まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
U-NEXTの映画ラインナップ(作品番組表)です。U-NEXTでどんな映画作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
10代の少年たちの爽やかで切ない青春を描いた韓国BLドラマの映画版 『PRODUCE X 101』出身のハン・ギチャンとモデルで俳優のチャン・ウィスが、親友であり主従関係でもある高校生のピュアな関係を好演。甘く切ない展開から目が離せない。 巨大財閥の後継者・テジュと、彼を守るボディガードのグク。幼い頃からの親友でありながら主従関係でもある2人の前に、転校生・ヘミが現れる。ヘミからのアプローチを受けたグクの微妙な変化を感じ取ったテジュは、次第にグクへの想いを募らせていくが…。
新解釈で描く剣豪・宮本武蔵の姿。押井守が原案・脚本を務めた歴史ドキュメンタリー 宮本武蔵について押井守がどのように解釈し、考察しているかをドキュメンタリー形式のアニメで楽しめるのが魅力。浪曲を用いた音楽と世界観も本作ならでは。 江戸時代初期に活躍し、剣豪、剣聖、兵法家、求道者…数多の顔を持つ、二天一流の開祖・宮本武蔵。晩年になって彼が執筆したとされる五輪書の向こう側に、巨匠・押井守はどんな宮本武蔵を見たのか。押井流の新解釈で、新たな武蔵像が紡ぎ出される。
人生を楽しむのに、“遅過ぎる”ことはない!全世代が勇気づけられる感動作 無謀だがユーモアとドキドキと学びにあふれたイーディの冒険に元気をもらえる。英国を縦断する列車からの景色や風光明媚なスコットランドの絶景も見どころ。 夫の介護に人生を捧げてきた83歳のイーディは、娘から老人施設への入居を勧められ、人生の終わりを感じていた。だがある日、フィッシュアンドチップス屋の店員の言葉にひらめいた彼女は、かつての夢だったスイルベン山に登ることを決意し、1人旅立つ。
他配信中の動画配信サービス
なぜ、戦う?史実に基づく「本物の武蔵」をオリジナルストーリーで描く本格時代劇 『蠢動−しゅんどう−』の三上康雄監督が、武蔵と武蔵に関わる人々の生きざまを、松平健ら豪華キャスト共演で描いた重厚な物語。リアルな映像と殺陣に圧倒される。 幼い頃、父に徹底的に鍛えられた武蔵。21歳になった彼は、剣術の名門・吉岡家に挑むため京を訪れる。当主・吉岡清十郎との試合のつもりが、弟の伝七郎、そして一門数十名との一乗寺下がり松での決闘と、し烈な戦いを繰り広げることになる。
他配信中の動画配信サービス
第72回カンヌ国際映画祭の最優秀ドキュメンタリー賞を受賞し、アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞にもノミネートされた作品である。批評サイトのロッテントマトで批評家99%、観客97%といった驚異の高評価を記録し、世界各国でさまざまな賞を受賞している話題作だ。アメリカでは2019年3月に、日本では2020年2月29日に公開された。2012年から2016年の、シリアにある都市アレッポが舞台である。激化していくアレッポの内戦の様子をカメラが隠すことなく捕らえており、目が離せない。ただ戦場の悲劇だけをクローズアップしたのではなく、死と隣り合わせで生きる人々の生活、そして戦場の地で妻として母として生きる主人公の思いも隠すことなく映し出したドキュメンタリー作品だ。アレッポ大学に通うワアド(ワアド・アルカティーブ)は、ジャーナリストに憧れている学生だった。独裁政権へのデモ行進に参加したことがきっかけとなり、ワアドはスマホを使って反体制派の活動の撮影を始める。内戦が激化していくなか、ワアドは反体制派の仲間であり親友でもある医師のハムザ(ハムザ・アルカティーブ)と結婚し、新しい命を授かる。戦場で妻となり、母となった彼女は、生まれてきた娘のためにも、戦場で生きる自分たちの姿を記録に残すことを決意するのだった。
他配信中の動画配信サービス
現代病ともいえる、スマホ依存症。日本でも多くの人がスマホを手放せなくなっており、年齢を問わずスマホを所持してる時代となった。『ジェクシー! スマホを変えただけなのに』は、そんなスマホ依存をコメディに落とし込んだ作品だ。主演を務めたのは、俳優やコメディアンとして活躍するアダム・ディヴァイン。『マイ・インターン』や『ピッチ・パーフェクト』にも出演し、俳優としても成功を収めている。また、日本語吹き替え声優には杉田智和と花澤香菜のコンビが起用された。そのほかの吹き替えキャストにも人気声優を起用し、話題を呼んでいる。スマホ依存症のフィル(アダム・ディヴァイン)は、新型スマホを購入した。スマホのなかには「ジェクシー(ローズ・バーン)」と呼ばれる人工知能が搭載されており、本物の人間のようにフィルに語りかけてくる。友人も恋人もいなかったフィルの生活は、ジェクシーの導入で一変した。彼女の指示通りに行動すると、自然と物事が良い方向に傾いてきたのだ。しかし、恋人ができたとたんにジェクシーの態度が豹変。AIである特性を活用し、フィルに攻撃を仕掛けてくるのだった。
他配信中の動画配信サービス
三島由紀夫の同名小説が原作で、2005年に公開された。原作は、三島の長編小説『豊饒の海』シリーズの第1部にあたる。過去には吉永小百合、12代目市川團十郎主演でドラマ化されたり、2代目松本白鸚と佐久間良子で舞台化されたりしたが、今作が初めての映画化となる。主演は妻夫木聡と竹内結子で、第29回日本アカデミー賞優秀男優賞、優秀女優賞にそれぞれ選出された。またヒロインの大叔母・月修寺門跡を演じた若尾文子が、18年ぶりの映画出演ということでも話題になった作品だ。侯爵家の1人息子・松枝清顕(妻夫木聡)は、幼いころ華族の優雅さを身につけさせたいという父の意向のもと、伯爵家の綾倉家に預けられていた。そこで清顕は綾倉家の1人娘・聡子(竹内結子)に出会う。2人は互いに好意を持って育つが、18歳になった清顕は聡子に素直に接することができない。そんななか、聡子に宮家の子息との縁談話が持ち上がる。最初は気に留めない様子を見せていた清顕だが、聡子の結婚の勅許が下りると彼女への愛の深さに気づいてしまう。どうしても聡子を諦めきれない清顕は、綾倉家の侍女・蓼科(大楠道代)を利用して聡子と再会する。想いが通じあった2人は密会を重ねるが、それは許されない禁断の愛の始まりだった。
「熊本日日新聞」に1999年4月から1年間連載された、同名タイトルの小説が原作となっている。基本設定や登場人物の名前などは原作をもとにしているものの、映画は小説ほどSF要素は少なく、人と人の結びつきを描いたヒューマンストーリーになっている。黄泉がえってきた人々とその周囲の人々の物語が、オムニバスのように綴られている。さまざまな家族や恋人のあり方、そして残されてしまった人々の思いや生き様までを繊細に描いた作品である。監督は『どろろ』『害虫』で知られる塩田明彦、主演を草彅剛と竹内結子が務めた。厚生労働省の職員・川田平太(草彅剛)は、死んだはずの人が蘇るという怪奇現象の調査のため、生まれ故郷である熊本県阿蘇地方に派遣される。幼なじみである葵(竹内結子)の助けを借りて蘇った人々と出会い、調査を進めていく平太。黄泉がえりの現象に人々は驚いていたが、再会を喜び、失われた日々を取り戻すかのように暮らしていた。そんななか調査を進める平太は、黄泉がえりに関する重要な事実を知ることになる。
他配信中の動画配信サービス
エキゾチックな亜熱帯、貴州省の霧と湿気に包まれた凱里市の小さな診療所に身を置いて、老齢の女医と幽霊のように暮らすチェン。彼が刑期を終えてこの地に帰還したときには、彼の帰りを待っていたはずの妻はこの世になく、亡き母のイメージとともに、チェンの心に影を落としていた。さらにしばらくして、可愛がっていた甥も弟の策略でどこかへと連れ去られてしまう。チェンは甥を連れ戻す為に、また女医のかつての恋人に想い出の品を届ける為に旅に出る。しかし彼が辿り着いたのは、“ダンマイ”という名の、過去の記憶と現実と夢が混在する、不思議な街だった──。 ■監督・脚本:ビー・ガン■撮影:ワン・ティアンシン■録音:リアン・カイ■美術:ズー・ユン■編集:クィン・ヤナン■音楽:リン・チャン (C)Blackfin(Beijing)Culture & MediaCo.,Ltd ? Heaven Pictures(Beijing)The Movie Co., - LtdEdward DING ? BI Gan / ReallyLikeFilms
他配信中の動画配信サービス
