閲覧履歴

まだ閲覧した作品がありません

作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。

\あなたにおすすめの動画配信サービス/

当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品は広告(アフィリエイトプログラム)により編集部のおすすめとしてご紹介させて頂いております。

VOD番組表(作品ラインナップ)1073ページ目

動画配信サービスで配信している作品の番組表(作品ラインナップ)です。気になる映画やドラマ、アニメなどの作品がどこで配信されているか一覧でチェックしよう!

※作品は新たに追加された順に表示しています。

動画配信サービスを選択

  • 全サービス

  • DMM TVのラインナップ(作品番組表)
  • U-NEXTのラインナップ(作品番組表)
  • Huluのラインナップ(作品番組表)
  • バンダイチャンネルのラインナップ(作品番組表)
  • music.jpのラインナップ(作品番組表)
  • dアニメストアのラインナップ(作品番組表)
  • Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)のラインナップ(作品番組表)
  • AppleTV+のラインナップ(作品番組表)
  • Netflix(ネットフリックス)のラインナップ(作品番組表)

配信方法で絞り込む

  • 定額見放題
  • レンタル
  • 購入
  • 宅配レンタル

定額見放題 レンタル 購入 宅配レンタル 無料配信

  • 追加日:2020.9.15

    『ごくせん』は2004年1月から3月まで、日本テレビなどで全13話にて放送された人情コメディアニメである。極道の跡取り娘である山口久美子(早水リサ)が、不良高校の数学教師となり活躍する作品。普段から極道と接している久美子は、不良高校生たちに対してもまったくひるまず、学校にまつわるさまざまな問題を、男勝りで破天荒ともいえる行動で解決していく。原作は『研修医なな子』や『デカワンコ』などで有名な、森本梢子による漫画。実写ドラマは3期まで、仲間由紀恵主演にて放映された大人気シリーズ。アニメはドラマより原作に近い内容となっており、ドラマとはまた違った魅力を楽しめる。またスペシャルドラマや、映画も制作されている。あるとき山口久美子は、不良高校「白金学院」の数学教師になった。しかし担任になった2年4組は、学校内の問題児が集まったクラス。生徒たちは授業もまったく聞いておらず、まともな授業はおこなわれていなかった。そんな状況でも、久美子はまったく動じない。実家である極道で培った男勝りな性格で、学校のさまざまな問題を解決していった。こうして極道の精神を持った久美子による、義理と人情に包まれた愉快な学校生活が始まっていくのだった。

  • 追加日:2020.9.15

    妄想の止まらないブラコン姉が面白すぎる『姉ログ 靄子姉さんの止まらないモノローグ』は、2015年10月27日より3週連続TOKYO MX「アニサン劇場」枠で放送。この物語は、「私の弟は姉に欲情の止まらないド変態である」と信じている姉の靄子(小清水亜美)が、周囲を巻き込んで大暴走を繰り広げるモノローグ型ラブコメディである。主人公の靄子は成績優秀、眉目秀麗、スタイル抜群な高校2年生。後輩からも憧れられるまさに完璧超人とも思える彼女だったが、1つだけ残念な点が。高校1年生の輝(明坂聡美)を弟に持っており、弟のことを「姉に求婚し欲情するド変態である」と勘違いしているのである。今日も今日とて、輝の一挙一動に目を光らせ「朝から求婚するんじゃない!」「まさか、わざと股間をまさぐらせるため!」とありもしない弟の策略に、てんやわんや。靄子はそんな弟の魔の手から逃れようとしつつ、姉大好きな性癖を治させようとする。靄子の妄想は、友達や後輩まで巻き込んで暴走する! どんなことがあってもなんだかんだと仲のいい姉弟の、ちょっと甘酸っぱい日常。

  • 追加日:2020.9.15

  • 追加日:2020.9.15

    優しいベビーシッターが実は強烈な悪魔崇拝者だった…。誰もが憧れる女性の裏の顔を知ってしまい、命を狙われることになった少年を描いた作品が『ザ・ベビーシッタ-』である。スプラッター映画の王道を守りながら、コメディ要素も多く含んだ作品として人気を集めた。その続編となるのが『ザ・ベビーシッター 〜キラークイーン〜』だ。前作の主人公が高校生に成長した時代を描いており、さらにパワーアップした血しぶきなどのグロテスクな表現が楽しめる。ベビーシッターのビー(サマラ・ウィーヴィング)に殺されかけたことで、コール(ジュダ・ルイス)は心に大きな傷を負っていた。高校生に成長した彼は、同級生との接触を拒み続け、クラスでも浮いた存在となる。そんなある日、幼なじみのメラニー(エミリー・アリン・リンド )にボート旅行に誘われる。最初は乗り気ではなかったコールだったが、家庭での問題もありボート旅行に同行することに。しかしメラニーの正体はかつてコールを襲った悪魔崇拝者そのものだった。

  • 追加日:2020.9.15

    1991年から「週刊少年チャンピオン」で連載が開始された、シリーズ累計発行部数7,500万部を超える、板垣恵介による格闘マンガ『グラップラー刃牙』のアニメ化作品。原作とは異なり、時系列通りに幼年編、地下闘技場編、最大トーナメント編という順で描かれている。主人公は「地上最強の生物」と呼ばれる、範馬勇次郎の息子・範馬刃牙(菊池正美)。刃牙の中学生時代、母の愛を求め父・範馬勇次郎(乃村健次)に戦いを挑んでいく幼年編、高校生時代に地下闘技場チャンピオンとして強敵との戦いを繰り広げる地下闘技場編などが描かれる。範馬刃牙は、母・朱沢江珠(日野由利加)からの愛を得るため、地上最強の生物と呼ばれる父・範馬勇次郎に挑むべく、戦いの日々を送っている。ヤクザ界最強の喧嘩師花山薫(中田雅之)や、ガイア(遊佐浩二)率いる軍隊、野生動物の夜叉猿(柳沢栄治)など、数々の強敵たちとの戦いを経て強く、たくましくなっていく刃牙。刃牙に待ち受ける過酷な運命とは!?

  • 追加日:2020.9.15

    『天使な小生意気』は、『今日から俺は!!』で有名な西森博之原作の学園ラブコメディアニメ。子どものころに小悪魔の魔法で女にされてしまった女子高生・天使恵(林原めぐみ)と、その仲間によるドタバタで愉快な学園物語を描いた作品だ。アニメは2002年から2003年までテレビ東京系で全50話が放送され、原作漫画は「週刊少年サンデー」で1999年から2003年まで連載された。コミックの累計発行部数が、820万部となっている作品である。また主人公・天使恵の声優を、『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイの声で有名な林原めぐみが担当している。高校生・天使恵は、高校入学してすぐに周りが騒ぐほどの絶世の美少女だった。そんな恵にはある秘密があった。実は子どものころ、本から出てきた小悪魔に女の子にされてしまった元男の子だったのだ。その恵の周りには幼なじみの少女・花華院美木(大本眞基子)以外に、お茶目な不良の蘇我源造(高木渉)や普通男子脱却を目指す藤木一郎(田中一成)など、楽しい仲間が集まって来る。そうして恵は、個性豊かなメンバーたちと痛快な高校生活を繰り広げるのであった。

  • 追加日:2020.9.15

    『エンジェル伝説』は、1996年12月に全2巻で発売されたオリジナルビデオアニメ。心優しいが、とても怖い顔の高校生・北野誠一郎(飛田展男)が繰り広げる、学園コメディアニメである。そして転校した高校で不良と勘違いされた北野が、さまざまな偶然から伝説の番長になっていく姿を愉快に描いていく作品だ。原作は「月刊少年ジャンプ」で、1993年から7年間連載された同名の人気漫画。作者である八木教広は、次回作『CLAYMORE』もアニメ化されている人気漫画家である。あるとき成績優秀といわれる生徒が、碧空高校に転校してきた。しかしその生徒である北野は、周りを恐れさせる怖い顔の男子生徒だった。高校の番長である黒田(石井康嗣)に、目をつけられてしまった北野。しかし北野はその怖い顔だけで黒田を逃走させ、さらにその後も偶然が重なり黒田を恐怖に陥れてしまったのだ。こうして碧空高校の番長となった北野の、周りを巻き込んだ伝説が始まるのだった。

  • 追加日:2020.9.15

  • KEIRINで100万賭けたいオンナたち
    提供元:ABEMA
  • 追加日:2020.9.9

    ドラマ『天使にリクエストを〜人生最後の願い〜』は、2020年9月19日よりNHK総合・NHK BS4Kにて放送されているヒューマンドラマ。脚本を手掛けるのは、ドラマ『泥棒家族』や『風林火山』など数々の名作を生み出した大森寿美男である。人生の終わりに「最後の願い」をかなえるため、心に傷を負った天使(エンジェル)たちが向き合い、歩みだすストーリーとなっている。主演には、ドラマ『東京ラブストーリー』や『白い巨塔』など、数々の名作に出演している演技派俳優・江口洋介が抜擢。ほかにも、演技派女優として注目を集めている上白石萌歌や、トランスジェンダーの役で第73回文化庁芸術祭賞テレビ・ドラマ部門の、放送個人賞を受賞した志尊淳などが抜擢されている。これは、探偵である元マル暴の刑事・島田修悟(江口洋介)の元にきた奇妙な依頼の物語である。酒浸りの毎日を送っていた島田の元に、資産家風の女・佐藤和子(倍賞美津子)から不思議な依頼が届く。それは、余命わずかの大松幹枝(梶芽衣子)の、死ぬ前に富士宮へ連れて行って欲しいという、最後の願いを叶えて欲しいというものだった。助手である小嶋亜花里(上白石萌歌)に背中を押され引き受けると、富士宮で捨てた子どもに謝りたいという大松の本音が語られたのだ―。

