TSUTAYA Stickサービス終了!他にテレビで見る方法は?

目次
TSUTAYA TVとは
TSUTAYAが運営する動画配信サービス
TSUTAYA TVとは、レンタルビデオサービスを行っているTSUTAYAが運営する動画配信サービスです。
映画やアニメ、ドラマなどのオンライン動画が月額933円で見放題、毎月もらえる1,080円分の有料視聴用ポイントで新作も視聴でき、最新作の追加はDVDレンタル開始と同時に行われるのが人気の理由です。
また、ダウンロード再生や倍速再生も可能なため、毎日たくさんの映画を見たい方にオススメ。見放題プランのほか単品購入も可能なので、毎月数本しか見ない方も気軽に利用できます。
マルチデバイスに対応しており、パソコンやスマートフォン以外でも、タブレット端末やテレビ画面で視聴ができます。
TSUTAYA TVをテレビ画面で見る方法

TSUTAYA Stickは対応終了!
TSUTAYA TVをテレビ画面で視聴するための専用機器として「TSUTAYA Stick」がありましたが、こちらは2016年6月30日をもってTSUTAYA TVへのサービスを終了してしまいました。
TSUTAYA Stickは対応テレビを持っていなくても、TSUTAYA TVをテレビ画面で視聴でき、分割で支払えば毎月500円分のTポイントが付与されたためかなりお得に購入できました。
サービスが終了した現在でもTSUTAYA公式サイトには専用ページが存在していますが、TSUTAYA TV以外のサービスでは利用できないので、誤って購入しないようにしましょう。
対応テレビ・ブルーレイレコーダー一覧
基本的には、インターネットに接続したアクトビラ対応機器であればTSUTAYA TVを利用できます。
該当メーカーのテレビであっても、型番によっては利用できない場合もあるためご注意ください。
それぞれ機器によって利用手順が違うため、詳しい利用方法は公式ページをチェックしましょう。
ChromecastやApple TVは使用できる?
ChromecastやApple TV、amazon Fire TVなど、VODサービスをテレビ画面で視聴するための機器は、現在TSUTAYA TVには対応していないようで、公式ページの対応機種一覧にも掲載されていません。
これまではTSUTAYA Stickを利用して、アクトビラに対応していないテレビでもTSUTAYA TVを利用できましたが、現在はTSUTAYA Stickへのサービスが終了しているため、アクトビラに対応しているテレビを持っていない方はTSUTAYA TVをテレビ画面で視聴できなくなってしまいました。
Chromecastの「キャスト」など、パソコンやスマートフォンの画面を直接テレビへ投影できる機能でテレビ画面での視聴が可能…という噂もあるので、TSUTAYA TVを契約していて既にChromecastをお持ちの方は一度試してみるとよいでしょう。
対応機器を持っていないあなたにオススメ!TSUTAYA DISCAS
ここまでで紹介した対応機器は持っていないけど、やっぱり映画はテレビの画面で視聴したい…という方は、TSUTAYA DISCASがオススメです。
動画配信サービスであるTSUTAYA TVとは違い、TSUTAYA DISCASはインターネット上で見たい映画やドラマを選び、自宅にそのディスクが届くシステムの宅配レンタルサービスです。
TSUTAYA DISCASは、レンタルしたい作品をパソコンやスマートフォンで選ぶと、1~3日程度で自宅の郵便受けに届きます。
視聴後は元のケースと封筒に戻し、近所の郵便ポストに投函するだけでOKです。
24時間年中無休でレンタル予約や返却ができるため、TSUTAYAの店頭までわざわざ返しに行く必要がなく、忙しい方でも安心です。
DVDデッキやBlu-rayレコーダーを持っていればどのテレビでも利用できるほか、TSUTAYAが販売する専用機器「T Air」を利用すれば、スマートフォンでもDVDの視聴やCDのダウンロードが可能です。
T Airについて詳しくはコチラ
まとめ
TSUTAYA Stickは2016年6月にサービス終了
TSUTAYA TVをテレビで見られるのはアクトビラ対応テレビとBlu-rayレコーダーのみ
TSUTAYA TV対応機器がなくてもテレビ画面で見たいならTSUTAYA DISCASがオススメ
TSUTAYA TV/DISCASの関連記事一覧
TSUTAYA TV/DISCASの映画・アニメ・ドラマなどの作品についての記事
-
TSUTAYA TV はアダルトが一番のウリ!? 6,000本のラインナップやVR作品など全貌に迫ります!