父親の死を機に、12年ぶりに故郷に帰ってきた男。彼はその地で、若くしてマフィアに殺害された幼馴染みや、自分を捨てて養蜂家の男と駆け落ちした母親の記憶のかけらを拾い集めるように、想い出の街を彷徨っていた。そして何より彼の心を惑わせたのが、ある運命の女のイメージだった。その女は、自分の名前を香港の有名女優と同じ、ワン・チーウェンだと言った。男はその女の面影を追って、現実と記憶と夢が交差する、ミステリアスな旅に出る―。 ■監督・脚本:ビー・ガン■美術:リウ・チアン■撮影:ヤオ・ホンイー/ドン・ジンソン/ダーヴィッド・シザレ (C)2018 Dangmai Films Co., LTD, Zhejiang Huace Film & TV Co., LTD - Wild Bunch / ReallyLikeFilms
他配信中の動画配信サービス
女性にモテモテのプレイボーイが巻き起こす、お色気たっぷりのドタバタコメディ 脚本担当のウディ・アレンが映画初出演。ピーター・セラーズのコメディセンスと、女の子に翻弄されるモテ男を演じた、ピーター・オトゥールの茶目っ気ぶりに爆笑必至。 ファッション誌編集長のマイケルは、女性にもてる二枚目。恋人を愛してはいるが、美人の誘惑には滅法弱い。煩悩を断ち切ろうと、彼は自称パリ一番の精神科医・ファスベンダー博士に相談に行くことに。だが、博士は治療どころかマイケルの告白に大興奮で…。
ブルース・スプリングスティーンのコンサートドキュメンタリー “ロック界のボス”ブルース・スプリングスティーン。貴重な記録映像と本人の回想をアメリカ西部の雄大な絶景に重ねることで、クリエイティブな世界観を描き出す。 ブルース・スプリングスティーンのスタジオアルバム『ウエスタン・スターズ』に収録された全14曲を、フルバンドとオーケストラによる編成で演奏。100年近くの歴史を刻んだ納屋を舞台に、その大伽藍を思わせる天井の下で紡がれる楽曲の数々に心が震える。
他配信中の動画配信サービス
怪奇現象の謎を暴け!児童向けロングセラー小説を原作にしたガールズミステリー 『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』のソフィア・リリスが主演。明るく活発な彼女のかわいらしさと、仲間たちと事件解決に駆け回る青春ドラマ展開が見応えあり。 ロングボードを乗りこなす、頭脳も運動神経も抜群な女子高生・ナンシー。友人の親戚が住む古い屋敷に幽霊が出ると聞き、真相を明らかにするべく調査に乗り出した。次々と起こる不可解な現象に立ち向かいながら、彼女は屋敷に隠された謎を明らかにしていく。
他配信中の動画配信サービス
秩序と混沌、美と醜。コンプレックスであふれる社会を描く異色のブラックコメディ 映像制作ユニット「チーム万力」初の長編映画。サスペンス、ホラー、コメディなど、さまざまな要素が融合し、エネルギーに満ちた独特の世界観を観る者に叩きつける。 駆け出しのファッションモデルは、仕事欲しさに小顔矯正を決意する。モデルは美容クリニックを営む美しき整顔師に小顔矯正施術を依頼し、整顔師の猟奇的哲学と万力によって変身を遂げる。そして、整顔師はクリニックを去り、新たな野望の地へ向かう。
他配信中の動画配信サービス
希望と絶望を爆発させる夜が幕を開ける──。 大阪の端っこのとある町で、高校生による父親の殺人事件が起きる。その数週間前、退屈に満ちたこの町では、高校生たちがまだ何者でもない自分を持て余していた。皆が孤独に押しつぶされていたその夜に、事件は起きた──。
他配信中の動画配信サービス
ジェーン・フォンダとロバート・デ・ニーロ、2大オスカー俳優の共演による感動作 社会派ヒューマンドラマの名匠、マーティン・リット監督の遺作。もう若くはない男女の不器用な恋愛を通し、愛すること、生きることの勇気を細やかな演出で映し出す。 最愛の夫に先立たれ、製菓工場で働きながら2人の子供と妹夫婦を養っているアイリス。ある日、彼女は同じ工場の仕事熱心で有能なコック・スタンリーと出会い親しくなる。アイリスは読み書きができないスタンリーから字を教えて欲しいと頼まれ…。
厳格な軍人に翻弄される、後妻に迎えられた母とその子の陰鬱な日々を描いたドラマ 軍国主義に染まった男を演じる三國連太郎が壮絶。子供のため夫の横暴に耐え続ける田中絹代の演技も素晴らしい。我が子に対する想いが爆発するクライマックスは必見。 陸軍大尉・鬼頭範太郎の家へ女中奉公に出た利江。やがて範太郎に手ごめにされ、子を産んだ。範太郎の妻・つたは二児を残して病死。世間体からつたを後添えにしたが、彼は雇い女としてしか扱わない。母の違う子供たちも含め、厳しく差別し続けるが…。
他配信中の動画配信サービス
貧困の農村を舞台に1人の女性の生きざまを描いた名作ドラマ 『赤い陣羽織』の山本薩夫監督、農業協同組合婦人部のカンパで製作が実現したドラマ。嫁ぎ先で辛い仕打ちを受けながらも、強く真っすぐな心で生きる主人公の姿が尊い。 明治27年、広島の山村。女中のセキは郵便配達夫・茂市のもとに嫁ぐ。だが姑はセキに冷たく、日々の仕事はきつい。それでも車問屋になる夢を胸に、セキは懸命に働いた。やがて子供たちが独り立ちし、平穏な日が訪れるかに見えた矢先、茂市の浮気が発覚する。
他配信中の動画配信サービス
今も農業や生活に利用されている“箱根用水”の驚くべき誕生秘話 タカクラ・テルの原作を『白い巨塔』の山本薩夫監督が映画化した時代劇。湖尻峠を掘り抜き水を通すという難工事に挑んだ庶民たちの姿が生き生きと映し出される。 寛政年間の三島。水がなく稲作ができないこの土地に芦ノ湖から水を引く工事が計画され、浅草の商人・与右衛門が地元の農民と共に立ちあがる。だが幕府の威厳がなくなると考えた役人は幾度となく工事を妨害、それでも農民たちは懸命に工事を推し進めていく。
他配信中の動画配信サービス
巨匠・山本薩夫があぶり出す、人間らしさを奪い取られた兵隊の魂の叫び 野間宏の毎日出版文化賞受賞作を『白い巨塔』の山本薩夫監督が映画化した戦争ドラマ。軍隊という閉ざされた世界におけるさまざまな不条理や人間模様をリアルに活写する。 軍隊内部での派閥争いに巻き込まれたことから、窃盗の罪を着せられ2年間服役した木谷。出所した彼は軍の内務班として復帰するが、班では日常的に暴力が横行していた。ある日野戦行き15名を出せとの命令が下され、木谷は再び不条理な状況に陥ってしまう。
他配信中の動画配信サービス
樋口一葉の短編小説「十三夜」「大つごもり」「にごりえ」をオムニバス形式で映画化 監督は『ひめゆりの塔』の今井正。明治時代に生きた女性たちの苦悩や悲しみを、淡島千景や杉村春子などが生々しく演じ切る。容赦のない現実をリアルに突きつけている。 奏任官・原田勇のもとに嫁いでいった娘・おせきは中秋の名月の晩、家に子供を残したまま実家に帰るが、父は冷たかった(「十三夜」)。資産家で下女奉公しているみねは、ある日、恩義のある伯父に借金をお願いされるが…(「大つごもり」)。
他配信中の動画配信サービス
太平洋戦争末期の特攻隊基地を舞台に、学徒兵たちの短い青春を描いた戦争ドラマ 学徒航空兵の同名手記集をもとに、『悲しき口笛』の家城巳代治監督が特攻隊員たちの苦悩や悲劇を感動的に描いた、反戦映画を超えた名作。出演は鶴田浩二、木村功ほか。 昭和20年、本土南端の特攻隊基地。空襲で秋田は戦死、深見は負傷する。ある日戦艦大和が撃沈されるが、日本の勝利を疑わない大滝はそれを否定。やがて松井は「戦争のない国で待っているよ」と言い残して出撃。大滝や深見らにも、間もなくその時がやってくる。
他配信中の動画配信サービス
忘れてはいけないから…。生き地獄と化した広島の“あの日”を人々の胸に刻む衝撃作 『混血児』の関川秀雄監督、原爆の恐ろしさを生々しく伝える戦争ドラマ。被爆者を含む広島市民が出演する原爆投下直後のシーンの壮絶さは1度観たら忘れることができない。 戦後数年が経った広島。高校の英語の授業中に女生徒が鼻血を出して倒れる。彼女をはじめ、クラスの3分の1の生徒は原爆投下当時小学生で被爆していた。広島の町から原爆の記憶が遠ざかるなか、生徒らの胸の内に当時の地獄のような光景がありありと蘇ってくる。
他配信中の動画配信サービス
アマチュア集団が困難を乗り越えプロの市民楽団となるまでを詩情豊かに描いた物語 群馬交響楽団の創立時の実話をもとに『にごりえ』の今井正監督と『浮草』の水木洋子の脚本で映画化。山田耕筰が自らベートーベンの第九交響曲を指揮するなど話題を呼んだ。 高崎市民に美しい音楽を、という理念から市民交響楽団が誕生するが、楽団員の生活は厳しく、音楽学校を出たばかりの佐川かの子や東京から参加した速水は田舎で腕が落ちるのを悩んでいた。そんななか、山田耕筰指揮の交響楽団と合同演奏会を開くことになり…。