    U-NEXT U-NEXTで今すぐ観る
  • 追加日:2020.9.7

    日本のみならず、アメリカでも問題になっている貧富の格差。『希望のカタマリ』では主人公の女子高生がホームレスであり、苦しい生活を強いられている描写がある。しかし、タイトル通り「希望」を描いてるため、貧富の差を乗り越えるハートフルな作品となっている。主演は『モアナと伝説の海』でディズニープリンセスを演じた、アウリイ・クラヴァーリョ。同作ではデビュー作とは思えないほど、圧倒的な歌唱力を披露した。『希望のカタマリ』でもミュージカルシーンが挿入されており、彼女の歌声を堪能することができる。ボランティアで英語を教えているアンバー(アウリイ・クラヴァーリョ)は、スクールバスのなかで母と暮らしていた。ホームレスであることは母と自分しか知らない秘密であり、友人にも相談はしていなかった。そんなある日、母が交通事故で亡くなってしまう。行き場所がなくなったアンバーは、親友であるリッキー(アンソニー・ジャック)の家で世話になることに。久しぶりに暖かい部屋で寝られたものの、彼女は絶望感に苛まれていた。アンバーはアルバイトを始め、自分の将来を考えていくのだが…。

    Netflix(ネットフリックス) Netflix(ネットフリックス)で今すぐ観る
  • スカイ・ステージ・トーク Dream Time「望海風斗・縣千・彩海せら」
    提供元:amazon
    追加日:2020.9.2

    各組若手2人がMCを務め、各組のスターを迎えてトークする番組。今回は雪組トップスター・望海風斗をゲストに迎えて、MCを雪組・縣千と彩海せらが務めます。まずは3人のトークからスタート。それぞれの印象や、MC2人が望海からの印象的な一言など、MC2人は緊張の面持ちですが、望海のリードに様々なトークが繰り広げられます。MC2人のコーナーでは、初回とあり、お互いのキャッチフレーズを考えますが、なんと2人のコンビ名まで。「ドリームチャレンジ!!」のコーナーでは、ゲストとMCが一緒に何かにチャレンジします。果たして今回3人は共に何にチャレンジするのでしょうか?MC2人からゲストへの質問コーナーでは、様々な質問が飛び出します。3人の様々な魅力が楽しめるこの番組、どうぞお楽しみください!※著作権上の都合により、一部割愛致しております。出演:望海風斗 縣千 彩海せら(C)宝塚歌劇団

    music.jp music.jpで今すぐ観る
  • 追加日:2020.9.2

    美少女ゲームアワード2007プロモーション賞を受賞した、恋愛シミュレーションゲーム『君が主で執事が俺で』のアニメ化作品は2008年1月~3月まで放送。暴力親父から逃げ出して、七浜市へやってきた錬(関智一)と美鳩(ひと美)。久遠寺未有(後藤邑子)を助けたことから、久遠寺家の使用人として働くふたりの日々が幕を開ける。主人公は、暴力親父から逃げるように、姉の美鳩とともに家を飛び出して七浜市にやってきた少年・錬。さっそく初日から仕事先を探しまわって市内を奔走するも、雇ってくれるところは見つからず、初日は野宿。翌日、再び二手に分かれて仕事先を探していたところ、錬が熱中症で倒れかけていた久遠寺家の次女・未有を発見。未有を久遠寺家まで連れて行った結果、歓迎され食事をともにすることに。メイドの朱子(氷青)や執事の大佐(秋元羊介)と顔を突き合わせるなり大喧嘩を始めた錬は、大佐の一撃で気を失う。目を覚ますと、美鳩が自分たちの事情を説明してくれており、自分たちも執事や使用人として働く約束を取り付けてくれていた。かくして、錬たちによる久遠寺家の執事としての日々が幕を開けるのであった。

  • 追加日:2020.9.2

    各書店の文庫売上ランキング1位を記録するなど、ロングセラーとなっている同名小説が原作。ミステリー&恋愛ドラマ『ルパンの娘』の続編が、ついに2020年10月にドラマ化! フジテレビ系列で放送された。泥棒一家の娘と警察一家の息子の禁断の恋が、ついに新婚生活の新ステージへ突入。主人公の華(深田恭子)は、新たに出てきた障害や事件から自身の平穏な結婚生活を守る。泥棒一家の娘と警察一家の息子が、さまざまな障害を乗り越えて禁断の恋を成就させた!? 華と和馬(瀬戸康史)の結婚生活には相変わらず、さまざまな障害が立ちふさがる。住む場所はオンボロアパートで、和馬は華と付き合っていた経歴から左遷されてしまう。加えてアパートの隣人が警察に追われ、華について取り調べされそうになるなど、ハプニングは止まず。そんなある日、華たちのピンチを救った尊(渡部篤郎)が、盗んだ高級マンションを2人にプレゼントする。しかし、そこは「Lの一族」も住む二世帯住宅で…? 新ターゲットの登場に、本格始動するLの一族。普通の主婦としての平穏な幸せを望む華の願いは、果たして叶うのか?

  • 追加日:2020.9.2

    唐沢寿明がジャック・バウアーに!? 日本でも大人気を博した海外ドラマ『24 -TWENTY FOUR-』がついに日本版リメイク『24 JAPAN』として、2020年10月9日午後11時15分から放送開始された。女性総理大臣候補・朝倉麗(仲間由紀恵)の、命が狙われている!? CTUとして、さまざまな事件を止めようと奔走する獅堂現馬(唐沢寿明)の、24時間をリアルタイムに描くアクションストーリー。主人公は、CTU第1支部A班で働く男・獅堂現馬。日本にて女性初の総理大臣就任が期待されていたところ、その朝倉麗の命が狙われている可能性があることが発覚。獅堂現馬は暗殺者を止めようと奔走するなかで、消えた女性の事件、内通者の存在など、さまざまな事件に関わっていく。いったい内通者は誰なのか? 女性総理大臣候補・朝倉麗は無事就任できるのか? この物語は日本初の女性総理大臣が就任するまでの、CTUの24時間がリアルタイムで進行する、ハラハラドキドキのストーリー。

  • 追加日:2020.9.2

    元弁護士と詐欺師の異色コンビが仕掛ける、痛快な復讐劇!『99.9 -刑事専門弁護士-』や『TRICK』などの人気作品を手がけた、作・蒔田光治、監督・木村ひさしが再びタッグを組んだ、待望のオリジナルドラマが新登場。NHK総合のドラマ10枠で放送された。復讐を裏稼業とする元弁護士・白沢真実が詐欺師の男・黒岩賢介とバディを組み、悪人たちに痛快な制裁を与える!大手法律事務所に異例の若さで就職した白沢真実(浜辺美波)は、ある日先輩弁護士が持て余したお荷物案件を担当することに。依頼人の綿貫依里子は大手企業の御曹司から性的被害を受けていたが、金と権力でねじ伏せられ泣き寝入りをするしかなかった。ついに我慢できなくなった依里子はネットで復讐代行の依頼をするが、金を振り込んでも一向に復讐が開始される気配がない…。真美はこれを詐欺だと見抜き、法で裁くために男を誘い出す。真美の直感は当たり、その男は詐欺師の黒岩賢介(岡田将生)だった。2人はひょんなことからバディを組むことになり、悪徳御曹司への復讐を開始する。2人は無事復讐を果たすことができるのか? ポップで痛快な復讐劇がついに幕を開けるー!

    music.jp music.jpで今すぐ観る
  • 追加日:2020.8.28

    「ドカベン」こと山田太郎を中心とした、鷹丘中学野球部および明訓高校野球部の活躍を描いた物語。水島新司原作の大ヒット野球漫画『ドカベン』を、アニメ化した作品。アニメ化するにあたり、連載中の漫画にアニメが追いついてしまったため、中学3年生から高校2年生の夏までのエピソードとなっている。また序盤の柔道編なども、大幅に短縮されている。1976年10月に放送開始。全163話。アニメーション制作は土田プロダクション、製作は日本アニメーション。撮影監督は黒木敬七、諫川弘、佐藤均、熊瀬哲郎、萩原享の5人が担当した。これは制作期間が、長期間におよんだためである。キャラクターデザインは、『侍ジャイアンツ』などに携わった経験を持つ近藤英輔と、『魔法使いサリー』などで作画監督をしている小華和ためおのふたりが担当した。シリーズ構成は、『ど根性ガエル』などを手がけた岡部英二が務めた。鷹丘中学に転校してきた山田太郎(田中秀幸)は、初日から問題児の岩鬼正美(玄田哲章)に絡まれることになる。しかもその岩鬼と同じクラスで隣の席。山田のことが気に入らない岩鬼は、自分の弁当箱より山田の弁当箱が大きいからという理由だけで決闘を申し込んでくる。そんな理不尽な内容でも山田は岩鬼に詫びようとするが、居合わせた野球部主将の長島(伊武雅之)の提案で野球勝負することになり…。

  • 追加日:2020.8.28

    突然やって来た転校生は、不思議な宇宙人!?ながとしやすなりのギャグ漫画『うちゅう人 田中太郎』をもとにした、テレビアニメ作品。ごく普通の小学校に通う男子が、転校してきた水色の宇宙人・田中太郎とかかわるなかで、さまざまなトラブルに巻き込まれていく。原作は、小学館の「月刊コロコロコミック」や「別冊コロコロコミック」で連載されていた。どこにでもあるようなごく平凡な学校、戸成町小学校。そこに通う元気な男子小学生、堀町タカシ(松本さち)は、今日も遅刻ぎりぎりで全力ダッシュ。なんとかチャイムが鳴る前に、教室にすべり込むことに成功する。ホームルームが始まると、担任の先生から転校生が来ることを知らされる。どんな転校生が来るのかとわくわくしながら待っていたタカシだったが、そこに現れたのはなんと水色の宇宙人。光る目ととんがった耳、頭についている謎の突起は、明らかに人間のものではなかった。「田中太郎」と名乗るその宇宙人は、タカシの隣の席になる。タカシは田中の正体を暴いてやろうと躍起になるものの、なかなかしっぽをつかむことができない。それどころか、田中とかかわるうちに、タカシは常識では考えられないさまざまなハプニングに巻き込まれていくことになる。いったい田中太郎とは何者なのか。次々と明らかになる田中の秘密により、その謎はますます深まっていくのだった。

