dアニメストアの画質ってどうなの?画質が悪いときの改善策も紹介!

最新アニメからなつかしの名作やアニメソングだけでなく、マンガやアニメを原作とした2.5次元ミュージカルなど、2,800作品以上が見放題のdアニメストア。アニメ好きにはたくさんの作品が見放題となるのはたまらない魅力ですね!でもお気に入りの作品を見るときに、どうしても気になってしまうのが画質!こちらの記事ではdアニメストアの画質について解説していきます。自分でできる画質変更の方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
目次
dアニメストアで配信中の人気作品
dアニメストアの画質はきれい?選べる4つの画質を徹底解説!
dアニメストアはその名のとおり、アニメ専門の動画配信サービスになります。
配信する作品も最新アニメはもちろん、なつかしの名作やアニメソング、さらにマンガやアニメが原作の2.5次元ミュージカルなど、2,700本以上ものアニメ関連作品が見放題となっています。
気になる画質ですが、dTV同様に自動・ふつう・きれい・すごくきれい・HDの4段階に分かれます。
初期設定では自動になっていますが、利用する通信環境に応じて、最適な画質が選択されます。
ただし作品によってはHD配信のないものがあります。
できるだけが画質にこだわりたいかたは、作品タイトルページの「HD対応」アイコンを目印に探してみてください。


高画質のHDでもスマホとパソコンでは画質が違う!
dアニメストアの画質は、実はスマホやiPadの視聴とパソコンの視聴では、見え方が違うことがわかっています。
例えば同じ「すごくきれい」ならパソコン視聴のほうが圧倒的に画質が高いと感じられます。
大画面で見れば見るほど、その違いを感じることができます。
これは公式サイトでも、各画質についてスマホやタブレットとパソコンでの視聴では、通信量などに違いがあることを発表しています。
つまり多くのデータ量や高ビットレートになるほど、鮮明で高画質な映像を楽しむことができます。
パソコンでの視聴は、データ量がスマホ・タブレットよりも大きく設定されているので、高画質で視聴できる仕組みになっています。
次にスマホ/タブレットとパソコンの画質データを一覧にしているので、数値に関しては一覧表を参考にしてみてください。
基本的にスマホやタブレットは画面が大きくないので、粗さが気になることはほとんどありません。
ツイートやクチコミではスマホ視聴でもきれいだと評価するかたも多いので、一般的には申し分のない画質といえるでしょう。
デバイスによって「ふつう」「きれい」「すごくきれい」「HD」4段階の画質が異なることがわかったので、次でそれぞれの画質について解説していきます。
スマートフォン/タブレット版
画質 | 動画ビットレート | データ量 | 通信環境 |
---|---|---|---|
HD | 2.7Mbps | 約400MB | 光回線 |
すごくきれい | 1.2~1.7Mbps | 約300MB | Wi-Fi |
きれい | 596Kbps | 約110MB | 3G接続時に最適 |
ふつう | 398Kbps | 約70MB | お試し視聴に最適 |
PC版
画質 | 動画ビットレート | データ量 | 通信環境 |
---|---|---|---|
HD | 3.4Mbps | 約700MB | 光回線 |
すごくきれい | 2.0Mbps~3.2Mbps | 約370MB~約600MB | 光回線などの高速回線 |
きれい | 1.7Mbps | 約300MB | ADSL、CATV回線など安定した速度 |
ふつう | 596kbps | 約100MB | “きれい”選択時、再生が滞る場合 |
※データ量に記載している数値は1話24分の作品の場合のデータ量目安
引用元:dアニメストア公式サイト
HD:パソコンやTVでの視聴は迫力満点!最高画質のHD!
上の表でも紹介していますが、「HD」の動画ビットレート・データ量については、スマホ/タブレットの場合は2.7Mbps・約400MB、パソコンは3.4Mbps・約700MBとなっています。
どちらも通信環境は光回線を推奨しています。
画質レベルとしてはDVDより美しく、ブルーレイよりもやや劣る画質といえます。
テレビでの視聴も粗さが目立たず、充分楽しむことができます!
