしっかり牽引している。先輩・水上龍(細田善彦)にヘッドハンティングされる形で入社したベンチャー企業で、小野寺優芽子(大政絢)は毎日バリバリ働くハイスペック女子として活躍していた。しかし、彼女は家に帰れば部屋は散らかり放題のズボラ女子だった。そんな優芽子にも澤村一太(生島勇輝)というカレシがいたが、なんと会社の部下である大島佐弓(大谷凜香)に奪われて大失恋。そんなとき、忘れられない初恋相手・神宮寺望(佐藤大樹)に瓜二つの青年(佐藤大樹)に出会い、優芽子の心は思わずときめく。そして、その謎の青年との奇妙な契約恋愛がはじまっていく…。
他配信中の動画配信サービス
夏木静子のミステリー小説を初連ドラ化!武井咲が令嬢と不良娘の1人2役に挑む 2000億円の資産を持つ富豪一族の娘・摩子と、毎月の家賃にも困るさつき。瓜二つの2人が互いの人生を交換するというオリジナル設定を加えて、6度目の映像化が実現。 倉沢さつきはショーパブで働きながら売春に手を染めていた。ある日、男が金を踏み倒してラブホテルから逃走。翌日、男が死体で発見され、刑事の弓坂圭一郎はさつきに目を付けアリバイを要求する。そんなさつきに「アリバイを証明してあげる」と電話が鳴り…。
他配信中の動画配信サービス
ラジオ局を舞台に繰り広げられる、リアルタイム進行型ヒューマンホラーがスタート!『何かおかしい』は、2022年5月から放送開始となったテレビドラマ。『変な家』の作者でおなじみのホラー作家・雨穴が原案とストーリーテラーを務め、生放送のラジオ番組で紹介するリスナーからのメールがさまざまな事件に発展していくという物語。音楽はバラエティ番組の劇伴で名高いスキャット後藤、エンディングテーマは女優としても活躍している三浦透子が担当し、不思議な余韻を残していく。ヒャダイン(ヒャダイン)と岡田結実(岡田結実)がMCを務めるラジオ番組『オビナマワイド』には、毎回たくさんのメールが寄せられる。今回はそのなかから「閉園が決まった思い出の遊園地からの生中継」を扱うことになった。現場と中継をつないで話すヒャダインと岡田結実。しかし、その様子を見ていた構成作家の花岡(濱正悟)は妙な違和感に気づく。遊園地のいたるところに落書きのようなお面を被った人たちがいて、さらには「#みずきLOVE」というツイートがにわかに拡散。ミキサーの畑野(松尾諭)とディレクターの五十嵐(今井隆文)も、その異変をリアルタイムで調べていく。すると、思いもよらない過去の事件とつながっていき…!
他配信中の動画配信サービス
イケメン男子高校生4人がひたすら無駄でひたすら輝く青春を謳歌するラブコメディ 原作は福山リョウコの人気コミック。“イケメンの無駄遣い”と評される男子高校生を演じた奥野壮、水沢林太郎、小西詠斗、藤岡真威人のみずみずしい演技に注目。 顔は良いのに中身が残念な高校2年生の仲良し4人組・仁科、葵、シロ、マヤ。彼らは無形文化遺産代行保存部(通称・無駄部)を立ち上げ、くだらないテーマを真面目に検証してSNSに投稿していた。そんなある日、4人はいつものように検証実験を行おうとするが…。
NHK BSプレミアム、BS4Kで2022年4月から放送がスタートしたドラマ。“ショートショートの神様”と呼ばれ、多くの読者を魅了してきた作家・星新一の作品の中から、厳選されたものをドラマ化している。短いストーリーの中で繰り広げられる先の読めない展開にハラハラし、シュールな結末に思わずドキッとさせられてしまう…。読み始めると止まらない作品の数々が、映像となって新たなワクワク感を与えてくれる。水原希子、永山瑛太、林遣都、高良健吾、滝藤賢一といった豪華俳優陣が名を連ねる。とあるバーのマスター(古舘寛治)が、趣味で1体のロボット(水原希子)をつくった。「ボッコちゃん」と名づけられたそのロボットは、ツンとすました感じの美人に仕上げられ、店においたところ、たちまち人気者となった。このボッコちゃん、見た目は生身の美しい女性そのものなのだが、能力はいまひとつで、客の言葉をオウム返しする程度の簡単な受け答えしかできない。しかしそのそっけない受け答えが、男性客にとってはたまらない魅力となったのだ。ベテランホステス(片桐はいり)の嫌味をものともせず、どんどん人気を増していくボッコちゃん。そんな中、本気でボッコちゃんを愛してしまったひとりの青年(岡山天音)がいた。ボッコちゃんに会うためにバーに通いつめ、とうとう多額のツケが払えなくなってしまった彼は…。
他配信中の動画配信サービス
ケンドーコバヤシ主演の風俗ドラマ第3弾「横浜・曙町編」 JR関内駅から国道16号線沿いに進んだエリアで、伊勢佐木町と隣接する歓楽街・曙町。江戸時代には遊郭として栄えた一帯で、今や日本屈指のヘルス街となっている。 うだつが上がらないサラリーマン・梶山恒夫の楽しみは、月に1度の風俗通い。己の勘を頼りに極上の風俗を掘り当てるべく、風俗街で目を光らせる。今回やってきたのは横浜・曙町。花びら2回転の手コキ専門店などを訪問し、至福の発射を味わうのだった。
サラリーマンに扮したケンドーコバヤシが極上の風俗を追い求めるシリーズ第4弾 「風俗好き」を公言するケンドーコバヤシが主演を務め、ゲストにロバート秋山を迎え、東京鶯谷の実在する名店を掘り当てる。今回は、路上待ち合わせの人妻派遣型ヘルスだ。 うだつが上がらないサラリーマン・梶山恒夫の楽しみは、月に一度の風俗通い。日本有数のラブホテル街・鶯谷にやってきた梶山は「何かが俺を、呼んでいる…」と、デート気分が味わえる路上待ち合わせの人妻派遣型ヘルスの利用を思い立つ。
撮影の裏側から女優の素顔まで全部見せます!セクシー女優に密着したシリーズ第2弾 多数のファンを持つ人気セクシー女優たちが登場。サブカル好きな女優と中野を散策したり、デビューのきっかけを話してくれたり、撮影では見られない素顔にドキドキ。 日々の生活に潤いを与えてくれるセクシーコンテンツの撮影現場を大公開。メイクシーンや休憩中の街ぶら、食事など、女優たちに密着し、撮影への意気込みやセクシーコンテンツの裏側を激写。桜井ちはる、深田結梨ほか、人気女優の意外な一面をご堪能あれ。