  • 追加日:2020.8.18

    『ラスダン』放送直前! 作品の魅力に迫るABEMAオリジナル番組!アニメ『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』の放送を記念した、ABEMAオリジナルの特別番組。作品に出演する主要キャストが全5回にわたり、同作の最新情報や見所を伝える!2021年1月放送開始のアニメ『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』。辺境の村出身のあどけない少年が仲間たちと出会い、大冒険を繰り広げる今作の魅力を伝えるため、ABEMAオリジナルの特別番組が企画された。番組の司会を務めるのは、ロイド役の花守ゆみりと、セレン役の朝日奈丸佳の2人。全5回にわたって、同作の魅力を伝える役目を担う。毎回の放送には、茅野愛衣、日岡なつみ、津田美波、伊藤美来をはじめ、作品に出演した声優たちがゲスト出演!各回1人ずつのキャラ紹介と、担当声優からの感想が披露される。特別ミニコーナーとして、クローズアップされたキャラの声優が、ランダムに引き当てたキーワードをもとに、エピソードトークをする企画もおこなわれる。番組の後半では、司会の2人とゲストたちが、家事女王決定戦、方言クイズ、イラスト選手権など、ユニークな企画にチャレンジ! 人気声優の知られざる意外な一面も明かされることになる。

  • 追加日:2020.8.18

    今作は1955年に公開された、クラシックディズニー映画『わんわん物語』の実写化作品である。近年は過去のディズニー名作アニメの実写版が続いているが、今作は劇場公開はおこなわれず、ネット配信のみとなった。CGを極力使わず、実際の動物を使って撮影された、非常にめずらしい実写映画でもある。主人公ら動物たちの声を務めたのは、テッサ・トンプソンやジャスティン・セローなどの実力派俳優たち。監督は『レゴ ニンジャゴー ザ・ムービー』で知られるチャーリー・ビーンが務めている。ある年のクリスマス。裕福な家に1匹の子犬がプレゼントとしてやってくる。家族はその犬をレディ(テッサ・トンプソン)と名付け、可愛がっていた。月日が経ち、レディの飼い主に子どもが生まれることがわかる。自分の立場を心配したレディは、夫婦の代わりにやってきたシッターに冷たくあたられ、家を飛び出してしまう。スラムに住んでいる野良犬のトランプ(ジャスティン・セロー)は、迷い込んだレディを救い、彼女との仲を深めていく。しかし、ふたりの間には野良犬と飼い犬という、身分の差があるのだった。

  • 追加日:2020.8.18

    1925年、数百キロ離れた場所に血清を届けた犬ぞりチームがいた。彼らは動物のヒーローとして現在でも語られている。史実をもとにし、命がけでアラスカを渡った犬ぞりチームを描いた作品が『トーゴー(2019年・映画)』である。主演は『永遠の門 ゴッホの見た未来』でアカデミー賞にノミネートされた、ウィレム・デフォー。犬と心を通わせる、犬ぞり操縦士を演じている。監督は『ワイルド・スピード』や、『X-ミッション』など多くのアクション映画で撮影を担当してきた、エリクソン・コアが務めた。犬ぞり使いのセッパラ(ウィレム・デフォー)は、重要な任務の一員となる。それは遠く離れたノームの町まで、血清を届けるというミッションだった。数チームの犬ぞり部隊がこのリレーに参加し、セッパラの部隊は最後から2番目の、最も過酷な道を踏破しなければならなかった。妻であるコンスタンス(ジュリアンヌ・ニコルソン)の反対を押し切り、リーダー犬のトーゴーを連れて家を飛び出すセッパラ。しかし大荒れのアラスカは、彼が想像した以上の過酷さに満ちあふれていた…。

  • 追加日:2020.8.18

    今作にはスーパーパワーを使う人間が登場するが、ほかのヒーロー映画とは一線を画す作品だ。「5分間だけ超人になれる薬」の出どころをめぐって、サスペンスチックな物語が展開する、異色のアクション映画となっている。そんな今作の主演には、『Ray/レイ』と『スノーデン』のそれぞれの映画で主役を演じ、圧巻の演技を見せたジェイミー・フォックスとジョセフ・ゴードン=レヴィットが起用された。めずらしい組み合わせだが、アクションシーンも含め、息のあった演技を見せている。謎の男がニューオーリンズの売人を集め、新薬を披露していた。「パワー」と名付けられたその薬は、飲むだけで超能力が手に入る、夢のような薬だった。売人たちはパワーを売りさばき、ニューオーリンズは能力者たちによる犯罪で混乱に陥ってしまう。警察官のフランク(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は自らパワーを使い、犯罪者に対抗していた。一方、フランクに薬を流していたロビン(ドミニク・フィッシュバック)は、パワーを追うアート(ジェイミー・フォックス)に誘拐される。

    Netflix(ネットフリックス) Netflix(ネットフリックス)で今すぐ観る
  • 追加日:2020.8.13

    最高視聴率40%を超えた大ヒットドラマ『家政婦のミタ』や『ハケンの品格』シリーズなど、主に女性を主人公にした数々の話題作を放送してきた、日本テレビ系列の“水曜ドラマ”。2020年8月に新水曜ドラマとして放送がスタートした今作は、浜辺美波と横浜流星がW主演を務めることで、放送前から話題を集めていた。原作は、漫画家・安藤なつみが講談社の漫画雑誌「BE・LOVE」で2016年から連載をスタートした、大人気漫画『私たちはどうかしている』。今作のヒロインを演じる浜辺美波は、2017年の映画『君の膵臓をたべたい』でヒロインを好演し、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した実力の持ち主。今から15年前。七桜(浜辺美波/幼少期・宮崎歩夢)は、新しく住み込みで働くことになった和菓子職人の母・大倉百合子(中村ゆり)に連れられ、老舗和菓子屋「光月庵」の門をくぐった。病気がちで、引っ込み思案だった七桜に元気よく声をかけてくれたのが、店の跡取り息子・高月椿(横浜流星/幼少期・森島律斗)だった。椿の優しさによって次第に心を開き始めた七桜は、母が教えてくれた和菓子の作り方を少しずつ覚え、椿と一緒に和菓子作りをしながら仲良く遊ぶ幸せな日々を送っていた。しかしある夜、椿の父親であり、光月庵の若主人・高月樹(鈴木伸之)が自室で何者かに刺殺される事件が発生し…。

  • 追加日:2020.8.13

    『スパイ in デンジャー』はコメディ要素がたっぷり含まれた、アクション映画である。3Dアニメで表現されるスパイアクションと、往年の2Dアニメーションを感じさせるドタバタコメディが魅力の作品だ。主人公ふたりの声は『バッドボーイズ』シリーズのウィル・スミス、『スパイダーマン:ホームカミング』のトム・ホランドが務めている。そのほかのキャラクターについてもカレン・ギランや、ベン・メンデルソーンなど、アクション映画で活躍する俳優が起用された。極秘任務にあたっていたスパイのランス(ウィル・スミス)は、大きな仕事を片付け、本部へと凱旋した。しかし、取り戻したはずのドローン兵器が見当たらず、証拠映像からランスが犯人と疑われてしまう。仲間のスパイに追われる身となったランスは、自身がクビにした科学者のウォルター(トム・ホランド)の家を訪ねる。ウォルターは姿を消す薬を開発しており、それを勘違いしたランスが開発段階の薬を飲んでしまう。薬のなかにはハトの遺伝子が含まれていたため、ランスの身体はハトの姿に変化していくのだった。

  • 追加日:2020.7.31

    アニメ『FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜』は、2001年10月より全25話で放送されたファンタジーアクション。スクウェアが開発したRPGゲーム『ファイナルファンタジー』シリーズを原作としており、アニメの設定については『ファイナルファンタジーⅦ』をベースにしている。今作では、ゲームの設定はベースにしているものの、アニメオリジナルの設定も盛り込まれている。元々は52話の超大作であったが、スクウェアの業績悪化により、25話で打ち切り。続編はいまだ未定となっている。新潟県佐渡島。沖合で突如発生した「闇の柱」は、なんと異界と繋がっていた。突如発生した異界の空間の謎を解明すべく、異界研究の第一人者であるハヤカワ夫妻は「異界に行ってくる」とだけ残し、姿を消してしまった。ふたりを捜すべく、ふたりの子どもで双子のアイ(桃井はるこ)とユウ(今井由香)は異界へ向かうことを決意する。だが、自分たちが住む地球と異界を結んでいるのは、謎の「地下鉄」ただひとつ。ふたりは、地下鉄へと向かい、さまざまな仲間たちとともに多くの敵へと立ち向かっていくのであった―。

  • 追加日:2020.7.27

    『忍風カムイ外伝』は、抜け忍カムイが次々と刺客に襲われながらも、自由を求めて逃亡を続ける物語。白土三平による漫画『カムイ外伝』が原作。同作者の『カムイ伝』のスピンオフ作品でもある。後に21話~26話までを再編集、追加して劇場版が制作されている。アニメは1969年4月から放送された。監督はサザエさんなどを手がけることになる渡辺米彦や、ほかにも山本功、村山修などが担当した。キャラクターデザインは関修一。『サスケ』などに携わり、今作品では初めてキャラクターデザインを担当することになった。脚本は映画などの脚本も手がけている、田代淳二を起用した。ときは徳川家綱が治める時代。カムイ(中田浩二)は自らの意志で忍者となり、その忍者の非常な世界に耐えきれず、抜け忍となっていた。しかし抜け忍は、忍者にとって許される行為ではない。カムイは抜け忍として死ぬまで刺客を差し向けられることになる。それが忍者の掟である。今日もカムイは刺客を倒し、なんとか命を繋いでいた。だが自分に向けられる刺客が、強くなっていることにも気づいていた。腕に受けた傷を噛みしめながら…。刺客の刃には毒が仕込んであり、カムイは途中で具合が悪くなって倒れ、とある村で介抱されていた。そこにカムイを狙う3人の刺客が、村へと迫っていた…。