特に自宅でゆっくり大画面で見たいときには最適です!
dアニメストアの『アイカツスターズ!(2期)』配信、HD画質だしめちゃくちゃありがたい。ただバンダイチャンネルと違って1期及び無印『アイカツ!』のHD化はやらないっぽいのがちょっと残念。(バンダイチャンネルの待遇が良すぎただけなんだけど前例が生まれるとどうしても比べてしまう…)
— 小林 白菜(はくさい) (@Kusare_gamer) 2019年3月22日
dアニメストアのHD画質どんなものか気になったからやってみたら画質良すぎてヤバすぎたw
— ⚡︎けのびー@二乃推し! (@yuuma296911) 2019年2月1日
HD画質キスシーンは最高ですね! pic.twitter.com/d3HD8UfKFo
すごくきれい:スマホやiPadでの視聴も充分きれい!
「すごくきれい」の動画ビットレート・データ量については、スマホ/タブレットの場合は1.2Mbps~1.7Mbps・約300MB、パソコンは2.0Mbps~3.2Mbps・約370MB~約600MBとなっています。
通信環境に関してスマホ/タブレットの場合はWi-Fi、パソコンの場合は光回線などの高速回線を推奨しています。
パソコンならスマホ以上の最高画質で視聴することができます!
HD対応のない作品に関しては実質、「すごくきれい」が最高画質になります。
dアニメストアの画質「すごくきれい」なハナちゃんとなるちゃんのおへそです。 pic.twitter.com/fsPTLt17bk
— 支配人401 (@paraphili401) 2019年2月9日
dアニメストア で僕街みてみた
— あさの4/28青海Bセ75a (@b_asano1230) 2019年1月12日
画質はふつう〜すごくきれいから選べる
これは最高画質
音質は綺麗
DLしてよかった
最新アニメも配信されるのでおススメ
地元で映らないのも多いので地方民にはありがたい。はやくタブレット買って大画面で見たい pic.twitter.com/E1H9Lvy6Zh
きれい:スマホやiPadで移動中や外出先での視聴に最適!
「きれい」の動画ビットレート・データ量については、スマホ/タブレットの場合は596Kbps・約110MB、パソコンは1.7Mbps・約300MBとなっています。
通信環境に関してスマホ/タブレットの場合はWi-Fiや3G接続(スマホ回線)、パソコンの場合はADSLまたはCATV回線など安定した回線を推奨しています。
大画面での視聴にはあまりおすすめできませんが、スマホやiPadなどのタブレットでの視聴なら粗さも気にならず、快適に見ることができます。
移動中や外出先で、ちょっとした暇つぶしに手軽に見たいときは「きれい」での視聴がおすすめです。
ふつう:通信量の節約におすすめ!
「ふつう」の動画ビットレート・データ量については、スマホ/タブレットの場合は398Kbps・約70MB、パソコンは596Kbps・約100MBとなっています。
通信環境に関してはスマホ/タブレットの場合はWi-Fiや3G接続(スマホ回線)、パソコンの場合は低速Wi-Fi(ADSLやCATV回線など)を推奨しています。
スマホでの視聴なら解像度が低い分通信量の節約になります!そのためスムーズに見たいときや気になる作品のお試し視聴に最適です。
パソコンでの視聴時に「きれい」で再生しても映像が途切れる場合は、「ふつう」に変更すれば画質は落ちますが快適に見ることができます。
Dアニメストアで月がきれいを観る時に画質選択で「普通」か「HD画質」を選んでしまう人は全然きれいじゃないから気をつけた方がいい pic.twitter.com/i0LUGFVRpB
— DJ kaw*kaw (@DJ_kaw_kaw) 2017年6月17日
dアニメストアは本家以外にもある!Amazon・ニコニコ画質の違いは?
dアニメストアは本家以外に、Amazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)に開設する「dアニメストア for Prime Video」とニコニコ動画のニコニコチャンネルに開設する「dアニメストア ニコニコ支店」が存在しています。
つまり動画配信サービスとしては3つもdアニメストアがあるわけです。
ということは本家以外の2つも画質は同じなのでしょうか?
「dアニメストア for Prime Video」と「dアニメストア ニコニコ支店」の画質について、それぞれ解説していきます!
dアニメストア for Prime Videoの画質は?
Amazon Prime Videoチャンネル内に開設するdアニメストア for Prime Video。
dアニメストア for Prime Videoの画質は最高画質(約460MB)、高画質(約330MB)、標準画質(約270MB)、データセーバー(約140MB)の4段階に分けられます。
本家と大きく違うのはdアニメストア for Prime Videoの最高画質はフルHD(1080p)で視聴できること!
