ついにNetflixがダウンロード再生対応!オフラインでの再生も?

目次
Netflixが念願のダウンロード再生に対応したよ!
これまで「ダウンロード再生やオフライン再生に対応する予定はない」と宣言し、ストリーミング再生しかできなかったNetflixですが、2017年になってやっとダウンロード再生が可能になりました。
版権の都合などでダウンロードできない作品も存在しますが、ほとんどの作品をスマートフォンやタブレットのNetflixアプリ内に動画を保存してのオフライン再生が可能です。
また、Windows 10のNetflixアプリを利用すれば、動画配信サービスでは珍しいパソコンでのダウンロード再生も可能ですが、この記事ではiPhone 7を利用して、スマートフォンでのダウンロード再生について解説していきます。
記事の最後に、Netflixでダウンロード再生できるおすすめの作品を3つご紹介しますので、是非最後までチェックしてみてくださいね。
「デビルマン」や「ハウス・オブ・カード」などオリジナル作品が充実
月額990円(税込)〜 | 無料期間なし | 動画配信本数 非公開 |
Netflixで動画をダウンロード・オフライン再生するには?
①見たい動画を選ぶ

「ダウンロード可能な作品」からも選べる

②DLボタンをタップ

動画の容量やダウンロードにかかる時間は、作品・契約プランによって変わる

③「マイダウンロード」ページを確認


オフライン状態でも再生可能!
ダウンロード再生可能な動画配信サービスの中には、オフライン状態での視聴が難しいサービスもありますが、Netflixはスマートフォンをオフラインにした状態でも、アプリの起動から再生まで可能です。
飛行機の中や通信制限中でも利用できるので、かなり嬉しいサービスです。
絶対ハマる!Netflixでダウンロード再生できる個性的なおすすめ作品3選
売れない小説家の家に突然、札束を持った美女5人。「100万円の女たち」
原作は「俺はまだ本気出してないだけ」の青野春秋さんで、2017年春からテレビ東京で新しく始まった「木ドラ25」枠の第一弾となる「100万円の女たち」を、Netflixで独占見逃し配信!
主演を務めるRADWIMPSのボーカル・野田洋次郎さんは、過去に映画「トイレのピエタ」で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞している実力派。
野田さん演じる主人公・道間慎をはじめ、他のキャラクターたちも原作を忠実に再現したピッタリのキャストばかりです。
Netflixでも配信中!「トイレのピエタ」を視聴できる動画配信サービスはコチラ
母親の死、父親の逮捕をきっかけに1人暮らしとなった大きな家で、ある日突然100万円を持った10代~30代の5人の美女たちとの同居が始まる。
彼女たちは家賃兼生活費として毎月100万円を渡してくるが、その理由は慎にもわからないし、彼女たちに対する質問は一切禁止。
奇妙な共同生活にも慣れ、美女たちとの生活に幸せを感じていた慎だったが…。
伝説の長寿番組が、小さな謎から大きな悩みまで即解決!「探偵ナイトスクープ」
昭和63年に放送開始され、現在も日本中で愛される視聴者参加型のご長寿番組「探偵ナイトスクープ」!Netflixでは2010年7月2日~2015年2月27日放送分までを、見放題で配信しています。
2012年7月の放送で話題となった「四つ葉のクローバーの声が聞こえる少女」など、インターネットで話題のエピソードも一部配信中。
どの回も45分程度でサクッと見られて、笑って泣ける依頼ばかりなので、ちょっとした空き時間や暇つぶしにもピッタリです。
Netflixで見られる個人的なおすすめエピソードは、2014年9月26日放送回の「6歳児のお寺修行」。アニメ・一休さんに憧れた6歳の男の子が、「優しい人になりたい」という思いから母親の元を離れ、近所のお寺に修行しにいく…というものですが、男の子の健気さにスタジオも涙に包まれます。
現在配信しているのは2015年2月放送分までなので、今後のエピソード追加にも期待です!
ただただ燃えゆく薪を見つめてリラックス「暖炉 より 伝統的な暖炉」
こちらは映画でもドラマでもなく、1時間もの間パチパチと音を立てて燃える「暖炉」を映しただけの映像です。
Netflixでは、本当にただ薪が燃えていくだけの「暖炉 より 伝統的な暖炉」のほか、クリスマスソングをバックに薪が燃えていく「暖炉」、UHD 4K対応でまるで本物の暖炉が目の前にあるような、鮮明で高画質の「暖炉 より「樺の木」編」も配信中です。