  • 追加日:2020.7.27

    『忍者武芸帳 影丸伝』『カムイ伝』など、日本を代表する忍者漫画を描いた白土三平による忍者漫画『サスケ』。漫画を原作とするアニメ『サスケ』は、1968年9月3日から放送が開始された。主人公サスケ(雷門ケン坊)のもとに、負傷した忍者を追って楓(来宮良子)が襲撃してきた。サスケは母(平井道子)の死を乗り越え、父の大猿(外山高士)から教わった忍術を駆使して、生き延びるための旅に出る。父・大猿から、甲賀流忍術を受け継いだ少年サスケ。ある日、追手に追われ洞窟に迷い込んできた甲賀忍者を、「微塵がくれの術」で助けたことが大冒険の始まりだった。サスケが母とともに住む家に、負傷した旅の人間がやってきた。傷の消毒のため焼酎を外に取りにいった母。しかし木の葉の忍術による知らせが届き、サスケは母が死んでしまったことを理解する。忍者たちの襲撃に「猿飛の術」などを駆使しながら、旅人とともに逃亡し、成功する。そして、主人公・サスケが旅人に「おっちゃんただ者じゃないな」と尋ねると、旅人が変装をはがし出てきたのは、猿飛忍群の顔だった。サスケはその忍者がさらに下に本当の顔を隠し持っていると考えるが、その旅人が実の父親だとは露知らず、彼と別れて追手の楓から逃げる大逃亡劇を始めるのであった。

  • 追加日:2020.7.27

    『からくりの君』は、『うしおととら』や『からくりサーカス』で有名な、藤田和日郎による同名短編漫画の映像化作品。2000年にVHSとして発売され、2009年よりDVDもリリースされている。戦国時代のある地方を題材にした、巨大なからくり人形を使用して戦う設定が独特な、時代劇忍術バトル。忍術バトルにホラーやエロチックな要素も加えて、40分ほどの作品にまとめられている。『からくりサーカス』に大きな影響を与えた作品で、巨大なからくり人形を中心に同じような設定が多く見られる作品である。ときは戦国時代。ある地方に、領主でありながら急激に力をつけた狩又貞義(中田浩二)という人物がいた。そして貞義の実態を調べるため忍者の一団が派遣された。下忍の弥三郎(若本規夫)らは、貞義の城に忍び込むも見つかってしまい、追っ手の「死なずの忍」に追いかけられる。なんとか生きのびた弥三郎が一休みしていると、そこに大きな行李(つづら)を背負ったお姫様・蘭菊(矢島晶子)が現れる。そこに死なずの忍が追いついてくるが、弥三郎の危機を救ったのは蘭菊の行李から伸びる鎧武者の手だったのだ。

  • 追加日:2020.7.27

    赤影、白影、青影の3人の忍者が、金目教を隠れ蓑にして天下を惑わす幻妖斎率いる忍者との戦いを描いた物語。横山光輝による『仮面の忍者 赤影』を、アニメ化した作品。1987年10月に放送開始。全23話だが18話だけ未放送。同時期、原作者である横山光輝が少年漫画誌で、『新・仮面の忍者 赤影』の連載を開始している。アニメーションの制作はライフワーク。シリーズディレクターとして、『サイボーグ009』などで演出経験のある石崎すすむを起用。キャラクターデザインは金山明博。『鎧伝サムライトルーパー』などを手がけている。シリーズ構成には脚本家の菅良幸、井上敏樹のふたりが担当した。織田信長の時代。貿易で繁栄する栄の街に金目教という怪しげな宗教が現れ、民衆に広がりつつあった。小太郎は頭領に青影(野沢雅子)の名をもらい、一人前の忍者となった。そして、金目教の教祖・幻妖斎(大塚周夫)を探るため、明世寺へ行くことになった。途中、金目教を信じない者の家が金目様の祟りによって焼かれ、住んでいたお爺さんが亡くなるという事件が発生。青影は金目教の使いが怪しいと考えて探りを入れると、祟りの炎に関するカラクリを見破る赤影(古川登志夫)と遭遇する。

  • 追加日:2020.7.27

    『カラフル忍者いろまき』は、文化庁が企画している若手アニメーター育成プロジェクト「あにめたまご」によって、2015年に制作されたアニメ作品。『アトム ザ・ビギニング』や『ポケモンジェネレーションズ』などを制作したシグナル・エムディがアニメーションを受け持った。また2016年11月にディレクターズカット版が、劇場にて公開されている。声優としてお笑い芸人のキンタロー。や、『ポケットモンスター』シリーズのニャースの声優で有名な犬山イヌコが起用されている。田舎に家族で引っ越した姫乃と、ユニークで可愛い忍者たちとの愉快な交流を、30分ほどの作品としてまとめている。小学3年生の姫乃(清水葉月)は、田舎の大きなおんぼろ屋敷に家族で引っ越してきた。その屋敷には、姫乃を自分たちが仕える姫だと勘違いした忍者たちがいた。赤・青・黄などの色とりどりの忍者たちが、自分たちの得意技を使用し活躍していく。しかしあるとき、姫乃たちの住んでいる屋敷に巨大な竜巻が近づいてくる。果たして忍者たちは、姫乃を守ることができるのであろうか?

  • 追加日:2020.7.27

    アニメ『赤ずきんチャチャ』は、1994年1月から全74話で放送された魔法少女ファンタジー作品。原作は彩花みんにより、「りぼん」で連載されていた人気ギャグファンタジー漫画である。失敗続きのドジっ子見習い魔法使いの少女が、ボーイフレンドでありペットの狼男とともに、師匠から世界一の称号を奪おうとする魔女のもとへと向かうストーリー。主人公のチャチャ役を今作で声優デビューを果たした鈴木真仁、チャチャのボーイフレンド・リーヤ役を元SMAPの香取慎吾が担当。世界一の魔法使い・セラヴィー(泉類亨)の弟子に、ドジっ子見習い魔法使いのチャチャ(鈴木真仁)がいた。ある日、そんなセラヴィーの地位を狙おうとする魔女・どろしー(大坪純子)の手によって、セラヴィーが連れ去られてしまう。チャチャは、師匠を助け出そうと、ボーイフレンド兼ペットの狼男・リーヤ(香取慎吾)とうりずり山にそびえたつ城へと向かう。そこには、どろしーの一番弟子・しいね(日髙のり子)が現れるも、チャチャに一目惚れする。その出会いを経て、リーヤ・チャチャ・しいねの3人は、さまざまな地へと旅をするようになるのであった―。

    U-NEXT U-NEXTで今すぐ観る
  • 追加日:2020.7.27

    忍者・伊賀野影丸ことカバ丸が、田舎から大都会東京の金玉学院へ転入し、そのとんでもない能力とバカさで周囲を巻き込んでいくドタバタコメディ。少女漫画誌に連載されていた、亜月裕の『伊賀野カバ丸』をアニメ化。1983年10月に放送開始。全24話。アニメ化にあたり、漫画とは一部設定に変更が加えられている。アニメーションの制作はグループ・タック。チーフディレクターに『野球狂の詩』などで監督経験のある、小華和ためおを起用。キャラクターデザインは細谷秋夫。『マジンガーZ』の作画監督などを務めている。シリーズ構成には、『さすがの猿飛』などで脚本を務めた土屋斗紀雄が担当した。金玉学院の学院長・大久保蘭(山田栄子)は初恋の人である伊賀野才蔵(緒方賢一)より、孫の伊賀野影丸(中尾隆聖)の面倒を見て欲しいと書かれた手紙を受け取るが…。大久保蘭は伊賀野才蔵と再会できることを楽しみに村を訪れるが、才蔵は数日前に亡くなっていた。なぜか村の人たちは、蘭に才蔵の喪主をお願いしてきたのである。蘭は才蔵の孫・影丸の名を出すが、村人はカバ丸とバカにしていた。たしかにカバ丸は、祖父である才蔵が亡くなったことよりも食べ物を気にするような野生児ではあったが、若かりしころの才蔵そっくりだった。蘭はカバ丸を引き取ることを決意する。

  • 追加日:2020.7.27

    2001年10月から12月にかけて放送された、セクシーシーンだけじゃない本格的スパイアクションアニメ『ナジカ電撃作戦』。トップエージェントの七虹香(冬馬由美)は、現場で突然ヒューマリット(人造人間)のリラ(井端珠里)確保へと任務変更を言い渡された。後日、そのリラをまさかのパートナーに迎えて、新たなエージェントとしての任務に赴く。主人公は、トップエージェントとしての裏の顔を持つ女性・七虹香。今日も今日とて、銃の訓練を余念なく終わらせた彼女は、上司からの指令で新たな任務地へと送り込まれる。任務は、巨大な船に捕らわれた1人の少女を救出すること。密かに船内を動き回り情報収集した七虹香だが、船員に見つかってしまい銃撃戦に。逃げ回りながらも目的地を目指し、その先にいた目標の少女は人間ではなく人造人間ことヒューマリットのリラだった。任務前に聞かされていなかった事実。任務中に変更された緊急指令。上司の間島(家弓家正)への不信感を強めながらも帰還した七虹香に待っていた運命は、まさかの確保したヒューマリットのリラを、これから相棒としてエージェントをしていかねばならないという事実だった。

  • 追加日:2020.7.31

    ついに始まる異世界大河ファンタジー!?原作・春原ロビンソンの、異世界ファンタジー系ギャグ漫画『戦勇。』をもとにしたテレビアニメ作品。剣と魔法の世界を舞台に、ヘタレ勇者とお供のドS戦士のコンビが、復活した魔王を倒すために冒険の旅に出る! 各話4分30秒のショートアニメで、監督は山本寛。ある日、世界に巨大な穴が空いた。その穴からおびただしい数の魔物たちが現れ、人間の世界を脅かすようになった。これは、千年前に勇者によって封印された魔王ルキメデスが復活したに違いない――。そう考えた国王は、魔王討伐を果たすために、勇者の子孫を王宮に呼ぶのだった。だがそうして集まった勇者は、なんと75人もいた! それを見た国王は予想外の多さにとまどうものの、千年も経てば子孫がわからなくなるのは当然かとなぜか納得。とりあえず勇者の子孫を名乗る者たち全員に、魔王討伐を命じることにする。そんな自称・勇者の子孫のひとりであるアルバ(下野紘)は、ごく平凡なヘタレ少年。けれども、国王の命を受けた彼は、お供のドS戦士・ロス(中村悠一)とともに、勇んで魔王討伐の旅に出発する。しかし迫り来る魔物たちに対して、これといった活躍もできないまま、ときが過ぎていく。そんななか、アルバたちはひとりの幼女・ルキ(茅野愛衣)と出会う。驚いたことに、ルキは自らを魔王と自称するのだった…。