そのため同じ作品でも、本家「dアニメストア」と「dアニメストア for Prime Video」では最高画質が異なる場合があります。
dアニメストア for Prime Video で 1080p ってあるのかなと探したら、ベルセルクがそうだった。ということは、HD でしかない作品は d アニメになる前からずっと HD なんか。ケチらないで 1080p で配信して欲しいぞよ。あと 1080p でも HD でも、ビットレート低いのか画質悪くない?
— あまさん (@amaneus) 2018年7月25日
アマゾンのdアニメストアのprimeビデオ版に入会してたんだけど解約して、普通にfireTVのアプリでdアニメストアを開いて、新たにdアカウントを取得した。
— ヴィンナ@鋼のケツ同盟 (@bina_CBR250R) 2019年1月9日
なぜかと言うと圧倒的に作品数が本家のほうが多いのと、アニメ最新和の公開の早さが違うのよね。
ちな、初回30日無料だった。 pic.twitter.com/DcKcfqHMRH
dアニメストア ニコニコ支店の画質は?
ニコニコ動画のニコニコチャンネルに開設する「dアニメストア ニコニコ支店」。
ニコニコ動画ではおなじみの機能、コメント機能が利用できるのがニコニコ支店の特徴です。
「dアニメストア for Prime Video」に関しては本家よりも高画質で視聴できることがわかりましたが、「dアニメストア ニコニコ支店」の画質に関しても気になるところ。
「dアニメストア ニコニコ支店」については本家に比べ劇的に高画質で見れる!…などという特典はなく。
基準がニコニコ動画になるため、回線が混雑する時間帯の画質が一般会員(無料会員)かプレミアム会員かによって左右されます。
ニコニコ動画では混雑時の対策として、一般会員(無料会員)の場合、容赦なくエコノミーモード(低画質モード)が発動します。
たとえ「dアニメストア ニコニコ支店」の有料会員であっても、ニコニコ動画が一般会員(無料会員)ならば適用されてしまいます。
つまり最高画質の変動はなく、有料会員か無料会員かで「最低画質」が大幅に変わってしまうのです。
回避するためにはニコニコプレミアム会員(月額 税込540円)になる必要があるため、本家以上にお金がかかることになってしまいます。
本家の場合は会員ランクの区別もないので、月額料金以上の料金を気にすることなく視聴することができます。
アニメ見放題サービス「dアニメストア ニコニコ支店」登場 コメント投稿もできる https://t.co/R0e4VDiv7r
— くり (@Krima04) 2017年11月28日
普通にdアニメストアで見るのと何が違うの?
わざわざ重くて画質の悪いニコニコで見る意味あるの?
dアニメストア ニコニコ支店、ニコ動自体のプレミアム会員じゃないと低画質とかアホすぎるので解約しよう。 pic.twitter.com/YXDz1GQjkk
— ? (@SmileK_JP) 2019年1月17日
デバイス(スマホ・パソコン・テレビ)ごとに画質を自分で変更してみよう!
dアニメストアでは難しい操作をすることなく自分で画質を変更することができます。
「ふつう」「きれい」「すごくきれい」「HD」から通信環境やデバイス、好みによって画質の変更が可能です。
HD非対応の作品に関しては「HD」を選ぶことができないため、「ふつう」「きれい」「すごくきれい」からの選択になります。
スマホ・iPadはアプリで簡単設定!
スマホ・iPadの視聴では再生中に画質を変更することはできません。
専用アプリで視聴する場合、まず「ストリーミング」か「ダウンロード」かを選択します。
再生方法を選択すると同時に「ふつう」「きれい」「すごくきれい」「HD」のいずれかを選ぶだけで、選択した画質で再生開始になります。
・実際にアプリで画質変更を試したユーザーのツイッター
dアニメストアでアニメ見る時、こんな感じで画質を選択できるんですけれど、「鈴凛ちゃん、すごく綺麗だ…」みたいなこと言いながら毎回押せて楽しいです pic.twitter.com/JKwz82GcU2
— えびせん (@ebisendayo) 2016年1月10日
Dアニメストアで月がきれいを観る時に画質選択で「普通」か「HD画質」を選んでしまう人は全然きれいじゃないから気をつけた方がいい pic.twitter.com/i0LUGFVRpB
— DJ kaw*kaw (@DJ_kaw_kaw) 2017年6月17日
パソコンは再生中も画質変更可能!