梅の木が運んでくれた小さな奇跡とは…。加賀まりこ、塚地武雅共演による人間ドラマ 『禁忌』の和島香太郎監督が自閉症を抱える息子と母親が、地域コミュニティとの不和や偏見といった問題を抱えながらも社会の中で生きる姿と親子の絆を温かく誠実に描く。 ちょっぴり辛口の占い師・山田珠子は、自閉症の息子・忠男とささやかな毎日を送っていた。ある日、知的障害者が共同生活を送る施設の案内を受けた珠子は、悩んだ末に忠男の入居を決める。しかし、環境の変化に戸惑った忠男は、施設を抜け出してしまう。
他配信中の動画配信サービス
全力で夢を追いかける子供たちの、ダンスに賭けた青春の成長物語 ダンスのスキルを磨きながら、全力でトップアーティストを目指す3人の主人公がかっこいい。引きこまれる、熱いダンスバトルにも大興奮間違いなし! 伝説のトップアーティスト・星神リュウジは、かつてないエンターテイメントの舞台・リズスタステージを作りあげた。リズスタブレスを手にしたリズスタと呼ばれるアーティストのみが立てる舞台。美羽、凛音、翔太の3人は、熱い想いを秘めリズスタを目指す。
他配信中の動画配信サービス
普通な女の子が、「特別」に憧れる物語。福岡のローカル特撮シリーズ第3期 新主人公・真子の初々しい新人ヒーローとしての奮闘は必見。お馴染みのローカルヒーローたちの登場にも注目。 至って普通に正義の味方や悪者が存在し、ヒーローがその辺を歩き、ワルモノが日常のように銀行強盗をする。そんな特別な普通に憧れる、誰よりも平均的で普通な、鯛博高校3年の女子高生・山田真子。この物語はそんな普通な彼女の、変わった物語。
他配信中の動画配信サービス
ラブレターから始まる恋…。アプリゲーム「束縛彼女」シリーズのドラマ化第2弾 ヒロインは前作に引き続き川上明莉。今まで勉強一本で過ごしてきた男子高校生の不器用な恋を描く。風変わりな女子が偏執的にある男子に興味を抱く様子がおかしい。 超進学高に通う受験生・誠。登校中、踏切で女の子にかばんをひったくられてしまう。遅刻をしながらも教室に着くと取られたかばんは自分の机に置いてあった。中身を確認するとラブレターが入っていた。差出人は美玲で、いつも遠くから誠を見ていて…。
モトカレとまさかの再会!? 甘酸っぱい再燃系ラブストーリーがここにスタート!『モトカレ←リトライ』は、2022年4月から放送開始となったテレビドラマ。原作は華谷艶の漫画であり、2015年から2017年まで「Cheese!」に連載されていた。大学生となったヒロインが元彼と再会し、あらためて恋人同士となっていく純愛ストーリー。アミューズ所属の人気モデル・鈴木仁と『仮面ライダーセイバー』のヒロイン役で存在感を示した川津明日香がダブル主演を務めている。東京の大学へ進むことになり、アパートでひとり暮らしをはじめた羽木蜜(川津明日香)は、まずは律儀に隣の部屋へ挨拶に。すると、出てきたのはなんと中学生時代の元彼である平子楓(鈴木仁)だった。進学した大学も同じと分かり、さらに驚くふたり。特に蜜は、イケメンになった楓にときめきを隠せない。キャンパスでは楓が蜜に積極的に話しかけ、帰り道で手づくりのハンバーグを食べたいと蜜に頼み込む。そして楓は、蜜の部屋でいきなりキスを…!
他配信中の動画配信サービス
テレビ東京とめちゃコミックによる合同プロジェクトから生まれたドラマ! 俳優・町田啓太を主人公にした漫画を公募し、その中から選ばれた作品をドラマ化するという企画。見事選ばれた作品は主婦漫画家・大盛のぞみによるダメ男を題材にした物語。ドラマには主人公を演じる町田啓太のほかに、宮崎美子、深川麻衣、加藤清史郎らが出演している。田町権太(町田啓太)は高校卒業を機に群馬から上京してきた大学生。幼いころから周りに流されやすい性格で、そんな権太がたどり着いた夢は、“いい会社に勤めること”であった。しかし、権太は就職活動に失敗し、就職浪人をすることに。群馬にいるときから付き合っている権太の彼女・葛西真央(深川麻衣)は、それでも権太を優しく見守るのだった。そんなある日、真央は権太がSNSでウソの投稿をしていることを見つけてしまう。実は権太は、就活中にひょんなことからSNS上で偽りの自分を発信しはじめ、そこからどっぷりSNSの世界にハマっていたのであった。権太の虚偽の投稿にショックを受けた真央は、結局権太の元を去ってしまう。そうして3年が過ぎたころ。連絡をよこさない権太を心配し、権太の祖母・落合カツヨ(宮崎美子)が群馬から権太を訪ねてくる。そこで不甲斐ない孫の姿を目の当たりにしたカツヨは、権太に鉄拳をくらわすのだが、そこからとんでもないことが起きてしまい…。
佐野元春の音楽にインスパイアーされてきたという堤幸彦が、佐野が影響を受けたジャック・ケルアックに代表されるビート・ジェネレーションにオマージュを捧げたオリジナル脚本を映像化。世代を超えた、解放と融和をテーマにした魂の旅を描くロードムービー。ブラジル、ポルトアレグレの空港に降り立つ中年男「北村」。声をかけてきたガイド「カルロス」と観光地でも何でもない大西洋に突き出す突堤へと向かう。謎の失踪をした父の秘密を探るためニューヨークに降り立つ青年「ハル」。最初に訪れた教会で出会った魅力的なダンサー「デイジー」とマンハッタンを巡る旅が始まる。ニューヨーク、ブラジル。真冬の摩天楼と真夏の大西洋。この2つの錯綜する物語は、どこに行き着くのか…。
他配信中の動画配信サービス
社会の汚れをきれいにする闇の掃除屋・クリーナーズの活躍を描いた痛快青春ドラマ HiHi Jets/ジャニーズJr.のメンバー5人が揃ったドラマ初主演作。等身大の魅力を発揮するHiHi Jetsの5人と、ポップでユーモラスなストーリー展開に注目だ。 就職活動中のごっちんこと豪徳寺優は、就活31連敗を喫した日、うさんくさい男に因縁をつけられていたところを、小学校時代の親友、はじめちゃんこと一橋はじめに助けられる。そこでごっちんは、はじめちゃんからクリーナーズという謎のチームに勧誘され…。
他配信中の動画配信サービス
大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎(千原ジュニア)のもとに、コーセイ(森永悠希)という若者がやってきて、銀次郎の弟分・坂上竜一(大東駿介)に弟子入りを志願する。 同じ頃、銀次郎の顧客・三好久之(田中俊介)が突然亡くなった。久之は衆議院議員・白河真澄(しゅはまはるみ)の秘書を務めていた。夫の借金などまったく知らなかった妻の紗耶(松本妃代)は銀次郎から、久之が女性ライバーに入れ上げていたことや銀次郎に送った謎のメッセージについて知らされる。 銀次郎たちと生前の夫の足跡をたどる紗耶は、日本をゆるがす一大スキャンダルに近づいていく。 金と欲望にまみれた陰謀を企てる巨悪に対し、大勝負に出た銀次郎が切り札に指名したのは… ■脚本:ひかわかよ■演出:?山浩児■プロデューサー:近藤匡/神山明子/増田幸一郎/伊藤茜■音楽:PE'Z/櫻井真一■制作:カンテレ■制作・著作:メディアプルポ ■原作:「ミナミの帝王」原作:天王寺大 萬画:郷力也(週刊漫画ゴラク連載中) (C)新・ミナミの帝王21 天王寺大・郷力也/メディアプルポ