  • 追加日:2020.7.27

    幽霊が見える以外は普通の高校生、黒崎一護が死神・朽木ルキアと出会い、死神の力を譲渡されたことで死神代行として空座町にいる虚 (ホロウ) 退治を請け負うことに…死神の力を手にした一護は死神の世界・尸魂界 (ソウル・ソサエティ) の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中で劇的な成長を遂げていくのであった。

    Hulu Huluで今すぐ観る
  • 追加日:2020.7.13

    「不老不死」は人類の夢でもあるが、楽しいことばかりではない。死ねないということが、マイナスに働く場面も往々にしてあるのだ。『オールド・ガード』は、不死身になることの恐ろしさを真正面から描いた作品である。今作には意図せず不死身になってしまった人間たちが登場し、数百年もの間、人知れず活躍してきたヒーローとして描かれる。主演は、『スキャンダル』に出演したシャーリーズ・セロン。共演には『ライオン・キング』などで知られるキウェテル・イジョフォーや、『ハリー・ポッター』シリーズで有名なハリー・メリングがキャスティングされた。何百年も前から生きているアンディ(シャーリーズ・セロン)は、同じく不死身の男3人を率いて、歴史の裏で暗躍していた。そんな彼女たちに元工作員のコプリー(キウェテル・イジョフォー)から、依頼が舞い込む。アンディたちは現場に駆け付けるが、そこで待ち伏せに遭い、銃撃されてしまう。不死身のため、すぐに目を覚ますアンディたちだったが、その様子は記録されていた。そのころ中東で米軍女性兵士・ナイル(キキ・レイン)がゲリラに殺害される。しかし死ぬことはなく、彼女は自分が不死身であると気がつくのだった。

    Netflix(ネットフリックス) Netflix(ネットフリックス)で今すぐ観る
  • 追加日:2020.7.13

    幽霊が見える以外は普通の高校生、黒崎一護が死神・朽木ルキアと出会い、死神の力を譲渡されたことで死神代行として空座町にいる虚 (ホロウ) 退治を請け負うことに…死神の力を手にした一護は死神の世界・尸魂界 (ソウル・ソサエティ) の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中で劇的な成長を遂げていくのであった。

    Hulu Huluで今すぐ観る
  • 追加日:2020.7.16

    映画『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』は、2013年12月7日に公開されたアクションミステリー作品で、『ルパン三世』と『名探偵コナン』の世界観が上手く交わった映画である。今作は2009年3月に放送された、テレビスペシャル『ルパン三世vs名探偵コナン』の続編にあたる。ルパン三世・名探偵コナンの周年記念に合わせて続編の発表をおこなった。怪盗キッドに変装したルパンが宝石を盗んだことをきっかけに、ルパンとコナンが交わっていく内容となっている。主演キャストも豪華で、キーマンとなるエミリオ・バレッティの声優を入野自由、クラウディア・ベルッチには夏菜が抜擢されている。ある夜、月島の宝石店に怪盗キッド(山口勝平)がダイヤを盗みに現れると予告があるも、本物のキッドは寝耳に水状態。だれかがキッドに扮しているのではないかと、探りを入れていた。盗みに成功したキッドを追いかける江戸川コナン(高山みなみ)であったが、石川五ェ門(浪川大輔)が現れたことにより、キッドの正体がルパン三世(栗田貫一)であることに気付く。翌日、阿笠博士(緒方賢一)の家でルパンの日本滞在の理由を考えていたところ、ニュースに映ったイギリスのアイドル歌手・エミリオ・バレッティ(入野自由)の日本来日報道に次元大介(小林清志)の姿を確認したのであった。

  • 追加日:2020.7.7

    人気音楽ユニットのCHAGE and ASKAが、1994年にリリースした楽曲「On Your Mark」のプロモーションフィルムとして、スタジオジブリ制作、宮崎駿監督で制作された短編アニメーション。1995年に「ジブリ実験劇場」と銘打ち、映画『耳をすませば』と同時上映で劇場公開され、大きな話題を呼んだ。舞台は、地球上が放射能で汚染された世紀末後の未来。さまざまな病気がまん延し、人類は地下でひっそりと暮らすようになっていた。ある日、武装した警官隊が「聖NOVA'S CHURCH」というカルト教団の施設に襲撃を仕掛ける。警官隊はあっという間に施設を制圧するが、施設の奥の部屋で警官ふたりは気絶した翼の生えた少女を発見する。ふたりは少女をすぐに介抱するが、やってきた政府機関が少女を研究材料として連れていってしまう。やりきれない思いを抱えた警官ふたりは、少女を救出するため政府機関の施設への潜入を決意する。ふたりは少女を助けることができるのか?

  • 追加日:2020.7.7

    上京した東京で、高校時代に好きだった同級生を見かけた杜崎拓(飛田展男)。「彼女はたしか高知の大学に行ったのでは?」と思うが、同級生から東京の大学に行ったといわれ…。1993年、スタジオジブリが手掛けたアニメ『海がきこえる』。日本テレビ開局40周年記念番組として制作され、映画館でも上映された。原作は氷室冴子の小説『海がきこえる』。青春時代のほろ苦い恋愛を思い出させる内容で、1995年にはテレビドラマにもなった作品だ。『めぞん一刻 完結篇』を担当した望月智充が監督を務め、田中直哉が美術監督を、『ゲド戦記』『コクリコ坂から』などを後に手掛ける中村香が脚本を任された。高知の高校から、東京の大学へ進学した杜崎拓。吉祥寺駅のホームであるとき、高知の大学に行っているはずの武藤里伽子(坂本洋子)を見たような気がした。高校時代に片思いをしていた相手の里伽子。夏休みに高知へ向かう飛行機で思い出すのは、東京から転校してきた里伽子と過ごした2年前の夏の日々だった。ハワイの修学旅行、里伽子とふたりで行った東京旅行、そして文化祭ー。なつかしい気持ちとともに拓は、同窓会で初恋相手だった里伽子との再会に期待する…。

  • 追加日:2020.7.10

    『冒険王ビィト』は、悪の魔人たちと戦う主人公とその仲間の活躍を描いた冒険ファンタジーアニメ。RPGゲームのような世界観の作品で、ビィトが特殊な武器である5つの才牙を操りながら、魔人たちに脅かされている世界を救うために旅をしていく。アニメは2004年9月から2005年9月にかけて、全52話が放送された。原作漫画は15巻が刊行されており、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』と同じ三条陸と稲田浩司のコンビによる作品である。アニメの続編として、『冒険王ビィト エクセリオン』が全25話で放送された。またメディアミックス作品として、ゲームも制作されている。ある町を、炎を操る魔人ギルス(川津泰彦)が侵略していた。そこで逃げ遅れた親子が襲われそうなとき、ビィト(木内レイコ)が助けに現れて槍を操りながら、次々と敵を倒していった。そしてビィトは町を救ったのだった。ビィトが特殊な武器を操り、魔人を倒すようになったのは3年前に遡る…。

  • 追加日:2020.7.10

    「わたし、人の心が読めます!でも、ちょっと空気は読めません!よろしくお願いします!」 孤島にある奇妙な学園。生徒、中島ナナオの前にあらわれたのは、転校生の柊ナナ。 ここは、さまざまな能力を持つ少年少女が集う施設。 炎や氷をあやつる者。自在に宙を飛べる者。空気を刃にして攻撃できる者――。 生徒たちは、「人類の敵」と呼ばれる怪物と戦うために訓練を受けているのだ。 だが、島にはいくつもの秘密が隠され、おそるべき罠が牙をむく。 続発する怪事件。学園にひそむ殺人鬼。一人、また一人と姿を消してゆく同級生。 予想を裏切る展開。知力、能力の限りを尽くした頭脳戦。そして友情。 熱いドラマにいろどられた、「人類の敵」との死闘が、いま、始まる!

  • 追加日:2020.7.7

    シリーズ国内外累計出荷本数1,700万本を超えた、大人気アドベンチャー謎解きゲーム『レイトンシリーズ』の、オリジナルストーリー映画。2009年12月19日より公開。街の人々の間に、永遠の命の噂が流れ始めた!? レイトン教授(大泉洋)は、元教え子のオペラ歌手ジェニス(水樹奈々)に頼まれ、「永遠の命」を巡るナゾトキゲームに参戦する。レイトン教授の弟子であるルーク(堀北真希)は、レイトン教授のような立派な英国紳士を目指して平穏な日々を送っていた。そんなある日、レイトン教授の元教え子・オペラ歌手のジェニスから依頼の手紙が届く。その手紙に記されていたのは、亡くなったはずの友達が、「永遠の命」を手に入れて少女に若返ってしまったのだという驚きの内容だった。その上、街には「永遠の命」の噂が広がっていると記されていた。その謎を解くべく、ジェニス主演の新作オペラ『永遠の王国』の公演を観に行く。しかし公演そのものが、「永遠の命」を賭けて争うナゾトキゲームの会場であり…? 「永遠の命」の真の正体とは? そして、この公演を仕組んだ人間の真の目的とは?

  • 追加日:2020.7.7

    死を予感させる双子の少女たち―。テレビアニメ『Another』の前日譚を描いたOVA。離ればなれで暮らす双子の少女たちが禁じられた遊びを繰り返すなかで、徐々に死へと近づいていく。アニメーション製作は、テレビアニメ本編と同じく、P.A.WORKSが担当した。病気で失った片目の代わりに緑色の義眼をはめた女子中学生・見崎鳴(高森奈津美)。小柄で華奢な体格で整った顔立ちの美少女だが、いつも義眼を隠すための眼帯をつけ、ミステリアスな雰囲気を漂わせていた。そんな彼女には、見た目がそっくりな双子の姉妹がいた。その子の名は、藤岡未咲(五十嵐裕美)。家庭内の事情から、鳴とは従姉妹ということにされ、離れて暮らしていた。しかしある日を境に、自分たちが双子だと気づいた鳴と未咲は、家族から禁じられているにもかかわらず、こっそり会って遊ぶようになっていた。ふたりで買い物をしたり、遊園地に行ったりすることを通して、彼女たちはますます互いの絆を深めていくのだった。ところが、幸せな日々は長くは続かなかった。やがて鳴は未咲に死の気配がまとわりついているのを感じるようになっていく。未咲を失いたくない鳴は、必死に彼女を守ろうとするが、ふたりで遊園地に行った日にある事件が起こり…。

  • 追加日:2020.7.7

    『ホーホケキョ となりの山田くん』は、1999年7月に劇場公開された長編アニメ映画である。原作は朝日新聞の朝刊に掲載されていた、いしいひさいちによる4コマ漫画『となりのやまだ君』で、制作はスタジオジブリ。『火垂るの墓』や『平成狸合戦ぽんぽこ』など人気作品を手掛けてきた高畑勲が監督を務め、これまで数々のスタジオジブリ作品の製作に携わってきた徳間康快が製作総指揮を務めている。主要登場人物の声優は、女優の朝丘雪路や俳優の益岡徹といったベテラン俳優陣が担当している。とある田舎にある平凡な家族、山田家。母のまつ子(朝丘雪路)、父のたかし(益岡徹)、息子ののぼる(五十畑迅人)、娘ののの子(宇野なおみ)、祖母のしげ(荒木雅子)の家族5人、仲睦まじく生活している。一見普通の家族だが、この家族、どこか変? 山田家の日々の生活をのぞき見すると、クスッと笑ってしまうようなほのぼのエピソードがいっぱい。山田家のみんなが織りなす短編のストーリーが、オムニバス形式で描かれる。なぜ山田家はこんなに平和なのか? 心があたたかくなる山田家の日常から目が離せない!