パソコンでの視聴は初期設定では「自動」再生されます。
通信環境に適した画質で再生されるので、基本的には自動再生されたものが視聴時の最高画質になります。
ただし、もちろん手動で画質を変更することは可能です!
アプリ同様、難しい操作をすることなく変更できるので、次の手順を参考に自分で画質変更してみてください。
①再生画面の右下にある歯車マークをクリック

②「画質」を選び表示される「自動」「ふつう」「きれい」「すごくきれい」「HD」から選択。HD非対応の場合は、「自動」「すごくきれい」「きれい」「ふつう」の4種類。

テレビの視聴は画質変更できるの?Fire TV/Fire TV Stick はOK!でもChromecastはNGって本当?
dアニメストアをテレビで見るにはFire TV/Fire TV Stick、Chromecast、Apple TV、dTVターミナル/ドコモテレビターミナル、Android TVでの視聴が可能です。
ただし、画質の変更はすべてに対応しているわけではありません!
ChromecastやApple TVに関しては、常に「自動」で固定されているため、画質変更はできません。パソコンでの視聴同様、通信環境に応じてより最適な画質で再生されます。
Fire TVやAndroid TVで視聴する場合、再生画面で表示される歯車マーク(画質設定)をクリックし、「ふつう」「きれい」「すごくきれい」「HD」「自動」から選ぶことができます。
dアニメストア入ってるっていうと「スマホとか小さい画面で見てもなぁ…」って言う人いたけど、TVならfireTVスティックかChromecastで見れるしPCでももちろん見れるしむしろスマホでは見ないです。
— ばいあらん (@takutaku88) 2019年3月20日
ちなみにドコモユーザーとかあんまり関係なく登録できますよ(ダイマ)
とりあえずテレビでdアニメストア観れるようにした pic.twitter.com/QZHi4Q4GzL
— ユリオ (@yuriority) 2019年3月27日
dアニメストアTVに繋いで見れるの良い~✌画質もパフォーマンスも悪くない~ pic.twitter.com/haWCCFgeVs
— ゆっこ@KINGOFPRISM観て下さい (@dhyukko) 2018年11月26日
dアニメストアで画質が悪いと感じた時の原因と対処法
さっきまで快適に見ることができたのに急に画質が悪くなった!映像が途切れる!
せっかくいいシーンなのに、突然そんな不具合が起きたときはイライラしますよな。
次にそんなときにぜひ試してほしい対処法をご紹介します!!
①作品をダウンロードする
まず一番におすすめしたいのは作品のダウンロード!
ただしダウンロードはスマホやiPadでdアニメストアのアプリで視聴する際に限り有効です。
安定した通信環境が利用できるときに「HD」画質でダウンロードしておけば、その後は通信環境に関係なく快適に高画質で視聴することができます。つまり、通信速度や混雑時、ネットにつながらない場所でも視聴することが可能です。
またダウンロードの際、あえて低画質を選択すれば容量の節約やダウンロード完了までの時間短縮にもなります。
dアニメストア画質綺麗すぎて震えた、ダウンロード出来るから電車でも観れる、作品めちゃ多い、他にも色んな機能あって月額400とか破格やん
— izayoi* (@izayoi_umi315) 2018年9月1日
②通信環境を見直す
再生中の通信環境も画質が悪くなったり、映像や音飛びの大きな原因となることがあります。
通信環境にあわせて最適な画質が自動で再生されますが、まず次の項目をチェックしてみましょう!
【モバイル回線の場合】
●通信速度制限になっていないかをチェック!
●電池残量が少ない場合はしっかり充電が必要!
●バックグラウンドでほかのアプリが起動していないかをチェック!
以上を確認しても改善が見られない場合は、契約中の通信速度の見直しやWi-Fi接続を試してみましょう!
【Wi-Fiの場合】
●固定回線がADSLの場合は光回線に乗り換える
●ルーターから近い距離での視聴、改善されない場合はルータを再起動
以上を確認しても改善が見られない場合は、高性能のルーターを検討するか有線での接続を試してみましょう!
③視聴する時間帯を変える
急に画質が悪くなった!今日は映像が見づらい!
その場合、最大の原因としてあげられるのは視聴時間の影響です!!
朝の通勤・通学時や夕方から夜は、特に回線やサーバーが混雑する時間帯になります。
ユーザーが集中する時間帯を避けて視聴することで、かなり改善されることが予測されます。
混雑する時間を外して視聴してみてください!
