TELASA(旧ビデオパス)のメリット・デメリット、評価・評判をわかりやすく解説

月額料金 | 562円(税抜) 15日間無料 |
---|---|
作品数 | 1万本見放題・追加課金あり |
機能 | ダウンロード再生機能が使える。auのキャリア決済で支払いもラクラク |
こんな方に | auユーザー以外も要注目!コスパ◎のお得なサービス! |
-
auユーザー以外でも加入できる動画配信サービス
-
TELASA(旧ビデオパス)会員特典として、イベント招待や鑑賞券などのプレゼントあり!
-
15日間の無料お試し期間あり
-
「auマンデイ」「auシネマ割」など映画館での鑑賞料金割引も!

「TELASA(旧ビデオパス)」はau以外のユーザーも加入可能な超おトクに映画を見られる動画配信サービス! 月額618円(税込)で映画やアニメ、ドラマなど、気になる配信ラインナップや決済方法もご紹介。TELASAでしか見られない作品や追加料金がかかる作品もある?など、心配事はこのページで解決! 登録方法や再生機能も徹底解説しています!
目次
- auユーザー以外も必見!話題の映画・ドラマ・アニメが見放題!「TELASA(旧ビデオパス)」
- 約1万本が見放題のTELASA(旧ビデオパス)の月額料金やプラン内容は?
- TELASA(旧ビデオパス)はauユーザー以外でも簡単に決済できる!
- TELASA(旧ビデオパス)に加入していればなんと映画が割引になる!?
- TELASA(旧ビデオパス)で配信されている作品のメリット・デメリット
- TELASA(旧ビデオパス)の使いやすさは?TELASAの各機能のメリット・デメリット
- TELASA(旧ビデオパス)不具合やエラーが起きた時の対応方法
- TELASA(旧ビデオパス)とdTVを比較!どちらの動画配信サービスが良い?
- TELASA(旧ビデオパス)に登録/入会するには?
- TELASA(旧ビデオパス)の解約/退会するには?
- TELASA(旧ビデオパス)の口コミラインナップ
auユーザー以外も必見!話題の映画・ドラマ・アニメが見放題!「TELASA(旧ビデオパス)」

「TELASA(旧ビデオパス)」はKDDIとテレビ朝日が共同出資して設立した動画配信サービスです。
見放題プランは月額562円(税抜)で利用できます。
毎月新作1本に加えて、映画やドラマ、アニメなど豊富なジャンルの作品約1万本が見放題です。
以前はauユーザーしか加入できないサービスでしたが、今はでは誰でも加入できるサービスとなっています。
見放題プラン以外にも、新作を中心にレンタル配信をしているため、別途追加課金をすることで多くの作品を視聴可能です。
さらにTELASA(旧ビデオパス)特典として特定の映画館料金が安くなるという割引サービスも受けられます。
映画館へよく足を運ぶ人であれば、とっても魅力的なサービスだといえるでしょう。
※2020年4月7日よりビデオパスは「TELASA(テラサ)」へとリニューアルしました。2020年4月6日時点でビデオパス見放題プランに加入しているかたは、自動でTELASA見放題会員へ移行されます。
約1万本が見放題のTELASA(旧ビデオパス)の月額料金やプラン内容は?