他配信中の動画配信サービス
突然姿を消した娘を捜す父親と、彼を助ける謎の男を描くミステリー 『1987、ある闘いの真実』のハ・ジョンウと『殺人者の記憶法』のキム・ナムギルが共演。恐ろしい怪奇現象、手に汗握るスリリングなストーリー展開に引き込まれる。 事故で妻を亡くしたサンウォンは、心を閉ざした娘・イナと郊外に引っ越す。イナは徐々に明るさを取り戻すが、ある日忽然と姿を消してしまう。そんななか、イナの行方を知るという謎の男・ギョンフンが現れ、クローゼットに秘密が隠されているというが…。
他配信中の動画配信サービス
人生最大の“嘘”が、2人にある“奇跡”を起こす! 一歩踏み出せば、人生はいつでも輝き出す。 43 年後にはじまる、最高のラブストーリー 【STORY】 70歳のクロードは妻を亡くし、LA郊外に一人で住む元演劇評論家。親友のシェーンと老後を謳歌していた。ある日、昔の恋人で人気舞台女優のリリィがアルツハイマーを患わせて施設に入った事を知る。もう一度リリィに会いたいと願ったクロードは、アルツハイマーの《フリ》をしてリリィと同じ施設に入居するという一世一代の《嘘》を思いつく。シェーンの協力のもと、遂にリリィと念願の再会を果たしたクロード。だがリリィの記憶からクロードは完全に消し去られていた―。そんなリリィに、クロードは毎日のように二人の想い出を語りかけるのだった。ある日、昔リリィが演じたシェイクスピアの「冬物語」を施設で観る事になり、クロードは孫娘と一緒にある作戦を実行する。
他配信中の動画配信サービス
全宇宙を巻き込み童貞ヒーローたちが大暴れするラブコメファンタジー 前野朋哉が成績最下位の童貞保険営業マンを熱演し、ヒロインの佐野ひなこがコメディエンヌとしての才能を発揮している。宇賀那健一監督が奇想天外な世界を見事に演出。 保険会社での営業成績は最下位で、29歳にして童貞の星村幹夫。“童貞のまま30歳を迎えると魔法使いになる”という都市伝説から、後輩たちには“魔法使い”とばかにされていた。そして、星村の誕生日前日、新しく入社した女性・秋山の歓迎会で事件が起こる。
他配信中の動画配信サービス
シリーズ最大の危機にベケット父子が挑む!人気ミリタリーアクション第8弾 本作でハリウッドデビューを果たした元AKB48の秋元才加が、本格的な格闘&ガンアクションに挑戦。大迫力の狙撃シーンはもちろん、スリリングなストーリー展開にも注目だ。 政府要人の射殺容疑を掛けられた狙撃兵・ブランドンは、CIAと謎の集団から命を狙われる。一方、国土安全保障省のゼロは独自に真犯人を追い始める。そんななか、ブランドンは伝説の狙撃兵だった父・トーマスに協力を求めるが、彼らの前に謎の暗殺者が現れ…。
他配信中の動画配信サービス
傷ついた若者たちの挫折と再生を名曲の数々に乗せて描くドラマ 31の名曲が登場人物の心情を疑似体験させる“プレイリスト・ムービー”。美しい色彩と独創的なカメラワーク、サウンドと共にカメラが360度回転するオープニングは必見だ。 何不自由のない生活を送る高校のレスリング選手・タイラーは、けがで選手生命の危機に瀕した上、恋人・アレクシスの妊娠が判明。そして、自分を見失ったタイラーに悲劇が起こってしまう。1年後、心を閉ざした妹・エミリーは不器用なルークと恋に落ちるが…。
他配信中の動画配信サービス
不登校で引きこもりの少女の成長を四季を通して描いたヒューマンドラマ 舞台は古き良き田園風景が広がる富山県散居村の民間の自立支援施設。主演の南沙良が時間と共に変化する不登校の少女の繊細な心の機微を抜群のセンスで演じ抜いている。 心に不安を抱えた若者を受け入れる“もみの家”に、16歳の彩花がやってきた。不登校になって半年になる彩花を、もみの家を主宰する泰利は笑顔で招き入れる。もみの家での生活が始まり、彩花は慣れない環境に戸惑いながらも、少しずつ自分と向きあい始める。
他配信中の動画配信サービス
高嶋政伸主演、個性的なデザイナーと若手クリエイターの挑戦を描いたヒューマンドラマ 多くの作品で個性的なキャラクターを演じる高嶋政伸の26年ぶりの映画主演作。日本の物作り精神や若いクリエイターの情熱、シビアな経営哲学など、多彩なドラマが交錯する。 老舗アパレルメーカー・HIRAKATAは、時流に乗れず、経営は苦しい状態にあった。専務の平形は10年前に退社した藤村に、新ブランドの立ちあげを依頼する。破天荒なデザイナーである藤村は、若きスタッフと共に新たなファッションを生みだそうとするが…。
他配信中の動画配信サービス
幼くして被爆し、後に「原爆の子の像」のモデルとなった少女の短い生涯を映画化 「サダコの物語」として世界に紹介された少女の人生を『ハチ公物語』の神山征二郎監督が活写。最後まで生きる希望を捨てず、戦争の悲惨さを訴え続けた少女の姿が涙を誘う。 昭和29年、広島。心優しく活発な小学6年生・佐々木禎子は、2歳の時に被爆したことが原因で白血病を発症。余命いくばくもない原爆症患者となった禎子は、相部屋の由起子から鶴の折り方を教わる。そして、自分の回復を祈りながらひたすら鶴を折り続けるが…。
他配信中の動画配信サービス
『82年生まれ、キム・ジヨン』は、韓国で大ヒットを記録した小説を映画化した作品である。女性として生きることの苦しさ、居心地の悪さを描き出し、多くの共感を読んだ作品だ。日本でも翻訳出版され、話題を呼んでいる。主人公のキム・ジヨンを演じたのは、『トガニ 幼き瞳の告発』に出演したチョン・ユミ。主人公と同じく80年代生まれである彼女は、女性の内面部分も繊細に演じている。また、夫役には『新感染 ファイナル・エクスプレス』で主演を務めた、コン・ユが起用された。実家に帰省していたキム・ジヨン(チョン・ユミ)は、子育てと姑との関係に疲れきっていた。その結果、あまりのストレスから、姑たちの前で別人に豹変してしまう。キム・ジヨンはこれまでも、別人が憑依したかのような言動をとることがあったのだ。夫のチョン・デヒョン(コン・ユ)も心配し、精神科に行くことをすすめるもキム・ジヨンは通院してくれない。夫婦の関係にも亀裂が入っていくなか、チョンは育休の取得を決断するのだが…。
他配信中の動画配信サービス
橘花凛から心機一転、高橋凛としてHカップグラドルがリボーン! はかなげな美少女から容姿端麗なお姉さんへアップデートした高橋凛ちゃん。B91・W58・H90のパーフェクトボディに大人の色気が加わり、Hカップバストを揺らしまくる。 恋人の凛ちゃんと沖縄へ。ニットの胸元からのぞくHカップバストがたまらない。ビーチへ繰り出すと、極小ビキニではしゃぎ回り、柔らかな美巨乳が揺れまくる。ベッドの上ではセクシーな下着姿で体をくねらせ、艶やかなボディラインを見せつける。
名前も中身もインパクト大な壮絶のリカちゃんのイメージ フジテレビ『ザ・ノンフィクション』に出演し、知名度を上げたグラドル・壮絶のリカ。元ショークラブダンサーの彼女が、むちむちボディと一流のダンスで魅了。 名前の通り、壮絶な過去を持つ“闇が深過ぎるグラドル”壮絶のリカ。その強烈な個性とは裏腹に、整った美貌やセクシーなダンスシーンは名立たるグラドルにも匹敵する華やかさ。脱ぎっぷりの良さと股間への接写、かわいいアニメ声がたまらない。
戦後の沖縄を舞台に、故郷を奪われた人々の苦悩と怒り、そして熱い闘いを描いたドラマ 土地を奪われた農民の怒りを描いた第一部と沖縄の無条件全面返還の闘いを描いた第二部からなる社会派作品。公開当時、日本本土での沖縄復帰運動を高揚させた歴史的一作。 昭和30年、沖縄。アメリカに土地を奪われた島袋三郎は基地周辺の米軍物資を盗み、暮らしていた。急ピッチで米軍の基地拡張が進むなか、玉那覇朋子の祖母が戦闘機の機関銃に撃たれて死んでしまい、人々は抗議するが…。(「第一部 一坪たりともわたすまい」)
他配信中の動画配信サービス
1954年から現在も続く、伝統ある恒例の夏フェス「ニューポート・ジャズ・フェスティバル」を、1958年7月3日から6日まで、真夏に開催された第5回フェスと、同時期に開催されたアメリカズカップの模様を撮った熱いドキュメンタリー。ルイ・アームストロング(サッチモ)、セロニアス・モンク、アニタ・オデイ、チャック・ベリー…伝説のミュージシャンたちが魅せる圧倒的迫力のパフォーマンスと、それを見届けるおしゃれな観客たちの姿をカメラに収めている。その後の日本のジャズシーンの方向性を決定づけたとも言われている夏フェス---おしゃれな港町で、真夏の夜に繰り広げられたミュージシャン、オーディエンスの夢のようなコラボ---日本公開から60年経った今年、4Kで鮮やかに蘇った伝説をお見逃しなく!