他配信中の動画配信サービス
高校3年生の小林悠(濱田龍臣)は学校でのルーティンがあった。それは毎朝7時40分ジャストに下駄箱にいること。学校一の美少女で、悠が密かにマドンナと呼ぶ吉田夏希(浅川梨奈)が登校してくる時間だからだ。成績も運動も平凡で、恋愛初心者の悠が憧れの夏希と話せるのは、下駄箱から教室までの1分間だけだった。地道に作戦を続けるも、夏希がただのクラスメートの悠を意識する素振りは微塵もない。さらに、同じサッカー部主将でイケメン、翔(山中柔太朗)も夏希に好意を寄せ始める。最強のライバル出現に焦るばかりの悠。しかし、悠に訪れたある出来事をきっかけに、夏希と悠は次第にお互いを意識していく。そしてついに、夏希を花火大会に誘った悠は、親友の汰一(佐久本宝)の手も借り、なんとか告白。すると、まさかの返事が!夢のような交際がスタートし、夏希の天真爛漫な可愛さに日々悶絶する悠。しかし、あることをきっかけに2人の関係が崩れていく――さえない男子高校生と高嶺女子の物語はどんな結末を迎えるのか? ■監督:島添亮■脚本:藤沢桜/島添亮 (C)九州朝日放送
他配信中の動画配信サービス
森永あいによる人気マンガを、嵐の二宮和也と櫻井翔ダブル主演で実写ドラマ化。2007年放送。貧乏ながら成績優秀で学園の人気者・山田太郎と、正真正銘のセレブ・御村託也、そして太郎に一目惚れする池上隆子がコミカルな騒動を繰り広げる。今作で二宮和也と櫻井翔は、連続ドラマ初のレギュラー共演を果たした。ヒロインの多部未華子も連続ドラマ初出演となる。共演は菊池桃子、宇津井健、松岡充。6人の弟妹と体の弱い母・綾子(菊池桃子)とあばら家で貧乏暮らしする山田太郎(二宮和也)は、セレブな一ノ宮高校に通う3年生。特待生の彼は生徒たちからはどこかの御曹司だと思われており、彼が苦学生だと知っているのは一ノ宮校長(宇津井健)だけ。庶民の池上隆子(多部未華子)は玉の輿を狙い、特進クラスに入れて大喜びしていた。そこに憧れのふたり、山田太郎と御村託也(櫻井翔)が登校する。太郎のキラースマイルに隆子は一瞬で恋に落ちる。華道家元の跡取りで、執事が運転する車で登下校する超セレブな託也は、太郎がチョコの空き箱を筆箱にしているのを見て、驚く。気になって帰り道にあとをつけるが、突然走り出した太郎を途中で見失ってしまう。母が自分のバイト代を見つけて使ってしまっても、太郎はそこが母のいいところだといって家族で仲良く笑う。太郎は誕生日を迎える妹(吉川愛)のために、人気の横綱コロッケをゲットしようとするが…。
他配信中の動画配信サービス
「さまぁ~ず」の大竹一樹が初主演を務めるホームドラマ。2022年放送。企画・原作は、『あなたの番です』などを手掛けたヒットメーカー秋元康。ごく普通の団地を舞台に「お取り寄せ」が大好きな一家が繰り広げるシチュエーションコメディ。団地の人々の人生を絡めながら、クスっと笑える楽しい会話劇が2クールに渡ってほのぼのと繰り広げられる。共演は松尾諭、宮澤エマ、長谷川百々花。間野啓太(大竹一樹)は妻の絵理子(宮澤エマ)と娘のそら(長谷川百々花)、失業して居候中の絵理子の兄・久慈元(松尾諭)との4人暮らし。なにかをそわそわして待っている啓太。寝坊した元はフジロックのTシャツを着ていた。フジロックマウントをとる元を、ウザがられるからやめた方がいいとそらが注意する。そこに啓太が趣味の「お取り寄せ」でとったサニーパンが届く。小倉のパン屋の名物で、70年地元で愛されてきた北九州のソウルフードだ。中には練乳がたっぷり入っている。啓太は元に地元特有の食べ方をしてほしいと話す。いわれたとおりに、最初は練乳のたまっている方から食べ、2口目は練乳があまり入っていない逆側を食べた元は、ひとつで二度おいしいといって驚く。一見弱点に見える練乳のムラを、おいしく食べるのが地元の食べ方だった。啓太は、サニーパンのようにうすっぺらな部分も隠さず、逆に売りにする人間こそが優秀なのだと元を諭し…。
2022年3月、NHKで放送されたドラマ。令和元年度文化庁芸術祭においてラジオ部門大賞を受賞した、オーディオドラマ『エンディング・カット』を映像化した作品である。原作に出演した芦田愛菜、佐藤隆太、広末涼子が、ドラマでも同じ配役で登場する。タイトルの“エンディングカット”とは、亡くなってしまった故人に対して、納棺師の技術を持ち合わせた理美容師がおこなう最期のヘアーセットのことである。誰しも避けて通ることのできない“死”にたずさわる仕事を通して、家族の大切な想いが丁寧に描かれた作品だ。高校3年生の迫田結(芦田愛菜)は、第1志望の美大への進学を目指し、創作活動に日々励んでいた。しかし、海辺を描いた油彩画を仕上げた結は、絵画塾の講師・薫(マイコ)から、何かがもの足りないと指摘を受けてしまう。漠然とした悩みを抱えながら帰宅した結を、客の髪を整えていた母・七海(広末涼子)は明るく迎え入れてくれた。街の小さな美容室を営んでいる結の両親は、いつも温かく結のことを見守ってきてくれたのだ。ほどなくして、父・和俊(佐藤隆太)も出張カットから帰ってきた。最近、出張カットが増えて店を空けることが多く、いつにも増して明るく振る舞っているように見える父の姿に、結は違和感を覚えていた。そんな矢先、友人と絵画塾に通う途中、黒いスーツを着た父の姿を見かけた結は、とっさに父の後を尾行し…。
他配信中の動画配信サービス
信濃松代藩。武家の次男に生まれたがゆえ、役立たずの誹りを受け「へそ者」として生きる小五郎 (工藤阿須加)。厳格な武家の一人娘として育ち、藩内で評判の美貌をもつ恵津 (志田未来)。縁あって夫婦となった二人は、つつましくも幸せを掴むはずでした…。しかし、突然起きた事件により二人は引き裂かれていきます…。激しい闘いの中、武士として交わした誓約を守るため自らの命を賭ける小五郎、そして夫を信じ待ち続ける恵津のせつない思い。二人の運命は?