TELASA(旧ビデオパス)の料金プランについて詳しく紹介していきます。
現在は「見放題プラン」のみ利用することができます。
料金(税込) | プラン内容 | |
---|---|---|
見放題プラン | 月額618円 | 豊富なジャンルの作品が1万本も見放題! 毎月レンタルに使える550コイン(550円相当)をプレゼント! |
R-20見放題プラン | 月額2,750円 | R-20作品が最大120本見放題 Smart TV BoxまたはSTX2000(auひかり)のみで視聴可能 |
※2020年4月現在R-20プランは利用不可となっています。
見放題プラン
見放題プランでは、月額562円(税抜)で約1万本の見放題作品が好きな時に好きなだけ視聴可能です。
さらに毎月、追加課金が必要なレンタル作品をレンタルできる550コイン(550円分相当)の課金コインがもらえます。
550コインはレンタル作品の新作1本分に相当しますので、毎月新作を1本無料で見れることになりますね。
見放題プランには、初回のみ15日間無料体験も可能です。
※ 2020年11⽉26⽇以降のご加入より、無料期間が15日間となり、ビデオコイン付与は無料期間終了後に行われます。
※ 2020年11⽉25⽇までにご加⼊いただいた方は、無料期間は30⽇間、無料期間開始と同時にビデオコインが付与されます。
追加課金(レンタル制)
見放題対象外の作品があった場合、追加課金することにより作品をレンタルして視聴することができます。
レンタルした作品は一定期間視聴することが可能となります。
追加課金が必要なのは新作のドラマや映画などの作品が多め。
au WALLETポイントなどを使って課金することも可能です。
なお15歳未満のかたは、こちらの追加課金が必要な作品のレンタル機能が利用できません。
R-20見放題プラン
「R-20見放題プラン」はR-20対象作品を月額2,750円(税込)で最大120本視聴可能です。
Smart TV BoxまたはSTW2000(auひかり)に加入し、どちらかを利用することで視聴可能となります。
PCやスマートフォンでの視聴は不可。20歳未満のかたによる利用も不可となっています。
1番人気でオススメのプランは破格で超お得な月額562円(税抜)の見放題プラン
TELASA(旧ビデオパス)の中で1番人気のプランは月額562円(税抜)の見放題プランです。
同じ携帯電話のキャリア発祥であるNTTドコモが運営するdTVとよく比較されがちです。
dTVは月額550円(税込)。TELASA(旧ビデオパス)は月額562円(税抜)と、月額料金はほぼ同等の価格となっています。
TELASA(旧ビデオパス)はdTVとほぼ同じ月額料金で加入できる上に、個別レンタルに使用できる550円分相当のコインがもらえます。
月額562円(税抜)の見放題プランに加入し、見たい作品がある場合にのみ追加課金でレンタル作品を購入する…という形で利用しているかたが多いです。
低料金でおトクに動画を楽しみたい人にはオススメのプランとなっています。
TELASA(旧ビデオパス)はauユーザー以外でも簡単に決済できる!
TELASA(旧ビデオパス)の決済方法はプランによって異なります。
auユーザーのかたであれば支払い方法は「auかんたん決済」のみ。
au以外のユーザーであればWow!IDによる「かんたん決済(クレジットカード決済)」のみとなっています。
しかし追加課金を必要とするレンタルや、ビデオコインの購入に関しては、auユーザーでも「クレジットカード」や「WebMoney」による支払い方法を選択することができます。
その場合は「au WALLETカード」なども使用することができます。
auユーザーが利用できる「auかんたん決済」とは?
TELASA(旧ビデオパス)の見放題プランの月額料金を支払う際に利用できる「auかんたん決済」。
auかんたん決済を利用することにより、毎月の携帯電話の料金と一緒にTELASA(旧ビデオパス)の月額料金を決済することができます。
追加課金に必要なビデオコインとは?レンタル作品にはau WALLETポイントも利用できる!
「ビデオコイン」を利用することにより、追加課金で視聴できるレンタル作品をレンタルすることができます。
ビデオコインとは1コイン=1円分として使えるTELASA(旧ビデオパス)独自の仮想通貨になります。
ビデオコインを貯めるには3通りの方法があります。
①レンタル作品を購入して還元されるビデオコインをもらう(有効期限:付与された翌月末日まで)
②コインを購入する(有効期限:購入した日の5ヶ月後まで)
③見放題プランに契約し、毎月の加入特典のコインをもらう(有効期限:課金開始初月は60日間、課金開始2ヶ月目以降は付与された翌月末日まで)
TELASA(旧ビデオパス)独自の仮想通貨となりますので、たとえauのサービスでも他サービスでは利用不可となります。ビデオコインの有効期限切れにご注意ください。
ビデオコインの購入にはau WALLETカードも選択できますが、au WALLETカードを利用すると特典としてもらえるau WALLETポイントは追加課金の決済に利用できません。
TELASA(旧ビデオパス)に加入していればなんと映画が割引になる!?