④視聴するデバイスを変える
すでに解説済みですが、スマホやiPadはパソコンより画質が落ちるため、より高画質で視聴した場合はパソコンでの視聴をおすすめします!
また画質を選べないデバイスで安定した画質で視聴したい場合は、スマホやiPadで専用アプリから視聴するのが、早くて確実な改善策になります。
アニメ専門動画配信サービス3社画質比較一覧
dアニメストア以外にも、アニメ好きの間で注目されるアニメ専門の動画見放題サービスはいくつかあります。
主なアニメ専門の動画見放題サービスとしてはdアニメストア以外に、「アニメ放題」「あにてれ」「バンダイチャンネル」があげられます。
この3社についても画質ってどうなの?というのが気になりますよね!
「アニメ放題」「あにてれ」「バンダイチャンネル」各社の画質についてもリサーチしてみました!
実際に利用するユーザーの声も掲載しているので、データだけではわからない生の声も参考にしてみてください。
dアニメストア | HD すごくきれい きれい ふつう |
---|---|
バンダイチャンネル | 1080p(フルHD) 720p(HD) 480p(SD) 360p 240p |
アニメ放題 | 標準画質 高画質 最高画質 |
あにてれ | HD(動画ビットレート 2500kbps) 高(動画ビットレート 1200kbps) 中(動画ビットレート 600kbps)※標準 低(動画ビットレート 400kbps) |
フルHD(1080p)での再生が可能!バンダイチャンネル
最新アニメから過去の名作はもちろん!「機動戦士ガンダムシリーズ」といえばココ!アイドルアニメも豊富な「バンダイチャンネル」。
バンダイチャンネルの画質はAUTO、1080p、720p、480p、360p、240pの6段階。
最高画質は対応作品によりますがフルHD(1080p)での再生が可能です!
これはブルーレイと同様の画質に相当するので、かなりキレイです!
再生中のみになりますが画質変更も可能。とても便利です。
画質にこだわりたいかたは、フルハイビジョンでお気に入りの作品が大画面で見られるバンダイチャンネルはかなりおすすめです!
バンダイチャンネルの詳細はこちら
バンダイチャンネル、画質がいい pic.twitter.com/loeK7aoCAD
— たい焼き (@acrgm79gs) 2018年10月13日
dアニメストアの『アイカツスターズ!(2期)』配信、HD画質だしめちゃくちゃありがたい。ただバンダイチャンネルと違って1期及び無印『アイカツ!』のHD化はやらないっぽいのがちょっと残念。(バンダイチャンネルの待遇が良すぎただけなんだけど前例が生まれるとどうしても比べてしまう…)
— 小林 白菜(はくさい) (@Kusare_gamer) 2019年3月22日
スマホやiPad視聴ならきれいな画質で楽しめるアニメ放題
月額440円(税込)という業界最安水準で大人気アニメが楽しめるアニメ放題。
アニメ放題の画質は「標準画質」「高画質」「最高画質」の3段階。
アニメ放題のアプリ視聴時のみ画質を選択することができます。パソコンで視聴する際は通信環境適した画質が、自動再生されるため画質の変更はできません。
「最高画質」はWi-Fi環境でのみ適用されます。どうしても毎回「最高画質」で見たい場合は、Wi-Fi環境で作品をダウンロードをしておくことをおすすめします。
また残念ながら公式では解像度などの詳細を公表していないので、データでほかの動画配信サービスと比べることは難しいですが、実際に利用するユーザーの声を参考にしてみてください。
アニメ放題の詳細はこちら
SoftBankにしてアニメ放題登録したんだけどスクショ取れなくて泣いた
— くうき (@SERVAMP_1) 2019年1月29日
そこはdアニメストアの方が優秀なんだなぁ
画質はアニメ放題の方がいいのに… pic.twitter.com/iulpMzj5R8
アニメ放題は右上のロゴ入らないし画質もめっちゃ綺麗だし一時停止やりやすいし月額料金400円で綺麗だからアニポケのスクショ撮りたいだけならおすすめだよ
— つばさ (@Suiren_ha_Lana) 2017年12月15日
今ならポケモン映画もミュウツーからフーパまで配信してるし pic.twitter.com/PwuT78SgWK
画質ではSoftbankのアニメ放題が勝ってて、作品数の多さではdアニメストア が勝ってるって感じやな…
— 上条@世界線を超えて (@KamijoYozakura) 2018年9月27日
ハイビジョン対応で大画面の視聴も美しい!あにてれ