他配信中の動画配信サービス
舞台は父1人娘1人の父子家庭。父は生まれながらに耳が聞こえないろう者。父の耳代わり口代わりを務めてきた娘が、ひょんなことから出会った男と恋に落ちる。
他配信中の動画配信サービス
琵琶湖を舞台に国税局の陰の査察官が悪徳政治家に挑む人気シリーズ第34弾 飾らないキャラクターの小林稔侍が、人情味あふれる税務調査官を好演。麻生祐未らレギュラー陣との息のあった演技はもちろん、伊武雅刀ら豪華ゲスト俳優との共演にも注目。 ある日、世田谷南税務署の“窓際太郎”こと窓辺太郎は、元上司・森村真一郎に呼ばれる。民自党の大物代議士・藤岡正直の琵琶湖湖岸開発に絡んだ収賄。それに国税庁長官・緑川弘樹も関係しているというスクープ記事が出た件で、森村は太郎に調査を頼む。
他配信中の動画配信サービス
窓辺太郎が悪徳政治家を斬る!小林稔侍主演による人気シリーズ第33弾 国税局の陰の査察官・窓際太郎こと窓辺太郎は、大物政治家の脱税疑惑を調べるために盛岡へ。盛岡は太郎の思い出の地だった。歌手の新沼謙治がゲスト出演。 ある日、窓辺太郎は元上司の森村に頼まれ、厚労省の職員・三枝が不可解な事故死を遂げた岩手県盛岡へ行くことに。死の直前、三枝は大物代議士・田丸と医療機関の癒着を探っていた。癒着の相手といわれる病院の院長夫婦は、昔太郎がお世話になった人たちで…。
他配信中の動画配信サービス
悪徳政治家のたくらみを暴け!国税局の陰の査察官の活躍を描くシリーズ第32弾 ユーモアにあふれながらも悪には容赦ない、小林稔侍扮する税務調査官のキャラクターが痛快。本作で俳優デビューとなる元大関・把瑠都とのかけあいにも注目を。 ある日、太郎はかつての上司・森村に呼び出される。10年前に和歌山市役所員の西野が行方不明になっており、西野の部下が最近事故死したというのだ。和歌山に飛んだ太郎は、西野の娘・明日香と知りあう。彼女は失踪前の父親からあることを聞いており…。
他配信中の動画配信サービス
国税局の陰の査察官・窓際太郎が、山口県で悪徳政治家を斬る! 小林稔侍が演じる庶民の味方・窓辺太郎の人情味あふれる査察官が私腹を肥やそうとする悪徳政治家を斬る。太郎がラジオに出演する、という設定で毒蝮三太夫が本人役で登場。 国税局の査察部長・酒井に呼び出された太郎は下関に飛ぶように命じられる。市議会議員・市原が市長の利権絡みの疑惑を市議会で暴こうとした矢先に転落死した。この件で市長が進めようとしていたスポーツ施設建設計画が頓挫したと聞き、太郎は下関へと向かう。
他配信中の動画配信サービス
窓際太郎が巨大競技場をめぐる政治家の不正を暴く、シリーズ第30弾 小林稔侍扮する国税局の陰の査察官が、オリンピック開催に沸く東京で計画された、巨大競技場建設にまつわる疑惑を追及する。内山理名が特別監督官役で出演。 太郎の勤める南世田谷税務署を特別監督官・華子が訪れ、ひそかに何かを調べている様子。そんななか、太郎は親友・庄田の息子で、文化省職員の周作が事故死したと知らされる。その背後に、巨大競技場に絡んだ利権が関係していることを知った太郎は…。
他配信中の動画配信サービス
小川まるにによる、適齢期のヒロインのリアルな三角関係を描いた人気漫画を実写化。2022年放送。脚本はドラマ『恋仲』の桑村さや香。連続ドラマ初主演となる岡崎紗絵が、中川大輔扮する結婚に踏み切ろうとしない同棲5年目の彼氏と、浅香航大演じる高校時代の元カレとの間で心揺れる主人公・ゆうを演じる。切なく絡み合う恋愛模様から目が離せない。共演は美山加恋、小林涼子、松村沙友理。憂鬱な気持ちで店頭のウェディングドレスをみつめる柏崎ゆう(岡崎紗絵)。疲れて帰宅すると、7年つき合っている恋人の松下尚紀(中川大輔)がゲームをしていた。家事を任せっぱなしの上、ゆうの誕生日にも平気で予定を入れる尚紀。ゆうは幻滅しながらなにもいえずにいた。同僚の亜衣(松村沙友理)はそんなクズ彼氏となぜ結婚したいのかと訝しがるが、美沙(小林涼子)は同情する。そんななか尚紀から「受け取ってほしいものがある」という連絡が入る。プレゼントを用意してくれたと思ったゆうは喜んで帰宅するが、届いたのは尚紀のゲームだった。「28歳になっちゃったよ」というゆうの言葉でやっと誕生日を思い出した尚紀は慌てて取り繕おうとするが、傷ついた彼女は家を飛び出す。地元に帰ったゆうの前に、偶然元カレの深見一(浅香航大)が現れる。ゆうの誕生日を覚えていた一は、思い出の場所で満点の星空をプレゼントする。彼の優しさにゆうの心は揺らぎ…。
他配信中の動画配信サービス
内藤剛志主演!最強ミステリーがシリーズ誕生10周年! 東京を舞台に描く『警視庁・捜査一課長』ならではの魅力をふんだんに発信していくとともに、笹川健志刑事部長の激励や、妻・小春&愛猫・ビビとの日常から大岩が解決のヒントを見つけ出す。