TELASA(旧ビデオパス)に加入していれば「auマンデイ」と「auシネマ割」というサービスも受けられます。
TELASA(旧ビデオパス)には動画配信サービスだけでなく、映画館の料金が割引になる特典もついているんです。
auマンデイの詳細はこちら
TELASA(旧ビデオパス)会員なら毎週月曜日は映画もポップコーンも大幅割引!?「auマンデイ」
TELASA(旧ビデオパス)に加入していると受けられるサービスの1つである「auマンデイ」。
auマンデイはTOHOシネマズ全劇場で毎週月曜日に映画鑑賞料金が割引になる、というサービスです。
TELASA(旧ビデオパス)だけでなく、auスマートパス、auスマートパスプレミアムの会員も同じ特典を受けられます。
TELASA(旧ビデオパス)会員限定の特典もありますので、必ずチェックしておきましょう。
◆TELASA(旧ビデオパス)会員特典◆
①毎週月曜日(祝日を含む)に一般通常料金1,800円および大学生通常料金1,500円が1,200円に割引。
さらに同伴者1人まで同じ1,200円の割引。
※2020年4月現在、ポップコーンのセット割引(ポップコーンM+ドリンクMで680円(税込)が半額以下の320円(税込)はスマートパスプレミアム会員のみの特典となっています)
auマンデイは祝日も含まれるのが嬉しいですね。特に月曜日は祝日が多いので、社会人のかたも特典を受けやすくなっています。
なんと毎日いつでも映画が割引!auマンデイが使えない日はこちらで割引「auシネマ割」
TELASA(旧ビデオパス)に加入していると受けられるサービスの1つである「auシネマ割」。
auマンデイと同様にauスマートパス、auスマートパスプレミアムの会員も同じ特典を受けられます。
auシネマ割はUNITED CINEMAS CINEPLEX対象劇場で映画鑑賞料金が平日はもちろん、土日祝日も含めて毎日割引になります。
割引は何度でも利用できるうえ、クーポン1枚につき鑑賞券3枚まで発行可能となっています。
割引料金は以下の通りです。
区分 | 通常料金 | auシネマ限定割引料金 |
---|---|---|
大人 | 1,800円 | 1,400円 |
大学・高校生 | 1,500円 | 1,300円 |
シニア | 1,200円 | 1,000円 |
幼児 小中学生 障がい者 |
1,000円 | 900円 |
TELASA(旧ビデオパス)で配信されている作品のメリット・デメリット
ここまでTELASA(旧ビデオパス)の料金形態や特典をご紹介しました。
ここではTELASA(旧ビデオパス)で配信されている作品についてのメリット・デメリットをご紹介します。
メリット①TELASA(旧ビデオパス)は国内タイトルに強く、見放題!
TELASA(旧ビデオパス)は約1万本もの作品が配信されていますが、配信タイトルの中でも特に強いジャンルは国内のドラマやアニメです。
一時は定額制動画配信サービスの中では国内最大級のラインナップを誇っていました。
今でもドラマやアニメの見逃し配信、映画などの国内タイトルに力が入っています。
TELASA(旧ビデオパス)の見放題作品で、主に配信されているジャンルと人気作品をご紹介します。
ジャンル | 人気作品 |
---|---|
洋画 |
オブリビオン ミニオンズ |
邦画 |
何者 四月は君の嘘 |
TVドラマ |
おっさんずラブ dele(ディーリー) |
アニメ・キッズ |
鬼滅の刃 進撃の巨人 Season3 |
音楽・お笑い |
テレビ千鳥 ロンドンハーツ |
※2020年4月現在
人気ドラマ「おっさんずラブ」や人気アニメ「鬼滅の刃」など大人から子供まで楽しめる国内タイトルが多数配信されています。
メリット②レンタル作品を含めるとさらに充実のラインナップ!