他配信中の動画配信サービス
「MOOSIC LAB 2019」で最優秀女優賞などを受賞した大人のラブストーリー 青春との決別を、東京60WATTSの楽曲に乗せて綴った惜春映画。映画監督の顔も持つ俳優・森岡龍と、恵比寿★マスカッツなどでマルチに活動中の川上奈々美がW主演。 結婚を機に映画監督という夢を諦め、北関東に移り住んだ立夫は、ある時、学生時代の恋人・満里奈から連絡を受けて数年ぶりに東京へ行くことに。そこで満里奈と一時のアバンチュールを過ごし、かつての仲間たちとも再会する立夫だったが…。
他配信中の動画配信サービス
ヘビーメタルの爆音の中、マッチョ男が愛を求めるハードコア・バイオレンス ミュージカルの曲をヘビーメタルにしたらどうなるのか?という奇抜な発想のもと、勢いだけで製作された匂いがプンプン。えげつない演出やクオリティにあんぐり。 グロテスクタトゥーの筋肉男・ブリックスは、美女・スカーレット に惚れ、本能のままにレイプ。しかし、その後気がつけばスカーレットの姿はなく、頭には銃弾を受けていた。愛するスカーレットの行方を追うブリックスは、邪魔なやつをレンガで撲殺し…。
害虫駆除業者VS巨大コオロギ軍団!B級テイストがさく裂するモンスターパニック なぜコオロギにしたのか、と思えるほどグロさを感じられないが、トロマらしく強引に恐怖を演出するところはさすが。怪物の造形は稚拙だが、大らかな気持ちで鑑賞したい。 ある女性詩人が豪邸に引っ越してくると、大量のコオロギが発生する。早速彼女は、害虫駆除業者に連絡を取り、業者のスタッフたちがやってくる。業者は間違って、生き物の体を巨大化させ、知能を高めてしまう薬剤を散布。後日、女性は悪夢に襲われる。
ロイド・カウフマン監督の人気スプラッターコメディ第3弾 盲目の婚約者ために手術費を稼ごうと、悪の多国籍大企業に就職した毒々モンスター。悪の組織からの誘惑に葛藤し、嫌われ者になってしまう彼の心の行方にスポットを当てる。 町から悪を一掃し、もはや残された仕事もない毒々モンスターは、盲目の婚約者ために手術費を 稼ぐ必要に迫られ多国籍大企業のアポカリプス社に就職する。一味の手先になったメルビンは街の嫌われ者に。やがて、彼は内なる邪念を払い、宿敵と対決する。
美しい女の姿をしたおぞましい悪霊が旅の若者たちに襲いかかるスプラッターホラー 女性の股間から腕が飛び出る、悪霊が襲った人を人体破壊していくなど、グロテスクかつゴアな描写が次々登場。生理的嫌悪をひたすらあおるシーンの連続に神経がえぐられる。 学生カップルのシンディとトニーは、楽しい週末を過ごすためにイタリアをドライブ旅行していた。その途中、ふたりは美しい謎の女性と親しくなる。だがこの出会いをきっかけに、ふたりは想像することさえできない恐怖のどん底へと引きずりこまれていく。
今度は東京が舞台!核廃棄物の申し子が悪と戦うシリーズ第2弾 “日本愛”にもとづく、“外国人から見た日本”がふんだんに散りばめられていて興味深い。モンスターの父親であるギャング役を安岡力也、アナウンサー役を関根勤が務める。 悪魔の毒々モンスター・メルビンの活躍によってトロマヴィル町に平和が戻ってきた。しかし、悪徳企業・アポカリプス社は再び町を核廃棄物貯蔵地にしようと画策。メルビンが邪魔な同社は、女医に彼の父親が東京にいると吹き込ませ、旅立たせるのだった。
放射能汚染でモンスター化した生徒たちが大暴れする、スプラッターホラーの傑作 『悪魔の毒々モンスター』のロイド・カウフマン監督による、強烈なユーモアとホラーが見事に融合したヒット作。続編2作も製作され、多数のファンを生んだ。 原子力施設が近くにあるトロマヴィル高校の校内では、薬物が製造されていた。ある日、原子力施設から高校の水道に汚染水が混入。生徒たちは汚染水に触れた薬物を使用してしまう。すると彼らは性欲の塊になったり、凶暴化したりと異変が起き始め…。
ビーチでやりたい放題のギャング共を許さない!息子を殺されたママが復讐を開始 『悪魔の毒々モンスター』で人気を博したトロマが、その後製作したバイオレンスアクション。異形の怪物サーファーが登場するのかと思いきや、今度の主役は勇敢ママなのだ。 カリフォルニア沿岸全域が大地震に襲われ、壊滅的被害を受けた。治安は乱れ、台頭してきたギャング集団、サーフ・ナチスが波を牛耳ろうとする。ほかのサーフチームとの対立は激化し、海はバトルのリングとなる。そんななか、ひとりの青年が殺されてしまう。
クローゼットの中から現れたのは…。モンスター退治に揺れる小さな町の大騒動を描く クローゼットに潜むモンスターの恐怖を描いたホラー。要所に散りばめられたパロディやど派手なクライマックスなど、B級映画ならではの醍醐味が凝縮された愛すべき1作。 サンフランシスコで新聞記者として働くリチャードは、郊外の町で発生した“クローゼット殺人事件”を取材するべく現地に急行。彼が保安官や生物学の教授らと共に殺人現場へと向かっていたその頃、隣の家では男がモンスターに襲われていた。
カリブ海を舞台に、観光客たちが地獄のような体験と恐怖に見舞われる南国ホラー 怪しげな儀式による死者の復活、暗闇から次々と襲いかかる殺人鬼、逃げ惑う残された者たち…。ホラーの定石を踏まえた展開はもちろん、驚きのどんでん返しも楽しめる。 カリブ海の島々を観光に訪れたツアー客らは、秘奥とされるブードゥー教の儀式を見学することに。司祭が山羊の首を切断して血を浴びせると、老人の遺体が生き返った。だが儀式の後、ツアーバスの運転手が謎の失踪。さらに正体不明の殺人鬼が現れて…。
数々のB級映画を世に送り出してきた、トロマ・エンターテインメントを代表する作品。悪趣味なモンスターのビジュアルや、単純明快なストーリーが話題を呼び、カルト的な人気を誇っている。東京で撮影された続編も存在しており、日本との関係も深い作品だ。ひき逃げ事件が頻発している町・トロマヴィル。ジムで働く気弱な青年・メルヴィン(マーク・トーグル)は、いつも不良たちにいじめられていた。ある日、メルヴィンは不良グループの一員であるジュリー(シンディ・マニオン)に誘惑される。喜ぶメルヴィンだったが、それは不良グループが仕掛けた罠だった。騙されたメルヴィンは、ショックのあまり2階から飛び降り、不良から逃げようとする。しかし、メルヴィンが飛び降りた先には、核廃棄物が置かれていた。メルヴィンは全身を核廃棄物に汚染され、人間とは思えない姿に変わってしまう。毒々モンスター(ミッチェル・コーエン)の誕生である。悪を許さない毒々モンスターは、町の犯罪を一掃し、その噂はすぐに広まっていくが…。
マフィアの陰謀に巻き込まれる会計士をダスティン・ホフマンがコミカルに熱演 ダスティン・ホフマンがおばかな会計士役を務めたコメディサスペンス。銃撃戦あり、カーチェイスあり、ラブロマンスありと、初々しいダスティンの奮闘ぶりが楽しめる。 アメリカの財務省はイタリアンマフィアの大ボス・マディガンの追跡を会計士のフィスターに依頼する。普段はお調子者のフィスターだが、失われた債権を探し出す才能は抜群。だがマディガンの愛人との出会ったことから、予期せぬ騒動に巻き込まれてしまう。
結婚目前の青年の葛藤をコミカルに描いたスラップスティックコメディ 『ミッション:インポッシブル』のブライアン・デ・パルマ監督の初期作品。趣向を凝らした映像手法はその後のヒット作品の片鱗を感じさせる。豪華キャストの共演にも注目。 結婚式を間近に控え、フィアンセ・ジョセフィンが暮らす邸宅を訪れたチャーリー。初めのうちは結婚に意欲的なチャーリーだったが、独身を謳歌する友人や新婚生活に浮かれるジョセフィンと接するうちに、さまざまな想いをめぐらせるようになる。