他配信中の動画配信サービス
ヒットメーカーの秋元康が企画・原作を手掛けるシチュエーションコメディ。2022年放送。吉祥寺でシェアハウス生活を送る6人の負け組「ルーザー」たちの日々が、ユーモアたっぷりに描かれる。主演を務めるNEWSの増田貴久をはじめ、田中みな実、片桐仁、田島芽瑠、濱田マリ、國村隼ら豪華キャストが集結。シェアハウスに顔を揃えた安彦聡(増田貴久)、大庭桜(田中みな実)、秦幡多(片桐仁)、望月舞(田島芽瑠)、胡桃沢翠(濱田マリ)、池上隆二(國村隼)の6人。個性豊かな彼らは初めから衝突し、自己紹介さえままならない。安彦だけが空気を変えようと明るくふるまう。最初に自己紹介を始めた池上はリストラされた元サラリーマンで、話し相手を求めてシェアハウスにやってきていた。続けて聡が自分は高校教師だと話す。本名を含め、本当のことは初対面の相手には話せないという望月。そんな彼女に秦がつっかかると、突如大庭が割って入り「そんなんじゃモテない」と秦に厳しくダメ出しする。大庭は元出版社勤務で、夫に愛想をつかして出てきたと話す。陰気な胡桃沢は公務員、秦は売れない芸人だった。そこにオーナー代理の犬居(皆川猿時)が現れ、部屋の鍵を渡す。彼は、ひとつだけ入ってはならない部屋があること、オーナーの名は万平一平であること、そしてより不幸な負け組「ルーザー」が住人に選ばれたという衝撃的な事実を彼らに教え…。
犯人がまだ仕掛けていないトリックを解き明かす、犯罪防御率100%の探偵を描くコメディ・ミステリードラマ『探偵が早すぎる』シリーズ第2弾。2022年放送。探偵・千曲川光を演じる滝藤賢一と、巨額な遺産を引き継ぐ十川一華を演じる広瀬アリスが、前作に引き続きW主演を務める。一華の家政婦・橋田役の水野美紀も続投。巨額遺産を狙う刺客たちから、一華を守るために千曲川が奮闘する痛快ストーリー。宮崎美子、萩原利久、木下彩音らが共演。5兆円という巨額な遺産を相続した十川一華(広瀬アリス)。しかし自由に引き出せないため、今も家政婦の橋田(水野美紀)と変わらぬ2人暮らしをしていた。一方、事件を未然に解決する探偵・千曲川光(滝藤賢一)に美津山財閥の会長・美津山秋菜(宮崎美子)が仕事を依頼する。彼女は乗っていた車のブレーキを誰かに細工され、事故で死にかけていた。2年前に亡くなった夫の遺産を彼女の子どもたちが生前から狙っていたため、夫は彼らの相続廃除を遺書に書き残していた。夫から2,000億円の遺産を相続した秋菜のために、千曲川は三回忌に同席して、子どもたちを相続廃除する条件を満たす証拠を見つけることに。彼は秋菜の孫の宗介(萩原利久)と葉子(木下彩音)を紹介される。秋菜の子の二郎(和田正人)、成美(MEGUMI)、明日香(ソニン)、純三郎(永野宗典)は遺産を奪うための策略を立てるが…。
他配信中の動画配信サービス
NHK「連続テレビ小説」第106作。2022年放送。タイトルの「ちむどんどん」は沖縄方言で「胸がわくわくする気持ち」を表す。食べることが大好きなヒロイン・暢子がふるさとの沖縄料理に夢をかけて奮闘する。彼女と兄、姉、妹との固い絆も大きな見所だ。主演を務めるのは朝ドラ出演3作目となる、沖縄県出身の女優・黒島結菜。原作は映画『フラガール』、連続テレビ小説『マッサン』を手掛けた羽原大介が担当している。暢子の家族に大森南朋、仲間由紀恵、竜星涼、川口春奈、上白石萌歌が扮する。1971年沖縄県山原(やんばる)村。比嘉暢子(黒島結菜)はシークワーサーをもいで口に入れて味わっていた。その7年前の1964年。まだ10歳のおてんばで食いしん坊の暢子(稲垣来泉)は、優しい父・賢三(大森南朋)に世界中のおいしいものを全部食べたいと話す。父は娘に「自分の信じた道を行け」と諭すのだった。そんなある日、東京からの転校生・青柳和彦(田中奏生)がやってくる。初めて会うヤマトンチュに子どもたちは興奮する。まだアメリカ統治下にあった沖縄ではドルが使われており、電気が通ったばかりだった。砂浜で貝を食べて遊んでいた暢子たちの近くに和彦がやって来る。暢子は東京にはどんなおいしいものがあるか聞くが、和彦は答えずに立ち去ってしまう…。
他配信中の動画配信サービス
自殺した夫の真実を探るため、美しき未亡人が華麗な罠を仕掛けていく…!『復讐の未亡人』は、2022年7月から放送開始となったテレビドラマ。原作は黒澤Rの漫画であり、「アクションピザッツSP」「毒りんごcomic」などで連載。愛する夫が自殺した真相を暴くため、そして関係者に復讐するため、その会社に潜入した未亡人の姿を描いている。ドラマ版は松本若菜の初主演作となっており、テレビ放送を前に「Paravi」で独占先行配信。エンディングテーマはゲスの極み乙女。が担当している。IT企業・CODテクノサービスの社員・鈴木優吾(平岡祐太)がある日、突然自殺してしまう。妻である鈴木美月(松本若菜)は、密と名を変えてCODテクノサービスにプログラマーとして潜入。優吾の双子の弟で探偵の陽史(淵上泰史)と協力しながら、夫・優吾の死の真相を探りはじめた。死の直前、不審に思った美月が仕掛けたボイスレコーダーの情報を手掛かりに、社内のパワハラ状況、そして非協力的だった同僚たちをあぶり出し、密こと美月の華麗なる復讐劇がはじまっていく…。