テレビ東京のアニメに強い!あにてれ。
あにてれの画質はHD(2500kbps)、高(1200kbps)、中( 600kbps)、低(400kbps)の4段階。
HDは地上デジタル放送に相当し、ハイビジョンでの視聴が可能です。
バンダイチャンネル同様ハイビジョンで視聴できるので、とてもきれいな画質で、大画面でも見劣りすることなく作品を楽しめます。
また、あにてれでは中( 600kbps)が標準画質に設定されています。
画質変更はあにてれのアプリ視聴時のみ変更することができます。
パソコンやChromecastでは、通信環境によって最適な画質が自動再生されるので、残念ながら自分で変更することはできません。
あにてれの詳細はこちら
#ゾンビランドサガ
— 唐変木@令和元年!ゾンビランドサガ (@hetre8962) 2019年3月17日
あにてれ
画質音質は良好です
回線はNTTマンション光
あにてれのスクショは画質よくてロゴもなくていいね
— うっつー (@14159265us) 2019年3月19日
スマホでできないのが難点
dアニメストアの画質まとめ
dアニメストアの画質はふつう、きれい、すごくきれい、HDの4段階
作品によってHD配信のないものがある
パソコンでの視聴は通信環境に応じて画質選択される「自動」に設定されている
スマホやiPadでの視聴とパソコンとの視聴では同じ画質でもクオリティが違う
パソコン視聴ではあらかじめスマホよりデータ量が大きく設定されている
「dアニメストア for Prime Video」「dアニメストア ニコニコ支店」でも画質に違いがある
dアニメストアは自分で画質変更ができる
本記事内におけるdアニメストアに関する画像は、すべて公式サイト、公式アプリから引用しています。
dアニメストアの関連記事一覧
dアニメストアの映画・アニメ・ドラマなどの作品についての記事
-
dTVのアニメは少ない? dTVアニメのラインナップとdアニメストアとの違い
dTVで視聴できるおすすめアニメをランキング形式で紹介!dTVとdアニメストアの違いも解説しています。アニメランキングは「TVアニメ」「劇場版アニメ」「キッズアニメ」の3種類にわけて紹介。その他にもdTVで見ることのできる最新テレビアニメも一覧でお届けしています。この記事を読めばdTVが配信しているアニメに関して詳しくなれること間違いなし!dTVの配信アニメの特徴を掴んでより充実したアニメライフを楽しみましょう!
続きを読む -
dアニメストア ニコニコ支店とは?本家との違いを徹底比較!ラインナップや画質についても紹介します!
dアニメストアと何が違うの?ニコニコ支店って何?ニコニコチャンネルとは別なの? そんな疑問を持って、ここにたどり着いたと思います。 dアニメストアとの違い、ニコニコチャンネルとの違いを、わかりやすく解説します。
続きを読む -
動画配信サービスでアニメを見るならここがおすすめ!アニメ好きに人気の動画配信サービス7選
アニメを見るために動画配信サービスを使いたいけど、どの動画配信サービスが良いのかわからなくて迷っている人!そんなあなたへ、どの動画配信サービスを選べばアニメ作品が見放題になるのか、あるいは無料でアニメ作品を見れるのか、そして月額はいくら?など気になることをすべてお伝えします!さらに人気の動画配信サービスにおけるアニメ作品数や料金などの比較も。この記事を読めば、アニメ作品を楽しむのにぴったりな動画配信サービスが必ず見つかるはず!
続きを読む -
dアニメストアの解約(退会)方法と注意点!画像つきでわかりやすく解説!
dアニメストアは月額400円(税込)で約2,800作品のアニメが見放題の動画配信サービスです。 最新アニメの見逃し配信あり、コスパ良し、業界最大級のアニメ配信数! 懐かしい名作から最新アニメ、アニメソング、さらには2.5次元ミュージカルまでも楽しめます。 31日間の無料お試し期間があるので、アニメや2.5次元ミュージカルオタクならきっと、「気楽に申し込んでみた」という方もいるでしょう。 でも、無料おためし期間中で満足した、思っていたほど見たい作品がなかったという場合もありますよね。 解約(退会)を検討中の方に、わかりやすく解約(退会)方法と注意点について解説していきます。
続きを読む -
dアニメストアで「夏目友人帳」14作品が見放題!嬉しい機能も充実
夏目友人帳ファンの方にオススメ!dアニメストアなら、「夏目友人帳」TVシリーズだけでなく、OVAやオーディオドラマなど作品が充実しています。また、ファンに嬉しい機能もあるので、詳しく紹介します!