享楽の果てに待ち受ける現実。根無し草の若者たちを活写した和製ヌーヴェルヴァーグ 六本木族と呼ばれた若者たちの自堕落な日々を描いた青春ドラマ。母親と不倫関係にある男に言い寄られ、世間への憎しみを募らせていくヒロインを衝撃の結末が待ち受ける。 深夜のレストランで大企業の御曹司である健次やトランペット吹きの陽二と知りあったミチ。元戦犯である父親のもと、複雑な環境で暮らすミチは六本木族と呼ばれる彼ら厭世的な若者のグループに加わるようになる。やがてミチは陽二と関係を持つようになるが…。
他配信中の動画配信サービス
自殺したはずの旧友が窓の外に現れて…。色々な意味でメンタルを蝕まれる暗黒ホラー オフシーズンのゲストハウスを舞台に、謎めいた葬式と同窓会が展開するシチュエーションスリラー。次々と巻き起こる怪現象&気まずい雰囲気の同窓会にゾッとさせられる。 大学時代の友人・マックスの葬儀のため、かつて夏休みを共に過ごしたゲストハウスに集まった5人の男女。再会の喜びの一方、彼らは互いに本音を明かせない事情を抱えていた。そんななか、滞在者のうちの1人が、窓の外に死んだはずのマックスの姿を目撃する。
他配信中の動画配信サービス
凍てつく海を舞台に、海底での極限状態に立ち向かう姉妹を描くサバイバルスリラー 暗くて静かな真冬の海の中という身震いするような状況で、体温の低下と減りゆく酸素の恐怖と戦う姉妹が描かれる。孤立無援、悲鳴も届かない展開は緊迫感たっぷり。 休暇でノルウェーの家族を訪ねたイダ。妹と山間部の海にダイビングに出かけ、海中散策を楽しんでいた。だが、山から落ちてきた岩に当たった妹が海底深くまで沈み、身動きが取れなくなってしまう。イダは地上に上がり助けを求めるが、真冬の山に人影はなく…。
他配信中の動画配信サービス
ハイテンションなYouTuber集団が学園を舞台に血みどろの戦いを展開 一攫千金を夢見るYouTuber集団と都市伝説“ブラッディ・メアリー”の対決を描いたホラーアクション。血まみれ、首切り、不気味な胎児など、独創的なグロ映像が目白押しだ。 豊富な専門知識と過剰な“やらせ”で心霊現象を調査&アップするYouTuber集団、ゴースト・キラーズ。ある日、彼らのもとに学園から心霊調査の依頼が舞い込む。いつものように軽いノリで現場に向かう一行だったが、そこには想像以上の恐怖が待ち受けていた。
他配信中の動画配信サービス
人類は存亡か、絶滅か?モスクワを舞台に人類と地球外生命体との戦いを描くSF大作 前作『アトラクション-制圧-』と同じスタッフ、キャストで贈る続編。 前作の2倍のVFX予算を投じた映像はさらに美しく、迫力あるストーリー展開で観る者をくぎづけにする。 未確認飛行物体の墜落から3年。未曾有の大災害は少女の運命と人類の宇宙に対する考え方を変えた。そしてまた新たな試練が人類を襲う。地球外生命体が侵略を始めたのだ。人類は人間の持つ愛、忠誠心、慈悲などの感情で彼らの最先端技術に立ち向かっていく。
他配信中の動画配信サービス
運命に抗え!自由と未来を求めて戦う能力者たちを描く近未来SFアクション 電気や炎を自在に操る力、人間離れした腕力など、さまざまな能力を持つ者たちのバトルは迫力満点。出演は『ARROW/アロー』のスティーブン・アメル、ロビー・アメルほか。 人類の4%が特殊能力を持って生を受ける世界。しかし、能力者たちは偏見によって迫害されていた。電気を操る心優しい青年・コナーもまともな仕事にありつけず、難病を抱えた母親の治療費に苦心していた。そんなある日、彼は犯罪組織のリーダーに出会い…。
他配信中の動画配信サービス
おりんVS乱れ牡丹の怜子。互いに一歩も引かない戦いが始まる “不知火おりん”の活躍を描く任侠ドラマシリーズ第4弾。『子連れ狼 その小さき手に』の井上昭が監督を務める。女胴頭2人の緊張感あふれる真剣勝負から目が離せない。 賭場でいかさまをして殺された青年の遺骨を届けるべく、土佐を訪れたりん。彼女は永田組の組員・孝太郎の紹介で同組に身を寄せることになる。そこには姉を遊郭に売った女衒に復讐を誓う胴頭・怜子もおり、2人は花会の胴頭の座をめぐって勝負することになる。
優等生か?怪物か?少年の隠れた内面に迫り人間の本質とアメリカの現実をえぐるドラマ 人間の本質や価値がどのように決定されていくのかを、アメリカの歴史や政治を盛り込み、サスペンスフルに描いた問題作。主演は次世代スター、ケルヴィン・ハリソン・Jr.。 アフリカ系移民のルースは模範的な優等生。ある日、養母のエイミーは、教師からルースの過激思想が記されたリポートや違法花火所持について聞かされる。息子を信じ、守りたいエイミーだったが、次第にルースに自分の知らない別の顔があるのではと思い始め…。
他配信中の動画配信サービス
夢の新居を手に入れた主人公が奇妙なコミュニティに取り込まれていくサイコスリラー 美しいヒロインが陥る監禁、拷問、洗脳の恐怖を描き、世界各国の映画祭で高い評価を獲得。誰の身にも起こり得る恐ろしい悪夢の数々に震え上がること必至。 理想的なマンションに引っ越したサラは、住人から歓迎され新生活を始める。だが、やがて奇妙な音や監視されているような気配、脅迫めいた手紙に悩まされるように。そんなある日、部屋である住民に襲われた彼女は、想像を絶する恐怖に直面する。
他配信中の動画配信サービス
今作は太平洋で漂流することになったカップルを描いていく、サバイバル映画だ。ノンフィクション小説が原作であり、実際に起きた遭難事件をもとにしている。監督は『エベレスト 3D』を手掛けたバルタザール・コルマウクルが務めており、大自然の驚異が圧倒的なスケールで描かれた。若くして家を飛び出し、タヒチで暮らしているタミー(シャイリーン・ウッドリー)は、船乗りのリチャード(サム・クラフリン)と出会う。ふたりは互いに惹かれあう関係になっていき、交際がスタートするのだった。ある日、ふたりは大型のヨットに乗りこみ、タヒチからサンディエゴまでの長い航海に出る。しかし、巨大なハリケーンに襲われ、船が転覆。タミーが目を覚ますと、船は半分浸水しており、リチャードの姿はなかった。大怪我を負い、漂流していたリチャードを救ったタミーだったが、残された装備だけで生還できる確率は0に近かった。ふたりは航海術を駆使し、わずかな備蓄だけで陸地を目指していく。
他配信中の動画配信サービス
『サタデー・ナイト・フィーバー』や『パルプ・フィクション』『ヘアスプレー』などに出演した、トップスター俳優のジョン・トラボルタ。そんなトラボルタが、狂気と執念を全開に表現し、恐怖のストーカー役を演じたのが『ファナティック ハリウッドの狂愛者』だ。監督を務めたのは、ロックバンド、リンプ・ビズキットのフロントマンで、『奇跡のロングショット』を世に生み出したフレッド・ダースト監督。映画の都・ハリウッドで、ストリートパフォーマンスをして日銭を稼いでいるムース(ジョン・トラボルタ)。彼は俳優ハンター・ダンバー(デヴォン・サワ)の熱狂的ファンであり、会ってサインをもらうことを夢見ていた。念願のサイン会に参加するが、トラブルによりサインはもらえず、ダンバーからも冷たくあしらわれてしまう。その後も、ダンバーの自宅に押しかけて、ファンとしての思いを伝えようとするが、気味悪がられストーカー呼ばわりされる。次第にムースのダンバーへの愛は憎悪と化し、暴走へとつながっていってしまう。
他配信中の動画配信サービス
『ミッドウェイ』は太平洋戦争中に起きた、ミッドウェー海戦を描いた作品である。迫力あるバトルシーンだけでなく、「どのようにして戦争へと突き進んでいったのか」に触れている作品だ。実在した軍人たちが登場し、日本人俳優も多く起用されている。アメリカ側のキャストはウディ・ハレルソンやパトリック・ウィルソンなどが出演し、大日本帝国軍と戦う軍人を演じた。一方で日本側は山本五十六役に豊川悦司、南雲忠一役に國村隼が起用され、ほとんどのシーンが日本語での演技となっている。第二次大戦が始まる少し前。日本に滞在していたエドウィン・レイトン(パトリック・ウィルソン)は、山本五十六(豊川悦司)と会談していた。山本は米国に対し、日本を刺激しないよう忠告するが、数年後の1941年12月、大日本帝国軍が真珠湾を奇襲し太平洋戦争が勃発してしまう。何人もの死者を出した米国は日本への復讐心で燃えていた。暗号解読をおこなっていたレイトンは、上官のチェスター・ニミッツ(ウディ・ハレルソン)に対し、極秘情報を渡す。それは大日本帝国軍がミッドウェーに兵を進めているというものだった。