「伝統的な暖炉」と「樺の木編」はBGMも流れず、薪が燃えるパチパチという音だけが1時間ほど流れ、特別な演出は何もありません。
ろうそくの火や暖炉の火にはリラックス効果があり、暖炉の映像を見るだけのアプリや、まるで本物の暖炉のような火が灯るインテリアも高額で販売されていますが、Netflixなら見放題!
スマートフォンでこちらの動画をダウンロードしておけば、就寝前や仕事中のデスク、ドライブ中の車内など、いつでもどこでも手元にミニ暖炉を置けて、あたたかい気持ちになること間違いなし。
段ボールなどで暖炉のスマホケースを自作して、さらに暖炉っぽくしてみるのもおすすめです!
まとめ
Netflixのダウンロード再生はカンタンで便利
もちろんオフライン再生も可能
映画やドラマだけでなく、暖炉やクラゲを映しただけの動画も配信
Netflix(ネットフリックス)の関連記事一覧
Netflix(ネットフリックス)の映画・アニメ・ドラマなどの作品についての記事
-
子育てママ必見!Netflixのキッズ向けアニメおすすめ5選!
Netflixで配信中のおすすめキッズ向け作品を5つ紹介しています。Netflixは4つの年齢制限機能があるので小さい子どものいる家庭でも利用しやすい動画配信サービスです。
続きを読む -
Netflixの英語字幕・音声で英会話の勉強も!おすすめ作品10選
Netflixで利用できる英語字幕が、英語学習にピッタリ!英語音声と併用すれば、英単語や文法もチェックできるんです!英語学習におすすめな動画作品を、Netflixのオリジナル作品、アニメなどから10個紹介していきます。
続きを読む
Netflix(ネットフリックス)の料金・支払い方法・無料期間についての記事
-
Netflixの料金の支払方法は?どのプランが一番おすすめ?徹底解説!
Netflixで選べる料金プランは3種類!どのプランを選べばいいかわからないあなたに、画質や同時視聴可能数について徹底解説。支払い方法はクレジットカードがオススメ?クレジットカードを登録したくない場合の支払い方法もご紹介します!
続きを読む -
NETFLIX(ネットフリックス)の料金プランを徹底解説!料金プランごとの特徴、支払い方法、よくある質問も!
NETFLIX(ネットフリックス)の月額の利用料金は、数ある動画配信サービスと比べて比較的安い設定となっており、その料金プランも利用用途に合わせて選択することができるようになっていますので、動画配信サービスの利用が初めてという方にもおすすめ。この記事では、NETFLIX(ネットフリックス)の料金プランについて、プランごとの特徴や支払い方法、よくある質問とその回答にも触れながら徹底解説していきます。
続きを読む
Netflix(ネットフリックス)の機能についての記事
-
Netflixは5人までアカウント共有可能!その他機能もご紹介
Netflixはオリジナル機能が充実!待望のオフライン再生にも対応!レコメンド機能やペアレンタルコントロール機能も優秀。アカウント共有も5人まで可能なのに月額800円~の低価格で登録できる!
続きを読む -
Netflixは日本ドラマに英語ほか5ヶ国語の字幕が付けられる!
日本の国内ドラマを見るならこの動画配信サービスがおすすめ!日本ドラマに英語字幕や中国語字幕が付けられる!Netflixオリジナル作品は5ヶ国語の字幕に対応。それ以外の日本ドラマにも日本語字幕が付けられるから、語学の勉強にもピッタリ!
続きを読む -
アカウント共有可能!友人や家族と一緒に使える動画配信サービス3社
家族や友人、恋人と一緒にアカウントを共有できる!1人分の月額料金でシェアできる、アカウント共有が可能な動画配信サービス・U-NEXT、Hulu、Netflixの3社をご紹介。月額料金や機能でどのサービスがおすすめなのか徹底比較!
続きを読む -
【Hulu(フールー)】キッズプロフィールの追加/設定&削除する方法とキッズ向けおすすめアニメラインナップ
Huluにはアダルト作品はありませんが、健全なコンテンツだけを表示させたいという場合には「キッズプロフィール」を使うのがおすすめです。この記事では、「キッズプロフィール」の設定方法や削除の仕方、また、おすすめのキッズ向けアニメのラインナップや勉強にも役立てられる英語番組の紹介もしています。削除や解除、切り替えの仕方は覚えてしまえば簡単です。
続きを読む -
マクドナルドでNetflixが無料で見られる!視聴方法と注意点
マクドナルドでNetflixの無料体験ができる!?配信作品の追加もあり!ラインナップも一部ご紹介。マクドナルドFREE Wi-Fiの接続方法からNetflixを無料で見られる方法、注意点など。