他配信中の動画配信サービス
京都の商店街に店を構える居酒屋「のぶ」は、なぜか店の入り口が異世界の古都アイテーリアにつながっていた。異世界では人気となった、冷えたビールの“トリアエズナマ”が違法であると嫌疑を掛けられ、ピンチに陥るも常連たちの助けで窮地を脱した「のぶ」は営業を無事に続けていた。ある日、「のぶ」に魔女のような女性イングリド (水野美紀) が現われる。魔女が「のぶ」をねぐらにしていると噂を耳にした大司教ロドリーゴ (松尾諭) が魔女と魔女に関係する者を連行しようと動きだす。
他配信中の動画配信サービス
『17才の帝国』は2022年5月から、NHK総合で放送されたテレビドラマ。『おジャ魔女どれみ』シリーズや『けいおん!』といった数々の人気アニメの脚本を手がけてきた、脚本家・吉田玲子のオリジナル作品。テレビドラマ『左ききのエレン』や『顔だけ先生』で主演を務めた、新進気鋭の俳優・神尾楓珠が主人公の真木亜蘭役に抜擢。ほかにも、山田杏奈、河合優実、望月歩といった若手俳優が出演し、星野源、染谷将太、松本まりか、杉本哲太、柄本明といった演技力の高い経験豊富な実力派俳優がフレッシュな若手俳優を支える。202X年の日本は暗く沈んでいた。少子高齢化と失業率の上昇により、日本の経済は崩壊。この状況をどうにかするべく、内閣総理大臣から任命を受けたのは、内閣官房副長官の平清志(星野源)。その驚くべき方法は、青波市を実験都市「ウーア」とし、そこの総理大臣などの閣僚を最新鋭のAI・ソロンによって選出するというもの。ソロンにより総理大臣に選ばれたのは、17才の真木亜蘭(神尾楓珠)だった!真木のほかにも閣僚に選出されたのは、20歳を下回る若者ばかり。真木は市議会の廃止と、政治の透明化のために執務・閣議の公開を提案する。そして、支持率30%を切ったら辞任をするという宣言もおこない…!? 17才の帝国――。果たしてこの計画は成功するのだろうか!?
他配信中の動画配信サービス
『カナカナ』はNHK総合で、2022年5月16日より放送が開始されたドラマ。原作は西森博之による同名漫画で、小学館の「週刊少年サンデーS」で連載されている。純粋な心をもった元ヤンの青年と不思議な力をもつ少女の、心あたたまる交流が描かれている。主演は、名優・千葉真一を父親にもつ人気俳優の眞栄田郷敦。眞栄田は今作が地上波での連続ドラマ初主演となる。小さなヒロイン役は子役の加藤柚凪が務め、ほかにも白石聖、前田旺志郎、新川優愛、宮崎美子、武田真治などが共演する。居酒屋「パイセン」の大将・マサ(眞栄田郷敦)。顔面に大きな傷のある強面のマサは、過去に1vs100のケンカに勝ったという伝説をもつ筋金入りの元ヤンキーだ。いまはすっかり落ち着き、岸辺勇介(前田旺志郎)ら常連に支えられてお店を切り盛りしている。そんなある日、少女が裸足で逃げているところに遭遇する。その少女の名前は佳奈花(加藤柚凪)。実は、佳奈花には「人の心が読める」という不思議な能力があり、それを悪用しようする叔父の沢田(武田真治)から逃げているところだったのだ。佳奈花を助けるため、周りを巻き込みながら奔走するマサ。元ヤンと少女が織りなす、ちょっぴり不思議な、心あたたまるハートフルストーリー!
他配信中の動画配信サービス
『嫌われ監察官 音無一六』はテレビ東京・BSテレ東が共同制作している刑事ドラマシリーズ。第1作が放送されたのは2013年となり、2022年5月からは連続ドラマが放送開始された。主演は小日向文世。ほかにも遠藤憲一、古川雄輝、堀内敬子、石丸謙二郎、尾美としのり、小野武彦、田中美佐子などが出演する。警察内部のあらゆる不正をとりしまる“監察官”の活躍が描かれる。主題歌は女性ボーカリスト・Anonymouzの「カタシグレ」。警察の中には“監察官”と呼ばれる嫌われものたちがいた。警察内部のありとあらゆる不正を取り締まる職務、それが“監察官”である。「警察の中の警察」とも呼ばれる彼らは、警察官から忌み嫌われている存在だった。そのなかでも、警察官のみならず事件捜査さえも監察の対象とするひとりの監察官がいた。彼の名は、音無一六(小日向文世)。ほかの警察官からどんなに忌み嫌われようとも、自分の正義と信念を貫いていく。とある夜、玩具コレクターの射殺体が発見される。その捜査本部に「特別監査」として加わった一六だったが…。嫌われ監察官の一六が、持ち前の観察眼とひらめき力で難事件を解決していく!