レンタルを利用すればさらに多くの作品を楽しむことができます。
TELASAの強みである国内タイトルはもちろん、海外タイトルも充実したラインナップの中から、お好きな作品をお好きな時に視聴することができます。
デメリット①海外作品のラインナップにはあまり期待できない
国内作品のラインナップは充実しているものの、dTVなどと比較すると海外作品のラインナップはあまり充実していません。
海外作品に期待している方は注意が必要です。
見放題作品に限ってみるとかなり作品数が減ってしまうため、海外作品をメインに楽しみたい方にはあまりオススメできません。
デメリット②作品数は多いものの見放題作品は少ない
作品数は約1万本配信されていますが、その中でも見放題作品はあまり多くありません。
多くの作品は追加課金が必要なレンタル作品となっています。
毎月新作1本楽しめるビデオコインがもらえますが、TELASA(旧ビデオパス)を十分に楽しむためには月額料金以外に別途追加課金をする必要があるでしょう。
TELASA(旧ビデオパス)の使いやすさは?TELASAの各機能のメリット・デメリット
ここまでTELASA(旧ビデオパス)の作品数などをご紹介していきました。
それでは、実際にTELASA(旧ビデオパス)は快適に利用できるのでしょうか。
TELASA(旧ビデオパス)の機能面に着目し、各機能についてメリット・デメリットをご紹介します。
メリット①ドラマや映画がHD画質で楽しめる!TELASA(旧ビデオパス)の対応画質は?
TELASA(旧ビデオパス)の対応画質は「HD」「高画質」「標準」「低画質」の4種類にわかれています。
ハイビジョンである「HD」であればテレビの大画面でも十分に綺麗な画質で作品を楽しめるでしょう。
「高画質」はほぼ全ての作品が対応していますが、「HD」は全ての作品に対応しているわけではありません。
さらにHD画質に対応している作品でも、お使いのデバイスがハイビジョン画質に対応していないと「HD」で再生できないので注意が必要です。
メリット②通信量を気にせず作品を楽しめる!オフライン再生/ダウンロード機能にも対応
TELASA(旧ビデオパス)は「外出時などに通信量が気になって思うように再生できない…」という人でも安心のオフライン再生/ダウンロード機能に対応しています。
同一デバイス上に保存できる作品数は最大5作品まで。
あらかじめスマートフォンなどの再生機器にダウンロードしておけば、いつでも通信料を気にせずに再生できます。
オフライン再生/ダウンロード機能は「見放題作品」「レンタル作品」の両方で利用可能。
ダウンロードできる期間は見放題作品が毎月末日22時までとなっており、レンタル作品はレンタル期間終了の2時間前までとなっています。
メリット③スマートフォンやタブレットにテレビまで!いろんなデバイスで楽しめる!
TELASA(旧ビデオパス)に対応しているデバイスは、iPhoneやAndroidのスマートフォン、タブレット、パソコン、テレビの4種類で視聴可能です。
テレビに接続して視聴する場合には、以下の5つデバイスを用いた方法で視聴可能です。
Apple TV(アップルティービー)
Apple TV(アップルティービー)を利用する場合にはApp StoreでTELASA(旧ビデオパス)のアプリをダウンロードする必要があります。
しかし、Apple TVのアプリでビデオコインを購入することはできません。
ビデオコインはSafariなどのWebページでしか購入できないので注意が必要です。
Chromecast(クロームキャスト)
Chromecast(クロームキャスト)を利用するには、スマートフォンおよびタブレット端末にてChromecastのアプリをダウンロードする必要があります。
Chromecast本体をテレビに接続し、お使いのスマートフォンやタブレット端末と連携させることで視聴可能となります。
Smart TV BOX/Smart TV Stick
Smart TV BOX/Smart TV Stickをテレビに接続し、STBアプリを利用することで視聴可能となります。
STW2000(auひかり)
STW2000をテレビに接続し、TELASA(旧ビデオパス)のアプリを利用することで視聴可能となります。
Panasonic TV(VIERA)
TELASA(旧ビデオパス)に対応しているPanasonic TVをお使いのかたは、Pnasonic TVに内蔵されているTELASA(旧ビデオパス)のアプリから利用を開始できます。
テレビがネットに接続している必要があるので注意が必要です。
メリット④字幕吹き替え機能をつかって海外作品が楽しめる!
