動画配信サービスを利用した英語学習法は相性抜群!

目次

「映画を使った英語学習法」と見放題の動画配信サービスとの相性は抜群です。
動画配信サービスではレンタル期間を気にせず、たくさんの映画を何度でも字幕や音声の設定を変えて視聴できます。
学習の過程で何十回と繰り返し映画を見られるので、動画配信サービスはこの学習法にうってつけの「教材」です!
動画配信サービスを利用した英語学習方法3選
1.作品選び&吹き替え版視聴

まずは教材となる作品を決めましょう。
選ぶポイントとしては「日常会話が多いもの」を選ぶのがオススメです。
作品のジャンルも重要で、SF映画などは会話が多い反面、独自の用語が多いため、やはり現代を舞台にしたコメディやヒューマンドラマがおすすめです。
「話したい英語の種類」によって選ぶ作品も変わってきます。
アメリカ英語を話したければアメリカを舞台にした作品、クイーンズ・イングリッシュ(イギリス英語)を学びたければイギリスを舞台にした作品、といった具合に選びましょう。
アメリカ英語なら「マダム・イン・ニューヨーク」、クイーンズ・イングリッシュなら「英国王のスピーチ」がオススメ。
いずれも動画配信サービスで視聴できますし、英会話についての物語なので英語の学習にうってつけです!
また「あの俳優のように喋ってみたい」という視点での作品選びももちろん有効で、後述の3ステップ目におけるモチベーションをぐんと上げることが出来ます。
見る作品が決まったら、まずは吹き替え版で視聴しましょう。
物語の内容全体を理解し、更に個々のシーンの会話の内容をしっかりと頭に入れます。どのシーンでどういった意味の会話をしているかを記憶するように見ていきましょう。
2.英語音声のみでひたすら視聴&英語字幕の活用

ステップ1で日本語版を視聴したあと、作品の内容が頭に入ったら動画の再生設定を変更します。
音声を英語に切り替え、字幕をオフにした上で冒頭から見ていき、日本語での視聴で頭に入っている内容と、耳から聞こえてくる英語をすり合わせるのです。
英語版で視聴する際は「あの意味を英語で言うとこんな感じになる」ということを、最初は何となくでかまわないので、一時停止を繰り返しながら理解を深めていきましょう。
紙に日本語の意味と聞き取れた英語を書いていくのも効果的ですが、日本語版と英語版で訳がかなり違っているものもあるため、念のため辞書をひいておくのもよいでしょう。
NetflixやHuluなど、作品によっては英語字幕が利用できるものもあるので参考にするとよいでしょう。
耳から聞こえてくる英語で「何となくこういうことを言っている」ということが分かってきたら、答え合わせをしていきます。
英語字幕を選択し再生し、今まで頭の中で答え合せした内容を、字幕を読んでもっと正確にしていきましょう。
この動作を繰り返すことで、聞くだけではわからなかった単語の意味・順番・言い回しなどを覚えていきます。
作品の内容・聞こえてくる英語・字幕の英語が頭の中で連動してきたら最後のステップです。
3.モノマネで英語が上達!?役者になりきって朗読する

ここまでの2ステップで、知らないうちにリスニング力はかなり向上しているはずです。
その力を活かし、今度は役者になりきって英語を朗読します。
動画の音声・字幕ともに英語を選択して、役者の話すペースに合わせ字幕を読んでいきます。最初はうまく口が回らないはずですので、一時停止を繰り返しても大丈夫です。
頭の中ではしっかりと意味を思い浮かべ、自分がどんな内容を喋っているのかを意識するのを忘れないで下さい。
最も大事なのは「極限まで役者そっくりに喋る」ことです。
声色まで真似る必要はありませんが、話すスピード・強弱・アクセントを意識し、役者になりきって字幕を読み上げることでネイティブの発音が身についていきます。
以上のこの3ステップを繰り返すことで、いつの間にか英語を聞き取り、適切な発音で会話ができるようになります。
英語学習法にあった動画配信サービスの機能
さらに学習効率を上げるため、動画配信サービスの便利な機能を利用すると、より効率的な学習が可能です。
ここでは、主な動画配信サービスの便利な機能を3つご紹介します。
10秒戻し機能
その名の通り、再生中の動画を10秒戻す機能です。
ボタンを押すだけで自動的に10秒戻せるので英語学習などの反復してセリフを聞き取りたい場合には、非常に便利な機能で、HuluやdTVで利用できます。
オフライン再生機能
オフライン再生とは、スマートフォンの通信を切った状態でも利用できる再生方法のことで、U-NEXTやdTVなど一部の動画配信サービスで利用できます。
オフライン再生機能を利用すれば、移動中や飛行機の中でも通信料を気にすることなく視聴できるので、かなり嬉しい機能です。
字幕フォント変更機能
時々、字幕が見にくい場面がある作品ってありますよね。
そんな時は字幕の色を変更できる機能を利用すれば、どんな作品でもわかりやすく学習ができるので、便利な機能になります。
字幕フォント変更機能を利用できるサービスは少なく、Huluでも一部の動画でしか利用できません。
ジャンルから作品を探す
おすすめ動画タイトル
カテゴリ別 よくある質問
関連記事一覧
機能についての記事
-
U-NEXTの漫画って読み放題じゃないの? 追加料金無しでどれだけ読めるか調べたら、キングダム最新作もタダに!?
動画配信サービスとして有名なU-NEXT。実はU-NEXTの月額料金(税込2,189円)内で漫画も楽しむことができることはご存知でしたか? すでにU-NEXTをご利用されているかたはよりお得に、まだ登録を迷っているかたは、映画やドラマ、アニメ以外に漫画も楽しめることを知った上で、登録を検討していただければと思います。
続きを読む
その他動画配信サービス比較
-
お家でコッソリ練習できる! カラオケもできるVODサービスを比較
お家でもカラオケを楽しみたい時は動画配信(VOD)サービスがオススメ! U-NEXTなら20,000曲以上配信、dTVなら500円程度で楽しめちゃう! どのVODサービスが一番オススメ? お家でカラオケをする方法もご紹介!
続きを読む -
dTVは漫画も見放題? 音声付き漫画おすすめ4選【2021年版】
dTVでは映画やドラマ、アニメだけでなく、音声付きの漫画を見放題できる「ムービーコミック」が配信されています。人気の漫画から名著のコミックなど、さまざまなジャンルの漫画を配信中! 今回は、「ムービーコミック」について詳しく紹介していきます!
続きを読む