他配信中の動画配信サービス
インディーズながらも大ヒットを記録した映画『カメラを止めるな!』を手掛けた、上田慎一郎の最新作。今作も奇想天外なストーリーが用意されており、観客を驚かせることに長けた上田監督のセンスが惜しみなく発揮されている。主演を務めたのは、『メランコリック』に出演した皆川暢二。上田監督と同じく、インディーズ映画出身の俳優であり、今作でも抜群の存在感を見せつけている。また、『カメラを止めるな!』にも出演したしゅはまはるみや、Vシネマで活躍する渡辺裕之が名を連ねる。事業に成功し、誰もがうらやむ人生を送る田上(皆川暢二)は、自分のアソコが消えていることに気がつく。アソコの不在に戸惑う田上は、同じくアソコを失った人たちが集まる、「ポプランの会」の存在を知る。彼らはみずからのアソコを取り戻すための、さまざまな手段を被害者たちに教えていた。田上はアソコを探す手掛かりになる、過去に知り合った人たちに会うため、アソコがないまま旅に出るのだった。
他配信中の動画配信サービス
Webアニメーション作品『イヴの時間』で話題となり、アニメーション映画『サカサマのパテマ』でその名を不動のものとした鬼才・吉浦康裕。そんな吉浦康裕が手掛けたのが、アニメーション映画『アイの歌声を聴かせて』である。吉浦康裕作品の特徴といえば独特でSFチックながら、どこか「あり得そう」と思ってしまうような親しみやすい世界観。『アイの歌声を聴かせて』では、学校という日常を舞台に、謎の美少女AI・シオンが転校してくるというハートフルストーリーである。景部高等学校。クラスで孤立している少女・サトミ(福原遥)の前にあらわれたのは、転校生の少女・シオン(土屋太鳳)だった。美しい見た目と無邪気で明るい性格で、すぐにクラスの人気者となったシオン。なんとその正体は、試験中のAIだった。サトミにAIであることを知られてしまったシオンだが、その歌声は彼女を幸せにしようとする願いに満ちていた。そんなシオンの歌声に、クラスメイトたちは心を動かされていく。しかしシオンがサトミのためを思ってした行動が、やがて思わぬ騒動を引き起こす。
他配信中の動画配信サービス
フランク・ハーバートの傑作SF小説『デューン 砂の惑星』を、現代の技術で完璧に映像化した作品。独特のテンポで進んでいく今作は、ほかのSF映画とは一線を画しており、神話を思わせる美しい映像表現が使われた。監督は『ブレードランナー2049』を手掛けた、ドゥニ・ヴィルヌーヴ。今作ではわかりやすい楽しさよりも、世界観を「味わう」楽しさに力を入れ、没入感の高い映像を作り上げている。はるか未来の宇宙。ハルコンネン家が支配していた惑星「アラキス」では、宇宙時代に欠かせないスパイス「メランジ」が産出されていた。しかし、ハルコンネン家の支配も終わりを告げ、敵対するアトレイデス家が新たにアラキスの支配権を握る。レト・アトレイデス公爵(オスカー・アイザック)は、さっそくアラキスに向かうが、そこは一面砂漠の過酷な惑星だった。一方、アラキスを出たハルコンネン男爵(ステラン・スカルスガルド)は、レトの息子であるポール(ティモシー・シャラメ)の命を狙うが…。
他配信中の動画配信サービス
小説家・若竹千佐子のベストラー小説が原作。原作の小説は、第158回芥川賞と第54回文藝賞をダブル受賞したことでも話題になった。監督は『横道世之介』『モリのいる場所』などで知られる沖田修一。1人の女性の半生を丁寧に描いた作品であり、男女問わず、懐かしい気持ちになれたり、自分の生き方をあらためて振り返りたくなる作品になっている。主役の桃子を演じるのは、今作が15年ぶりの主演となる田中裕子。そして若かりし日の桃子を、蒼井優が好演している。子育ても一段落つき、夫婦水入らずの暮らしが始まると思っていた矢先に、夫に先立たれて1人ぼっちになってしまった桃子(田中裕子)。75歳にして1人で生きることになった桃子だが、桃子の心の声である寂しさ1(濱田岳)・寂しさ2(青木崇高)・寂しさ3(宮藤官九郎)やどうせ(六角精児)、そして亡くなったばっちゃん(大方斐紗子)が次々と目の前に現れ、孤独ながらも賑やかな日々を送っていた。寂しさたちとのやりとりのなかで、桃子は自分の幼少期、そして夫・周造(東出昌大)との出会いや結婚生活など、自分の半生に思いをめぐらしていく。
他配信中の動画配信サービス
知的で愛情深い女性が義理の息子を誘惑し支配する衝撃ドラマ 未熟な少年が大人の欲望の犠牲となり、狡猾な裏切りに絶望する悲劇を鮮烈に描出。『未来を生きる君たちへ』のトリーヌ・ディルホムが大胆な演技を披露する。 児童保護が専門の弁護士・アンネは、夫と双子の娘と共に幸せに暮らしていた。ある日、夫と前妻の息子である17歳の少年・グスタフを引き取ることになり、アンネは彼を更生させようとする。2人は少しずつ距離を縮めるが、やがて性的関係を持ってしまう。
他配信中の動画配信サービス
全ての予測を爽快に裏切るノンストップアクション・エンターテイメント 監督・脚本・製作は魅力的な“闘うヒロイン”を世に送り出してきたリュック・ベッソン。ヒロインを演じたサッシャ・ルスのリアルかつ壮絶なアクションシーンに息をのむ。 1990年、ソ連の諜報機関・KGBによって造り上げられた最強の殺し屋・アナ。彼女は明晰な頭脳と身体能力を駆使し、国家間の争いをも左右する一流の暗殺者へと成長していく。そんな中、アメリカCIAの巧妙なわなにはめられ危機に陥ったアナは、さらに覚醒し…。
他配信中の動画配信サービス
不屈のスタントウーマンが巨悪に立ち向かうバイオレンスアクション クールビューティーな最強アクションヒロインが血みどろの戦いを展開。熱気に満ちたマニラの夜を舞台に繰り広げられる、美しく壮絶なバトルの行方から目が離せない。 スタントウーマンのクレイは、元恋人・ラミーユから大金を稼げる仕事があると誘われる。だが、それは悪党たちがストリートチルドレンを誘拐し、臓器を売りさばくというものだった。クレイたちは拒否するが、実態を知られた組織は彼女たちを抹殺しようとし…。
他配信中の動画配信サービス
最強SWATと巨大麻薬組織の壮絶な戦いを描くアクション 『ポリス・ストーリー/レジェンド』のディン・シェン監督が、最強特殊部隊の活躍を空前のスケールで描出。超高層ビルや絶海の孤島でスリリングなストーリーが展開する。 特殊部隊・SWATの若き隊員たちは、対ハイジャック、対重装備戦など過酷な訓練を行っていた。そんななか、新種の麻薬取引を一掃するため、彼らに援護要請が入る。隊員たちは売人を逮捕するが、その背後には国家を揺るがす巨大密売組織が潜んでいた。
他配信中の動画配信サービス
村民たちの自由奔放なセックスを描くオフビートな艶笑譚シリーズ第1弾! 地方色豊かな抱腹絶倒の「ふるさとポルノ」シリーズ、極楽浄土の津軽編。坊主に村長、やぶ医者、駐在さんに先生まで、全村挙げて乱れまくるさまに脱帽だ。 津軽の佐世路村にある天行寺の倅・良徳が修行から帰ってくる。寺の飯炊き女・ルメ、ウグイス嬢・カヨはハンサムな良徳に一目惚れ。だが、良徳は中学校の先生・スワに想いを寄せていた。ある日、カヨが散歩中の良徳を尾行していると、突然雨が降りだし…。
他配信中の動画配信サービス