字幕or吹き替えに対応している洋画などの海外作品では、字幕と吹き替えの両方両方で作品を楽しめます。
字幕や吹き替えの表示がない海外作品は全て字幕作品となっています。
メリット⑤TELASA(旧ビデオパス)のアプリは使いやすく、ストレスなく楽しめる!
iPhoneやiPad、Andoroid端末ではTELASA(旧ビデオパス)の専用アプリを使用することができます。
公式ホームページと同様に見放題作品やレンタル作品、ジャンルごとの検索がしやすく、見たい作品がすぐ見つかります。
再生時もシームレス再生機能によりストレスなく作品を楽しめます。
デメリット①同時に複数のデバイスで楽しむ同時視聴はできない
他社の動画配信サービスで見受けられる機能のひとつに、複数のデバイスによる同時視聴機能があります。
TELASA(旧ビデオパス)では複数デバイスでの利用はできますが、同時視聴は不可となっています。
そのため家族みんなで利用したり、複数のデバイスで同時再生したりすることはできません。
デメリット②字幕と吹き替えは作品視聴中に切り替えることができない
字幕と吹き替えに対応している作品はあるものの、別の作品として配信されています。
そのため再生中に字幕と吹き替えを切り替えることは不可となっています。
字幕は字幕の作品として、吹き替えは吹き替え作品として配信されているので、作品名と字幕もしくは吹き替えが書いてある作品を選択しましょう。
デメリット③最高HD画質まででBlu-rayと同等の画質や4K画質では楽しめない
HD画質で動画を楽しめるため、スマートフォンやタブレットではもちろん、テレビでも問題なく綺麗な動画を視聴することができます。
しかし、Blu-rayと同等の画質である「フルHD」や「4K」といった画質では視聴できません。
そういった画質と比べてしまうと物足りなさを感じる場合があります。
主に利用するのが大画面のテレビであり、最高級の画質を求めるかたには不向きなサービスといえるでしょう。
TELASA(旧ビデオパス)不具合やエラーが起きた時の対応方法
TELASA(旧ビデオパス)は魅力的なコンテンツとして配信されていますが、時折り不具合やエラーなどの報告も出ています。
そんな不具合やエラー情報をご紹介します。
TELASA(旧ビデオパス)の作品が見れない!」エラーが表示される再生時の不具合
TELASA(旧ビデオパス)以外の動画配信サービスでもよく発生するのが、「作品が再生できない」または「再生時にエラーが表示される」という不具合です。
再生できない場合などはまず、お使いのネット環境するのがを確認しましょう。
アプリを利用しているときは、アプリまたはOSのアップデートを確認してください。
ブラウザを利用しているときは、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。
それでも改善できないときは、TELASA(旧ビデオパス)のメンテナンス情報を確認してみましょう。
一部の端末では視聴出来ない端末もある
スマホやタブレット端末の契約のときに設定された「au ID」により、年齢認証サービスが正しく動作しない場合があります。
それにより作品が視聴できないエラーが発生することがあります。
「強制終了」「ログインできない」アプリによる不具合
アプリを利用している時に起こる不具合として、「アプリが勝手強制終了する」「アプリ起動時にau IDを取得できずに強制終了してしまいログインできない」というものがあります。
このような不具合が発生したらアプリのアップデート情報を確認してください。
もしくは他に起動しているアプリを終了して、TELASA(旧ビデオパス)単体でアプリを起動してみてください。
それでも改善しなければ、TELASA(旧ビデオパス)のメンテナンス情報を確認してみましょう。
「レンタルしたいのにレンタルできない」レンタル作品の不具合
「レンタル作品がレンタルできない」という不具合もあります。
まずは使用中のネット環境を確認しましょう。
さらにレンタル作品の配信期間が終了していないか、今一度確認してみましょう。
TELASA(旧ビデオパス)とdTVを比較!どちらの動画配信サービスが良い?