続きを読む -
今更聞けない!ストリーミング?ダウンロード?どっちも使えるサービス
動画配信サービスでよく聞くストリーミングとダウンロードの違いを徹底解説!ネット環境によって使い分けた方がイイって知っていましたか?さらに、どちらの機能にも対応している動画配信サービス3社を紹介!
続きを読む
Netflix(ネットフリックス)とその他動画配信サービス比較
-
HuluとNetflix、映画を観るならどっち? アニメやドラマの違いも比較!
サジェストを見るとラインナップの違いを知りたい人が多そうなので、トップに作品の傾向の違いを持ってきました。それぞれの項目について、全て詳しく書くと個社の記事を2本作るボリュームになりますし他記事と色々かぶってしまうので「違い」に重点を置こうと思っています。HuluとNetflix、どっちにしようか悩んでいる方も多いのでは?映画やアニメ、海外ドラマのラインナップはどっちが豊富?機能やアプリの違いは何?など、HuluにするかNetflixにするかで迷っているあなたに役立つ情報をご紹介します!
続きを読む -
出張の多い方におすすめ!ホテルのVODより安い動画配信サービス
ホテルのVODカードよりもお得な動画配信サービスって!?月額500円から利用できるお得で、作品数も豊富な動画配信サービスを3つご紹介!ホテルVODカードのデメリットや、動画配信サービスのメリット・デメリットを公開します。
続きを読む -
動画配信(VOD)サービスを使うとどんなメリット・デメリットがある?
今更聞けない!?動画配信(VOD)サービスを利用するメリットって?デメリットもあるの?動画配信サービスを選ぶ比較ポイントや、見たい動画がどの動画サイトで配信しているかわかるツールもご紹介します。
続きを読む -
新Huluメリット・デメリット!乗り換えにオススメな他3社と比較
動画配信サービス(VOD)の乗り換えを考えている方必見!全面リニューアルした動画配信サービス(VOD)の新Huluのメリット・デメリット、人気の動画配信サービス(VOD)他3社をHuluと徹底比較します!
続きを読む
合わせて読みたい
-
Netflixは5人までアカウント共有可能!その他機能もご紹介
Netflixはオリジナル機能が充実!待望のオフライン再生にも対応!レコメンド機能やペアレンタルコントロール機能も優秀。アカウント共有も5人まで可能なのに月額800円~の低価格で登録できる!
続きを読む -
動画配信サービスのダウンロード機能(オフライン再生)対応一覧から厳選4社を紹介!PCも可能
もっと移動中に快適に動画配信サービスを楽しみたい!通信制限を気にしながら視聴するストレスを解消したい!そんな環境に思い当たることはありませんか?そんなときはダウンロード再生が断然おすすめ! でも、なんでもかんでもダウンロードできるの?PCやDVD・ブルーレイプレイヤーにも対応しているの?といった疑問が出てきますよね。ここでは動画配信サービス各社のダウンロード対応状況やメリット・デメリットをまとめてご紹介!ぜひダウンロード時の参考にしてくださいね。
続きを読む -
dTVチャンネルとdTVの違いって?サービスの特徴・料金・機能・番組表まで気になるアレコレを解説!
dTVチャンネルは、dTVとはまったく別の映像サービスになります。 もっとも大きな違いは、リアルタイム視聴になること。 ドコモユーザーなら月額780円(税抜)で、約30の専門チャンネルが見放題。初回登録時は31日間無料おためし期間もあります。 サービス内容や料金、番組ラインナップの詳細など、dTVチャンネルって何?にとことん踏み込んでいきます!
続きを読む -
dTVのアニメは少ない?dTVアニメランキング一覧とdアニメストアとの違い
dTVで視聴できるおすすめアニメをランキング形式で紹介!dTVとdアニメストアの違いも解説しています。アニメランキングは「TVアニメ」「劇場版アニメ」「キッズアニメ」の3種類にわけて紹介。その他にもdTVで見ることのできる最新テレビアニメも一覧でお届けしています。この記事を読めばdTVが配信しているアニメに関して詳しくなれること間違いなし!dTVの配信アニメの特徴を掴んでより充実したアニメライフを楽しみましょう!
続きを読む -
必殺仕事人など時代劇を見るのにおすすめな定額動画配信サービスは?
時代劇を見られるおすすめ定額動画配信サービスを、独自基準で4社ピックアップして徹底比較&ご紹介!人気の必殺仕事人や鬼平犯科帳などなど、ドラマ、映画、アニメもたくさん見放題なサービスはどれ?テレビでも見られます!
続きを読む