週刊誌で「組織暴力キャンペーン」を連載するトップ屋の矢島は、日本有数の大暴力組織・大和会を追いつめていた。度重なる取材妨害にもめげず取材を進める矢島は、あと数日以内に大和会に壊滅的な打撃を与える内部情報を手に入れる算段であった。だが、ネタの提供者と会うために出向いたホテルの部屋で、矢島は男の死体を発見する。そして、逮捕された矢島に懲役5年の刑が下ったその日、妻の佳代が交通事故に見せかけて殺された。全ては大和会会長・大和田の差し金によるものだった。刑期を終え出所した矢島は大和会への復讐を誓うが、そこで大和田が病死したことを知らされる。ある日、矢島は暴力団に追われた一人の娘を救う。彼女は大和田の娘・真佐子だった…。(C)東映
他配信中の動画配信サービス
地方回りの売れないムード歌謡コーラスグループ「山田修とハローナイツ」。山田修をリーダーに、ボーカルの天野真吾、コーラスの市村敏樹、込山晃、青木五郎、西一夫。これといったヒット曲もなく、ベテラン女性歌手・キティ岩城と地方を回りながら細々と活動を続けている。ある日、修の生まれ故郷・東北の田舎町にやって来たメンバーたち。そこには修と遺恨を残す弟の英二が待っていた。英二の息子・啓太の幼馴染の愛は、スナックを経営する母・浩美を手伝いながら、歌手になることを夢見る田舎娘。「ハローナイツに入れて欲しい」と直訴してきた愛に、酔っ払った市村が適当な返事をした事から大騒動に発展する…。(C)2020「星屑の町」フィルムパートナーズ
他配信中の動画配信サービス
死を覚悟した女性のアンティーク・コレクションを通し、波乱万丈な人生を描くドラマ “フランスの至宝”カトリーヌ・ドヌーヴと実娘、キアラ・マストロヤンニが母娘役で共演。自らの終焉を察した主人公の劇的な人生を、繊細かつしなやかな視点で描出。 70歳を過ぎたクレールは、意識や記憶が曖昧になってきたことで「今日が私の最期の日」と確信。長年集めてきたからくり人形や仕掛け時計などのコレクションをガレージセールで処分することに。これを知った娘・マリーは、20年ぶりに実家に帰ってくるが…。
他配信中の動画配信サービス
昭和の終わりに「グリコ・森永事件」と呼ばれる、劇場型犯罪が起きた。食品会社に脅迫状が送りつけられ、マスコミも連日報道するなど、日本社会をゆるがした大事件だ。そんな「グリコ・森永事件」をモデルに劇場型犯罪を描いた作品が、『罪の声』である。京都でテーラーを営む曽根俊也(星野源)は、押し入れから父の遺品と思われる箱を見つける。箱のなかには自身が幼少期に使っていたおもちゃや、叔父の残した手帳が入れられていた。俊也はそこから、1本のカセットテープを見つける。それには子ども時代の俊也が吹き込んだであろう、謎の音声が録音されていた。新聞記者の阿久津英士(小栗旬)は、未解決となった「ギンガ・萬堂事件」を追ってロンドンにいた。犯人を追う手掛かりを探していたが、結局手に入れることができず帰国する。日本でも取材を続けるが、たしかな証言は得られず途方に暮れていた。声の謎を調べ始めた俊也は、行方不明になっている叔父・達雄(宇崎竜童)の存在を知る。自身の声が「ギンガ・萬堂事件」に使われたと判明し、叔父と事件との関係を調べ始めるのだった。
他配信中の動画配信サービス
『喜劇 愛妻物語』はダメな夫と、気の強い妻を描いたコメディ映画だ。原作は監督、脚本を務めた足立紳自身の実体験をもとにした同名小説。チカの仕草や言動も、足立紳の妻である晃子がモデルとなっている。そんな今作の主演には濱田岳と水川あさみが抜擢された。気弱な夫と口汚い言葉で夫を罵倒する妻を、たしかな演技力で再現している。また、ふたりの子ども役として『君の名は。』を監督した新海誠の実娘、新津ちせが出演。映画が進むごとに本当の家族に見えてくる、3人の演技に注目したい作品だ。何年も仕事がなく、妻のヒモとして生活している豪太(濱田岳)はシナリオを書くため、ものすごい速さでうどんを打つ女子高生の取材をしに香川へ行くことを決める。家族旅行と称して妻のチカ(水川あさみ)と、娘のアキ(新津ちせ)を誘い、少ないお金を使って東京を飛び出す。しかし、夫婦仲は冷え切っており、道中も喧嘩の連続。場所を選ばず怒鳴り散らすチカに戸惑いながらも、取材旅行を続けていくのだが、チカの機嫌はどんどん悪くなっていく。
他配信中の動画配信サービス
自由を夢見るニューヨークの麻薬売人を描く'70年代ブラックシネマの名作 麻薬売人の派手な生活と命懸けの大取引を描いたクライムアクション。ソウルミュージックの神様、カーティス・メイフィールドの音楽と'70年代のファッションがクール。 麻薬組織を束ねるコカインの売人・プリースト。金、女、麻薬と何不自由なく暮らしていたが、真の望みは“自由”だった。彼は30万ドルで仕入れたコカインを4カ月で売りさばき、100万ドルを手に恋人とハーレムを去るという計画を相棒のエディに打ち明けるが…。
他配信中の動画配信サービス
助けを求める声は誰にも届かない…。女VS悪霊の壮絶な戦い 母親を死へと追いやった悪霊とヒロインの戦いを描くスリラー。夢だけでなく心や体にまで侵入し、女をじわじわと追い詰めていく見えない“何か”。その救いのなさが怖い。 大学卒業後、実家へと戻ったアライナ。母親は数年前に謎の発作を起こし、父親をナイフで刺して自害していた。もうここには住めない、と家を出た父親に対し、アライナは1人で家に残り母の思い出と向きあうことに。だが不可解な現象が次々と彼女を襲い始める。
他配信中の動画配信サービス
構想28年。松田優作、三國連太郎ほか、そうそうたる俳優陣が熱演した愛と情念の物語 エミリー・ブロンテの原作の舞台を吉田喜重が鎌倉時代に置き換えて映画化した時代劇。火山地帯で東西にわかれて暮らす山部一族と、少年・鬼丸のたどる数奇な運命を描く。 山部一族の東の荘の当主・高丸は、都から異形の童子・鬼丸を連れ帰る。下男として仕え始めた鬼丸に高丸の嫡子・秀丸が嫉妬する一方、秀丸の妹・絹は心惹かれていく。絹は京で巫女となる運命を覆し、西の荘の嫡子・光彦に嫁いで式の前日に鬼丸と結ばれるが…。
他配信中の動画配信サービス
江戸川乱歩の「双生児」を原案とし、現代風にアレンジしたエロティックホラー 元グラビアアイドルの清水楓が映画初出演にして、主役の双子姉妹を一人二役で演じ、初ヌード・初濡れ場に挑戦。監督は、江戸川乱歩原作を映画化し定評のある窪田将治。 双子の姉妹・彩と楓。彩は何をやらせても完璧で、さらに素敵な婚約者までいた。一方、風采が上がらない楓だったが、姉の婚約者への思いは日に日に募っていった。姉妹の部屋で、彩と婚約者がセックスしているのを覗き見た楓は、嫉妬の炎を燃えたぎらす。
他配信中の動画配信サービス
『ムーンライト』や『ミッドサマー』などの作品を生みだしている、スタジオ「A24」。映画ファン注目のスタジオと、長編デビュー作『スイス・アーミー・マン』以来2度目のタッグとなるダニエル・シャイナート監督が、実話をヒントに生みだしたダーク・コメディ。ジーク(マイケル・アボット・ジュニア)、アール(アンドレ・ハイランド)、ディック(ダニエル・シャイナート)の3人は、昔からの付き合いでバンド仲間としてつるんでいる。ある日、いつものようにジークのガレージでの3人は練習後、夜通しふざけあいながら飲み明かす。その最中、何らかの理由でディックが瀕死の重傷を負ってしまう。ところが、ジークとアールはなぜか通報することなく、ディックを病院の前に置き去りにして逃げてしまう。翌日、ディックの無事を祈りながらも、ふたりは事実を隠ぺいしようとする。しかし、願いもむなしくディックが死亡したことを知る。身元不明の遺体として警察が捜査を始め、ディックの妻ジェーン(ジェス・ワイクスラー)も夫の消息を探るなか、ジークとアールは必死に事実を隠そうとするのだが…。
他配信中の動画配信サービス