dTVとは、NTTドコモが提供する動画配信サービスです。
dTVとTELASA(旧ビデオパス)ではどのような点が違うのか。詳しく比較していきます。
TELASA(旧ビデオパス) |
dTV | |
---|---|---|
月額料金(税込) | 618円 | 550円 |
レンタル(追加課金) | 220円〜 | 110円〜 |
ポイントの付与 | 毎月550ビデオコイン(550円分相当)付与 | × |
無料お試し期間 | 15日 | 31日 |
決済方法 |
auかんたん決済 かんたん決済(クレジットカード) |
ドコモケータイ払い クレジットカード dポイント |
新作 | 最新作も豊富 | 人気動画の再配信が豊富 |
音楽系動画の配信 | 少ない | ライブ、MVのほかカラオケ用映像も |
他のキャリアで視聴 | 全キャリア対応 | 全キャリア対応 |
TELASA(旧ビデオパス)もdTVも、月額料金は自体はさほど変わりません。
ただし、TELASA(旧ビデオパス)は毎月月額料金と同等の有料コインがもらえるため、毎月レンタルをするのであればTELASA(旧ビデオパス)のほうがお得と言えるでしょう。
以前はTELASA(旧ビデオパス)を利用できるのはauユーザーのみであり、この点がTELASA(旧ビデオパス)最大の弱点でもありましたが、今は全てのユーザーが利用できるサービスに進化しています。
配信されている作品数は圧倒的にdTVが多いため、作品数に関してはdTVのほうが優れているといえるでしょう。
しかし、TELASA(旧ビデオパス)には映画鑑賞料金が割引になる特典もあるため、映画館をよく利用したり、毎月新作をレンタルしてみたいと考えるかたであれば、TELASA(旧ビデオパス)を選ぶことをオススメします。
TELASA(旧ビデオパス)に登録/入会するには?
TELASA(旧ビデオパス)はパソコンやauと契約しているスマートフォン、タブレットから入会できます。
auの携帯電話を利用しているのであれば、お持ちの「au ID」を入力することにより、TELASA(旧ビデオパス)の利用を開始できます。
au以外のユーザーのかたは「Wow!ID」を新規作成する必要があります。
R-20見放題プランについては、Smart TV BOX/Smart TV StickまたはSTW2000のみで登録や視聴が可能です。
PCから登録する場合の登録/入会方法
見放題プランへの登録を考えているかたは、TELASA(旧ビデオパス)のサイトにアクセスし、「いますぐ無料で試してみる」をクリックしてください。
見放題プランには登録せず、追加課金が必要なレンタル作品だけの視聴を考えているときは「レンタル作品をご覧になりたい方」をクリックして、登録および利用を開始してください。
スマートフォンやタブレットから登録する場合の登録/入会方法
下記のオレンジ色のボタン「ビデオパス 無料体験へ」から、TELASA(旧ビデオパス)のサイトにアクセスし「ビデオパスを使ってみる」をタップしてください。
ページが切り替わったら「見放題プランに加入する」をタップ。
「au IDでログイン」と「Wow!IDでログイン」のアイコンが表示されます。
au以外のかたは下部に表示されるWow!IDの「新規会員登録」の文字をタップして、Wow!IDの会員登録を行ってください。
au IDにログイン済みの端末であれば、確認画面ナシで即時登録完了となり、15日間の無料お試し期間が始まります。
そのため、間違えて登録ボタンをタップしてしまったり、お子様のイタズラで登録完了してしまったりするなどのトラブルにはご注意ください。
間違えて登録してしまった場合にも、初回の入会時であれば15日間無料期間となっているため、期間内の解約であれば料金は発生しません。
「見放題プランに加入する」をクリックしたあと登録が完了したら、アプリをダウンロードしてアプリの指示に従って操作していけば、すぐに利用を開始できます。
TELASA(旧ビデオパス)の解約/退会するには?