続きを読む
dアニメストアの機能についての記事
-
アニメ専門サービス・dアニメストアとアニメ放題はどちらがおすすめ?
徹底比較!「dアニメストア」と「アニメ放題」どっちがおすすめ?アニメ専門の動画配信サービスの中でも大手のdアニメストアとアニメ放題を、作品数やサービス内容、機能などで比較してみました!
続きを読む -
dアニメストアの動画はダウンロードできる? できない? 保存の手順や、期限についても解説
dアニメストアのダウンロード機能を使えば動画をオフラインで視聴できます。通信量も抑えられて、いつでもどこでもアニメが楽しめる! かしこい使い方を解説します。
続きを読む -
ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)の価格は?おトクなキャンペーンや使い方を徹底レビュー!
ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)とはテレビでdTVを見るために必要なデバイス機器(セットトップボックス)です。テレビの大画面で月額550円(税込)で12万本以上の動画が楽しめる『dTV』を楽しむためには必須となるデバイスです。テレビに接続するデバイスはChromecastやAppleTVにAmazonFireTVなどいくつかありますが、ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)はドコモの動画配信サービスに特化したデバイスといえるでしょう。
続きを読む -
月額500円以下!オフライン再生ならギガを減らさずアニメ見放題!
ギガの節約にはオフライン再生がおすすめ!ギガを減らさずにアニメを見るには?違法サイトじゃないのに500円以下で使える、アニメをダウンロード再生できる人気のアニメ専門動画配信サービスをご紹介。ギガが減るって何?
続きを読む
合わせて読みたい
-
Hulu(フールー)の画質が悪い!そんな時の変更・設定方法と設定できない場合の対処法
Huluで動画を楽しんでいるけど、なんだか画質がちょっと悪い気がする…そんな風に思っている方は、この記事をチェックしてみてください!現在Huluで楽しめる画質や、その設定方法などを詳しく解説しています。気になる通信量も合わせてご紹介しているので、自分にとって一番快適な画質を探してみてくださいね。Hulu(フールー)の画質が悪いってほんと?いえいえ、それは単に画質の設定方法が間違っているだけかもしれません。Huluで選べる5段階の画質の解説や、画質の設定・変更方法、うまく設定できない場合の問題解決までHuluの画質のすべてをくわしく解説します!
続きを読む -
dTVは画質を自分で変更できるって本当? 画質が悪い…のイライラも解決!
好きな時に好きな場所で、映画やドラマ、アニメをはじめ、MVやカラオケ、dTVオリジナルのドラマやバラエティなど、幅広いジャンルのラインナップが視聴できるdTV。動画配信サービスの中でも、月額わずか550円(税込)で、12万作品が楽しめるお得感が魅力!でも、画質はどうなの?視聴中、画質が悪い!見づらくなった!と感じたら、試してほしい解決法もご紹介
続きを読む -
dTVの再生機能の使い勝手はどうなの? 画質やサラウンドについても詳しく解説!
dTVとは月額550円(税込)でアニメ・映画・海外ドラマ・韓流ドラマなどが見放題になる動画配信サービスですが、再生機能に関してはどれだけ充実しているのか徹底紹介していきます。オフラインでも動画を再生できるダウンロード機能。忙しい時には嬉しい動画の倍速再生機能などなど。動画視聴時にあればサービスをより楽しめる機能について解説します。画質やサウンド、今話題のVR(バーチャルリアリティ)映像についても紹介しています。
続きを読む -
動画配信サービスの画質を徹底比較!4K、フルHDで見られるのはどこ?
動画配信サービスを選ぶときに、気になるのが画質。できるだけきれいな画像が楽しめるのはどのサービスなのか調べてみました。
続きを読む -
Netflixの料金の支払方法は?どのプランが一番おすすめ?徹底解説!
Netflixで選べる料金プランは3種類!どのプランを選べばいいかわからないあなたに、画質や同時視聴可能数について徹底解説。支払い方法はクレジットカードがオススメ?クレジットカードを登録したくない場合の支払い方法もご紹介します!
続きを読む