月額933円(税抜)で10,000本が見放題に加え毎月新作などのレンタル作品に使える1,080円分のポイントをもらえる『TSUTAYA TV』ですが、アダルトがとっても潤っているとはご存知ですか? この記事では気になるアダルトの詳しいラインナップ(VR作品も豊富なんです)や家族にバレない利用方法などを紹介しています。
続きを読む -
-
金ローで2週連続ジブリ特集!ジブリ映画を見られる動画配信サービスは?
2017年7月7日&14日は金曜ロードSHOW!で2週連続ジブリ特集!ジブリ作品は動画配信サービスで配信していない!金曜ロードSHOW!の見逃し配信はナシ!「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」を外出せずに見る方法は?
続きを読む
TSUTAYA TV/DISCASの料金・支払い方法・無料期間についての記事
-
TSUTAYA TVの料金プランについてもっと詳しく知りたい!
TSUTAYAの動画配信サービス「TSUTAYA TV」の料金プランについて解説!月額見放題プランやアダルト作品専用プラン、個別レンタルも月額ポイントプランでさらにお得!「個別購入」ならずーっと視聴可能!ダビング可能な作品も
続きを読む
TSUTAYA TV/DISCASの機能についての記事
-
TSUTAYAとU-NEXTがタッグを組んだサービス・TSUTAYA movie
TSUTAYAとU-NEXTの最強タッグ「TSUTAYA movie」は月額950円から見放題!TSUTAYA TVやDISCASとは全く別のサービス?U-NEXTとの違いは?TV画面で見る方法など
続きを読む -
TSUTAYAのネットレンタル「TSUTAYA DISCAS」ならDVD・CD・コミックを24時間いつでもレンタルできます。また、借りれば借りるほどお得に!DVD・CD、コミックの詳しい料金を表にまとめたので紹介します!
続きを読む
TSUTAYA TV/DISCASとその他動画配信サービス比較
-
ジャニーズ出演作を配信している定額動画配信サービスは少ない!?「黒崎くんの言いなりになんてならない」が見られる動画配信サービスはどこ?山P出演のあの作品や風間俊介出演「少女椿」が見られるサービスを比較
続きを読む -
TSUTAYAとゲオの動画配信サービスはDVDも借りられる!どちらがお得?
レンタルビデオ店が運営する動画配信サービス、TSUTAYA TV/DISCASとゲオチャンネルならどっちがお得?どちらも定額見放題でオフライン再生が可!宅配レンタルvs店頭レンタル、どちらがお得か比較してみると?
続きを読む
合わせて読みたい
-
GYAO!をテレビ画面で見る方法!他にはどのデバイスに対応済み?
GYAO!はマルチデバイスに対応!パソコン・スマートフォンの対応機種やブラウザは?ChromecastやApple TVを使ってテレビ画面でGYAO!を視聴する方法もご紹介。視聴デバイスの制限数を超えたら?
続きを読む -
簡単!dTVアカウントのデバイス追加方法と1つだけ注意したいこと
dTVアカウントのデバイス追加・削除方法を詳しく解説!とても簡単に、すぐ追加できるので、パソコンやスマホのデバイスを追加するだけで、さまざまなところで楽しめます。また、注意してほしいポイントもあるので、まとめて紹介します!
続きを読む -
U-NEXTファミリーアカウントの設定方法やメリット・デメリットを解説
家族みんながそれぞれ見たい映画やドラマを楽しめるU-NEXTのファミリーアカウントが便利!簡単な設定だけで、すぐに登録できるのでオススメです。U-NEXTファミリーアカウントのメリット・デメリットと意外と簡単な設定方法を紹介します!
続きを読む -
ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)の価格は?おトクなキャンペーンや使い方を徹底レビュー!
ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)とはテレビでdTVを見るために必要なデバイス機器(セットトップボックス)です。テレビの大画面で月額500円(税抜)で12万本以上の動画が楽しめる『dTV』を楽しむためには必須となるデバイスです。テレビに接続するデバイスはChromecastやAppleTVにAmazonFireTVなどいくつかありますが、ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)はドコモの動画配信サービスに特化したデバイスといえるでしょう。
続きを読む -
徹底調査!WOWOW(WOWOWメンバーズオンデマンド)が利用可能なデバイス
WOWOWオンデマンドを利用したい場合、どのデバイスが使うことができるでしょうか? TVやPC、もしくはスマートフォンで視聴できるか、どのような視聴方法があるかを解説していきます。
続きを読む