  • 追加日:2020.6.26

    ふんどしユルユル、ワッショイ!ワッショイ!海女シリーズ第7弾 【解説】(公開当時のプレス資料より)過疎化しているのは山村ばかりではない。漁業に従事しているここ房総の村でも若者はほとんど東京などの都会に出て行き、残っている者は老人とひと握りの若者だけだ。そこに降って湧いたような今年の大漁。磯で海の幸を採る海女の人数が不足し、村をあげて海女獲得作戦を展開する。村長の息子が果敢にも色仕掛け引き抜き行動で5人のピチピチした女の子を連れてくるが、好色坊主、組合長さん、などが入り混れて海女にさせるどころか、私的な色ゴトを始め、村は大騒ぎ。折しも、当村の観光事業「ふんどし祭」の真最中で、六尺ふんどしをつけた娘たちが海女仕事もほっぽり出して、ドンチャン・ドンチャン、お色気祭りでエッサッサのバカ騒ぎ。七色のふんどしをつけた海女たちの明るさとスケベさを描くコミックポルノ。出演は、海女の野性的な姿態にピッタンコの安西エリ、そして江崎和代、マリア茉莉、川村真樹ら”ふんどしギャル”の総出演。監督は、コミカルなものを得意とする藤浦敦。(C)1981 日活株式会社

  • SPRAY! #日本を塗り替えろ
    提供元:ABEMA
  • L 礼香の真実
    提供元:ABEMA
  • 追加日:2020.6.30

    忘れられた旧都を舞台に繰り広げられる、謎解きアクションストーリー!原作・万城めいと、作画・若山晴司の漫画『素敵探偵☆ラビリンス』をもとにした、テレビアニメ作品。旧都の洋館に住む金髪の少年が、人智を超えた力を駆使して、都市で起こる怪事件の数々を見事に解決していく。原作の漫画は、全8巻が刊行されている。かつて日本の首都として栄えていた街・東京は、30年前に起きた「大崩壊」と呼ばれる巨大地震により、壊滅的な被害を受けた。大多数の人々は新都に移住し、東京は捨てられた街と化した。それでも少数の人々は、住み慣れたその街を捨てることができず、今もなお住み続けるのだった。ところが、廃墟がそのまま残された旧都・東京では、ちまたで「幻夢事件」とうわさされる怪事件が頻発するようになった。人智を超えた不可解な事件の数々には、警察ももて余すしかなく、住民たちは不安を抱えながら生活していた。そんなとき、警察に1本の電話がかかってきた。電話の主は、旧都の大邸宅に住む金髪の少年、日向マユキ(沢城みゆき)。人智を超えた力を持つ彼は、わずかな手がかりを再構成して、怪事件を見事に解決してみせるのだった。その電話の主に興味を持った警察は、マユキの居場所を特定し、彼のもとを訪れる。それをきっかけに、マユキとメイドの三重野初実(植田佳奈)らが、次々と起こる怪事件に挑むことになる。

  • 追加日:2020.6.24

    松本潤と榮倉奈々による実写映画が話題となった、兄妹の許されざる恋が切ない『僕は妹に恋をする』には傑作のOVAアニメが! OVAは2005年5月18日に発売された。原作は、青木琴美による同名の少女漫画。主人公の結城頼(森久保祥太郎)は成績優秀・スポーツ万能で女子たちの憧れの的だったが、妹の結城郁(中原麻衣)のことが好きだという悩みを抱えていた。そんな頼の気を知らずに接してくる郁に、頼は徐々に自分の感情を抑えきれなくなっていく。学年トップの成績と高い運動神経を持つ主人公の頼は、郁への恋心を押し殺すため密かに県外受験を決意する。そしてずっと自分のことを好きでいてくれている、楠友華(川上とも子)と付き合うことにした頼。しかし、郁はそんな頼の感情など露知らず、兄妹として平気でスキンシップを取ってきて、あげくに「恋人ができたら楽しいだろうなー」という話までしてきた。頼は、自分の感情を隠し切れず、怒鳴ってしまったあと郁にキスをしてしまった。徐々に、郁も頼に対する恋心を芽生えさせていき…。許されない愛に立ちはだかる大きな壁。ふたりの距離を引き裂いていく時間と人間関係。果たして、ふたりの恋の結末にハッピーエンドはありえるのか…?

  • 追加日:2020.6.24

    十数年ぶりに再会した兄妹のラブストーリー!吉田基已の漫画『恋風』をもとにした、テレビアニメ作品。両親の離婚で離れ離れになった兄と妹が再会し、互いに惹かれ合っていく純愛ストーリー。原作は、講談社の漫画雑誌「イブニング」で連載された。結婚相談所に勤務する職員・佐伯耕四郎(三宅健太)は、28歳の冴えない独身男性。なにごとにも本気で打ち込むことができず、無難に日常を過ごすことを繰り返してきた。だがそんな冷めた態度は、恋人の秋本宵子(柚木涼香)に見抜かれてしまう。宵子から「耕四郎って心の底から、誰かを恋しいと思ったことあるのかしら?」といわれ、別れを告げられるのだった。耕四郎は失恋のショックを、酒でまぎらわせるしかなかった。そんなとき、耕四郎は偶然ひとりの女子高生と知り合う。彼女の名は、小日向七夏(中村有岐)。あどけない表情で素直な思いをぶつけてくる彼女に、耕四郎はどこか癒されていた。ある日、ひょんなことから耕四郎は七夏と2人で遊園地に行くことになる。元気にはしゃぐ七夏に、体力的についていけない耕四郎だったが、久しぶりに心の底から楽しむことができた。それをきっかけに、耕四郎は七夏に惹かれ始める。ところがその日の晩、耕四郎は自分と七夏が両親の離婚により離れ離れになっていた実の兄妹だと知ることになるのだった…。

  • 追加日:2020.6.25

    『1日外出録ハンチョウ』は、『賭博破戒録カイジ』に登場するキャラクター・大槻を、主人公にしたスピンオフアニメである。原作は同名漫画であり、原作・原案を萩原天晴、漫画を上原求と新井和也、そして福本伸行も制作に加わっている。『中間管理録トネガワ』の14話に今作が差し込まれ、以降も不定期放送された。架空の会社である帝愛の地下強制労働施設から、お金を支払うことで1日だけ解放された大槻班長の、地上での悠々自適な生活が描かれている。カイジシリーズ本編のシリアスな雰囲気とは違い、パロディ満載の内容となっている。あるとき、大槻(チョー)は帝愛の地下強制労働施設の1日外出券を購入した。大槻は地下でのギャンブルを利用して大儲けしており、高額な1日外出にも慣れた人物だった。そのため24時間しかない自由な時間も焦らず過ごす大槻。服の毛玉を数時間かけて取ったりしており、無駄に見える時間を過ごしていた。見張りの黒服も、その異常な行動に驚いている。そして次の日、大槻はスーツを購入したのち、大衆蕎麦屋に入る。その行動にさらに見張りの黒服は驚いた。蕎麦屋で昼間からビールを飲む大槻。なんと大槻は急いで食事をとるサラリーマンの姿を肴にして、ビールを飲んでいた。そうして大槻は満足して地下強制労働施設に帰っていったのだった。こうして1日しかない外出を、奇想天外な方法で楽しむ大槻の話が始まる。

  • 追加日:2020.6.23

    『コープスパーティー Tortured Souls -暴虐された魂の呪叫-』は、2013年に発売されたOVA作品で、ホラー要素の強いアニメである。原作はホラーアドベンチャーゲーム『コープスパーティー』。アニメだけでなく漫画や実写映画など、さまざまなジャンルが存在している大人気メディアミックス作品である。如月学園の高校生・持田哲志(下野紘)とその仲間たちが、「幸せのさちこさん」のおまじないによって飛ばされた異世界から脱出するために奔走する。さまざまな悪霊と人間の狂気が混ざり合う、ホラー要素満載の作品。飛ばされた先の「天神小学校」に関わる殺人事件の謎を解いていく内容も加わり、ホラーだけでなく謎解き要素も楽しめる。ある日の放課後。持田哲志たちは学校仲間と、その場に居合わせた哲志の妹・持田由香(喜多村英梨)と、女性教師・宍戸結衣(沢城みゆき)とともに、幸せのさちこさんのおまじないをおこなった。すると突然教室の床が抜け、異世界に飛ばされてしまう。その場所はすでに廃校になって壊されたはずの天神小学校であった。小学校はかつての殺人事件で、殺された子どもを中心とした悪霊たちが徘徊する世界。哲志と同じように飛ばされてしまった人々が無残に殺されてしまっており、哲志たちもその存在に脅かされていった。果たして哲志たちは天神小学校の謎を解き、無事にもとの世界に戻ることができるのだろうか?