TELASA(旧ビデオパス)は初回登録から15日間無料お試し期間となっています。
もちろん無料お試し期間中に解約をしても一切料金は発生しません。
そのため間違えて登録してしまったり、サービスが自分に合わなかった場合でも、以下の操作方法にしたがって解約作業を行えば問題なく解約できます。
また、解約後にアプリを削除せずにそのまま残しておいても、無料作品の利用であれば料金は発生しないため、無料作品を楽しむことができます。
無料お試し期間終了後に解約しても、月額料金が日割りで計算されることはありませんので注意しましょう。
スマートフォン(アプリ)からの解約/退会方法
TELASA(旧ビデオパス)はアプリを削除しただけでは解約したことになりません。
以下の手順で解約作業を行いましょう。
◆TELASA(旧ビデオパス)解約手順◆
①TELASA(旧ビデオパス)アプリ画面左のメニューを開く
②「設定」をタップ
③「見放題プラン解約申し込み」をタップ
④「退会手続きを進める」をタップ
⑤「退会する」をタップして解約
こちらの手順を最後まで行うと見放題プランを解約することができます。
パソコン・スマートフォン(ブラウザ)からの解約方法
パソコンやスマートフォンブラウザからの解約手順も紹介します。
◆TELASA(旧ビデオパス)解約手順◆
①TOP画面から「マイページ」を選択して移動
②見放題プランの「解約」を選択
③「退会手続きを進める」をタップ
④「退会する」をタップして解約
こちらの手順を最後まで行うと見放題プランを解約することができます。
TELASA(旧ビデオパス)の口コミラインナップ

支払い方法について
auユーザーであるからかもしれませんが、携帯利用料金の支払いなどによって貯まったポイントを使えるからです。実質無料で映画が見られるのはとても良いと思います。

月額料金について
毎月毎月の支払いになっているのですぐにやめたくなったらやめられるのがいいなと思います。契約もauアカウントからすぐにできるので便利です。

オリジナルコンテンツについて
オリジナルコンテンツは、その動画配信でしか見れないからです。オリジナルコンテンツを配信すると、その動画配信を契約する理由にもなると思います。

作品数について
作品数が少ないと思います。特に国内ドラマなどは新作はあるが過去作品は少ないので懐かしく見れる作品を増やしてほしいです。
本記事内におけるTELASAに関する画像は、すべて公式サイト、公式アプリから引用しています。
aukanaは、毎日の生活をほんの少しだけワクワクさせるエンターテイメント情報を届けるメディアです。動画配信サービス、映画、ドラマ、アニメ、漫画、音楽など、エンターテインメント作品に関する情報が満載!
◆サービスの解約を考えている方はこちらから他サービスを探してみてください。
- 動画配信サービス(VOD)
- 有料放送(BS,CS)

TELASA(旧ビデオパス)の関連記事一覧
TELASA(旧ビデオパス)の料金・支払い方法・無料期間についての記事
-
auユーザー必見!お得に動画が楽しめるビデオパスを利用してみよう
auユーザーだけが利用できる”ビデオパス”料金プランや、毎月もらえるビデオコイン やお試し期間などについて解説!スマホやタブレット、テレビでもお得に映画が楽しめる!?auユーザーは必見です!
続きを読む
TELASA(旧ビデオパス)の機能についての記事
-
「auマンデイ」や「シネマ割」で毎週月曜日は映画1200円! クーポンの使い方やQ&Aも!
【2019年8月更新】「auマンデイ」を使えば毎週月曜日に映画が1100円で鑑賞できます。それだけでなく「シネマ割」も使えば、ユナイテッドシネマ/シネプレックスで毎日映画を1400円で見ることができます。しかもauユーザーでなくても、クーポンを全国のTOHOシネマズで使うことができるんです! 当記事ではauマンデイの特典内容と、特典の利用方法を画像付きで簡単解説! auマンデイを使って、よりお得な映画ライフを送りましょう!
続きを読む -
TELASA(旧ビデオパス)レンタルの全貌を大公開!iPhoneでできない人は要チェック
この記事では、TELASA(旧ビデオパス)のレンタル対象作品をレンタルする方法について解説していきます。また、実際にレンタルする際に知っておきたいポイントやおすすめの最新作などについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
続きを読む
TELASA(旧ビデオパス)の解約・退会についての記事
-
TELASA(旧ビデオパス)を解約する方法と注意点!有料会員と無料お試しプランの違いも徹底調査!
auユーザー以外も加入できるTELASA。 30日間の無料お試し期間もあり、見放題プランは月額562円(税抜)と、コスパも高い動画配信サービスです。しかも指定の映画館で鑑賞料金が安くなるという割引サービスも特典として受けられます。 それだけ幅広く魅力的なサービスですが、あまり利用しないのであれば宝の持ち腐れ。 解約(退会)を検討してみてもいいでしょう。 今回は、TELASAの解約方法と、その前に注意しておきたいポイントをおさえました。
続きを読む