他配信中の動画配信サービス
『汝の名』は2022年4月から、テレビ東京系で放送開始されたテレビドラマ。原作は『輪(RINKAI)廻』で第7回松本清張賞を受賞した経験を持つ、明野照葉による同名小説。山崎紘菜と北乃きいがW主演を務めており、まるで女王様と奴隷のようないびつな関係の姉妹が織りなす、新感覚ホラーサスペンスを繰り広げる。ほかにもNAOTO(EXILE)、京典和玖、長井短、眞島秀和などが出演。主題歌は宮崎県出身のシンガーソングライター・みゆなの「秘密」。麻生陶子(山崎紘菜)は、いわゆる“勝ち組”と呼ばれる若き女社長。陶子はその美貌と才能を駆使し、ときには犯罪スレスレのことをしながらも会社を大きく展開していた。一方で、陶子の妹の久恵(北乃きい)は、姉とは逆で“負け組”と呼ばれる引きこもり。失恋をきっかけに陶子の家に転がりこみ、陶子に都合の良い存在としてぞんざいに扱われていた。姉妹とはかけ離れた「女王様」と「奴隷」のような関係の2人だったが、久恵は陶子の役に立てることに喜びを感じていた。そんなある日、謎の女(長井短)が陶子の前に現れて…。この日から、陶子と久恵、2人の関係に亀裂が入っていく。
他配信中の動画配信サービス
父と一緒に婚活に挑むはめになったヒロインを描く、上野樹里主演のオリジナル恋愛ドラマ。2022年放送。上野演じる娘の杏花が、松重豊演じる妻を亡くした父の婚活に巻き込まれていく様子をユーモラスに描く。バツイチのシングルファーザー・晴太を演じる田中圭をはじめ、磯村勇斗、井川遥ら豪華キャストが共演。ヨガインストラクターの沢田杏花(上野樹里)は、仕事での独立を目指して奮闘中。妻を亡くした父・林太郎(松重豊)を見かねて実家に戻り、一緒に暮らしている。林太郎はズボラな娘が結婚できるか心配していたが、当の杏花は結婚に懐疑的な思いを抱いていた。そんななか起業セミナーに参加した杏花は東村晴太(田中圭)と出会い、意気投合してお茶に誘う。大石理歩(水崎綾女)と浅木鈴(清水くるみ)との女子会で、杏花は恋はしたいが結婚したいかどうかわからない気持ちを正直に話す。子どものようにはしゃぎながら、春の雨の中に飛び出していく晴太に好意を持った杏花は、彼に結婚を前提にしない交際を提案。晴太は杏花に自分がシングルファーザーだと告白し、友だちになろうといってLINEを交換する。妻の三回忌に遺品整理をしていた林太郎は、妻が残した離婚届を発見。ショックを受けた彼は、突然婚活を始めると宣言して杏花を驚かせる。林太郎は杏花の分も婚活パーティーに申し込んでいた。仕方なく一緒に参加する杏花だったが…。
他配信中の動画配信サービス
2022年4月にTBSの日曜劇場として放送スタートとなったドラマ。主演は2018年の日曜劇場『ブラックペアン』で主人公の医師を演じた、二宮和也である。主人公の妻を演じるのは、多くの作品やCMなど、幅広く活躍している個性派人気女優・多部未華子。ドラマ『山田太郎ものがたり』以来15年ぶりの共演になる二宮と多部が、どんな夫婦、そして家族の姿を築いていくのか、大きな期待が集まる。脚本はドラマ『TOKYO MER~走る緊急救命室~』など、日曜劇場の脚本を多く手がけてきた黒岩勉が担当。ゲーム会社「ハルカナ・オンライン・ゲームズ」を立ち上げ、CEOを務める鳴沢温人(二宮和也)。ゲーム業界に新風を吹き込み、温かな家庭にも恵まれ、誰もがうらやむ成功者として有名だが、彼の実生活は世間のイメージとはかけ離れているものだった。仕事を理由に家庭をかえりみず、ほぼ別居状態で気ままなひとり暮らしをしており、さらに新しいゲームの業績不振により、会社の経営も危機に立たされていたのだ。ある日、そんな温人のもとに妻・未知留(多部未華子)から、ひとり娘の友果(大島美優)と連絡がとれないと電話が入った。面倒くさそうに対応する温人だったが、発信者不明の電話がそんな彼を凍りつかせる。「友果さんを誘拐しました」と話す犯人から、警察に通報したら娘を殺すと脅され、5億円もの身代金を要求されてしまったふたりは…。
他配信中の動画配信サービス
アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介主演の本格ラブコメディ。2022年放送。山田演じる可愛いさを武器に生きてきた主人公のあざかわ男子と、芳根京子演じる26年間恋愛経験ゼロのロボット女の遅すぎる初恋をコミカルに描く。共演は古田新太、西田尚美、大橋和也ほか。弥生ビール新商品発表会場。可愛さが人気の営業マン・丸谷康介(山田涼介)は注目され、カメラのフラッシュを浴びる。康介が広報に引き抜かれないかと心配する、同じ営業1部の鏑木悟(迫田孝也)。取材を受けることになった康介は、エレベーターで不審な様子のおっさん(古田新太)と乗り合わせる。「可愛い」といって突然康介の顔を両手で抱え込むおっさん。そして「でもこの可愛い、もうすぐ終わっちゃうんだよなぁ」と切なそうにいって去っていく。彼の言葉に不安を感じる康介。翌朝出社した康介は、新しく異動してきた明るい一ノ瀬圭(大橋和也)と陰気な真田和泉(芳根京子)を紹介される。不愛想でロボットのような和泉の教育係となった康介は、笑顔で挨拶するがスルーされてしまう。新人ふたりとともに得意先に挨拶に行った康介。一ノ瀬が誤って落とした内部資料を見て先方が気分を害してしまうが、康介がキラースマイルでフォローする。しかし後日、康介は得意先から担当を一ノ瀬に代えてくれるようにいわれてしまい…。
他配信中の動画配信サービス
話題作が続いているTBSの金曜ドラマ枠で、2022年4月に放送スタートした連続ドラマ。犯人が捕まらないまま時間だけが過ぎ、未解決事件となってしまった事件の中には、警察も把握できていない凶悪犯が絡んでいるものも少なくない。“インビジブル”とはそんな凶悪犯たちとも取引をおこない、裏社会に精通している犯罪コーディネーターの呼び名だ。インビジブルと刑事という相反関係にあるふたりが協力し、凶悪犯を追い詰めていくという斬新なストーリーに興味をかき立てられる。主人公の刑事役を高橋一生が、インビジブルと呼ばれる謎多き女を柴咲コウがそれぞれ演じる。都心のとある高層ビルの屋上。ひとりの金髪の女(柴咲コウ)がずっと地上の様子を監視し続けていた。彼女が見続けていた路地では、警視庁の刑事・志村(高橋一生)が“ワン”という人物の行方を聞き出すため、男を殴り続けていた。気絶寸前まで追い込み、やっと男からワンの居場所を聞き出した志村は、すぐさま追跡を始めた。殺気立った志村の様子に恐れをなし、逃げ回るワンを追いながら、志村が渋谷駅前の大きな交差点にさしかかったとき、突然大きな爆音が鳴り響き、辺り一帯は黒煙で覆い尽くされてしまい…。