  • 追加日:2020.6.24

    アニメ『みゆき』は、1983年3月から放送された青春ラブコメディ作品。原作者は後に、『タッチ』や『H2』と数々の名作を手掛けたことで有名なあだち充である。『みゆき』は、1980年から「少年ビッグコミック」にて連載された。今作では、主人公の少年とふたりのみゆきによる三角関係が、コメディを織り交ぜつつ描かれている。主人公の若松真人役を演じるのは、アニメ『あらいぐまラスカル』で声優デビューをした鳥海勝美。ほかにも、荻野目洋子や鶴ひろみといった有名どころがヒロイン役に抜擢されている。青華高校に通う高校1年生の若松真人(鳥海勝美)。夏休みのある日、真人は友人と一緒に海辺の民宿でアルバイトをしていた。そのバイト先には、クラスメイトのアイドル的存在であり、密かに好意を抱いていた鹿島みゆき(鶴ひろみ)も来ていた。話のなかでみゆきが自分に好意を抱いていることを知った真人は、想いを伝えるためにデートにこぎつけたものの、なぜかフラれてしまう! 落胆していた真人を慰めるべく、友人は海辺にいた美少女を誘うようそそのかすのだが、なんと彼女は海外から帰国したばかりの妹・若松みゆき(荻野目洋子)だった!

  • 追加日:2020.6.18

    脚本家の高遠奈津 (水川あさみ) は、夫の省吾 (眞島秀和) とさいたま市郊外で2人暮らし。元テレビ局ディレクターで主夫の省吾は、家庭菜園を耕し奈津の仕事を支える。奈津は、今の生活に不満はないはずだが、何か抑え切れない欲求を感じていた。ある日、奈津は舞台演出家の志澤一狼太 (村上弘明) に、電子メールで心境を赤裸々に告白すると、密会を誘う返信が。逡巡したが、やがて志澤と逢瀬を重ねるようになる。 その後、当然のように脚本に口を出してくる省吾を不快に感じていた奈津は、あることでついに口論に。省吾が自分を管理下に置こうとしていると気付き、家を出て東京でひとり暮らしを始める。そのころから、志澤は奈津を避けるようになった。

    U-NEXT U-NEXTで今すぐ観る
  • 追加日:2020.6.18

    全国各地に点在する数学文化の名残を訪ねるシリーズ。「和算」と呼ばれる算術は、江戸時代に大いに発展し、一般商人から学者まで、多くの人々が楽しみ、取り組んでいた歴史があった。和算の問題や解法は、額や絵馬に記され、「算額」として神社仏閣に奉納されている。全国に900枚ほど現存するといわれる算額は、海外の研究者からの注目度も高く、そのレベルの高さが証明されてきた。番組では残された算額を訪ね、その問題に挑戦する姿をドキュメンタリータッチでお送りする。

    Hulu Huluで今すぐ観る
  • 追加日:2020.6.19

    やかんの注ぎ口から生まれる、おなかが大きなキャラクターたち!アニメ『ぽっこりーず』は2020年4月6日から、毎週月曜23時29分~23時30分放送で、BS日テレほかABCテレビやテレビ愛知でも放送されている。YouTubeには、アニメ『ぽっこりーず』公式チャンネルもあり、見逃した動画を楽しめる。原作・キャラクターデザイン・脚本は森はるか。エンディングはハードロック調の「GO GO Poccolies」が流れ、においさんの声優を務めている逢来りんが歌を担当。1分の動画なので気軽に見ることができ、ほのぼのとした空気が流れている。うさぎやパンダといったキャラクターが登場するが、みんなボールのような丸いおなか特徴。「まあるい地球の海の上、はるか遠くのどこかにある、ぽっこり島」で暮らす、個性的な生き物たちの生態ー。ぽっこり島に住むのは、耳が長いうさぎのようなぱつひこ(森川智之)、おしゃべりや乗り物が大好きなハム(葉山翔太)、マジメな女の子パンダちゃん(降幡愛)、白うさぎのシロちゃん(小原莉子)、身体を鍛えるカンガルー氏(岩崎諒太)、雲のようなにおいさん(逢来りん)、みんなを見守るおやかん様(松本梨香)。ストーリーは、みんなの平凡だけど幸せな日常。ねぎは水にさらさないと辛い話や、気になる子に話しかけるためにドラムを演奏してみたりするエピソードが楽しめる。

  • 追加日:2020.6.19

    『BLADE(ブレイド)』は、2011年7月からアニマックスにて全12話が放送された、スーパーヒーローもののアニメ。マーベル・コミックの『ブレイド』を原作としており、マーベル作品アニメ化プロジェクトの第4弾として発表された。内容の面白さの鍵を握る脚本は、映画『バトル・ロワイアル』や『同じ月を見ている』など、人気作品の監督を担当していた深作健太が担当。深作健太にとっては、脚本家として初めて携わった作品である。お腹に子どもを身ごもっている女性が出産直前にヴァンパイアに襲われ、その後ブレイド(大塚明夫)が誕生した。ブレイドは、ヴァンパイアが持つ超人的な強さと、人間が持つ日光に対する耐性能力とを併せ持つ「デイ・ウォーカー」という、極めて稀な存在。母親を襲った「四本牙」と呼ばれるヴァンパイアたちを狩るため、日々ヴァンパイア狩りに明け暮れるのだった。そんなある日、宿敵である四本牙の一員のディーコン・フロスト(磯部勉)と日本で遭遇するのであった―。

  • 追加日:2020.6.19

    『泣きたい私は猫をかぶる』は、猫に変身できるようになった女子高生が主人公の、長編アニメーション映画である。制作は2011年に設立されたスタジオコロリド。フレッシュな制作会社だが、初長編アニメ映画となった前作『ペンギン・ハイウェイ』は好評を博した。そんな今作のメガホンを取ったのは、佐藤順一。共同監督として、『千と千尋の神隠し』の制作に参加した柴山智隆が名を連ねる。主人公のふたりの声優を務めたのは、『14歳の母』で一躍有名となった志田未来と、『鬼滅の刃』で竈門炭治郎役を担当した花江夏樹。そのほかにもベテラン声優の山寺宏一や、『ハリー・ポッター』シリーズで吹き替えを担当した小野賢章らが出演している。新しい母親との生活に疲れ果ててしまった笹木美代(志田未来)は、ある日不思議な猫店主(山寺宏一)と出会う。「猫に変身できるお面」をもらった美代は、意中の男子である日之出賢人(花江夏樹)に、猫の姿で会いに行くのだった。猫と人間、両方の生活を送るようになった彼女のもとに、再び猫店主が現れる。「一生猫でいるか、それとも人間でいるか」という究極の選択を迫られた美代は、人間としての人生を思い返していく。

    Netflix(ネットフリックス) Netflix(ネットフリックス)で今すぐ観る
  • 追加日:2020.6.22

    100エーカーの森の仲間たちが探偵団になって、数々の謎を解き明かす!ウォルト・ディズニー・カンパニーが製作したアメリカのテレビアニメ『My Friends Tigger and Pooh』が『プーさんといっしょ』という邦題になって日本初登場。動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で、『くまのプーさん』シリーズ初となる3DCGアニメーションとして配信された。今作では6歳の女の子ダービーと、そのペットの犬バスターが新たに仲間として加わり、100エーカーの森を舞台にさまざまな謎や問題を解決するため奔走する。100エーカーの森に住むダービー(宮本侑芽)は、スーパー探偵団のリーダー。ダービーはプー(亀山助清)とティガー(玄田哲章)と一緒に、森で起こる数々の事件を解決へ導いている。ある日、ピグレット(小形満)は木の根元に大きく開いた洞窟の中に、誰かが迷い込んでいるのではないかと心配する。ピグレットはさっそくスーパー探偵団に依頼する。そしてーパー探偵団は洞窟の中で迷子になっている子を助けるため、救出作戦を開始する。歌って踊って知恵を出し合って、スーパー探偵団は洞窟の謎を無事解決することができるのか?

  • 追加日:2020.6.22

  • 追加日:2020.6.15

    鎌倉時代末期、南北朝時代の動乱期を舞台に幕府を滅亡させ、建武政権に背いて室町幕府の初代将軍となった足利尊氏の生涯を描く。文化庁裁定申請中(2020年5月1日申請)

    U-NEXT U-NEXTで今すぐ観る
  • 追加日:2020.6.15

    ベトナム戦争の悲惨さと、今もなお続いているPTSDの問題を描いた映画が『ザ・ファイブ・ブラッズ』だ。今作は『ドゥ・ザ・ライト・シング』などで黒人差別を多く扱ってきた、スパイク・リー監督の作品である。60年代に起きたベトナム戦争の空気感を再現するため、今作では回想シーンに限り16mmフィルムが使われた。デジタルで撮影される現代のベトナムとの対比が、より戦争の残酷さを強調する。また、前半と後半で大きく変化するストーリーも評価されているポイントだ。かつてベトナム戦争でリーダーを失った4人の男が、再びベトナムの地に降り立つ。目的は放置されてしまった戦友の遺体と、隠してそのままになっている金塊だった。変わり果てたベトナムに驚き、かつての戦場を思い起こす4人。現地人に対しても複雑な思いを抱きながら、ジャングルの奥地を目指していく。しかし、メンバーのひとりであるポール(デルロイ・リンドー)は重度のPTSDを抱えていた。彼はジャングルのなかで幻聴を聴き、戦場の記憶が呼び覚まされていくのだった。

    Netflix(ネットフリックス) Netflix(ネットフリックス)で今すぐ観る
  • 追加日:2020.6.16

    アニメ『なるたる』は、2003年7月から9月にかけて放送された。原作は、「月刊アフタヌーン」にて連載されていた鬼頭莫宏による漫画。主人公の玉依シイナ役を務めるのは、『銀河鉄道物語』でルイ・フォート・ドレイク役を演じた真田アサミ。内向的な少女である佐倉明役を、『藍より青し〜縁〜』で相澤千鶴の声を担当した能登麻美子が演じる。とにかく元気で明るい小学6年生の玉依シイナ(真田アサミ)は、最後の夏休みにおじいちゃんとおばあちゃんが住む島へやってきた。おじいちゃん家のご飯はおいしく、自由で快適。そんななか、シイナは夜に自分の名を呼ぶ謎の声を聞く。次の日、シイナは島の少年に誘われて、少年少女たちと海で水泳をすることになった。圧倒的身体能力で見事勝利したシイナ。さらにシイナは、遠方に見える海上の鳥居まで泳ぐことを宣言する。途中、体力の限界を迎えそうになりながらも、気合いと根性で見事到達。潜った海の底で、謎の星型生物(ゆきのさつき)と出会った。息が続かず意識を失ってしまったシイナだったが、気づいたときには陸地に上げられており…?星形生物が助けてくれたと思ったシイナは、夜になると海へ向かい、星形生物と再会。星形生物こと「ホシ丸」との出会いを機に、シイナは竜の子を巡る激動の大冒険へ巻き込まれていく。