韓国国内で興行収入ランキング初登場1位を記録、観客動員数300万人を超える大ヒットとなったヴァイオレンス・アクション映画。異例のヒットが評判を呼び、ハリウッドでのリメイクも決定している。主演は、『新感染 ファイナル・エクスプレス』などに出演し、強烈な印象を残したマ・ドンソク。その肉体の存在感で、マーベル新作映画『エターナルズ』の出演も決定し、いまノリに乗っている怪優だ。裏社会で絶大な権力を持つヤクザの組長・チャン・ドンス(マ・ドンソク)。ある日、部下を連れず1人で行動していたドンスは、何者かに襲撃され刃物で刺される。一命をとりとめたドンスは、犯人は裏社会の人間ではないと感じつつ、犯人探しに乗り出す。一方、管轄内で起こった殺人を、無差別な連続殺人事件だと感じたチョン刑事(キム・ムヨル)は、その被害者だと思われるドンスに接触する。お互いに犯人を捕まえるべく、ぶつかりあう2人。しかし犯人の手がかりを見つけるため、いつしか協力関係になっていき、姿の見えない殺人鬼をともに追跡していく。
他配信中の動画配信サービス
『星の子』は子役として知名度の高い芦田愛菜の、6年ぶりとなる主演映画である。原作は、『こちらあみ子』などで有名な今村夏子が執筆した小説であり、怪しい宗教にのめり込む両親と、その娘の交流を描いた作品だ。主演の芦田愛菜以外にも、岡田将生、大友康平、原田知世、永瀬正敏などベテランキャストも揃っている。監督と脚本は、『タロウのバカ』『セトウツミ』の監督を担当した大森立嗣が務める。生まれたばかりのちひろ(芦田愛菜)は身体が弱く、命も危ない状況だった。絶望的な状況のなかで、ちひろの父(永瀬正敏)と母(原田知世)は、販売員から勧められた奇妙な「水」にすがりつく。その不思議な水はちひろの命を救い、家族に平穏をもたらした。10年以上の月日が過ぎ、ちひろは無事中学生に成長する。水のおかげか、一度も風邪をひくことなく過ごしていた。しかし、父と母は水を売る団体に心酔しており、姉のまーちゃん(蒔田彩珠)は家を出ていってしまう。ちひろも両親の行動の異常さに気がつき、居心地の悪さを感じているが…。
他配信中の動画配信サービス
映画『水曜日が消えた』は、監督・脚本を担当する吉野耕平によって手掛けられたヒューマンドラマ作品で、2020年6月19日に公開された。幼いころの事故の影響により、解離性同一性障害を患う、曜日ごとに7人の異なる人格を持つひとりの青年の物語。「火曜日」の人格を主軸に、物語が展開されていく。主演の解離性同一性障害を持つ青年・斎藤数馬(火曜日)を演じるのは、ドラマ『凪のお暇』や『半分、青い。』などでおなじみのカメレオン俳優・中村倫也である。7人の個性ある人格をすべてひとりで演じきるなど、その実力が発揮されている作品である。これは幼いころに遭遇した交通事故により、解離性同一性障害を患ってしまったひとりの青年の物語である。斎藤数馬(火曜日)(中村倫也)は、曜日ごとに異なる7人の人格を持つ青年で、お互いの人格を分けて呼んでいた。なかでも、火曜日の人格は生真面目で地味な性格であった。家の掃除やごみ捨て、みんなが嫌う病院への通院など、地味な役回りはすべて火曜日が請け負っていた。同級生の一ノ瀬(石橋菜津美)からもつまらないといわれるほどの人格であるが、次に火曜日が目覚めたときは、いつもの火曜日の景色ではなく、次の日の水曜日だった―。
他配信中の動画配信サービス
狩るか、狩られるか!セレブによる“人間狩り”を描いたバイオレンスアクション 『透明人間』のブラムハウスが偏見と社会の分断をテーマに描いた本作は、過激な内容が物議を醸し全米で一時公開中止に。クライマックスの壮絶な肉弾戦は必見だ。 森の中で目覚めた12人の男女。そばにあった巨大な木箱には、1匹の豚と数々の武器が収められていた。突然銃声が鳴り響き、何者かに狙われた彼らは武器を手に取り逃げ惑う。実は彼らは、セレブが娯楽目的で一般市民を狩る“人間狩り計画”の標的にされていた。
他配信中の動画配信サービス
『約束のネバーランド』は少年ジャンプではめずらしい、ダークなストーリーが話題を呼んだサスペンス漫画。今回の映画版では浜辺美波や、北川景子、渡辺直美といった豪華キャストによる実写化が実現した。映画では役者にあわせてキャラクターの年齢設定12歳から16歳に引き上げられたが、ストーリーに大きな変更はない。原作に登場する「鬼」もCGを使って細かく再現され、クオリティの高い実写版となった。広大な敷地を有するグレイス=フィールドハウスでは、たくさんの子どもたちが幸せに暮らしている。子どもたちは心優しいママ(北川景子)を慕っており、里親が見つかり「外の世界」に行ける日をずっと待っていた。ある日、6歳になったコニー(浅田芭路)に里親が見つかり、施設を去ることになる。笑顔で送り出した子どもたちだったが、コニーはウサギのぬいぐるみを忘れてしまう。成績優秀なエマ(浜辺美波)とノーマン(板垣李光人)はコニーを追いかけるも、そこで目撃したのは鬼の食料として出荷されるコニーの姿だった。
他配信中の動画配信サービス
1500年以上もの歴史の中で日本人の暮らしに深く根付き、今や国技となった「相撲」。 そこには知られざる世界があった―。 2018年12月〜2019年6月の約半年間、境川部屋と?田川部屋の二つの稽古場に密着。 想像を絶する朝稽古、驚きの日常生活、親方・仲間たちとの固い絆、そして、本場所での熱き闘いの姿を追いかける中で、相撲の魅力を歴史、文化、競技、様々な角度から紐解いていく。 勝ち続けなければいけない、強くなくてはいけない。 極限まで自分と向き合い、不屈の精神で「相撲」と闘い続けるサムライたちの生き様を描いた唯一無二のドキュメンタリーが生まれた! 武器をもたない令和のサムライたちの姿は、コロナ禍で未曽有の危機に直面しているこの時代に前へ進む力を与えてくれる。 メガホンを取ったのは、「マツコの知らない世界」をはじめ長年テレビの演出家として活躍し、本作が映画初監督作品となる坂田栄治。 また、コーディネートプロデューサーである相撲漫画家の琴剣淳弥は、劇中画を描き、自身も本編に登場する。
他配信中の動画配信サービス
俳優・中西良太が手掛けた脚本を本人と佐藤B作の共演で映像化した密室会話劇 家族を殺した容疑者と刑事の息の詰まるやり取りが展開。ほぼ全編が取調室での会話で構成され、刑事の抱える苦悩や事件の真実がつまびらかとなっていく過程が興味深い。 妻と子供を殺害した容疑で逮捕された男が連行されてきた。死刑になって殺した妻と子供のもとへ行きたいと懇願する男。そんな彼を取り調べることになったベテラン刑事もまた、鬱病の妻を抱え家庭崩壊の危機にあった。そして次第に事件の真相が明らかになり…。
他配信中の動画配信サービス
美少女が恐ろしい悪霊につきまとわれるティーンズホラー 森で悪霊を目撃してしまった女子高生が、何気ない日常から恐怖のどん底に突き落とされる。姿なきストーカーの謎を解き、平和を取り戻そうとする過程にハラハラ。 パーティに参加した女子校生・ペイジは、帰宅途中、森の中で怪しい何かを目撃する。その日以来、彼女は何者かに部屋を監視されている気配に苛まれ、さらに突然、送り主不明の花束が届く。最初は喜んだペイジだったが、次第に恐怖を感じるようになり…。
他配信中の動画配信サービス
狂気が暴走する…。復讐の鬼と化した男が一家を襲う戦慄のホラーサスペンス 事故を隠蔽した刑事とその娘に復讐を誓った男の残忍な手口に震撼。カルト映画で活躍でするビル・オバースト・Jr.がモンスターと化した男を演じ、鬼気迫る演技を見せる。 大学進学を目指す優等生のジェニーは、過去の交通事故によって心を塞ぎ込みがちだった。ある日、ベテラン刑事の父親が出張し、ジェニーは数日の間、1人で過ごすことに。恋人のマイクにパーティを開くことを提案されたジェニーは、前向きになり始めるが…。
他配信中の動画配信サービス