他配信中の動画配信サービス
2022年4月より、テレビ朝日系列で放送が開始された連続ドラマ。主演を務めるのは木村拓哉。今作が初めての、学園スポーツドラマへの出演であり、目が離せない。脚本は、NHK大河ドラマ『龍馬伝』や『ガリレオ』シリーズなど大ヒットドラマを多数手がけてきた、福田靖が担当している。また、個性派女優・満島ひかりや、King & Princeのメンバー・髙橋海人らも登場し、舞台となるボクシング部が成長していく姿を丁寧に演じている。家賃のためにピザの配達アルバイトをし、ただ淡々と日々をやり過ごしているだけの桐沢祥吾(木村拓哉)は、高校時代からの親友・甲斐誠一郎(安田顕)と酒を飲んでいた。甲斐は定職につかず、バイト生活を続ける桐沢のことが心配でたまらないのだが、生きる希望を見失ったままの桐沢は、投げやりに「いつ死んでもいい」とつぶやくのみ…。ある日甲斐は、そんな桐沢を強引に誘い、久しぶりに恩師の芦屋賢三(柄本明)のもとを訪れた。桐沢たちの母校・松葉台高校のボクシング部の監督を40年以上続けてきた芦屋だったが、体調を崩し、昨年からボクシング部の監督を退いていた。そして、桐沢から近況を聞き出した芦屋は突然、桐沢に松高ボクシング部のコーチを依頼するのだった。
他配信中の動画配信サービス
『先生のおとりよせ』は2022年4月から放送された。究極の娯楽“おとりよせ”をテーマにした、グルメドラマだ。本編放送前には、神尾楓珠と財前直見出演のスピンオフドラマ『先生のおとりよせ 〜配達員・鬼女島君のおいしい日常〜』も配信された。主人公の無愛想なドS小説家を演じるのは向井理。フェミニンなドM漫画家役を北村有起哉が務める。そのほか橋本マナミ、神尾楓珠、財前直見などが個性豊かなキャラクターを熱演。官能小説家・榎村遥華(向井理)に漫画原作の話がくる。それは大ファンである漫画家・中田みるく(北村有起哉)との仕事だった。一方の中田も榎村の作品を崇拝していた。互いにファンだった2人はコラボ作品執筆の仕事を引き受けることに。顔合わせの日を迎え対面した2人は、想像していた見た目と性格の違いにショックを受けてしまう。榎村は引っ越しの挨拶をしに隣人宅を訪ねる。玄関を開け出てきたのは、なんと中田だった。実は2人はおとなりさんだったのだ。対照的な2人には共通点があった。それは「おとりよせ」の趣味が合うこと。中田は顔合わせの日に、榎村は引っ越しの挨拶の際に、それぞれおとりよせした品物を渡していた。帰宅し、互いにいただいた品物を味わう。おとりよせのセンスが良く、食の好みが同じことに気づく。そんな2人は“おとりよせ”を通して徐々に心を許していき、互いに取り寄せしたグルメを堪能する…!
他配信中の動画配信サービス
広瀬アリス主演の、恋に本気になれない難ありな6人の男女を描く群像ラブストーリー。2022年放送。本気の恋なんていらないと思っている27歳の女性3人組を広瀬アリスと西野七瀬、飯豊まりえが演じ、彼女たちと運命の出会いをする男性陣にSixTONESの松村北斗、岡山天音、藤木直人が扮する。共演は香椎由宇、古川雄大、戸塚純貴。洋食器デザイナーのチーフ・桜沢純(広瀬アリス)は、結婚や恋愛は必要ないと考えているアラサー女子。ある日偶然みつけた隠れ家的ビストロ「サリュー」を訪れた彼女は、イケメンのギャルソン・長峰柊磨(松村北斗)に目もくれず、シェフの岩橋要(藤木直人)の絶品料理をひたすら楽しむ。それでも皿のチェックだけは欠かさない。会社の後輩を厳しく叱った純は、反感を持つ周囲から恋愛に縁遠いことをいい当てられる。後日、「サリュー」に集まった親友の主婦・清宮響子(西野七瀬)と不倫中のアパレル店員・真山アリサ(飯豊まりえ)は柊磨のイケメンぶりに興奮するが、純は無反応。高校時代の純の憧れの先輩・坂入拓人(古川雄大)の話になっても、「あれは恋じゃなく推し」と純は取り合わず、「私には恋愛みたいな不確定要素はいらない」と断言する。美しい皿に盛られた料理をサーブした柊磨は、純に「お皿は特別です」と耳打ちする。帰り道、酔ってふらつく純を支える柊磨。彼の言葉に純はドキッとさせられ…。
他配信中の動画配信サービス
狩られる前に、狩る…!『寂しい丘で狩りをする』は辻原登の長編小説が原作のドラマで、2022年4月より放送。過去のトラウマから這い上がっていく女性が、やがて復讐に手を染めていくクライムラブサスペンス。主演は倉科カナ。共演に久保田紗友、竹財輝之助、丸山智己、平山浩行などが起用された。探偵の桑村みどり(倉科カナ)は、刑事の浅野龍平(平山浩行)にプロポーズをされ、幸せを噛みしめていた。ウキウキ気分なみどりのもとに、野添敦子(久保田紗友)という女性が訪ねてくる。つい先日刑務所から出てきたばかりの押本忠夫(丸山智己)の、出所後の行動を調査してほしいという依頼だった。敦子は7年前に押本に襲われた過去があり、復讐されるのではないかと怯えていたのだ。みどりもまた、過去に付き合っていた元彼の久我健二郎(竹財輝之助)から暴行やストーカーの被害にあっていた。被害者と同様、辛い過去を持つみどりは、敦子を助けたいと思い依頼を引き受けることに。さっそく押本の行動を探っていると、押本が敦子を探していることがわかる。調査を終え帰宅したみどりのもとに、久我が現れる。3年ぶりに現れた久我は、みどりの写真集を出すために、無理矢理ヌード写真を撮ろうとし…。
他配信中の動画配信サービス
リスクをかえりみない大胆かつ繊細な尾行調査、それが“クロステイル”。探偵学校を舞台に、探偵の卵たちの成長が描かれる。『クロステイル 〜探偵教室〜』は、2022年4月期に土ドラ枠で放送が開始されたドラマ。『半沢直樹』や『下町ロケット』などの大ヒット作を手がける、八津弘幸が脚本を務める。主演は、連続ドラマ単独初主演の鈴鹿央士。主人公の父親役は板尾創路、探偵学校の生徒役に、堀田真由や草川拓弥、篠田麻里子などが名を連ねる。子どものころから、気になることがあると眠れなくなる体質の飛田匡(鈴鹿央士)。匡が大学を卒業した日、小説家の父・飛田迅平(板尾創路)は多額の借金を残し、失踪してしまう。匡は父を探すため、ジョーカー探偵社に行方調査の依頼をしに行くが、調査料金が高くて断念。探偵学校の授業料が調査料金の4分の1だと知った匡は、ジョーカー探偵学校に通い、探偵になることを決意。探偵学校に入学した匡は、芹沢朋香(堀田真由)、藤巻敦也(草川拓弥)、堀之内純子(篠田麻里子)など個性豊かなクラスメイトと出会う。探偵の卵たちは、次々に襲いかかる難題を解決できるのか…!?
他配信中の動画配信サービス