  • 追加日:2020.6.16

    キュートな動物たちが贈る、臓物まみれのシュールなコメディ!?アメリカのアニメ制作会社Mondo Mediaによる、フラッシュアニメ。動物をモチーフにしたかわいらしいキャラクターたちが、シュールでスプラッタな日常を送る。各シーズンのエピソードを収録したDVDが販売されているほか、公式サイトでも視聴可能。物語の舞台は、擬人化されたキュートな動物たちの世界。そこには、ふわふわな毛がチャームポイントであるウサギの男の子・カドルス(ケン・ナヴァロ)や、シマリスの女の子・ギグルス(ダナ・ベルベン)たちが暮らしていた。ある日カドルスたちは、働き者のランピー(ロード・モンティジョ)が運営する遊園地にやってきた。おもしろいものが好きなカドルスは、ジェットコースターに興味津々。怖がるフレイキー(ニカ・ローバー)を無理やり誘って、搭乗するのだった。しかし走り出したコースターは、途中で止まってしまう。どうやら線路の不具合のようである。異変に気づいたランピーが線路を補修しようと、バールで線路から車輪を引き離そうとする。だがそのはずみで、コースターが落ちそうになる。カドルスたちが脱出した後、ランピーは線路の補修に打ち込む。ところがその間にコースターが動き出し、それにはね飛ばされたリスのナッティ(マイケル・“リッピー”・リップマン)が、杭に刺さって内臓をぶちまけてしまうのだった。

  • 追加日:2020.6.16

    『pupa(ピューパ)』は、2014年1月から3月まで全12話で放送された短編ホラーアニメである。カニバリズムや子どもの虐待など、倫理的な面で問題が多いシーンを、アニメで表現した衝撃作。人を食べる化け物になった妹・長谷川夢(木戸衣吹)と妹の生き餌になった兄・長谷川現(島﨑信長)との禁断の関係を、謎多き展開を交えながら印象的に描いている。またアニメーション制作を担当するのは、『らんま1/2』や『ひぐらしのなく頃に』などを手掛けたスタジオディーン。あるところに仲の良い兄弟である妹・夢と兄・現がいた。夢が兄を公園で待っていると、そこにはたくさんの真っ赤な蝶が飛んでいた。そこで夢は怪我をして弱った犬を見つけ、近寄っていくと、突然犬が化け物へと変貌する。その後、現が公園に着くと夢が倒れていた。現が夢に駆け寄ると、夢の体からなにかが飛び出し血が飛び散る。そして夢が気がつくと、兄が自分を恐怖の表情で見ている。なんと夢は犬と同じように、醜い化け物に変貌したのだった。

  • 恋する 週末ホームステイ 2020夏
    提供元:ABEMA
  • 追加日:2020.6.18

    『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』を手掛けた漫画家・うすた京介の、シュールな4コマ漫画がアニメ化!原作は「週刊少年ジャンプ」で、2000年~2010年に連載されていたギャグ漫画『ピューと吹く!ジャガー』。10年もの長い期間連載されていたギャグ漫画をもとに、2007年にOVA化、2008年に実写映画化され、2009年にアニメ映画『ピューと吹く!ジャガー 〜いま、吹きにゆきます〜』が制作された。ピヨ彦こと酒留清彦(金丸淳一)が、謎な存在のジャガージュン市(藤原啓治)に出会ってからの日々が描かれる。就職も大学進学もしない選択をしたピヨ彦。そんなピヨ彦は謎の笛吹き男・ジャガーことジャガージュン市に出会い、付きまとわれる。ジャガーはピヨ彦を追いかけ回し、その先々で、無理やり笛を吹かせようとする。ピヨ彦は芸能養成学校などの数々のオーディションを受けるも、何度もジャガーに妨害され落ちる日々…。スター養成校のガリクソンプロダクションに入校しても、ジャガーに付きまとわれ、入校してくる。しかも、ジャガーはふえ科の講師に就き、ピヨ彦もふえ科に入ることになってしまった。その後ふえ科には、忍者のハマー(小西克幸)、地味でもキレると怖い白川高菜(笠木泉)も入り、奇妙な青春の日々が始まる。個性派揃いの登場人物とゆるいストーリー展開は、きっとあなたの癒しになるはず!?

  • 追加日:2020.6.18

    アニメ『花さか天使テンテンくん』は、1998年10月からフジテレビ系列で放送されたギャグファンタジー作品。原作は小栗かずまたが手掛けており、1997年から2000年まで「週刊少年ジャンプ」にて連載されていた。小栗かずまたにとっては初の連載作品であり、代表作でもある。ゆるい見た目の天使・テンテンと、サイダネを授からなかった小学生男児との交流を描いたコメディ要素たっぷりのギャグ漫画である。天界から降り立った、能天気な天使・テンテン(鈴木晶子)。その日は、暇を持て余していたので空中散歩に出ていた。そこへ、一筋の光が! 好奇心旺盛なテンテンはその場へと向かうも、サイダネを授けていた神様のハゲ頭が光っていただけだった。がっかりしたテンテンは、食べていたおにぎりの梅干しの種を吐き出し、その場を立ち去ったのだ。それから10年後、サイダネを授からずに育ってしまった桜ヒデユキ(摩味)は、頭も悪く運動神経も芸術的な才能にも恵まれなかった。そんなヒデユキだったが、下校途中の道端で偶然にもテンテンに出会う!

  • 追加日:2020.6.12

    廃部寸前だった瑞穂高校男子バスケットボール部が、転校してきた哀川和彦によってインターハイ制覇を目指す物語。累計単行本発行部数4,500万部を突破している、八神ひろき原作のバスケットボール漫画『DEAR BOYS』をアニメ化。アニメ化にあたり、瑞穂高校は県立から私立の高校に設定が変更されている。2003年4月に放送開始。全26話。アニメーション制作はA・C・G・T。監督は『炎の蜃気楼』などを手がける工藤進を起用。キャラクターデザインは、『天使な小生意気』で作画監督を務めた加野晃。シリーズ構成は『HUNTER×HUNTER』などで経験のある、岸間信明が担当した。「あんな立派な体育館があるのに、女子だけしか使ってなかったみたいなんですけど、男子バスケット部はどうしたんですか?」。今日転校した哀川和彦(喜安浩平)の質問に、教室は静まりかえった。私立瑞穂男子バスケットボール部は、部員が4人まで減り、活動すらままならない、廃部寸前の状況だった。そうなった原因は、藤原拓弥(松風雅也)が起こした暴力事件だった。事情を知らない哀川に藤原はくってかかり、教室を出て行ってしまう。放課後、男子バスケットボールが廃部寸前であることを顧問の先生に聞かされる。それでも哀川は、男子バスケットボール部へ入部することを希望した。

  • 追加日:2020.6.9

    『セクシーコマンド外伝。すごいよマサルさん』は、週刊少年ジャンプに連載されていた同名のギャグ漫画を原作とするアニメ。1998年1~4月まで深夜番組『ワンダフル』内で放送されていた。謎の格闘技「セクシーコマンド」を操る男子高校生の花中島マサル(上田祐司)を中心とした学園ギャグストーリーである。主人公の花中島マサルは、奇抜な服装や思想をしておりクラスでもかなり浮いた存在。その花中島マサルの支離滅裂なギャグと奇抜な動きなどは、ほかのアニメにはなかなか見られない特徴的な作品となっている。男子高校生の藤山起目粒(金丸淳一)は、あるとき県立わかめ高校に編入した。クラスである席を紹介されると、そこは何とクラスメイト全員が避ける花中島マサルという生徒の隣の席だった。マサルは、学校で学生服すら着ていないような生徒。藤山はマサルに目をつけられ一緒に行動することになった。しかしマサルの話にはまったくついていけず、恐怖する藤山だったが、マサルがすごい人物であることを理解していく。喧嘩が強い先輩にも、ズボンを急に下ろして「セクシーコマンド」という不思議な格闘技を使い、あっという間に倒してしまった。しかしセクシーコマンドは変な動きをして相手を油断させるものだという、変な格闘技だった。マサルに付きまとわれることになった藤山。こうして不思議な学園生活が始まっていったのだった。

  • 追加日:2020.6.9

    『だぁ!だぁ!だぁ!』は、NHK衛星第2テレビジョンの「衛星アニメ劇場」で放送されたテレビアニメ。2000年3月28日に放送が始まり、その後、約2年間にわたって全78話が放送された。原作は川村美香による同名の少女漫画で、月刊漫画雑誌「なかよし」で連載された人気作品。基本的には原作に沿ったストーリー展開となっているが、連載漫画とテレビアニメが同時期に終了するなどの理由から、話の展開や設定が異なる点もいくつかある。光月未夢(名塚佳織)は中学2年生。両親が仕事でアメリカに行くため、その間、母親の知り合いの西遠寺という寺院に預けられることになる。しかし、未夢が西遠寺に到着してすぐに、住職の西遠寺宝晶(緒方賢一)もインドに修行へ向かってしまう。残されたのは未夢と、宝晶の一人息子・西遠寺彷徨(三瓶由布子)のふたりだけ。仕方なく一緒に暮らすことになったふたりだが、さらにハプニングは重なるもので、その日の夜に西遠寺に小型UFOが墜落してくる!UFOから現れたのは超能力を持った宇宙人の赤ちゃん・ルゥ(かないみか)とベビーシッターペットのワンニャー(千葉千恵巳)。墜落によりUFOが壊れてしまい、地球から120億光年離れた「オット星」へ帰れなくなってしまったルゥとワンニャー。3人と1匹は各々の事情を抱えた者同士、西遠寺で共同生活をすることに!?

  • 追加日:2020.6.5

ページトップ